-
1. 匿名 2025/09/28(日) 23:33:30
Xの声《格付けチェック、食材や楽器ならいいけど演奏者がプロか中学生かで出題するのはダメでしょ。これは間違えた人を落とすのではなくプロと間違われるレベルの演奏をした中学生を称えるべきものだし、プロに劣るものとして用意された中学生達に対してコンプセプトからして失礼。》
「同番組のHPを見ると、“一流プロ奏者による混合アンサンブルと、アマチュア中学生による混合アンサンブルを聴き比べる。正解は、国内外の名門音楽大学を卒業し世界的に評価されるプロ奏者7名が演奏。”と掲載されていますが、“正解”という表現が引っかかりますよね……。出演した中学生は“アマチュア”といっても、有名なコンクールで受賞経験がある“本気で音楽に打ち込む”人たち。そんな彼らを“噛ませ犬”のような扱いにする演出はいかがなものか」(前出・芸能記者、以下同)
Xの声《なぜあの場にいた誰もが「中学生が良い演奏をした」と称賛せずに、耳が悪いだの恥ずかしいだの言っているんだろう。ほんと見苦しいな。》(原文ママ)
+21
-144
-
2. 匿名 2025/09/28(日) 23:34:48 [通報]
ノリノリの理科の口元が気にまくりの番組だった返信+29
-40
-
3. 匿名 2025/09/28(日) 23:34:54 [通報]
ダウンタウン&テレ朝返信
お察しやね+122
-40
-
4. 匿名 2025/09/28(日) 23:34:56 [通報]
所詮テレビなんてこんなもん返信
素人を馬鹿にしてる+369
-28
-
5. 匿名 2025/09/28(日) 23:35:14 [通報]
なんか都合良く中学生の味方してる気がしないでもない返信+238
-7
-
6. 匿名 2025/09/28(日) 23:35:15 [通報]
中学生が納得して出てるなら良くない?返信+571
-20
-
7. 匿名 2025/09/28(日) 23:35:15 [通報]
素直に中学生を誉めるべき返信+320
-6
-
8. 匿名 2025/09/28(日) 23:35:39 [通報]
ネジとどっち酷い?返信+2
-16
-
9. 匿名 2025/09/28(日) 23:35:43 [通報]
えーあの番組ってそんなに真剣に観るもん?返信
バラエティじゃん+421
-12
-
10. 匿名 2025/09/28(日) 23:35:51 [通報]
ノリカ、ストパーかけたのか髪が不自然だった返信+107
-6
-
11. 匿名 2025/09/28(日) 23:35:51 [通報]
こういう企画返信
今までも何回もあったよね?
なぜ今回だけ叩かれるの?
+357
-3
-
12. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:00 [通報]
竹中直人は「中学生の方が上手かったんだよ」と言ってた返信+356
-2
-
13. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:10 [通報]
>>1返信
高校生も出てたけど…+12
-0
-
14. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:11 [通報]
プロのオケの皆さん手を抜いてたんじゃないか?返信+2
-26
-
15. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:13 [通報]
逆だよ返信
聴いたら素人にはプロと見分けつかないくらいすげーって評価になるんだよ+254
-2
-
16. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:20 [通報]
確かにね、中学生ちょっとかわいそう。返信
でも何が炎上の引き金になるかほんとにわからないなーってこれ見て思った。+2
-47
-
17. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:21 [通報]
学生とプロの比較なんて今まで散々やってるやろこの番組。返信+239
-0
-
18. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:23 [通報]
見てたけどこれは良くない?返信+128
-0
-
19. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:24 [通報]
まぁでも中学生もわかってて出てるわけだし返信+130
-2
-
20. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:28 [通報]
>>1返信
そんな揚げ足を取るような記事。そんな事、視聴者の殆どは思ってないから。少数派。+150
-5
-
21. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:38 [通報]
これ見てたけど皆が中学生をプロだと言って不正解になったよ。んで、スタジオにはプロの方を呼んで中学生に負けましたねー的な雰囲気が不愉快だった。どうせだったら中学生達の方を呼んで、凄かった!と讃えてあげた方がよほど良い展開だったと思う!返信+5
-35
-
22. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:38 [通報]
>>1返信
良い悪いじゃなく、
単純にプロとしてお金取る演奏はどちらか?
ってことでしょ?
+49
-6
-
23. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:44 [通報]
実況トピでもみちょぱの耳が悪い発言はかなり顰蹙買ってた印象返信+67
-5
-
24. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:44 [通報]
実績あるのに「楽器が得意な中学生」扱いはさすがに酷いなと思ったよ。あと歌が邪魔だった。返信+98
-15
-
25. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:46 [通報]
>>2返信
ノリノリの理科
寝る前に笑わせてもらったわw+69
-4
-
26. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:46 [通報]
番組のコンセプト知らずに出てるわけじゃないだろうし世間にアマチュアでも凄いんだってなるんだし返信
なんでも文句つけすぎだよ+78
-1
-
27. 匿名 2025/09/28(日) 23:36:59 [通報]
うーん、経験者としてはプロとアマ、そして、楽器も体力、技術がいるから比較するのもおかしくないと思うな返信+19
-0
-
28. 匿名 2025/09/28(日) 23:37:05 [通報]
プロはどっち?って聞いてるから、正解ってなるんでしょ返信+101
-0
-
29. 匿名 2025/09/28(日) 23:37:08 [通報]
>>1返信
前からやってる気がするけど、今更かい!って思った+20
-0
-
30. 匿名 2025/09/28(日) 23:37:41 [通報]
>>11返信
そうだよバンドとかもあったよね
今回だけなんで?+75
-0
-
31. 匿名 2025/09/28(日) 23:37:41 [通報]
ジョブチューンで一流職人を叩くような界隈が騒いでるだけでしょ返信+16
-1
-
32. 匿名 2025/09/28(日) 23:38:05 [通報]
>>2返信
理解するのに時間を要してしまった。ごめん+63
-2
-
33. 匿名 2025/09/28(日) 23:38:16 [通報]
>>14返信
私は今回歌手がいたからそっちを引き立たせてる演奏だったのかなーって素人ながら思ったんだけどどうなんだろう+44
-2
-
34. 匿名 2025/09/28(日) 23:38:22 [通報]
>>11返信
そうだよね
今までも大学生とかアマチュアの人とかと演奏比べてたよね
これがアウトなら今までも失礼だったってことだよね+116
-0
-
35. 匿名 2025/09/28(日) 23:38:57 [通報]
>>2返信
ツッコミ見て初めて理解したよ+27
-0
-
36. 匿名 2025/09/28(日) 23:39:04 [通報]
>>6返信
耳が悪いだの恥ずかしいだののセリフは中学生が納得して出演した後での出来事でしょうよ+83
-7
-
37. 匿名 2025/09/28(日) 23:39:13 [通報]
マジでBの方が上手いと思った返信+10
-6
-
38. 匿名 2025/09/28(日) 23:40:03 [通報]
絶対にBだと思ってたから、正解を知った時Aー?!と思った返信+11
-8
-
39. 匿名 2025/09/28(日) 23:40:08 [通報]
>>24返信
歌が邪魔だったよね。メイジェイは楽譜通りに歌うタイプじゃないから生演奏だと合わせる方が大変だと思う。+63
-4
-
40. 匿名 2025/09/28(日) 23:40:40 [通報]
>>6返信
それは良くない理論よ
中学生が納得してたらグラビア出ていいのか、って話も通っちゃうじゃん
中学生だからこそ、大人の介入と彼らが不当な扱いを受けないように大人側が配慮することが絶対なんだよ+5
-50
-
41. 匿名 2025/09/28(日) 23:41:13 [通報]
プロかそうじゃないかを当てる企画なんだから別に目くじらたてるようなことじゃないような返信
ていうかこの意見そんなに多いの?
