-
1. 匿名 2025/09/20(土) 18:55:52
お姉ちゃんだから、我慢しなさい!が当たり前。返信
幼少期から心身ボロボロでした。
吐き出そう!+346
-43
-
2. 匿名 2025/09/20(土) 18:56:27 [通報]
一番当たりが強いよね返信
下の子ばかり可愛がられたり。+408
-46
-
3. 匿名 2025/09/20(土) 18:56:40 [通報]
>>1返信
妹?弟?+4
-4
-
4. 匿名 2025/09/20(土) 18:56:58 [通報]
>>1返信
だってお姉ちゃんでしょ?+157
-19
-
5. 匿名 2025/09/20(土) 18:56:59 [通報]
>>1返信
末っ子だけど毒親育ちは参加してはダメですか?
+10
-59
-
6. 匿名 2025/09/20(土) 18:57:12 [通報]
+46
-4
-
7. 匿名 2025/09/20(土) 18:57:21 [通報]
両親末っ子だったから最悪だったよ。返信
お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!は当たり前だった。+257
-10
-
8. 匿名 2025/09/20(土) 18:57:29 [通報]
今日姉やら妹やらトピ多しw返信+13
-6
-
9. 匿名 2025/09/20(土) 18:57:38 [通報]
弟は全て肯定され、私は否定から会話が始まる返信+310
-0
-
10. 匿名 2025/09/20(土) 18:57:44 [通報]
第一子だとそうなるよね返信
私、長女だけど兄がいるから第二子なんだよな+107
-4
-
11. 匿名 2025/09/20(土) 18:58:43 [通報]
>>2返信
そして下の子は「私はほっとかれた」とか被害者ヅラ+212
-55
-
12. 匿名 2025/09/20(土) 18:59:03 [通報]
母親が末っ子で最悪だった返信
下に妹産まれてからわたしへの当たりが強くなって、私が嫉妬で妹に意地悪したら「ほんとあんたって嫌な子ね!可愛くない!」て当時3歳の娘に言い放った。
成人してからは「おねえちゃぁん」とか呼んで甘えてくるし、気持ち悪すぎる
「わたしはあんたの姉じゃないけどオバサン」て言って今は疎遠。+250
-4
-
13. 匿名 2025/09/20(土) 18:59:09 [通報]
主おいくつ?返信+1
-8
-
14. 匿名 2025/09/20(土) 18:59:09 [通報]
なんか何歳になっても娘としてじゃなくて女として扱われるのがしんどかった。もう縁切った。返信+101
-0
-
15. 匿名 2025/09/20(土) 18:59:47 [通報]
>>10返信
私は兄2人の長女。
もう最悪だった。
今でも最悪だけど。+45
-5
-
16. 匿名 2025/09/20(土) 19:00:03 [通報]
父親が初めての娘だからか長女を溺愛返信
母親の嫉妬心が気づかないうちに芽生える
母親は次女や次男を可愛がり仕返し
このパターンは多そう+132
-1
-
17. 匿名 2025/09/20(土) 19:00:07 [通報]
>>5返信
いいよ!+4
-20
-
18. 匿名 2025/09/20(土) 19:00:20 [通報]
真ん中も辛い返信+13
-12
-
19. 匿名 2025/09/20(土) 19:00:53 [通報]
>>2返信
小さい頃はそうかもしれないね
でも大人になると一番依存しやすいのが長女
毒親から離れられず共依存になってるパターンが多い
私の姉もその1人+158
-10
-
20. 匿名 2025/09/20(土) 19:01:09 [通報]
高校受験のとき返信
私には絶対公立、しかも通える範囲で一番偏差値が高いところに行けって言われた
でも弟は私立でもなんでもいいって言われてたよ+106
-1
-
21. 匿名 2025/09/20(土) 19:01:09 [通報]
我慢するのはいいこと返信+1
-33
-
22. 匿名 2025/09/20(土) 19:01:17 [通報]
>>12返信
このメンタル見習いたい
母親が長女にお姉ちゃんって甘えて言うのうちにもあるあるだけど全国共通なのかな+96
-2
-
23. 匿名 2025/09/20(土) 19:01:18 [通報]
お姉ちゃんなんだから我慢しなさいがいけないんじゃない返信
妹なんだから我慢しなさいもちゃんといれなさいってこと+112
-3
-
24. 匿名 2025/09/20(土) 19:01:39 [通報]
>>11返信
意地悪されたーとかね笑
それでいて諸悪の根源が親だと言うことには気付かないバカでアホな末っ子。+38
-31
-
25. 匿名 2025/09/20(土) 19:02:32 [通報]
毒ではないと思うけど父親が厳しかったなー返信
テレビ漫画雑誌パソコンゲーム禁止とかね
テレビ見てたら怒鳴られてたわw
テレビは見ないけどゲームとか漫画とかは一人暮らし初めてからどハマりしたなあ+26
-0
-
26. 匿名 2025/09/20(土) 19:02:34 [通報]
>>1返信
末っ子も我慢しろは言われているよ。
あなたが我慢すればいいって。長女だけではない。雛人形お下がりだったし…+8
-29
-
27. 匿名 2025/09/20(土) 19:02:49 [通報]
お姉ちゃんなんだから我慢しなさいは何度も言われたけど返信
家に1台しかないテレビで妹とチャンネル争いが起きた時に
言われるのだけは本当に解せなかった+82
-1
-
28. 匿名 2025/09/20(土) 19:03:16 [通報]
>>24返信
気付けたあなたが凄いのよ
毒親に育てられるとまともな感覚育ちづらい+56
-2
-
29. 匿名 2025/09/20(土) 19:03:40 [通報]
いつでもどこでも人前でも怒られて、到底自信なんて育つわけないじゃないですか。あんなに小さい子供なのに。返信+111
-0
-
30. 匿名 2025/09/20(土) 19:03:41 [通報]
>>25返信
長女エピソードになってなかったので追加、
7つ下の弟とかは普通にゲームしてて私だけ異様に厳しかったんだよね+52
-0
-
31. 匿名 2025/09/20(土) 19:03:46 [通報]
母が離婚して私は連れ子だったから尚更辛かった返信
みんなが弟だけを可愛がってたよ
アダルトチルドレンだし家庭環境が原因で精神病になった+71
-1
-
32. 匿名 2025/09/20(土) 19:04:49 [通報]
返信+19
-22
-
33. 匿名 2025/09/20(土) 19:05:27 [通報]
>>5返信
うちは長女の方が手放しに可愛いがられて、次女の私の方が母親のヤングケアラーにされて、過干渉、完全支配、あの手この手で自立を邪魔されて、今は介護させられてる。+9
-21
-
34. 匿名 2025/09/20(土) 19:05:43 [通報]
>>2返信
三人だとそうでもないよ
ずっと初めての子って事で愛情を末っ子と共に受け取れる
悲惨なのは真ん中
私は全く愛情感じられなかった+18
-24
-
35. 匿名 2025/09/20(土) 19:05:51 [通報]
>>1返信
それ下は下でやられてますよ。
上は毒親の洗脳が解けるまでに時間かかる人多いイメージ。+12
-12
-
36. 匿名 2025/09/20(土) 19:05:59 [通報]
我が家は父親が長く単身赴任だったこともあって家計管理が母親だった返信
金のかかる場面で私には「今回は随分かかるわね〜」と嫌味を忘れないのに弟には一言の嫌味もなし
弟には家の購入費用の半額程を進んで援助してたのに、私には出し渋られた
何だかんだでこの10年程没交渉だったのに、介護が見え始めたら私と一緒に住むつもりだったらしく、断ったら責める責める
ひとしきり責めた後は延々とため息ついてくるから、弟に一緒に住みたいと言いなよと伝えたら黙って頭を振るだけ
こっちも腹が立って「なぜ弟には意向を聞くことすらしないの?ねえねえなんで?」と捲し立てたら「いい加減に大人になれ」と返ってきた
母親とも、母親から嫌な目にあったことのない弟とも一生分かり合えない、話が通じないと確信した+138
-1
-
37. 匿名 2025/09/20(土) 19:06:08 [通報]
上司は皆、末っ子返信
他の女性社員は次女ばかり
俺、私言ってませんとか
知らない振りばかり
イラーーってすることが多い気がする笑
お姉さん的、お兄さん的
存在者が皆無+33
-3
-
38. 匿名 2025/09/20(土) 19:06:10 [通報]
>>33返信
介護トピで愚痴ろう…私もだよ…+13
-3
-
39. 匿名 2025/09/20(土) 19:06:28 [通報]
+0
-0
-
40. 匿名 2025/09/20(土) 19:06:28 [通報]
>>1返信
女・女・男の長女です。おやつはほとんど弟に取られました。先に食べちゃった男や妹が、もっと食べたいと騒ぐと「お姉ちゃんの上げな」の親の一言でチ〜ン終了+54
-0
-
41. 匿名 2025/09/20(土) 19:07:19 [通報]
>>32返信
この時スタジオはどうだったのかな
みんな笑えないでしょう
スタッフが食べたことをわざわざ言うこともないのに+66
-0
-
42. 匿名 2025/09/20(土) 19:07:20 [通報]
>>11返信
それぞれの立場からしか分からない感情ってものがあるでしょ
放っとかれたって言うのが被害者ヅラなら、当たりが強かったと言うのだって被害者ヅラになる+99
-12
-
43. 匿名 2025/09/20(土) 19:07:24 [通報]
ずるいんだよね、今更、返信
当時はかわいさ余って、とか愛してるからとかじゃあその時にそれを伝えろよと思うよ。+57
-0
-
44. 匿名 2025/09/20(土) 19:07:31 [通報]
>>1返信
私だけ強迫性障害になってしまった
お姉ちゃん故の完璧さを求められたこともあると思う+67
-0
-
45. 匿名 2025/09/20(土) 19:08:26 [通報]
>>10返信
私も第二子の長女だけど、さす九だから…+20
-1
-
46. 匿名 2025/09/20(土) 19:08:27 [通報]
私、長女返信
夫、長男なので上の子ども大事にしてるけど
難しい〜+3
-0
-
47. 匿名 2025/09/20(土) 19:08:39 [通報]
トピ主です。返信
ずっと我慢抑圧し子供の頃から鬱っぽかったです。
今もまだ精神科通いですが、日々の小さな楽しみを見つけながら生きたいと思います。
なかなか深い傷は消えませんね
+105
-0
-
48. 匿名 2025/09/20(土) 19:08:53 [通報]
>>7返信
第一子長女と末っ子親との関係は最悪
下が弟だとなおさらね。+145
-1
-
49. 匿名 2025/09/20(土) 19:09:21 [通報]
>>1返信
資産、家は弟のもの!お金も惜しまない
あんたは介護要員、雑用係、大学なんかいかなくていい、実家から出さない
弟は可愛い、あんたは可愛くない
+72
-0
-
50. 匿名 2025/09/20(土) 19:09:27 [通報]
>>44返信
ちゃんとしなきゃ!って思いがちですよね
+20
-0
-
51. 匿名 2025/09/20(土) 19:09:48 [通報]
30歳長女、半毒親育ち返信
兄妹居て私にだけ当たりキツかった
実家での扱いが嫌で一人暮らしして結婚できて、実家出てだいぶ経つのに未だにフラッシュバックが起こる
+38
-1
-
52. 匿名 2025/09/20(土) 19:09:57 [通報]
>>21返信
我慢なんてして良いことは何もなかったよ。+38
-0
-
53. 匿名 2025/09/20(土) 19:10:43 [通報]
私はそれで弟が引きこもりになった返信
(私は家を出て行った)+17
-0
-
54. 匿名 2025/09/20(土) 19:11:38 [通報]
>>21返信
我慢の度が過ぎると病気になるよ+26
-0
-
55. 匿名 2025/09/20(土) 19:12:12 [通報]
>>52返信
我儘に育った人は今頃周囲が嫌ってる+8
-1
-
56. 匿名 2025/09/20(土) 19:12:45 [通報]
>>11返信
うちの場合はだけど、毒親に育てられると次女は服も学校で使う道具も全部上のボロボロのおさがり、中学になっても下着もお前にはまだ早いと買ってもらえない、全て姉を経由した物しか与えてもらえない。
ほっとかれたって被害者ヅラしてるんじゃなくて、どっちも種類の違う被害者なんだよ+79
-6
-
57. 匿名 2025/09/20(土) 19:13:15 [通報]
>>9返信
そうそう。あれなんだろね
下は怒られないんだよね。しかも気を遣われる。
私には当たりが強くて何でも言っていいと思っている。+84
-2
-
58. 匿名 2025/09/20(土) 19:13:50 [通報]
長女が我慢するのが当たり前だった返信
少しでも親に反論すると「大人になろうね?」
なんで親の代わりに大人にならなきゃいけねぇんだよ子どもが子ども作るなボケ+70
-1
-
59. 匿名 2025/09/20(土) 19:13:51 [通報]
>>54返信
ちゃんと強く成長するよ
本当に+3
-11
-
60. 匿名 2025/09/20(土) 19:14:06 [通報]
>>9返信
評価もそう
弟はプラスから始まる、やったことがえらい
私はマイナスからのスタート
母親の満足いく結果に終わってはじめてプラマイゼロ+72
-1
-
61. 匿名 2025/09/20(土) 19:14:59 [通報]
>>59返信
私病気になったよ
+25
-0
-
62. 匿名 2025/09/20(土) 19:15:47 [通報]
うちは姉妹平等に毒でした返信
どっちかをひいきとかない
どっちも奴隷+7
-0
-
63. 匿名 2025/09/20(土) 19:16:15 [通報]
>>57返信
まだ下は未熟で弱いよ+2
-8
-
64. 匿名 2025/09/20(土) 19:16:20 [通報]
>>1返信
大人になっても引きずるってことは
今でもお姉ちゃんなんだからーって、
言われ続けてるの?+8
-3
-
65. 匿名 2025/09/20(土) 19:16:24 [通報]
幼少期からちゃんとしなさい!返信
世間体大事。
感情は出すな。
だって子供だよ?感情ださなかったら感情しぬ。+53
-0
-
66. 匿名 2025/09/20(土) 19:17:09 [通報]
>>5返信
トピタイの縛りの意味なくなるね+24
-2
-
67. 匿名 2025/09/20(土) 19:17:10 [通報]
人の顔色を窺ってばかり返信
どこかの人が話の流れで「人の顔色ばかり窺っている人はキライ」と言っていてドキっとした
だけど子どもの頃からそうしないと家族内で居場所を感じられなかったんだよ+61
-0
-
68. 匿名 2025/09/20(土) 19:17:52 [通報]
母親って兄や弟は可愛がる。返信
男だから?なんで平等に見れないのかね?
