ガールズちゃんねる

そろそろ「制服警官はコンビニに立ち寄るな」的なクレームはやめてはどうか…働く人々を委縮させるクレーマーの“見えざる罪”

369コメント2025/10/27(月) 08:53

  • 1. 匿名 2025/09/26(金) 14:22:53 

    そろそろ「制服警官はコンビニに立ち寄るな」的なクレームはやめてはどうか…働く人々を委縮させるクレーマーの“見えざる罪” | デイリー新潮
    そろそろ「制服警官はコンビニに立ち寄るな」的なクレームはやめてはどうか…働く人々を委縮させるクレーマーの“見えざる罪” | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

     残念な話だが、日本では働く人に対してクレームをつける文化が存在する。2017年、愛知県で消防車に乗った7人の消防士がうどん屋へ行ったところ、消防署にクレームが入ったという。「何か緊急事態が起こったかと思ってしまう」と困惑する人がいたことも考えられるが…


     他にも「警察官がコンビニで買い物をしていた」「警察官が自販機でジュースを買っていた」というのも時々発生するクレームである。私の知り合いには市役所職員と県庁職員がいるが、うどん店やファミレスの駐車場に市役所・県庁のロゴ入り車を停めたら「市役所職員(県庁職員)が公用車を使って昼食をしていた」と、クレームが入るという。

     とはいっても職員のなかには県庁から車で3時間の場所まで早朝に赴き、そこで仕事をして、県庁に戻る際に昼食を摂る人もいるだろう。だから、距離が離れた場所での仕事で昼食休憩を取らざるを得ない時は、役所のロゴの入っていない車をなるべく使えるよう申請するという。

    +153

    -6

  • 2. 匿名 2025/09/26(金) 14:23:48 

    警察官が制服でうろついてるだけで犯罪防止になるじゃん

    +716

    -4

  • 3. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:08 

    こういうクレーム言うやつ、
    お前も仕事中コンビニ行くな、コンビニトイレ借りるなって思う。

    +561

    -5

  • 4. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:13 

    それはどうでも良いけど、綱紀粛正して

    +2

    -13

  • 5. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:16 

    そんなこと言うの一部の基地外だけでしょ

    +262

    -3

  • 6. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:17 

    アメリカの警察はドーナツ屋さん寄り放題なのに

    +251

    -6

  • 7. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:24 

    クレーマーって何が楽しくて生きてるのかな

    +258

    -5

  • 8. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:30 

    そのクレーマー犯罪者じゃね?🧐

    +187

    -2

  • 9. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:55 

    クレームを相手にしなきゃいいのに。ビシッと言い返せばいいのに。中途半端にあやまるからつけあがるんじゃないかね。最近『なんであやまるの』って件多すぎる。

    +259

    -3

  • 10. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:56 

    でも私は働いていた頃は真面目に仕事してたからサボりを見るとイラッとくるのはわかるな
    今は子供のことで手一杯だけど、見ると気になる

    +6

    -73

  • 11. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:58 

    クレームはつけないけどスーパーやコンビニで警察に遭遇したら万引きでもあったんかなって見ちゃう

    +1

    -26

  • 12. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:59 

    バカな偽善者が増えたからねぇ
    そんなクレーム言うやつは無職なんだろうなぁ

    +86

    -3

  • 13. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:04 

    だからコレを語る輩達は、犯罪者か犯罪者予備軍だろうに
    自分に邪な事が無ければ、ワザワザ騒がないよね

    +102

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:07 

    税金でお給料もらってるんだから納税者が雇い主なんだからクレーマーとから言わないで言うこと聞けよ
    ワガママ言うなとしか思えない

    +4

    -36

  • 15. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:08 

    まだ、そんなのあるとしたら、少し頭のおかしな人だから無視すればよくない?
    この先、クレームゼロにはならないでしょう

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:10 

    >>7
    クレームが楽しいんじゃないの?

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:16 

    わざわざクレームを入れるような人に止めてはどうかといっても、話の通じる相手じゃないんだから無視するしかない

    +33

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:25 

    >>6
    ここは日本です

    +5

    -47

  • 19. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:32 

    そんなくだらないクレームは、今日日少数だと思うので、スルーしたらどうか
    一定数しょうもない人はいる、ゼロにするのは難しいと思うので

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:56 

    スーパーのレジ担当の人が水分補給してたら怒る客いるんだってね、頭がおかしいよ
    同じ日本人と思いたくない、客を名乗るなゴミ

    +109

    -3

  • 21. 匿名 2025/09/26(金) 14:26:02 

    こんな馬鹿なクレーマーは晒してやれば良いんだよ
    熊のクレームの時の秋田県知事みたいに、トップが毅然と対応しないとだめ

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/26(金) 14:26:11 

    クレームが妥当かどうか判断したら?
    蹴った児童を咄嗟に蹴ったら減給された教員いるけどどう考えても先に蹴る方がおかしいし

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/26(金) 14:26:43 

    カスハラの一種だよね。警察に限らず、働いてる人への視線が厳しい。イギリス住んでたときキオスクの中でサンドイッチ食べてる人とかざらだった。

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/26(金) 14:26:46 

    >>10
    コンビニに立ち寄るのはサボりなのかい?

    +62

    -2

  • 26. 匿名 2025/09/26(金) 14:26:59 

    強盗対策で警察官歓迎という紙でも貼っておけば良い
    警察がいて困るのは捕まる可能性がある人だけ

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:00 

    同じようなことで、市長がやらかして市役所に電話するのもやめようよ。
    そんなの職員ではどうすることも出来ないし、仕事が滞るよ。税金の無駄遣いになっちゃうじゃん。

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:31 

    >>24
    何がだめなの?

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:34 

    >>10
    思い出補正でしょ
    あなたもサボってたよ

    +42

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:56 

    >>16
    それはあるかもね
    金も権力も何もないちっぽけな人間だけど、そんな自分の一言で官公庁を慌てさせられるのが快感になってるとか

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:59 

    うちの近所のスーパーで時々制服姿のおまわりさんが買い物してるけど、小さい子がキラキラした目で見てたりお年寄りがご苦労様ですって声掛けてたり、微笑ましいけどな。クレーム入ることあるんだね

    +36

    -2

  • 33. 匿名 2025/09/26(金) 14:28:00 

    >>1
    クレーマーはリスト化してネットで見れるようにして欲しい。

    +35

    -2

  • 35. 匿名 2025/09/26(金) 14:28:32 

    クレームすることで得するの?

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/26(金) 14:28:44 

    消防士さんもお巡りさんも1人の人間
    だからお弁当や飲み物を買いに行ったり
    するのも当たり前

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2025/09/26(金) 14:28:59 

    >>10
    コンビニに行く🟰真面目に仕事していない
    って解釈なの??
    ビックリだよ

    +72

    -3

  • 38. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:20 

    店内に警察の制服着てる人がいたら怖い

    って感情は許してよ

    +3

    -19

  • 39. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:23 

    >>7
    自分の人生がうまくいってなくて不満があるから、それをどこかにぶつけたいんだと思う。

    周りの人は離れていくだろうけど、クレーム対応の仕事の方達は関わりたくなくても仕事で関わらざるを得ないしねぇ、、、、大変だ

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:26 

    >>10
    仕事の合間にコンビニ行くのがサボりときたか

    +49

    -3

  • 41. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:30 

    >>33
    わかる
    正当だと思ってるならリストに載ることはためらわないでしょうね

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:41 

    >>24
    制服警官だって休憩時間はあるでしょ
    近所のスーパー、交番の横だから制服警官の人がお弁当買ってるのによく出くわすけど、誰も気にしてないよ
    むしろ治安が良くなって有難いくらいだわ

    +48

    -3

  • 43. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:47 

    高くない給料で頑張ってくれてる職業なんだからむしろみんなでありがたがる風潮にして、せめて心理的な報酬受け取ってほしいわ

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:48 

    >>6
    日本も回転寿司食べ放題にしてあげてほしい

    +25

    -7

  • 45. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:00 

    >>24
    なんで?

