- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/09/25(木) 14:41:21
自衛隊の男性と出会える婚活パーティーに参加しようと思ってます返信
自衛隊の方と付き合ったり結婚したことがある方、どうでしたか?
大変なこととかありましたか?+55
-134
-
2. 匿名 2025/09/25(木) 14:41:42 [通報]
ナイナイ?返信+157
-11
-
3. 匿名 2025/09/25(木) 14:41:50 [通報]
何がとは言わんが持久力すごそう返信+373
-34
-
4. 匿名 2025/09/25(木) 14:42:04 [通報]
リコカツっていうドラマ思い出した返信+233
-6
-
5. 匿名 2025/09/25(木) 14:42:05 [通報]
定年が早い返信+350
-11
-
6. 匿名 2025/09/25(木) 14:42:13 [通報]
ボスが進次郎になるわけか返信+5
-39
-
7. 匿名 2025/09/25(木) 14:42:45 [通報]
性欲強い人が多い話は聞いたことある返信+226
-36
-
8. 匿名 2025/09/25(木) 14:42:49 [通報]
有事の気配があるからいざと言う時は覚悟できるなら…という感じかな。返信+361
-10
-
9. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:01 [通報]
いとこ二人自衛隊員だけど、陸上だし転勤もなかったみたい…返信
仲良く幸せに暮らしてるんだけど、最近片方がぶくぶくと太ってきてて何があった?!と思ってる
海上自衛隊員と付き合ってる子が夫側の親戚にいるけど
そっちはなかなかあえなくて大変らしい+222
-17
-
10. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:09 [通報]
>>1返信
いいじゃん!報告たのむ!+115
-6
-
11. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:18 [通報]
>>1返信
全国転勤+252
-7
-
12. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:18 [通報]
消防士は持久力がたいへん良いらしい返信
自衛隊も似たようなもんじゃろ+30
-16
-
13. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:20 [通報]
あれ、参加できるかどうかって当選制とかなんでしょ?返信+9
-3
-
14. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:23 [通報]
官舎で暮らすのは苦痛返信+249
-10
-
15. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:27 [通報]
海上自衛官と結婚した返信
離婚したけど
出港でいないこと多いし2人ほぼワンオペで育てた
出港がある分代休も多かったような気がするけど
+257
-5
-
16. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:34 [通報]
戦争が始まった時に覚悟できるかどうか返信+173
-7
-
17. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:41 [通報]
暴力装置と?あんなのと付き合うのも結婚もしたらダメだよ返信+6
-40
-
18. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:48 [通報]
やすこ何か言えよ('ω')返信+5
-23
-
19. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:58 [通報]
航空自衛隊のパイロットも給料安いよね。返信
最大で1100万くらいで今は民間に天下りも年2.3人しかできないし。+9
-23
-
20. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:58 [通報]
一佐とかいう階級はやめてもとに戻して大佐にしてほしい返信
カモンベイビーアメリカ!やれうつなハエが手をする足をする+6
-19
-
21. 匿名 2025/09/25(木) 14:44:03 [通報]
+104
-22
-
22. 匿名 2025/09/25(木) 14:44:08 [通報]
>>14返信
当たり外れ大きいよね+114
-0
-
23. 匿名 2025/09/25(木) 14:44:22 [通報]
>>9返信
習志野は転勤ないらしい+6
-18
-
24. 匿名 2025/09/25(木) 14:44:28 [通報]
私なら嫌だな返信
もちろん立派な仕事だけどいまの深刻な情勢を考えるといつ死んでもおかしくないし、気が休まらなそう
平和な世の中ならええんやがな+196
-10
-
25. 匿名 2025/09/25(木) 14:44:31 [通報]
夫が自衛官ですが、幹部と結婚するか、幹部じゃない人と結婚するかで生活がだいぶ違う気がします返信
幹部は転勤だらけなので、環境の変化を楽しめる人にはすごくいいと思います
+308
-5
-
26. 匿名 2025/09/25(木) 14:44:44 [通報]
>>16返信
日本で、じゃなくて世界で、だもんね+14
-2
-
27. 匿名 2025/09/25(木) 14:44:49 [通報]
>>7返信
でも身体はだらしないよ
消防士と違って鍛えなくなるから
消防士はいいカラダしてて好き+12
-60
-
28. 匿名 2025/09/25(木) 14:45:02 [通報]
とりあえず匍匐前進で会場に入ると食いついてもらえるんじゃない?返信+40
-5
-
29. 匿名 2025/09/25(木) 14:45:11 [通報]
付き合えても会えない期間の方が長い返信+12
-4
-
30. 匿名 2025/09/25(木) 14:46:04 [通報]
地方(田舎)ゆえにかもしれないけど、返信
遊び方が派手で人気なかった
部下の人が女の子集めるの大変って聞いた
人によるってのは大前提なんだけど+131
-5
-
31. 匿名 2025/09/25(木) 14:46:19 [通報]
防大出身のエリートコースならまだいいけど、他の雑魚隊員はナシ!返信
転勤族で安月給
肉体労働 何歳まで続けられるの?
社会的地位も低いし、ありえません
警察官とか消防士も同じく
アウトオブ眼中!
それなら独身でいいわ〜+16
-71
-
32. 匿名 2025/09/25(木) 14:46:22 [通報]
>>7返信
昔付き合ってたけど本当に強くてしんどかった
何ならそれが嫌で別れた+129
-10
-
33. 匿名 2025/09/25(木) 14:46:27 [通報]
辞めたあと潰しがきかない人が結構いると元自衛官の人から聞いたことある返信+153
-2
-
34. 匿名 2025/09/25(木) 14:46:31 [通報]
守秘義務があるからいきなり昼から帰ってきたりするらしいよ返信
気が抜けない+99
-0
-
35. 匿名 2025/09/25(木) 14:46:44 [通報]
転勤が多く、単身赴任みたいになってる人いた。返信
ついていっても数年ごとに色んなところ行く羽目になる。+24
-2
-
36. 匿名 2025/09/25(木) 14:46:48 [通報]
>>1返信
2人マッチングアプリで出会って20代前半だったけど
2人とも既婚者だったし裸の画像要求したり嫌だった。+92
-0
-
37. 匿名 2025/09/25(木) 14:46:51 [通報]
自衛隊員は若くに辞めて転職する人が多くてずっと働く職ではないイメージ返信
ずっと勤めても定年も55歳と早い
+127
-5
-
38. 匿名 2025/09/25(木) 14:47:07 [通報]
行ったことあるけどおすすめしないよ返信
それでもと思うならせめて幹部にしなね+19
-2
-
39. 匿名 2025/09/25(木) 14:47:10 [通報]
>>1返信
ワンオペ育児確定の覚悟があるなら。+97
-0
-
40. 匿名 2025/09/25(木) 14:47:13 [通報]
夫は空自だけど普通に公務員と結婚した感じ。色白でひょろっとした人も多い。結構デブもいるよ。返信+99
-2
-
41. 匿名 2025/09/25(木) 14:47:18 [通報]
演習や当直でいない事も多いし、単身赴任とか普通にある返信+6
-0
-
42. 匿名 2025/09/25(木) 14:47:24 [通報]
>>1返信
陸海空のどれか、あとポジションで変わってくる
某大卒か星かとか+55
-1
-
43. 匿名 2025/09/25(木) 14:47:46 [通報]
>>33返信
セカンドライフで要人警護(送り迎え)とかしてる人いる+73
-0
-
44. 匿名 2025/09/25(木) 14:47:48 [通報]
付き合ったことあるし、親も自衛官だけど転勤や訓練が多いから大変だと思う。定年も早い。返信+39
-0
-
45. 匿名 2025/09/25(木) 14:48:17 [通報]
>>1返信
全国転勤
災害時は仕事優先になるから自分たち家族が被災してもいない+121
-1
-
46. 匿名 2025/09/25(木) 14:48:24 [通報]
デメリット幹部は転勤がある返信
部署によるけど災害や有事には不在になる
夜勤手当はつかない
+23
-0
-
47. 匿名 2025/09/25(木) 14:48:54 [通報]
好きな人が海外に転勤になると言って2年くらい音信不通です。忘れた頃にたわいもないメールはあります。海外転勤っていったい何年単位なのでしょうか。自分で幹部と言っていました。。返信
+1
-12
-
48. 匿名 2025/09/25(木) 14:49:14 [通報]
>>33返信
定年が早いのに、潰しが効かないのは困るよね。+100
-3
-
49. 匿名 2025/09/25(木) 14:49:40 [通報]
>>14返信
アパート借りてる人も多いね+75
-2
-
50. 匿名 2025/09/25(木) 14:49:40 [通報]
>>1返信
防大出てるような人と結婚すると、きょうだいが外国人と結婚できなくなる。兄が防大出で妹が某国人と駆け落ちした家知ってるけどお兄さん可哀想だった。+53
-10
-
51. 匿名 2025/09/25(木) 14:50:03 [通報]
看護師にお似合いの相手返信
知的レベルも同程度で相性抜群+10
-32
-
52. 匿名 2025/09/25(木) 14:50:36 [通報]
付き合ってから聞けよ笑返信+9
-2
-
53. 匿名 2025/09/25(木) 14:50:41 [通報]
めっちゃ給料上がるから辞めてブランクある知人がまた自衛官に戻るらしい返信
若年給付金も貰えるのかな?
辞めてからめっちゃ給料安い仕事してたから大変だったみたい
+10
-2
-
54. 匿名 2025/09/25(木) 14:50:52 [通報]
同僚が海上の人と結婚したけど会えないから子供いなかったな(お互いバツイチ同士)返信+8
-2
-
55. 匿名 2025/09/25(木) 14:51:06 [通報]
>>11返信
万が一にも海外派兵とかもある+51
-2
-
56. 匿名 2025/09/25(木) 14:51:07 [通報]
>>30返信
わかるわかる
酔ってはしゃいで暴れたりするから出禁にしてた飲み屋もあった
陸自、消防、海保は人気なかったな+61
-1
-
57. 匿名 2025/09/25(木) 14:51:20 [通報]
警察よりは簡便なんだと思うけど返信
結婚するときは親兄弟の名前生年月日申告するなどの身元調査あるよね
+31
-1
-
58. 匿名 2025/09/25(木) 14:51:34 [通報]
>>38返信
幹部は2、3年で転勤だよ。私は平気だけど、お付き合いの段階から合う合わないがあると思う。+17
-0
-
59. 匿名 2025/09/25(木) 14:51:44 [通報]
>>1返信
友達がねるとんパーティで海上自衛隊と結婚したよ。何ヶ月も会えなくて快適らしい+55
-1
-
60. 匿名 2025/09/25(木) 14:51:50 [通報]
辞める人多いよ返信+6
-0
-
61. 匿名 2025/09/25(木) 14:52:01 [通報]
震災のときに地元が被災したから家族を探しに行きたいと望む隊員に「お前が行ってどうなるんだ」「仕事に集中しろ」みたいなことを厳しく言ってる動画を見たことある返信+27
-1
-
62. 匿名 2025/09/25(木) 14:52:06 [通報]
結構いじめみたいな事もあるみたいでストレス溜まってたり歪んでる人も多いよね返信
あと最近の人はわからないけど15年前くらいまでは風俗遊びしてる人多かった+61
-1
-
63. 匿名 2025/09/25(木) 14:52:13 [通報]
>>9返信
私もいとこが陸自。
高校卒業してから15年くらいずっと同じ所に配属してたよ。最近になって、家庭の事情で家から近い駐屯地に配属になったけど。
+65
-1
-
64. 匿名 2025/09/25(木) 14:52:38 [通報]
>>1返信
海上自衛隊だと半年に1度しか会えなかったりする
今ちょうど「しらせ」が帰国してるから感動の再会シーズン+61
-0
-
65. 匿名 2025/09/25(木) 14:52:48 [通報]
>>1返信
私は元自衛官、夫は現役自衛官です。部隊にもよるけれど出張や災害派遣、転勤は頭に入れといたほうがいいです。出産や子育ては親が遠方にいるパターンが多いので中々大変ではあります。
あとはもう自衛官てより人によりますが、それでも夫もサポートを凄くしてくれる人なので23年間帯同で仲良くいれてます。結構身体はコンスタンスに運動しているので体力はあるので力仕事とかは助かります。+96
-3
-
66. 匿名 2025/09/25(木) 14:52:52 [通報]
>>33返信
30~40代で辞めて建設会社や農業系に転職してる人ちらほら見た。
かなり昔は脱走したって噂のある人もいた。
やっぱり仕事キツいのかね?+62
-1
-
67. 匿名 2025/09/25(木) 14:53:23 [通報]
陸上はモラばっかだった返信+26
-5
-
68. 匿名 2025/09/25(木) 14:53:29 [通報]
>>14返信
私結構官舎好き
天気良くて部屋の窓開けてると子育て中のお母さんの怒鳴り声とか子どもの泣き声とかはしゃぐ声とか聞こえてきて昭和みを感じるw
みんな旦那が同じ職場の仲間だからお互い様精神で誰も何もいわないし、下手なアパートとか借りるより平和だと思ってる+199