扱いにくく、かなり面倒くさい親です。+33
-0
-
69. 匿名 2025/09/20(土) 19:18:41 [通報]
>>65返信
笑うな(はしたない)泣くな(うるさい)怒るな(恥ずかしい)・・と言われた子ども時代+32
-0
-
70. 匿名 2025/09/20(土) 19:19:02 [通報]
>>64返信
ここに書いたことはほんの一部です。
幼少期から耐え難い苦痛に耐え、尊厳はなく、愛着もない。そして自尊心もぐちゃぐちゃにされる。
で、あなたは当事者?+12
-1
-
71. 匿名 2025/09/20(土) 19:20:30 [通報]
>>69返信
子供の感情って繊細だから、感情を否定されると存在価値に値するよくね。
笑うとか楽しいとか表現できなかった。+32
-1
-
72. 匿名 2025/09/20(土) 19:20:46 [通報]
>>64返信
名前では呼ばれない
母からは「おねえちゃん」だよ
いやあなたの姉ではないよと言いたいけど言うと機嫌悪くなるので(面倒くさい母)スルー
+30
-1
-
73. 匿名 2025/09/20(土) 19:21:07 [通報]
否定とダメ出しばっか。返信
どんなに頑張っても褒めてくれたことなんてない。
もう子どもながらにいろいろあきらめて、家ではあんまりしゃべらなかったら「本当アンタは暗い子だね」と言われ。
弟と妹はめっちゃ可愛がってたなー。
早く召されちまえ!!+60
-0
-
74. 匿名 2025/09/20(土) 19:24:01 [通報]
>>5返信
下の子とかって結局可愛がられてそのまま家にいてしまい出るタイミングを失って介護パターンありそう。
何故だか周りは末っ子がみんな介護してる。
毒と気づくのが遅いんだよね。+9
-13
-
75. 匿名 2025/09/20(土) 19:24:53 [通報]
私に罪悪感を植え付けてくる返信
優しいふりして私が諦めるように譲るようにしむけてくる
ありがとうごめんね〜って言って
弟や妹には甘々なんだよね
でも弟はともかく、妹は私の味方でお姉ちゃんばかり可哀想じゃん!!て言ってくれた
だから妹とだけ連絡取ってるよ
弟はクソに育ちました+41
-0
-
76. 匿名 2025/09/20(土) 19:26:31 [通報]
私の物は、親の友達や親戚から貰ったお下がりや中古品が多い返信
私が買ってもらって貰ったものもあるけど、大切に使ってると妹に泣かれて強奪されることも度々あった
それなのに家族の認識は「下の子はお下がりで可哀想」だとさ
おねだりすればアクセサリーとかの贅沢品まで買って貰えてたクセに+13
-0
-
77. 匿名 2025/09/20(土) 19:27:34 [通報]
同居してた父方の祖母が末っ子で結婚するまで実家にいた叔母も末っ子返信
この二人から「お姉ちゃんなんだから」と言われて躾け?(家事等仕込まれ)られました
母はその様子を見てもフォローなし私が良い子でいる事が母の嫁としての立場を保つ役割だったんですよね・・いけにえ的な
気がついた時には無自覚に病んでた・・引きこもりそうにもなった
それからイロイロあって結婚して実家を出て距離とってる
夫や友だちに感謝しかない+16
-0
-
78. 匿名 2025/09/20(土) 19:27:55 [通報]
下は下で上からイジメられて生きてきたりしてるよ。返信
私は母と兄からバカにされて放置だったよ。+5
-12
-
79. 匿名 2025/09/20(土) 19:29:21 [通報]
>>19返信
だから結婚相手は実家から2時間以上かかる地域に住んでる人にした+14
-0
-
80. 匿名 2025/09/20(土) 19:29:46 [通報]
>>68返信
職場にもいるじゃん男性には良い顔して何でもはいはいって聞いて愛想良いけど、同性の気に入らない人とは会話しない人。多分その人達は毒親なんだよね。+11
-0
-
81. 匿名 2025/09/20(土) 19:31:27 [通報]
>>1返信
年取ると、「やっぱりお姉ちゃんはシッカリして頼りになるわ〜」って言って介護要員にされるよ
長女の皆さん逃げてね!+77
-2
-
82. 匿名 2025/09/20(土) 19:35:02 [通報]
>>21返信
変な我慢を覚えた
我慢しない方がいい場面で我慢する癖が治らない+26
-0
-
83. 匿名 2025/09/20(土) 19:35:30 [通報]
>>49返信
わあ、うちとおんなじだ。+18
-0
-
84. 匿名 2025/09/20(土) 19:35:48 [通報]
自己肯定感低いのはデフォ。返信
愛情かけられて育った人は常に笑顔で
皆から愛される。
私は真逆。+38
-0
-
85. 匿名 2025/09/20(土) 19:37:23 [通報]
>>7返信
末っ子両親だと長女を自分のお姉ちゃんポジションにするよね。弟・妹と化した両親から頼られ甘えられ理想の長女像と違うと非難される。通称搾取子。+79
-2
-
86. 匿名 2025/09/20(土) 19:38:18 [通報]
>>11返信
うざいしむかつくよね
末っ子なんて溺愛されてるし常識ないことしても親は腹抱えて笑うだけだからマジでムカつくわ+8
-24
-
87. 匿名 2025/09/20(土) 19:39:40 [通報]
親は「きょうだい仲良くしなさい」って言うけど常に差を付けられてたら仲良くできない返信+48
-0
-
88. 匿名 2025/09/20(土) 19:40:45 [通報]
>>56返信
わかる
私も下だけど、下だからといって可愛がられたわけじゃないし母子手帳見た時、姉は初めての子だから予防接種とかちゃんと全てしてあって、私のは面倒だったのか予防接種されてないのがいくつかあったし健診のページも空白だった
当たり前のことすら与えてもらえないって虚しいよね
上には上の辛さ、下には下の辛さがあると思う
+42
-9
-
89. 匿名 2025/09/20(土) 19:42:20 [通報]
>>48返信
私の母親も末っ子で私は母親からの長女なので相性は最悪です
私は下に妹2人がいますが一番下の妹はとても可愛がられており、妹も母親にべったりで私は母親からも妹からも敵対心を持たれています
まあ私も妹は好きじゃないのが本音なので別にいいんですが、なのに母親はボーダーも入っているようで私がはなれようとするものなら包丁振り回して大暴れします
昔から母親は典型的なメンヘラヒステリー粘着質で人の悪口も毎日言いまくりなので、こうならないように反面教師として生きるしかないです+46
-1
-
90. 匿名 2025/09/20(土) 19:42:33 [通報]
母の愚痴が全部やってきた。返信
サウンドバック。父は無関心。
家族から全くプラスの感情をもらえなかった。
恐怖が今でもまとわり付いてる。+48
-1
-
91. 匿名 2025/09/20(土) 19:42:42 [通報]
>>9返信
スーパーで働いてるけど女の子の方が可愛い
男の子わがままうるさい+11
-1
-
92. 匿名 2025/09/20(土) 19:43:03 [通報]
>>2返信
下の子は上の子もして貰った世話をして貰っただけです自分の赤ん坊の頃の記憶がないから嫉妬するんでしょうけど
写真を見たら自分が可愛がられた証拠が沢山あるでしょ+12
-9
-
93. 匿名 2025/09/20(土) 19:43:45 [通報]
うちの母親あからさまに弟ばっかり可愛がってたから一度、近所の人に怒られてた返信
目に余ったんだろうな
弟だけ旅行に連れて行く、弟にだけおもちゃを買ってあげる、同じことしても弟だけ褒める
挙げればキリないけど、大人になった今でも続いてる
弟だけ金銭的に援助してる
幸い私は結婚して幸せに暮らしているので母には近寄らないようにしてる
+45
-0
-
94. 匿名 2025/09/20(土) 19:43:49 [通報]
>>1返信
おかげ様で妹・弟属性ある人に警戒するようになりました。+21
-0
-
95. 匿名 2025/09/20(土) 19:43:52 [通報]
>>87返信
それは妹の立場でも同じ意見です+6
-2
-
96. 匿名 2025/09/20(土) 19:44:32 [通報]
もちろん下は下で色々あると思う。返信
+1
-2
-
97. 匿名 2025/09/20(土) 19:44:32 [通報]
>>11返信
きょうだい仲が悪いのかな?+2
-4
-
98. 匿名 2025/09/20(土) 19:45:04 [通報]
>>87返信
そうだよ+4
-0
-
99. 匿名 2025/09/20(土) 19:45:35 [通報]
私は対人恐怖症になった。返信+15
-0
-
100. 匿名 2025/09/20(土) 19:46:28 [通報]
毒親ほど子沢山だよね。返信
2人くらいでやめればいいのに。+11
-2
-
101. 匿名 2025/09/20(土) 19:46:47 [通報]
あ⚪︎⚪︎たのあの泣き方見た時「末っ子だから親もかわいいって片付けたのかな」と思ってしまった返信
+2
-0
-
102. 匿名 2025/09/20(土) 19:46:49 [通報]
昔ばなしや童話や少年漫画は上の子に厳しいから苦手返信+12
-0
-
103. 匿名 2025/09/20(土) 19:47:29 [通報]
>>1返信
両親ともに末っ子の第一子長女
マジで最悪だった
お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!って年子なのに酷すぎない?