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:17 

    >>18
    あなたもコンビニなんか行くなに賛成なの?

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:19 

    もう公式にコンビニ制服でいってもよくなってるよね。スーパーとかも普通に行くけど

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:19 

    警官だけじゃなくて、救急隊員が病院で
    お茶買っただけでもクレーム来る。

    マジでそういう通報をするお仕事あるらしいw

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:29 

    警察の存在そのものが治安維持に役立ってるんだからコンビニ立ち寄ってジュース買うのも仕事のうちと捉えてる

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:51 

    >>14
    納税者って自分一人だと思ってんのか
    警察にきてほしい納税者もたくさんいるんじゃ

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:08 

    >>10
    真面目に働いてたならサボりとそうでないかな区別のつくでしょ普通
    まともな企業で働いたことなさそう

    +45

    -4

  • 54. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:08 

    >>2

    店側からしたら犯罪抑制の勝手にパトロールになって有難いよね

    +77

    -2

  • 55. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:08 

    >>6
    しかも代金も支払わない(踏み倒す)って言うよね
    アメリカの警察官

    +2

    -20

  • 56. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:09 

    >>38
    万引き犯の方ですか?

    +23

    -3

  • 57. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:19 

    >>18
    クレーマー登場

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:39 

    >>7
    面と向かって言えない小心者
    実生活に不満ばかりかかえてるやつがストレス発散

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:47 

    タバコは許せないw

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:51 

    >>10
    なんでコンビニに立ち寄るとサボりだと思うの?
    パチンコ屋でパチンコしてたとか、コンビニでお酒買ってたとかならまだしも

    +43

    -3

  • 61. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:59 

    制服着てベンチで寝てたらあれかもだけど、その辺うろついてくれてるだけでありがたいんだが

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/26(金) 14:32:18 

    市役所の人がクレーム避ける為に透明の水に見える飲料を買うみたいな話もあったよね

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/26(金) 14:32:25 

    クレーマーは100%の割合で暇人。
    暇人の相手をする必要はなし。

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2025/09/26(金) 14:32:31 

    >>30
    コンビニに寄ったらサボりなのかな?
    どれだけ上から目線なんだか

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2025/09/26(金) 14:32:37 

    そんなくだらない通報で下を委縮させる管理者側が悪いと思うわ
    ハイハイ注意しときますとか言って無視しとけばいいのに

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2025/09/26(金) 14:32:38 

    他の業種の人だって制服のままコンビニとか行ってるじゃん

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2025/09/26(金) 14:33:32 

    >>24
    近所に大手メーカーの工場があって、休み時間には制服姿の社員が買い物してるけど、それもダメなの?
    制服着た社員は良いけど制服警官はダメというのは、ただの職業差別です。

    +28

    -4

  • 69. 匿名 2025/09/26(金) 14:33:41 

    >>60
    こち亀を真に受けて警察に両さんみたいなイメージでも持ってるのかな

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/09/26(金) 14:34:09 

    >>67
    制服着て立ってるだけで犯罪者が萎縮するんだからナンパしたら酒タバコしてないなら立派な勤務中
    サボりと見分けられないってことは働いてる

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/26(金) 14:34:39 

    むしろ寄ってほしいわ

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/26(金) 14:34:45 

    制服着てる時間は勤務時間ってイメージなんだろね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/26(金) 14:34:52 

    私は自営業だけど、なんかすごいのって本当にいるのよ。
    夏季休業してたら長く休んで何様だって怒鳴られたり、今年もGWに休んでたらSNSに「GWに休むなんてありえない。ちゃんと開けろ」って書きこまれてげんなり。出産のときも1ヶ月だけお店を休んだら、クソジジイがやってきて昔の人は赤ちゃん背負って働いてたぞってご意見くださった。

    自営業ですらこんなのに絡まれるんだから、より言いやすい公務員とか大変だろうなって思う。
    顔が見えないとめちゃくちゃいう人いるからね。。。

    +21

    -2

  • 74. 匿名 2025/09/26(金) 14:35:48 

    >>20
    レジしてた時、混雑時でめちゃくちゃ並んでて水分補給もできなくて、やっと落ち着いてきて水飲んでたら、客にはやくしてくれませんか?って言われて心折れた…

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/26(金) 14:35:48 

    >>3
    無職なのでは
    働いたこともないから勤務中は何も口にせずフルに動けると信じてそう

    +69

    -3

  • 76. 匿名 2025/09/26(金) 14:36:18 

    普通に20年以上前から警察官コンビニに立ち寄って買い物とかトイレとかに使ってるよ
    芸能人と一緒になった時に写真まで撮ってもらってたとかも見かけたことある

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/26(金) 14:36:23 

    >>10
    外回りの仕事とかした事ないんだろうな。

    +20

    -4

  • 78. 匿名 2025/09/26(金) 14:36:23 

    あれ、ってことは勤務中に警官て
    どこにでもお買い物に行っていい感じ?
    妻にケーキ頼まれたとか子供に頼まれた物を買いに行列に並ぶとか

    +2

    -8

  • 79. 匿名 2025/09/26(金) 14:37:12 

    万引き犯なのかな?

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2025/09/26(金) 14:37:28 

    >>10

    警官は、飲み物は家から持ってきた物だけ飲んでろと?又は、何も飲まずに働けと?
    サボりと言う言葉にイラッとくる

    +39

    -3

  • 81. 匿名 2025/09/26(金) 14:37:34 

    >>78
    こういうやつがクレーマーになるんだろうな
    みんながわかってる線引きをわかろうとせず、自分の都合のいいように解釈する
    自分が攻撃できる対象を見つけることが最優先だから他は理解する気がない

    +26

    -2

  • 82. 匿名 2025/09/26(金) 14:37:38 

    >>1
    また嘘記事か

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2025/09/26(金) 14:37:59 

    >>78
    パトカーとかでお買い物

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/09/26(金) 14:38:06 

    >>10
    普通にトイレや買い物に寄っただけでしょう。あなたがコンビニに行く理由はサボるためなの?

    +28

    -3

  • 85. 匿名 2025/09/26(金) 14:38:17 

    >>55
    ダンキンドーナツは警察官立寄り店舗にする為無料じゃなかったかな

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2025/09/26(金) 14:38:42 

    >>2
    クレームつけてる人はやましい事があるのよ。

    +61

    -2

  • 87. 匿名 2025/09/26(金) 14:38:43 

    >>14
    警察官も税金払ってますが

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2025/09/26(金) 14:39:31 

    >>67
    それは警察官に限らずでしょ
    しかも制服着てない人だってたくさん働いてるし、コンビニも利用する
    そもそも何で「あの人はさぼってる、あの人は休憩してる」と区別しなきゃなんないのかが謎だけど

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2025/09/26(金) 14:39:34 

    >>2
    うちのコンビニにもたまにお巡りさんが買い物にくるけど何か安心するし毎日来てほしいよ。

    +70

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/26(金) 14:40:34 

    >>81

    都合のいいようにねじ曲げすぎだよねwww
    呆れるわ

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2025/09/26(金) 14:40:45 

    >>20
    最近のスーパーでも「スタッフが水分補給する事があります。ご理解願います」的な張り紙があるのを目にする。こんなんまでしないと文句言う人いるんだなと悲しくなる。

    +53

    -2

  • 92. 匿名 2025/09/26(金) 14:40:52 

    >>1
    そういうクレームをいちいち一つ一つ拾うほうがどうかと思う

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2025/09/26(金) 14:41:16 

    >>82
    このトピにすらちらほら該当してそうな人いてむしろ信憑性が出てしまった

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2025/09/26(金) 14:41:35 

    >>78
    コンビニに立ち寄るのと、ケーキ屋や行列に並ぶのって全然別の話だよね?

