-
1. 匿名 2025/09/25(木) 20:45:29
40を過ぎ、胃カメラや大腸カメラをやらなきゃなと思いつつ、なかなか辛い検査なので毎年二つやるのはしんどいです。返信
みなさん、どのくらいの頻度でやってますか?やっぱり年1ですか?+30
-2
-
2. 匿名 2025/09/25(木) 20:46:00 [通報]
3年に1回やってる返信
30代です+19
-3
-
3. 匿名 2025/09/25(木) 20:46:07 [通報]
次は2年後と言われたよ返信+43
-1
-
4. 匿名 2025/09/25(木) 20:46:18 [通報]
胃カメラは毎年のドックでするけど大腸もしたほうがいいよね返信+25
-5
-
5. 匿名 2025/09/25(木) 20:46:26 [通報]
>>1返信
自発的に?
その発想はなかったな
偉い+27
-3
-
6. 匿名 2025/09/25(木) 20:46:30 [通報]
アラフィフまだ未経験だ返信+107
-8
-
7. 匿名 2025/09/25(木) 20:46:34 [通報]
胃カメラは年1で人間ドック受けてる返信
大腸検査はまだやったことないな+22
-1
-
8. 匿名 2025/09/25(木) 20:46:43 [通報]
+10
-18
-
9. 匿名 2025/09/25(木) 20:46:52 [通報]
何かポリープ除去とかされた場合は1年後にって言われたけど何もない時は症状ないなら2.3年後でいいって言われたからその通りにしてる返信+37
-2
-
10. 匿名 2025/09/25(木) 20:46:55 [通報]
>>1返信
便潜血に毎年引っかかるので大腸カメラを毎年受けています
胃カメラは胃痛症状があった時以来なので4-5年受けてない+10
-2
-
11. 匿名 2025/09/25(木) 20:47:52 [通報]
胃は5年返信
大腸は3年に一回って言ってた+2
-19
-
12. 匿名 2025/09/25(木) 20:48:29 [通報]
でも医者はやらないんだよね。準備段階に飲む薬品が身体に良くないとかで。返信+6
-24
-
13. 匿名 2025/09/25(木) 20:48:40 [通報]
大腸検査は便潜血が陽性になったらしようかな。返信+41
-2
-
14. 匿名 2025/09/25(木) 20:48:47 [通報]
40代だけど29歳で大腸ポリープ見つかってから年一でしてる。返信
胃カメラも一緒にできるからついでに一緒にしてる。
+16
-2
-
15. 匿名 2025/09/25(木) 20:49:44 [通報]
辛い検査なの?怖い返信+3
-3
-
16. 匿名 2025/09/25(木) 20:49:53 [通報]
>>1返信
大腸カメラはそんなに頻繁にやらなくてもいいのでは。特に便の検査で問題なければ3年に1回でも十分だと思う。
胃カメラは毎年やった方がいい。食道がんとか胃がんは進行早いし。+55
-3
-
17. 匿名 2025/09/25(木) 20:50:07 [通報]
>>1返信
胃カメラは年1+9
-3
-
18. 匿名 2025/09/25(木) 20:50:10 [通報]
2年おきでいいよと医者に言われていて、それまで周期を守っていた父が、ある時3年目で受けたらガンになっていました。ある程度歳を重ねたら1〜2年がいいと思います。返信+21
-1
-
19. 匿名 2025/09/25(木) 20:50:11 [通報]
>>1返信
がん家系の人は頻繁にやっとけって思う。今日友人からポリープがあって悪性だったと言われたばかりよ。+17
-1
-
20. 匿名 2025/09/25(木) 20:51:05 [通報]
>>5返信
自治体からの招待状が来るわけよ+7
-2
-
21. 匿名 2025/09/25(木) 20:52:20 [通報]
こないだ大腸検査で3Dスキャンみたいなのしてもらったよ返信
大腸カメラより楽で良かった
おすすめ+0
-5
-
22. 匿名 2025/09/25(木) 20:52:27 [通報]
>>6返信
37歳だけど今度初めてやるわ+10
-1
-
23. 匿名 2025/09/25(木) 20:52:33 [通報]
>>12返信
そうなの?!
