-
1. 匿名 2025/09/27(土) 08:16:52
トピタイ通りです返信
主は外科手術有りの矯正で保険適用ですがめちゃくちゃ不安
それなのに、その前に歯茎の治療が必要だとか
歯茎を切って弱ってるとこに張り付けるという手術が実費と言われそれが30万円…
いろいろ不安なことしかありませんがみんなで励まし合って乗り越えていきたいです+25
-1
-
2. 匿名 2025/09/27(土) 08:18:08 [通報]
歯並びが悪い人はフェラのしすぎ返信+0
-37
-
3. 匿名 2025/09/27(土) 08:18:15 [通報]
+12
-0
-
4. 匿名 2025/09/27(土) 08:18:43 [通報]
この期間乗り越えたらキレイな歯並び待ってる返信+40
-0
-
5. 匿名 2025/09/27(土) 08:18:46 [通報]
抜歯矯正?返信+0
-0
-
6. 匿名 2025/09/27(土) 08:19:58 [通報]
>>1返信
顎変形症手術って事かな?
通常の歯列矯正と違って大掛かりになるから怖いですよね。
噛み合わせはちゃんと出来るのかとか、どこまで整えられるのかとか。+21
-0
-
7. 匿名 2025/09/27(土) 08:20:24 [通報]
>>2返信
通報+15
-0
-
8. 匿名 2025/09/27(土) 08:24:12 [通報]
頭痛に悩まされるらしいね🌀返信+2
-0
-
9. 匿名 2025/09/27(土) 08:24:24 [通報]
歯並びって本当に大切だから返信
少しの間はツラいだろうけど
その先はいい事が待ってるよ。
頑張って。+57
-0
-
10. 匿名 2025/09/27(土) 08:24:44 [通報]
どうせやるならメタルが1番カワイイと思う返信+1
-7
-
11. 匿名 2025/09/27(土) 08:27:58 [通報]
主さん、今からじゃなくて申し訳ないですが今年の4月から始めたアラフィフです!八重歯、下ガタガタでずっとずっと気になってたのですがやっと費用が溜まったのでこの年齢ですが始めました。皆さん痛い事辛い事沢山ありますが頑張りましょうー!!返信+53
-1
-
12. 匿名 2025/09/27(土) 08:28:05 [通報]
歯は自分でちゃんとケアすれば死ぬまで使えるし正しい咬み合わせでいることは全身にもいいんだからこれから先は返信
美しい歯並びと健康を両方手にできて
最高なんだよ!!頑張って!!
リテーナーは絶対にやり続けること
後戻りで歯がズレでしまうパターンわりと多いからね!私は見事にリテーナーをしなくなってから抜かずに矯正したした下の右側3〜5番が左にズレて矯正やり始める前より下の歯が見た目悪くなった
後悔したけど矯正やり直すお金が尽きて
できなかったから諦めた+17
-0
-
13. 匿名 2025/09/27(土) 08:30:19 [通報]
>>6返信
普通に矯正しても切端気味になる人いるし友達なんて綺麗に並んでも開咬になってた
せっかく並んでも戻る人いるし難しいね+6
-0
-
14. 匿名 2025/09/27(土) 08:31:32 [通報]
今からではなく、矯正が終わった者ですみません返信
期間は長いし、痛いし、器具に食べかすが詰まって大変ですが、綺麗に並んだ歯は何物にも変えられません
自信を持って笑えるようになるし、私は本当にやって良かったです!頑張って!