-19
-
69. 匿名 2025/09/25(木) 14:53:43 [通報]
>>42返信
空のパイロットは競争率はメチャクチャ高い。
後、防大出は時々普通じゃ無いだろ…レベルで賢い人が居て「こう言う人が天才なんだな」の人がいるって
頭良過ぎて合コンやっても話が通じないらしい。
息子が元自衛官で、幹部生の時に接点のあった防大生を垣間見て言ってました。+62
-4
-
70. 匿名 2025/09/25(木) 14:53:44 [通報]
>>1返信
あるんだ?一時期無かったのよ
全国転勤あるけど、断れる場合もある
私は結構オススメ
周りも多いけど円満な人達しか知らないから+7
-1
-
71. 匿名 2025/09/25(木) 14:55:23 [通報]
風俗通い多いイメージがある返信+13
-1
-
72. 匿名 2025/09/25(木) 14:55:30 [通報]
>>7返信
マジで下半身猿+83
-4
-
73. 匿名 2025/09/25(木) 14:55:50 [通報]
特定の資格持ってると自衛隊の技能士官?に採用されやすいみたいよね。返信
リハ系資格持ちで婚活目的でそのポジ狙ってるアラフォーの人いたけど、実際どうなんだろう?+0
-1
-
74. 匿名 2025/09/25(木) 14:55:51 [通報]
>>8返信
今なんか戦争が身近になってきてるから怖いよ
私なら嫌だな+29
-7
-
75. 匿名 2025/09/25(木) 14:56:10 [通報]
>>38返信
幹部は幹部で競争率高いよ。
+2
-3
-
76. 匿名 2025/09/25(木) 14:56:16 [通報]
災害救助で精神やまないのかな返信+4
-0
-
77. 匿名 2025/09/25(木) 14:56:25 [通報]
>>31返信
福利厚生めちゃいいよ
官舎安いしこの看病とか保育園行事とかで休みも取りやすいよ
ボーナスも出るよ
+12
-4
-
78. 匿名 2025/09/25(木) 14:56:34 [通報]
>>1返信
基地のある町に住んでいるからご近所さんに自衛隊さん結構いる
全然転勤しない人もいるし転勤だらけの人もいる
災害あると自宅に帰らずそのまま災害地に派遣される
定年が早くて再就職しやすい+36
-0
-
79. 匿名 2025/09/25(木) 14:56:37 [通報]
所属する部隊や人によるとはいえど、一昔前よりはパワハラやいじめに関してはマシになってるらしい返信
キツい仕事には変わりないし、有事の際にはいないことが確定だし、育児は大体ワンオペになるという辺りに覚悟が持てないと、結婚生活を長く続けるのは難しいと思う+13
-0
-
80. 匿名 2025/09/25(木) 14:56:39 [通報]
>>1返信
風俗通いの男ばかりよん+13
-7
-
81. 匿名 2025/09/25(木) 14:57:07 [通報]
>>1返信
出会いの場では1番モテない連中ね。海猿の名残でまだモテてると勘違いしてる猿が多いって聞く。
わざわざ出会いたいって人いるんだ。+5
-20
-
82. 匿名 2025/09/25(木) 14:57:09 [通報]
>>61返信
国の仕事だからね
普通の人でも被災地には簡単に送れないけど+10
-0
-
83. 匿名 2025/09/25(木) 14:57:11 [通報]
>>70返信
子煩悩パパ多いよね+18
-0
-
84. 匿名 2025/09/25(木) 14:57:17 [通報]
>>51返信
看護師は最低でも3年は専門に学んで国家試験に受からないといけないから違うと思うけど+4
-10
-
85. 匿名 2025/09/25(木) 14:57:22 [通報]
>>7返信
たしかに性欲強かった。40歳の人。+67
-3
-
86. 匿名 2025/09/25(木) 14:58:11 [通報]
>>31返信
だから結婚出来ないのや+35
-1
-
87. 匿名 2025/09/25(木) 14:58:17 [通報]
私の知ってる限りだと超厳しい訓練生時代の反動なのかヘビースモーカーやギャンブル好きは結構いた返信
+4
-0
-
88. 匿名 2025/09/25(木) 14:58:44 [通報]
土地柄、親も親戚も友達の彼氏や旦那も自衛隊なんだけど(私は絶対自衛隊とは結婚したくなかった)返信
根がパリピ系も結構いるから、
彼女や奥さん同士会わせたがったりBBQとかやりたがったりする人多い気がする。
だから相手はギャル系とかコミュ力高い人率高いと思った。
結婚式もドン引きするくらい下ネタ芸多い…。
母も友達も旦那の飲み会の多さ、スナック、キャバ、風俗通いにも悩まされていたな。
地方だからだとは思うけどね。
+13
-9
-
89. 匿名 2025/09/25(木) 14:58:48 [通報]
>>50返信
自衛隊、中国人配偶者がめっちゃ多いって話題になってたのに
中国から帰化した人は防衛大入って自衛官になれるし
どういうこと?+70
-1
-
90. 匿名 2025/09/25(木) 14:59:21 [通報]
>>18返信
はい~✋+9
-1
-
91. 匿名 2025/09/25(木) 14:59:38 [通報]
>>58返信
優秀な人はもっと早くて、一年半くらいのスパンで転勤になるって聞きますね
自分たちより後に引っ越してきて先に出て行く人がいると「あ、あの人出世する人なのかな〜」って思ったりします笑+17
-0
-
92. 匿名 2025/09/25(木) 14:59:41 [通報]
>>31返信
アウトオブ眼中って‥もう令和ですよ+75
-1
-
93. 匿名 2025/09/25(木) 14:59:50 [通報]
>>14返信
お金は貯まるよ+44
-1
-
94. 匿名 2025/09/25(木) 15:00:21 [通報]
>>7返信
性欲に走るか賭け事に走るかみたいなところはある…かも?+81
-2
-
95. 匿名 2025/09/25(木) 15:00:39 [通報]
>>7返信
自衛隊員は変態的な性欲が強い
消防士はノーマルプレイだけど回数、持久力が半端ない
どっちもキツかったw+48
-12
-
96. 匿名 2025/09/25(木) 15:01:46 [通報]
>>87返信
先輩とつるんだり田舎だと娯楽が無いからね
そういうのも無いと週末に好きな物(コンビニ)で太ったりとか+1
-0
-
97. 匿名 2025/09/25(木) 15:01:56 [通報]
>>95返信
風俗の人?+17
-1
-
98. 匿名 2025/09/25(木) 15:02:20 [通報]
>>52返信
たしかにw+6
-0
-
99. 匿名 2025/09/25(木) 15:02:25 [通報]
>>89返信
私もそこまでよくは知らないんだけど、お兄さんが防大出の幹部候補?だったのと妹の駆け落ち相手が帰化してないバリバリの外国人だったのがいかんのかね。駆け落ちって事は家族に反対されたんだろうし。+26
-0
-
100. 匿名 2025/09/25(木) 15:02:29 [通報]
>>27返信
消防士は既婚隠して飲み会きててかわいい後輩にしつこく言い寄ってたけど当時消防士と付き合ってる人に聞いたら遊び人多いと言ってた。+40
-2
-
101. 匿名 2025/09/25(木) 15:02:36 [通報]
>>95返信
わかる
自衛隊員の元彼アブノーマルな性癖がきつすぎて最終的に嫌いになった+26
-3
-
102. 匿名 2025/09/25(木) 15:02:40 [通報]
>>7返信
消防士も強いよね…
体力あるし、駅弁とかしてきてびっくりした+64
-3
-
103. 匿名 2025/09/25(木) 15:03:58 [通報]
>>9返信
海上自衛隊じゃなく海上保安庁の友人がいるけど、航海から帰ってきて家に帰宅すると荷物まとめて奥さんが出ていってた、というのがよくあるらしい。
長い航海で奥さんが寂しくなっちゃうのか、お互いのすれ違いの時間が生まれちゃうからなのかは分からないけど。
そう教えてくれた友人もまた、後に離婚した。+80
-2
-
104. 匿名 2025/09/25(木) 15:04:32 [通報]
>>7返信
分かる。アドレナリンめっちゃ出てるね的な
生存本能強いのか?+32
-0
-
105. 匿名 2025/09/25(木) 15:04:40 [通報]
彼女や奥さん一筋で仕事も真面目にきちんとやってる人もたくさんいるんだけどな返信
ガルは自衛隊員ってなるとやたらと下げたがるよね+51
-4
-
106. 匿名 2025/09/25(木) 15:04:55 [通報]
自衛官妻と名乗ってる女とは関わるな返信+8
-1
-
107. 匿名 2025/09/25(木) 15:05:28 [通報]
>>11返信
山形県に移動になってた+14
-0
-
108. 匿名 2025/09/25(木) 15:05:41 [通報]
>>84返信
同じだよ
世の中に自衛官と看護師のカップルがどれほどいるか知らないの?
IQが似た者同士は気が合うの+7
-6
-
109. 匿名 2025/09/25(木) 15:05:56 [通報]
>>37返信
定年延長でそんなに定年早くないよ
人にもよるけど
若年給付金も65歳まで延長予定だし、給与も大幅アップだし、処遇改善すごいよ
これから結婚する若い人は良いと思うけど
パワハラもダメ、レンジャー部隊も無くなるし+46
-1
-
110. 匿名 2025/09/25(木) 15:06:19 [通報]
旦那は幹部だけど結婚するなら安定している曹の方がいいよ返信
+8
-0
-
111. 匿名 2025/09/25(木) 15:06:29 [通報]
>>106返信
夫の勤務状況とかをSNSに載せたりするような人はダメだよね+15
-0
-
112. 匿名 2025/09/25(木) 15:06:45 [通報]
>>75返信
なんで?+0
-0
-
113. 匿名 2025/09/25(木) 15:07:03 [通報]
>>7返信
職場の子が新卒一年目で自衛隊員とデキ婚退職してそんな話になった記憶が。+25
-1
-
114. 匿名 2025/09/25(木) 15:07:13 [通報]
駐屯地の近くの幼稚園だから、自衛隊の奥さん多いんだけど、少なくともみなさん悠々自適に見えるよ。もちろん派手ではないかとお金に困ってない感じ。もちろんもれなく専業主婦返信+32
-0
-
115. 匿名 2025/09/25(木) 15:07:20 [通報]
米軍はどう?返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/09/25(木) 15:07:28 [通報]
>>105返信
実際付き合ってみたら嫌な思いしたからさ…
今まで付き合った中で一番思い出したくないのが自衛官の元彼だよ(性的な意味で)+11
-10
-
117. 匿名 2025/09/25(木) 15:08:14 [通報]
陸の内勤なんだけど、転勤になるかも言われずっと転勤ない。こちらとしては転勤になって単身赴任でもしてくれんかな。思ってる。土日祝はだいたい休み。何でもいいから仕事行ってくれ。と思ってる。返信+7
-2
-
118. 匿名 2025/09/25(木) 15:08:42 [通報]
>>105返信
わかる。そんな人ばかりじゃなく真面目な人沢山いるよ。それなのに災害になるとありがとう〜て手のひら返し凄い+33
-4
-
119. 匿名 2025/09/25(木) 15:09:01 [通報]
>>11返信
出張も多いよね
訓練で富士山の方に行くとかさ
もちろん災害支援もあるし
そんなんで子ども小さいうちは官舎住まいで専業やってる奥様多いイメージだった
今はどうなんだろ?+69
-0
-
120. 匿名 2025/09/25(木) 15:09:40 [通報]
>>106返信
#自衛官妻ってSNSにいっぱいいるよね
出していいのかわからない動画とか見たことある+8
-0
-
121. 匿名 2025/09/25(木) 15:09:46 [通報]
>>7返信
体力=精力、性欲だからね
+31
-1
-
122. 匿名 2025/09/25(木) 15:10:49 [通報]
>>57返信
犯罪者がいるとアウト+9
-0
-
123. 匿名 2025/09/25(木) 15:11:14 [通報]
>>11返信
それは幹部ならあるけど士や曹はそこまで頻繁にはないよ+55
-1
-
124. 匿名 2025/09/25(木) 15:11:14 [通報]
>>105返信
ガルに限らず、世間的には悪いイメージある職業だよ。
その職業の全員がそうってわけじゃないのは当たり前でしょ。+11
-5
-
125. 匿名 2025/09/25(木) 15:11:27 [通報]
>>112返信
そら、収入がいいからでしょ+6
-0
-
126. 匿名 2025/09/25(木) 15:11:38 [通報]
一般のひとってことよね?返信
幹部は一応米軍とお付き合いあったりするんで
奥さんも英会話必須とか聞いたことある。
あと以外と自衛隊のひとは、
出会いが少ないんで、飲み屋で中韓の女と
知り合って結婚しちゃうケースあるとか。
〇ちゃんねるの自衛隊板には、専用スレ立ってたよ。
全国勤務だから転勤必須・・・がんばって+3
-7
-
127. 匿名 2025/09/25(木) 15:11:58 [通報]
>>120返信
旦那が自衛隊ってステータスとしては最下層なのになんでハッシュタグ作るんだろうって思う笑+12
-15
-
128. 匿名 2025/09/25(木) 15:12:26 [通報]
>>11返信
だから、友達はそのまま実家に住んで別居婚してるよ+43
-0
-
129. 匿名 2025/09/25(木) 15:13:18 [通報]
自衛隊の人と仕事したことあるけど、個性の強すぎる人ばかりだったったし、おれおれおれー!って感じが多かった。返信+5
-1
-
130. 匿名 2025/09/25(木) 15:13:30 [通報]
>>76返信
東日本の時はいたらしいね
基本的に自衛官はご遺体を見る機会ってあんまりないから+8
-0
-
131. 匿名 2025/09/25(木) 15:14:19 [通報]
>>95返信
消防士は火を見ると興奮する人が多いみたい。+3
-8
-
132. 匿名 2025/09/25(木) 15:14:40 [通報]
>>21返信
自衛隊員が100人束になってもこのイケメンには敵わない+174
-17
-
133. 匿名 2025/09/25(木) 15:15:15 [通報]
防衛大出てないと詰む返信+3
-3
-
134. 匿名 2025/09/25(木) 15:15:15 [通報]
>>7返信
弱い自分としては、確認しときたいわ笑
新婚だとしても週1(1回)が限度ですよって+22
-0
-
135. 匿名 2025/09/25(木) 15:15:45 [通報]
>>34返信
守秘義務があるから勤務時間も人に言えないってこと?