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2025/09/26(金) 14:42:08 

    そんなクレームするのどうせ頭おかしい奴なんだから無視でいいじゃん

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2025/09/26(金) 14:42:31 

    現役警察(交通課)だけど、ねちねちっと本筋が見えにくい質問で時間を取られるのが割としんどい

    コンビニ利用中に署内にコンビニはないの?とかよく聞かれるし
    お茶とか買ってたら、それ経費?とかタメ口で聞いてくる年配もいる
    着替えてから買おうとかないの?って質問もまた然り


    もちろん私物は自分のお金で買うから、制服着てるからって全部経費で落としてるわけではない
    休憩時間であっても緊急時は出ないといけないから30分休憩のために車内で装備下ろして着替えてコンビニ寄ってまた着替えてだとロスが大きすぎる


    あと事故が起きた際の聴取のために最寄りのコンビニやスーパー等大きい駐車場の一部を断りを入れてからお借りして処理するんだけど

    それを私有地占有だとか違法駐車とか、お店に許可取ってんのか?的な感じで第三者がクレーム言ってきたりするのがすごく手間

    駐車場はお店の持ち物だあることはもちろんなんだけど救急車両や緊急時は断りを入れてから使用できるのに
    勝手に占有してるって認識してしまう人が多くて困る

    +8

    -4

  • 98. 匿名 2025/09/26(金) 14:43:04 

    そういう頭のおかしい奴からの110番通報は着信拒否してほしい

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2025/09/26(金) 14:43:29 

    >>67
    あほくさ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/26(金) 14:43:53 

    >>97
    知らんのはそっちやろ
    仕事してないから見分けつかないならちゃんとしてるじゃん
    町の警察官はパトロールが仕事やぞ

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/09/26(金) 14:44:14 

    >>93
    よこ
    クレーマーが何人か紛れ込んで批判してるね。
    いや同じ人が書き込んでるのかもしれないけど。

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2025/09/26(金) 14:44:48 

    >>1
    あの画像はまだ貼られてないか、、

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/09/26(金) 14:45:22 

    >>100
    自由になんて作れないよ
    逆に、何で自由に時間を作れると思うのかが知りたいくらい

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2025/09/26(金) 14:45:26 

    時間が起きてない間警察の仕事はパトロールでしょ
    コンビニみたいな老若男女が来るお店によるのはみんなにとってありがたいことだと思うんだが

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2025/09/26(金) 14:45:28 

    >>7
    正義感。世の中の悪を懲らしめる清く正しい自分に酔っている。
    どこかの市長の行為やどこかの芸人の発言が炎上する理由も正義感。
    他人を裁きたいのは人間だけ。動物は自分に影響がなければ何もしない。

    +12

    -3

  • 108. 匿名 2025/09/26(金) 14:45:29 

    >>1
    仕事中ならダメだと思う
    休憩時間ならいいけど
    普通の仕事でも同じでしょ

    +4

    -9

  • 109. 匿名 2025/09/26(金) 14:46:16 

    なんかこういう人って、クマを処分するな!とクレームつける人と同じ層な気がする

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2025/09/26(金) 14:47:01 

    自衛隊が嫌いな人みたいな人が警官にも文句言ってそうには思う

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2025/09/26(金) 14:47:05 

    >>104
    休日に制服着るのは警察の規定ですでに禁止されてるんだが
    逆にその規定を破った警察官をあんたはみぬけんやろ?クレームの意味あるか?
    それをみんなわかってるから、制服=勤務中=コンビニ寄るのはパトロールの一環として賛成してる
    バカすぎて話にならないのはそっち

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2025/09/26(金) 14:48:24 

    >>1
    しょうもないクレームは無視で良いんだよ
    哀れで淋しい、誰かに相手にしてもらいたい哀しきクレーマーなんだよ
    どうせ毎日暇だしね
    私たちの税金でーが常套句なんでしょうが公務員も税金払ってるやんけ

    +21

    -2

  • 113. 匿名 2025/09/26(金) 14:49:22 

    私がこういう場面に出くわしたら安心するけどな

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2025/09/26(金) 14:49:43 

    >>55
    払わないというか、労いとかパトロール代みたいな感じでサービスなんじゃないっけ?
    来てもらうことによって治安も守られるし

    アメリカはお巡りさんがランチのために一時帰宅する時とかもパトカーで帰っていいはず(州によって違うかも)

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/26(金) 14:50:18 

    そんな苦情を入れる人って、あたおかなんじゃないの?

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2025/09/26(金) 14:50:30 

    >>52
    警察官に無料提供するかどうかは企業が決めることでしょう
    別に税金からってわけじゃない

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2025/09/26(金) 14:51:18 

    >>91
    私のお店も貼ってあります
    貼ってても苦情(紙)来るけど、4月から来た店長は凄いです、返信に「大切な従業員です、水分補給ぐらいでそんな事言われる筋合いはありません従業員を殺さないで下さい」って返信書いていたよ
    水分補給しながらレジしてるんじゃなくて、お客様とお客様の間に後ろ向きでサクッて飲むぐらいです

    +22

    -3

  • 119. 匿名 2025/09/26(金) 14:51:22 

    >>2
    でも後から自分が入ってきた時に何かあったのかと不安にはなる

    +3

    -15

  • 120. 匿名 2025/09/26(金) 14:52:23 

    >>3
    うちの近くに交番とコンビニがあってお巡りさんが買い物してるとこによく出くわすけど、防刃チョッキ着て警棒も拳銃も無線機もつけたままで来るから「大変だろうな、ご苦労さまです」としか思わないけどね。
    装備品つけたままって事は休憩時間なんかあってないようなもんだろうし。
    クレームつける方がおかしいんだって。

    +38

    -2

  • 122. 匿名 2025/09/26(金) 14:52:29 

    >>104
    制服を着て歩いてても非番ならば給料が払われないのに何を言っているんだ?

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2025/09/26(金) 14:53:07 

    >>10
    分かる!
    どうしてもコンビニってたまり場と思ってしまって今まで入った事ない。
    イメージがね。

    +2

    -33

  • 125. 匿名 2025/09/26(金) 14:53:24 

    >>100
    頭、大丈夫??
    昔の刑事ドラマの見過ぎじゃない

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/09/26(金) 14:53:51 

    相手するからバカがつけあがるんじゃないの

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/09/26(金) 14:54:15 

    >>2
    一挙何得にでもなるよね

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2025/09/26(金) 14:54:25 

    >>119
    なんで不安なん

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2025/09/26(金) 14:54:28 

    >>34
    日本はそうであってほしいわ!
    私は誇りに思う。
    何も言わなくなると日本ではないよね。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2025/09/26(金) 14:55:04 

    >>1
    犯罪者「警察官は外を歩き回るな」

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2025/09/26(金) 14:55:15 

    >>127
    勤務中にして給料払えなんて誰も言っていないじゃない

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/26(金) 14:55:19 

    >>3
    コンビニでの犯罪防止にもなるんだし、これからは必要だと思う!
    そして強い警察官もしくはテーザー銃などの配備が必要!
    そろそろ「制服警官はコンビニに立ち寄るな」的なクレームはやめてはどうか…働く人々を委縮させるクレーマーの“見えざる罪”

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2025/09/26(金) 14:55:35 

    >>129
    入ってきた時に警察がいたら事件あったのかなと思わない?
    私は無理だわ。

    +3

    -18

  • 135. 匿名 2025/09/26(金) 14:55:37 

    >>114
    コナンの映画でそんな感じのシーンあったよね
    服部がパトカーをタクシー(タクシーってよりハイヤーか?)代わりにしてるの

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/26(金) 14:56:15 

    取り合う必要ないじゃん。「カスのクレームは取り合うな」ってクレームしてやろうか?

