-
1. 匿名 2025/09/26(金) 22:38:09
エンドロールもちゃんと最後まで観る返信+115
-5
-
2. 匿名 2025/09/26(金) 22:38:32 [通報]
考察を見抜く返信+5
-6
-
3. 匿名 2025/09/26(金) 22:38:39 [通報]
ポップコーンを頼む返信+7
-24
-
4. 匿名 2025/09/26(金) 22:38:43 [通報]
パンフレットは絶対買う返信+18
-14
-
5. 匿名 2025/09/26(金) 22:38:48 [通報]
洋画は字幕で見る返信+77
-4
-
6. 匿名 2025/09/26(金) 22:38:50 [通報]
チケット取っておく返信+13
-1
-
7. 匿名 2025/09/26(金) 22:38:57 [通報]
映画館が好き。返信+25
-2
-
8. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:00 [通報]
返信+1
-5
-
9. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:08 [通報]
途中トイレに行かないように時間逆算して飲食する返信+44
-2
-
10. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:13 [通報]
想像力豊か、フセンをつなげるのが得意返信+4
-9
-
11. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:18 [通報]
朝一に映画館に行って返信
1日に何本見るかを開始時間でスケジューリングする+11
-8
-
12. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:24 [通報]
敢えての前方返信
邪魔されなくていい+14
-5
-
13. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:31 [通報]
水曜日にチケット買う返信+11
-2
-
14. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:34 [通報]
やたらと吹き替えを小馬鹿にしてくる返信+15
-10
-
15. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:42 [通報]
ミニシアター行く返信+22
-1
-
16. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:48 [通報]
映画館には1人で行きたい返信+86
-0
-
17. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:51 [通報]
>>10返信
つなげたフセンがノリ弱めで飛んで行っちゃうのよね+8
-2
-
18. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:53 [通報]
お気に入りの映画館や席がある返信+37
-0
-
19. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:09 [通報]
>>5返信
吹き替え版見る大人って変わってるなと思ってしまう。空気感とか全部変わってくるじゃない?+13
-9
-
20. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:15 [通報]
公開日にみにいく返信+14
-9
-
21. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:30 [通報]
一番後ろの中央席が好き返信+19
-3
-
22. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:35 [通報]
観たい映画を監督で選ぶ返信+19
-4
-
23. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:37 [通報]
暗闇の中で映画に没入出来る事に幸福を感じる。返信+21
-1
-
24. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:42 [通報]
1日1本しか観ない返信
+2
-7
-
25. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:47 [通報]
一番好きな映画なに返信
おすすめの映画なに
このあたりの質問苦手+45
-3
-
26. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:48 [通報]
ミニシアターだいたい制覇返信+2
-3
-
27. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:48 [通報]
最近の映画の終わり方はモヤモヤ残る事が多い。返信+0
-0
-
28. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:01 [通報]
>>5返信
私は吹き替えで見てる
映像を楽しみたいから
字幕は文字を追ってしまうから見逃すんだよね+24
-14
-
29. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:02 [通報]
>>4返信
そしてけっこう手放す
古本屋でご当時ものが出回ってる+3
-1
-
30. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:13 [通報]
ちゃんと感想を書く(スマホメモ等)返信+2
-2
-
31. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:28 [通報]
1日に2本とか見ちゃう返信+10
-2
-
32. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:41 [通報]
>>3返信
否定派だったけど美味しかった+2
-3
-
33. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:45 [通報]
まだエンドロールの途中で返信
尚且つ余韻に浸ってるときに
館内の照明を点け始められると冷める
ものすごく冷める
+8
-2
-
34. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:45 [通報]
仕事終わり思いつきでふらっと映画観に行く返信+14
-1
-
35. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:57 [通報]
ブロッコリーポスターは観ない返信+4
-5
-
36. 匿名 2025/09/26(金) 22:42:17 [通報]
>>3返信
キャラメルポップコーンを頼みます+4
-5
-
37. 匿名 2025/09/26(金) 22:42:22 [通報]
宇多丸さんの評価次第で観にいくか判断する。返信+0
-9
-
38. 匿名 2025/09/26(金) 22:42:23 [通報]
出張先で休日があると映画館に行く返信+1
-1
-
39. 匿名 2025/09/26(金) 22:42:31 [通報]
>>3返信
ケンタッキーフライドチキンや崎陽軒シュウマイ弁当、551の豚まんを持ち込んで
ニオイぷんぷん。ひんしゅくを買う+1
-16
-
40. 匿名 2025/09/26(金) 22:42:54 [通報]
映画そのものも好きだけど、映画館が好き返信
映画館の空間が好き+21
-2
-
41. 匿名 2025/09/26(金) 22:42:56 [通報]
必ず予約していく返信+6
-3
-
42. 匿名 2025/09/26(金) 22:42:56 [通報]
>>4返信
わかる
集めてるから昔のパンフレットをたまに見ると楽しい+5
-2
-
43. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:06 [通報]
金曜の仕事帰りにふらっと映画館返信+6
-1
-
44. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:09 [通報]
>>20返信
コレってコメディ?+1
-5
-
45. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:22 [通報]
デカいスクリーンの映画館でわざわざ見る返信+8
-1
-
46. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:23 [通報]
>>26返信
ミニ系の店員のサークルノリが嫌なところもあるよね。+2
-1
-
47. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:24 [通報]
戸田奈津子を知ってる。返信+2
-2
-
48. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:30 [通報]
ホラーなどは全く怖くない返信
映画の構成や展開、手法なども詳しいから冷静に見てる+1
-6
-
49. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:38 [通報]
マニアックな映画も見る返信+7
-1
-
50. 匿名 2025/09/26(金) 22:44:02 [通報]
自分の好きな映画と他人におすすめする映画は若干違う返信+22
-1
-
51. 匿名 2025/09/26(金) 22:44:29 [通報]
>>39返信
何十年も映画館に行ってないんだね
恥ずかしい人だな+6
-0
-
52. 匿名 2025/09/26(金) 22:44:43 [通報]
>>34返信
ミニシアターでしか見ることが出来ない
興行成績よりも存在することに価値がある映画を知ってる+2
-4
-
53. 匿名 2025/09/26(金) 22:44:52 [通報]
2人や3人しかいないような返信
貸し切りに近い状態で映画を見たことがある+27
-0
-
54. 匿名 2025/09/26(金) 22:45:15 [通報]
伏線回収、ラスト何分の衝撃って言葉が大嫌い返信+10
-1
-
55. 匿名 2025/09/26(金) 22:45:31 [通報]
>>51返信
七輪を持ち込んでサンマやホッケを焼く+1
-5
-
56. 匿名 2025/09/26(金) 22:45:39 [通報]
>>1返信
洋画のエンドロールだと、