+16
-0
-
136. 匿名 2025/09/25(木) 15:16:01 [通報]
近くに官舎があって、幼稚園一緒の子供さん何人かいるんだけど、その子がしょっちゅう「お父さんまた仕事で何日もいない」って言ってくる。こちらからそれ以上のことは聞かないから詳細分からないけど、出張?も多いのかな。ほぼワンオペで有事の時は家族より仕事優先だし、子育てするのにかなりの覚悟いるよなぁと思う。返信+18
-0
-
137. 匿名 2025/09/25(木) 15:19:29 [通報]
旦那さんが自衛隊員のお母さん達はもれなく強い。腕っぷしってことじゃなくて返信+21
-0
-
138. 匿名 2025/09/25(木) 15:19:56 [通報]
>>137返信
おっかさん的な奥さん多いよね+9
-0
-
139. 匿名 2025/09/25(木) 15:19:57 [通報]
>>3返信
せっくす?+31
-5
-
140. 匿名 2025/09/25(木) 15:20:09 [通報]
>>135訓練終わったからいきなり今から帰るって言われる返信+29
-1
-
141. 匿名 2025/09/25(木) 15:20:47 [通報]
>>5返信
死んでも2階級特進やら遺族年金やらで安心だよね+121
-6
-
142. 匿名 2025/09/25(木) 15:22:29 [通報]
>>11返信
ママ友がそうだったけど、結構短いスパンで転勤が続いてて(1年半位)、引っ越し平気な人じゃないと厳しいと思った。いずれ子供の学校のために、単身赴任になると思う。+55
-0
-
143. 匿名 2025/09/25(木) 15:23:08 [通報]
>>7返信
まあでも本能的にデスクワークしてる人間よりか強いのは当たり前だと思う。
災害時に派遣されたりと死ぬ可能性が高いほど子孫残したい欲望が高まるんだろね。+95
-1
-
144. 匿名 2025/09/25(木) 15:24:57 [通報]
>>19返信
1200万円だよ+7
-1
-
145. 匿名 2025/09/25(木) 15:26:26 [通報]
警察よりは簡便なんだと思うけど返信
結婚するときは親兄弟の名前生年月日申告するなどの身元調査あるよね
+1
-0
-
146. 匿名 2025/09/25(木) 15:26:41 [通報]
>>19返信
航空自衛隊のパイロットでもそれしかもらえないんだ…+16
-2
-
147. 匿名 2025/09/25(木) 15:28:21 [通報]
海外転勤(幹部)は、だいたい何年間でしょうか?返信+0
-1
-
148. 匿名 2025/09/25(木) 15:28:54 [通報]
>>1返信
スーパー体育会系だよ
あと非常時には絶対に一緒にいてくれないから、妻もかなりの覚悟が必要だと言われる
友人が、自分ひとりで子供2人担いで逃げられるようにジム通ってるって言ってた+41
-4
-
149. 匿名 2025/09/25(木) 15:29:26 [通報]
夫が海上自衛隊です返信
うちは幹部ではないので転勤は無いですが艦勤務なのでほぼ出航でいません
今は海外出航がない艦なのでまだいいですが海外なんて行ったら半年は帰って来ないししんどい
出航以外にも階級があがったりすると学校に行かなきゃいけないしこれも3ヶ月とか帰ってこない
子供達の学校幼稚園行事もいない事の方が多いから子供達の友達からシングルマザーだと言われることもある(笑)
なかなか会えないし辛いけど青迷彩服着て艦で仕事してる姿が本当に大好きすぎる
+32
-3
-
150. 匿名 2025/09/25(木) 15:30:13 [通報]
>>66返信
祖父が自衛隊員だったけど、災害現場に行けば凄惨な光景だったりしてメンタル病む人も少なくないみたい。祖父は同僚が居なくなって探しに行ったら首くくってたとか…
もちろん昔の話だから今とイコールではないんだけどね。+48
-0
-
151. 匿名 2025/09/25(木) 15:32:51 [通報]
>>1返信
自衛隊は変人が多い。+24
-7
-
152. 匿名 2025/09/25(木) 15:33:56 [通報]
>>127返信
こういう事言ってる人だとしても災害で瓦礫に閉じ込められてたら危険を省みずに助ける尊い職業だよ
+3
-7
-
153. 匿名 2025/09/25(木) 15:34:12 [通報]
>>148返信
なるほど
家にいる一番頼りになりそうな人は肝心の災害時には外に出ていないと
すごいジレンマでしょうね…+6
-1
-
154. 匿名 2025/09/25(木) 15:35:14 [通報]
>>68返信
防犯的には安心だな、とは思う。わざわざ自衛隊官舎に忍び込むやつもいないよね、+145
-0
-
155. 匿名 2025/09/25(木) 15:35:36 [通報]
イケメンなら様になるよね返信+2
-0
-
156. 匿名 2025/09/25(木) 15:36:25 [通報]
>>151返信
それは先生と呼ばれる職業の方だよ+5
-3
-
157. 匿名 2025/09/25(木) 15:38:28 [通報]
>>152返信
自衛隊の仕事自体を馬鹿にしてるんじゃないよ。
恋愛市場でモテるかモテないかの話。+3
-0
-
158. 匿名 2025/09/25(木) 15:38:34 [通報]
>>51返信
結婚して転勤になっても、看護師なら
行く先々で仕事を見つけられるから、と聞いたことがある+25
-3
-
159. 匿名 2025/09/25(木) 15:38:42 [通報]
>>153返信
自衛隊員は頼りになりそう〜とか、非常時は安心だね!と周りに言われるらしいけど、実態は真逆だと言っていました。親が死のうが妻子が死のうが出動命令が出たら行かなければならないと。そんな思いをなさりながら出動されている方が先々にも大勢おられたと。並々ならぬ覚悟じゃないと思いますよ。本当に隊員の方にもご家族の方にも脱帽です。+26
-1
-
160. 匿名 2025/09/25(木) 15:39:16 [通報]
正直、不倫が多いです。返信+20
-1
-
161. 匿名 2025/09/25(木) 15:39:25 [通報]
>>1返信
覚悟を持ってるならいいと思う
警察官同様、危険な任務をしてる事を理解しないと、任務中に亡くなる事もある
後は、海上なら何ヶ月も帰ってこない
子供が欲しいなら、ワンオペは覚悟+20
-1
-
162. 匿名 2025/09/25(木) 15:41:54 [通報]
隣の市に駐屯地あったからアプリとかにたくさんいて何人かとデートしたことあるけど待ち合わせにかなり前からいて直立不動で待っててウケた返信
すごい遊んでる人とすごい真面目で女性との関わり方知らない人に分かれる
それ以外の人は結婚が早くてアラサー以降に市場に出てこない+26
-0
-
163. 匿名 2025/09/25(木) 15:43:13 [通報]
3親等洗われるというのは本当だろうか?返信
私の会社に陸自受かったんで辞めます〜って辞めてった弁当男子がいた+5
-0
-
164. 匿名 2025/09/25(木) 15:45:30 [通報]
>>162返信
直立不動w
きっと女の子と待ち合わせするの緊張してたんだろうね、可愛い〜🥹+15
-3
-
165. 匿名 2025/09/25(木) 15:47:03 [通報]
>>50返信
今はそこまで厳しくない。
スナック勤務の中国人、フィリピン人と結婚する人もいるしイラン人とのハーフの隊員もいます。+7
-5
-
166. 匿名 2025/09/25(木) 15:49:11 [通報]
>>67返信
海自も
友人が子供の頃帰ってくるたびに怯えてた+9
-0
-
167. 匿名 2025/09/25(木) 15:50:36 [通報]
>>1返信
彼らは寮に入っていて門限がある
結婚すると寮から出ることができて、自分で用意するか社宅に入るかを選べる
社宅に入った場合、上下関係もセット
さほど給料が良いわけでも無いし、陸自なら学力低めで体力自慢
定期的に演習に行っちゃうので寂しい
演習と嘘ついて浮気する人も多い
+23
-0
-
168. 匿名 2025/09/25(木) 15:51:07 [通報]
>>31返信
同じくらいの感じの学歴の人達で他の職業だとそれこそ安月給じゃない?
消防士は地方公務員の平均給与より給与高い
自衛隊は処遇改善で給与上がるし
大人気だよ
かなり待遇良いよ
昔とは違う+24
-0
-
169. 匿名 2025/09/25(木) 15:51:21 [通報]
自衛隊に日本を(自分を)守ってもらいたい、でも結婚はやめとけって、なんだかな返信
綺麗事ばっか言ってらんないのはわかるけど+5
-4
-
170. 匿名 2025/09/25(木) 15:54:56 [通報]
>>169返信
嫁が産気づいていても出動要請あったら深夜でも走っていかなくちゃいけないもんね
一緒に過ごせる時間を大事にしたい人はパートナーに自衛隊員を選ぶのは向いてないと思う+4
-0
-
171. 匿名 2025/09/25(木) 15:56:27 [通報]
>>1返信
旦那が陸自だけどけっこう居ないです。東日本大震災の時は数カ月帰らずで幼子二人抱えて不安な日々。その後単身赴任でおらず帰宅は年3回。子育ての大変な時期はワンオペでした。自然と肝っ玉母ちゃんになっちゃいます。
基本ワンオペなので比較的離婚率も高いです。近所にも旦那と同業者がいますが奥さんが乳がんになってしまった時も仕事を減らせず家庭内が大変だったと言っていました。
逞しそうとかカッコいい、守ってくれそう、公務員だからなどという理由で選ぶと後悔しますよ。+37
-0
-
172. 匿名 2025/09/25(木) 15:56:59 [通報]
>>4返信
私なんか『リコカツ』見ろって言いにきた笑+42
-2
-
173. 匿名 2025/09/25(木) 15:59:53 [通報]
>>68返信
カラッとしてて性格が明るそうだね。加えて子どもも3人くらいいて、実家遠方でも元気に子育てして、夫の制服にもアイロンをかけてあげる…こんなスーパー妻がたまにいて、夫に申し訳なくなる。+79
-2
-
174. 匿名 2025/09/25(木) 16:02:01 [通報]
あたいのパパ返信+0
-1
-
175. 匿名 2025/09/25(木) 16:02:28 [通報]
>>141返信
途中でなくなったらね、逆に退官まで務めあげたら1番子供にお金がかかる時期に無職だよ?再就職しても警備員とかだし給料ガグーンと下がる+23
-13
-
176. 匿名 2025/09/25(木) 16:04:51 [通報]
>>31返信
むしろ転勤貧乏で防大卒家庭の方が家計苦しいんですけどね
+8
-1
-
177. 匿名 2025/09/25(木) 16:07:16 [通報]
転勤多いぞーー返信+0
-0
-
178. 匿名 2025/09/25(木) 16:07:45 [通報]
結婚式での礼服かっこいいぞ返信+6
-0
-
179. 匿名 2025/09/25(木) 16:08:50 [通報]
>>1返信
若い頃少しだけ付き合ってたけど、彼はまだ敷地内の寮にいたので、会うのは週1、電話は寝る前に普通に出来たかなー
基地のある街ではよくあるよね+0
-1
-
180. 匿名 2025/09/25(木) 16:08:50 [通報]
>>124返信
自衛官ってめちゃくちゃ持ち上げられてる印象だった
自衛官の性犯罪のニュースでもいつも国の為にありがとうございますっていうコメントがあったり
安倍政権から時間が経ってそういうの減って来たのかな?でも実際に大幅な給与アップとか待遇改善を実行してくれたのは石破政権だけど…
良くわからないな+6
-0
-
181. 匿名 2025/09/25(木) 16:10:13 [通報]
>>1返信
デメリット
・毎月数日〜1週間程度いない日ある(長ければ2週間以上)なのでワンオペは確定
・給与いいけど、子持ちで専業主婦は難しいかも
・幹部じゃなくても転勤ある
メリット
・給与は平均より良いので家持ちやすい
・1人好きで子なし希望なら最高
・いろんな土地にいける
私は子ども好きなのに産んでみたら育児が苦手だったので苦戦しています笑+18
-1
-
182. 匿名 2025/09/25(木) 16:10:16 [通報]
>>127返信
単純に繋がりが欲しいんでしょ
官舎入れば嫌でも自衛官妻と繋がるのに官舎には入りたがらない人がやりがち+5
-1
-
183. 匿名 2025/09/25(木) 16:10:45 [通報]
>>3返信
幼稚園に何人か奥さんいるけど、子供3人はいる。+91
-7
-
184. 匿名 2025/09/25(木) 16:11:08 [通報]
>>148返信
もしかしてそれ私のことかもw
誰に話したか記憶ないけど子供二人担いで逃げるのに身体鍛えてる話をしたことがあるwww+15
-0
-
185. 匿名 2025/09/25(木) 16:11:45 [通報]
>>175返信
若年給付金とか退職金がすごい多いって聞いた
防衛省で再就職先を紹介してくれるとか
身内に元海上自衛官がいるけど、めっちゃ給料良かったって辞めてから苦労してたよ+47
-3
-
186. 匿名 2025/09/25(木) 16:13:51 [通報]
>>7返信
信号待ちで自衛隊の車の後ろにきちゃったりすると全員にジーーーーッと見られたの思い出す。若い頃+10
-12
-
187. 匿名 2025/09/25(木) 16:14:15 [通報]
夫が自衛官です。返信
とても真面目だし頼りがいがあります。
部署によると思いますが、いつも忙しそうで早朝に出勤して残業で22〜24時に帰ることもよくあります。
身体が心配になるけど体力があるからか、なかなか体調崩さないです。+17
-0
-
188. 匿名 2025/09/25(木) 16:14:51 [通報]
海自護衛艦乗りの妻。
両実家遠方。出航も多く
長男小1、次男2歳。ほぼ1人で子どもを育てている。
次男が生まれた時は、生後3ヶ月で主人と初対面した。
妊娠確率は高い。出航前の1回で妊娠。
出航中、連絡もほぼつかない中壮絶ツワリを乗り越えた。涙
+10
-1
-
189. 匿名 2025/09/25(木) 16:16:36 [通報]
>>67返信
元陸自の同僚がいたけどなかなかの
俺様でモラだった
免許取得目的の入隊なので特殊かもしれないけど
+8
-1
-
190. 匿名 2025/09/25(木) 16:17:46 [通報]
>>1返信
自衛隊って30歳までにほとんど退職するはず
ようは兵役だしキャリア以外でも定年まで勤められる警察官にしときな+2
-8
-
191. 匿名 2025/09/25(木) 16:21:37 [通報]
>>66返信
スポーツ選手と同じでコーチか監督になれない一般募集隊員は三十路くらいで辞めざるをえない
現場におじさん隊員なんて世界でもまずありえないから+3
-0
-
192. 匿名 2025/09/25(木) 16:22:05 [通報]
>>175返信
叔父が自衛官だったけど退職した時子供とっくに巣立ってたよ、退職金も数千万だし再就職とかせずに庭弄りしたりして隠居してたわ+55
-2
-
193. 匿名 2025/09/25(木) 16:22:45 [通報]
実家の近所に自衛隊定年退職した旦那さんと奥さんが住んでる。定年退職して、全国転勤からやっと地元に戻ってきたって。返信+6
-1
-
194. 匿名 2025/09/25(木) 16:24:44 [通報]
>>153返信
がるちゃんでも台風とか地震の情報交換トピで「旦那が仕事でいなくて不安です」ってよく見る
自衛隊だけに限った話じゃないけど不安だよね+10
-1
-
195. 匿名 2025/09/25(木) 16:24:45 [通報]
>>21返信
何コレ、カッコいい!+79
-6
-
196. 匿名 2025/09/25(木) 16:26:14 [通報]
地元に元レンジャーの人が帰ってきたけどおじさんなのに25キロコンテナ4つとか普通に持ってた返信+0
-1
-
197. 匿名 2025/09/25(木) 16:26:22 [通報]
>>176返信
下っぱの給料ばかり上がって幹部は辛いって言ってる人いた
数年前に幹部不足っていう記事を見たことある
防衛大出身者は企業にも人気あるし大切にした方が良さそう
+24
-0
-
198. 匿名 2025/09/25(木) 16:30:14 [通報]
>>151返信
ヤンチャ系よりオタク率高いからね、ヤンチャが目立つからそういうイメージ持たれがちだけど+13
-0
-
199. 匿名 2025/09/25(木) 16:31:26 [通報]
>>182返信
同じ職業の旦那がいる妻と繋がりたいってよくわからないんだけど…インスタ見たら#自衛隊妻だけ5000件も投稿あってびっくりしたわ笑
外国人旦那とかなら同じ人と繋がりたいわかるけど、自衛隊妻ってそんな特殊?+8
-0
-
200. 匿名 2025/09/25(木) 16:33:02 [通報]
>>199返信
普通の仕事と違って謎が多すぎて奥さん同士で確認したほうが早いからじゃない?
児童手当とかですら市役所や区役所じゃなく自衛隊から支給だし何かと独特なのよ+3
-1
-
201. 匿名 2025/09/25(木) 16:34:55 [通報]
>>8返信
近所に公務員官舎があって自衛官の人もたくさん住んでるけど、基本的にみなさん2年ごとに全国に引っ越してるから帯同するご家族も大変だなぁと思ってる。
小学校はしょっちゅう転校生、転入生がいたわ。+63
-3
-
202. 匿名 2025/09/25(木) 16:35:15 [通報]
>>192返信
つまり25までに子供全員産み終えてるって事だよね
現代の子育てだと厳しくない??+9
-0
-
203. 匿名 2025/09/25(木) 16:35:54 [通報]
>>151返信
元自衛官の人は命令されて動いてたから普通の企業では使いにくいと言ってる人がいた
身内の元自衛官も最初は苦労してた
自分で考えて動けと言われるのが大変だったと+17
-0
-
204. 匿名 2025/09/25(木) 16:36:15 [通報]
>>202返信
25じゃないね、30までにか+6
-0
-
205. 匿名 2025/09/25(木) 16:36:33 [通報]
>>180返信
職業として褒め称えられるのは当たり前。そういう仕事だし。医者だって素晴らしい仕事だけど女遊びやばいから看護師は付き合いたがらないのと同じ。
まぁ医者なら金持ちだから私生活でモテるだろうけど、自衛隊と警察官と消防士は収入そこそこなのにやばい男が多いって有名だから嫌がる人多い。
海猿とかEXILE系が流行ってた時代はモテてただろうけどね。+10
-2
-
206. 匿名 2025/09/25(木) 16:37:32 [通報]
>>38返信
そうだね
一般隊員の方だと基地内の変なルールや常識に染まりきっちゃってて変な人がちらほらいるから+2
-0
-
207. 匿名 2025/09/25(木) 16:37:55 [通報]
>>199返信
官舎で若くて美人な奥様同士が子ども連れてお散歩してたりするの見るけどインスタとかで知り合ってるのかな?