我慢できるほど大きくなってないっつーの
弟は〇〇君呼び、私は両親から「お姉ちゃん」って呼ばれてた
私だけ手伝いや用事を言いつけられる、出来なきゃ怒られる
悲しい事しか覚えてない
進学を機に県外に出てそのまま就職結婚して戻ってない+41
-1
-
104. 匿名 2025/09/20(土) 19:48:07 [通報]
絵本とか読んでもらった記憶なし。返信
家でもいつも緊張してて安心感なかったよ。
+17
-0
-
105. 匿名 2025/09/20(土) 19:48:22 [通報]
末っ子って嫌われやすいね返信+4
-4
-
106. 匿名 2025/09/20(土) 19:49:50 [通報]
長女です。返信
父からは「上の子が下の子を立ててあげるんだ!」と私には厳しく、妹には甘々でした。
父は次男で祖父母は長男教でした。
母はお気楽長女、祖母と叔母達に何でもやって貰ったようです。
祖父が注意するとヒス起こす。
専業主婦なのに家事育児は父に丸投げ、その矛先は長女の私。
母は何にも出来ない女…本当に何にも出来ません!父も自分がされた事を子供にする人。
妹も私をバカにする始末、しかし妹は父の年金で暮らしてます。
もう3人とは疎遠です。
(私は専業主婦は悪いとは思ってません!)+25
-0
-
107. 匿名 2025/09/20(土) 19:50:40 [通報]
は〜い返信
毒親育ち長女です
近々死ぬかもしれないと思うと
後悔しないようにって
なんとなく会ってしまっては
衰えぬ毒にやられて寝込んだりしてる
死んでも解放されないんだろうな〜+35
-1
-
108. 匿名 2025/09/20(土) 19:52:15 [通報]
高校が進学校でした。返信
なのに三姉妹の長女でまだまだ下にいるからか、
三者面談について親からも何もなく、
え?普通に就職すると思ってたって言われて辛かった。
お金誰がだすの?って。
今なら、ネットなどの色々な情報で進学方法を模索できてたかもしれないけど当時は親が熱心でないと情報が少なかった。+24
-1
-
109. 匿名 2025/09/20(土) 19:53:10 [通報]
>>22返信
うちもだわ
まじ虫酸走るよね
結局あんたが欲しいのは娘じゃなくて、寄りかかって世話焼かせる「お姉ちゃん」的存在だったわけね、って+52
-1
-
110. 匿名 2025/09/20(土) 19:55:49 [通報]
第一子で長女。返信
毒親育ちです。
挙げたらキリが無いほど、嫌な事を沢山言われたしブラジャーも高校生になるまで買ってもらえなかった。
幼馴染のお母さんが言ってくれたみたいでやっとブラジャー買ってもらえた。
30歳の時に私は結婚してて家を出ていたが、子宮頸がんになって手術する事になっても、とりあえず報告したら『はぁ?なんなんだよ。遊び過ぎなんじゃ無い?』と言われてお見舞いどころか手術後に連絡も無かった。+29
-0
-
111. 匿名 2025/09/20(土) 19:55:54 [通報]
ヒステリー起こして急に怒鳴る親って毒親ですか?トラウマなのか男の人のキレる声を聞くと胸がザワザワします返信+38
-0
-
112. 匿名 2025/09/20(土) 19:57:19 [通報]
>>7返信
うちは父は長男ですごく苦労した人なので、私の気持ちをよく考えてくれた(弟のことももちろん考えていて、兄弟を比較したり差をつけないようにとても気を配っていた)
母親が末っ子で世間知らずの専業主婦だから最悪。
小さい時も今も母より父の方が好きで話が合う。
母が哀れなのは、可愛がっていた弟の方も母を煙たがり父を好いていること。+62
-2
-
113. 匿名 2025/09/20(土) 19:57:42 [通報]
>>111返信
毒ですね
子どもに八つ当たり
精神的虐待なのでは+20
-0
-
114. 匿名 2025/09/20(土) 19:59:10 [通報]
>>111返信
父がそうでした。
少しでも気に入らない事があると、自転車を投げられました。
大嫌いです。+16
-0
-
115. 匿名 2025/09/20(土) 20:01:07 [通報]
全く思い出がない返信
無視するか、怒ってるかの母しか思い出せない
+10
-0
-
116. 匿名 2025/09/20(土) 20:01:17 [通報]
>>1返信
遊びに行く時は必ず弟連れて行かされてた
毎回遊び途中で弟が泣き出すから全然楽しめなかった
3人兄弟でそこまで激しい兄弟喧嘩はした事ないけど、母はイラつくと殺し合いでもなんでもやれ!!とか、胃癌で死んだらお前たちのせいだからね!って言ってきた
色々毒親過ぎてLINEブロックしてるけど、それまでは連絡来る度にお母さん弱ってますアピがすごくてウザかった+17
-0
-
117. 匿名 2025/09/20(土) 20:01:41 [通報]
私の父母。返信
父、私にはすぐキレる。
母、読み書きできない、家事が出来ない、自転車乗れない。
なんか障害あるのか?と思ってしまう。+14
-0
-
118. 匿名 2025/09/20(土) 20:02:18 [通報]
>>107返信
気持ちわかるよ
このまま死なれたら嫌だって私も思う
親らしいことなんにもしてくれずに死ぬのかよって
でも、生きてる限りあの人が「お母さんらしい優しさ」くれることなんて無いからさ、今までもこれからも
死んだ時のことはその時考えるようにして、今は自分の心の平安第一にしよ+18
-0
-
119. 匿名 2025/09/20(土) 20:02:23 [通報]
母が私にキツかったから、父が優しくしてくれた返信
それがまた気にくわなかったんだろうと思う+11
-0
-
120. 匿名 2025/09/20(土) 20:03:17 [通報]
>>18返信
長女で真ん中だったよ
行き場なしで辛かった+13
-1
-
121. 匿名 2025/09/20(土) 20:03:59 [通報]
長女だからいつも新品の洋服でしょ?とか言われるんだけど、私の場合はいつも親戚からのお古で妹はいつも新品の可愛い洋服を買ってもらってた返信
いまだに思い出すと悲しい
一度おばあちゃんと一緒に買い物して可愛い服を買ってくれた時は母に激怒されて返品騒ぎになった+25
-0
-
122. 匿名 2025/09/20(土) 20:04:41 [通報]
>>72返信
まあそれは時代もあるかも
一昔前はそれ(家族の一番下の子目線の呼称で呼び合う)が当たり前だったしね
親が上の子を名前で呼んでる家って、弟妹たちも上の子を名前で呼びがちだけど、30-40年前はそんなの少数派だった
最近は割と多く見かけるので、そっちがスタンダードなのかな?と思うけど+2
-8
-
123. 匿名 2025/09/20(土) 20:04:42 [通報]
>>59返信
一歩間違えば病んでしまうんだよ。
確かにある程度の我慢や苦労はした方が良いかもしれないけど、強く成長するためだからと過度の我慢や苦労なんていらないよ。
+39
-1
-
124. 匿名 2025/09/20(土) 20:05:22 [通報]
うちは母はヒステリー返信
父は無関心。
心の置き場がなかった+13
-1
-
125. 匿名 2025/09/20(土) 20:05:22 [通報]
>>116返信
なんだろう?私も「妹連れて行きなさい!」と言われたわ。
自分達で作った子供なのに、面倒見てあげないと殴ってくるし、クソ親。+23
-0
-
126. 匿名 2025/09/20(土) 20:10:15 [通報]
>>16返信
うちは父の見下し要員。
機嫌悪けりゃ暴力、よければばかにする、私の身の災難をいち早くキャッチしてとどめのマウント+12
-0
-
127. 匿名 2025/09/20(土) 20:10:52 [通報]
>>19返信
私は4人の中間子。
そこに性別、年齢が加味されて1番関心向かないだろーなって感じで実際にそうだったと思う。
アラフィフの今、親と1番距離あるよ、仲悪い訳じゃないしそれで良いと思ってる。
むしろ上手く行った事例かも。+22
-0
-
128. 匿名 2025/09/20(土) 20:13:26 [通報]
>>118返信
アンカーありがとう
近々また会いに行くんだよね〜
子どもたちから
お婆ちゃんに会うと
お母さんまた具合悪くなるよ
って心配されてる笑
あと何回こんなこと繰り返すのかな
アホだよね〜+6
-2
-
129. 匿名 2025/09/20(土) 20:15:38 [通報]
よかった返信
このトピありがたいです。
80代の母からすり寄られて具合が悪いです。
遠方なので、電話の画面を見ると動悸がします。
母は溺愛弟と二人暮らし。
弟はアスペで転職しまくり。妻子に見放されて離婚。
最近は、母からの弟の愚痴がひどくて
完璧に着信拒否したいです。
たまに数ヶ月は拒否はしています。
今度かかってきたら泣き叫んでやろうかなと
思っています。
何かいい方法ありますか?
母に愛情はないですが高齢なので最後は
色々とやる事はあるだろうと思っているので
完全断絶できないでいます。
唯一話ができた妹は亡くなって家族はバラバラ。
母が亡くなったら弟とは疎遠か絶縁の予定です。
吐き出せてよかったです。+26
-0
-
130. 匿名 2025/09/20(土) 20:16:56 [通報]
何故か高校生の時から私にだけ金を借してと言われることが多かった…。返信
ちなみに過去に母親から10万貸してと言われた時、独身で自分のお金を全部自分のために使えていた弟には言わずに結婚して子供もいる専業主婦の私に位の1番で言われた時は本当に自分は母親にとって都合の良い存在なんだろうなと悲しくなった。
そして貸してしまった自分にも心底腹が立った。
更にそんな母親の事を知らずに母親の悪口を弟に言ったら「母さんの悪口はこれ以上言わないで?」と言われた事。
本当に長女なんて何も良い事ないよ。+10
-1
-
131. 匿名 2025/09/20(土) 20:17:47 [通報]
毒親なのかはわからないけど、弟が東京大学に合格したからお前は大学は辞めてくれと言われて中退。どうせ学費はらってもらえなくて、奨学金も親に取られたから、行かせる気はゼロだったかな、と。返信
でも、まだ女子の大卒率2割の時代でしたからね(笑)+10
-0
-
132. 匿名 2025/09/20(土) 20:19:58 [通報]
>>36返信
わかりすぎます!
これからはどうしますか?
絶縁したくても完全にできない自分に
モヤモヤします。
+24
-0
-
133. 匿名 2025/09/20(土) 20:20:57 [通報]
>>131返信
恨みに変わる話だね。
頭に来るわ+10
-0
-
134. 匿名 2025/09/20(土) 20:21:27 [通報]
>>4返信
親にまでおねぇと呼ばれるのが常で名前で呼ばれた事はほとんどない+12
-0
-
135. 匿名 2025/09/20(土) 20:24:17 [通報]
>>129返信
弟さんと絶縁に出来そうですか?
私には無理かも
想像するだけで辛い
負の遺産だらけ+6
-0
-
136. 匿名 2025/09/20(土) 20:24:31 [通報]
掃除しても洗濯しても晩ご飯作っても食器洗いしても文句言われる返信
妹がたまに手伝ったら、お姉ちゃんより上手と褒められる
+21
-0
-
137. 匿名 2025/09/20(土) 20:24:35 [通報]
>>128返信
会うのやめれば?
笑いごとじゃなくてさ、お子さんだって見ててストレスなんだよ母親が祖母に不毛な闘い挑んでるの
「孫にとっては良いお祖母ちゃん」とかならまあ…ってなるけど
お子さんは心配、自分は愛情のなさ再確認でなんにもいいことないじゃん
+23
-2
-
138. 匿名 2025/09/20(土) 20:27:20 [通報]
>>6返信
あたしンち嫌い+25
-3
-
139. 匿名 2025/09/20(土) 20:29:22 [通報]
発達家族だった。返信
私と父はかろうじてセーフだったと思う。
(父は亡くなった)
私は社会に出ても支障なく
友人達とも問題なしなので、たぶん。
長女の私は、母弟(アスペ)と話すと
喧嘩にしかならない。
イライラして心が通じない。
ただ、あちらからすると私はいつも何かに
怒ってる長女だと思っている。
私は離れて電話もせず、絶縁も構わないけど
母から電話かかってくる。
声を聞くと何日か引きずる。
早く、あちらに行ってくれないかなぁと
本気で思うことある。 関わりたくない。
+18
-0
-
140. 匿名 2025/09/20(土) 20:30:59 [通報]
>>137返信
私は母に闘いを挑んでるつもりは無いなあ
繰り返しになるけど
死ぬ前に後悔しないように会っておくかな
ぐらいな気持ち
今回は上の子が自分から
祖母に会う計画を立てていたのよ
私はしばらく知らされてなくて
いつ会うのか聞いても教えてくれなかったのに
直前になって急にお母さんも一緒に行く?
って聞いてきたので
葛藤が生じてしまって…
行っても行かなくても後悔するんだろうな
と思うのが辛い😞+4
-9
-
141. 匿名 2025/09/20(土) 20:33:18 [通報]
>>135返信
自分の今の家族だけで精一杯なので
弟とは絶縁する予定です。
関わっていいことなんて何もないし。
どうせ電話の時は困った時しかかかってこないからね。
私が大富豪だったら少しは考えるけど
そうじゃないのでね。
弟は見放されてるけど実子がいるので
そちらでどうにかして欲しい。
返信ありがとう。
こちらが悩むなら絶縁しましょうよ。
身体にきちゃいますよ。
兄弟なんて他人です。
大人になれば。
+15
-0
-
142. 匿名 2025/09/20(土) 20:33:45 [通報]
>>136返信
疎遠レベルだね。
腹立つわ
+15
-0
-
143. 匿名 2025/09/20(土) 20:38:19 [通報]
失敗したら親に笑われる返信
妹からも笑われる
絶対失敗したくないから挑戦できない
自分で自分の殻をどんどん厚くしていった
でも見た目は変わらないから誰も気づいてくれない
家族はそんな過去すら覚えていないだろう+22
-0
-
144. 匿名 2025/09/20(土) 20:39:33 [通報]
>>23返信
名前で呼ばれずに、お姉ちゃんって呼ばれるのどんなですか?名前で呼ばれたいとかないですか?+2
-0
-
145. 匿名 2025/09/20(土) 20:40:41 [通報]
用事や連絡がないと自分からは会いに行かなくなり、近所に住んでいるのにもう半年会ってない返信
罪悪感と気楽さの板挟み+5
-0
-
146. 匿名 2025/09/20(土) 20:41:40 [通報]
>>87返信
きょうだいの差をつける育児してきた親こそ「きょうだい仲良くしなさい」って言わない?
