-
1. 匿名 2025/09/29(月) 08:03:22
チョッちゃん達が青森でどう生活していくのか、果たして要さんは無事なのか!?返信
また皆さんで語りましょう、+41
-3
-
2. 匿名 2025/09/29(月) 08:06:59 [通報]
私放送当時は生まれてないからこそ楽しみ返信+4
-8
-
3. 匿名 2025/09/29(月) 08:07:34 [通報]
毎朝楽しみに観ています。返信
貧しく大変な時代ですが、家族や親戚やご近所と助け合って逞しく生きる姿に何度も感動しています。
要さんが無事に戻って来ますように✨+62
-3
-
4. 匿名 2025/09/29(月) 08:08:08 [通報]
食べていけそうで良かったよ。おじさんもやる気出てきたみたいだし。返信+63
-2
-
5. 匿名 2025/09/29(月) 08:10:27 [通報]
先週、復員兵の役で地元で有名なタレントさんが出演しててビックリ返信+8
-1
-
6. 匿名 2025/09/29(月) 08:11:16 [通報]
チョッちゃんはつむじ風返信+1
-3
-
7. 匿名 2025/09/29(月) 08:16:34 [通報]
すっかり前田吟さんで馴染んだけど、川谷拓三さんだったらどんな雰囲気の叔父さんだったのかな返信
それはそれでみてみたかった+61
-1
-
8. 匿名 2025/09/29(月) 08:18:20 [通報]
10月13日からどんど晴れの再放送が始まるんだよね?返信
ということはチョッちゃんもあと少しなのか…
寂しい+48
-1
-
9. 匿名 2025/09/29(月) 08:19:14 [通報]
今日は、行商さんが「お米炊いて〜」と押し寄せていたね!笑返信+44
-1
-
10. 匿名 2025/09/29(月) 08:19:21 [通報]
ちょっちゃんのお母さんて普段はフワフワしてるけど肝心なとき冷静な意見を言ってくれるのよね返信+52
-1
-
11. 匿名 2025/09/29(月) 08:21:29 [通報]
>>8返信
次はどんど晴れなんだね!見てたかもしれないけど覚えてないや…温泉旅館のドラマって最近やらなくなったねー。ちょっと楽しみ!+21
-1
-
12. 匿名 2025/09/29(月) 08:35:02 [通報]
世良公則さん(要さん)の参院選出馬で放送休止になったのにはビックリした返信
朝の時点では全く知らなくて「え、何で急に休止になった?先週何か言ってたっけ」と焦ったら、まさかの参院選出馬…
余談だけどその後の「あんぱん」で鉄子先生の秘書に「世良さん」という人がいたのには笑ってしまいました+35
-2
-
13. 匿名 2025/09/29(月) 08:38:06 [通報]
>>7返信
そうそれ、私も毎回そう思って見てる。
川谷さんの顔を前田さんに映してる。
+18
-4
-
14. 匿名 2025/09/29(月) 08:39:41 [通報]
>>10返信
要さんのお母さんが缶を開けてるのをすごい!って言っててビビった。+2
-2
-
15. 匿名 2025/09/29(月) 08:40:18 [通報]
>>11返信
現代?+6
-1
-
16. 匿名 2025/09/29(月) 08:45:15 [通報]
お米を炊くって昔は日を起こして火の前で付きっきりなんだね。忙しい人には無理だ。貴重な食糧を焦がすわけにはいかないからね。返信
プロジェクトXで電気炊飯器も取り上げてたけど、大発明だったのが今日はよく分かった。+37
-1
-
17. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:39 [通報]
いやいやいや~返信+17
-1
-
18. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:47 [通報]
>>5返信
イサバのかっちゃ十日市秀悦さん+3
-1
-
19. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:03 [通報]
新トピありがとうございます返信
いちいち別に炊くの大変そうだけど、とりあえずおじさんが元気になって良かった
やはりおじさんは商売人なんだよね+41
-1
-
20. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:36 [通報]
>>16返信
洗濯機も掃除機も炊飯器もないから家事にかかりきりで女性が外に働きに出るのが難しかったんだよね+35
-1
-
21. 匿名 2025/09/29(月) 09:00:33 [通報]
>>17返信
なぁんも、なんも+24
-1
-
22. 匿名 2025/09/29(月) 09:04:45 [通報]
>>15返信
現代だけど、ちょい古め+11
-1
-
23. 匿名 2025/09/29(月) 09:11:41 [通報]
由紀さおりさんや世良公則さん、女学校の先生の中原理恵さんなど、歌手の方の出演が多くて、返信
皆さん演技が上手くてびっくり!