+41
-0
-
15. 匿名 2025/09/27(土) 08:34:07 [通報]
>>1返信
外科矯正ありって肌めちゃ弛むんだよね+4
-6
-
16. 匿名 2025/09/27(土) 08:34:10 [通報]
子供の話だけど良いですか?返信
受け口でインビザラインファーストしてるんですけど受け口治らないまま一期治療期限一年半終了になりそうです
今回は医師のご厚意?で特別に治療延長できたけど次からどうなるかは聞いても教えてもらえなった
55万も払って悲しい、、ワイヤー矯正にすれば良かった+9
-0
-
17. 匿名 2025/09/27(土) 08:36:12 [通報]
>>1返信
外科手術が何かによってトピの書き込み内容変わりそう
顎変形症手術ですかね?+1
-3
-
18. 匿名 2025/09/27(土) 08:38:26 [通報]
>>1返信
保険適用でそんなにかかるの?+0
-3
-
19. 匿名 2025/09/27(土) 08:39:35 [通報]
>>11返信
私もアラフォーでやりたいけど、親知らず以外4本抜かないと歯並び綺麗になるだけで出っ歯になると言われて抜く決心がつきません。親知らず含めて8本抜きましたか?+11
-1
-
20. 匿名 2025/09/27(土) 08:43:59 [通報]
>>1返信
息子も歯茎を切って奥の歯を〜って外科的なことしたけど、そんな大掛かりではなかったから実費払ってやってる。
上の子の時はその都度調整料(確か毎回5000円位)を払ってたけど、今はサブスク形式のところだから安く感じてる。
器具が外れたりしても別料金もかからない。
金銭面はもちろんだけど、トータル的に見ても、今通ってる矯正歯科の方が断然良い。+0
-0
-
21. 匿名 2025/09/27(土) 08:45:11 [通報]
40歳、今月から歯列矯正始めました。返信
私は上の歯だけでマウスピースタイプなんですが、少し動いたことにより下の歯との噛み合わせに違和感があります。
これって慣れの問題?それともずっと続くのか不安です。+3
-1
-
22. 匿名 2025/09/27(土) 08:49:18 [通報]
>>1返信
私と似てるかも。
私も顎変形症で術前矯正始めようってなったら、レントゲンで前歯の骨が弱いと発覚して、矯正に耐えられないかもしれないから腰骨の骨を歯茎切開して移植→骨固まってから矯正開始して今1年半。冬くらいに手術受ける予定。
時間もかかるし、手術もいろんな人の体験談見ると大変そうだけど、これから数十年は綺麗な歯並びと顎で生活できると思って頑張りましょう!+8
-0
-
23. 匿名 2025/09/27(土) 08:52:38 [通報]
>>16返信
そういう人、周りにけっこういる。
安い、簡単、痛くないってことで子供にマウスピース矯正にさせてるけど、口呼吸や睡眠時無呼吸症候群になってセカンドオピニオンに行ったら怒られたって人。
「値段や痛みのなさについついたんだろけど、子供の歯のことなんだからちゃんとした病院に行かなきゃだめ!」ってみんな言われてるみたい。+5
-0
-
24. 匿名 2025/09/27(土) 08:53:35 [通報]
外科手術ありだと大変だね返信
YouTubeに実体験してる人のたくさんあるから見てみるといいかも
私もおばさんですがワイヤー矯正中で1年くらいで終わる予定です、1年なんてあっという間でした
おそらく主さんは1年くらい矯正(術後に合わせてわざと曲げて矯正)して、手術、矯正って時間がかかると思うけど、どうか頑張ってくださいね
+6
-0
-
25. 匿名 2025/09/27(土) 08:54:23 [通報]
>>21返信
一時的なものだと思います
だんだんそろってくると思いますよ+5
-1
-
26. 匿名 2025/09/27(土) 08:55:24 [通報]
外科手術、結構壮絶だよね返信
もっと簡単な手術ないのかな?なんて思ったりもする+6
-0
-
27. 匿名 2025/09/27(土) 09:10:14 [通報]
>>26返信
この簡易イメージの動画を見て、顎変形症手術の手順がはじめて分かった
(動画はグロくないです)
考えた人すごいな
+2
-0
-
28. 匿名 2025/09/27(土) 09:13:50 [通報]
矯正中返信
半年くらい器具つけて、現段階で片側の奥歯しか噛み合ってない
これ最終的にきれいに噛み合うのか不安+2
-0
-
29. 匿名 2025/09/27(土) 09:21:34 [通報]
>>1返信
これからではなく7月に装置がついた28歳アラサーです。
抜歯矯正(上小臼歯2本、親知らず4本)でアンカースクリュー有りです。
私の場合初回から痛みがほぼなく、口内炎も最初の2週間だけ調整時も後も痛くないので怖がっていた分拍子抜けです。
これから痛くなるのかな...アンカーを固定源にしてからが痛いのか?と少し不安です🥹+4
-0
-
30. 匿名 2025/09/27(土) 09:31:02 [通報]
>>11返信
わいも1月から始めたけど、まじで固いもの食べるの辛い!虫歯にもなりやすいし、フロス必須!口内炎もめちゃくちゃなる。。+3
-1
-
31. 匿名 2025/09/27(土) 09:32:39 [通報]
>>1返信
私、美人なんだけど
それはもう絶対に歯列矯正のおかげだわ
+3
-1
-
32. 匿名 2025/09/27(土) 09:34:04 [通報]
35歳だけど今年4月から矯正始めて早ければ2年で装置取れる予定。返信
矯正歯科の空きなくて順番待ちしてたらこんな年齢になってしまった…+2
-0
-
33. 匿名 2025/09/27(土) 09:37:42 [通報]
>>1返信
前歯上下4本だけだと大体いくらくらいか分かる方いますか?+0
-0
-
34. 匿名 2025/09/27(土) 09:44:05 [通報]
>>1返信
顎変形症の手術ですか?