慢性胃炎の跡があるから毎年来てって言われて年1で胃カメラしてる…+8
-2
-
24. 匿名 2025/09/25(木) 20:53:03 [通報]
麻酔なしでやる人とかいるんかな?返信+1
-9
-
25. 匿名 2025/09/25(木) 20:53:52 [通報]
胃カメラ毎年やってるけど終わって家帰るとすごい眠くなる返信
麻酔のスプレーのせいかな+8
-2
-
26. 匿名 2025/09/25(木) 20:53:56 [通報]
>>21返信
精度はどっちが上?+0
-2
-
27. 匿名 2025/09/25(木) 20:54:18 [通報]
やる時は同時にやってます。返信
上手いところでやっているので、どちらも抵抗ないです。
33のときと36のときにやったけど、次は40で良いかな。+3
-1
-
28. 匿名 2025/09/25(木) 20:54:19 [通報]
胃カメラは5年に一度くらいでらいいと言われました。返信
ただし、胃の中に異常がないこと、毛細血管が張り巡らせていること、ピロリ陰性(血液検査)なこと。+4
-11
-
29. 匿名 2025/09/25(木) 20:54:47 [通報]
>>26返信
同じくらいと医者に言われたよ+0
-1
-
30. 匿名 2025/09/25(木) 20:55:26 [通報]
38歳。返信
先月初めて胃カメラやった。
血液検査でピロリ菌ががいるかもしれないと言われて…
結果ピロリ菌もなく、胃の中もとっても綺麗とのこと。
あと15年は胃カメラ(バリウム含め)やらなくていいよ、と医者に言われたから次は53歳になったらやる。+0
-20
-
31. 匿名 2025/09/25(木) 20:55:42 [通報]
>>10返信
毎年ひっかかるのに大腸検査では異常ないんですか?+7
-2
-
32. 匿名 2025/09/25(木) 20:57:06 [通報]
30代だけどピロリ菌居て萎縮性胃炎かなり進んでるから毎年してる。返信+9
-0
-
33. 匿名 2025/09/25(木) 20:58:26 [通報]
>>6返信
私も同じ
20代までは正社員で働いてたけど会社の健診では20代はカメラはなかった
30代以降ずっと扶養内パートでしか働いてないから会社の健診はないし、あっても血液検査と測定など基本的なものしかない
胃腸にはなんの不都合もないから自主的に病院で検査する事もない+10
-2
-
34. 匿名 2025/09/25(木) 20:59:17 [通報]
>>21返信
そんなのあるの?!カメラつらいからそっちの方が良さそう。+6
-0
-
35. 匿名 2025/09/25(木) 20:59:40 [通報]
>>1返信
胃カメラは毎年
内視鏡は先生が指示してくれる
きれいだし酒タバコやらないから次は3年後以降でいいよと言われる+6
-0
-
36. 匿名 2025/09/25(木) 21:02:15 [通報]
>>21返信
ポリープ見つかったら、結局カメラ入れて取るんじゃない?二度手間な気がするんよね。+18
-1
-
37. 匿名 2025/09/25(木) 21:02:33 [通報]
>>34返信
大腸3D-CTってやつ
私はおすすめだけどご自身で調べて先生に相談してみてね+5
-0
-
38. 匿名 2025/09/25(木) 21:03:51 [通報]
>>36返信
そうそう
それがデメリット
私は下痢続きで受けてきて、ポリープなかったから安心できて良かったよ+8
-0
-
39. 匿名 2025/09/25(木) 21:04:25 [通報]
胃カメラと大腸カメラを麻酔で寝てる間に同時にやってくれるクリニックで、2年に1回は同時、胃カメラは毎年やってる。寝てる間に終わって楽すぎる。起きてる間にやる検査なら受けてないかも。返信+11
-0
-
40. 匿名 2025/09/25(木) 21:04:50 [通報]
>>13返信
年齢によるけど調べてもらったほうが良いかもです。
家族は便潜血はマイナスだったけど、年齢的な理由(40代)から念のために受けたら悪性が見つかりました。+26
-1
-
41. 匿名 2025/09/25(木) 21:05:19 [通報]
>>1返信
胃カメラ今年もう2回やったよ。+1
-0
-
42. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:56 ID:jJOBFIeYQU [通報]
>>39返信
鎮静剤での楽だよね
寝てる間に終わる
起きてて会話もしてるらしいけど記憶はほぼない+9
-0
-
43. 匿名 2025/09/25(木) 21:07:56 [通報]
>>1返信
今夏、検査の一環で胃カメラやりました
ピロリ菌と腫瘍がみつかったよ
なのでこれからは年一で胃カメラやりなさいって医者から言われてます
+6
-0
-
44. 匿名 2025/09/25(木) 21:08:31 [通報]
>>18返信
お父様が受けたのは胃カメラですか?