+46
-2
-
24. 匿名 2025/09/29(月) 09:19:56 [通報]
>>7返信
事業バリバリやってたのは前田吟さんの方があってる
でも
落ち込んで燻ってる今の姿は川谷拓三さんの方が上手いかも+32
-2
-
25. 匿名 2025/09/29(月) 09:22:59 [通報]
>>10返信
家事のできない奥さまなんだよね
今は娘や孫のために頑張ってる
由紀さおりさん
ドリフのコントも出てたけど
こういう役上手だわ+24
-2
-
26. 匿名 2025/09/29(月) 09:25:09 [通報]
青森に疎開って
本当の話なんだねwikiに書いてあった
列車の隣に座ってりんご送ってもらったお宅に
そんな偶然があるんだなあ+25
-2
-
27. 匿名 2025/09/29(月) 09:26:02 [通報]
>>24返信
川谷さんってグズグズ悩んでる演技上手いよね(褒めています)
疎開先の茨城からチョッちゃんのいる青森に来て「もう何にも無くなったよー」と布団でオイオイ泣く川谷さんが観てみたかったです
+30
-1
-
28. 匿名 2025/09/29(月) 09:26:07 [通報]
>>9返信
そしておじさんが商売にすると
張り切り出す!+17
-1
-
29. 匿名 2025/09/29(月) 09:30:37 [通報]
父様の名は〜! 頭から離れん返信+23
-1
-
30. 匿名 2025/09/29(月) 09:53:11 [通報]
黒柳徹子さんに兄弟がいるのにびっくり。アニメ窓際のトットちゃんとかドラマだと一人っ子設定になってるからあんなに歳の近い兄弟がいると思わなかった。返信+7
-1
-
31. 匿名 2025/09/29(月) 10:13:14 [通報]
>>29返信
あーいーあーいー+27
-1
-
32. 匿名 2025/09/29(月) 10:13:17 [通報]
>>29返信
〽︎要ともうします〜〽︎
可愛くて切なかったな+24
-1
-
33. 匿名 2025/09/29(月) 10:34:54 [通報]
>>27返信
前田吟さんだからいずれ立ち直ってくれるって思えるけど川谷さんのそんな姿痛ましすぎて見てられないかも+16
-1
-
34. 匿名 2025/09/29(月) 10:39:24 [通報]
>>12返信
世良則雄って下の名前まで則が被って紛らわしいw+2
-1
-
35. 匿名 2025/09/29(月) 10:49:15 [通報]
もしここに要がいたらチョッちゃんが歌で稼いだり加津子が芝居したりするの許さなそう返信
帰ってきて欲しいけど居ないと家族はのびのび出来るね
この状況でも要はプライド高くて仕事選びそうだし実際結婚後しばらく稼ぎ無しでも威張ってチョッちゃんに仕事させなかったよね
戦後の要は頼りになるんだろうか+28
-0
-
36. 匿名 2025/09/29(月) 10:51:46 [通報]
チョッちゃん大好きです!返信
普段は謙虚なチョッちゃんが人の善意を「ありがとうございます」と
素直に受け入れるところが自然で素敵だなと思います。
そこから人の輪が広がっていったり新しい環境に導かれたりと
打算なく色々な転機を自ら引き寄せてるチョッちゃんが逞しく眩しい!