少数のコメント拾って世の意見みたいにしてない?+38
-0
-
42. 匿名 2025/09/28(日) 23:41:25 [通報]
これはなんとも思わなかった返信
中学生が素晴らしかったのはわかるけど、それ以上にプロの演奏や楽器が優れているのは大前提だし
最後の唐揚げ食べ比べの方が引っかかって仕方なかった
正解が大分のすごく売れている店の唐揚げ
不正解が町の食堂の唐揚げ
浜田さんが作った唐揚げが不正解なのは分かるけど、食堂の唐揚げを選んだらダメっておかしいよね
どちらの店の唐揚げが美味しいかなんて好みでしかないし、食堂に失礼極まりない+135
-1
-
43. 匿名 2025/09/28(日) 23:41:27 [通報]
普段オーケストラで演奏してるプロの奏者は、歌手がいるなら歌手を引き立てるために、自分の楽器の音色に過度に注目させないように、抑えるまたは他の楽器と揃えることに力を注いでる。返信
中学生は、個人のソロ奏者としてしか経験ないから、それぞれの演奏者が自分の音色の綺麗さを伝えている。
だから、ぱっと聞いた時中学生の子達の方が綺麗に聞こえたのでは?
プロの方々は、オーケストラとして最高の演奏だったし、それぞれの良さがあって良かったと思う。+71
-0
-
44. 匿名 2025/09/28(日) 23:41:29 [通報]
なんか前にも学生がプロ顔負けの演奏して格付けに大波乱を起こした時にガクトはもちろん当てたんだけど、学生の演奏を称賛してた記憶がある。あまり好きな人ではないけど、あの発言聞いた時に、本気で取り組む学生へのリスペクトを感じて、音楽やってる人だけあるなって感じた。返信+23
-0
-
45. 匿名 2025/09/28(日) 23:41:36 [通報]
企画意図を理解してあそこで生で演奏した子達を称えてこそすれ、「かわいそう」ってどの立場で言ってるのかね?何様よ。返信+8
-0
-
46. 匿名 2025/09/28(日) 23:42:04 [通報]
全員がBを選んでしまったから、みちょぱが私たちの耳が悪いんです!みたいな事言ったよね返信
中学生の演奏めっちゃ良かったのにあれは失礼+53
-8
-
47. 匿名 2025/09/28(日) 23:42:07 [通報]
>>11返信
子ども引きずり込んだからでしょ
過剰な演出をなりふり構わずするようになったら番組終了間近だよね+1
-30
-
48. 匿名 2025/09/28(日) 23:42:20 [通報]
>>39返信
メイジェイって前からあんなに鼻声で歌う人だったっけ?耳障りだった。+18
-2
-
49. 匿名 2025/09/28(日) 23:42:22 [通報]
>>6返信
この程度で大騒ぎしてたら番組なんて作れない+62
-9
-
50. 匿名 2025/09/28(日) 23:42:36 [通報]
どっちがプロか分かりますか?ってクイズでしょ?返信
そのレベルだから選ばれたってことだよね?
前もプロって何組かに言われて喜んでる学生さんいたような+9
-0
-
51. 匿名 2025/09/28(日) 23:42:37 [通報]
これ、私わかったよ返信
素人は私も私も!って感じに前に出過ぎ+14
-4
-
52. 匿名 2025/09/28(日) 23:43:02 [通報]
>>1返信
キレてるんですか+1
-0
-
53. 匿名 2025/09/28(日) 23:43:12 [通報]
前にプロのオペラ歌手と返信
素人のオペラ歌手で
全員素人を選んだ事があったけど
今回みたいに叩かれなかったよね+20
-0
-
54. 匿名 2025/09/28(日) 23:43:29 [通報]
>>47返信
今までもあったのに今更…+29
-0
-
55. 匿名 2025/09/28(日) 23:43:30 [通報]
耳が悪いはダメだね。正解という表現や企画自体はそんなに問題ではないと思うけど返信+3
-2
-
56. 匿名 2025/09/28(日) 23:44:03 [通報]
>>9返信
超一流芸能人って肩書からしておちょくってる感じだよね
浜田も芸能人なんてバカ舌って言ってたし+32
-0
-
57. 匿名 2025/09/28(日) 23:44:34 [通報]
>>46返信
だってみちょぱだもん。プロに負けない演奏をするレベルの努力なんて想像もつかないアホじゃん。+26
-6
-
58. 匿名 2025/09/28(日) 23:44:44 [通報]
>>11返信
学校のアレと同じじゃない?
保護者とかのやつ+12
-0
-
59. 匿名 2025/09/28(日) 23:45:11 [通報]
>>14返信
中学生と比較されると分かって手抜くかな?
コンクール入賞するレベルの中学生なら存在くらいは知ってるはずだし+0
-4
-
60. 匿名 2025/09/28(日) 23:45:44 [通報]
>>46返信
相変わらずやらかしてんね、みちょぱ+29
-4
-
61. 匿名 2025/09/28(日) 23:45:50 [通報]
>>47返信
過去には小学生女子バンドと伝説的女性ロックバンドSHOW-YAはどっちでしょう?ってのもあったよね。あの時の小学生達も上手すぎてSHOW-YAと遜色ないレベルだった。+25
-0
-
62. 匿名 2025/09/28(日) 23:46:14 [通報]
>>40返信
この件とは別に、そうやって育った子供が大人になった時に自分で適切な判断って出来るのかな?何かあっても周りの人達のせいにしなきゃいいけど。+0
-2
-
63. 匿名 2025/09/28(日) 23:46:55 [通報]
>>46返信
竹中さんは
情熱を感じた!俺は間違ってない!って言い張ってたね
バラエティー的にも素敵な対応+74
-3
-
64. 匿名 2025/09/28(日) 23:47:04 [通報]
>>46返信
ファちゃんの件といい、なんだかなぁ+6
-3
-
65. 匿名 2025/09/28(日) 23:47:10 [通報]
>>40返信
妥当だよ。プロとの比較だよ?