Visual Effectの部分がやたらと長くて、
MUSICが出てくるとようやく終わりが近づいてきたって感じる
↓コレが出てきたら荷物まとめ始める
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/Motion_Picture_Association_logo_2019.svg
+0
-5
-
57. 匿名 2025/09/26(金) 22:45:40 [通報]
このロゴが下からゆーっくり出てくると返信
終わったんだなと思う+12
-1
-
58. 匿名 2025/09/26(金) 22:46:20 [通報]
>>4返信
グッズ系を買うのはニワカだと思ってる+1
-14
-
59. 匿名 2025/09/26(金) 22:46:34 [通報]
シネコンの会員返信+7
-0
-
60. 匿名 2025/09/26(金) 22:47:07 [通報]
返信+14
-0
-
61. 匿名 2025/09/26(金) 22:47:18 [通報]
>>53返信
私本当に1人だったことある。+13
-0
-
62. 匿名 2025/09/26(金) 22:48:18 [通報]
映画館の会員になっている返信+8
-0
-
63. 匿名 2025/09/26(金) 22:48:33 [通報]
>>5返信
吹き替えの声優さんのセリフの抑揚ってちょっと大袈裟じゃない?実際は俳優さんがさらりと言うセリフも吹き替えでは大袈裟なので演技も白々しく感じる。だから字幕しか観ない
+20
-0
-
64. 匿名 2025/09/26(金) 22:48:39 [通報]
見たい位置が決まってるから予め座席予約していく返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/09/26(金) 22:49:44 [通報]
>>31返信
見たことはないけど、次行きたくなるのはわかる
+0
-0
-
66. 匿名 2025/09/26(金) 22:50:24 [通報]
3時間超の作品にひるまない返信
むしろうれしい+8
-0
-
67. 匿名 2025/09/26(金) 22:51:39 [通報]
途中でトイレに行かないように飲み物は飲まない。返信
飲み物が欲しくなるからポップコーンとかも食べない。+7
-2
-
68. 匿名 2025/09/26(金) 22:51:53 [通報]
>>1返信
観ない人を怒る+1
-1
-
69. 匿名 2025/09/26(金) 22:51:54 [通報]
>>26返信
いいなー
田舎だもんで行きたくても行けんじゃんね+1
-0
-
70. 匿名 2025/09/26(金) 22:52:07 [通報]
俳優や監督に詳しい返信+4
-0
-
71. 匿名 2025/09/26(金) 22:52:35 [通報]
>>58返信
そうは思ってないけど
グッズ代を映画代に使いたい+4
-0
-
72. 匿名 2025/09/26(金) 22:54:21 [通報]
ミニシアターに真人がいる。返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/09/26(金) 22:56:21 [通報]
食べ物も飲み物も買わず映画だけ見てすぐ帰る返信+6
-1
-
74. 匿名 2025/09/26(金) 22:56:32 [通報]
慣れたからといって持ち込みの飲食する奴は許さない。結構いるんだよね、わかってるんでーみたいな感じの人がむしゃむしゃやりだすの。禁止事項だろと。返信+1
-0
-
75. 匿名 2025/09/26(金) 23:00:58 [通報]
映画観終わったあとに返信
近日公開作品のパンフレットをもらって帰り
次回の映画館訪問日を検討する+6
-1
-
76. 匿名 2025/09/26(金) 23:02:37 [通報]
>>5返信
小さな頃から親と観に行くから字幕が当たり前になっていた+0
-0
-
77. 匿名 2025/09/26(金) 23:03:32 [通報]
ハリウッドスターの名前はなんなく覚えれる返信+5
-0
-
78. 匿名 2025/09/26(金) 23:03:56 [通報]
>>5返信
名吹き替えみたいのもあるからどっちも楽しみたい+6
-0
-
79. 匿名 2025/09/26(金) 23:06:52 [通報]
>>5返信
字幕は情報量少なくて端折ったりしてるから
本当は英語とか聞き取れれば良いんだけどスラングや訛りありのネイティブの日常会話は難しい+4
-0
-
80. 匿名 2025/09/26(金) 23:06:59 [通報]
気に入った映画は何度でも見に行く返信+11
-0
-
81. 匿名 2025/09/26(金) 23:07:43 [通報]
>>1返信
映倫ってマーク出るまでみる+4
-0
-
82. 匿名 2025/09/26(金) 23:10:02 [通報]
>>53返信
自分だけとか自分含め2人、3人よくある+0
-0
-
83. 匿名 2025/09/26(金) 23:10:11 [通報]
>>3返信
上映中は食わないわ+11
-0
-
84. 匿名 2025/09/26(金) 23:11:00 [通報]
>>20返信
これ気になって映画館のサイト見てきた
面白そうだね+4
-2
-
85. 匿名 2025/09/26(金) 23:11:47 [通報]
私は、返信
もう一回あのシーン見直したいな…ってなって二回目行くとかしょっちゅうある
1回目に気づけなかった発見が多々あるから+8
-0