大腸カメラですか?+2
-0
-
45. 匿名 2025/09/25(木) 21:10:05 [通報]
胃カメラと大腸カメラ返信
どっちが辛いですか?+1
-0
-
46. 匿名 2025/09/25(木) 21:11:02 [通報]
私の主治医は異常無しなら10年後って言ってました。返信
症状が出てくれば別でしょうが+1
-2
-
47. 匿名 2025/09/25(木) 21:13:05 [通報]
>>24返信
近くの内科クリニックの胃カメラうけたら何も言われなくて麻酔ナシで受けたらとんでもない目にあった。あれから一度もうけてない。もう麻酔なしでできる気がしない。+12
-2
-
48. 匿名 2025/09/25(木) 21:13:42 [通報]
>>39返信
鎮静剤何度もやるのいやなので、一気にやってくれるのいいですね。+4
-0
-
49. 匿名 2025/09/25(木) 21:14:37 [通報]
昨年の人間ドッグで胃カメラ飲みました返信
それでバイトっぽい医師から胃の中は綺麗だし気になる症状無いならお金かけて毎年やる必要ないよ高価だしって助言をいただいた
でもバリウムは飲みたくないので今年も胃カメラ飲みます
勤め先から胃健診は必ず受けよと指示されてる+5
-0
-
50. 匿名 2025/09/25(木) 21:16:46 [通報]
>>15返信
わたし変質者なのかな?
大腸検査の日に飲む下剤大好きなんだよね
お腹の中のもの全部出す感じも快感
検査は鎮痛剤ありに出来るからポワポワしてたら終わる+14
-1
-
51. 匿名 2025/09/25(木) 21:17:59 [通報]
>>47返信
えー麻酔なしとかありえるんだ?
拷問やん+3
-1
-
52. 匿名 2025/09/25(木) 21:18:26 [通報]
麻酔って注射するの?返信
ほんとに眠くなるの?+0
-2
-
53. 匿名 2025/09/25(木) 21:18:56 [通報]
>>9返信
それは胃カメラの話ですか?
受けない年はバリウム検査とか代わりになにかした方がいいのかな。+1
-0
-
54. 匿名 2025/09/25(木) 21:20:19 [通報]
>>12返信
バリウムと間違えてない?
大腸内視鏡も胃カメラも発見率高いから推奨されてるよ
早期発見できるし+26
-0
-
55. 匿名 2025/09/25(木) 21:20:46 [通報]
大腸カメラやったけど、3年だか、5年ごとにやれば大丈夫って先生にいわれた返信+4
-0
-
56. 匿名 2025/09/25(木) 21:21:27 [通報]
>>12返信
それは胃カメラの前の胃の中の泡を消す?みたいな液体のこと?
それとも大腸カメラ前の下剤のこと?+1
-3
-
57. 匿名 2025/09/25(木) 21:23:36 [通報]
>>1返信
大腸は一度やって異常無しだったら、その後は2〜3年に一度で良いとと聞く
胃カメラは毎年してます+7
-0
-
58. 匿名 2025/09/25(木) 21:23:52 [通報]
>>52返信
鎮静剤?て言うのかな
あらかじめしている点滴に注入されるようだけど、秒で寝てしまう。クラクラ〜パタッて感じ。+8
-0
-
59. 匿名 2025/09/25(木) 21:26:24 [通報]
大腸カメラ、年1で受けてるけど地獄すぎる…返信
事前の下剤も毎回寒気と震えが来て嘔吐してフラフラになるし
検査中も麻酔が全然効かないタイプっぽくて拷問のような苦しみ
もっとラクに検査できないものか…+9
-0
-
60. 匿名 2025/09/25(木) 21:29:22 [通報]
大腸カメラは2年に一回返信
胃カメラはピロリ菌がいた過去があるので1年に一回
両方とも麻酔使うけど準備がない分胃カメラの方が楽だ+5
-0
-
61. 匿名 2025/09/25(木) 21:29:47 [通報]
>>53返信
はい
カメラの話しです
私はバリウムはした事なくカメラばかりです+2
-0
-
62. 匿名 2025/09/25(木) 21:30:41 [通報]
>>45返信
鎮静剤を使ったらどちらも辛くないかど、大腸内視鏡検査の場合は、検査前に下剤と1・5リットルくらいの液体を飲んで腸の便を完全に空っぽいけないから、それが苦痛と言う人が結構いる+27
-0
-
63. 匿名 2025/09/25(木) 21:31:09 [通報]
>>59返信
お酒強いですか?