勘違いされてやったー!で良いじゃん。+30
-1
-
66. 匿名 2025/09/28(日) 23:47:19 [通報]
>>11返信
記事がどうでもいい声を取り上げてるだけだよ+29
-0
-
67. 匿名 2025/09/28(日) 23:47:48 [通報]
>>46返信
あー、、みちょぱ的にはプロに気を遣った結果なのね+36
-0
-
68. 匿名 2025/09/28(日) 23:48:05 [通報]
>>11返信
前回かな?町中華のおじさんがハズレって失礼だーとか騒いでる記事あったよ
「それほど美味しいってことだからいいじゃん、何でも叩くなぁー」みたいな流れだったと思うけど
今回みちょぱの「耳が悪い」は酷すぎると思った+44
-1
-
69. 匿名 2025/09/28(日) 23:48:08 [通報]
>>21返信
それだと一流を見抜くというコンセプトが崩れる
やっぱり楽器の弾き比べの方が無難かなぁ+3
-1
-
70. 匿名 2025/09/28(日) 23:49:19 [通報]
以前も町中華が不正解扱いでトピ立ってた記憶がある返信+4
-0
-
71. 匿名 2025/09/28(日) 23:49:55 [通報]
>>42返信
売れてるからって美味いと感じないものもあるし、マイナーでも自分にはドンピシャなのもあるもんね。
家で作るような唐揚げが好きな人もいるかもしれないし。
好みに左右されるものだから問題にするのは違うよね。
+32
-0
-
72. 匿名 2025/09/28(日) 23:50:08 [通報]
>>1返信
若さと瑞々しさはプライスレスだから間違えても仕方ないと思って見てた+6
-0
-
73. 匿名 2025/09/28(日) 23:50:27 [通報]
なんかこの手の演奏問題って音の広がりを感じたほうが学生とかアマチュアのパターンが多い気がする返信+7
-0
-
74. 匿名 2025/09/28(日) 23:50:28 [通報]
そういう番組だもんね…返信
食べ物も有名店が正解、町の食堂は不正解って言い方が何か嫌だと思ってる+7
-0
-
75. 匿名 2025/09/28(日) 23:52:01 [通報]
>>14返信
一般人は高いワインより安いワインの方が美味しく感じるとかと同じ話じゃないの?+10
-1
-
76. 匿名 2025/09/28(日) 23:52:04 [通報]
>>6返信
しかも出演者全員が中学生をプロだと思って選ぶというw+75
-0
-
77. 匿名 2025/09/28(日) 23:52:44 [通報]
でもランク付け番組なんだから。返信
仕方ないでしょう+7
-0
-
78. 匿名 2025/09/28(日) 23:53:46 [通報]
>>71返信
不正解は鶏肉じゃないとかそういう方が良かったな+12
-0
-
79. 匿名 2025/09/28(日) 23:55:30 [通報]
>>47返信
ガクトの扱いがアレなんだから過剰演出番組じゃん+2
-0
-
80. 匿名 2025/09/28(日) 23:56:47 [通報]
>>2返信
これはガルちゃんアワード2コメ部門あれば間違いなくノミネートだね+11
-4
-
81. 匿名 2025/09/28(日) 23:57:38 [通報]
唐揚げの時の街のお店に対しても失礼だった返信+4
-2
-
82. 匿名 2025/09/28(日) 23:57:40 [通報]
>>53返信
普段見ない番組だけど、バレエの時見たら学生を選ぶ人が多かったよ
しかも経験者もしょーもない理由で間違えてた
「演出」なんだなぁって思いながら見てた+5
-0
-
83. 匿名 2025/09/28(日) 23:58:47 [通報]
一般人のしかも中学生達に何を求めてるの?返信
それだけ中学生達の演奏の方が凄いと思ったからであって、本人達からしたら、プロ顔負けの演奏が出来たって自信になったのでは?+3
-0
-
84. 匿名 2025/09/29(月) 00:00:30 [通報]
>>20返信
たった少数の意見を国民みんなが言ってるみたいに書かないでほしいよね
こんな記事で給料もらってるとか腹立つわ+12
-0
-
85. 匿名 2025/09/29(月) 00:01:25 [通報]
そういう番組なんだし本人たちも分かった上で出てるんだから仕方ない返信
もちろん実力のある子たちだけど一人一人の楽器の音が大きかったのもあると思う、演奏の音量に負けない様にメイジェイも声張ったから「迫力ある」=プロって思った人が多かったんじゃないかな、英語バージョンの方は全体的にちょっとうるさく感じた
歌と調和してるって意味でもプロの人たちやっぱり流石だったよ+10
-0
-
86. 匿名 2025/09/29(月) 00:02:06 [通報]
>>24返信
マイナス多いけど、「楽器が得意」レベルじゃないだろ!と私も思ったよ。+28
-1
-
87. 匿名 2025/09/29(月) 00:02:53 [通報]
むしろプロよりいいと思われてじゃん。噛ませじゃないし。中学生すごいなって思ったよ。それなら唐揚げの方が失礼じゃない?不正解扱いされるお店の方が失礼だとはおもった。返信+7
-0
-
88. 匿名 2025/09/29(月) 00:03:39 [通報]
どこをどう見たら噛ませ犬って捉えられんの?返信
プロと遜色ない演奏ができる中学生凄いってことでしょ?