子どもが同じ幼稚園になってバス停で送り迎えの時にちょっと会話することはあれど、転勤多いからなかなか一緒に遊ぶくらいまで仲良くなるの難しいんですよね
なんでみんなそんなすぐ仲良くなれるんだろう?と不思議+4
-0
-
208. 匿名 2025/09/25(木) 16:39:26 [通報]
>>200返信
なんか色々めんどくさそうだね…
投稿見たけど、ルックス微妙なのに承認欲求の塊な人ばっかりだし笑+6
-0
-
209. 匿名 2025/09/25(木) 16:39:41 [通報]
>>1返信
自衛官と2年付き合ったけど性欲やばい
あと自衛隊の集まりってめちゃくちゃ女の店行くよ
それがキツすぎて別れた
普段体を駆使してるからかな+20
-2
-
210. 匿名 2025/09/25(木) 16:39:54 [通報]
災害があるときに旦那さんが行くってすごく嫌じゃない?返信
うちは夫が公務員だけど、地震とか災害とかあったとき避難所に行かなきゃいけなくて、前に大きい地震があったときすごく不安だったよ
心配だし1人で家に残るのも怖い+7
-0
-
211. 匿名 2025/09/25(木) 16:41:13 [通報]
>>207返信
ハッシュタグ見た感じ美人な奥様っぽい雰囲気の人はいなかったから、リアルで仲良くなってるんじゃない?+3
-0
-
212. 匿名 2025/09/25(木) 16:42:13 [通報]
>>103返信
海の男あるあるみたいだよね
旦那さんが遠洋漁業の方も周りに離婚多いって言ってた+43
-0
-
213. 匿名 2025/09/25(木) 16:42:34 [通報]
>>208返信
面倒くさいよ〜
制度とかを自衛官本人もよくわかってないのが多いしね+2
-1
-
214. 匿名 2025/09/25(木) 16:43:11 [通報]
>>123返信
ドヤ顔でコメントしてるけどさ、幹部と結婚した人間が書いてりゃ間違っちゃないでしょうよ+3
-6
-
215. 匿名 2025/09/25(木) 16:44:41 [通報]
>>92返信
もう結婚には手遅れな年齢ぽいね+22
-0
-
216. 匿名 2025/09/25(木) 16:44:44 [通報]
>>207返信
官舎だと旦那同士が家族同士仲良くする為に一緒にBBQ行ったり仲を取り持ってくれたりするのよ+4
-0
-
217. 匿名 2025/09/25(木) 16:45:22 [通報]
>>21返信
初めてかっこいいと思った
この服が似合ってるのかな+42
-3
-
218. 匿名 2025/09/25(木) 16:45:58 [通報]
>>99返信
アメリカイギリス韓国とかならいいと思うけど
中国ロシアとかだと駄目だろうね+0
-6
-
219. 匿名 2025/09/25(木) 16:46:54 [通報]
>>210返信
慣れるよ、普段から演習とかでしばらく居ないから
最初の頃は涙垂れ流してた奥さんも何度も体験してると頑張れよ〜って送り出せるようになる+6
-0
-
220. 匿名 2025/09/25(木) 16:47:52 [通報]
>>25返信
転勤先ごとにゆっくりその周辺を観光できるのが楽しいらしい
大手民間企業でも西へ東へ同じような期間で転勤してるから大差無いわ
とにかく楽しんだもの勝ちよ+65
-1
-
221. 匿名 2025/09/25(木) 16:50:27 [通報]
>>216返信
やっぱそういうお付き合いも必要なんだね……
家族ぐるみでBBQとかほんと無理だわ……+2
-0
-
222. 匿名 2025/09/25(木) 16:50:48 [通報]
>>220返信
うん、旅行とか好きな人には向いてるね
逆に環境の変化が苦手な人は病んで病院通いしてる人多い+25
-0
-
223. 匿名 2025/09/25(木) 16:51:02 [通報]
>>51返信
離婚率高いよね+8
-0
-
224. 匿名 2025/09/25(木) 16:51:25 [通報]
>>219返信
そしてもう少し立つと「え~もう帰って来るのか夕飯めんどい」にw+12
-0
-
225. 匿名 2025/09/25(木) 16:51:41 [通報]
>>218返信
自衛官は中国人と結婚してる人多いよ
+5
-2
-
226. 匿名 2025/09/25(木) 16:52:29 [通報]
>>224返信
それな(笑)+7
-0
-
227. 匿名 2025/09/25(木) 16:54:50 [通報]
>>81返信
海猿は海保じゃなかった?+15
-0
-
228. 匿名 2025/09/25(木) 16:54:56 [通報]
>>4返信
あれ結局やってないよね。+2
-0
-
229. 匿名 2025/09/25(木) 16:56:18 [通報]
>>68返信
でもこれは本当。特にこんな世の中お隣さんに会ったこともないとか怖すぎる。
近所というか官舎が日本人と分かってて、ある程度良識のある人だと確約されてるだけでも大きい。+100
-0
-
230. 匿名 2025/09/25(木) 16:56:23 [通報]
>>184返信
えっ!!もしかして北住みですか??+2
-0
-
231. 匿名 2025/09/25(木) 16:56:46 [通報]
>>103返信
連絡取れないのがキツそう
出航中は今どこにいるのかもわからないんだよね?
単身赴任と思うにはあまりにも繋がりが希薄で+55
-0
-
232. 匿名 2025/09/25(木) 16:57:39 [通報]
>>2返信
あの番組って今後復活することは…無さそうだよね+20
-0
-
233. 匿名 2025/09/25(木) 16:58:56 [通報]
>>201返信
じゃあ民間企業は転勤しないの?+0
-7
-
234. 匿名 2025/09/25(木) 17:01:01 [通報]
>>221返信
うちはそういうの一回もないよ
旦那さんによるのかなぁ
籍入れてすぐの時に一回だけ北海道の同僚の家(持ち家一軒家)に呼ばれて庭でBBQしたけど本当に苦痛だった
来てる人私以外みんな子持ちだったし、誰1人知らない人だし…+6
-0
-
235. 匿名 2025/09/25(木) 17:05:20 [通報]
>>27返信
陸自走るやろ+13
-0
-
236. 匿名 2025/09/25(木) 17:08:03 [通報]
>>222返信
多い?
+3
-0
-
237. 匿名 2025/09/25(木) 17:10:26 [通報]
>>236返信
幹部の奥さんは多いよ、ストレスでメニエールとかなってる人も何人も遭遇した+7
-0
-
238. 匿名 2025/09/25(木) 17:24:26 [通報]
>>237返信
横だけど、
昔とある転勤先が合わなくてパニック障害で通院してたわ。街中から人口密度低い、どこ見渡しても自然しかない場所に引っ越して、慣れるの大変でした。
今は戸建て買って旦那は単身赴任で年に数年しか会えない距離で母子家庭状態だけど、頼れる人もいないからストレスでメニエルになった。
そうなんだー。私だけじゃなかったんだね。
自分が弱いせいだと責めたりしてた。
転勤についていくにしても、ついていかず別居婚状態になるにしても家族はストレス耐性必要ですね。
+21
-0
-
239. 匿名 2025/09/25(木) 17:27:25 [通報]
>>30返信
ウチも似てる。
田舎の陸自があった。
女グセ悪い人が多くて、知り合いもヤリ逃げされていた。
転勤が伴う人だと逃げられてしまうみたい。
陸自のイベントの時には出会い目的、ヤリモクで若い女の子はナンパされまくり。
もちろん、ちゃんと真面目な人もおりますが。+11
-0
-
240. 匿名 2025/09/25(木) 17:28:26 [通報]
>>175返信
勤務成績の良い人は消防士というコースもありますね。+0
-8
-
241. 匿名 2025/09/25(木) 17:50:01 [通報]
>>1(これから言う話は自衛隊の方を悪く言っているわけじゃありません)返信
あくまで私の話だけど
私が20代前半の時一度だけ自衛隊と付き合ったことある。
出会いはg-Form(つづりがわからない💦)って感じの名前のサイト
すごく自己中でモラハラだった。今でも大嫌い。付き合ったきっかけも断ってるのにしつこすぎたから。
数ヶ月しか付き合ってないから自衛隊の大変さとかはよくわからないけど、長期間会えないことはある。交際中に陸教(陸自が訓練する所で確か富士山の近く)に2ヶ月くらい行ってたことあった。
あと、結婚したら転勤がある。
↑今の職場に一時自衛隊の嫁という立場の人がいて、その人は日本中転々としたと言ってた。もう辞めてしまって寂しかった。元彼大嫌いだけどこの方と話すきっかけになったのはよかった。
全然ためにならない話ですみません。+1
-0
-
242. 匿名 2025/09/25(木) 17:55:27 [通報]
>>127返信
夫は高級幹部
指揮官の子は指揮官(旦那が指揮官経験者だから自分の息子のことを指揮官と言ってる)
旦那の年収がかかれた紙をのせてる
何目的でこんなことを言ってるんだろう?
+5
-0
-
243. 匿名 2025/09/25(木) 18:04:17 [通報]
今世界情勢が危うくて戦争に向かってる気がするから自衛隊の奥さんは気が気じゃないと思う。返信+4
-1
-
244. 匿名 2025/09/25(木) 18:04:49 [通報]
やめとけ返信
私の父が自衛官で
何回も転園・転校して大変だった
気にしない人もいるだろうけど
私が高校、弟が中学上がる頃に父が単身赴任した
+4
-0
-
245. 匿名 2025/09/25(木) 18:05:57 [通報]
>>211返信
旦那さんの職場のイベントに行く度に今日も旦那の職場の人に美人と言われた、美人と褒められたと毎回書いてる奥さんいるけど。
その奥さん自身もsnsに顔出ししてる。+1
-0
-
246. 匿名 2025/09/25(木) 18:06:39 [通報]
>>242返信
なにそれ見てみたい(笑)若い奥さん??+2
-0
-
247. 匿名 2025/09/25(木) 18:06:40 [通報]
>>8返信
だよね
大地震やら天災が起こったらすぐに召集がかかって側に居てもらえない
赤ちゃんがいても自分しかいなくても、どんなに心細くても行かなくてはいけない
家族は二の次、それが自衛隊だからね
奥さんにもそういう覚悟と受け入れる器がなければ無理+69
-2
-
248. 匿名 2025/09/25(木) 18:10:14 [通報]
>>1返信
一生育たない男子中学生って感じだった+7
-0
-
249. 匿名 2025/09/25(木) 18:11:54 [通報]
一言で自衛隊といっても、職種で全然違うから返信
陸、海、空でも違うし
給料、転勤、待遇など
主人が自衛隊ですが、一度だけ遠方に転勤ありました
後は通える範囲です+1
-0
-
250. 匿名 2025/09/25(木) 18:13:58 [通報]
>>218返信
ちなその「いいと思う」方の方でしたよ?+3
-0
-
251. 匿名 2025/09/25(木) 18:15:21 [通報]
>>15返信
軍港がある街に住んでいるので、同じ幼稚園のママでご主人が海上自衛隊って人何人かいるけど、みんな専業主婦してる
夜勤とか出張とか多いみたいだで出港するとメールすらやり取り出来なかったりするみたい
休みも取りにくいのかな?運動会とか入園式ももママ1人だったりが多い
でも、お給料は悪くなさそうだよ
幹部候補?だと転勤ばかりで、古めの官舎住まいでちょっと大変そう+49
-1
-
252. 匿名 2025/09/25(木) 18:18:02 [通報]
>>9返信
転勤無いのは幹部じゃない陸曹までの階級の人達だね+44
-0
-
253. 匿名 2025/09/25(木) 18:18:54 [通報]
>>21返信
この番宣をうちのばあちゃん(当時87歳)が口をポカンと開けてガン見してた。
それ以降、町田啓太の大ファン。+119
-3
-
254. 匿名 2025/09/25(木) 18:22:25 [通報]
>>220返信
友達の父親が自衛隊幹部だったけれど転勤について行けなくなった高校時代に寮に入っていたよ
彼女のお父様が北海道に勤務していた時に官舎に泊まりに誘ってもらって冬にスキーをしに行ったことがある
当時、新聞に異動が載っていたのでもしかしたら相当に上の方だったのかなと思う
小さい頃からずっと転勤転勤で嫌だったと友達は言っていたよ
官舎は分譲の様な立派な造りではなかったけれどアパートよりは良くて広かった記憶がある
転勤をどう捉えるかは立場にもよるかもね、彼女は転勤の無い人と結婚したよ+22
-0
-
255. 匿名 2025/09/25(木) 18:22:42 [通報]
>>7返信
うち、義父と義弟が自衛官。
めっちゃ子だくさん。
義弟んとこは奥さん40過ぎなのに4人目産まれた。+41
-2
-
256. 匿名 2025/09/25(木) 18:24:29 [通報]
>>255返信
そんなに育てる金がどこから出てくるんだろう
大学行かせない前提なのかな?
いいなー+19
-3
-
257. 匿名 2025/09/25(木) 18:31:43 [通報]
>>245返信
美人と言われたことを毎回snsに書いてるとかおもしろすぎんかww一周回ってかわいいなw
そのアカウントみたいわ笑+5
-0
-
258. 匿名 2025/09/25(木) 18:32:01 [通報]
>>233返信
横だけど転勤あってももっと長いスパンがほとんどじゃないかな
大手メーカーだと研究開発職は転勤はあっても海外とかで国内で異動はあまり無いかも
もちろん会社によるけど大手だから転勤するとも限らないよ
+5
-0
-
259. 匿名 2025/09/25(木) 18:32:04 [通報]
>>25返信
家買っちゃうとワンオペだけどね
退職金とかも違うだろうけど、お金だけじゃないしうちは幹部じゃないけど良いや
一応試験は受かった+14
-0
-
260. 匿名 2025/09/25(木) 18:34:19 [通報]
>>1返信
幹部自衛官と付き合ってたけど、全国転勤あるし、官舎ボロすぎな上に、電気や換気扇やウォシュレットやエアコンまで引越し先に自分のものを持参しなきゃいけないらしく、大変そうだった。
定年退職は、役職が下の方ほど早くて、まぁまぁ昇進してもたしか60歳未満で定年退職だから、しっかり貯金しておかないと痛い目にあう。
あと国家機密でどこにいつまでいるのかもわからず、謎の勤務とか、出世するための昇進試験勉強がかなりきつそうで、デートが全然できない時期もあったし、なかなか結婚したら大変そうで別れた。+9
-5
-
261. 匿名 2025/09/25(木) 18:39:00 [通報]
>>1返信
陸自で基地近くで独り住まいの方と短期間お付き合いしたことがあります。
演習や災害救助の際は長期間ワンオペを余儀なくされる
基地近くで生活するとして、私自身の職種(IT系)の仕事がない(当時リモートワーク普及してなかった)
一通り家事はできるし整理整頓は身についているものの考え方が体育会系の脳筋
定年が一般の職種より早いのと定年後は長男なので実家に戻って資格を活かした自営業予定
これらと私が性格的に寂しがり屋で実家は飛行機の距離で頼れないのもあって
ちょっと結婚は厳しいなと思いお別れしました。結局、同業者と結婚しました。
+1
-0
-
262. 匿名 2025/09/25(木) 18:40:20 [通報]
>>3返信
うちの兄、自衛隊だけどひょろひょろだよw+60
-1
-
263. 匿名 2025/09/25(木) 18:40:25 [通報]
夫が陸上自衛官。返信
子なし専業主婦なので、不満はナシ。
転勤も、結婚して7年で4回してるけど、私は楽しい!!