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2025/09/26(金) 14:56:51 

    >>2
    こういうのが分からない知能の人が言ってるんだと思う

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2025/09/26(金) 14:56:59 

    >>6
    メキシコの警察はマフィアに寝返ったりしてる

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/09/26(金) 14:57:13 

    >>136
    ねえ、誰も給料を払えなんて言ってないよね?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/26(金) 14:58:02 

    >>9
    ほんとだよね
    おかげでどこの職場も間違った責任感に縛られてうつ病まっしぐらみたいな人とキチガイよりもキチガイな人が残りがちになる

    +28

    -2

  • 142. 匿名 2025/09/26(金) 14:58:13 

    警察官は散々弱い者いじめしてきたから自業自得だろ
    袴田事件や萩原流行を警察官が引いて◯した事故を隠避がいい例だ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/09/26(金) 14:58:40 

    >>124
    学生の頃コンビニ前に溜まってるヤンキーに嫌な思いさせられたの?
    コンビニ=溜まり場じゃないから安心して外に出ておいで

    +15

    -2

  • 145. 匿名 2025/09/26(金) 14:58:50 

    >>139
    んでアメリカは?警察が立ち寄る、巡回は一般的に犯罪件数が下がる抑止力になるという事は?

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/09/26(金) 14:59:23 

    >>143
    そんなことあるの?

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2025/09/26(金) 14:59:26 

    >>67
    意味不明すぎる
    私は昔ポスティングの仕事してたけど、普通に自販機からジュース買って飲んで、休憩してたわ
    そういうのを、「サボりだ!」とか言われてもねっていう

    だってポスティングって、この日までに、このエリアに何部配ればOKみたいな契約だから、休憩なしで2時間3時間、バーっとやろうが、適度に休憩挟みつつ、ゆっくりやろうが、どっちでもいいわけ

    そんな風に仕事って、業種によって色々あるわけ

    コンビニだって、工事現場のおじちゃんたちが作業着のままパンやタバコ買いに来たりするじゃん?っていう

    何でそういうのは良くて、警察官はダメなのさ?っていう

    サービス業なら、12時が昼休憩じゃなくて、13時、14時頃に昼休憩が来るみたいな人だっているだろうし

    それを、「14時に昼休憩なわけない!サボり!」とかやる無意味さよ

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/09/26(金) 14:59:34 

    >>142
    ほんとそれ!
    これから言われとけって思う
    自分達に返ってきてるだけ
    普段から行いを気をつけていればこうはならない

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/26(金) 14:59:58 

    >>145
    別に反論じゃないから怒らなくていいよ
    アメリカもメキシコも日本もどこも真面目に仕事をする警察官としない警察官がいるだけじゃないでしょうか

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2025/09/26(金) 15:00:42 

    >>144
    外には出るけど、コンビニは怖くて無理だわ。
    よく安易に入れるなと思う。
    これからもスーパーに行くわ。

    +3

    -11

  • 151. 匿名 2025/09/26(金) 15:00:56 

    >>134
    じゃあ警官見たら入らないようにすりゃいいよ
    事件があったかどうかは入ってみなきゃわかんないからね

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2025/09/26(金) 15:01:06 

    >>134
    そんなこと言ったらどこにも行けないじゃん。犯罪者は普通の格好で普通の人に紛れているんだよ。

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2025/09/26(金) 15:01:08 

    >>134
    全然思わない

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2025/09/26(金) 15:02:28 

    >>143
    「あー、きっと143みたいな人間が世の中を悪くしてるんだろうな」って私は思うんじゃないかな

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2025/09/26(金) 15:02:34 

    >>151
    そうするわ
    怖いし、巻き込まれたくない
    事件があったのか問い合わせする

    +2

    -10

  • 158. 匿名 2025/09/26(金) 15:03:05 

    >>152
    むしろ普通の格好してくれる方がいい

    +0

    -7

  • 160. 匿名 2025/09/26(金) 15:03:12 

    クレーマーは無視すればいい

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2025/09/26(金) 15:03:39 

    >>149
    アメリカや日本など職務を全うする警察官が多いのに、汚職警官のレアケースを例に挙げて「こうなったらどうする!」と全体を叩くのは詭弁だよね

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2025/09/26(金) 15:03:40 

    >>153
    平和ボケしてるんだろうね
    警察がいたら何かあったと思っておいた方がいいよ

    +2

    -7

  • 163. 匿名 2025/09/26(金) 15:03:53 

    >>124
    なら、尚更制服警官に来てほしいじゃん

    +15

    -3

  • 164. 匿名 2025/09/26(金) 15:04:03 

    >>134
    すぐに事件か違うかなんて見りゃわかるだろ
    ジュースやおにぎり選んでて事件なわけないんだから

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2025/09/26(金) 15:04:38 

    >>134

    雰囲気でわからん?事件があってそこにいるのと、ただの買い物でいるのでは全然違うと思うんだけど。
    不安ていうのは巻き込まれるのでは、っていう不安?そんなヤバそうな事件ならそもそも入れないように規制線張ってるだろうし、大げさに捉えすぎでは。

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2025/09/26(金) 15:05:07 

    >>150
    スーパーだって普通にヤバい人っているよ 

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2025/09/26(金) 15:05:08 

    災害派遣の自衛官たちは拠点としてる建物に戻れない時は被災者に見られないように車の中で体を丸めて外から見えないように配慮して食事をとると聞いてからこういうクレームをつけるクズに腹が立ってしかたがない。もうそういう人が嫌だと思う心は変えられないのかもしれない。ただ、黙って見過ごすくらいの我慢は覚えてほしい

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2025/09/26(金) 15:05:18 

    >>164
    入って行く直後とか、商品を選んでない時にいたら何かあったとしか思えないわ。
    よく平気でいられるよね。

    +2

    -9

  • 169. 匿名 2025/09/26(金) 15:05:23 

    >>154
    非番の警察官が逮捕とか、聞いた事ない?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/26(金) 15:05:43 

    >>166
    コンビニよりは遥かにマシ!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/09/26(金) 15:06:42 

    >>2
    アメリカのダンキンドーナツが
    制服姿の警察官にドーナツ無料提供してたらしいね
    抑止力になるから

    +25

    -2

  • 173. 匿名 2025/09/26(金) 15:07:49 

    >>154
    店に強盗が入ってきてたまたま休憩中の警官が取り押さえるなんて動画がネットに出回るなんてよくあるじゃん。だから休憩中だから犯人捕まえないなんてあるの?

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2025/09/26(金) 15:07:54 

    >>168
    何かあったなら入らないでくださいとか、市民が巻き添えくらうような事件ならパトライト回ってんじゃない?一台だけじゃないよ

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2025/09/26(金) 15:08:03 

    >>171
    着てたらなおさら逮捕するだろうよw抑止力も私服より上だし
    大丈夫か?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2025/09/26(金) 15:09:51 

    >>2
    なんで警察官だけなのかな?みんな休憩中上に何か羽織って外出るよね
    警察官もベスト取ってパーカーとか着れば良いのに
    こういうの別に許して良いと思うけど中には多分ずる賢い奴がいて、休憩中ですけど?って顔で堂々とサボるってことが起きそうだよ

    +5

    -12

  • 178. 匿名 2025/09/26(金) 15:09:58 

    >>174
    まぁ平和ボケしていたらいいよ。
    とにかく私は警察にコンビニとかは反対!
    いたら言うわ!

    +3

    -10

  • 179. 匿名 2025/09/26(金) 15:10:01 

    >>171
    ごめんごめん、知能って言葉が気に障ったんだね
    あなたを指して言ったわけじゃないからね

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/09/26(金) 15:10:21 

    >>150
    まぁ一度トラウマ植え付けられたら無理なものは無理だよね
    ただコンビニ=サボってる訳じゃないことだけ理解してあげて
    制服の警察官が立ち寄れば犯罪の抑止力にもなるだろうしね

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2025/09/26(金) 15:10:22 

    度が過ぎると
    間違いなく
    これからは管理社会だから
    投稿するとき投稿者は実名を明記しないといけなくなるよ
    すでにスマホで居場所が把握されている時代だから

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2025/09/26(金) 15:10:34 

    >>176
    うんうんそうだね

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/09/26(金) 15:10:35 

    >>163
    だから警察いたらそいつらが悪さしたとか思うじゃん。
    余計に近寄りたくないわ!