ナレーターは何に対してもああいう態度だし
バラエティの見方も勉強必要なの?+4
-0
-
89. 匿名 2025/09/29(月) 00:04:13 [通報]
>>53返信
あれは素人じゃなくて有名音大の主席みたいな感じの子だったから、そもそもそのへんのプロよりうまくても全然おかしくなかったよ+7
-0
-
90. 匿名 2025/09/29(月) 00:04:15 [通報]
>>11返信
小学生のバンドもあったよね
なぜ今回だけって疑問+16
-0
-
91. 匿名 2025/09/29(月) 00:04:23 [通報]
>>42返信
前から町中華をハズレ扱いした演出があったと思う。
確かチャーハンだったかな。
その時も賛否あったよ。+48
-0
-
92. 匿名 2025/09/29(月) 00:04:48 [通報]
>>6返信
中学生は未成年だよ?+2
-12
-
93. 匿名 2025/09/29(月) 00:05:16 [通報]
>>76返信
え!?中学生すごいじゃんwww+71
-1
-
94. 匿名 2025/09/29(月) 00:06:54 [通報]
>>76返信
私も中学生の方選んだ笑+25
-1
-
95. 匿名 2025/09/29(月) 00:08:04 [通報]
>>24返信
ただの中学生じゃなくてそれぞれコンクールで賞取ってる子達だったね+45
-0
-
96. 匿名 2025/09/29(月) 00:09:14 [通報]
>>73返信
バンドやってる知人が言ってた話なんだけど、クラシックみたいに、楽器がたくさんある演奏の場合、高い音域はバイオリンが取るし、低い音域はチェロが取るから、ポップスで、中音域のギターやボーカルみたいな人が入った場合、そこの音域をその人達に開けておくみたいなことするらしい
それがアンサンブルってことで、それを知らない人は、例えばギターみたいなコード楽器の場合、いろんな弦を鳴らして、上から下まで、全部の音を取ろうとするらしい
だから一見、アマチュアの方が華やかに聴こえるけど、プロの方がアンサンブルをわかってるみたいな話で、なるほどなーと思った+12
-0
-
97. 匿名 2025/09/29(月) 00:15:17 [通報]
>>1返信
正直、中学生の演奏の方はそれぞれが力を出し切ってて心にくる演奏だったけど
プロの方はいつもやってるようにやってます、っていい感じに力が抜けてたから中学生の方がよく聞こえた。
中学生って言ったって才能ある子達の集まりだしプロよりいい演奏する可能性もあるよね+20
-0
-
98. 匿名 2025/09/29(月) 00:18:21 [通報]
プロと中学生ならまだいいんじゃないかなと思ったけど、小さなお店の唐揚げを不正解とするのはひどいと思った返信+4
-0
-
99. 匿名 2025/09/29(月) 00:20:38 [通報]
>>42返信
せめて冷凍食品とかコンビニ弁当クラスにしといて欲しい
個人店を不正解というのは見てて気分悪い+46
-0
-
100. 匿名 2025/09/29(月) 00:25:17 [通報]
アマチュアなのは事実だし、一流と遜色ないってことなんだから別に良くない?嫌なら中学生も出演しないよ。返信+2
-0
-
101. 匿名 2025/09/29(月) 00:25:33 [通報]
むしろあれはプロ側が恥かいたくない?返信
ボーカルとの調和で抑え気味に演奏していたプロと、調和を無視して音をとにかくぶつけ合った中学生の音を聞いたら、中学生の方が音が前に出ていてプロよりうまく聞こえたもん。+11
-3
-
102. 匿名 2025/09/29(月) 00:26:09 [通報]
>>46返信
ミーアイの右の子だけは合ってたけど
左の子が押しが強く同調し間違ってた。
+9
-0
-
103. 匿名 2025/09/29(月) 00:26:31 [通報]
芸能人ならそれで稼いで食べてるプロを見極められると言い張り。自信満々で間違えたり当たってるか不安がったりしてるところを見守るってテイストの番組だしこんなもんかと思ってた。本物のバンドかキッズ達かでやってる時毎回間違える人たちが続出してるから演奏はむずかしいんだろうなと思ってる返信+2
-0
-
104. 匿名 2025/09/29(月) 00:26:42 [通報]
あれって、この企画に出てくれるレベルのプロと、もしかしたら世界で活躍するかもしれない中学生だったんじゃないの?返信+6
-0
-
105. 匿名 2025/09/29(月) 00:26:45 [通報]
リアタイで見てたけど返信
私も中学生の方がプロだと思った。
コンマスの子が中1でのけぞった。+3
-0
-
106. 匿名 2025/09/29(月) 00:27:21 [通報]
>>91返信
それ見ていてちょっとモヤっとしたけど、誰かが選んだ場合はすごく宣伝になるし、実際美味しいんだろうし、まあ本人が了承して出演してるんだから別にいいよなーと思った。
どれが一番美味しいか、っていうクイズでもないし+4
-2
-
107. 匿名 2025/09/29(月) 00:27:40 [通報]
>>1返信
演奏の世界は、この位の差をつけても素人には聞き訳が難しいぐらいレベルが高いって話じゃ無いの?+2
-0
-
108. 匿名 2025/09/29(月) 00:28:21 [通報]
>>76返信
えww
逆にプロの方が赤っ恥だね+39
-1
-
109. 匿名 2025/09/29(月) 00:29:32 [通報]
>>42返信
そうそう。冷凍食品か、せめてテレ朝の社食の唐揚げとかにしろって思った。+28
-0
-
110. 匿名 2025/09/29(月) 00:30:10 [通報]
中学生軍団返信
2〜3歳の頃から血反吐吐くくらい
レッスンしてたんだろうなーって思った。
それはプロの方々もそうだけど
脅威だろうな。+2
-0
-
111. 匿名 2025/09/29(月) 00:35:19 [通報]
文句つける奴は何でも文句つける返信+4
-1
-
112. 匿名 2025/09/29(月) 00:35:31 [通報]
>>42返信
どちらが美味しいかじゃなくて、一流なら一流の料理がわかりますよね?ってコンセプトだよね
大衆食堂は国産だとあり得ない値段だから、そもそも食材からして違うと思う
安い食材を工夫して美味しく提供する大衆食堂と、食材から拘ってる専門店
これサイゼリアとミシュランの星付きイタリアンだと疑問に思う人は少なそう
仮にサイゼリアが不正解扱いになったからといって企業として劣ってる訳ではないから失礼とかではないと思うんだけど
+14
-0
-
113. 匿名 2025/09/29(月) 00:35:56 [通報]
>>30返信
バンドだとSHOW-YAじゃなかったっけ?
誰1人選んでなかったし、。+9
-0
-
114. 匿名 2025/09/29(月) 00:39:07 [通報]
>>111返信
みちょぱやMay J.にも文句つけてるね(笑)ガル民も同レベルだわ+2
-2
-
115. 匿名 2025/09/29(月) 00:39:15 [通報]
何かと託けて無理に炎上させようとする人多くなったな返信+3
-0
-
116. 匿名 2025/09/29(月) 00:45:37 [通報]
>>10返信
ヅラだよ+17
-0
-
117. 匿名 2025/09/29(月) 00:48:15 [通報]
>>12返信
テレビで見ていてもプロと中学生の実力差がよくわからなくて、私には中学生の演奏の方が情熱的に聴こえたから、生で聴いていた人たちはなおさらそうだったのでは?と思う。
だから竹中さんの素直な発言に共感した。
中学生を噛ませ犬扱いっていうけど、むしろプロに対しての方が失礼かな?と思ったし、中学生は自分たちの実力を認めてもらえて嬉しかったんじゃない?
もしどちらにも配慮するならプロとAIとかにしたらいいし、そもそも荒れるほどのことかな?って思った。+131
-1
-
118. 匿名 2025/09/29(月) 00:54:14 [通報]
>>11返信
見てたけど、多分中学生の肩書が凄すぎたと思った。〇〇コンクール金賞、△△コンクール1位、みたいな子たちばかりがズラリと並んでいて、逆にプロと紹介されていたのがプロもいたけどただの音大卒とかが何人かいてさ。それで芸能人たちほとんど中学生のほうを上手いほうに選んでさ。そりゃそうだよね。その中学生ただの音大卒より上手くても変じゃない子たちばっかりなんだもん。だから荒れてるんじゃないかな+12
-5
-
119. 匿名 2025/09/29(月) 00:55:41 [通報]
>>9返信
去年町中華荒れたけど。
間違えた時の『恥ずかしい」台詞は、一流を知らない自分が恥ずかしいってい意味だし。
そもそも簡単に見分けつくものを並べるはずがない。
芸能人なんて稼いでいても、一流見分ける目も舌も大したことないのかー。って観る番組だと思う。
+13
-1
-
120. 匿名 2025/09/29(月) 00:59:57 [通報]
正解出来ない人がいるくらい中学生が上手いんだからええやん。返信+3
-0
-
121. 匿名 2025/09/29(月) 01:00:53 [通報]
ラストの大サビ前の盛り上がりが中学生の方がうまく聞こえた。とはいえボーカルいるから抑えてたのがプロなのかな。以前、松下さんがこれ系の問題の時に、ボーカルがどちらが歌いやすいかをみて判断していて当てていた気がする。返信+4
-0
-
122. 匿名 2025/09/29(月) 01:03:46 [通報]
>>42返信
美味しいかどうかじゃないから。
一流とされてるものの味を知ってるか?