差もなく育ったきょうだいは、普通に仲良いから、わざわざ親が言う必要ない+32
-0
-
147. 匿名 2025/09/20(土) 20:41:55 [通報]
>>19返信
依存されても私は老後見ないと言ってある
本人もキレてきて「何様やねん」と言ってきたので弟に全てお任せするつもり
弟も貯金ないし親もお金ないのにどうするつもりなのかと楽しみ。かなり遠くに住んでるので本気で無視する+42
-0
-
148. 匿名 2025/09/20(土) 20:43:37 [通報]
>>2返信
「名前で呼んでくれたことないよね(常にお姉ちゃん呼び)」と言っても「あんたが言うたんやろ!!」ってキレてくる(2歳の時に言ったこといまだに言われても笑)
勝手なことはしつこく覚えてるくせに自分の都合の悪いことは全て忘れるのが親+15
-2
-
149. 匿名 2025/09/20(土) 20:44:10 [通報]
>>20返信
学力に違いがあったんじゃないの?
それか生活に余裕がなくてどうしても公立行かせたかったとか
+5
-10
-
150. 匿名 2025/09/20(土) 20:44:30 [通報]
>>9返信
私もだー
妊娠中悪阻で苦しんでても否定と説教しかされなくて意味わからなかったなー+8
-0
-
151. 匿名 2025/09/20(土) 20:45:14 [通報]
>>16返信
これだわ
「父親が帰ってきたら調子乗りやがって」って言われたり、ブラジャー捨てられたりしてた+21
-2
-
152. 匿名 2025/09/20(土) 20:48:35 [通報]
お金ないからこの高校しか行かせられないって返信
1番勉強頑張ったのに
くそ親父は1番私が嫌い
愛情ってなんなんだか
+11
-1
-
153. 匿名 2025/09/20(土) 20:49:12 [通報]
>>140返信
ヨコ。
どうして後悔すると思うのかな?
私は親から解りやすい虐待をうけたとかじゃないんだけど、自分が親になって改めて親に対する違和感を感じて、なんか昔の自分の境遇を封印したくなっちゃったんだよね。
会わずに、無くなった時に、やすらかに……って送れればそれが1番いいかなって思ってる。
+21
-0
-
154. 匿名 2025/09/20(土) 20:50:32 [通報]
下の弟は毎年カッコいい手袋買ってもらっても成長期だから返信
すぐ小さくなって使えなくなってたから、それを貰って私が使ってた
何なら買ってもらって、すぐ無くすんだけど無くした訳じゃ無く私がパクって使ってた
男の子向けの色遣いだけど暖かくてとても良いのよ+4
-2
-
155. 匿名 2025/09/20(土) 20:51:36 [通報]
>>147返信
吐き出せて私もよかった。
がるちゃんって私には必要なんだよね。
遠方でよかったですね。
距離って大事。近所だったら押しかけられる。
世間の目もあるし。
私は母にあちらに弟も一緒に連れて行ってくれと
思っています。存在がもうイヤなので。
自分の家族と周りだけで穏やかに暮らしたい。
後ろ暗い気持ちにさせる実家が
本当に嫌です‼️
楽しいことしててもモヤモヤがあります。
+33
-0
-
156. 匿名 2025/09/20(土) 20:52:33 [通報]
>>132返信
お互いしんどいですね…
完全に絶縁は難しいですが、出来る限り距離を置く方向は貫きたいです
介護が必要になったら施設に入れて最小限の面会に留めます
娘だから言いやすい、という理由で弟には見せない理不尽や嫌味を私にだけ平気でぶつけて傷付けてくる人なので、もし同居したら母親が死ぬまでの数年、数十年間を負の感情まみれで生きていかなきゃいけないのが目に見えており…
気の毒とも思いますが、私が彼女に傷付けられ無駄にした時間だってもう取り返しが付かないので同じ事を繰り返したくない思いが強いです+38
-0
-
157. 匿名 2025/09/20(土) 20:52:40 [通報]
>>110返信
聞いてるだけで胸クソ悪い
絶縁して欲しい
+24
-0
-
158. 匿名 2025/09/20(土) 20:52:44 [通報]
毒親あるあるだけど、毒親って絶対謝らないし、過去に自分のやった事を綺麗さっぱり忘れて、いかに自分が苦労しながら育児したか、いかに自分が立派な親かを語るのが腹立つ返信+63
-0
-
159. 匿名 2025/09/20(土) 20:53:21 [通報]
髪伸ばすの禁止、スカート禁止、黒以外の服禁止その他諸々…返信
2個下の弟ばかり可愛がり、自分は可愛がられた記憶はなし。
その後10個下の妹が産まれ、妹は私がダメだった事なんでも許されてた。
妹は悪くないし、今も仲良いけどたまに昔の経験から僻みなのかどす黒い感情が湧いてしまう事がある。+11
-1
-
160. 匿名 2025/09/20(土) 20:54:45 [通報]
>>100返信
毒親って成長されず子どものままにする親のこと
ここの人たちは皆立派に成長してるじゃん、、、+1
-7
-
161. 匿名 2025/09/20(土) 20:55:27 [通報]
>>153返信
私もそう思う。
送る時だけやろうかなと。
私は散骨しようと思ってる。昨日色々調べてみた。
海に撒いておしまい。
新盆とかもしたくないし。
+7
-0
-
162. 匿名 2025/09/20(土) 20:55:44 [通報]
両親末っ子返信
第一子長女の私
2歳下の弟は末っ子長男
この時点でかなり人生ハードモード確定なんだけど、私の生きてきた年月をここに書き連ねたらアク禁くらうくらい長文になりそうだから割愛
理解力あるガル民ならきっとわかってくれると信じている+22
-0
-
163. 匿名 2025/09/20(土) 20:59:42 [通報]
>>158返信
あるねー(笑)
ダブスタてんこ盛りの苦労美談
絶対にツッコんではいけない
子供にドヤるの好きよね+19
-0
-
164. 匿名 2025/09/20(土) 21:01:12 [通報]
>>1返信
うちもずっとそれだった
最終的に私が医学部受験をずっと目指して塾なしで地道に勉強してきたんだけど高3の夏過ぎてから急に「妹(私の一つ下)が大学行きたいって言い出した。妹は勉強できない子だから大学費用がかかる。あんたは頭いいんだから妹の為に人生諦めなさい、お姉ちゃんでしょ。それに違う学部なら国公立に受かるでしょ」と言われて本当に受験料も一円も払ってもらえず私は医学部進学を泣く泣く諦めた…仕方なく推薦で駅弁大学工学部行って利子あり奨学金とバイトで一人暮らし費用も含めて全部自分で払って卒業した
なのに妹は親に全額出してもらってお小遣いまでもらい、バイトも経験せず看護師になった…一生許せない+34
-0
-
165. 匿名 2025/09/20(土) 21:02:05 [通報]
ほんとそう思う。返信
お姉ちゃんだから我慢しろっていつも言われてるのに、
お年玉で私のほうが金額多いと妹がだだこねて同額にされたとき、子供ながらにふざけんなって思った。+19
-1
-
166. 匿名 2025/09/20(土) 21:03:34 [通報]
おかげさまですっかりだめ人間よ〜返信
もーね、疲れたわ
人間関係に
( ゚д゚ )+8
-0
-
167. 匿名 2025/09/20(土) 21:05:43 [通報]
親が死ぬまで搾取返信
介護要員
アゴで使い
我慢妥協犠牲協力
そして弟は愛玩具になり
大人になったらめでたい事言うばかりの子
外面と見栄が大事のええかっこしいの完成+15
-0
-
168. 匿名 2025/09/20(土) 21:06:17 [通報]
>>161返信
コメ主さんかな?
辛いなら会わなくても良いと思わない?
私は数年前に親と過ごした年月を自分の家族と過ごした年数が越えたんだよね。
私は貴方たちの娘よりも、夫の妻、子の母が私なんだしそれが正解なのよって思えるようになってなんか安心した。+18
-0
-
169. 匿名 2025/09/20(土) 21:13:14 [通報]
最初に生まれたってだけで家族の面倒事を丸投げされがち…私は全力で逃げたわ返信+7
-0
-
170. 匿名 2025/09/20(土) 21:17:29 [通報]
妹と弟の面倒見るの楽しいよ返信
オンブすると気持ちいい+0
-9
-
171. 匿名 2025/09/20(土) 21:31:56 [通報]
家事とか看病とかその他諸々、当たり前に任すよね…返信
何なんだ?男児にも均等にしろよ(怒)+4
-0
-
172. 匿名 2025/09/20(土) 21:34:12 [通報]
今、天まで届けの再放送見てるんだけど、待子の気持ちがよくわかる。返信
当時はそこまで感情移入無かったかもしれないけど、改めて見ると、ヤングケアラーだよね…親はもっと有り難く思ってやれよって思う。+8
-0
-
173. 匿名 2025/09/20(土) 21:43:02 [通報]
>>56返信
横
うちは弟だったからお下がりなんて一度もなかった+1
-5
-
174. 匿名 2025/09/20(土) 21:56:43 [通報]
>>7返信
今気づいたけど、自分が親になってこのセリフ言ったこと一度もないわ。
もう中学生だけど。+5
-0
-
175. 匿名 2025/09/20(土) 22:06:56 [通報]
>>16返信
娘を敵対視してる母親って大体これよね。
はらいせに下の子のお世話押し付けといて、長女が下の子と仲良かったら調子に乗るなとか言い出す。+26
-1
-
176. 匿名 2025/09/20(土) 22:14:50 [通報]
弟だけがずっとお小遣いもらってたけど別に不公平と感じたことは一度も無い返信
+1
-2
-
177. 匿名 2025/09/20(土) 22:14:57 [通報]
不平不満言ってる方って長女っぽさが無いよね返信+0
-8
-
178. 匿名 2025/09/20(土) 22:17:37 [通報]
>>137返信
まだ娘の感覚が残ってるんじゃないかな、良くも悪くも。だからモヤモヤするのかも。
もしくは親として認めて無い訳じゃないのかも、謎だけどこの親は明らかにオカシイとまで思えなくて罪悪感で苦しんでるのかと。
私は親と同じ血が流れてるのが不安でたまらなかったもん、実際に似てるとこ有るし。
別でもコメントしたけど親よりも夫や子どもと長い年月を過ごして、これが本来の自分なんだ、親とは違うんだと思えてホッとしたもん。
血筋を乗り越えた、みたいな。
+16
-0
-
179. 匿名 2025/09/20(土) 22:18:54 [通報]
>>103返信
わかる。家族みんなからお姉ちゃん呼び。親に怒られる時だけ○○!って名前で怒鳴られる。妹たちが名前で呼ばれるのいいなと思ってたよ+17
-0
-
180. 匿名 2025/09/20(土) 22:29:12 [通報]
>>32返信
コレ見てて長女が本当に気の毒になったよ。
+50
-0
-
181. 匿名 2025/09/20(土) 22:33:23 [通報]
>>158返信
よこ
そう
じゃどうすればいいの?昔には戻れないしょって。+10
-2
-
182. 匿名 2025/09/20(土) 22:33:46 [通報]
>>132返信
長年の恨み辛みで母に優しく出来ないし極力関わらないようにしてる。
+31
-1
-
183. 匿名 2025/09/20(土) 22:38:14 [通報]
>>111返信
猛毒だよ
こういう怒鳴るヒステリー親に限って、自分のことをとても素晴らしい親だと思ってくれないと更にヒステリー悪化してゴネまくるんだよね+11
-0
-
184. 匿名 2025/09/20(土) 22:41:16 [通報]
>>158返信
うちの母親そのもの。
これが毒親の傾向で一定数いるなら、何か病名でもつかないのかな?+18
-0
-
185. 匿名 2025/09/20(土) 22:43:42 [通報]
>>164返信
赦さなくていいと思います。コメ主さん頑張りましたね。
わたしは特待生で薬学部に行き、1時間45分かけての通学がキツくなり、途中から下宿しましたが親に負担はかけまいと築40年のボロアパートに途中から住み、少しでも生活費を削ろうと賄いつきのバイト生活
妹は年間300万近い私大バカ薬学部、大学は家から数キロなのに綺麗なアパートに下宿して生活費すべて援助
いまも祖父母亡き後に二世帯住宅に居候
妹に対する嫌悪は長年あったけど、そこまで甘やかしてきた両親もひどすぎる
わたしは住宅購入して家を出ていますが面倒ごとは同居の妹ではなくほぼわたしに依頼してくる
いろいろあってもう限界で距離を置くつもりです
生涯、こちらが感じている苦痛なんかわかってもらえないんだろうな+33
-0
-
186. 匿名 2025/09/20(土) 22:46:41 [通報]
だから、嫌な思い沢山したから今子供たちには平等に叱ってるし返信
長子も次子もやりたい事はなるべくできるようにしてるわ+7
-0
-
187. 匿名 2025/09/20(土) 22:48:58 [通報]
>>7返信
うちかと思ったわ笑
父親のあたりはキツくて、何言ってもいいって思われてたな。お金がないとか母の悪口とかずーっと聞かされて育ったから進路も就職一択。高校もネガティブなイメージを永遠に言われたことあるし。結婚したらうちの子じゃ無いって言われたしね。
母は母でお金が無いからってこちらに借りて踏み倒し。最後の方は貸したら帰ってきたけどもういくらかしたかわからない。
育児中の今頼りたいとはあまり思えないことが続いて交流してない+9
-0
-
188. 匿名 2025/09/20(土) 22:50:32 [通報]
>>174返信
更よこ
うちもないお互い悪いとこを叱る感じ
お兄ちゃんでしょ
お姉ちゃんでしょは無い+6
-0
-
189. 匿名 2025/09/20(土) 22:50:59 [通報]
母親の愚痴聞き係にされたりしない?返信
父親や親戚の悪口を毎日聞かされて人間を信じられない大人になってしまった+33
-1
-
190. 匿名 2025/09/20(土) 22:59:18 [通報]
>>180返信
外野だけが気の毒に見えるけど本人は別に普通ってこと多いよ
本望だったり+1
-18
-
191. 匿名 2025/09/20(土) 23:03:33 [通報]
>>81返信
マジでコレな。