    +2

    -13

  • 185. 匿名 2025/09/26(金) 15:10:40 

    >>1
    クレーム入れてるのはどうせ人生上手くいってないしょーもない奴だから電話ガチャ切りでいいよ

    +8

    -3

  • 186. 匿名 2025/09/26(金) 15:10:58 

    >>2
    むしろ警官立ち寄り所って看板を出して欲しい

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2025/09/26(金) 15:11:27 

    >>150
    どんだけ治安悪い地区の住民なのか。ニューヨークにでも住んでるわけ?ニューヨークのセブンは確かに薄暗くて怖いよ

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/26(金) 15:11:28 

    >>107
    これ
    プラス100回押したい

    前職で心壊れるほど体験させられたのは「正義厨」なんです

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2025/09/26(金) 15:11:44 

    >>180
    抑制力に繋がると思ってるなら幸せだね
    私は事件があったとしか思えないわ
    警察がコンビニとかにいたら近寄らないようにするね

    +2

    -9

  • 190. 匿名 2025/09/26(金) 15:11:49 

    >>171
    『非番の警官が現行犯を逮捕する事例なんてよくある』
    動画配信サービスでも話題になるという事実を突きつけられて

    ついに現実逃避してコイツ等は障碍者とか罵り始めたか

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/26(金) 15:12:42 

    >>176
    横だけど、休憩中だろうと犯人いたら捕まえるだろ
    よく警察24時なんかでカップ麺食べようとしてお湯入れたら緊急入って食べられなくなるとか見るでしょ
    カップ麺食べようとするくらいだから休憩中じゃないの?

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/09/26(金) 15:13:01 

    >>165
    分からないな
    同じにしか見えないよ
    警察がいたらとにかく事件があったとしか思えない

    +1

    -9

  • 193. 匿名 2025/09/26(金) 15:13:28 

    >>184
    めんどくせーから近寄んなくていいよ永遠に

    +17

    -2

  • 194. 匿名 2025/09/26(金) 15:13:35 

    クレームがあったからって別に相手にしなければいいだけだと思うけど
    大多数から批判されても絶対に変えない事があるのに、1人のクレームでも検討するの、批判の内容的におかしい

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2025/09/26(金) 15:14:16 

    >>189
    あなたが近づかないかは問題ではない。抑止力になるかが問題
    そして非番の警官が現行犯を逮捕する実績がある以上、巡回は効果的

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2025/09/26(金) 15:15:00 

    >>182
    警察法第65条ってところ読み直してからおいで

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/09/26(金) 15:15:32 

    >>170
    つーかコンビニに屯とか いつの話してんだろ 今時居なくない?

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2025/09/26(金) 15:17:02 

    >>197
    警察も大変だな 犯罪者以外に頭おかしいのも相手しなきゃなんないんだもんな

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2025/09/26(金) 15:17:20 

    むしろ警官来てくれた方が抑止力になる

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2025/09/26(金) 15:17:24 

    パトカーでマックやスタバのドライブスルーもいいとすら思ってる
    ただの安全週間でパトロール中とかはさ
    俺達の税金で生きてるくせにって言う人より税金納めてると思うよ、警察だって税金ひかれてるし

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2025/09/26(金) 15:17:44 

    >>24
    私も病院勤務の時、昼に院外に食べに行ったり買い物しにいく時は必ず着替えていくように言われた。
    昔、男性職員が昼休みに白衣のままパチンコしてて、勤務中にパチンコしてるとクレームがあったかららしい。

    制服で仕事以外の顔見せてるのは、あんまり見てくれがいいものじゃないからね。
    警察の人も、何か上着を羽織ったりすれば良いと思う。

    +2

    -9

  • 204. 匿名 2025/09/26(金) 15:17:47 

    >>1
    警官がいるの嬉しいけどな
    どんどん街をパトロールしてほしい
    いるだけで抑止力になる
    パキスタンかミャンマーか?みたいな男の集団がコソコソ移動してたわ
    ほんといや、移動してるってことは何か後ろ暗いことあるんでしょ、ほんといやだ同じ街に住まれるの

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2025/09/26(金) 15:17:50 

    >>143
    たぶん休憩中でも走って行くと思うんだけど

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2025/09/26(金) 15:18:28 

    外国人が文句言ってるのかな?

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2025/09/26(金) 15:19:17 

    コンビニくらい全然いいじゃんね。パチンコしてたとかラブホ入ってたとかじゃないんだからさ。クレーマーは大袈裟なんだよ。

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2025/09/26(金) 15:19:43 

    >>197
    それで何が問題なの?犯人逮捕が第一で何が悪いの?それで給料がでるなら別にいいでしょ。仕事しているんだから

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/09/26(金) 15:19:49 

    >>203
    病院の場合 菌とかの関係もありそう

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/26(金) 15:20:37 

    >>209
    んでいや、行く義務がなくても現場に行っているんだからいいじゃない

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2025/09/26(金) 15:21:03 

    >>201
    人の正義感や使命感みたいな感覚が分からないんだね
    分かるようになるといいね
    で、あなたは制服警官がコンビニで休憩することの何が不都合なの?

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2025/09/26(金) 15:21:37 

    >>49
    もっと別のお仕事したら。草むしりとか。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2025/09/26(金) 15:22:29 

    >>206
    よこだけど草

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/26(金) 15:23:24 

    >>203
    そもそも病院の職員には警察の他者を拘束できるという強力な権限がないじゃない

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/09/26(金) 15:26:48 

    >>217
    休憩中でも緊急時は仕事をしないといけないのが警官
    非番の警官が現行犯に立ち向かう動画とか見たことないの?

    休憩中なら仕事をしないという妄想と願望を垂れているのはあなた

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2025/09/26(金) 15:28:18 

    これを批判しつつJICAとかに誤解でクレームいれまくるのが
    美しいガルちゃん仕草

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/26(金) 15:28:40 

    >>143
    多分その警察と顔見合わせて
    大変ですね、署に戻ったら早速お仕事ですね
    って苦笑しながら声かけるわ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/26(金) 15:29:03 

    >>219
    じょうずにおしゃべりできましたね
    えらいねえらいね

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/26(金) 15:30:14 

    >>8

    コンビニ強盗の方ですか?
    逆探知しますね
    って聞き返してやればいいんじゃない?

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2025/09/26(金) 15:30:23 

    >>216
    草生え過ぎて大草原

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/09/26(金) 15:30:36 

    >>218
    現行犯なら一般市民も拘束できるよ

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2025/09/26(金) 15:31:39 

    >>203
    白衣で出かけるのは、衛生的にどうかな。警察官の制服とは意味が違うような。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/26(金) 15:32:21 

    制服警官が立ち寄っているからナンタラ系は
    犯罪の未然防止ですが何か?
    犯罪者の方ですか?
    電話番号教えて下さい
    逆探知しますね
    って逆詰してやれば片付くんじゃない?

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2025/09/26(金) 15:33:42 

    派出所の近くのコンビニで働いてるけど、お昼ご飯買いにきてるよ。何も疑問感じないよ。

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2025/09/26(金) 15:34:33 

    >>224
    どうやってアメリカの警官を日本のコジキが強制できるんだよ。日本のコジキは権力を持ちすぎだろ。これもうコジキじゃないだろ

    アメリカの警官が非番でも仕事をしているのは緊急時には動くように法律ができていてそれに則って行動しているから。ここまで理解できた?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/26(金) 15:35:59 

    >>67
    警官が、休憩時間に指名手配犯を見つけたら、全力で捕まえると思うわ。休憩中でも働くのよ。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2025/09/26(金) 15:37:04 

    >>229
    でもその場にプロがいるならプロやらせたほうがいいよね。何かと面倒なことになるし

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/26(金) 15:37:06 

    下らん事をグチグチ言ってくる奴は頭が狂ってる手帳持ちばっかなんだからいちいち構うなって
    「はいはーい、今日のお薬飲みましたかー?」でOK

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2025/09/26(金) 15:38:22 

    これから移民や不法滞在者、凶悪犯も増えるんだから警官が休憩時間中に制服で牛丼屋へ行ってもいいでしょ。私服刑事や検事は近所に食べに行ってるよね?制服組だっていいでしょ