私も興味ある…。けど、数年前に死亡事故あったよね?顎切るからダウムタイム的なものも発生するのかなとか、不安ばかりで進めなかった…+4
-0
-
35. 匿名 2025/09/27(土) 09:56:46 [通報]
顎変形症の手術ってことなら、普通の歯列矯正とは比べものにならないくらい大きな決断だよね。返信
切る場所は違うかもだけどルフォーとか両顎手術の類みたいなイメージだからエラの骨切りどころじゃなく滅茶苦茶腫れるだろうし、しばらく多少痺れたり後遺症的なものを経験する可能性もあるのかな?
整形、矯正界隈では最もハードな部類の手術だろうけど、ただ乗り越えたら噛み合わせや容貌は劇的に整いそう!+5
-0
-
36. 匿名 2025/09/27(土) 10:01:03 [通報]
>>22返信
>腰骨の骨を歯茎切開して移植
だけでも結構大変な手術だね
それがまだ前準備だとは…綺麗に仕上がるといいね+4
-0
-
37. 匿名 2025/09/27(土) 10:11:37 [通報]
>>35返信
身内が顎変形症手術をしたけど、ネットでよく見るような整形界隈のルフォーでのビフォア・アフターのような変貌はなかった
保険対象だとあくまで噛み合わせを治すのが目的だから、見た目の仕上がりについてどうしたいとかは全く反映されず、いい意味で自然なままでしたよ(バランス調整の範囲)+2
-0
-
38. 匿名 2025/09/27(土) 10:11:46 [通報]
>>19返信
そういう適応の人は多いけど、抜歯伴う人は出来ると言われてもインビザラインじゃなくてワイヤー、できれば表側で経験豊富な矯正歯科専門医に担当してもらってね。
くれぐれも金額や家から近いだけで選ばないように。
また動かす距離が長い矯正は年齢がいってからはお勧めしないです。矯正のデメリットが発生しやすくなるので。+5
-0
-
39. 匿名 2025/09/27(土) 10:15:46 [通報]
>>24返信
横からすみません
お値段どのくらいですか?
私も考えてます+0
-0
-
40. 匿名 2025/09/27(土) 10:25:00 [通報]
>>11返信
私も36で5月からマウスピースとワイヤーの併用ではじめました!
実は虫歯でそもそも1本歯がないので抜歯は1本でスタートしてます
まだ4ヶ月なのにもう抜いたところ埋まってるし、歯が動いてるのわかってモチベ保ててます
若い時にやりたかったけど、若い頃の私はこんなにマメにメンテナンス出来なかったと思う...+7
-0
-
41. 匿名 2025/09/27(土) 10:30:50 [通報]
>>28返信
同じくです
しばらく片側でしか噛めてないから顔歪まないかな?と心配になってきた+1
-0
-
42. 匿名 2025/09/27(土) 10:35:55 [通報]
2回目の矯正するつもり返信
見栄えは悪くないけど4箇所しか噛み合ってない+0
-0
-
43. 匿名 2025/09/27(土) 10:41:51 [通報]
8歳の息子の歯並びが気になって矯正考えてます!返信
とにかく前歯が一個とびでてる
でもそもそも前歯左右の大きさ違うから治しようが無い気もするんですが、歯の大きさてどつにかなるんですか?+0
-0
-
44. 匿名 2025/09/27(土) 11:01:43 [通報]
50代初めだけど間に合うのでしょうか。ネットで調べると年齢があがるとネガティヴなことも書いてあったので返信+3
-0
-
45. 匿名 2025/09/27(土) 11:19:21 [通報]
今50歳で左右横の歯が全然噛み合ってなく、奥歯に負担がかかっているので、矯正したいと思って調べましたが大人の矯正って高いですよね。返信
くいしばりもあるのでやりたいですが、クリニックもたくさんあるので選ぶのが大変です。+4
-0
-
46. 匿名 2025/09/27(土) 11:35:59 [通報]
>>42返信
1回目の矯正後、時間が経って歯が動いて噛み合わなくなったんですか?