絶対介護なんてしたくないしするつもりもないけど、でも現実問題その時が来たらどうすればいいんだろ…
役所とかしつこいって聞くし…
とりあえず糞弟はブロックしてるけど同県住みで家も割れてるから凸られる可能性あるし…
(マンションだから凸られてもオートロックが護ってくれるけど)
同居ダメ!絶対。キーパーソンダメ!絶対。
は解ってるんだけど確実な回避方法を誰か教えて…+18
-0
-
192. 匿名 2025/09/20(土) 23:05:21 [通報]
長女。何百回と可愛げがないと言われてきた。返信
可愛げって何!?+17
-0
-
193. 匿名 2025/09/20(土) 23:05:40 [通報]
暴力があったり、わかりやすく暴言を言われたりはしてない。でも明らかに他の兄弟との差は感じてた。返信
それが1番辛い。+6
-0
-
194. 匿名 2025/09/20(土) 23:14:40 [通報]
>>147返信
横だけどうちと一緒。
もう電話も出ないし、弟にも無理すんなよと言ってある。
父が亡くなった時に相続放棄して、その代わり何もしないと宣言してある。
弟はその気になれば海外に逃げることもできるのであまり心配はしてない。
もう次に会うのはお葬式で良いかな。+10
-0
-
195. 匿名 2025/09/20(土) 23:19:33 [通報]
>>189返信
小学生の頃から愚痴の掃き溜めでした。
近所、親戚、私の友達の悪口まで言ってたけど、一番多かったのは祖母の悪口。
それでいて私に、祖母にそっくりだと罵る。
あなたの方がよっぽどそっくりだよ、とは子供ながら言えなかった。
もう電話に出てないのに、たまに留守電が入る。
連休に泊まりに来ても良いよだって。
泊まりたいわけ無いでしょと思うけど、わからないみたい。
自分も実家が嫌いだったくせに。+21
-0
-
196. 匿名 2025/09/20(土) 23:21:50 [通報]
>>1返信
自分は兄のいる長女ですが、兄妹差別や男尊女卑、教育的虐待やら受けてきました。もちろん今は絶縁しています。今思えば彼女は自己愛性障害の典型的な人間だったなぁと思います。ヒステリックで思い通りにならないと喚き、すごくしんどかったです。
たまにフラッシュバックすることはありますが、育児とワーママワンオペやキャリアアップの資格取得などで日々忙しいうちに、だいぶ減ったことが救いです。自分の娘は一人っ子にしました。たくさん愛情をかけて、自分がしてもらえなかったことをしてあげていきたいと奮闘しています。+8
-0
-
197. 匿名 2025/09/20(土) 23:22:28 [通報]
>>191返信
家電は必ず留守電にして、携帯は登録してない番号には出ないで解決じゃない?+7
-0
-
198. 匿名 2025/09/20(土) 23:40:09 [通報]
私ばかり当たりがきつい時があって不思議だったんだが、母親と普通に話ししてたら父親に似ていたからだった。返信
過保護過干渉もひどかった。
妹は自由に育って肯定感も性格も強く、自分とは真逆の人生送ってる。
+9
-0
-
199. 匿名 2025/09/20(土) 23:48:34 [通報]
小学校の頃、友達の家に何人かでお泊まり誘われてすごく嬉しかったのにNG出されて1人帰ってきた。返信
そこのお家のお母さんも電話で話してくれたけど、ダメだった。
何年か後、妹は友達の家にお泊まりに行った。ずるい!って怒ったら「だってお姉ちゃんの時は、初めてで分からなかったんだもん」なんて平気で言う。
今でも根に持ってる。
+20
-0
-
200. 匿名 2025/09/20(土) 23:53:55 [通報]
>>197返信
なるほど。
家電はないからクリア。
携帯は元から知らない番号には出ないからクリア…かな?
あとは親本人と糞弟からしつこく凸られるだろう攻撃を何処まで私が躱せるか…か。
オートロックが護ってくれるとはいえ、特に親がオートロック前で咽び泣きながら何時間も滞在することが予見されるんだよなー…
人様に迷惑がかかってるのが解るとかなり揺らいじゃう…
てか常識ねぇ親だから住人がオートロック解除した隙に入ってくるわアイツ!
うぇぇぇ…詰みじゃん…+6
-0
-
201. 匿名 2025/09/21(日) 00:03:47 [通報]
>>189返信
私もされてた。一緒ですね。
私も父親。
もう離婚して20年以上経ってるのに今だに言ってくる。
で、私の言う事や行動が気に入らないとすぐ
「あんたは父親に似て冷たい奴だ!私のことを理解してくれない!こんなに頑張って育ててきたのに酷い!」
までがセットです(呆)
私も人を信じられない人間になりましたよー(悲)
この世で心の底から信じられるのは愛犬だけです。+24
-0
-
202. 匿名 2025/09/21(日) 00:08:33 [通報]
長女だけど上に兄がいる返信
母は兄ばっかり可愛がってたよ 昔っから
私とは合わず壮絶な喧嘩ばかり
やっぱり女親は息子がかわいい
男親は娘がかわいいなんだと思う+11
-1
-
203. 匿名 2025/09/21(日) 00:09:37 [通報]
>>112返信
よこ
毒親が溺愛してきたはずの愛玩子からも愛想を尽かされるのって結構あるあるだよね
多分それは愛玩子に対する猫可愛がりも本物の愛情ではないからなんだろうなと思う。お気に入りのおもちゃをいじくり回すような幼稚で歪んだ愛情というかさ
+35
-0
-
204. 匿名 2025/09/21(日) 00:11:34 [通報]
>>158返信
うちの母親まんまだわ。
こっちから言わせりゃ
生んでくれなんて頼んでねーし、まともな母親の元に生まれたかったわ。
だよね。+25
-0
-
205. 匿名 2025/09/21(日) 00:18:55 [通報]
お姉ちゃんじゃなくて姉呼ばわり返信
小さい頃からもう大人の感覚だった+5
-0
-
206. 匿名 2025/09/21(日) 00:19:42 [通報]
「親が死んだらありがたみわかるから」「死んでから後悔するから(やさしくしろ)」みたいなことやたらと言わない?返信
なんで自分を美化してるの?なぜ私が後悔する前提なの?って毎回イライラする。「兄妹仲良く」もそう。私が我慢することになってるんだよね。兄は「老後は一緒に住みたい」「兄妹なのに別々に暮らすと近所の人の目がある」とか言って、同居を拒むと不機嫌になるんだよね。母も兄もアスペで本当に腹が立つ。違う人生歩みたかった。+26
-0
-
207. 匿名 2025/09/21(日) 00:21:57 [通報]
>>49返信
私も同じ事言われて悲しかったなぁ。+11
-0
-
208. 匿名 2025/09/21(日) 00:28:34 [通報]
>>158返信
色々言われたことされた事
全部なかった事にされるのが腹立つよ
想像力も理解力もなくて話が通じない。
毒親って自分こそ被害者だみたいに思ってる。
+30
-1
-
209. 匿名 2025/09/21(日) 00:35:06 [通報]
弟を守らなきゃって必死に守ってきたけど、今思えば守る必要なかった。そもそも親に甘えて満たされてた。返信
自分と同じ目にあったら可哀想と思って味方してきたけど、弟が私をフォローしてくれたことって何もない。+28
-0
-
210. 匿名 2025/09/21(日) 00:52:16 [通報]
どうせ嫁に行って家を出るんだからって習い事させてもらえなかったし大学はもちろん公立で下宿もさせないよ?、だったのに結婚したら近くに住んでほしいし介護ももちろんしてくれるよね?女の子だし返信
だって。都合良すぎー+18
-0
-
211. 匿名 2025/09/21(日) 00:52:47 [通報]
妹の事ばかり可愛がって
私は褒められた事が一度もない。
全てが出来て当たり前、我慢して当たり前。
愛されていたんだなと思える事が何も無い。
離婚してから男取っ替え引っ替え
当時自分小学生、
夏休みの昼間変な声が聞こえて
お母さん具合悪いのかなって部屋駆けつけたら
裸で抱き合ってて 幼いながらに咄嗟に
妹には見せちゃいけないって
走って部屋戻って公園行こ!って
妹と急いで準備して家飛び出したなあ
半ば逃げ出す形で一人暮らしを始める時も
一銭も出さないから。全部自分でやれ。
住む場所は最寄駅が実家と同じ範囲内で探せ。
なのに妹が一人暮らしする時は
引越し代から何から全部お金出して
何も制限なく援助しまくり。
結婚報告、父(再婚相手)は涙流して喜んでくれた
母は何故か怒っていた
数年後に妊娠報告した時も同じ。
妹の事は今でも大好き。妹がいてくれて良かった
再婚相手の父は本当に優しくて
色々な事本当に感謝してる。
自分が親になってから気付いた事も沢山ある。
我が子には絶対に同じ思いさせない。
我が子ってこんなに
可愛くて尊くて愛おしい存在
なんであんな扱いが出来たんだろう
邪魔だったんだろうな。
時々幼少期の辛い事がフラッシュバックして
心が辛くなってしまう時があるけど
ノートに箇条書きして気持ち整理してる。
「あんたも親になったんならわかるでしょ
あの時の私の気持ち
だから色々許してよね」なんてよく言えたね。
老後頼る気満々でいるようだけど
それはお断りします。
長々とごめんなさい。+31
-0
-
212. 匿名 2025/09/21(日) 01:18:42 [通報]
なんでも誰かと比べられて育った返信
誰々のほうがあんたより綺麗、勉強できる、運動できる、明るい、痩せてる、気がきく、人に好かれてるとかありとあらゆること
親としては発奮して欲しかったんだってさ
とはいえ毎日だよ キツい
他にも手が出るとか色々あるけど、私が同じことをし返したら虐待になるから疎遠にした+20
-0
-
213. 匿名 2025/09/21(日) 01:24:56 [通報]
今思うと母親の愚痴と悪口のゴミ箱状態な子供時代でした。返信
夫と義母、義姉の愚痴を毎日毎日読み聞かせのように聞かせていたけど、娘が家族のことを友達に相談ことは頑なに禁じていた母親。
私は当然結婚願望はわかず、独身生活を謳歌していますが、何で結婚しないのー?と悪びれもせずに母親から言われた時は殺意がわきました。
今は疎遠でスッキリ♪+25
-0
-
214. 匿名 2025/09/21(日) 01:28:15 [通報]
下の面倒はいつも私の担当で小さなお母さんと言われていた。おかげで中学生ぐらいから疲れが取れないし、ずっと希死念慮が付きまとう。返信
大人になっても下の面倒を押し付けられる。
人生ってこんなに大変なんだね+21
-0
-
215. 匿名 2025/09/21(日) 01:29:47 [通報]
>>1返信
弟がいる長女です
長男至上主義の母親は長男である弟は特別で娘の私はどうでもいい存在 そんな思いをずっと抱えてきました
結婚で家を出ましたが実家を弟に相続させたいのか、呼ぶくせに長居はあまりいい顔しません
夫も末っ子のマザコンでもうアテにならない
誰かに甘えたいです
真面目に生きてもいい事ナシ やってもやらなくても怒られるならやらないで怒られる方がマシ
介護もやらない 家ももう行かない
面倒な事も放棄! ぜーんぶ弟にやってもらってね もう知らないわ
長男至上主義の価値観は死ぬまで治らないと思い知らされたので+21
-0
-
216. 匿名 2025/09/21(日) 02:05:32 [通報]
>>36返信
私のことかと思った。そして未来の私だ...。まだ介護は遠いけど必要が見えてきたら私に絶対言ってくると思う。そして拒否したらめちゃ責められるはず。んで弟たちには負担かけたくないとか確実に言う。
母親とわかりやすく疎遠にした時に弟たちから責められた。私も母親も母親から嫌な思いを受けたことのない弟たちとも分かり合えない。+22
-0
-
217. 匿名 2025/09/21(日) 02:12:38 [通報]
>>1返信
このトピ立ててくれてありがとう。いま急に昔のこと思い出して辛くなって吐き出せるところ探してた。+16
-0
-
218. 匿名 2025/09/21(日) 02:17:24 [通報]
毒親(母)に幼い頃されたことをたまに思い出してつらくなる。大人になって物理的距離がとれるようになってからは忘れられるようになったけどたまに向こうから連絡来た際にまた傷つくこと言われ苦しむ、、いま妊娠中だけど孫会わせたくない返信+10
-1
-
219. 匿名 2025/09/21(日) 02:22:32 [通報]
母親がいまでも大っ嫌い。親と仲良い友達が羨ましい。なんでうちの母はあんなにも僻みっぽいのだろうか。そういえば可愛いって言われたことないなー、、、。結婚してから飼ったペットの写真送ってって言われ自分と一緒に写ってるもの送ったら、邪魔なものが写ってるって言われて泣いたよね。大人になってもあの人に苦しめられるんだって。自分の娘なのに邪魔なものって笑っちゃうよね返信+24
-0
-
220. 匿名 2025/09/21(日) 02:25:10 [通報]
>>217返信
ふと思い出す事ありますよね。
未消化の感情。+8
-0
-
221. 匿名 2025/09/21(日) 02:32:06 [通報]
>>7返信
あ、これって本心じゃなくてコントロールするためにわざわざ言ってたんだ⋯とか大人になって色々と気づいた
なんの話ししても表面的で本心で関わったという感じがしない
悪口ばかりで裏表すごいのも納得+16
-0
-
222. 匿名 2025/09/21(日) 02:42:45 [通報]
忘れること、毒親のいない世界で幸せになることが一番の復讐?なのはわかってるけど、たまーに過去されて嫌だったこと悲しかったこといまでも思い出して苦しんでることを全てぶつけてみたくなる。数年前に一度伝えたけど何も響いてないというか毒親の自覚なくてひいた。なんで謝らないの?子供に謝るのはおかしいとでもおもってるのかな?返信
ほんとに大人になって良かった。あの環境から逃げられて良かった。今後介護について連絡きても私は無視します!+12
-0
-
223. 匿名 2025/09/21(日) 02:54:14 [通報]
>>94返信
あ、心から分かりました
末っ子です
嫌われる事が多いです
ムカつくんだなぁと思いました
+5
-0
-
224. 匿名 2025/09/21(日) 02:56:04 [通報]
>>219返信
えっ?そんな事を言うの?