チョッちゃんはもちろん登場人物皆さんの幸せを願いながら毎日視聴しています。+34
-1
-
37. 匿名 2025/09/29(月) 10:52:41 [通報]
>>30返信
実際には 昭和19年に女児を生んでいるから、
この時期(昭和20年) 子供は3人いる
さらに言うと、朝さんは47歳でもう一人男の子を産んでいる
徹子さんはもうとっくに成人していた+13
-0
-
38. 匿名 2025/09/29(月) 11:15:27 [通報]
>>20返信
家事、家政、家庭の主婦という仕事をしてるんだよね。めちゃくちゃ働いてる。しかも無報酬で。だから社会的に認められていたし、立場があった。女子の代表的な仕事と身分。
たとえ奥さまでも、下働きするお手伝いの人に指示したり、スケジュール組んだり、判断したり、人事を考えたり、采配を揮えなきゃならない。もう支配人だよ。+9
-0
-
39. 匿名 2025/09/29(月) 11:17:40 [通報]
>>30返信
「兄がね、」ってのは黒柳徹子さんは言ってるよね。妹さんと弟さんもいたんだね。母が言うには弟さんは大麻で捕まってたというけど。+6
-2
-
40. 匿名 2025/09/29(月) 11:33:13 [通報]
>>36返信
あいや〜
岩崎さん遠慮しねぇがらオラ好きだ〜
(いわさぎさんえんりょしねぇがらオラすぎだ)+8
-0
-
41. 匿名 2025/09/29(月) 11:37:46 [通報]
>>39返信
お兄さんはいない+7
-0
-
42. 匿名 2025/09/29(月) 12:24:34 [通報]
>>39返信
24歳下の弟さんね
捕まったのはトットちゃん放送後の話
+7
-0
-
43. 匿名 2025/09/29(月) 12:28:31 [通報]
炊飯でお金が稼げる時代かー返信
戦後は何も物資がなくて大変だけど、逆にビジネスチャンスがあちこちに転がってる時期だったのかもしれない
おじさんもそろそろ経営者魂に火がつくはず!+17
-0
-
44. 匿名 2025/09/29(月) 12:33:08 [通報]
要さんが気になる返信
チョッちゃんはいつも前向きでいいね+9
-0
-
45. 匿名 2025/09/29(月) 12:47:33 [通報]
>>20返信
掃除、洗濯、炊事の他に、最も主婦が時間を費やしたのが裁縫だって、何かのテレビで見た事がある。
その季節に合わせて、家族が着る物を作るのも主婦の仕事だったらしい。
今のように、すぐにユニクロやしまむらに買いに行ける時代じゃなかったのは、想像を絶する大変さ。
しかも昔の方が子供も多く、もし私なら確実に詰むと思う。+21
-0
-
46. 匿名 2025/09/29(月) 13:16:41 [通報]
ちょっちゃんのお母さんが可愛くて好き返信+27
-0
-
47. 匿名 2025/09/29(月) 13:53:06 [通報]
駅に水道代払ってるのかな?返信+3
-0
-
48. 匿名 2025/09/29(月) 13:53:37 [通報]
>>2返信
大体の人が産まれてないやろ
珍しいことではない+1
-7
-
49. 匿名 2025/09/29(月) 14:02:18 [通報]
商売ってこういうきっかけで始まるんだね。返信
駅の近くに住んだばかりに。
仕立てもやって忙しくなりそう。
お母さん、役に立てばいいね。+20
-0
-
50. 匿名 2025/09/29(月) 14:26:06 [通報]
本当はみささんは何もせず見守るだけって環境が1番いいわ返信
なにもしなくていいそこに居るだけでいいの
みささんすき+21
-0
-
51. 匿名 2025/09/29(月) 15:09:24 [通報]
行商のおばちゃん達の米炊きの依頼に商機があるとわかって俄然おじさんの目の色が変わってた!返信
富子さんも心配してたけど、基本山っ家のある性分なんだね
それにしても借家が広くて駅前ってのが本当によかったよね
この利点と大所帯を活かして、余所者が外に働き口求めるよかこの家で出来ること考えてもいいね
荷物預かり所も出来るんじゃないか?