麻酔の効きが違うらしく検査前に先生に聞かれる+2
-0
-
64. 匿名 2025/09/25(木) 21:31:46 [通報]
胃カメラは職場の人間ドックで年1返信
大腸内視鏡は初回終わった際、次3年後と言われ、3年後受けたら次5年後でいいと言われたよ+1
-0
-
65. 匿名 2025/09/25(木) 21:32:33 [通報]
アラフィフだけど、胃カメラは毎年。返信
30代後半から健康診断で受けてたけど、経鼻麻酔だけど辛くて辛くて、数年はバリウムに変更。
その後胃の不調で近所の内視鏡クリニック行ったら、鎮静剤?で寝てる間に終わり感動。そこで逆流性食道炎と慢性胃炎が見つかり毎年そこで胃カメラしてる。バリウムやっても異常があれば胃カメラだから、やるなら最初から胃カメラの方がいいと言われたよ。
大腸カメラは2年前に初めてやったよ。小さなポリープ取ってもらった。割と綺麗な大腸らしく、次は3年後だって。胃カメラよりハードル高いよね。だけど何もなければ安心だよー。+8
-0
-
66. 匿名 2025/09/25(木) 21:33:07 [通報]
>>33返信
私も扶養内パートだけど胃カメラも大腸も自主的にやってるよ
大腸ガンは死因1位だし本当に手遅れまで自覚症状ないから危ないよ+8
-0
-
67. 匿名 2025/09/25(木) 21:33:20 [通報]
今年胃カメラ初めて受けたんだけど、唾液を飲まずに垂れ流すのがどうしても難しくて数回えずいた。ちなみに経鼻。一滴も唾を垂らさず飲み込んでしまった。あれ本当にみんな唾液出せるの?って不思議に思う。返信
あとジェルタイプの麻酔?が喉でつっかかるような息苦しさでそれにも驚いた。検査よりその準備段階でパニックになりそうになった。+6
-0
-
68. 匿名 2025/09/25(木) 21:35:19 [通報]
胃カメラと大腸カメラ今度やる予定なんだけど、鎮痛剤ってほんとに効く?返信
効かなくてオエッてなったら、かなり怖いんだけど+2
-0
-
69. 匿名 2025/09/25(木) 21:40:01 [通報]
>>61返信
そうなんですね。進行が早いから年1で受けなきゃいけないものとばかり思ってました。気になる症状や家系的なこともなければ間空けてもいいんですかね。健診前に聞いておけば良かった。辛い検査だからできれば頻度は少なくしたい…+1
-0
-
70. 匿名 2025/09/25(木) 21:41:37 [通報]
>>1返信
胃カメラやったときに次いつやればいいですか?って聞いたら特に症状がなければ2年に1回でいいって言われたよ+3
-0
-
71. 匿名 2025/09/25(木) 21:42:43 [通報]
ここ見てる人の一割は大腸癌で亡くなるのよ。返信
騙されたと思って診てもらいなさい+9
-1
-
72. 匿名 2025/09/25(木) 21:44:21 [通報]
胃カメラ3カ所の病院でやったけどどこも麻酔なしで本当に苦しくて苦しくて(大腸は麻酔?みたいので起きたら終わってた)返信
今年やった病院では「唾飲んだり吐きそうになってたら終わんないよ!」とキレられた
胃カメラはポリープあるから毎年やらなきゃいけないんだけど、麻酔ありの病院が見つからない+4
-0
-
73. 匿名 2025/09/25(木) 21:47:19 [通報]
>>1返信
やるときは両方一緒にやってるよ。
2年に一回くらい。
鎮静剤で寝て、終わったら目覚める。+4
-0
-
74. 匿名 2025/09/25(木) 21:49:07 [通報]
>>67返信
麻酔で眠らせてくれない胃カメラが毎年辛くて10年くらい前からは鼻からの胃カメラ。
私の場合は楽で楽でもう絶対に鼻から!て感じ+1
-0
-
75. 匿名 2025/09/25(木) 21:50:04 [通報]
>>1返信
転勤族だけど中心部に戻って同じクリニックで受けてる
経過が記録されるのが大事
検査当日、鎮静麻酔が覚めた後にしっかり説明してくれる
30代半ば位から自主的に受け始めた
胃と大腸は大体3年おきとかかな