母ちゃんマジで酷い
悲しさ通り越して腹がたってきたよ
+10
-0
-
225. 匿名 2025/09/21(日) 03:45:02 [通報]
>>224返信
219の者です。
ありがとう😭その気持ちだけであの時のわたしがすごく救われたよ。
+6
-0
-
226. 匿名 2025/09/21(日) 03:48:38 [通報]
>>10返信
私も第二子の長女。妹がいる中間子。
放置子で、小一で虫歯15本。+15
-0
-
227. 匿名 2025/09/21(日) 03:50:19 [通報]
>>158返信
ほんとにそれ!!!!てか変だけど自分の親以外にも同じタイプいて少し安心した。まわりの友達みんな親仲良くて理解されなそうだから。
みんな苦しい思いしたよね。たくさん幸せになろうね+13
-0
-
228. 匿名 2025/09/21(日) 03:55:49 [通報]
相続放棄を求められた。会社員家庭だから必要ないし、過去にお金で迷惑かけたことないのに。返信+12
-0
-
229. 匿名 2025/09/21(日) 04:25:07 [通報]
もうね、話にならなかった。うちの親返信
特に父親と母親が。売れ残りなのも納得
だから役たたずだと理解してるから見下してたし感謝もしたくなかった。何しても否定するし何故か貶してくるので何も頑張って来なかったし取り組めなかったな
話そもそも出来ないから学校から帰ってきても完全無視してたし話しかけられても完全無視してた(もちろん大喧嘩もめちゃくちゃしてきた)
唯一祖父だけが親として当たり前のことをしっかりこなしてくれた
祖父より両親が早く死ねば良かったのに…苦笑+9
-1
-
230. 匿名 2025/09/21(日) 04:34:53 [通報]
小さい頃から弟と顔を比べられてランク付けされたり返信
私の口座から無断でお金下ろして
弟の高校入学費用にあてられたり
未成年なのにキャバの稼ぎで借金返済させられたりした
他にも色々あったけど
弟が急死したのがきっかけでまぁ色々あり
絶縁することができましたー!+11
-0
-
231. 匿名 2025/09/21(日) 05:34:38 [通報]
五歳年下の妹の世話係をやらされた。返信
遊び相手、相談役、さんざん頼られた挙句、
母も妹も私のことを召使扱い。
「お姉ちゃんだから我慢しなさい」「お姉ちゃんはフリーターで家のことしてればいいんだよ!」
私の人生を返せ。+10
-1
-
232. 匿名 2025/09/21(日) 05:42:21 [通報]
>>112返信
正直そんなのと結婚してる時点でお父さんも破れ鍋に綴じ蓋なんだよね
片方だけ聖人とかないから+17
-1
-
233. 匿名 2025/09/21(日) 06:02:22 [通報]
>>232返信
ほんとそれな+13
-0
-
234. 匿名 2025/09/21(日) 06:29:23 [通報]
>>12返信
私もそれ言った。
そして絶縁。+8
-0
-
235. 匿名 2025/09/21(日) 06:37:50 [通報]
兄弟(特に姉妹だと)仲悪くないですか?返信+5
-0
-
236. 匿名 2025/09/21(日) 06:58:15 [通報]
>>7返信
うちは両方中間子
母親が兄二人いる癖に長女ぶるから本当に最悪だった
兄二人に精神的にも経済的にもどっぷり甘えて私は長女〜ってやってたよ
+5
-0
-
237. 匿名 2025/09/21(日) 06:59:29 [通報]
>>232返信
まじこれ
母親にとっては理解ある彼くん
私にとっては両方とも害がある人達+11
-0
-
238. 匿名 2025/09/21(日) 07:03:27 [通報]
>>235返信
弟は仲良いと思ってたみたいよ、存在するだけで誰からも愛されてると思ってたみたいだし
ただ私のことは親から引き継げるサンドバッグ奴隷感覚だってずっと言動してたよ
親がそういう扱いするからあいつもそうして当たり前って育ってる+8
-0
-
239. 匿名 2025/09/21(日) 07:31:20 [通報]
>>3返信
それ重要
もし妹だったら女子が二人いるからまだマシだよね
弟がいるか、兄がいるか、一人娘かどうかが重要+9
-2
-
240. 匿名 2025/09/21(日) 08:03:31 [通報]
私、収入が毒両親の世帯年収を上回ったんだよね。返信
それ知って卑屈になってたよ。
いい復讐になったと思う。
絶縁したし、もう私の人生は飼っている猫を可愛がるための人生だったと割り切って、仕事頑張って猫と楽しく暮らしてるよ。
まだ思い出して辛い日もあるけど。
葬式も行かない予定。
+15
-0
-
241. 匿名 2025/09/21(日) 08:20:01 [通報]
>>153返信
ヨコ
>自分が親になって改めて親に対する違和感を感じて
ここすごく腑に落ちました。
子供もいて40になった今、なんか母親に反抗期?みたいなイライラモヤモヤがあり最近は会いたくないな…となっていましたが、言葉にされて今納得しました。
兄はもう10年以上実家に帰ってこないと母が愚痴ってましたが、兄はもっと前から気付いてたんだ…+8
-0
-
242. 匿名 2025/09/21(日) 08:26:14 [通報]
4つ差でほんとに同じように育てて「お姉ちゃん」と呼んだり「お姉ちゃんだから」は絶対言わないようにしてるけど、3年生と年中とでそれぞれに合った対応をしてると「弟(年中)はこんな簡単なこ問題で褒めてるのに、私は同じ問題解いても褒めてくれない!ずるい!」と言うのですが、娘が年中のときも同じようなハードルで褒めてたし、今も絵でも宿題でもテストでもできると何でも褒めてるのに…と思ってしまうときがある。返信
料理などで手を離せないときに弟の世話を少しでも焼いてくれたら「ありがとう!」と大げさに褒めますし、たまに手や歯を磨いただけでも「えらいじゃんー!♪」と褒めます。
それでも娘の記憶には「弟しか褒めてくれない毒母」として記憶に残っちゃうのかしら…。と不安になる。
不満を抱いてるなと思ったらすぐに話し合う時間を設けたりはしてるけど、難しいね。
+3
-0
-
243. 匿名 2025/09/21(日) 08:31:45 [通報]
>>216返信
我が家に関して言うと、とにかく息子に嫌われたくない、だから同居の打診さえできないんだろうと思います
息子から拒否られるのを死ぬ程恐れてるんでしょうね
そのツケをなぜ娘が全て請け負わなきゃいけないのか
息子に嫌われたくない母親のエゴも、それをいい加減に大人になれと侮辱してくる事も解決方法は距離を置くことしか思い付かない現状です🥲
+12
-0
-
244. 匿名 2025/09/21(日) 08:37:10 [通報]
96歳の祖母が痴呆もないのに 特養の大部屋(多分周りは痴呆の方ばかり)に入れられて返信
入居から1年たたないで亡くなった
無年金だったけれど 96歳で貯蓄が2千万はあったようで
お金の亡者の毒母親はホクホクだった
自分の時は同じことはしないように私に施設等の手配をさせる予定らしいよ
祖母と同じ目に遭わせてやりたい
+13
-0
-
245. 匿名 2025/09/21(日) 08:39:04 [通報]
「親は子どもにどんなひどいことをしてもいい」とか返信
「子どもは親のいいなりになって当たり前」とか
さんざん言われてきたんだけど(今でも電話がかかってきて怒鳴られる)
霊視やヒプノセラピーなどで、前世では赤の他人だったこと
赤の他人だった人(今の両親)に、前世でもひどくいじめられていたことが
繰り返し出てきて、やっと目が覚めた気がする
「親なのに」なんでこんなにひどい目にあわせるのって執着が
自分の中にあったのかも(あくまでも私個人の話です)+8
-0
-
246. 匿名 2025/09/21(日) 08:41:02 [通報]
>>81返信
薄い毒親を持つ私の場合ですが・・数年前から両親の体調がいまいちで(入退院)
同居してるきょうだいは何もしないので地域包括支援センターへ相談?にいきました
相談というか「ここにこういう高齢者家族がいます」という感じで報告みたいな
私の親に対する困りごとを伝え(親の性格も含め介護保険など拒否しそう等)他県にいるので頻繁に行けず私は私の生活を大切にしたい事等々・・事務的な手続きなどはしますが関りを最低限にしたいと伝えました
父が他界して母に相続・・そのお金で施設も含め介護のお金にあてようと考え中
(父ありがとう)+11
-0
-
247. 匿名 2025/09/21(日) 08:41:30 [通報]
>>32返信
酷いし全国区でよく晒せるなとは思うけど、昔子供が幼稚園〜年少くらいにかけて友達数世帯とお出かけとかしたときにすぐムスッとしたりグズグズしたりしちゃって空気が悪くなるときがあった…何で皆ニコニコ楽しんでるのにうちの子はすぐこうなるんだろ。って悩んだ時期があった。
何が不満なのかは聞いた上で、今はまだ許してもらえるかもしれないけどもう少し大きくなったらその態度はお友達が離れて行くよ!もう遊びたくなくなっちゃうよ。いいの?とは言い聞かしたことはある。
積み重なっちゃうとイライラしちゃったりね…。
だからといってこんな感情的に怒るのは違うよな。+10
-1
-
248. 匿名 2025/09/21(日) 09:00:33 [通報]
>>32返信
自分の欲望に忠実で勝手な母親 この人テレビに出てこなくていいよ
見るとこの番組を思い出す
+17
-0
-
249. 匿名 2025/09/21(日) 09:01:19 [通報]
うちは逆です返信
妹だから辛坊しろとよくいわれました
+2
-0
-
250. 匿名 2025/09/21(日) 09:04:07 [通報]
>>189返信
わかるわかる
思い出すとイラッとしてくる
20歳ぐらいのときやり返さなきゃわかんねえなこのババアはと思って毎日愚痴をこっちも聞かせてる
イライラした顔してるの見て内心わかったかババア!ってほくそ笑んでる+0
-0
-
251. 匿名 2025/09/21(日) 09:08:04 [通報]
>>211返信
賢い子に八つ当たりは向いていくからね.辛かったね+18
-1
-
252. 匿名 2025/09/21(日) 09:43:37 [通報]
>>2返信
下が念願の「息子」だったから当たりが強かった。+10
-0
-
253. 匿名 2025/09/21(日) 09:54:34 [通報]
>>132返信
お試しに1回疎遠にしてみたら?案外、もっと早くこうしときゃよかったって思うかもよ。執着はずっと苦しむだけだし無意味。経済的に依存して離れられないなら知らんがなだけど
私は解放された感凄かった+16
-0
-
254. 匿名 2025/09/21(日) 09:57:52 [通報]
>>12返信
うちもだ、、、
幼少期〜結婚するまでずっと否定からのお姉ちゃんが70歳くらいから手の平返しで肯定し頼ってきた。コロナ期に疎遠にしたけど+10
-0
-
255. 匿名 2025/09/21(日) 09:59:05 [通報]
>>20返信
これは弟がどうしようもなかっただけじゃない?+5
-1
-
256. 匿名 2025/09/21(日) 10:02:00 [通報]
>>206返信
あるある。
まぁ、性格糞悪い母親の老いた時の気持ちなんてわからなくて当然なんだけどね。
子供の時は大人になったらわかる
思春期には母親になったらわかる
大人になったら年取ればわかる
自分と同じ人生や価値を娘と同じだと思ってるよね。未だにわからん+6
-0
-
257. 匿名 2025/09/21(日) 10:02:38 [通報]
>>199返信