決して安くない費用が2回もかかるのは痛いですね💦+2
-0
-
47. 匿名 2025/09/27(土) 11:41:17 [通報]
主です返信
やっとトピ立ってうれしい!そしてこんなにも経験者や悩んでる方がいるなんて…みんなの役にたつトピになれたらいいな
ちなみに主は親不知合わせて抜歯8本予定で日本人には珍しいタイプの下顎後退タイプです
下顎切るのはもちろん、もしかしたら上顎も切るかもしれないとのこと
上顎切ると鼻が広がると聞くのでそれも不安です+6
-0
-
48. 匿名 2025/09/27(土) 11:41:19 [通報]
>>44返信
私アラ還だけどもうすぐスタートします+5
-0
-
49. 匿名 2025/09/27(土) 11:42:58 [通報]
>>44返信
アラフォー辺りから人によりけりではありますが矯正による歯茎下がりが気になる人増えるみたいですよ
すでに若い頃より下がっているうえ歯肉の柔軟性も落ちているので
歯の動きは骨と癒着とかしていなければ、期間が長くなる傾向はあるけどそこまで問題ではないそうです
それでもやりたいと思えれば考えてみてはどうでしょうか+2
-0
-
50. 匿名 2025/09/27(土) 11:44:06 [通報]
>>20返信
主です
どちらの地方の矯正歯科ですか?+0
-0
-
51. 匿名 2025/09/27(土) 11:45:34 [通報]
>>22返信
主です
似てますね!私は歯が弱いのではなく歯茎が弱いタイプですが
顔の腫れなどどうでした?6日に手術予定で仕事にどれぐらい影響でるのか不安です+0
-0
-
52. 匿名 2025/09/27(土) 11:48:51 [通報]
>>16返信
主です
マウスピースはまじでおすすめしないです
整形外科勤務経験なしで直美に行くような先生しかいないイメージです
私の知り合いもマウスピース終了後やっぱり嫌でワイヤーてやり直してました+6
-1
-
53. 匿名 2025/09/27(土) 11:51:51 [通報]
>>52返信
今変なところたくさんあるけど、ちゃんとした所なら大丈夫だと思います
私は矯正認定医の先生の所でやってますけど満足してます+3
-0
-
54. 匿名 2025/09/27(土) 11:56:45 [通報]
>>16返信
インビザラインで八重歯引っ込めたけど元々悪くなかった噛み合わせが崩壊して、ワイヤーでやり直しました。
期間延長はご厚意でもなんでもないです。医師側の技量不足のせいですから。
あまり改善が見られないなら矯正歯科学会の指導医とか早めに上位の医師に相談することをお勧めします。+5
-0
-
55. 匿名 2025/09/27(土) 12:22:48 [通報]
>>39返信
私は東京で普通のワイヤー矯正ですが100万円かかりました。
受診のたびに6600円かかります。
出費が辛いです。+1
-0
-
56. 匿名 2025/09/27(土) 13:28:25 [通報]
手術大変そうだけど、今が1番つらい時だからこれさえ乗り切ればあとは良くなるだけと思って頑張って返信
私は2年前に上下ワイヤー矯正始めて年内に外せそう
つらかったけど、本当にやってよかった
外見的にも健康的にも(私の場合は頭痛がなくなった)+1
-0
-
57. 匿名 2025/09/27(土) 13:28:37 [通報]
+1
-2
-
58. 匿名 2025/09/27(土) 13:30:14 [通報]
>>54返信
ママ友に教えてもらった評判良いところに行ってみます
もう大人料金になるから今度は100万近く払うことになりそう、、判断ミスだったよ+1
-0
-
59. 匿名 2025/09/27(土) 13:36:59 [通報]
主です返信
保険適用だと前からワイヤーしか無理なのですが笑った時目立ちますか?