5年受けなくて良い位と言われても心配性だから3年後に受けたり
毎回結果説明の時に次回受診のタイミングをよく相談してる
人によって胃と大腸の個体差あるから、リスクが高い人は内視鏡専門医が◯◯さんは毎年1回受けるのをお勧めするとか、そうでない人はもう少し間隔空けても良いですとか、教えてくれるよ+0
-0
-
76. 匿名 2025/09/25(木) 21:52:32 [通報]
>>6返信
アラカンだけど、ない+4
-0
-
77. 匿名 2025/09/25(木) 21:52:47 [通報]
近藤誠のガン放置説最強('ω')返信+0
-0
-
78. 匿名 2025/09/25(木) 21:52:51 [通報]
そんな皆やるもん?返信+1
-0
-
79. 匿名 2025/09/25(木) 21:55:18 [通報]
>>69返信
あ、でも私の場合なんで
担当の医師が毎年と言われるならちょっと大変ですが受けてくださいね+0
-0
-
80. 匿名 2025/09/25(木) 21:57:10 [通報]
大腸は5年もしくは10年でいいと言われたよ。便の検査は毎年やるけど。返信
胃の調子悪かったとき検査ばかりしてたけど、胃カメラは通常なら2年おきくらいで大丈夫だと思う。+1
-0
-
81. 匿名 2025/09/25(木) 22:00:05 [通報]
胃カメラ年に1度返信
大腸カメラは2~3年に一度来いって言われてる+2
-0
-
82. 匿名 2025/09/25(木) 22:03:24 [通報]
>>7返信
40代になったら一度は大腸内視鏡検査しましょう、ってかかりつけの先生に言われた。それで特に異常がなければ5年後にするくらいでいいって。+6
-0
-
83. 匿名 2025/09/25(木) 22:07:29 [通報]
>>68返信
胃カメラ麻酔効いたよ
全然覚えてない
でも胃カメラ中、ずっとオエオエやってたらしく、起きたら、大丈夫?覚えてないなら良かったーと言われた
+1
-0
-
84. 匿名 2025/09/25(木) 22:08:30 [通報]
>>79返信
健診でバリウム検査を受ける年齢になったけどそれに抵抗があって胃カメラに変更したんです。特に異常もなく「キレイですね、問題ないです」の言葉にホッとして毎年受けた方がいいかと聞く余裕もなかったです。とりあえず来年また受けたときに聞いてみます。+0
-0
-
85. 匿名 2025/09/25(木) 22:11:50 [通報]
>>74返信
指定されてる健診センターが経鼻だと鎮静剤なし、経口だと鎮静剤ありなんですよ。鎮静剤が効いてるとはいえ口だと嘔吐反射が怖いので鼻からを選びました。鎮静剤ありの鼻からだと理想的ですよね。+2
-0
-
86. 匿名 2025/09/25(木) 22:15:48 [通報]
あーー忘れてた💦今年こそ頑張ります。返信
辛いんかな…+2
-0
-
87. 匿名 2025/09/25(木) 22:16:45 [通報]
>>44返信
いつも同時に受けています。大腸胃カメラは時間と費用、どちらを見ても同時が1番効率が良いと思います!+5
-0
-
88. 匿名 2025/09/25(木) 22:18:28 [通報]
一回もない返信+0
-0
-
89. 匿名 2025/09/25(木) 22:21:53 [通報]
39歳。返信
昨年のバリウム検査で胃部ポリープが見つかったけど経過観察。
今年の健康診断は違う病院になるのと自費で色々オプションをつけられるとのことで胃カメラやってみる。+0
-0
-
90. 匿名 2025/09/25(木) 22:23:04 [通報]
>>10返信
毎年大腸検査はきついね+9
-0
-
91. 匿名 2025/09/25(木) 22:24:19 [通報]
>>12返信
大腸検査で無痛の麻酔したときに心臓がヒュンとした。死んだかと思った+0
-0
-
92. 匿名 2025/09/25(木) 22:28:09 [通報]
>>66返信
なんの症状も不都合もないのに
胃カメラや大腸検査できるの?
なんともないけど調子悪いってウソつくの?