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2025/09/26(金) 15:39:02 

    むしろあちこちで警察の方にはうろちょろして欲しいよ

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2025/09/26(金) 15:40:30 

    >>238
    日本のコジキが騒ぐから日本の非番の警官が緊急出動しているわけじゃないの。理解できたかい?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/09/26(金) 15:40:50 

    警察官のコンビニは防犯のためにもむしろやってくれと思うけど、消防車乗り付けてうどんはさすがにダメやろと思う
    その間に火事が起きたらどうすんの?制服は着ててもいいけど、消防車は署に返してからにしてくれと思うよ

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2025/09/26(金) 15:41:38 

    変なのは全部通報してブロック

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2025/09/26(金) 15:41:44 

    「やめてはどうか」じゃなくて「やめろ」でいい

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/26(金) 15:42:23 

    >>240
    あのね、法律で緊急時は非番でも出動命令がでるの災害時とかたたき起こされるの理解できた?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/09/26(金) 15:47:33 

    >>209
    どうしてそんなに荒れてるの?何があったの?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/09/26(金) 15:47:50 

    >>107
    自分自身が自覚なき悪になっていることに気付いてないんだよねクレーマーは、ただの「マイルールに反しているか否か」だけでいちいち電話してお気持ち表明しないと気が済まないキチガイなだけ

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2025/09/26(金) 15:50:35 

    >>184
    イメージって人それぞれなんだな

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/09/26(金) 15:52:16 

    >>242
    その場合は無線なり携帯なりに連絡が来るから出動要請があればそこから行けばいいだけじゃない?
    装備は車の中だろうし
    そんなうどん屋なんてたいして時間もかからないんだから

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2025/09/26(金) 15:53:45 

    夏祭りの警備とかしててもネッククーラーもタオル巻くのもダメって言われるもんな・・・

    +0

    -2

  • 252. 匿名 2025/09/26(金) 15:53:48 

    本当にそんなクレームあるのか…

    +0

    -2

  • 253. 匿名 2025/09/26(金) 15:56:02 

    派出所から歩いて5分のところにスーパーとコンビニがある
    以前はどちらでも警官さんを見たけど、今はどちらでも見なくなった
    防犯になっていいと思うんだけどね

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2025/09/26(金) 15:56:51 

    >>10
    休憩時間も食事もとらずに仕事してたの?!

    +16

    -2

  • 255. 匿名 2025/09/26(金) 16:09:27 

    サボるのに、堂々と制服でうろつくか?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/09/26(金) 16:12:05 

    >>246
    制服での休憩中でも休日でも緊急時には対応するのが警官という職業。
    法律で定められているのにまだ違うからとか誤魔化しているの?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/09/26(金) 16:15:02 

    >>250
    それはそうかもしれないけど、コンビニによるだけならまだしも、食事は消防車に乗ってる今でないとだめなの?って思うよ
    署に帰ってからでもよくない?

    +2

    -5

  • 258. 匿名 2025/09/26(金) 16:16:06 

    >>44
    パチンコ屋さんも制服警官が打ったら遠隔操作でバンバン大当たりだしてほしい

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2025/09/26(金) 16:40:44 

    >>2
    クレーマーに企業のトップがNOと言えばいいだけ
    クレーマーの首を締めていけば、余計なこと言わなくなる

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2025/09/26(金) 16:41:04 

    >>1
    昔の人は学生時代、制服で寄り道をするな!と教えられてきたから仕方ない
    まだ制服のスカートが凄く長かったスケバン時代
    制服姿でトラブルを起こすと学校の責任にされるけど、
    私服に着替えてからなら本人の問題だという大人の事情でこんな規則になった

    +1

    -3

  • 261. 匿名 2025/09/26(金) 17:02:09 

    >>257
    帰ってちゃんと1時間なり完全に自由になるなら良いよね
    食事時間は出動しません!と

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/09/26(金) 17:02:47 

    バカほど声がでかいから大変だ

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/09/26(金) 17:06:23 

    >>254
    ブラックあるある

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/09/26(金) 17:12:49 

    どうせひまじんだろ

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2025/09/26(金) 17:13:33 

    >>24
    ダメと思ったことない笑

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/09/26(金) 17:18:27 

    >>1
    公用車でラブホに行ってなければいい。
    公用車で制服着てコンビニで昼食を買うのは当然オッケーで問題なし。

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2025/09/26(金) 17:21:26 

    クレームをやめろ、もなにも、そんなアホクレームスルーでいいじゃん。
    いちいちバカ丁寧に相手するのをやめろよ。
    んなこといってきても『あ、それ問題無いんですよ~』でいいじゃん。

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2025/09/26(金) 17:25:38 

    >>112
    クレーマーに反応しすぎなんだよな。

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2025/09/26(金) 17:36:59 

    スーパーで夕方、たまに制服のお巡りさんがお弁当とかを買い物してる。何もやましいことはないんだけどびっくりする。
    パトカーは、駐車場がガラ空きでもお店の出入り口から一番遠いところに停めてるから、ちゃんとしてるんだなと思う。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2025/09/26(金) 17:44:51 

    >>168
    煽るの下手すぎて萎える

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2025/09/26(金) 17:47:42 

    >>158
    前科でもあるの?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/26(金) 17:53:19 

    >>192
    そうなんだ。生き辛そうだね。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2025/09/26(金) 18:09:52 

    >>1
    うちの近所の何軒かのコンビニで警官二人でお昼買ってるの見るけど
    日常的にお昼とかに見るしそりゃみんなご飯食べるでしょって感じよ
    警官が出入りしたりパトカー止まってると防犯にもなっていいと思うよ

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2025/09/26(金) 18:12:25 

    >>185
    無職か老害だろどうせ
    税金も納めてないくせに税金ドロボーとか言ってる生保のやつを知ってるが、お前もなって感じ

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2025/09/26(金) 18:12:31 

    警察官や公務員を目の敵にするやつとは親しくなりたくない

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2025/09/26(金) 18:12:38 

    警察って、なんでこんな弱くなったのかね?
    昔はオイコラ警察だったじゃん
    なんで下手に出るん?

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2025/09/26(金) 18:14:25 

    >>20
    少し前まではそんなクレームにすみません、て、謝って
    裏で水分補給しましょう!
    だったよね、本当日本人の接客は馬鹿みたい!!

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2025/09/26(金) 18:14:28 

    >>161
    こうなったらどうするなんて言ってないし叩いてないよね
    アメリカにもドーナツ寄りまくりの警官もそうでない警官もいる
    メキシコにもマフィアに寝返る警官もそうでない警官もいる
    そしてこれはどちらもステレオタイプのジョークの範囲を出ない

    日本にも弁当買うのに赤灯つける警官もいれば普通に買う警官もいる
    そして後者を責める市民なんてごくごく一部も一部つまりレアケース
    だからこの議論は始まる前から「バカにかまうな」で終わってる

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2025/09/26(金) 18:15:15 

    >>276
    SNSみたら警察を撮って態度にクレームつける奴沢山いるじゃん

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2025/09/26(金) 18:16:54 

    ドンキに普通にお弁当買いに来てたけど、やっぱ空気がピリッとするからいいよね
    意識しちゃうもんね

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2025/09/26(金) 18:17:50 

    >>269
    それも文句言う奴がいるんだろね、、可哀想だよね

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2025/09/26(金) 18:18:12 

    >>10
    対象が休憩時間中なら、サボりでは無いよね
    サボりって決め付けて見てる時点で、人間性を疑うレベル
    本気で何様なんなん?