ブラケットは透明なのですが接客業なので気になって…+0
-0
-
60. 匿名 2025/09/27(土) 13:38:49 [通報]
娘が、丁度コロナ禍のだった二十歳の時に親知らず入れて8本抜歯の上下表ワイヤー矯正したよ、3年間掛けて返信
元々歯並び自体は揃ってたけど、歯が大き過ぎて全体的に前に出てたのを引っ込めた
親の私がいうのもなんだけど、びっくりする程、当人比で美人になった
横顔綺麗なEラインになったのと、口角上がりやすくなって、それが目元の筋肉に連動して、目がパッチリするようになった
あと、それまで上唇が前歯に覆い被さるように閉じてたのが、前歯引っ込んだから人中が短くなった
乳歯の頃は結構整った顔してたので、子供時代の写真とのギャップが無くなった+8
-0
-
61. 匿名 2025/09/27(土) 13:44:30 [通報]
今月頭手術行ってきた民ですがまだ腫れと口の中と顔半分の麻痺が続いてます。先生によっては術後の過ごし方気をつける点など説明してくれなかったりもあるのでどんどんこちらから質問した方がいいと思います!返信
術後は麻痺してるからもあり痛み止めはほぼ飲まなくても大丈夫でした(人によるみたい)
もし直してなかったらの場合、今のうちに舌の定位置を直すのと口呼吸も直した方がいいですよ!
私はもう手術終わってしまいましたがお互い頑張りましょう!応援してます!
+6
-0
-
62. 匿名 2025/09/27(土) 13:44:50 [通報]
私はセットバックすすめられたんだけどせずに矯正始めて矯正終わった今、セットバックしてたら綺麗になってたのかなと後悔。あと、矯正が目立たないように白いワイヤーにしたけど結局は矯正してることバレるしシルバーにしときゃ良かったなと。20万〜30万くらいプラスでお金かかる。返信
といった感じ+1
-0
-
63. 匿名 2025/09/27(土) 13:50:49 [通報]
>>59返信
私は、4本抜歯してアンカースクリュー有りの表側矯正してます!
ブラケットは透明でワイヤーはシルバーなので、矯正前同じように「目立つのかな…」と不安でしたが、ブラケットが透明だと自分が思っていたほどは目立たないのでそんなに気にならないです😊
どちらかというと、抜歯の隙間の方が自分的には気になります笑+0
-0
-
64. 匿名 2025/09/27(土) 14:07:25 [通報]
>>63返信
主です
返信ありがとうございます!
思ったより目立たないのですね、よかったです
抜歯したあとって仮り歯とか入れないんでしょうか?+0
-0
-
65. 匿名 2025/09/27(土) 14:08:39 [通報]
>>61返信
主です
タイムリーな手術経験者さんが!
下顎上顎どちらを切りました?上顎の場合鼻の広がりなど気になりませんでしたか?
接客業なんですけどどのぐらいで人前にたてるか心配してます+2
-0
-
66. 匿名 2025/09/27(土) 14:40:53 [通報]
>>55返信
ありがとうございます
やっぱりそれくらいかかりますよね…+0
-0
-
67. 匿名 2025/09/27(土) 15:01:43 [通報]
>>1返信
51歳です笑
ただいま術前矯正中。
一緒に頑張りましょう!+0
-0
-
68. 匿名 2025/09/27(土) 15:28:41 [通報]
>>51返信
私は3泊4日の比較的短い入院で、顔の腫れも痛みもそこまでななったです!それより骨を取った腰の方がしばらく痛かったです。
主様はどのような手術でしょうか?+0
-0
-
69. 匿名 2025/09/27(土) 15:33:53 [通報]
>>47返信
鼻は広がらないよう縛って、術後もテープや器具で保定したよ
そんなに気になる変化はなかった+0
-0
-
70. 匿名 2025/09/27(土) 15:39:54 [通報]
>>19返信
11です。親不知は若い時に抜いたんです。小臼歯?八重歯の横の二本だけ抜歯しました。+0
-0
-
71. 匿名 2025/09/27(土) 15:43:06 [通報]
>>65返信
術後の保定の種類や期間は病院によるだろうけど、私はゴム掛けで口があかないようにする期間が長かったので、そのやり方の場合、接客だと発話が無理で厄介かもしれない
相談すれば、家でしっかり保定する代わりに、仕事中は外してOKとかありなのかな+1
-0
-
72. 匿名 2025/09/27(土) 16:06:11 [通報]
>>68返信
主です
まだ矯正前なんですけど、歯茎が弱いのでこのまま矯正をするともっと下がったり最悪歯がグラグラするかもなのでそれを阻止するための手術です
上顎の歯茎を取って弱ってる歯茎5本にその歯茎を移植するみたいです
それが安定してから抜歯➡️矯正開始といった感じです+0
-0
-
73. 匿名 2025/09/27(土) 16:18:11 [通報]
私も歯科矯正予定です。返信
今年の始めから通い始めたのですが、まずは歯周病治療からはじまり…やっと検査等終わった所です(^_^;)
近々受け口の原因となった舌小帯の手術があり、ブラケット装着は年内に、の予定です。
手術不安ですが、頑張りましょう!+0
-0
-
74. 匿名 2025/09/27(土) 16:24:54 [通報]
>>65返信
61です
手術前辺りに上顎も手術するかっという事で両顎手術しました!