無症状での健診扱いだとすごく高くなりそう+1
-0
-
93. 匿名 2025/09/25(木) 22:29:28 [通報]
>>16返信
大腸内視鏡をしてポリープが見つかった場合は
毎年受けた方がいいと言われた。行かなくちゃ…、
と思いながら3年経過、、。+8
-0
-
94. 匿名 2025/09/25(木) 22:31:37 [通報]
一度もやったことない返信+4
-0
-
95. 匿名 2025/09/25(木) 22:32:07 [通報]
人間ドック毎年だから胃カメラも毎年返信
大腸カメラは一回だけ
多分5年後まではやらないな陽性とかにならない限り+0
-0
-
96. 匿名 2025/09/25(木) 22:35:16 [通報]
>>72返信
これ、大腸内視鏡やる日に胃カメラもやってもらえ
たら寝てる間に終わるのかな…。+3
-0
-
97. 匿名 2025/09/25(木) 22:36:05 [通報]
>>78返信
40歳すぎたら絶対にやった方がいいよ。+3
-1
-
98. 匿名 2025/09/25(木) 22:41:11 [通報]
>>1返信
45歳で大腸検査受けたけどポリープがなくて便潜血検査に引っ掛からなければ4.5年に1回でいいって言われたよ。
先生に言われたこと書いとくね!
◎1cmのポリープが10個あったら2個くらいガンになる確率あり。
◎2cmのポリープの場合は10個あったら6.7個ガンになる確率あり。
◎3mmのポリープが1cmになるのにおおよそ10年かかる。
◎1cmになるまでにどうにか見つけたい。それには4.5年に1回は来て欲しいとのことでした!
(あくまでポリープ見つからなかった場合ね)+10
-0
-
99. 匿名 2025/09/25(木) 22:41:45 [通報]
毎年やってたけど次は2、3年後でいいよって言われた返信
ちょっと不安だけで下剤きついし
でも次は下剤飲まないで薬でいいよって言われた気がする(麻酔が切れたあとだったから確かな記憶が、、)
そんな人います?
ちなみにいつも胃カメラ大腸カメラダブルでいきます。+0
-0
-
100. 匿名 2025/09/25(木) 22:41:47 [通報]
都会では眠った状態で胃カメラ大腸カメラできるところあるよね返信
よく大阪に遊びに行くので、今度検査目的で行ってみようかと病院に目星をつけている
わたしが住む田舎では、なかなかやってくれるところがないので
多少お金がかかっても楽にできる、そしてちゃんと検査をするということがいちばんかなと思ってます+2
-1
-
101. 匿名 2025/09/25(木) 22:42:42 [通報]
>>1返信
オペしすぎで癒着がひどく大腸カメラが途中から入らず、胃カメラ用のカメラを使用したと説明があった私です
+2
-0
-
102. 匿名 2025/09/25(木) 22:49:59 [通報]
大腸カメラが苦手な方は大腸CT(CTCとも言う)検査がおすすめです返信
肛門から10センチ程度しか管が入らない、炭酸ガスを入れられるけどカメラほどの苦痛はない、前処置の下剤を飲む必要がないなどメリットが大きいです
もちろんポリープ切除とかはできないけど、検査するだけならカメラより敷居が低いと思いますよ+3
-0
-
103. 匿名 2025/09/25(木) 22:56:54 [通報]
おへそ少しあたっただけで痛いけど検査した方がいいかな...返信
見た目何もなってないんだが+4
-0
-
104. 匿名 2025/09/25(木) 22:59:11 [通報]
>>62返信
ほんとあの前準備が地獄。
あれがなかったら躊躇なく毎年受けるんだけど…。+8
-1
-
105. 匿名 2025/09/25(木) 23:06:25 [通報]
>>102返信
自分は腸内癒着が酷くてCT一択だった
終わってからも、しばらくガスがパンパンに入ってるみたいにお腹痛くて腰曲げて歩いてたけど10分もしたら大丈夫になったよー+2
-0
-
106. 匿名 2025/09/25(木) 23:07:07 [通報]
>>13返信
便潜血が陽性でも、大腸がんでないケースが大半
逆に、大腸がんでも鮮血は陰性のことがあるから、40代くらいから受けるのがいいと医師が言ってた
私は2〜3年に一度受けてます+9
-0
-
107. 匿名 2025/09/25(木) 23:29:27 [通報]
大腸カメラって何日か食事制限あるのが本当に面倒くさい返信
水渡されるし
あんなんみんな本当にやってるの?+2
-4
-
108. 匿名 2025/09/25(木) 23:31:31 [通報]
>>47返信
麻酔というか鎮静剤ね+4
-0
-
109. 匿名 2025/09/25(木) 23:32:34 [通報]
>>106返信
何の症状もなくて受けるの?