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2025/09/26(金) 18:21:53 

    >>3
    グルメレポーターでもないなら職務と関係ない飲食もしないでほしいね

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2025/09/26(金) 18:23:29 

    >>16
    どうしようもなくて草
    迷惑かけてるから笑えないんだけどね…
    なんかもうそういう虫だと思うしかないような奴らだよね
    本気で、かまわない以外にできることはないと思う

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2025/09/26(金) 18:28:05 

    ちょっと前雑談トピに
    フードコートに明らかに仕事中のサラリーマンみたいなのがいて
    一緒にいた父親が利用するなって注意したら罪悪感あったみたいで
    さっさと逃げていった!!とかドヤってる狂人がいてやべーってなった

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/09/26(金) 18:28:39 

    >>114
    パトカーで来てたかは分からないけど、モールの中のフードコートで家族と和気藹々とランチ食べてた。
    日本では絶対に見られない光景で初めて見た時は驚いたけど、普通に風景に馴染んでて良いなと思った。
    ただ家族の顔も公に晒されてしまうのは少し怖いかなと、仕事柄恨まれやすいし家族巻き込みとか怖くないのかなって。
    まあその辺のざっくばらんさもアメリカぽいよね。
    お店的にもその場で場を共有してる私達客も、警察官いてくれると安心感が断然違う。
    日本ではランチまでは無理でも買い物くらい構わないし、一部の基地外クレーマーの言う事なんていちいち取り上げなくても良いわ。

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2025/09/26(金) 19:09:02 

    >>279
    だから何なのか
    そんなキチガイ無視でいい

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2025/09/26(金) 19:09:40 

    >>131
    犯罪者がマイナスしてて笑う

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2025/09/26(金) 19:10:34 

    >>226
    コンビニ強盗の方www

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2025/09/26(金) 19:12:45 

    レジ店員さんが水分補給したっていいじゃない
    隠れて飲まなきゃ怒られるみたいな空気、本当に変なのって思う
    しゃがんで隠れて飲まなくてももっと堂々と水分補給してほしい

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/09/26(金) 19:57:30 

    >>9
    わかる
    うちのパート先でもクレーマーだけルールを曲げて特別扱いしてあげるように、って上から言われた
    おかしいだろ…ごね得じゃん…

    +24

    -0

  • 292. 匿名 2025/09/26(金) 20:13:21 

    >>2
    犯罪者にとっては警官が邪魔だからクレームという流れだよ

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2025/09/26(金) 20:18:47 

    >>184
    なんか昭和中期の人間って感じ

    コンビニって噂には聞くけど、外来の物なんでしょ…?
    悪い人間が集まってそう…とかヒソヒソ言ってそう

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2025/09/26(金) 20:45:22 

    >>1
    人間だし、仕事の休憩中は自由。
    何も知らないのに何でしょうかね

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2025/09/26(金) 20:46:57 

    この手のクレーマーはどうせ税金で飯食ってるくせに!的な奴と思うね。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/09/26(金) 20:49:57 

    >>287
    だから何?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/26(金) 20:55:22 

    >>9
    ほんと、口癖のように、普通の場面で申し訳ございませんを連発する店員いるよね。最低限でいいのにと思う。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/26(金) 20:55:53 

    警察官?制服で店の中ウロウロしてもらえば防犯にもなって良いんじゃない?

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/09/26(金) 20:57:32 

    >>189
    あなたオツムは大丈夫?

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2025/09/26(金) 21:00:53 

    >>9
    面倒だから謝るんだろうね
    時間がもったいないとか

    +18

    -1

  • 301. 匿名 2025/09/26(金) 21:15:25 

    >>258
    そんなこち亀みたいなw

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/09/26(金) 21:19:44 

    >>9
    昔のほうが従業員の権利が守られていなくてそれこそお客様は神様という考え方だったと思うけど、「最近」というのは何を根拠に?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/09/26(金) 21:24:13 

    買い物は良いけど、警察署が敷地内禁煙だからって向かいのコンビニに煙草吸いに来ているのはなんだかなあ...

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/26(金) 21:38:45 

    >>192
    統合失調症の症状でてるよ。病院へ
    警察怖がる人は疚しい事があるから、子供は警察怖がらないでしょ

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2025/09/26(金) 21:43:19 

    >>1 数年前だっけ?バスの運転手の人がお昼に食堂でカレー食べてたら怒られたというニュースあったね

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/09/26(金) 21:43:28 

    >>10
    ガルちゃんしてるさぼり魔w
    子供も嘘でしょ。

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2025/09/26(金) 21:58:15 

    >>55
    防犯になるから安いもんだよ

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2025/09/26(金) 22:16:14 

    >>1
    ドンキとかによく警察のバイクが停めてあるけど
    事件かなとしか思わなかった

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2025/09/26(金) 22:49:43 

    これ思った事がない。
    コンビニで警察官が買い物してるの見た事あるけど、昼休みなんだなくらいにしか思わなかった。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/09/26(金) 22:59:53 

    昔クロネコヤマトの倉庫でバイトしてたけど「終業後でも制服のままスーパーとか寄るの禁止です。クレームがありました」
    って朝礼で言ってたな

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/26(金) 23:01:02 

    制服のままは流石に何があったのか?と勘繰ってしまうので
    上に一枚羽織って欲しいです。

    +2

    -7

  • 312. 匿名 2025/09/26(金) 23:01:39 

    あんたと同じ人間なんだが?食べるし休憩するし。あんたはしないのか?

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2025/09/26(金) 23:05:17 

    そういうクレーム自体が頭おかしいんだよね。

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2025/09/26(金) 23:34:37 

    >>33
    正当で完璧な発言だと本人は思ってるのだろうから
    住所氏名年齢性別も堂々公開で

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2025/09/26(金) 23:44:16 

    >>2
    びっくりするクレームだけど正直相手にしてないw
    雑魚クレームすぎて

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2025/09/26(金) 23:59:54 

    ガルちゃんにもクレーマーたくさんいるけど、自分がクレーマーだということを自覚出来てない。
    たかが不倫で市長を叩いたり、総裁選も小泉への誹謗中傷も酷い。
    誰かを叩いたり否定するのが生きがいな人ばかり。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/09/27(土) 00:13:44 

    アホすぎるクレーム

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2025/09/27(土) 00:32:22 

    >>27
    私もそう思う。市役所で働いている職員だって、その変な市長の被害者である可能性の方が高いのに。職員はその市長の部下なだけで、市長を支持しているわけではないから攻撃するのは方向違い。
    市役所にクレーム入れるくらいならまだその市長の事務所にクレーム入れる方が正しいと思う。

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2025/09/27(土) 00:42:17 

    >>306
    絶対子供いないよねw

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2025/09/27(土) 00:44:08 

    この手のクレーム来た所で特に問題ございませんと
    返せば自ずと減っていくんじゃないの?
    あと原則匿名は無効で

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2025/09/27(土) 00:45:44 

    うちの方は浸透してるからスーパーでお弁当選びにめちゃくちゃ悩んでる警官がいて笑った
    ごはんって楽しみだもんね

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/09/27(土) 01:01:37 

    どんどん立寄ってもらって、休憩時間は好きな物食べてゆっくりしてもらいたい。こういう人達がちゃんと休めるくらい余裕があるのはいい事だと思うんだけどな。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2025/09/27(土) 01:01:38 

    制服着る公務員さんも、いちいちこんなくだらないクレームに反応したり、気にする事ないよ。

    食べられる時に食べなきゃ、いつ食べるのさ?