官舎もこんにちはって挨拶するくらいで、付き合いは今の所経験ないので気楽に暮らしてます。
定年後の終の棲家はどうしようかと悩んでます。+5
-2
-
264. 匿名 2025/09/25(木) 18:40:31 [通報]
>>199返信
昔はXにいっぱいいたんだけど今はいないみたい
でもXで自衛官妻と検索すると興味深い
警察官の妻の方が大変だ、みたいなのだったり+1
-0
-
265. 匿名 2025/09/25(木) 18:44:32 [通報]
>>9返信
幹部は全国転勤だよー、2〜3年おきにね。
陸自は職種によるけど戦闘職種は演習が多くて1週間とか2週間とか不在になったり長期任務もたまにあれば1ヶ月以上いなくなったりもする。あとは半年くらいの入校もあったりして、不在は多い。
ちなみに最近は陸曹でも一定期間全国移動させられるようになってて、関東から北海道のど田舎に転勤になってる人なんかもいた。期間は数年でそれほど長くないし、ちゃんと元いた駐屯地に戻れるけどね。
わたしのところは幹部なので今後単身赴任確定だし、不在が多いので基本妻1人でなんでも対応できるくらいのキャパ求められるし、子育てを足並み揃えてできないので大変だなと感じることが多いよ。実家のお世話になる人も多い。+22
-6
-
266. 匿名 2025/09/25(木) 18:44:33 [通報]
>>253返信
可愛い+52
-0
-
267. 匿名 2025/09/25(木) 18:45:22 [通報]
>>1返信
私の知ってるイメージだけど、札幌近郊の自衛隊の人達はよくすすきのに遊びにきてたよ。既婚者もナンパしてきたりキャバクラ行ったり。
みんながそうだとは思わないけど。+5
-0
-
268. 匿名 2025/09/25(木) 18:45:54 [通報]
>>3返信
別にそんなことはないよ+60
-0
-
269. 匿名 2025/09/25(木) 18:45:57 [通報]
>>19返信
海上だと??
+0
-0
-
270. 匿名 2025/09/25(木) 18:46:04 [通報]
>>249返信
サイバー自衛官もこれから増えていくと思う+1
-0
-
271. 匿名 2025/09/25(木) 18:49:25 [通報]
>>111返信
そういう嫁はア○ブロにたくさんいる+3
-0
-
272. 匿名 2025/09/25(木) 18:50:27 [通報]
>>3返信
それは人によるとしか(笑)
自衛官嫁だけどうちは普通だよ。何がとは言わないが(笑)+100
-2
-
273. 匿名 2025/09/25(木) 18:52:03 [通報]
>>186返信
手を上げて白い布を振っとけばOK+0
-0
-
274. 匿名 2025/09/25(木) 18:56:16 [通報]
>>243返信
某国が戦争をしかけてきたらみんな◯ぬ
長期戦になったら持ちこたえられないらしい+0
-0
-
275. 匿名 2025/09/25(木) 18:56:56 [通報]
>>192返信
それって将クラス
防大同期の中で10人くらいだよ
参考にならない+19
-1
-
276. 匿名 2025/09/25(木) 19:03:08 [通報]
>>146返信
無料でパイロットになれるから人気あるよ+5
-0
-
277. 匿名 2025/09/25(木) 19:04:32 [通報]
>>245返信
顔出してるとかめっちゃみたい(笑)ヒント欲しいわ〜+7
-1
-
278. 匿名 2025/09/25(木) 19:06:08 [通報]
>>243返信
旦那の事は別に
お国のために頑張ってねって思ってるよ+3
-0
-
279. 匿名 2025/09/25(木) 19:07:04 [通報]
>>1返信
元陸上自衛官と少しだけ付き合ったことあります
災害が多い国で、人を助けたいという意志が素晴らしいなと思いました
とてもかわいそうなことに訓練中に事故に遭ったせいで辞めて、当時は同じバイト先の先輩でした
予備自衛官になる決意を固めた時は、デート中にいきなり呼び出されてました
鍛えるのが趣味で、ガチマッチョなカッコいい体型で見とれました
私にとって初めての大人の恋愛
やはりエッチも体力があり、お姫様抱っこだけでなくいきなりの駅弁にビックリしました
訓練では、30kgのおもりを乗せて歩いていたそうです
心優しい人ではありましたが、気性が激しい感じもあり、そこが合わなくて別れました…
もう少し穏やかな人がいいなと
でも彼と付き合えて幸せでした
自分に自信を持って恋愛することや、ジムで体を鍛えることの大切さを教えてもらいました
元彼も幸せになってるといいんだけどな
今は国家公務員の、病院関係者と結婚してます
どちらの職業にも当てはまりそうなことで大変なことは、急な呼び出しと転勤かと
たまに病院から、深夜の呼び出しで出動
転勤もどこに飛ばされるか分かりません
ただ、自衛官の場合は、戦争や災害派遣で更に危険だろうなと予測が付きます
人を助ける仕事で激務な人は、精神的・体力的に頼り甲斐がある人が多いと思います
ただ、遊び人に気をつけて婚活頑張って下さいね
+2
-5
-
280. 匿名 2025/09/25(木) 19:09:54 [通報]
>>21返信
ドラマの内容よりまいやんの色白さに毎回萎えた
まいまいやんが悪いわけじゃなくて起用したテレビ側が問題だと思ってます
まっちーはよくがんばってたのでテッパチみてください+57
-6
-
281. 匿名 2025/09/25(木) 19:22:27 [通報]
インスタ見てて思うけど自衛官の奥さんてなんか承認欲求というか夫の職業アピールすごくない?返信
何がそうさせるんだろう+9
-4
-
282. 匿名 2025/09/25(木) 19:30:31 [通報]
単身赴任とか多い。返信
一人で家事子育て、仕事、旦那の親戚との付き合いとかパワフルにこなせないと辛いと思う。地震とかあったら真っ先に居なくなるからそういう覚悟も必要。誰かと一緒にいなきゃ寂しい!みたいなタイプは無理だと思う。あと共働き必須。+1
-3
-
283. 匿名 2025/09/25(木) 19:50:15 [通報]
>>5返信
今って定年が延びたんじゃなかった?+31
-0
-
284. 匿名 2025/09/25(木) 19:55:53 [通報]
>>3返信
うちのは激務すぎて下半身死んでるよ。マジで個人差激しいと思う。+115
-3
-
285. 匿名 2025/09/25(木) 19:56:54 [通報]
自衛官という職業なだけで中身は人それぞれだと思います。真面目で家庭的な人もたくさんいますよ。返信
遊ぶ人は違った職業だろうが遊ぶんだと思います。
居ないことは多くワンオペ気味と言えばそうですが、出張が多い会社等はどこにでもありますし、慣れるとマイペースに育児できるので楽しく過ごせると思います!+4
-1
-
286. 匿名 2025/09/25(木) 19:56:59 [通報]
>>15返信
浮気されたんでしょ?
海自って浮気するやつ多いもんね。
寄港した先々で女とやってるよ。
+15
-21
-
287. 匿名 2025/09/25(木) 20:03:28 [通報]
>>1返信
婚活パーティーより横須賀のイオン行ってみればいいのに
基地の隣だから。海上自衛官、米軍の人いっぱいいるよ
フードコートで隣でランチするとか。自然な出会いあるかも+9
-0
-
288. 匿名 2025/09/25(木) 20:15:07 [通報]
>>19返信
パイロット一人育てるのに7億くらいかかるんだって
+4
-1
-
289. 匿名 2025/09/25(木) 20:15:58 [通報]
友人の旦那さんが結婚式の時礼服にサーベル提げてた返信
イケメンだったからサマになってかっこよかったな
あとは名札?を戦闘服に縫い付けるのが大変って言ってた+0
-0
-
290. 匿名 2025/09/25(木) 20:16:43 [通報]
>>27返信
強制じゃないからやらない人はやらない。
若いうちは救助大会とか出ないといけないからだいたいの若手は鍛えてる。でも30才ぐらいまでかな。+2
-1
-
291. 匿名 2025/09/25(木) 20:17:01 [通報]
>>283返信
色々と変わってるし、これからもっと色々と変わる予定だからこれから婚活する人は自分で調べた方がいいと思う+25
-1
-
292. 匿名 2025/09/25(木) 20:21:56 [通報]
>>281返信
#自衛官妻、すごいよね
こんな職業は他にない気がする+3
-0
-
293. 匿名 2025/09/25(木) 20:22:18 [通報]
>>7返信
若いうちに散々遊んだ人をおすすめするわ。
うちの人は自衛隊→消防だけど自衛隊時代それはそれは遊んだそうで落ち着いてる。
フーゾクはもう行かなくていいと言う。
うち子供は一人だし。+0
-10
-
294. 匿名 2025/09/25(木) 20:29:20 [通報]
>>1返信
亭 主 関 白
上下関係をナチュラルに家庭に持ち込むから、抑圧されて子どもは意地悪。警察官の子どもとかもそうだけど+2
-1
-
295. 匿名 2025/09/25(木) 20:36:50 [通報]
>>1返信
国防のためにはこういうところへ日本人がいって欲しい!今中国人だの外人妻ばっかりだよ!
こうやって内側から洗脳と民族浄化されている!+3
-2
-
296. 匿名 2025/09/25(木) 20:43:58 [通報]
体力有り余り持久力があるから性欲がもの凄くてアレカチンコチン。返信
ヤリ始めると鉄パイプみたいで長丁場でシンドく3時間なの。変態だし相性良くないとム〜リよー(泣)+1
-2
-
297. 匿名 2025/09/25(木) 20:56:41 [通報]
>>23返信
空挺に入るのもがそもそも大変そうだけどね。+11
-0
-
298. 匿名 2025/09/25(木) 20:58:53 [通報]
>>45返信
東日本大震災の時に官舎にいたけど、すぐ隣が駐屯地で自衛官いっぱいいるのに、家族(自衛隊の)はビックリするくらい放置で驚いた。
官舎だからベテランの奥さんが声かけてくれやり、小さいお子さんいる人は、他のお母さんが子供見てあげたりで奥さん同士は、本当に心強かった。+15
-2
-
299. 匿名 2025/09/25(木) 21:02:49 [通報]
>>5返信
年々延長されてるよね+16
-0
-
300. 匿名 2025/09/25(木) 21:03:19 [通報]
>>283返信
確か今は55歳までに伸びた+23
-0
-
301. 匿名 2025/09/25(木) 21:10:30 [通報]
>>280返信
最終回、白石麻衣が町田啓太引き寄せてキスみたいなシーンあったけど、ベタすぎなシーンでいちいち古くさくて笑ったわ。+18
-0
-
302. 匿名 2025/09/25(木) 21:12:16 [通報]
>>23返信
10年近く転勤してない人知ってるけど何故?特別な理由?+4
-0
-
303. 匿名 2025/09/25(木) 21:15:07 [通報]
>>15返信
私は陸上自衛官と結婚したけど離婚した
浮気されたw+46
-1
-
304. 匿名 2025/09/25(木) 21:16:04 [通報]
>>3返信
何がとは言わないけど、うちのは秒で終わるよ
15秒くらい。まじでつまらん。+45
-5
-
305. 匿名 2025/09/25(木) 21:23:34 [通報]
>>5返信
今の時点で自衛隊が退職57歳って言われてるくらいだから今の40歳の人たちが退職する頃には退職60歳になるみたいですよ+102
-0
-
306. 匿名 2025/09/25(木) 21:27:17 [通報]
>>1返信
海上自衛隊なら良さそう。陸自は本当給料低いから、、
独身の頃、自衛隊基地近くの居酒屋でアルバイトしていて海上自衛隊の方が全体的にキチッとしているイメージだった(帰る時間を気にしたり、早めに切り上げたり)
+7
-0
-
307. 匿名 2025/09/25(木) 21:31:09 [通報]
>>48返信
え?定年早いの?
義兄が自衛隊で退職は10年後には60歳っていってたけど+5
-0
-
308. 匿名 2025/09/25(木) 21:36:45 [通報]
>>281返信
旦那に不満がある妻がインスタで欲求を満たしてる
かわいそうな人たちなんだよ
+9
-0
-
309. 匿名 2025/09/25(木) 21:43:17 [通報]
>>92返信
所謂平成ジャンプした方かな?
平成一桁生まれの私でも使ったことないw+5
-0
-
310. 匿名 2025/09/25(木) 21:48:51 [通報]
自衛隊の何所属かにもよる。転勤多いよ。病んで辞める人もいる。すぐに駆けつける必要ある人は休日全く遠くに行けない。返信+6
-0
-
311. 匿名 2025/09/25(木) 21:49:27 [通報]
snsに自衛官妻としてアドバイスをしている妻がいるけどヒマそうだし承認欲求がすごくて怖い返信+11
-0
-
312. 匿名 2025/09/25(木) 21:51:27 [通報]
>>292返信
消防や救急、警察や海保には見られない現象だよね
一体何が彼女達にそうさせるのか
もちろん一部の方々なんだろうけどSNSでけっこう目立つよね+6
-0
-
313. 匿名 2025/09/25(木) 21:54:15 ID:iA1Jhoasyy [通報]
>>1返信
国防を支える方とのご結婚応援しております!!+1
-3
-
314. 匿名 2025/09/25(木) 21:54:42 [通報]
>>33返信
知り合いは運送業に行こうかなーって言ってた+10
-1
-
315. 匿名 2025/09/25(木) 21:56:29 [通報]
>>94返信
自衛官の元旦那どっちもだったわ…+9
-0
-
316. 匿名 2025/09/25(木) 21:59:27 [通報]
>>7返信
私が付き合ってた人はどちらかと言えば淡泊な方だったな
細マッチョだし見た目だけは悪くなかったけど、つまらなかった+8
-0
-
317. 匿名 2025/09/25(木) 22:03:00 [通報]
>>51返信
プライド高い同士で合わなそう+4
-2
-
318. 匿名 2025/09/25(木) 22:03:06 [通報]
>>9返信
陸上でも転勤がないってほんとうに珍しい部なんじゃないかな。
普通は2年に一回だよ。+0
-7
-
319. 匿名 2025/09/25(木) 22:04:24 [通報]
>>89返信
知り合いの自衛隊にいる女の子、z世代なのに韓国すら嫌ってたわ+7
-3
-
320. 匿名 2025/09/25(木) 22:05:44 [通報]
>>318返信
一昔前の曹ならあり得るんじゃない?