音色を知ってるか?
踊りを観たことないあるか?
番組ンセプトは一流は様々な世界の一流を知ってますよね?知らないはず無いですよね?一流芸能人ですものね。っていうあくまで芸能人を冷やかす番組なのに。
+10
-0
-
123. 匿名 2025/09/29(月) 01:16:29 [通報]
中学生どころか小学生のバンドとプロのバンドでやってた事もあったよね返信
小学生を選んだ人が何人かいて子供達が裏で喜んでた
毎回これに出るアマチュアの人達は騙せたら凄く喜んでて楽しそうにやってるよ
中学生を勝手に可哀想な子達にしてる一部視聴者の方が失礼だと思う+3
-0
-
124. 匿名 2025/09/29(月) 01:22:23 [通報]
>>11返信
中学生とはいえみんなコンクールで賞貰ってる同世代ではトップクラスの精鋭たちだから+23
-1
-
125. 匿名 2025/09/29(月) 01:36:59 [通報]
>>46返信
みちょぱも中学生の方の演奏が良いと思って選んだんでしょ?
耳が悪かった発言そんな失礼かな。下手って言ってるわけじゃないのに。+16
-0
-
126. 匿名 2025/09/29(月) 01:38:00 [通報]
>>1返信
どっちの演奏もMayJの歌にかき消されてよくわからなかったよ。+7
-0
-
127. 匿名 2025/09/29(月) 01:45:53 [通報]
芸能人、有名人は偉くて、素人は見下される返信
チョコプラの一件以来そう見てしまう+1
-1
-
128. 匿名 2025/09/29(月) 01:49:54 [通報]
>>92返信
プロ当てなんだから、で自分の立場が理解できないの?中学生で?+4
-0
-
129. 匿名 2025/09/29(月) 01:57:59 [通報]
>>121返信
これまで演奏問題は大体脇役に徹してボーカル引き立ててる方が正解だったのはそう。それぞれの才能に秀でた子供たちの集まりだからか目立つところに来たらここを聞いてほしいって気持ちがかなり前に出てきてた。それがなんとも楽しそうな音で自分はいつも不正解とされてる方を好きになる+2
-0
-
130. 匿名 2025/09/29(月) 02:04:44 [通報]
>>76返信
合唱でもそうだったけど、芸術系は結局好みの問題になるよね。+31
-0
-
131. 匿名 2025/09/29(月) 02:12:18 [通報]
本当にボーカル邪魔だった返信
プロ名乗るなら、息継ぎ何とかしてよ+2
-0
-
132. 匿名 2025/09/29(月) 02:12:43 [通報]
>>4返信
芸能人が嫌い
彼らが使う『素人』『一般人』って言葉が大嫌い。
所詮は芸能人は退屈な人間の気を紛らわす為に
馬鹿をやっている現代社会の
恥知らずなピエロみたいな仕事でしょうが、
芸能人なんて世の中にいなくて良いし
やるべきことをしない退屈な人達が
世の中に多いが故に稼げているだけで
結局は退屈な人間のオモチャ、暇潰しでしかない。
恥知らずな嘘吐きピエロである自覚があるなら
そんな芸能の仕事にも敬意は払うべきだけと
自分達が特別だとする選民意識は
大いなる勘違いで芸能人は馬鹿な暇人に
担ぎ上げられた滑稽な裸の王様にすぎないんですよ+9
-5
-
133. 匿名 2025/09/29(月) 02:13:10 [通報]
ブレイキンも、高校生のがすごかったように見えたよ返信+5
-0
-
134. 匿名 2025/09/29(月) 02:32:52 [通報]
>>7返信
あの時は目の前にプロの人がいたから
中学生が上手かったんですよって他人を上げるより
自分の耳が悪いって自分を下げる言い方してたんじゃない?+12
-1
-
135. 匿名 2025/09/29(月) 02:36:00 [通報]
面目無くしたプロに失礼だと思った返信+0
-0
-
136. 匿名 2025/09/29(月) 02:59:56 [通報]
>>12返信
ここまではっきりストレートに言う方が笑いになるし
変なフォローをされる方がプロの方は嫌な気持ちになる気がするから、いいと思う+28
-0
-
137. 匿名 2025/09/29(月) 03:58:50 [通報]
>>4返信
フジテレビとかもそうだけど
未だにいじめ体質、加害者的な性格の人間がノリだけで評価される組織だから
企画もこういうのしか生み出せない
しかも何が悪いかわかってない
以前、若手アナウンサーを公開でいじめた女子アナも
しゃしゃり出てきて謝罪してたけど
絶対何が悪いのかわかってない
何ならあれ放送したプロヂューサーやディレクター、カメラマンなんかのスタッフ全員
「炎上で大バズリ」ぐらいの認識
だから繰り返す+7
-2
-
138. 匿名 2025/09/29(月) 04:59:45 [通報]
>>44返信
こういう言い方が出来るかどうかで視聴側の印象が変わるよね+8
-0
-
139. 匿名 2025/09/29(月) 05:14:18 [通報]
中学生がプロ並実力返信+0
-0
-
140. 匿名 2025/09/29(月) 05:26:28 [通報]
>>12返信
「コンクール優勝者」と「名門大学卒業生」を比べたら、やっぱり前者の方が上手いんだろうなって思った。評価される際に、前者は頂点の1人のみが選ばれるけど、後者は結構な数の複数人いるし。+52
-1
-
141. 匿名 2025/09/29(月) 05:31:29 [通報]
>>43返信
なるほど!!!
+2
-0
-
142. 匿名 2025/09/29(月) 05:38:48 [通報]
>>11返信
前も言われてたような気がする
今回もこれまた騒ぐ人いるんだろうなと思って見てた+5
-0
-
143. 匿名 2025/09/29(月) 05:40:52 [通報]
>>42返信
家族がずーーーっと怒ってた
長年町の人たちを喜ばせてきた唐揚げに不正解っていう言い方はないだろって
失礼だよって
前も何かの料理で物議を醸した記憶があるのに懲りてないね+15
-0
-
144. 匿名 2025/09/29(月) 05:42:04 [通報]
>>12返信
スイングガールズを思い出してちょっと感動+15
-1
-
145. 匿名 2025/09/29(月) 05:42:37 [通報]
プロがボロ負けする場合もあるし気にすることじゃないよ。返信+2
-0
-
146. 匿名 2025/09/29(月) 06:20:19 [通報]
>>130返信
好みもあるけど
技術面はプロと中学生ならレベル違うと思うんだけどな
+3
-4
-
147. 匿名 2025/09/29(月) 06:45:54 [通報]
>>24返信
メイジェイこの歌聴いて嫌いになった+4
-3
-
148. 匿名 2025/09/29(月) 07:16:33 [通報]
私これ見てたよ返信
中学生のほうが上手だったし、歌をよく聞いて合わせようとしてた+3
-0
-
149. 匿名 2025/09/29(月) 07:20:33 [通報]
>>6返信
納得してたら相手を馬鹿にしていいし努力を笑ってもいい。スネカジリのガキの遊びってことよね。いくら練習して大会出ようとプロにはかなわない。親の金使って無駄な時間で「学生時代頑張ってました」。
これを納得してたら受け入れるんだね?+1
-9
-
150. 匿名 2025/09/29(月) 07:31:01 [通報]
プロと聞き分け出来ないくらい、中学生達の演奏が凄い!って解釈になるけどね。返信
むしろ落とされてるとしたら、プロの方じゃない?