人間ドック?+3
-0
-
110. 匿名 2025/09/25(木) 23:35:36 [通報]
>>24返信
鎮静剤の事?+4
-0
-
111. 匿名 2025/09/25(木) 23:37:16 [通報]
>>68返信
効くよ+0
-0
-
112. 匿名 2025/09/25(木) 23:44:12 [通報]
胃カメラやったら当日運転出来ないの?返信
健康診断でピロリ菌除菌した方が良いと言われて初めて胃カメラしようと思うんだけど胃カメラって基本麻酔ありなのかな+2
-0
-
113. 匿名 2025/09/26(金) 00:53:30 [通報]
>>1大腸カメラって便潜血引っかからなければやらないつもりでいる。50くらいになればさすがにオプション?に付けるかもだけど返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/09/26(金) 00:56:33 [通報]
>>16返信
人によって違います
検査時の医師の判断に従いましょう
私の友達は毎年20コぐらい大腸にポリープが出来る体質で毎年して良性のポリープのうちに取ってもらってました
3年も間隔を置くとリスク高いタイプ+5
-0
-
115. 匿名 2025/09/26(金) 01:00:41 [通報]
>>1返信
年に1回
同じ時にやってる。鎮静剤使うから寝てる間に終わってる。+1
-0
-
116. 匿名 2025/09/26(金) 01:02:20 [通報]
>>68返信
効く
途中で目が覚めても「痛いです」って言えば鎮静剤追加してくれる。+3
-0
-
117. 匿名 2025/09/26(金) 02:57:10 [通報]
>>112返信
鎮静剤の事?+0
-0
-
118. 匿名 2025/09/26(金) 04:27:44 [通報]
40で大腸検査したけど、便秘症で1週間前から消化いいものにしたら全く出なくなり、そのまま前日になり便秘すぎて水薬も効果出ずに検査当日便が残ってしまって辛すぎて怖くて次できずに悩んでます。返信+1
-0
-
119. 匿名 2025/09/26(金) 05:37:37 [通報]
>>7返信
大腸検査って、潜血便検査で引っ掛からなくてもやるものなの?+3
-0
-
120. 匿名 2025/09/26(金) 06:34:38 [通報]
>>31返信
いまのところ憩室があるってだけです。
もしかしたら婦人科系かもしれないけど症状は特にないので行ってない…行かなきゃなー+2
-0
-
121. 匿名 2025/09/26(金) 07:16:39 [通報]
>>117返信
それです!+1
-0
-
122. 匿名 2025/09/26(金) 08:39:38 [通報]
胃カメラとか大腸内視鏡検査って、病院にお願いしたら自費でやってくれるのでしょうか?返信
職場の健康診断はバリウムしかなく、今年は胃カメラでやりたいのですが、自分で探してやらなければならなそうなので…。+2
-0
-
123. 匿名 2025/09/26(金) 09:19:28 [通報]
アラフォーで逆流性食道炎があるから気になってこの前胃カメラ検査したら先生に「気になる症状がない場合、次は2、3年後でいいですよ」って言われました返信+1
-0
-
124. 匿名 2025/09/26(金) 11:21:29 [通報]
>>96返信
セットでやれますよ~+2
-0
-
125. 匿名 2025/09/26(金) 12:18:29 [通報]
35歳から人間ドッグでバリウムだったけど、来年は胃カメラにしようかな、胃ポリープも見たかったし。37歳の今年は便潜血引っかかったから初大腸カメラやります。怖い〜、、返信+0
-0
-
126. 匿名 2025/09/26(金) 13:46:06 [通報]
>>24返信
私胃カメラは鎮静剤使った事ない。鎮静剤使うとしばらく運転できないよね。
+3
-0
-
127. 匿名 2025/09/26(金) 14:17:57 [通報]
>>126返信
そうね、だから私は毎年人間ドック受ける病院ではできない。かと言って鎮静剤なしはとても無理。なので未受診。毎年受けなさいとは言われるけど。+0
-0
-
128. 匿名 2025/09/26(金) 16:04:12 [通報]
タイムリーなトピ返信
今年47歳で初めて胃カメラ、大腸カメラ検査したよ。
麻酔で寝てるうちに全部終わってて痛みはなし。検査後先生の説明で小さいポリープあったから取っときました。大腸癌とピロリ菌は結果出た二週間後以降にまた来てね、で二週間後病院行ったら何もなかったです検査結果で大丈夫でしたよー。一年に一度は検査したほうがいいので、ハガキ送らせてくださいね、で終了+6
-0
-
129. 匿名 2025/09/26(金) 16:41:23 [通報]
1度便の検査で潜血出たから大腸の内視鏡やった。返信
小さなポリープあったけど悪いものじゃないし次また血便反応出たらやればいいと言われた。
とったものがガン化しやすいものだったら毎年やった方がいいらしい。
+1
-0
-
130. 匿名 2025/09/26(金) 18:54:06 [通報]
>>122返信
無料の健診内容だとバリウムになるってことだよね?