私の叔父も定年までほぼ同じ駐屯地勤務してたわ。+2
-0
-
321. 匿名 2025/09/25(木) 22:12:03 [通報]
>>3返信
最低でも三回戦だった。+7
-3
-
322. 匿名 2025/09/25(木) 22:14:02 [通報]
>>233返信
横
民間も転勤あるけど47都道府県、もしかしたら海外までいつどこに行くかわからない企業はそんなに多くはないんじゃない?
今は大手でも地域限定社員制度あったりするし+5
-0
-
323. 匿名 2025/09/25(木) 22:14:50 [通報]
>>260返信
このコメントなぜマイナスだろう?+5
-0
-
324. 匿名 2025/09/25(木) 22:15:55 [通報]
>>15返信
ような気がするけど
夫婦の距離感がよくわかるわ…+8
-1
-
325. 匿名 2025/09/25(木) 22:16:11 [通報]
>>21返信
帽子被ったら潰れるヘアスタイル+9
-1
-
326. 匿名 2025/09/25(木) 22:26:38 [通報]
>>306返信
医官やヘリパイにしたらいい+1
-1
-
327. 匿名 2025/09/25(木) 22:26:51 [通報]
>>1返信
父が元自衛隊だったけど、小学校毎年転校して友達できなかったし、母はワンオペで毎年転勤でノイローゼ気味、父は家庭を一切省みない機能不全家族だった。
お父さん帰ってくると空気重かった。
オンボロ官舎でうちはビンボーだからが口癖のドケチな父がかなり高給取りのエライ人であることは高校生になって知った。
私は絶対自衛隊いやだったから、全国転勤なしのサラリーマンの人と結婚したよ。
夫は元気で留守がいいとか、夫はATMとか、全国どこでも働ける資格か経験があればオススメなのかも。
私は幸せじゃなかったけど。+7
-3
-
328. 匿名 2025/09/25(木) 22:28:28 [通報]
>>202返信
私の同級生のお父さん(幹部ではない)が定年54だったな。下2人はまだ学生だったのですぐに違う仕事を見つけて働いてた。でもお母さんは金融関係でずっと正社員してて安泰+3
-2
-
329. 匿名 2025/09/25(木) 22:28:47 [通報]
>>323返信
マイナス押してないけど、既婚者の単身赴任なのかと思った+3
-0
-
330. 匿名 2025/09/25(木) 22:31:13 [通報]
>>141返信
現役で亡くなった場合は保険金とかでお金に困らないだろうけど年金は厚生年金だから遺族年金としてもらえる額は普通の会社員の家族と変わらないはず+2
-5
-
331. 匿名 2025/09/25(木) 22:33:35 [通報]
>>173返信
横
そんな風に思わなくて大丈夫だよ
+17
-1
-
332. 匿名 2025/09/25(木) 22:35:54 [通報]
>>7返信
たまに性犯罪で新聞に小さく載ってるよね+7
-0
-
333. 匿名 2025/09/25(木) 22:36:42 [通報]
昔付き合ってたし別れたのに「仕事つらい」って連絡来てた。私結婚したから(連絡しないで)って言ったら連絡来なくなったけど、心身共にキツい仕事なんだなと思った。返信+1
-2
-
334. 匿名 2025/09/25(木) 22:38:50 [通報]
>>216返信
すぐバーベキューとか飲み会開催してるけど、迷惑だった。
今は官舎じゃないから、快適に過ごせる。+2
-4
-
335. 匿名 2025/09/25(木) 22:44:15 [通報]
厳しい規律と上下関係でメンタル病みがちと言ってた返信
特に震災等に出動要請された人達はメンタルやられる人続出だったらしい
そこを支えられるか+1
-1
-
336. 匿名 2025/09/25(木) 22:44:24 [通報]
>>220返信
夫婦2人のうちは楽しめそうだけど、子どもが学校行き始めるとあちこち転勤着いていくのは難しいよね+14
-2
-
337. 匿名 2025/09/25(木) 22:45:30 [通報]
夫、元自で、今は技官になったんだけど、返信
自衛隊時代すごいせっかちな性格で
常に時間に追われてる感じでしんどかったかも
後、上司の話とか聞いてると
自衛官の人って結構モラ気質多い気がする!
上下関係が厳し目だからストレスたまるんかな?
まあ結局は人によると思うけど!+4
-1
-
338. 匿名 2025/09/25(木) 22:48:02 [通報]
>>293返信
性病がこわい+3
-1
-
339. 匿名 2025/09/25(木) 22:49:43 [通報]
>>320返信
多分そういう職務もあると自衛官の友人からききました。
医師も2年ごとに転属
事務系や駐屯地管理関係の部署の方は転勤はほぼないということでした。
結婚して子供がいても2年に一度転属って厳しいですよね。
自衛官同士結婚している人多いですね。+1
-1
-
340. 匿名 2025/09/25(木) 22:58:38 [通報]
>>1返信
自衛官の男と付き合った事あるけど、頭悪くて会話がとにかくかみ合わなかった
本人も言ってたけど、就職どこにも決まらなくて応募した人が大半らしい
たびたび当直を理由に約束をドタキャンされたし、演習の時は、2週間くらい音信不通になる事もザラにあった
自衛官は自衛官同士で結婚する人が多いみたい
+5
-7
-
341. 匿名 2025/09/25(木) 23:01:24 [通報]
>>33返信
だから今の若手はそれ見据えてNISA欠かさないよ+3
-2
-
342. 匿名 2025/09/25(木) 23:02:46 [通報]
>>319返信
自衛官(に限らず防衛省の人)からしたらそりゃあ旭日旗にイチャモンつけてくるような人達のことは嫌うでしょうね。
国際的にも日本の法的にも艦船につけとく旗になってるし、正式な場ではそういった知識を持った人達が集まるから誰も批判してないのよ。+26
-1
-
343. 匿名 2025/09/25(木) 23:06:36 [通報]
>>1返信
夫が自衛官だよー
・独身時代は寮なので門限がある&泊まりは申請必要
・家を不在にすることが多い。今の所数日〜数週間だけど人によっては数ヶ月もあり得る
・山に訓練に行ってしまうと連絡つきづらい
・有事の時は夫不在で生きる覚悟が必要
・自分の事は全部出来るから家事が分担できて楽
・精神面でも力の面でも頼りになる
という感じです
とりあえず不在にしてることがよくあるので、一人でいることが好きな人は自衛官の彼氏or夫はおすすめだよ+9
-1
-
344. 匿名 2025/09/25(木) 23:07:24 [通報]
>>4返信
瑛太よかった+15
-2
-
345. 匿名 2025/09/25(木) 23:08:26 [通報]
>>7返信
陽キャは同僚や部下にセクハラ
陰キャは外で素人を痴漢+6
-1
-
346. 匿名 2025/09/25(木) 23:12:32 [通報]
誰か知ってたら教えて欲しいんだけど、給与とか待遇的にはどうなの??返信+3
-1
-
347. 匿名 2025/09/25(木) 23:21:11 [通報]
>>276返信
そして民間の航空会社へ転職しちゃう人もいるみたいね+2
-2
-
348. 匿名 2025/09/25(木) 23:23:24 [通報]
>>1返信
幹部と結婚してますが2年に一度転勤。
関東の出身ですが今は関西に居ます。
試験や訓練もありかなりハードなので
私は働かずにサポートしています。
知らない土地での生活も楽しいですよ!+6
-0
-
349. 匿名 2025/09/25(木) 23:23:41 [通報]
>>343返信
うちは航空自衛隊だけど、毎日毎日夕方に帰ってきて当直以外は土日祝日絶対休みで有給代休消化しまくりでずーっと家にいるからあなたのとこが羨ましいわ。+5
-0
-
350. 匿名 2025/09/25(木) 23:23:46 [通報]
>>346返信
防衛省とか人事院のページから探すと色々出てくるよ。
一口に自衛隊と言っても色んな仕事、立場があって、手当も色々だからバラつき結構あると思う。
生活がキツキツな人は少ない印象だけどね。+6
-0
-
351. 匿名 2025/09/25(木) 23:25:42 [通報]
>>346返信
贅沢をしなければ普通に暮らせるし、官舎に入れば家賃は安く済んでその分を貯金に回せば月々かなり貯められる。+11
-0
-
352. 匿名 2025/09/25(木) 23:32:58 [通報]
トピずれごめん。返信
この漫画、結構面白い。+0
-3
-
353. 匿名 2025/09/25(木) 23:33:44 [通報]
>>1返信
バイセクシャル、ニューハーフ好き、変態多いよ。その分キャバ、ソープ好きも多い。
真面目な人でも上司と付き合いで飲みに行かないとだめ、上司の奢りでソープとか普通。
あの界隈はかなり体育会系で昭和的。+10
-2
-
354. 匿名 2025/09/25(木) 23:35:02 [通報]
>>1返信
転勤多いよーしかも社宅コミュニティあるからお母さんたちどうしでうまくやっていけないと大変そう。
+6
-1
-
355. 匿名 2025/09/25(木) 23:35:04 [通報]
同級生が海自の潜水艦乗りと結婚した返信
「寂しくなるころに帰って来て、鬱陶しくなる前に任務に行くから、あんたみたいな一人が好きな癖に人間が好きなヤツにお勧め」
って言われた。+9
-2
-
356. 匿名 2025/09/25(木) 23:36:13 [通報]
仲の良い先輩の旦那さんが自衛隊の人だけど、お給料は良くないから共働き必須だと言ってた。幹部?だかになれば話は違うけど、ペーペーだったらかなり低い。(実際の月収言われて、…となった)返信+6
-0
-
357. 匿名 2025/09/25(木) 23:36:29 [通報]
>>352返信
この制服が似合うイケメン自衛官は10年に1人いるかいないか。
しかもなぜかイケメンほど防衛大出て民間に就職する率高い。+6
-0
-
358. 匿名 2025/09/25(木) 23:39:10 [通報]
>>314返信
体力すごいし、体育会系にも程があるからいいかもね。
かなり重宝されそう。+4
-0
-
359. 匿名 2025/09/25(木) 23:41:15 [通報]
>>1返信
キャバ大好きで浮気してるのもゴロゴロいるぞーーーーー+6
-3
-
360. 匿名 2025/09/25(木) 23:43:25 [通報]
>>354返信
転勤多い人は出世コースだけど、一生同じ官舎に住んでるような一家は給料安くて大変だよね
+3
-0
-
361. 匿名 2025/09/25(木) 23:45:27 [通報]
>>329返信
260だけど、お互い独身でした。+1
-0
-
362. 匿名 2025/09/25(木) 23:48:41 [通報]
>>286返信
消防士よりマシ
夜勤明け遊ぶ女をアプリで探しまくってるってさ+16
-0
-
363. 匿名 2025/09/25(木) 23:49:43 [通報]
>>9返信
叔父が昔自衛隊だった。やはり筋肉たくましい。もう90になるよ。でも筋肉質の人って若く見えるんだなとわかった。+7
-2
-
364. 匿名 2025/09/26(金) 00:03:10 [通報]
今の自衛隊って奥さんが中国人って人が多いんだってね返信
割合とか正確なところは知らないけど+5
-3
-
365. 匿名 2025/09/26(金) 00:04:01 [通報]
>>300返信
伸びて55なの!はやっ!!+37
-2
-
366. 匿名 2025/09/26(金) 00:05:58 [通報]
>>253返信
ハンサムだもんね。おばあちゃんにも刺さりそう。+23
-0
-
367. 匿名 2025/09/26(金) 00:08:48 [通報]
私の彼氏が元陸上自衛隊。知り合いにも旦那が返信
航空自衛隊って言ってた。航空はとにかく転勤が
あるのと、子供育てるならワンオペは覚悟した方が
良いって言っていた。主さんの覚悟がどれだけの
覚悟があるか否かだね。+7
-0
-
368. 匿名 2025/09/26(金) 00:13:47 [通報]
>>1返信
こういう婚活パーティーって、任期制自衛官の人も参加してるの??
そういう場合、「任期あります?」ってストレートに聞くの??+1
-0
-
369. 匿名 2025/09/26(金) 00:38:38 [通報]
>>67返信
航空もモラだった
いきなり口聞いてくれなくなる人でご飯を作っても食べてくれなかった
理由も言わない話さない謎の喧嘩が一週間すぎた頃「ご飯作んなくていいってラッキー」と作らずに仕事終わりも自由に楽しみ始めるとそれを察して優しくしてきたり喧嘩をやめたりする人だった
結婚せずに別れた
人生初のモラハラだった+10
-1
-
370. 匿名 2025/09/26(金) 00:39:21 [通報]
自衛隊員と結婚する際は身辺調査入るよ返信+8
-0
-
371. 匿名 2025/09/26(金) 00:40:12 [通報]
目黒駐屯地は自殺多かった返信
+2
-3
-
372. 匿名 2025/09/26(金) 00:47:02 [通報]
自殺が多い多すぎる返信
帰宅時に玄関で塩をお願いされるのが頻繁にあるからお清めのお塩はちゃんと用意しておいた方がいいよ+6
-3
-
373. 匿名 2025/09/26(金) 01:02:41 [通報]
自殺多いし官舎が古いから、幽霊が出る部屋に当たる時もある。霊感なかったのに前回の官舎で初めて2度も体験してしまった…それからは転勤のたび警戒してる。返信+7
-1
-
374. 匿名 2025/09/26(金) 01:14:15 [通報]
父がそうだったけど、転勤の多さのせいか母親が心因性の発熱という原因不明のずっと熱が出続ける病にかかってた返信
多分今じゃうつ病診断されると思う
それがきっかけで父親は自衛官辞めて自営業に転向した
転勤ってストレス多いから心身に不調でたりするよ
主さんも良く考えてみてね+10
-1
-
375. 匿名 2025/09/26(金) 01:16:02 [通報]
>>205返信
看護師は医師とは結婚できないけど自衛隊と結婚は多いよ+5
-1
-
376. 匿名 2025/09/26(金) 01:25:19 [通報]
>>7返信
大学の体育学科を出て
自衛官になった知人女性
セフレが何人もいて体力に驚く
セフレと登山してて
セックスする男友達に近かった+10
-1
-
377. 匿名 2025/09/26(金) 01:28:06 [通報]
>>265返信
2層に飛び級した元彼が、今年初めての転勤に。
元いた駐屯地に戻れるんだ?
そのまま他県に転勤、転勤になるのかと思っていました!+4
-0
-
378. 匿名 2025/09/26(金) 01:30:39 [通報]
15年前海自の同級生と付き合ってた返信
男ばかり海の上で人恋しさを感じてるんだろうなーとは思った。自衛隊の話は面白かった。
遠距離でたまにしか会えなくて、メールと電話いっぱいしてた。
ある時船内で立て続けに自〇者が出たらしく、精神的にまいっちゃったみたいで辞めると言い出した
若くて自分の試験に手いっぱいだった私は支えきれなくてそのままフラれた。
どの部隊かにもよるかもだけど、特殊な世界だし離れ離れは難しいかもなーと思ったよ。+5
-1
-
379. 匿名 2025/09/26(金) 01:33:36 [通報]
幹部コメントへのマイナスが見苦しくて笑う返信+0
-2
-
380. 匿名 2025/09/26(金) 01:51:26 [通報]
毎月当直でいない数日が楽すぎる!!!返信
+1
-1
-
381. 匿名 2025/09/26(金) 01:58:32 [通報]
自衛隊と出会いたくて調べたら若者対象しかなくて諦めた返信+0
-1
-
382. 匿名 2025/09/26(金) 02:01:01 [通報]
>>352返信
上田美和懐かしい!