私もこれを聞いたけど中学生の演奏の方をプロだと思った。+0
-0
-
151. 匿名 2025/09/29(月) 07:34:18 [通報]
>>76返信
前にも無かった?どっちがプロの声楽家か選ぶ問題で、出演者全員がプロを選ばず音大生選んだの。
まあ音大生と言っても、かなり優秀な方を出してくるんだろうけど。
プロの声楽家の方が赤っ恥書いたと思うから、この番組に出るのはむしろプロの方の人が大変だと思う。+27
-0
-
152. 匿名 2025/09/29(月) 07:35:35 [通報]
こういう企画って中学生を不正解側に設定するけど、もうあの子達プロみたいなもんだよね返信
自分も普通にBが上手いと思った+5
-2
-
153. 匿名 2025/09/29(月) 07:35:46 [通報]
>>125返信
私もみちょぱの発言は別に失礼じゃないと思う。
プロの方達に対して申し訳ないと思った結果の発言なんじゃない?
+9
-1
-
154. 匿名 2025/09/29(月) 07:42:04 [通報]
リアタイで見てた時、家族みんなBの演奏始まってすぐに「絶対にA!」と異口同音だった返信
理由はメイジェイの歌がAの方が上手く聴こえたから笑
私には冒頭のコントラバスがAの方がしっかり存在感ある響きながら歌が始まってもそれを引き立ててたので確信できた
中学生は音圧が高かったんじゃないかな
一つ一つの楽器の主張めちゃ強かったし
現場だとその方が上手く聴こえるんだと思う+2
-2
-
155. 匿名 2025/09/29(月) 07:42:07 [通報]
いちいち少数派の意見を取り上げるなよ返信+3
-1
-
156. 匿名 2025/09/29(月) 07:44:21 [通報]
からあげも町中華がハズレ呼ばわりだったしそっちは?返信
いちいち大変だね+4
-0
-
157. 匿名 2025/09/29(月) 07:48:08 [通報]
>>11返信
ポリコレ臭かんじる。弱者をきめるな、認めろほめろほめろと+2
-1
-
158. 匿名 2025/09/29(月) 08:00:18 [通報]
>>2返信
下品な人+0
-2
-
159. 匿名 2025/09/29(月) 08:06:47 [通報]
>>68返信
みちょぱの言葉は直接プロに対して申し訳ないって意味で言ったので番組見てた賢い視聴者なら理解出来ると思うけどね+8
-4
-
160. 匿名 2025/09/29(月) 08:11:44 [通報]
>>9返信
そうそう一流芸能人が外れるのをテレビ視聴者が見てバカにする番組だからXで怒ってる素人さん達の頭が理解できないわ+10
-1
-
161. 匿名 2025/09/29(月) 08:13:45 [通報]
>>42返信
プロとしてお客にお金を貰って提供してるわけだけしね
これを好きで通ってるお客さんは微妙な気持ちになるよね+2
-0
-
162. 匿名 2025/09/29(月) 08:19:54 [通報]
言われたらそうだなって思うけど、まぁそんなんいいじゃんめんどくせぇなぁと感じる返信+1
-1
-
163. 匿名 2025/09/29(月) 08:23:08 [通報]
ブレイキンはオリンピックで見てたからかなり自信あったのに分からなかった!止まった時の体幹が肝だと分かってたのに!返信+2
-1
-
164. 匿名 2025/09/29(月) 08:35:43 [通報]
前から言われてるね返信+0
-0
-
165. 匿名 2025/09/29(月) 08:37:06 [通報]
中学生の方も、プロの方もどちらもいい演奏やった。返信
どっちにもいい刺激になったんじゃないかな。
プロの方は中学生に完敗して、もっと頑張ろうと思ったかもやし、中学生の方もプロを完敗させて、自分たちの演奏に自信持ててもっと精進していこうと思ったかもやし、中学生がこの出題の仕方に納得してるならそれでよくない?
確かに、みちょぱの「耳が悪い」発言は最低やと思うけど、みちょぱっていつも一言多いし、ギャーギャーとうるさいけど。
私は歌が必要なかったと思う。
歌われたら嫌でもそっちに耳がいってしまうし、ゆっくり演奏聴きたかった。+1
-1
-
166. 匿名 2025/09/29(月) 08:38:15 [通報]
>>46返信
プロに大恥かかせた末のフォローだからまぁ許してあげてもいいんじゃない?