+24
-0
-
52. 匿名 2025/09/29(月) 15:17:19 [通報]
泰輔おじさん、ここである程度稼いで東京行きの切符を買って早く帰るんだー!返信
そして手紙なりで東京の様子をチョッちゃんたちに知らせてみんなが戻る基盤を作ってほしい
命あっての物種、クヨクヨせずに生きてってほしいな
+29
-0
-
53. 匿名 2025/09/29(月) 15:33:01 [通報]
今のチョッちゃんのような生活で、トイレやお風呂はどうしてたんだろう返信
生理中なんかほんとに大変だっただろうなぁ
+23
-1
-
54. 匿名 2025/09/29(月) 15:34:38 [通報]
チョッちゃんを観ていると温かい気持ちになる。チョッちゃんはお嬢様育ちなのにバイタリティあるし、たくましいよね。みささんも先週泰輔おじさんが落ち込んでいて後ろ向き発言している時に柔らかく叱ってさすがお姉さんだなって思った。みなさんのコメントに書いてあるように情けない泰輔おじさんのシーンは川谷さんで観たかったな。それでも前田吟さんの情けない演技は川谷さんに寄せているよね。佐藤オリエさんのチャキチャキ江戸っ子おばさんも大好きだし、かっちゃんもとしちゃんもけなげでかわいい。先週のかっちゃんと光代ちゃんの交流に感動してしまった。西田ナレもほっこりする。チョッちゃんもう少しで終わっちゃうんだよね。ロスになりそう。返信+45
-2
-
55. 匿名 2025/09/29(月) 16:00:33 [通報]
チョッちゃんの説得で叔父さんが復活する、じゃなくて商売魂に火がついて元気になるのが良かった返信+30
-1
-
56. 匿名 2025/09/29(月) 20:03:36 [通報]
>>12返信
鉄子→黒柳徹子(ドラマ内は加津子)を連想しました+4
-0
-
57. 匿名 2025/09/29(月) 20:08:04 [通報]
「渡る世間は鬼ばかり」でも、前田吟さんは泉ピン子の義兄役でごはん屋(業務用お弁当用などの大量ごはんを納入)さんでしたよw返信+10
-0
-
58. 匿名 2025/09/29(月) 20:46:36 [通報]
おじさんか一斗缶で簡易的なかまどをサクサク作ってる様に心から良かったーと思いました返信+28
-1
-
59. 匿名 2025/09/29(月) 20:56:34 [通報]
チョッちゃんが作ってたのすいとんかな返信
あんなトロッとしてるんだね+15
-0
-
60. 匿名 2025/09/29(月) 21:08:49 [通報]
>>10返信
お父さんにも意見とか提案はちゃんと言っていたよね。
「たとえば〜…」って切り出してたりして笑+7
-0
-
61. 匿名 2025/09/29(月) 21:11:54 [通報]
>>37返信
妹の真理さんってドラマとかだと省かれるよね
テレ朝のドラマでもいなかった記憶+5
-0
-
62. 匿名 2025/09/29(月) 21:18:44 [通報]
>>8返信
もうすぐ終なら、子役ちゃん達そのままかな?
加津ちゃんも俊ちゃんも可愛いからずっと見てたいな+18
-0
-
63. 匿名 2025/09/29(月) 21:55:46 [通報]
要が帰ってきて終わりだろうな返信+14
-0
-
64. 匿名 2025/09/29(月) 22:08:38 [通報]
>>45返信
うちの祖母が裁縫学校行っていた時の写真が出てきたよ
着物潰して他のもの作るの
型紙なしでもやってたよ
昔は古臭いって思っていたけど
今考えたらフリーハンドでリフォームしてるんだもんね
すごい技だわ+25
-0
-
65. 匿名 2025/09/29(月) 22:09:32 [通報]
>>63返信
世良さんが選挙出なきゃもう終わっていたんだろうな
ちょっと延びてまだ見られるのだけは良かった+28
-0
-
66. 匿名 2025/09/29(月) 22:54:28 [通報]
>>51返信
行商のおばさんが自分の米を炊いてくれって頼むって、今から想像したら「そんな話ある?」というようなことがあったんだろうね。面白いドラマだなあ+14
-0
-
67. 匿名 2025/09/29(月) 23:05:06 [通報]
御主人が戦地に行って残された家族は収入が全然なかったってことなのかな?専業主婦も多かったと思うけど、皆が皆チョッちゃんみたいに自分の腕で稼がなきゃいけなかったわけじゃないよね?返信+4