鼻のことですが正直ほんの少し鼻の強調が…と思ってるのですが糸で鼻縫っても変わってしまう人もいるらしいのでメイクで誤魔化せるレベルなのでそこまで気にしなくて大丈夫かと!
まさかの同じ接客業です!
見た目はマスクをすれば術後2週間で人前には立てると思いますが術後3週間は休んだ方がいいと思います!
もし骨を切った場所に強い衝撃が当たったりした場合最悪プレートが折れて再手術になる可能性があると説明受けました!
食事もしばらく1ヶ月は柔らかい物しか食べれません(泣)
それと顎固定も術後2週間頃まであって食事以外は頑張れば喋れるけど顎痛くなるので無理したら喋れない感じです(泣)
どうしても人手少なくて仕事に出なきゃならない場合いきなり長い時間働くのではなく少しずつ様子見しながら体と相談するのがオススメですよ!+2
-0
-
75. 匿名 2025/09/27(土) 16:33:34 [通報]
美しい歯並びは財産だよ!返信
頑張れ!
応援してる❗️+3
-0
-
76. 匿名 2025/09/27(土) 17:06:01 [通報]
矯正が終わって20年経つものですが、矯正は私の人生で選択して良かったことベストテンの1位くらいに入ります。返信
人生長いですしね。年取ってもやっぱり歯並び綺麗な方がいいし。今でも歯並び綺麗ですねと褒められます。+2
-0
-
77. 匿名 2025/09/27(土) 18:11:13 [通報]
>>46返信
そうです、後戻りです😭
元に戻ろうとする力って凄いんですね…+1
-0
-
78. 匿名 2025/09/27(土) 18:26:18 [通報]
>>71返信
その期間はどのぐらいでした?
1日中しなくちゃいけないなら仕事難しいですね…+1
-0
-
79. 匿名 2025/09/27(土) 18:27:43 [通報]
>>74返信
主です
3週間ですか…思ったより長いですね💦
そんなゴムかけがあると他の方のレスで見たんですけどどのくらいの期間ありましたか?+2
-0
-
80. 匿名 2025/09/27(土) 18:34:11 [通報]
>>16返信
受け口なら手術してから矯正じゃない?
顎関節見てくれる歯医者でセカンドオピニオンしたほうがいいよ!+1
-0
-
81. 匿名 2025/09/27(土) 21:00:23 [通報]
>>13返信
戻っちゃう人もいるんだねつらいな+1
-0
-
82. 匿名 2025/09/27(土) 21:56:08 [通報]
>>79返信
61です
3週間って長いですよね💦私も手術するまでは長いなって思ってたのですがいざ手術して退院後1週間は生活に慣れなくてまとまった睡眠も中々とれなく最低限の家の事と自分の事をするだけで精一杯でした💦
2週間ずっと顎間固定をしていて退院後に通院してる歯医者に行ってこれからは付けなくてもいいと指示をうけましたよ!+1
-0
-
83. 匿名 2025/09/27(土) 22:09:11 [通報]
この画像のもっと歯並びガチャガチャにした返信
レベルだったけど2年間頑張って
かなり変わったよ
口の中の違和感はすごいし結構ストレスあったけど
わかりやすく目に見えて変わるから
頑張って!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する