小学生の頃読んでたけどオーマイダーリンとかピーチガール好きだった
今も作品描かれてるの何だか嬉しい+3
-1
-
383. 匿名 2025/09/26(金) 02:23:22 [通報]
>>3返信
消防士と自衛官と美容師は浮気立がものすごい
それでも良いなら+34
-6
-
384. 匿名 2025/09/26(金) 02:52:44 [通報]
>>280返信
なんでもかんでも捩じ込めばいいって訳じゃないのにね
このドラマもそうだったし教場の刑事役もだけど色白でヒョロヒョロのまいやんをキャスティングした制作者側が無能すぎる
+11
-0
-
385. 匿名 2025/09/26(金) 03:01:19 [通報]
旦那が陸の三曹自衛官です。25歳で年収530万+毎年1万円給与があがり続けるので安心できます!地域手当がいい場所に移動したいってのが口癖です返信+1
-1
-
386. 匿名 2025/09/26(金) 03:49:44 [通報]
>>3返信
若い頃風俗やってたけど自衛官は遅漏率高かった。
逆に消防士は早漏。+17
-7
-
387. 匿名 2025/09/26(金) 03:52:47 [通報]
>>347返信
その制度無いよ。+1
-1
-
388. 匿名 2025/09/26(金) 05:40:49 [通報]
>>66返信
私の知ってる人は週末官舎で過ごすのが嫌なのか、
そこそこの距離をお出かけして知り合いいなそうな場所で盛大に
愚痴ってらしたw
先輩から「可愛がり」なのか気づけは部屋をぐっちゃぐちゃにされたりするので
暇な時間はひたすら心を無にしてグラウンドを走り続けていたら
付けられたあだ名が「サテライト」
お金貯める手段が自衛隊、溜まったらやめるって言ってたな~+2
-1
-
389. 匿名 2025/09/26(金) 06:06:00 [通報]
>>231返信
スマホで連絡取ったらダメなの?+1
-1
-
390. 匿名 2025/09/26(金) 06:08:04 [通報]
>>33返信
上りつめた人は天下りできるけど、中途半端な階級の人は現実社会とのギャップあるだろうね。
上官の命令は絶対の自衛隊は威張り散らしてたらいいけど、現実社会は誰も言うこと聞かないだろうしね。+14
-0
-
391. 匿名 2025/09/26(金) 06:11:18 [通報]
>>360返信
それがね、転勤がないから奥さんもガッツリ働けるし子供の事も協力して育てることが出来るから幹部より全然いい暮らしが出来るんだよ
内情知ってる人は幹部になりたがらないくらい待遇悪いの+7
-1
-
392. 匿名 2025/09/26(金) 06:16:07 [通報]
>>25返信
明日をも知れない命だと、本能的に子孫を残しておこうと女性と関係を持とうとするらしいね。+9
-0
-
393. 匿名 2025/09/26(金) 06:23:29 [通報]
>>286返信
正解です笑
出港中に浮気してましたね
風俗とかも行ってました
ワンオペで自分のことにも構えなくて必死こいてた時だったので許せませんでした
はよ野垂れーと思っています+16
-0
-
394. 匿名 2025/09/26(金) 06:25:31 [通報]
>>385返信
陸上の三曹でそんなある?
海上の護衛艦の乗組手当ついてそれくらいなんじゃないかな
+4
-0
-
395. 匿名 2025/09/26(金) 06:38:30 [通報]
>>253返信
昭和の二枚目だもんね。佐田啓二に似てるし。+11
-0
-
396. 匿名 2025/09/26(金) 06:40:11 [通報]
>>280返信
川口春奈なら強そうだから合ってたのにと思ったのを思い出した+3
-0
-
397. 匿名 2025/09/26(金) 06:44:41 [通報]
>>360返信
転勤なしだけど官舎の生活が合わなくて家建てる人もいるよね+1
-0
-
398. 匿名 2025/09/26(金) 07:04:11 [通報]
>>389返信
海上で電波が入らないことが多いと聞いてたけど、去年からWi-Fi環境の整備が推進されてるみたいだから昔ほど連絡とれないってことはないかもしれないね+14
-0
-
399. 匿名 2025/09/26(金) 07:15:13 [通報]
>>39返信
うちめちゃくちゃやってくれるよ+0
-1
-
400. 匿名 2025/09/26(金) 07:16:20 [通報]
>>1返信
結婚を考えて付き合った人がいた。
防衛大卒の幹部候補。貯金はすごくあったし、堅実で健康で人柄も真面目で良かったんだけど、実家の保守的な国のため、男を立てるのが良い女!的な考えが合わずに結婚に至らず。私に仕事辞めるのが当然と思ってたり、、と。
息子を自衛官にするのが平気だったり、誇りと思ってる親世代とは合わないなぁ、って思った。+1
-4
-
401. 匿名 2025/09/26(金) 07:22:25 [通報]
>>364返信
若い子が「結婚相手に転勤族はいやだ、高卒の集まりは嫌だ、韓国軍の方が強いし」とか言ってアウェーにさせるから
中国はスパイも多いかも知れないけどそんなアウェーな中「支えてあげよう」って打算だとしても言われたらそうなるんじゃない?
文句あるなら同胞として積極的に支えてあげたら良い+3
-0
-
402. 匿名 2025/09/26(金) 07:27:26 [通報]
>>25返信
近所の官舎があって
母親と中のいい人は
旦那が幹部だった
ベルギーに赴任してた
1年後にはアメリカに行く
から引っ越した+3
-1
-
403. 匿名 2025/09/26(金) 07:46:32 [通報]
>>3返信
命に関わるような事を訓練で日常的にしてるからじゃないかな
いつ死んでもおかしくないって状況と子孫を残そうとする本能がリンクしやすい職業かもね
+29
-2
-
404. 匿名 2025/09/26(金) 07:51:36 [通報]
>>65返信
私の住んでる地域に基地がある
ママ友は自衛官の奥さんが多い
すごく子煩悩で家庭を大事にしてる旦那さんばっかりだよ
真面目な人が多いイメージ+19
-1
-
405. 匿名 2025/09/26(金) 07:55:54 [通報]
>>209返信
海上は、月単位で妻の元へ帰れない。
寄港の際には、大半が連れ立ってそういう店へ行くって聞いた。
男性が集まれば…ってやつなのかな。
(高校時代からの友人が自衛隊員と結婚したんだけど、旦那さんが同僚を批判していたらしい)
絶対に妻以外とはしない!という考えの人もいるんだけど、自分なら疑心暗鬼になってしまう。
ただの排泄行為だと割り切れるなら何も問題はない。
あと、育児は妊娠中、出産してからもほぼワンオペになる。+4
-1
-
406. 匿名 2025/09/26(金) 08:01:46 [通報]
>>103返信
一人時間を楽しめる人なら逆にいいかもね。+8
-0
-
407. 匿名 2025/09/26(金) 08:04:46 [通報]
>>68返信
住んでた時はボロいし人付き合い苦手だからしんどいなぁと思うこともあったけど思い返せば子供ものびのび遊んでたし防犯の面では安心だった。
奥さんの出身地も色々で全国から集まってる感あってなんか連帯感あった気がするw
九州出身の奥さんたちの話し方がかわいいなって思ってた。+19
-3
-
408. 匿名 2025/09/26(金) 08:10:02 [通報]
>>3返信
レンジャー教官で体力無限大だからなのかめちゃくちゃ凄い
イクタイミングも自分でコントロール出来る+4
-4
-
409. 匿名 2025/09/26(金) 08:11:05 [通報]
>>3返信
友達、3人産んだ後ミレーナ入れてた。回数多いから予想外の妊娠が怖かったらしい+5
-3
-
410. 匿名 2025/09/26(金) 08:14:41 [通報]
>>7返信
男だと自衛官、女だとあたり看護師が性欲強いって有名だよね。この乱交パーティの主催者も自衛官と看護師だし。120人乱交パーティー「通報したのは私です」 40代既婚女性の“傷つけられたプライド”【スクープその後】girlschannel.net120人乱交パーティー「通報したのは私です」 40代既婚女性の“傷つけられたプライド”【スクープその後】 Aさんは“しゅん&リンコ”と直接の面識があるわけではない。ではなぜ、通報することにしたのか。実はAさんはセクシー女優として人気を博した過去があり、...
+7
-1
-
411. 匿名 2025/09/26(金) 08:18:35 [通報]
>>93返信
引っ越し多すぎて結局貯まらないよ+4
-0
-
412. 匿名 2025/09/26(金) 08:22:19 [通報]
>>407返信
九州出身の奥さんまだ2人しか会ったことないけどどちらも性格キツくて苦手
すぐ顔と態度に出るタイプで嫌われるとまじで厄介+3
-3
-
413. 匿名 2025/09/26(金) 08:31:49 [通報]
息子…中1返信
自衛官なりたいという。高校からいけるところがあってそこに行きたいと…せめて高校出てから決めたら?というけど今のところ意思が固い。不安だわ…将来考えると防大でてからのほうが?と思うけど本人は早く勉強なり現場でたいらしい。親としては複雑な気持ちになるが息子の人生だから応援してあげたいけど…うーん。+4
-3
-
414. 匿名 2025/09/26(金) 08:31:56 [通報]
>>163返信
自衛官に限らず防衛省の人は大体チェックされるね。
今はどうかわからないけど、十数年前私の祖父母の情報とかも書かされた記憶ある。+1
-0
-
415. 匿名 2025/09/26(金) 08:39:50 [通報]
>>281返信
すみません、自衛隊でなく海保なんですが…
海保妻のインスタでの承認欲求もすごいです。出動した事案や勤務先、制服姿も普通にのっけています。+8
-1
-
416. 匿名 2025/09/26(金) 08:44:09 [通報]
>>413返信
陸上自衛隊高等工科学校かな?お給料を貰えるから実家に仕送りしてる子をテレビで見てすごいなって思ったことある。自衛隊は今すごく変わっていってる所で処遇改善も進んでるから色々と調べてみたらいいのでは?
+1
-2
-
417. 匿名 2025/09/26(金) 08:45:20 [通報]
国を支える人を返信
支えてあげてほしい!+2
-2
-
418. 匿名 2025/09/26(金) 08:46:11 [通報]
>>410返信
その組み合わせの夫婦何組か知ってるけどみんな子供3人はいる
子供達はスポーツやっててママも付き合う体力あってなんかパワフルだよね+1
-1
-
419. 匿名 2025/09/26(金) 08:47:42 [通報]
>>351返信
子供が小さい時近くにふるーいかんしゃがあったけど1万ちょっとといってて専業主婦の奥さんがほとんどだったな+2
-1
-
420. 匿名 2025/09/26(金) 08:47:50 [通報]
>>289返信
奥さんが名札縫い付けてるってこと?
出来ないわけないし、大変なら本人にやらせたら良いのに。+2
-1
-
421. 匿名 2025/09/26(金) 08:54:54 [通報]
>>412返信
九州と北東北はネガティヴ思考強めの女性も多いのかなって印象。
それだけ過去に嫌な思いをしてきたってことなんだろうけど、「世の中には良い人が沢山いるんだよ!ていうか良い人のが多いよ!大丈夫!」と思いながら接してたわ。
引っ張られちゃう人は付き合うの大変そう。+6
-1
-
422. 匿名 2025/09/26(金) 08:55:35 [通報]
>>410返信
性絡みの不祥事がすごく多いよね
年収1000万超えの偉い人が10年間デリヘルの副業やってたのが印象に残ってる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56599050Q0A310C2CE0000/#:~:text=%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AF10%E6%97%A5,%E3%82%82%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
+1
-0
-
423. 匿名 2025/09/26(金) 09:02:26 [通報]
>>411返信
引越し代全額出るのに?+1
-1
-
424. 匿名 2025/09/26(金) 09:03:20 [通報]
>>300返信
一流企業も管理職はこのくらいじゃない?
その後出向はあるんだけど+4
-1
-
425. 匿名 2025/09/26(金) 09:04:58 [通報]
>>416返信
そこだと思います。給与でると本人も話してて色々と調べてみようと思います
昔とはまた色々違ってますよねー
有難うございます!+0
-0
-
426. 匿名 2025/09/26(金) 09:05:16 [通報]
親戚に自衛官がいるけどキャンプの時いてくれると凄い便利返信
テント設営めっちゃ早くて、撤収もめっちゃ早いし、ご飯作りもめっちゃ上手い
あと地震発生時も凄く頼もしい
家にいればだけど
一般人が「地震やべぇやべぇ」言ってる間に冷静に必要最低限な荷物まとめて、手助けが必要な高齢者や子供を抱えてさっさと避難行動してる
その代わり殆ど家にいない
一年の内、通算で1ヶ月ぐらいしか家にいない
しかし自衛官の家族寮に入れるので家賃が安い
子供にとっては父親が自衛官というと周りから称賛の目で見られる
しかし、子供生まれたばかりだと母親のワンオペ育児の覚悟が必要&国の情勢によっては未亡人になる覚悟が必要+1
-1
-
427. 匿名 2025/09/26(金) 09:05:48 [通報]
>>409返信
旦那さんは言わずもがな、3人産んでもそれだけ付き合える奥さんもすげーや。何がとは言わないけど。+16
-0
-
428. 匿名 2025/09/26(金) 09:08:19 [通報]
>>415返信
自衛隊や海保はものすごいチヤホヤされるから奥さんがそうなるのもわかる気がする
+3
-3
-
429. 匿名 2025/09/26(金) 09:20:14 [通報]
>>305返信
一番偉い人は62歳から64歳になる
普通は55歳から60歳くらい?宇宙やサイバーは60歳になるみたい
年々少しずつ引き上げられてるような…
+6
-0
-
430. 匿名 2025/09/26(金) 09:22:42 [通報]
昔、防衛省の幹部に「自衛隊はいいぞ~。あんまり家に帰ってこないし、戦争に行ったら危険手当ががっぽりつくし、死んだらさらに大金が入ってくる。」と言われた。返信
彼氏とか面倒くさい、旦那元気で留守がいいと思っていた淡白な私は結構惹かれたけどな。+7
-0
-
431. 匿名 2025/09/26(金) 09:23:38 [通報]
>>1返信
ソープに行くと嬢がよく自衛隊の人が変だった話をよくしてくるわ
なんか違和感ある人が多いんかな
+1
-3
-
432. 匿名 2025/09/26(金) 09:24:02 [通報]
>>410返信
どっちの仕事もストレス凄いんだろ。
金にはなるけど。+4
-2
-
433. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:53 [通報]
給料安すぎてきつい。返信
早めにフルタイムにしないと破産する。
+0
-3
-
434. 匿名 2025/09/26(金) 09:27:27 [通報]
2年毎の転勤で環境変わるのは少なからずストレスは受ける。最初は色んな所住めて楽しそう~位にしか考えてなかったけど。環境に慣れて人間関係構築出来た頃にまた転勤で精神磨り減る。返信
私の場合は実家、義実家との仲が良くないため転勤、遠方在住、職業柄遠出は出来ないと理由付けて帰省断れてるのが唯一の救い+4
-1
-
435. 匿名 2025/09/26(金) 09:27:45 [通報]
海上自衛隊の人と付き合ってた。返信
制服?姿はカッコよかった。
海に出るからって言われて納得して音信不通になって3股されてたことを知った。+5
-1
-
436. 匿名 2025/09/26(金) 09:30:53 [通報]
子無し共働き無料官舎の時はお金めちゃくちゃ貯まった返信
子ども産まれてからワンオペ育児で働きたくても働けず、おまけに今住んでる官舎が駐車場代込みで9万円
キツいです+5
-3
-
437. 匿名 2025/09/26(金) 09:30:54 [通報]
>>364返信
2013年の記事で外国人配偶者800人のうち中国人が600人と書かれてた
+2
-0
-
438. 匿名 2025/09/26(金) 09:44:05 [通報]
>>40返信
最後の「結構デブもいるよ」がなんか面白い+7
-1
-
439. 匿名 2025/09/26(金) 09:47:17 [通報]
>>210返信
うちの夫も事務系公務員だけど、距離あっても災害派遣の話がくるよね。夫はメンタル強くないし、すぐお腹壊すから、すごく心配。
頼むから大きな災害起きないで欲しい+2
-2
-
440. 匿名 2025/09/26(金) 09:48:46 [通報]
>>24返信
すごい給料上がって行ってるよ
手当もすごいし
侵攻されたら海と空で防衛するけど、長期戦になったら国民もみんな死ぬでしょう
サイバー戦争に向けてそちらを強化してるけど
考えても意味がない
+1
-4
-
441. 匿名 2025/09/26(金) 09:50:28 [通報]
>>410返信
並の人以上に体力バイタリティーないと務まらない職業だよね
+1
-1
-
442. 匿名 2025/09/26(金) 10:01:13 [通報]
>>89返信
結婚したらすごい調べられると聞いたな。ここでは言わないけどけっこう秘密にしてる事たくさんあるよ。+1
-3
-
443. 匿名 2025/09/26(金) 10:02:38 [通報]
>>413返信
防衛大は倍率高いよ?偏差値も60オーバーだし
+1
-3
-
444. 匿名 2025/09/26(金) 10:07:41 [通報]
>>132返信
でもいざって時に本当に頼りになるのは自衛隊の方々だからね。
震災の時は本当にヒーローに見えた。+10
-3
-
445. 匿名 2025/09/26(金) 10:14:57 [通報]
>>431返信
なんか必死にネガキャンですか?青いお鬚がバレバレですわ+1
-2
-
446. 匿名 2025/09/26(金) 10:22:07 [通報]
>>7返信
クラブに陸上自衛隊たくさんいたわ
しつこかった+2
-1
-
447. 匿名 2025/09/26(金) 10:22:10 [通報]
>>442返信
私も結婚する時に調べられたってこと?