みんな差額分払って胃カメラに変更してるよ。
指定されてる健診センター(病院)に予約時に伝えたら変更できるはずだけど。それとも指定病院が胃カメラ取扱のないってことかな?よく分かんないけど。+1
-0
-
131. 匿名 2025/09/26(金) 19:00:36 [通報]
>>127返信
経鼻で受けたらダメなの?
経鼻だと静脈鎮静剤なしだけど、鼻にジェル状の麻酔をするから車の運転はできるよ。自分嘔吐恐怖症で口からはムリだけど鼻はなんとか大丈夫だった。+2
-0
-
132. 匿名 2025/09/26(金) 19:41:33 [通報]
いやー個人的にタイムリーなトピだわ返信
さっき10万円払えば胃カメラ大腸カメラを麻酔で意識失ってるうちに終えられるという話をYouTubeで聞いたとこなのよ
一生に1回なら10万円もありかなーとかちょっと思った+0
-2
-
133. 匿名 2025/09/26(金) 19:58:55 [通報]
>>124返信
ありがとう😊+1
-0
-
134. 匿名 2025/09/26(金) 20:06:03 [通報]
>>107返信
前日の検査食はめっちゃ不味いから私は購入してない。
2、3日前からうどんとか消化のいいものだけ
食べてると当日スムーズだよ。+1
-0
-
135. 匿名 2025/09/26(金) 20:20:58 [通報]
逆流性食道炎と慢性胃炎持ちなので、胃カメラは年1回。大腸カメラは41歳で初めてやった。お医者さんからはポリープがない人は自覚症状がある場合を除いて2年に1回くらいでいいと言われた。返信+1
-0
-
136. 匿名 2025/09/26(金) 20:28:41 [通報]
祖母に大腸がんが見つかり自分も検査した方がいいかなと思ったのですが、初めてなら胃カメラと大腸検査どちらから受ければいいのでしょうか?返信+0
-0
-
137. 匿名 2025/09/26(金) 20:29:31 [通報]
>>125返信
検査日の1週間前から消化のいいものを食べて、3日前からはメロンパンや蒸しパン、プリン等や検査食(まずいという人もいるけど、私は美味しいと感じた)を食べて過ごしておくと、当日スムーズですよ。
洗浄剤を飲む合間に水を飲むんですが、寒い季節に検査を受ける場合、お湯(私は自分でお湯入りの水筒を持ち込みました)を飲むと身体が冷えないのですごく良かったです。
あと、トイレに流せるお尻拭きの持参をお勧めします。
頑張ってください!+2
-0
-
138. 匿名 2025/09/26(金) 20:36:26 [通報]
>>103返信
検査して安心した方がいい。何かあっても、何もなくても、いずれにせよ検査しといて良かった!となるので。+0
-0
-
139. 匿名 2025/09/26(金) 21:19:43 [通報]
>>1返信
私40代後半だけど、大腸カメラは2~3年に一度でいいと言われてるよ。
胃カメラは50歳になったらやる予定。+0
-0
-
140. 匿名 2025/09/26(金) 22:02:18 [通報]
>>130返信
>>122
です。返信ありがとうございます。
指定されているクリニックがバリウムしかやっていないので、自分で探すことになるかと思います。
ネットで探して、自費での胃カメラができるのか聞いてみようかと思います。+0
-0
-
141. 匿名 2025/09/27(土) 01:41:06 [通報]
年1。難病が腸に飛んだら困るから。返信+0
-0
-
142. 匿名 2025/09/27(土) 18:24:38 [通報]
>>138返信
そうだね、怖いけど行ってみる
ありがとう🙏+0
-0
-
143. 匿名 2025/09/27(土) 20:00:44 [通報]
>>137返信
ご親切にありがとうございます!!とても参考になりました!そして頑張ろうと思えました;;+0
-0
-
144. 匿名 2025/09/27(土) 20:32:09 [通報]
>>132返信
ステマか+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する