子供の頃の友達との楽しみって友情を深くしたり自立心を養う事にもなりとても大切な事なのに…
ソレを親から奪われると後々まで根に持つよね。
+12
-0
-
258. 匿名 2025/09/21(日) 10:02:40 [通報]
>>23返信
お姉ちゃんなんだから、がいけないと思うよ。
+6
-1
-
259. 匿名 2025/09/21(日) 10:06:49 [通報]
一度ぶちまけた時に「同じように育てたのにあんたは!」って言われた時は流石に一線超えたなって思った。ずっと贔屓されあんたより弟の方が可愛い、あんたは可愛くないって言われて育ったのに。そりゃ絶縁1択ですよ、無理ですもん返信+23
-0
-
260. 匿名 2025/09/21(日) 10:08:53 [通報]
>>20返信
私は高校のみ私立だったんだけど、事あるごとに母から「遊ばれたら私立に通わせている意味がない」と言われてギスギスしてた。
私立の中高一貫校に行った弟がそういう事を言われているのは見た事がなくてモヤモヤした。+7
-0
-
261. 匿名 2025/09/21(日) 10:12:45 [通報]
>>11返信
長女って母親からしたら特別だから、親の思い入れも強いんだよ。
下の子はおまけみたいなもんだから、実際放置気味。+14
-5
-
262. 匿名 2025/09/21(日) 10:15:06 [通報]
>>1返信
弟の模試の成績が悪いと弟だけじゃなく私までゲーム禁止になっていたのに、私がゲーム禁止になっても母が弟には普通にやらせていたのは不公平だと感じた。
「不公平だ」と言うと「3歳の年齢差は大きいんだよ!」と言われたけど、別に3歳差で産んでくれなんて頼んでないし。+5
-0
-
263. 匿名 2025/09/21(日) 10:39:16 [通報]
>>81返信
でも、遺産は弟にほとんどいく+10
-0
-
264. 匿名 2025/09/21(日) 10:50:10 [通報]
>>1返信
うちの糞母親がエンディングノートなるものに勝手に私の名前を書いているようなのですが、これって法的にはなんの効力もないですよね?+7
-0
-
265. 匿名 2025/09/21(日) 10:56:51 [通報]
自分は家族に散々ひどい事して自分が都合よく使いたい時だけ「親だから」「家族だから」って権利振りかざしてくるよね返信
あんなものが親とかなんの罰ゲームなんだよ
人生の記憶から消えてほしい+25
-0
-
266. 匿名 2025/09/21(日) 11:00:47 [通報]
>>1返信
家族みんなから「お姉ちゃんは難しい所がある!」と、私のせいにされる
今は最小限の連絡しか取ってない+21
-0
-
267. 匿名 2025/09/21(日) 11:20:19 [通報]
>>253返信
解放ですね。
わかります。
自分の人生を邪魔されたくない
精神的にも
+4
-0
-
268. 匿名 2025/09/21(日) 11:25:59 [通報]
子供は思った様には育たない。返信
毒親の言いそうなセリフだよね
当たり前じゃん、子供だって一人一人特性が違う。
ちゃんと見てあげてないんだよね
自分の付属品みたいな感じ。+10
-0
-
269. 匿名 2025/09/21(日) 11:28:52 [通報]
>>206返信
私も母と弟がアスペだから
過去にはどんなに優しい気持ちで訴えても
聞いてくれたことがない。
でも
あちらからはお構いなしに言いたい放題。
言葉がまったく通じないから
絶縁にするしかない。
違う宇宙に住む人だと思う。
血のつながりなんて関係ない。
他人様の方がわかってくれる。
逆に血のつながりが恥ずかしい。
自分の今の家族だけ大切にする。
穏やかに生活したい。
少しの声を聞いただけで
心を乱されて数日立ち直れないから。
+6
-0
-
270. 匿名 2025/09/21(日) 11:42:51 [通報]
>>258返信
お姉ちゃんは褒め言葉では?
一番上に立つ者
妹弟の成長は姉のお陰ってことでしょ+0
-6
-
271. 匿名 2025/09/21(日) 11:49:06 [通報]
先日母が死んで、生まれて初めて「私、幸せになりたい。私は幸せになってもいい」って思えた返信
もう母に気を使って不幸な娘でいなくていい
もう出産も難しい年齢になったから結婚は無理かもしれないけど、残りの人生で好きな事いっぱいやって楽しく暮らしたい+36
-0
-
272. 匿名 2025/09/21(日) 11:51:22 [通報]
>>10返信
私も同じ。だけど兄とは年離れてたから進学でさっさと家出てっていなかったし、ゴーイングマイウェイな性格だから全然影響受けてなかったわ。1人で実家にいる時間長かった末っ子長女な私の方がくらってる。+12
-0
-
273. 匿名 2025/09/21(日) 11:56:24 [通報]
>>110返信
手術することや病気のことなんて言わない。夫にも子供にもお母さん(おばあちゃん)には言わないように伝えてる。
母が知ったら手当たり次第に病気のこと人に話すし、心配してるって言いながら顔が笑ってるのが想像できる。+16
-0
-
274. 匿名 2025/09/21(日) 11:56:31 [通報]
>>159返信
普通逆
初めての子で女の子で、大人の考える女の子の格好、グッツがいっぱいで
本人は性格活発だけど嫌がっても無理やり女の子の格好させられる
子どもの目で見たら嫌+5
-0
-
275. 匿名 2025/09/21(日) 11:58:13 [通報]
>>41返信
何故?
黙って食べた方がいいの?+1
-5
-
276. 匿名 2025/09/21(日) 12:01:39 [通報]
>>5返信
下の子の声が聞けていいよ+0
-8
-
277. 匿名 2025/09/21(日) 12:06:46 [通報]
>>212返信
分かります!
大人になってからも、誰々さんは〜って始まったので「その方のご両親が立派で教育がよかったんだねー」と言い返したらそれからは言わなくなりました。+3
-0
-
278. 匿名 2025/09/21(日) 12:20:39 [通報]
幸せにしてると優しくされない返信
少し劣ってたり、不器用を演じてると
優しくされるから
それを演じるようにしてる
他人からもそう
幸せそうだと攻撃される+9
-0
-
279. 匿名 2025/09/21(日) 12:30:32 [通報]
女(40代)・女(30代)・男(30代)の三兄弟長女。平等に育てられたとは思うが妹だけがかなり我が儘で親もそれを許してきて、なにも言わないのが気にくわなかった。私と弟は結婚して家庭を持ち独立。妹は実家でいるが性格は変わらず大人になり、今になりあの性格じゃ結婚出来ないと思うと親は諦めてるわ。妹の結婚願望の有無は知らないが今まで我が儘を聞いてきたツケだ、今後どうなろうと知らんからな!!と思ってる。返信+4
-1
-
280. 匿名 2025/09/21(日) 12:31:37 [通報]
>>271返信
ここでも宣言してくれてありがとう❣️
これからは自由に好きなことしてね。
精神的に解放‼️
お風呂で肩までゆっくりと浸かって
自分の身体と心に
いい子いい子して労ってね。
幸せにね‼️
応援してるよ
+11
-0
-
281. 匿名 2025/09/21(日) 12:32:59 [通報]
>>199返信
うちもまんまそんな感じの親だった。
いろいろズレてておかしいから、嫌な悲しい思いたくさんしたわ。+9
-0
-
282. 匿名 2025/09/21(日) 12:33:40 [通報]
>>1返信
親からは理不尽な暴言暴力八つ当たり、それを見て育った下の兄妹たちも無意識に親の真似をするから家族の中で自分は「何を言っても何をしてもいい人」になってた
家族全員の負の感情のゴミ箱だよ
大人になった今でも思い出して悔しくて悲しくて泣くことがある
+14
-0
-
283. 匿名 2025/09/21(日) 12:51:12 [通報]
自分が求めているほどには母親から愛情をもらえなかった実感はある。抱きしめられたり手を握ってもらって歩いた記憶はない。先回りして手伝って、母親の機嫌を取ってばっかりいた。母親は弟を溺愛していたけど、それは割り切れた。年が離れているからかな。返信
とりあえず3食は与えられていたし、地元の公立短大だけど行かせてもらった。私の運動会は来てくれない時もあって、思い出すと寂しさはあるけど、病むほどではないかな。+3
-0
-
284. 匿名 2025/09/21(日) 13:00:31 [通報]
何かするのに罪悪感返信
新しい事を始めたり
ものづくりをしたり
どこか行くのも
遊んだりするのも
罪悪感を感じる
家で布団に入るのも少し罪悪感あるけど
布団は落ち着く目を閉じてしまえば
何も見えなくなって良い感じ
後、スタバ行ったら夫に謝る
何かごめんなさいって感じる
+10
-0
-
285. 匿名 2025/09/21(日) 13:05:56 [通報]
>>1返信
長女毒親育ちだからこそ言いたい!
一人っ子は可哀想じゃない!
一人っ子でも愛情たっぷり育てれば子どもは幸せ+13
-0
-
286. 匿名 2025/09/21(日) 13:40:51 [通報]
>>282返信
わかるよ。
家庭内で誰かを犠牲にして成り立つ家族関係って、全然健全じゃないのにね。本来一番安心できる場所が家庭と世間で言われても、理解不可能。家庭内こそが戦場だから。
現在は配偶者以外の家族間の暴力等に、厳しい対応をする傾向になりつつあるけれど、以前は様々な相談先に相談、時には保護や支援をお願いしても「家族ですから」と門前払いされて四面楚歌だった。
暴力暴言をする家族の方が歪んでおかしいんだから、これから先の日々はまともな人達のみとかかわって生きていこうと足掻いている。
282さんのこれからも良い日々となりますように。+13
-1
-
287. 匿名 2025/09/21(日) 13:53:02 [通報]
兄と弟はテストでいい点をとったらご褒美に何か買ってもらってましたが、私はいつも何も無しでした。返信
憤慨しましたが、あんたは物買わなくても勉強するでしょ?こっちが何もしなくていいから楽だわ〜!と言われました。
兄弟は普通に好きだけど、親はいまだに嫌いです。+2
-0
-
288. 匿名 2025/09/21(日) 13:53:29 [通報]
>>285返信
一人っ子は可哀想だよ
妹と弟は必要
無いと無理+0
-12
-
289. 匿名 2025/09/21(日) 13:56:14 [通報]
褒められるのが嫌、ご褒美も嫌だった返信
いつも弟に「お姉ちゃんだけ」って嫌がられる+3
-0
-
290. 匿名 2025/09/21(日) 14:02:48 [通報]
ここ見てると如何に長女が甘えて育って来たって分る…返信
長女をもっと厳しく育てて欲しい
見てると暴言&我儘で吐気する
人格が醜すぎる+0
-16
-
291. 匿名 2025/09/21(日) 14:06:37 [通報]
>>283返信
わかる
うちは全然育ててもらってないわけでもない。
大学も行けたし。
ただ50代になった今でも
母を思うと苦しいし、好きじゃない。
いやむしろ人として嫌いだと思う。
モヤモヤする心が残ってしまうのって
それはもう毒なのかもしれないね。
深い話なんてしたこともないし
わかってももらえない人。
手放しで親が好き!実家の家族が好きと
言いたかった。
今の自分の家族だけが好きです。+7
-0
-
292. 匿名 2025/09/21(日) 14:08:08 [通報]
>>284返信
いやいや
そんなにすまない気持ちにならなくていいの!!