やましい事は何もないけど調べる機関(自衛隊にあるの?)で調べられててそこからその人の奥さんに話されることはないのかな?(守秘義務違反だとは思うけど)+0
-2
-
448. 匿名 2025/09/26(金) 10:22:36 [通報]
某地方。幼稚園の先生のお相手はたいがい自衛官。返信
田舎だとお互い他に出会いがなさそうだもんなー。+1
-1
-
449. 匿名 2025/09/26(金) 10:26:41 [通報]
>>447返信
旦那さんに聞いてみて。ここでは言えない。+1
-3
-
450. 匿名 2025/09/26(金) 10:29:39 [通報]
>>364返信
中国人が帰化した人が自衛官になってるという記事もある(2017年)
「すでに1万人以上の華人が自衛隊に加入している」
+2
-0
-
451. 匿名 2025/09/26(金) 10:33:24 [通報]
普通のサラリーマンとは違うから普通の主婦とは違う犠牲が招じるんじゃない?それでも良いんなら、、、返信+2
-4
-
452. 匿名 2025/09/26(金) 10:36:15 [通報]
>>5返信
採用年齢が高い予備自衛官補の定年はいくつなんだろう?
年齢:18歳以上52歳未満(技能公募:53〜55歳未満)+2
-1
-
453. 匿名 2025/09/26(金) 10:49:17 [通報]
>>14返信
借家に住んでる人もいるよ
実家が貸してたけど適当なタイミングで移動があるし変なトラブルもないからいいお客さんだった+8
-0
-
454. 匿名 2025/09/26(金) 10:53:23 [通報]
防大卒の元カレは紳士で真面目だったよ返信
旅行もデートも全奢りで申し訳無いくらい+5
-1
-
455. 匿名 2025/09/26(金) 10:55:24 [通報]
>>1返信
話はカップル成立してからだ+4
-1
-
456. 匿名 2025/09/26(金) 10:57:23 [通報]
>>423返信
最近は出るようになったけど(それでも移動のタイミングが悪いと全額は出ないパターンある)、数年前までは限度が決まってて、それ以上掛かるものは自己負担だったのよ。
うちは夫が自衛官じゃない国家公務員だけど、引っ越しのたび数十万円負担してた。
子供がいないとかミニマリストなら自己負担はなかったかもね。+4
-1
-
457. 匿名 2025/09/26(金) 10:57:56 [通報]
万が一事故に遭うかもしれないからヘルメットの中に遺書が貼り付けてあると聞いたけど返信
任務によって居場所が言えない連絡が取れない場合があるので、1人でも平気ないメンタルが強い人じゃないと大変だと思うけどな+1
-0
-
458. 匿名 2025/09/26(金) 10:59:40 [通報]
国家資格や資格持ってると自衛官からモテる返信+2
-0
-
459. 匿名 2025/09/26(金) 11:07:55 [通報]
>>232返信
参加者女性の個人情報漏洩と
成婚はしたけどお嫁さんが…ってのもあったようだしね+4
-0
-
460. 匿名 2025/09/26(金) 11:09:41 [通報]
地方で大家してるので転勤ある公務員の店子が多くて自衛隊もいる返信
住宅手当あるから官舎さけて賃貸さんも多いのかね
所属にもよるんだろうけど若手の子達は2.3ヶ月いないことがある
一定数チャラい子いるので注意ですw
+0
-4
-
461. 匿名 2025/09/26(金) 11:10:35 [通報]
>>401返信
友人は自衛官とのお見合いパーティーみたいなので高卒自衛官と出会って結婚したよ
友人は大卒だけど
官舎に住んだことはない
今は子供も大きくなって単身赴任
給料は良いみたい+0
-1
-
462. 匿名 2025/09/26(金) 11:20:10 [通報]
>>443返信
うーん…やはりそうですよね…狭き門…+4
-0
-
463. 匿名 2025/09/26(金) 11:20:52 [通報]
>>428返信
え?!+3
-1
-
464. 匿名 2025/09/26(金) 11:31:06 [通報]
>>302返信
幹部以外はそうそう転勤はないよ。
でも陸自は最近それじゃダメだってなって幹部以外も一回は転勤するようになってる。
うちも幹部じゃないけど、もともと関東の駐屯地にて、「数年九州に行ける?」って言われて転勤して、今年の春にもともといた駐屯地に戻ってきた。
あとはおそらく旦那が幹部にならない限り転勤はないはず。+3
-1
-
465. 匿名 2025/09/26(金) 11:31:14 [通報]
自衛官=チャラいイメージがあるけど、そうじゃない人の方が多い気がする私の周りでは返信
来週月曜日に支給される還付金は隠さずに奧さんに還元する人はいい人+8
-0
-
466. 匿名 2025/09/26(金) 11:33:33 [通報]
>>456返信
そうだよね
敷金礼金とかあるし細々とお金かかるし
あと数百円だけど役所の手続き代も出せと思うわ+0
-0
-
467. 匿名 2025/09/26(金) 11:36:43 [通報]
>>1返信
1〜2年おきの転勤
うちは単身赴任してても一緒に住んでても基本家にいない旦那+0
-0
-
468. 匿名 2025/09/26(金) 11:38:19 [通報]
>>436返信
都会なら激安じゃん
私官舎いっぱいって断られたよ+2
-1
-
469. 匿名 2025/09/26(金) 11:40:02 [通報]
>>1返信
知り合いの旦那さん毎年転勤してる
「来年どこに住んでいるか常にわからない不安定な状態」って言ってた
+0
-1
-
470. 匿名 2025/09/26(金) 11:40:34 [通報]
>>68返信
国家公務員の官舎すんでたわ
私も好きだった
小学校が隣にあって、とてもいい環境だった
築45年でエレベーター無し湿気カビ雨漏り、夏暑くて冬極寒なので人気がなくて結構空いてるため
通りすがりの若いご夫婦に「この団地ってどこで申込したらいいんですか?」って聞かれました
自衛隊か、あとは全国転勤がある国家公務員になればおそらく入居できますって答えたら
苦笑いされた+11
-2
-
471. 匿名 2025/09/26(金) 11:41:20 [通報]
周りは、不倫離婚多いイメージ返信
日常茶飯
もちろん全員とは言わないけど+1
-2
-
472. 匿名 2025/09/26(金) 11:46:30 [通報]
>>33返信
うちの父がまた自衛隊だったよ。自衛隊から就職したけど、割と大手だよ。昔の話だけど。選びたい放題だったらしい。+1
-4
-
473. 匿名 2025/09/26(金) 11:50:49 [通報]
>>472返信
どういうこと?
自衛隊やめてまた自衛隊に入ったの?+1
-4
-
474. 匿名 2025/09/26(金) 12:01:34 [通報]
>>473返信
よこ
自衛隊から民間企業に転職したって意味でしょ+2
-3
-
475. 匿名 2025/09/26(金) 12:09:13 [通報]
>>474返信
え、でも「また自衛隊だったよ」って書いてあるけど+3
-1
-
476. 匿名 2025/09/26(金) 12:20:29 [通報]
このトピ本当に内情知ってる人来ててびっくりしてる返信
+2
-0
-
477. 匿名 2025/09/26(金) 12:23:07 [通報]
都内の官舎に住んでたけど見た目は団地なのに基礎の違いを感じた返信
朝ガスヒーターで短時間だけ温めた部屋が一日中ポカポカで混乱した
そりゃお金貯まるわって思った+1
-0
-
478. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:06 [通報]
>>421返信
過去に嫌な思いしてきたのかな?
普通に子どもの頃から気が強い人たちの中で生きてきてそうなっちゃうのかなと思った
+2
-0
-
479. 匿名 2025/09/26(金) 12:24:59 [通報]
>>28返信
想像して吹いた笑+3
-0
-
480. 匿名 2025/09/26(金) 12:28:01 [通報]
自殺があった日はメールでお塩をお願いされる返信
「家族が来て泣き叫んでさー母親とか可哀想でさー」など聞きながらお夕飯を食べるのが普通になるよ+0
-1
-
481. 匿名 2025/09/26(金) 12:29:03 [通報]
>>399返信
物理的に(当直、警衛、訓練)って事だと思う
うちも家にいる間はよくやってくれる+3
-0
-
482. 匿名 2025/09/26(金) 12:30:15 [通報]
>>474返信
私のかわりに答えてくれてありがとうございます😊
そうです、民間企業に就職しました。自衛隊にいた期間の年金は別でしっかりもらってましたよ。国家公務員としての。+1
-3
-
483. 匿名 2025/09/26(金) 12:30:19 [通報]
私、現役の予備自衛官をしながらパートで介護士やってる(笑)返信
職場では浮くと思うから秘密にしていたけど半月でバレた。+2
-0
-
484. 匿名 2025/09/26(金) 12:31:30 [通報]
>>475返信
またじゃなくて、前の間違えです。+1
-0
-
485. 匿名 2025/09/26(金) 12:32:45 [通報]
うちの従兄が自衛隊に務めていたけど返信
離婚しています。
ちなみにバツ2です。
+1
-0
-
486. 匿名 2025/09/26(金) 12:35:17 [通報]
>>1返信
転勤。
アメリカとかも行くことがある。
辞令だから「先週稚内からこっち来たばっかりでもう来週九州に移動なんて無理」とか言えない。
大体旦那だけ先に行って、家族は急いで荷造りして追いかけていく。+3
-1
-
487. 匿名 2025/09/26(金) 12:36:17 [通報]
自衛隊員と結婚したら確実に自分と子供はお金に不自由はしない生活は送れる返信
+0
-7
-
488. 匿名 2025/09/26(金) 12:36:21 [通報]
>>1返信
国家公務員(税)、地方公務員と婚活で知合ったけど結婚したのは地方公務員。
給料が良くても転勤あるのは面倒だし私も仕事続けたかったから。
実家から出たことない人だったけど家事能力も高かったし、国家公務員の同年代よりも貯金が多かった。
私の地元には田舎に戻り農家を継ぐ元自衛隊員が時々います。自衛隊の人との結婚は考えたことなかったです。+0
-0
-
489. 匿名 2025/09/26(金) 12:36:47 [通報]
>>413返信
そこ結構謎の死が多いみたいだけど、、メンタルが強い子じゃないと厳しいかも?+3
-1
-
490. 匿名 2025/09/26(金) 12:39:29 [通報]
衛生官(医官)は頭良くて体力ある爽やかな人が多くて狙い目よ〜返信+0
-1
-
491. 匿名 2025/09/26(金) 12:40:09 [通報]
訓練で長期間山に籠もったり、遠征したりしてて家を空けることが多くて、子ども生まれてから本当に大変だった返信
結局合わなくて離婚しちゃった+1
-0
-
492. 匿名 2025/09/26(金) 12:40:38 [通報]
かっこいい返信+1
-2
-
493. 匿名 2025/09/26(金) 12:43:25 [通報]
>>462返信
まだ中1でしょ、絶対防大のほうがいい。息子さん受験時には少子化で倍率も今よりは下がってるはず
なんか理屈つけて本当に自衛官になりたいなら幹部目指して防大にしなさい!と言っておけば大学受験で軌道修正も可能や
息子さんの動機は分からないけど立派な志やね、応援してるわ+2
-1
-
494. 匿名 2025/09/26(金) 12:45:05 [通報]
>>30返信
ケチなくせに女の子のいるお店で飲みたがる。
うるさい。
妻子持ちでもクズが多かった。+1
-1
-
495. 匿名 2025/09/26(金) 12:48:20 [通報]
友達は自衛隊の人と結婚したけど、久しぶりに会ったら「旦那自衛隊辞めたんだよね〜」と言っていた。結構キツイから、辞める人も多そう。返信+2
-0
-
496. 匿名 2025/09/26(金) 12:48:22 [通報]
>>477返信
東山かい?単身赴任やったワイのパッパもここから車で通勤しとったわ+1
-0
-
497. 匿名 2025/09/26(金) 12:48:25 [通報]
>>28返信
正しいほふく前進を教えて貰ってるうちに愛が芽生え⋯+1
-0
-
498. 匿名 2025/09/26(金) 12:50:09 [通報]
>>483返信
バレたのはどうして?
身のこなしが違うから?力持ちだから?+0
-0
-
499. 匿名 2025/09/26(金) 12:50:30 [通報]
身体鍛えてるから何着ても似合うし惚れ惚れする返信
制服、迷彩服姿素敵だなと思う
今は本省勤務でスーツ出勤だけど、やっぱり迷彩服姿が一番好き+1
-0
-
500. 匿名 2025/09/26(金) 12:51:57 [通報]
>>483返信
何でばれたの?
オムツ用意!着弾(💩)!今!とか掛け声かけた?笑+2
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する