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2025/09/27(土) 01:32:22 

    >>2
    うちにも「警察官立寄所」のシール欲しいくらいだけどな
    絶対に抑止力になるし

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2025/09/27(土) 01:41:18 

    警察官はいつ出動してもいいように、飲食店では先にお金を払ってから食事するって言ってたな
    その心意気、かっけーよ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/09/27(土) 02:08:36 

    >>1
    コンビにやスーパーなどなど
    犯罪防止になるからどんどんしてほしい

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2025/09/27(土) 02:18:12 

    逆にクレームを入れる人たちを過剰に貶める空気に世論を誘導しようとしてる
    もし本当に異常なクレームなら無視するか警察呼べばいいだけであって
    一方、役所とか大企業とかが理不尽な事をして居直られても
    市民は泣き寝入りするしかない

    最近日本に全体主義が蔓延ってるけど
    どっちの権利を守る事が社会で大事なのか、我々は騙されてはいけない

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/09/27(土) 02:22:16 

    >>318
    それは完全に正しいとは言えない
    市役所へ入れた苦情が市長にもダイレクトにも届く体制になってない事の方が問題だ

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2025/09/27(土) 02:27:44 

    >>1
    「やめてどうか」という文がおかしい
    やめたらどうかでしょ?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/09/27(土) 04:04:32 

    警察官が買い物しているのをよく見るがカップ麺ばかりだ!忙しいのに食べようとして事件が起きて伸びたら食べられないし栄養バランスが心配だ 野菜とたんぱく質をとってほしい。せめてゆで卵も食べてほしい。缶コーヒーばかり買ってるが牛乳や豆乳も飲んでほしい。差し入れしたいが断られた。市民を守るためには自分たちの健康も守ってってクレームが昔来てて、これ新手のツンデレだな…と話題になった。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/09/27(土) 05:44:22 

    >>2
    これにクレームするやつ犯罪者か予備軍だろうね

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2025/09/27(土) 06:12:58 

    日本が平和な証拠だね
    治安激悪な南米の首都に住んでたけど、食堂とかで普通に食事していて安心感が違った
    すぐ隣の腰元に大きな拳銃が見えて変に緊張したっけ

    でもこれからは外国人がさらに増えるから、見かけるとホッとするようになるだろうね

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2025/09/27(土) 06:36:03 

    >>8
    昔々に渋谷暴動で治安で出動した警官を殴り〇してる世代かなあ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/09/27(土) 06:41:00 

    >>308
    万引きだろうねえ
    うちの近所の店でも万引きした窃盗犯女性(JKと婆)がスキップしたりニコニコしながら警官に連れられてパトカーまで
    行く姿をみたことがあるわ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/09/27(土) 07:36:20 

    ひまな人たちだね

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/09/27(土) 08:02:56 

    警官が居ると安心するからどこへでも寄って下さい
    駅前の交番でも外に立って見てくれているのは有難い
    たまに大勢いると何かあったのかと思う

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/09/27(土) 08:35:07 

    >>1
    ロゴが問題ならマグネットで剥がせるようにしたら良くない?
    個人的にはこんなクレームに屈する必要ないと思う方ね。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/09/27(土) 09:15:59 

    >>299
    不安障害とか強迫性障害の一種だと思うから仕方がない
    本人が不安に思う場所なら近づかないのが一番だね

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/09/27(土) 09:27:32 

    警官に関してはコンビニやスーパーは万引き等の抑止にはなるよね。自分は全然アリ。緊張感走るけども挙動不審なやつは直ぐに判る

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/09/27(土) 09:28:38 

    >>226
    真面目に言うとコンビニ立ち読みのフリして
    一人で買い物してる女性をついてでていく男性がクレームしてるのかと
    コンビニでアイス1個買うなのアレね
    一回ATMおろした徒歩の女性をガン見しながら店出て後をつけていく男性見たことある

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/09/27(土) 09:31:40 

    日本はいつまでも能天気だよね。海外だとホッとするものだよ、これは。消防隊員とか救急はそうでもないけどもお巡りさんはね。拳銃の事件は特にね。常に警戒なのでね。来て頂いてありがたいとは思う。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/09/27(土) 09:36:23 

    >>61
    警察と自衛隊がご近所さんや同じマンションだと嬉しい
    夜コンビニに警察官いたから思わず会釈した
    ご苦労さまですの意味と理解してくれて、会釈返してくれましたよ

    トイレだって行きたくなるだろうし、ドリンクやフードくらい買うでしょ
    クレーマーは飲まず食わずで働かせるつもりなんだろうか

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/09/27(土) 09:36:45 

    制服の人達だって休憩時間あるだろうに、クレーム付けるとかバカみたい。相手にしなきゃいい。熊の電話と同じで、ガチャンでいいよ。
    それか、分かりやすく「休憩中」ってバッヂとか腕章とかあればいいのかも?

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/09/27(土) 09:56:34 

    >>291
    だから余計に付け上がるってわからんのかね?その上司が使えないよね。私が勤務してる所はある程度は穏便に済まそうとはするけど一線を越えそうになると毅然とした態度取ってくれる。パートアルバイトにはすぐに店長もしくは正社員呼ぶように指導されてる。数分以上続く場合は警察呼ぶように決まりがあるよ。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2025/09/27(土) 10:35:07 

    >>8
    今日ケンタにそれカスハラです!ってポスター貼ってあった
    それほど変ないちゃもんつけてくるクレーマーが多いんだろうなと思う

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/09/27(土) 10:41:41 

    >>20
    それ言ってくるのって部活中に水分補給するなって言われて育った時代の人達でしょ
    俺等の時代は運動中でさえ水分補給させてもらえなかったんだから仕事中に水分補給なんて甘えるな的な

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2025/09/27(土) 10:44:50 

    >>26
    そんなの昔からやってる
    だから警官立寄所ってステッカー貼ってある店があるんでしょ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/09/27(土) 10:48:07 

    >>139
    アメリカ警察とどんな関係が?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/09/27(土) 11:14:12 

    万引き犯には都合悪すぎるもんね笑

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/09/27(土) 11:15:32 

    こういうクレーム入れる人ってバカなのかな
    老人?主婦とか?
    無視一択

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2025/09/27(土) 11:28:44 

    >>350
    多分貴女と同じ年代

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2025/09/27(土) 11:32:11 

    制服警官がコンビニに立ち寄っちゃいけないなら営業の社員も勤務中はコンビニとか飲食店に行っちゃだめだよね

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2025/09/27(土) 11:45:56 

    >>86
    てことだよねwコンビニ万引きで生計を立ててるとか

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/09/27(土) 11:58:14 

    >>18
    えーあなたは仕事の休憩時間にコンビニとか行かないの?

    あ、パートだと無理か

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2025/09/27(土) 12:20:36 

    警官はコンビニ立ち寄りしなくていいよ

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/09/27(土) 12:23:49  ID:Fb8xevMdWu 

    >>351
    私、30代だけど、同世代でこんなことをする人がいるとは
    さすがに信じがたい

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2025/09/27(土) 12:49:20 

    >>7
    ここの人も多いじゃん
    誹謗中傷ばっかの人

    暇で寂しがり屋でしょうね

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2025/09/27(土) 12:49:37 

    ロボットじゃないからね。ちゃんと人間。ありだよ、普通にね。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/09/27(土) 12:52:00 

    自分は昔からこの辺が日本人の良いところでもあり、悪いところだと思ってる。クレームをつけるとかもってのほか。細か過ぎる。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/09/27(土) 13:13:48 

    >>1
    こういうクレームは日本人じゃない日本語喋れる反日じゃないの?除夜の鐘がうるさいとか
    目の前で言ってやがったら張り倒すのに反日くそども

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/09/27(土) 13:14:32 

    >>7
    反日活動

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/09/27(土) 13:45:28 

    制服警官がコンビニに寄るとその人に何か不都合があるのか
    警察は詳しく事情聴取しないの?するべきだと思うんだけど

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/09/27(土) 14:01:21 

    >>2
    そういう役割も持ってるんだと思う。
    よく「警察官立ち寄り所」って看板あるよね。看板だけじゃなくて実際に来ると抑制になるよ。防犯兼ねてるんだわ。
    クレーム入れる人に万引き常習犯も交じってそう。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/09/27(土) 14:05:13 

    >>352
    それに会社帰りに制服姿で買い物もダメだよ。仕事中に寄ってるのと区別がつかないし、制服での寄り道は全部NGにせねば。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/09/27(土) 14:52:38 

    >>1
    こう言う理不尽なクレーム受けて、
    謝っちゃダメだよね

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2025/09/27(土) 16:31:18 

    >>345
    最近色々な場所に貼ってある
    スーパー、銀行、ドラッグストア、調剤薬局でも見ました

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/09/27(土) 19:39:22 

    >>5
    暇なんだろうな

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/09/27(土) 23:48:09 

    馬鹿が増えた

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/10/27(月) 08:53:08  [通報]

    >>44
    アホかw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。