中学生たちは結局大勝利してるんだし+2
-0
-
167. 匿名 2025/09/29(月) 08:41:24 [通報]
昔、叶美香さんが同じような出題された時「プロの皆さんの演奏は優雅で高校生の皆さんは躍動感がありましたね」と、どちらも賞賛する言い方をしていて好印象だったよ。返信+9
-0
-
168. 匿名 2025/09/29(月) 08:43:25 [通報]
>>12返信
これ。
我が家も番組見ながら全員、中学生の演奏の方を正解だと答えた。
これ誰からも支持されなかったプロの人達が辛かろう…と思った。
+45
-0
-
169. 匿名 2025/09/29(月) 08:52:59 [通報]
>>6返信
中学生を持つ親が騒いでそう。+3
-1
-
170. 匿名 2025/09/29(月) 08:53:32 [通報]
世界的に評価されるプロ奏者(だけではないけど)もこういう番組に出るものなんだね。返信+2
-0
-
171. 匿名 2025/09/29(月) 08:54:57 [通報]
>>1返信
普通にプロに間違えられる中学生ってすごいな~って感心して見てたのに、そんな捉え方する人達もいる事にビックリしたわ+7
-0
-
172. 匿名 2025/09/29(月) 09:02:22 [通報]
>>96返信
なるほどねー
勉強になったよありがとう+2
-0
-
173. 匿名 2025/09/29(月) 09:11:25 [通報]
>>6返信
これを批判してる連中こそコンセプトがわかってないバカだって話だよね。
上手い下手じゃなくてプロかアマチュアかを見抜くんだから、どんなに上手くてもアマを選んだら間違いなの。ここにも大量にバカがわいてるけど、中学生もそんな余計な擁護望んでないよ。+25
-2
-
174. 匿名 2025/09/29(月) 09:12:20 [通報]
>>156返信
どっちかと言うと街中華の方がハズレ呼ばわりの方が嫌だけどね。
絶対、私は街中華の方が美味しいと感じると思うw+5
-0
-
175. 匿名 2025/09/29(月) 09:19:26 [通報]
>>20返信
そうなのよね
その少数派の意見だけがピックアップされて炎上させようとする記事は見ててイライラする
今回のも中学生どうこうって本人たちはオッケー出してるんだから問題ないはずよね
むしろ、自分達を選んでくれたら自信にも繋がるのに
無関係偽善者が騒ぎ過ぎなのよ+3
-0
-
176. 匿名 2025/09/29(月) 09:20:48 [通報]
町中華のおじいちゃんの唐揚げの方が失礼に感じた。返信
正解、不正解を当てる問題ってわかってても、唐揚げや炒飯なんて自分の好みで美味しい、美味しくないってなるから、いつも町中華入れずに、プロが作った物と浜田が作った物だけでやればいいのにって思う。+3
-1
-
177. 匿名 2025/09/29(月) 09:21:20 [通報]
>>1返信
咬ませ犬って言ってる奴らが学生に失礼だわ
咬ませ犬ってのはダンスの時のカナデみたいなのを言うのよ
演奏上手だから問題に出来るって判断したんでしょうが+9
-0
-
178. 匿名 2025/09/29(月) 09:25:42 [通報]
>>176返信
本人に企画説明して無いなら失礼だろうけど+3
-0
-
179. 匿名 2025/09/29(月) 09:28:41 [通報]
>>132返信
ちょっと何言ってるか分からない+0
-2
-
180. 匿名 2025/09/29(月) 09:32:42 [通報]
>>8返信
ネジ出てたから+0
-0
-
181. 匿名 2025/09/29(月) 09:42:38 [通報]
>>12返信
プロの方はボーカルを前面に押し出して演奏は目立たせない手法だったけど
中学生の方はボーカルを押しのけて演奏が目立ってた
まさにプロと素人の違いって感じだったけどなあ+46
-1
-
182. 匿名 2025/09/29(月) 09:46:13 [通報]
>>176返信
一応、口コミで一位だった唐揚げ専門店だから
まあ根拠はあるんじゃない?
町中華も全て含んだ中で一位を取った店だから+6
-0
-
183. 匿名 2025/09/29(月) 09:53:41 [通報]
>>154返信
Aは歌のサポートに徹底してたよね
私もコンバスのちょうど良さがすごいと思ったし、Bのラスト付近のマリンバの主張で絶対にプロではないとわかったよ+5
-0
-
184. 匿名 2025/09/29(月) 10:06:36 [通報]
>>6返信
中学生側からしたら満足してそうだけどなぁ。そんなに、そこまで問題になることかな?
プロに挑戦できるっていい経験っぽいけど。
それに付随するテレビのゲスい所を差し引いても、やりたい中学生&親はいそう。
テレビが下品ってことは否定しないけど、正直そんなもんでしょ。+7
-0
-
185. 匿名 2025/09/29(月) 10:17:15 [通報]
いや、中学生めっちゃ上手かったよ!返信+0
-0
-
186. 匿名 2025/09/29(月) 10:17:51 [通報]
>>7返信
それだと中学生の方が凄いと感じさせてしまったプロを下げる事になる
だから間違えた自分の方を下げるコメントするしかないのよ+5
-0
-
187. 匿名 2025/09/29(月) 10:36:48 [通報]
プロの方は、普通にいい曲だなーと思って聞き入ってしまったけど返信
中学生の方はみんな頑張ってそれぞれに演奏してるなーと思って聞いた
演奏頑張ってるなーと思わせる時点でアマチュアの仕事だと思ったよ
+3
-0
-
188. 匿名 2025/09/29(月) 10:53:55 [通報]
>>130返信
リズム感とか音の出し方とか楽器のクオリティ
最低限の技術の差は出てるはず
そこを聞き分けるのがこの番組でしょ?+1
-0
-
189. 匿名 2025/09/29(月) 10:54:40 [通報]
芸能人ってそもそもほとんどが一流じゃないでしょ。この間のチョコプラの炎上と同じで一般人のこと馬鹿にしてるそういうバラエティじゃないの?私は嫌いだから見てないわ。返信+3
-0
-
190. 匿名 2025/09/29(月) 11:35:30 [通報]
格付けだけはやたらとガルちゃんでも擁護する人いるよね返信
正直ずっっっと前から不快な番組だった
コンセプトも失礼だし出演タレントは下品な成金しかいないし、打ち切りでいいよ+3
-3
-
191. 匿名 2025/09/29(月) 12:11:38 [通報]
番組の主旨を理解した上で出演しているんだろうから、視聴者がどうこう言う必要はないと思う返信
番組見てたけど、学生さんに対して失礼な言動も目立たなかったし
今の芸能人は色々と大変だね+0
-0
-
192. 匿名 2025/09/29(月) 12:13:35 [通報]
町中華とミシュランで、ミシュラン当てろってお題でも毎回モヤっとする返信
地元で長い事やってる人気店が美味しくないみたいな感じでさ
もうマンネリ化してるし終わっていいと思うわこの番組+4
-0
-
193. 匿名 2025/09/29(月) 12:15:35 [通報]
>>174返信
正解不正解でいいよね
ハズレとか言い方…ってなるし+0
-0
-
194. 匿名 2025/09/29(月) 12:34:08 [通報]
ガキ相手にそこまで気ぃ使わないとダメか?返信
逆に教育に良くないと思うが+0
-0
-
195. 匿名 2025/09/29(月) 12:58:33 [通報]
>>1返信
噛ませ犬か…その割に上手くてわからなかったな…+0
-0
-
196. 匿名 2025/09/29(月) 13:05:02 [通報]
私はプロがAだって分かったよ。返信
歌を聴かせることを優先して、わざと音を抑えてるなと思った。
だから、歌ってる間、楽器の音を聴こうとしても歌の方が先だって演奏が聞こえづらく感じた。
一方の中学生は、一生懸命音を出そうと演奏してるから、逆に歌を邪魔してるように感じたわ。+3
-0
-
197. 匿名 2025/09/29(月) 13:06:38 [通報]