-
86. 匿名 2025/09/26(金) 23:12:05 [通報]
レビューは見るとしても鑑賞後返信
観たいと思った作品をとりあえず観る+2
-0
-
87. 匿名 2025/09/26(金) 23:13:37 [通報]
>>56返信
私は、映倫マーク出るまで荷物片付けないよ!+1
-0
-
88. 匿名 2025/09/26(金) 23:14:10 [通報]
>>5返信
吹き替えだと妙に声が実際の役者のイメージと変わる時あるからちょっとノイズになるんだよね…
スパイダーマン(ガーフィールドの)がそうだった
映画館では字幕のほうが良いと思った+2
-0
-
89. 匿名 2025/09/26(金) 23:14:35 [通報]
>>20返信
これ気になる あと、洋画の猿のおもちゃのやつとテレビに入りたいとかいうやつ+4
-1
-
90. 匿名 2025/09/26(金) 23:15:02 [通報]
>金曜日が待ち遠しい返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/09/26(金) 23:17:00 [通報]
映画泥棒が始まると、いよいよ始まるぞ!ってなる返信+3
-0
-
92. 匿名 2025/09/26(金) 23:17:51 [通報]
洋画で最後の最後まで見て、日本人の名前探したりしてる。返信+3
-0
-
93. 匿名 2025/09/26(金) 23:18:13 [通報]
>>79返信
ずっと字幕で見てたんだけど、ある日吹き替えで見たら周りの人のざわざわしたセリフも吹き替えられてて「こんなこと言ってたんだ!」って感動した+1
-0
-
94. 匿名 2025/09/26(金) 23:18:14 [通報]
>>79返信
聞き取れた時嬉しい。+5
-0
-
95. 匿名 2025/09/26(金) 23:18:39 [通報]
>>20返信
阿部寛シワシワでたるみ凄い+2
-5
-
96. 匿名 2025/09/26(金) 23:18:55 [通報]
終わったと思っても最後にまた出てくるときあるやん。返信
だから、おちおち席立たないよ+5
-0
-
97. 匿名 2025/09/26(金) 23:21:52 [通報]
吹き替えより字幕派だけど、字幕読んで映像見過ごすとか、映像に集中して字幕見逃すとかちょいちょいミスしちゃう笑返信
だから、二回見る映画あるよ+2
-0
-
98. 匿名 2025/09/26(金) 23:22:54 [通報]
>>5返信
ジャッキー・チェンの映画だけは子供の頃からの習慣で吹き替えw 石丸博也さん+3
-0
-
99. 匿名 2025/09/26(金) 23:23:23 [通報]
>>10返信
ディレクターかよ+1
-0
-
100. 匿名 2025/09/26(金) 23:23:28 [通報]
映画ってやっぱりいいよね返信
大きな画面で迫力あるし、やっぱりテレビとかスマホとは違う
+9
-0
-
101. 匿名 2025/09/26(金) 23:24:00 [通報]
>>80返信
最近は何を複数回見た?
+0
-0
-
102. 匿名 2025/09/26(金) 23:24:04 [通報]
>>3返信
ポップコーンも飲み物も売られていない小さな映画館にも行く。+5
-0
-
103. 匿名 2025/09/26(金) 23:25:52 [通報]
>>1返信
エンドロールの後にちょっとした映像があったりするから腹立つw+8
-0
-
104. 匿名 2025/09/26(金) 23:25:53 [通報]
>>20返信
これって真面目な映画?
コメディ?+0
-1
-
105. 匿名 2025/09/26(金) 23:26:43 [通報]
>>20返信
予告でまなちゃんが、お前が諸悪の根源だろうが!とか叫んでた+3
-1
-
106. 匿名 2025/09/26(金) 23:27:26 [通報]
>>103返信
小ネタやオチみたいな感じでね+2
-0
-
107. 匿名 2025/09/26(金) 23:27:41 [通報]
昔の映画館はカーテンが中央から左右に自動に開きスクリーンが登場する仕組みだった。予告編が終わり本編が始まるタイミング時、その映画がシネスコ版だった場合にはさらにカーテンがちょっとだけ開きスクリーンが横に広くなる。この瞬間がとても好きだった。返信
最初から広く開いとけばいいじゃないかという話かもしれないけど。あえて映画館がそういう演出をしていたのではないかと思ってます。予告編では狭くじらしておいて本編でさらに広がる瞬間のあのワクワクさ。格別でしたね。+5
-0
-
108. 匿名 2025/09/26(金) 23:28:33 [通報]
>>60返信
からの、日本語訳 ◯◯〇〇
映倫+0
-0
-
109. 匿名 2025/09/26(金) 23:29:17 [通報]
一人の時もあれば夫婦や家族でも映画館には行くけど、都度同じとは限らず、各々観たいものを観るスタイルというとたいてい驚かれる返信+0
-1
-
110. 匿名 2025/09/26(金) 23:29:36 [通報]
>>107返信
味わいがありますね!+3
-0
-
111. 匿名 2025/09/26(金) 23:31:35 [通報]
>>66返信
1900年も観たから、3時間ならそんなに長くないと思う。+0
-0
-
112. 匿名 2025/09/26(金) 23:32:39 [通報]
流行ってる時は行かない返信+2
-1
-
113. 匿名 2025/09/26(金) 23:35:07 [通報]