-0
-
68. 匿名 2025/09/29(月) 23:24:05 [通報]
青森編も面白いんだけど、そろそろ東京での生活も見てみたくなってきた返信
戦地に行った人たちの安否も気になるし、疎開して行った人たちの状況も知りたい+15
-0
-
69. 匿名 2025/09/30(火) 07:20:54 [通報]
そりゃまぁこんな感じだと食堂と勘違いする人も出てくるよね返信+17
-0
-
70. 匿名 2025/09/30(火) 07:22:54 [通報]
泰輔おじさん、やっぱり商売が好きなんだね返信
ほんと元気になったよね+26
-0
-
71. 匿名 2025/09/30(火) 07:28:00 [通報]
泰輔おじさんのプレゼンw返信+13
-0
-
72. 匿名 2025/09/30(火) 07:29:52 [通報]
店の名前はチョッちゃん食堂かな?(笑)返信+2
-0
-
73. 匿名 2025/09/30(火) 10:27:10 [通報]
駅前で人がたくさんいて飯食ってたらそりゃ食堂だと思うよねw返信+20
-1
-
74. 匿名 2025/09/30(火) 14:59:15 [通報]
>>40返信
常子さんもう出ないのかな+1
-0
-
75. 匿名 2025/09/30(火) 17:45:16 [通報]
叔父さんは商売が本当に性に合ってるんだねー返信
いきいきした叔父さん見てると嬉しい😊+5
-0
-
76. 匿名 2025/09/30(火) 17:48:51 [通報]
飯炊き料金 1人50銭返信
おかず小皿 70銭
これで儲け5円って少なくない?
お米炊くのは、水と燃料はこっち持ちだけど、ほぼタダ
10人分炊けば5円になる
それぐらいおばちゃん達いたと思う
おかずは材料費かかってるから一皿30銭の儲けとしても結構売れてたし
というか、あれをタダで振る舞おうとするって、どういう考えなんだ
あり余ってるわけじゃないだろうに+2
-0
-
77. 匿名 2025/09/30(火) 17:54:53 [通報]
家族全員で一生懸命働いていることが返信
素晴らしい!
かっちゃん としちゃんは重そうな焚き木拾い、みささんも慣れない竹吹いてご飯炊いてる!
やっぱり叔父さん、叔母さんきてくれて
賑やかになって良かったわ
いやいや頼もしいもね〜(^^)+16
-0
-
78. 匿名 2025/09/30(火) 18:08:40 [通報]
>>76返信
5円って現在に換算するといくらなんだろうね⁈
私も薄利な感じがするけど…
チョッちゃん元がお嬢様育ちだから
煮物も無料で振る舞おうとしたのかな⁇
行商のおばさんから、値段決めてもらっていたものね〜w
+1
-0
-
79. 匿名 2025/09/30(火) 19:06:14 [通報]
>>67返信
自分の祖父も妻や子ども残して30代前半くらい?で戦地に行ったそうだけど、サラリーマンだったからその間は家族に手当が出ていたんだろうか?要さんはフリーのヴァイオリニストだから軍の手当だけなのか・・?+1
-0
-
80. 匿名 2025/09/30(火) 20:13:16 [通報]
調べてみました。戦後は貨幣価値の上がり下がりが激しく、さらに各品目を比較すること自体難しかったようです。返信
それでも大体にはなりますが、1円=40円くらいで計算してみればいいみたいですよ。+4
-0
-
81. 匿名 2025/09/30(火) 20:21:23 [通報]
>>78返信
親御さんがつけてたこの時期の家計簿を見つけてUPしてる人が居るのだけど
昭和20年11月の記録
↓
はがき15銭
国語の本 75銭
たくあん6円
いか200匁(800グラム弱位か) 7円
電球 1円
大根1貫目 3円50銭
筆 1円75銭
線香 20銭
えそ(かまぼこに使う魚)の頭 7円50銭
サツマイモ3貫(7キログラムくらい)24円
もち米3升 33円
かまぼこ5枚 30円
ふとん 50円
兄二人の中学校授業料1か月分 15円(一人7円50銭)
なまこ 3円
約1カ月後にはカマボコは350円(量は分からないけど)+6
-1
-
82. 匿名 2025/09/30(火) 20:26:31 [通報]
>>80返信
ありがとうございます!
1円が40円、という事は5円は200円ですねー
それはやっぱり安すぎる!