>>20返信
そんなことでしか話題にできない残念なテレビって感じだよね+0
-0
-
198. 匿名 2025/09/29(月) 13:10:43 [通報]
>>108返信
いや、あれはプロの方がすごいよ。
ボーカルの声を邪魔してなかったもん。
私はちゃんとプロの演奏したのに気の毒だと思った。+9
-0
-
199. 匿名 2025/09/29(月) 13:29:40 [通報]
>>186返信
横。まぁ、あっち立てればこっち立たず。こっち立てればあっち立たず、、、
でもコメントしないわけには行かない。
正直、中学側もプロ側も契約して出演してるだろうし、そんなに騒ぐことでもなさそうだけどね+0
-0
-
200. 匿名 2025/09/29(月) 13:56:02 [通報]
>>4返信
あーだから素人呼ばわりして炎上した松尾もまったくお咎めなしなんだな+0
-0
-
201. 匿名 2025/09/29(月) 14:05:58 [通報]
どっちかを当てるって企画だから別に言い方が悪いだけじゃない?返信
面倒臭いのう+3
-0
-
202. 匿名 2025/09/29(月) 14:45:55 [通報]
>>33返信
私も同じです
プロは、歌をひきたてる伴奏に徹して控えめに演奏してた
中学生は、伴奏ではなくて演奏だったので、力強くて目立ったのかなと思いました+6
-0
-
203. 匿名 2025/09/29(月) 15:37:47 [通報]
>>76返信
そもそも素人がわかる訳ない
わかりやすい例が電通に乗せられてメジャーかぶれの連中が日本野球とのレベル差がーとか言ってるけど素人がテレビとか見たくらいでそんなわかるならもうすぐドラフトだけど元プロ選手がスカウトやって現地で視察とかするわけないだろと+1
-1
-
204. 匿名 2025/09/29(月) 15:44:50 [通報]
>>2返信
なんで気になるのかわかんない+0
-0
-
205. 匿名 2025/09/29(月) 15:47:22 [通報]
>>59返信
TVで見てる人がたくさんいるのに下手には弾かないよね+0
-0
-
206. 匿名 2025/09/29(月) 16:01:39 [通報]
>>153返信
しかもプロが目の前にずらっと並んでたからね。みちょぱも焦って言ってる風だったし、気使ったんだろうなってのは伝わる。言葉選びは良くないと思うけど。+0
-0
-
207. 匿名 2025/09/29(月) 16:02:32 [通報]
>>152返信
プロみたいとプロの壁は厚いよ
プロを当てましょうオリンピアンを当てましょうという出題だからアマチュアが不正解になってるだけで、そこを失礼って言う方がおかしい
正直言って演奏はシンガーより目立たず調和をとるという点で断然プロだったよ+1
-0
-
208. 匿名 2025/09/29(月) 16:05:33 [通報]
>>12返信
上手いと感じる方を当てるのじゃなくてどちらがプロかを当てる問題だったからね
中学生の方は自分たち楽器の演奏がひきたつように演奏していた(歌手を引き立てるという視点は薄かったのではって気がする)
プロ側は歌手がひきたつように抑えて演奏していた
芸能人たちは歌手の歌声は意識して聞かないようにして演奏だけ聴いていた
中学生の方が迫力あった、上手かったと感じた
こういう場合はプロは歌手をひきたつよう抑えて演奏するものだよ、それがプロの演奏だよってことが分かる出題だったと思う
+9
-1
-
209. 匿名 2025/09/29(月) 16:07:05 [通報]
>>174返信
プロと中学生で明らかに力量の差があるのはわかるけど、唐揚げは正直人それぞれの好みの差じゃないかと思う。生瀬さんがみゆき食堂が不正解って言われた時、「不正解ってさ〜」みたいに言ってて優しいなって思ったし、竹中さんもそうだけど、売れてる大御所って謙虚な方が多いんだなって感じたわ。+3
-0
-
210. 匿名 2025/09/29(月) 16:13:33 [通報]
これはミスコン問題でよくある1等は誰かを当てる問題と同じ返信
ミスコン出席者は美人が多いし誰がこの中で一番美人かって出題するとそれぞれ好みがあるのでは、になってしまうが
ミスコンで1等だった人は誰ですか
ってやると
自分の価値観はともかく他の人達が誰を1等と評価するのかを分析する問題になる
今回もどっちが上手かではなくてどっちがプロかを当てる問題だったので
歌手がいる場合のプロ演奏家の振る舞いを問われたものだと思っている+0
-0
-
211. 匿名 2025/09/29(月) 16:24:52 [通報]
>>179返信
読解力+0
-0
-
212. 匿名 2025/09/29(月) 16:38:21 [通報]
自分もアマの方だと思った、プロ赤っ恥!とか専門家でもない人が言ってるの変返信
誤答した芸能人も視聴者もポンコツなだけで、正誤って多数決じゃないのよ+0
-0
-
213. 匿名 2025/09/29(月) 19:40:37 [通報]
メイジェイの歌がうるさくて、演奏がよく聞こえづらかったけど、プロの方が心にしみた 中学生も上手かったけど返信
スタジオでは何人かAにあげてたよね+2
-0
-
214. 匿名 2025/09/29(月) 19:42:55 [通報]
いつも高級楽器は外せないんだけど返信
今回は外したw
クラシックが好きなので自分が聴き慣れた音で
毎回正解してたから
今回も楽器の音で選んだんだけどなw+1
-0
-
215. 匿名 2025/09/29(月) 19:45:39 [通報]
格付けって芸能人の答えルーム内でのワチャワチャと素の態度を見るのが醍醐味であって返信
内容はどうでもいいやw+2
-0
-
216. 匿名 2025/09/29(月) 21:32:14 [通報]
アンサンブル1回目はプロがミスしてた。2回目はさすがプロだなという感じだったけど。何組かに分けて聴いてるから不公平っちゃ不公平だった。返信+0
-0
-
217. 匿名 2025/09/29(月) 21:57:47 [通報]
>>7返信
回答者全員が中学生を選んだんだから、どんな誉め言葉よりも嬉しい評価でしょう。
これで中学生を褒めたらプロの立つ瀬がない。+1
-0
-
218. 匿名 2025/09/29(月) 21:58:00 [通報]
前の時は中学生の方を選んだ人が多くて、なんだかプロがかわいそうになってくるし出演者も気まずいし誰も楽しめないなと思ってた。返信
やるならお手頃な楽器と高級な楽器で比べるべき。+0
-0
-
219. 匿名 2025/09/29(月) 22:36:21 [通報]
>>181返信
そうそう!
毎回同じパターンだよね
だから今回も演奏が控えめな方がプロだろうなと思ったよ+0
-0
-
220. 匿名 2025/09/29(月) 22:36:57 [通報]
毎回誰かしらがフォローのコメントしてない?返信
プロの演奏と間違える演奏をしてて凄いですねみたいな。+0
-0
-
221. 匿名 2025/09/30(火) 02:00:46 [通報]
>>1返信
パリ五輪で4位になったブレイクダンサーと、高校生のアマチュアダンサーを比べていたけど
そもそも日本のキッズダンス部門は、世界的にレベルが高いから。
このパリ五輪代表のダンサー自身も、小学生のときから大人相手にバトルして、海外でレジェンド扱いされている。
今回格付けの比較になった高校生もキッズ時代から実績残してるので
どちらもすごい若者なのは間違いない。
+1
-0
-
222. 匿名 2025/09/30(火) 12:23:39 [通報]
>>132返信
マジでそれ+0
-0
-
223. 匿名 2025/10/01(水) 09:23:06 [通報]
>>1返信
メイジエイの歌が下手すぎて聴いててつらい
張り上げる歌い方苦手
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「コンセプトからして失礼」『芸能人格付け』 中学生を“噛ませ犬”扱いにした企画が物議…出演者の態度も違和感 | 女性自身