自称映画通の人からマウント目的でウザ絡みされる返信+2
-0
-
114. 匿名 2025/09/26(金) 23:42:18 [通報]
後で感想をチェックしまくる。返信+7
-1
-
115. 匿名 2025/09/26(金) 23:53:55 [通報]
ボンタンアメは買わない返信
半日前から絶食+1
-2
-
116. 匿名 2025/09/26(金) 23:54:31 [通報]
試写会にめっちゃ応募する返信+1
-0
-
117. 匿名 2025/09/26(金) 23:56:21 [通報]
>>20返信
阿部寛と夏川結衣だ。見たいな+2
-1
-
118. 匿名 2025/09/27(土) 00:00:20 [通報]
あのシーンは要らなかったと思うことがある。返信
+4
-1
-
119. 匿名 2025/09/27(土) 00:01:27 [通報]
>>61返信
田舎の大きめの映画館、平日の夜にマイナーなものを見ると時々ある
さらに夜中に終わって帰る時、店員さんも見当たらなくてロビーは明るいのに何かすごく怖かったこともある+2
-0
-
120. 匿名 2025/09/27(土) 00:05:59 [通報]
>>20返信
これ気になってる+0
-1
-
121. 匿名 2025/09/27(土) 00:06:40 [通報]
>>119返信
横、ホラー映画の中に入ったみたいで聞く分には面白いな。+2
-0
-
122. 匿名 2025/09/27(土) 00:27:54 [通報]
>>12返信
わかる
人の影に邪魔されることもなく、200度感覚すべてスクリーンで満たされる
首は痛くなるけど没頭できるから、空いている前方に座る派+2
-0
-
123. 匿名 2025/09/27(土) 00:32:56 [通報]
どういう風に撮影してるんだろうと、考えながら映画を観ることがある返信+1
-0
-
124. 匿名 2025/09/27(土) 00:56:02 [通報]
>>3返信
ポップコーンでむせるから絶対買わない
ホットドッグとか食べてるわ+1
-0
-
125. 匿名 2025/09/27(土) 01:16:03 [通報]
映画館の会員になってる返信+2
-0
-
126. 匿名 2025/09/27(土) 02:04:46 [通報]
>>107返信
分かるよ
で、消防法が今と違うから映画館が暗くなっても
非常口の緑のライトは絶対消えなかった
どんな場面でもスクリーン横で煌々と光ってる1メートル超の緑の誘導灯
今、映画が終わるまでスマホは覗くなってスマホ画面の小さい光で
キャーキャー言ってる子たちが可愛く感じる+4
-1
-
127. 匿名 2025/09/27(土) 03:01:45 [通報]
否定する人に全力で噛みつきがち返信+0
-0
-
128. 匿名 2025/09/27(土) 03:12:58 [通報]
若い頃と歳を重ねてからの今、観たい映画の好みがちょっと変わってその道程すら何かしみじみする。時代の変化や映画を巡るお金の動きにも色々あったよねー返信+2
-0
-
129. 匿名 2025/09/27(土) 05:28:46 [通報]
>>1返信
エンドロールの名前の順番さえも考察+0
-0
-
130. 匿名 2025/09/27(土) 05:52:51 [通報]
>>113返信
お爺さんが松竹勤務、本人は映画祭スタッフの人いたわ+1
-0
-
131. 匿名 2025/09/27(土) 06:24:38 [通報]
>>52返信
テアトルとかアップリンクとかに行ってる層だよね+0
-1
-
132. 匿名 2025/09/27(土) 06:30:42 [通報]
広告の最後でおちゃらけシーンが入る返信+0
-0
-
133. 匿名 2025/09/27(土) 07:21:48 [通報]
>>3返信
つまらなかった時の保険として絶対買う。+1
-0
-
134. 匿名 2025/09/27(土) 07:24:26 [通報]
>>69返信
田舎のミニシアターって田舎の歌舞伎町みたいな治安悪目なところにあるから行きたくても行けない。+0
-0
-
135. 匿名 2025/09/27(土) 08:10:02 [通報]
心から観たい映画しか観ない返信+0
-0
-
136. 匿名 2025/09/27(土) 08:12:14 [通報]
お気に入り作品を他人に布教したがる返信+0
-0
-
137. 匿名 2025/09/27(土) 08:12:43 [通報]
>>79返信
ちょっと古いかもだけど
ジム・キャリー
エディ・マーフィー
クリス・タッカー
この3人が出てる映画を字幕で見るとものすごく端折られてると思う
アラジンなんかも
+0
-0
-
138. 匿名 2025/09/27(土) 08:40:18 [通報]
予告からもう映画は始まってる返信+1
-0
-
139. 匿名 2025/09/27(土) 09:43:47 [通報]
>>3返信
映画は好きだけどコンセのフードメニュー嫌いなものばっかりだから最近肩身が狭い+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
本作品は、国立映画アーカイブが所蔵する日本の初期劇映画を紹介するWEBサイト「はじまりの日本劇映画 映画meets新派・新劇・新国劇」(制作:国立映画アーカイブ、国立情報学研究所)の公開作品です。https://eigameetsshinengeki.filmarchives.jp 『社會教育劇 街...