やっぱり食堂にしてもうちょっと稼ぎを増やさないと大変だわ〜
東京に行く汽車賃を稼がなきゃいけないものねー
調べて下さって、どうもありがとうございます😊
+6
-1
-
83. 匿名 2025/09/30(火) 21:03:58 [通報]
>>76返信
おばちゃんたちは煮物が出てくる前はごはんのみで食べていたの?
せめて塩か醤油でもかけねば、味がなくて味気ないんでないかい?+5
-1
-
84. 匿名 2025/09/30(火) 21:06:21 [通報]
>>81返信
詳しく教えて下さってありがとうございます!
物価高 インフレがすごいですね〜
かまぼこが5枚30円が1ヶ月後に300円になってる!
行商のおばちゃんは、戦後儲かったでしょうね〜
たくさんいろいろなお値段みると、戦後は
生きていくのが大変だった!って苦労話をされるお気持ちよく分かりました。
知ることは大事だわ〜
法外なインフレーションは国民を苦しめるのですね。
その中で、知恵を絞って闇市などで成り上がっていく者もいる。
とにかくいつの世も、お米は貴重品ですよね!
長くなりましてごめんなさい🙏
詳しく調べて教えて下さってありがとうございました!+5
-1
-
85. 匿名 2025/09/30(火) 22:35:40 [通報]
>>81返信
とにかく食べ物が高かったようだね
電球6個でようやく たくあん1本買える
+6
-1
-
86. 匿名 2025/09/30(火) 23:49:27 [通報]
>>74返信
常子さん出てくると心が温かくなります
+7
-1
-
87. 匿名 2025/09/30(火) 23:52:51 [通報]
>>77返信
富子叔母さんは下宿人の食事作りで煮炊きは慣れてるし得意だろうから居てくれて助かるよね。
叔母さんも働けると肩身の狭さなくなるし良かった。+13
-1
-
88. 匿名 2025/10/01(水) 00:56:38 [通報]
>>76返信
家族のために作ってたおかずを売ってしまったから、あの日は子供達も食べるものないね
あの人達が食べ残したご飯は少しあるみたいだけど、それもあの母娘にあげてしまった+5
-1
-
89. 匿名 2025/10/01(水) 07:18:25 [通報]
お昼前ならお客さんまだでも仕方ない気がする返信+2
-1
-
90. 匿名 2025/10/01(水) 07:21:04 [通報]
みささんにお手伝いはさせない方がよさそう返信+11
-1
-
91. 匿名 2025/10/01(水) 07:23:03 [通報]
みささん…返信+6
-1
-
92. 匿名 2025/10/01(水) 07:24:01 [通報]
メニュー増やすのはもっと慣れてからにしとこう返信+11
-1
-
93. 匿名 2025/10/01(水) 07:25:22 [通報]
みささんにはやっぱり無理だよ…返信+8
-1
-
94. 匿名 2025/10/01(水) 07:26:18 [通報]
俊ちゃん、お父さんに会いたいね返信+4
-1
-
95. 匿名 2025/10/01(水) 07:27:59 [通報]
噂だよ、噂返信
気にしちゃダメよ+7
-1
-
96. 匿名 2025/10/01(水) 07:28:29 [通報]
あかん返信
みさがドジっ子すぎるw
+15
-1
-
97. 匿名 2025/10/01(水) 07:29:55 [通報]
神谷先生!返信
安乃ちゃん!!+11
-1
-
98. 匿名 2025/10/01(水) 07:32:55 [通報]
神谷先生と再会出来て良かった返信+10
-1
-
99. 匿名 2025/10/01(水) 07:35:51 [通報]
>>83返信
おかずだけは持ってたんだよね
多分漬物が夕べの残りのおかずぐらいだろうけど
最初のおばさんは朝ご飯炊く時間がなかったから頼んだ
だから行商のおばさんにとって多少割高でも朝何も持たずに温かいお昼食べられるのはありがたいんだよ
あと行商って意外に儲かるんだと思う+10
-1
-
100. 匿名 2025/10/01(水) 07:38:35 [通報]
動くと何でも壊してしまう根っからのクラッシャーってたまにいますよね返信
昔同級生にもいた
でもその子は動きが雑で粗相だからそうなってしまうんでミサさんは違うような気がする
+5
-1
-
101. 匿名 2025/10/01(水) 07:41:39 [通報]
>>97返信
偶然だとしたらすごすぎる
それともチョッちゃんを訪ねてきた?
安乃ちゃんうずくまっていけどつわりかな+8
-1
-
102. 匿名 2025/10/01(水) 07:45:03 [通報]
食堂やると言って最初から立派な店の設え作るとは思わなんだ返信
起動に乗るまでリンゴ箱のテーブル椅子でいいのにと思ったけど+5
-1
-
103. 匿名 2025/10/01(水) 07:47:30 [通報]
>>12返信
あんぱんの作者は、
BSでは「チョッちゃん」再放送と並行することと
世良公則が比較的重要な役だということは調べた上での名前を付けてたのかもしれない。
+0
-6
-
104. 匿名 2025/10/01(水) 08:14:45 [通報]
>>82返信
どういたしまして、こちらこそありがとうございます。
なにせ戦後の混乱期なので、現在の貨幣価値とは若干のズレはあることはご承知くださいね。+2
-1
-
105. 匿名 2025/10/01(水) 08:20:18 [通報]
神谷先生、安乃ちゃんの再登場で、また展開が面白くなってきました。返信
とにかく2人が無事だったことが何より嬉しいです。
いざ食堂を始めてからの不安材料が吹っ飛びましたw+16
-1
-
106. 匿名 2025/10/01(水) 10:20:28 [通報]
>>100返信
クラッシャーは確かあばれる君がそうだよね😅
みささんに手伝わせたらお皿いくらあっても足りないべ
でもみささんも何かお手伝いしたいんだよね+5
-1
-
107. 匿名 2025/10/01(水) 10:35:23 [通報]
まだ10月なんだね返信
大陸からの復員は始まったばかりのはず
台風の後 あの場所に移動してすぐの9月に大陸からの 復員兵がいたのは時代考証的におかしいのよ+1
-1
-
108. 匿名 2025/10/01(水) 11:28:54 [通報]
七輪の火加減ってこれでいいの?返信
+5
-0
-
109. 匿名 2025/10/01(水) 11:43:34 [通報]
>>107返信
まだどんどん帰ってきてるっていうような時期ではないね
使える船は日本には5隻しかなかった
12月になってアメリカが船を貸してくれて民間人の引き揚げと軍人の復員が進んだ+1
-0
-
110. 匿名 2025/10/01(水) 13:27:25 [通報]
>>108返信
サンマなんかだと脂が炭に落ちて火が上がるけどメザシ(イワシ)だしね。
まあでもイワシも肝の部分が脂が乗ってたら火が上がるかも+2
-0
-
111. 匿名 2025/10/01(水) 13:39:45 [通報]
昭和8年生まれの加津子は小学6年生のはずだけど、卒業したらどうするのだろう返信
小卒の人が居る最後の学年だと思う+1
-0
-
112. 匿名 2025/10/01(水) 13:52:33 [通報]
反省すべき点…ないんでない?返信
楽しかったわね~
うまくいったんでない?
みささんポジティブで素敵+3
-0
-
113. 匿名 2025/10/01(水) 15:50:07 [通報]
>>108返信
煮物の鍋に燃え移ってる+0
-0
-
114. 匿名 2025/10/01(水) 16:47:44 [通報]
>>104返信
もちろんわかってますよ!ありがとう😊
戦後は、物の値段が分からないから
読んでいるだけで驚きました
調べて下さった親切に感激です
ありがとうございます!+1
-0
-
115. 匿名 2025/10/01(水) 17:07:40 [通報]
今日のチョッちゃん楽しかった!返信
中本さんが呼び水になってお客さんが
「美味しかった〜」帰っていくところが
初日大成功って感じで嬉しかった
悲喜こもごもだったよね
駅前だから、かっちゃんとしちゃんが
帰ってきた復員兵のお父さん見て
寂しそうにしてるのが辛いけど
チョッちゃんも待ちきれない気持ちが
表情に出て上手いなぁとしみじみ思った
最後の神谷先生と安乃ちゃん懐かしくて
お互い生きて会えて良かった!
明日も楽しみだねー
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する