自分を甘やかしてね。
私は母は毒だけど
自分の気が強いから自分を即座に甘やかせます。
幸せになろう❣️+3
-0
-
293. 匿名 2025/09/21(日) 14:22:38 [通報]
>>290返信
あなたの文章見てると、書いてあること当てはまるのはあなたのほうだと思えるんだけどね。+4
-0
-
294. 匿名 2025/09/21(日) 14:25:20 [通報]
中学、高校、大学の進路になると毎回毒母はこっちの意見聞かず妹がいるから、妹がこっちの学校行きたがってるからお前もこっちにしろって言われ、不満だけがいつも残る返信+4
-0
-
295. 匿名 2025/09/21(日) 14:40:50 [通報]
まず話を聞いてもらえなかった。返信
尊厳がない。私が決めた事、話したこと全部否定されるか条件付き。そしてその条件を達成出来なかったら罵られる。子供だよ?まだ。+9
-0
-
296. 匿名 2025/09/21(日) 15:04:37 [通報]
>>15返信
逆に大切にされそうなイメージあるけど+5
-3
-
297. 匿名 2025/09/21(日) 15:09:42 [通報]
>>65返信
感情を抑えて育ったから、自分の感情を感じるのに時差がある。
その場で怒ったりできる人って、ある程度健全に育ったんだろうなって思う。+12
-0
-
298. 匿名 2025/09/21(日) 15:32:22 [通報]
>>70返信
相当な怒りや嫉妬が伝わります。
+1
-2
-
299. 匿名 2025/09/21(日) 15:39:17 [通報]
妹と歳が離れてるから余計お母さんやらされた。母親が仕事してたから、妹のお迎えとか、ご飯作ったり。返信
しかも父親が毒親で子供の時に精神病んだし、実家は重いイメージ。
結婚して家を出てからは軽い自分になった気がする。縛り付ける人が居ないだけで心が軽い。
子育ては大変だけれど、本当の母親役が出来る。子供の時にはやりたくもない家事を無理矢理やらされた感。素直な子供役をさせてくれなかった。+6
-0
-
300. 匿名 2025/09/21(日) 15:40:20 [通報]
ひとりっ子だから毒をモロに受けたよ返信
ひたすら愚痴の聞き役、親父の不倫の相談相手、夫婦喧嘩の仲裁役
小学生にはキツかった
女性観男性観結婚観人生観、全部歪んだ
結局子供を産むことからは逃げた、無理だった
この先、親の介護はどうするか悩む+6
-0
-
301. 匿名 2025/09/21(日) 15:40:33 [通報]
>>6返信
確かにこの母は問題あるけど
みかんも大概だからね。
嫌だったら自分でたまにはご飯を作れば良いのに
絶対に自分からは作ろうとしないでしょ。
だから何時まで経ってもみかんも料理下手なまんま。
やはり中身はそっくりなんだよね。+4
-5
-
302. 匿名 2025/09/21(日) 15:46:17 [通報]
>>297返信
あるよね。嫌なことあったり言われてもグッと我慢してしまう。すぐ感情が出て来ない。
我慢しすぎて一時期何されても受け入れてしまってだ時期があったよ。+9
-0
-
303. 匿名 2025/09/21(日) 16:04:49 [通報]
>>20返信
うちも私は大学は家から通える公立
弟は私大+通える距離で下宿
何この投資額の差
+8
-0
-
304. 匿名 2025/09/21(日) 16:24:17 [通報]
>>286返信
282です
ありがとうございます😭
皮肉なことに私に負の感情をぶつけて心の均衡を保って育った兄妹達の方が、今は楽しそうに生きています
理解してくれる人が居てくれて嬉しいです+7
-0
-
305. 匿名 2025/09/21(日) 16:26:52 [通報]
長女の私には我慢ばかり強制。返信
やりたいこと、まったくできなかった。
弟はなぜか自由に楽しんでた。
いつしか私が知らないうちに弟は塾に通い出した。
そして私立大に行かせてた。
私にはそんなお金を投資してくれなかった。
私の祖父が亡くなったとき、私には遺産放棄させた。
実家に帰ると弟の自慢話。
もう帰りたい実家ではなくなった。
父が亡くなっても涙は出ないと思う。
もう期待しなくていいし、
楽になるのかもしれないから。
+13
-0
-
306. 匿名 2025/09/21(日) 16:35:39 [通報]
>>2返信
弟は可愛がられ
私はしょっちゅう殴られる+5
-0
-
307. 匿名 2025/09/21(日) 16:37:32 [通報]
>>228返信
私も祖父が亡くなったとき、
遺産放棄を求められました。
実の父親に…。
当時は何か、手続き上の問題かと思いました。
後で返してもらえるものと信じてました。
でも、そうではありませんでした。
私は嫁に出た人間だから、相続放棄させたのだと思います。
弟はいくら受け取ったのか、知りません。
私も親になり、日々もんもんとしています。
私なら自分の子供に対して遺産放棄など、考えられない。
むしろ、お金を残してあげたいと思う。
最近は父親のことが許せなくて許せなくて、
気持ちのやり場がありません。
+5
-0
-
308. 匿名 2025/09/21(日) 16:41:43 [通報]
長女の方が大切にされるよね返信
+0
-6
-
309. 匿名 2025/09/21(日) 16:44:18 [通報]
妹や弟の方が実は損返信+0
-6
-
310. 匿名 2025/09/21(日) 16:45:58 [通報]
>>7返信
めちゃくちゃ分かる。妹がいるけどうちも両親末っ子だからどうりでみんなと合わんわって思った。+5
-0
-
311. 匿名 2025/09/21(日) 16:51:03 [通報]
>>271返信
あなたの時間を歩んで欲しい
幸せを応援します!+8
-0
-
312. 匿名 2025/09/21(日) 16:52:24 [通報]
>>285返信
一人っ子だと毒が自分一人にだけ向いて協力者も共感者も無いんだけど+6
-1
-
313. 匿名 2025/09/21(日) 17:06:08 [通報]
一応長女だから一人っ子もいいかな?返信
物心ついたときから母親の愚痴の掃き溜めだよ
父親、親族、友人、全ての愚痴を聞かされてしんどい
小学校高学年くらいで母親がおかしいと気がついてからずっと嫌い
多少自分の気持ちが落ち着くことはあるけど根底にある母親への不信感は一生消えないと思う
なんで夜な夜な母親の愚痴を聞いてあげないといけなかったのか今でも許せない+14
-0
-
314. 匿名 2025/09/21(日) 17:07:44 [通報]
>>312返信
わかります
誰にも理解されないですよね
でも母親がおかしいって気がつけただけまだマシな人生になったような気もします
+6
-2
-
315. 匿名 2025/09/21(日) 17:09:36 [通報]
>>265返信
さんざん酷いこと言われて揉めても
次の日には自分だけケロッとしていて「親子なんてそんなもんよ☺️」って言われたりとか…+10
-0
-
316. 匿名 2025/09/21(日) 17:11:25 [通報]
>>201返信
横から失礼します!私も同じです
父親の愚痴をひたすら聞かされ続け
何か私に気に入らないことがあると「あんたは本当父親そっくり!!」と言ってきます
母にとっての最大の悪口のつもりなんですよね
これの親戚バージョンもあります笑+16
-0
-
317. 匿名 2025/09/21(日) 17:12:26 [通報]
>>7返信
両親が長子だったけど、それもそれで最悪だったよ
自分たちが我慢してきたから子供にも当然それを求められるし、従兄弟たちの中でも一番年上だったから心の休まる時なんてなかった+8
-0
-
318. 匿名 2025/09/21(日) 17:15:17 [通報]
>>317返信
昔の人はそれで立派に育ったのに何故今の人は駄目?+0
-6
-
319. 匿名 2025/09/21(日) 17:16:53 [通報]
>>158返信
本当にそう!
自分は大変だった
自分はよく頑張った
とにかく自分自分自分自分
私が働こうが病気しようが出産しようが
とにかく自分は自分は自分はでうんざりする
ついでに
自分は優しい、親切、情に熱い
と本人は思っているらしい+14
-0
-
320. 匿名 2025/09/21(日) 17:17:38 [通報]
>>1返信
同じく!
挙句「同じように育てたのに…」って言う。妹に「妹なんだから我慢しろ」なんて言ったことねーだろ。+10
-0
-
321. 匿名 2025/09/21(日) 17:21:50 [通報]
特に母親が次女の時は毒親率高い返信
+3
-0
-
322. 匿名 2025/09/21(日) 17:23:46 [通報]
何か頼りたいときは、長女に来る(呆返信+12
-0
-
323. 匿名 2025/09/21(日) 17:23:58 [通報]
>>319返信
ここのトピの長女たちが
自分は大変だった、自分はよく頑張った、自分自分自分自分…
と言い続けてる気が…
人が死んでも苦しんでも自分は自分は自分は
+0
-11
-
324. 匿名 2025/09/21(日) 17:24:27 [通報]
>>11返信
同じこと言おうとおもったw
末っ子は末っ子の心理がわかるから一緒に働きたくないらしい
わがままだけど頼れるアタシポジションとられたくないんだって+6
-0
-
325. 匿名 2025/09/21(日) 17:31:52 [通報]
長女って情が皆無で、残酷性が強くて、世に出しちゃ駄目ってタイプが多い気がする返信
自分中心で我が儘で、周囲が被害受ける+0
-12
-
326. 匿名 2025/09/21(日) 17:40:16 [通報]
>>323返信
毒親育ちが吐き出すトピなのでそれはそうなりますよね+5
-0
-
327. 匿名 2025/09/21(日) 17:41:23 [通報]
>>325返信
子供の頃我慢してたから大人になって我儘出てきちゃうんだわー+4
-0
-
328. 匿名 2025/09/21(日) 17:52:59 [通報]
>>266返信
わかる。
うちは私にだけ身体的虐待があったけど、それすら私のせいにされてた。親族全員ずっとほんのり嫌い。+9
-0
-
329. 匿名 2025/09/21(日) 17:57:09 [通報]
>>2返信
一般的にはそうなのかな
私は次女で、いつも「なんでお姉ちゃんみたいにできないの!」って怒られてた
何もかも4年間分遅れてるんだよ、仕方ないじゃん
どんなに思い返しても家族といたときに笑顔だったことなんてないなぁ+2
-0
-
330. 匿名 2025/09/21(日) 18:00:26 [通報]
>>12返信
意地悪するのが悪いじゃん
+3
-2
-
331. 匿名 2025/09/21(日) 18:05:10 [通報]
>>247返信
怒らないで済む人は、子供がお利口な子なんだと思う
大変な子はほんっとうに大変で、ひどい態度をとるから親の気持ちも分からなくない+2
-2
-
332. 匿名 2025/09/21(日) 18:20:19 [通報]
弟2人。 私だけ親から目の敵にされるし弟2人は仲良くなって兄弟のなかでも2:1で仲間ハズレ。返信+3
-0
-
333. 匿名 2025/09/21(日) 18:20:36 [通報]
>>6返信
ここのお宅は実際はお金持ちだと何かで読んだけどな
節約母親は実際もそうなんだけど実は裕福らしいと
母とみかんは似すぎててぶつかるんだよね
何しても母にケチつけられるからやりたくないんだと思う
+1
-0
-
334. 匿名 2025/09/21(日) 18:29:12 [通報]
親が介護になるとほんとにしんどい。ここからが地獄のスタート返信
お姉ちゃんだから弟見てあげて、が口癖の毒母。そして少しでも気にくわないとヒステリックに叫び、泣く。そんな毒母の顔色を伺いながら今までやってきた。
そして父の入院、自身も介護状態に。実家のそばに居る私に甘える、頼る、丸投げ。私のストレスがピークの時に発した言葉。
「娘であるあんたが介護するのが当たり前だろうが!○○くんには一切迷惑かけるんじゃない!」
この兄弟差別ってなに?
この日から電話、訪問なにもかも切った。どうやら私は一生モノの便利要員だったようだ。
甘やかされた弟はいい歳してなんの役にも立たん指示待ち人間。
振り返って自分はクソの人生だったと思う。
毒母に関わられている人、可能なかぎり心理的物理的な距離を取ってください、一日でも早く逃げてください。+12
-0
-
335. 匿名 2025/09/21(日) 18:33:51 [通報]
妹によく犯罪者にならなかったねと言われる笑返信+4
-0
-
336. 匿名 2025/09/21(日) 18:36:03 [通報]
もう親なんて居なくなったほうが楽になれるのかもしれない。返信
もう自由に自分の人生楽しみたい。+13
-0
-
337. 匿名 2025/09/21(日) 18:36:15 [通報]
>>11返信
私は真ん中長女だから
ほっとかれたのは私。
兄が1人目の男で大事にされて
年子の私は放置。
3歳下の末っ子妹が可愛がり対象。
ただ有り難かったのはお金があったから
私には全部お金で解決されていたと思う。
服が欲しい時とかこれで買っといでってクレカ渡された。+0
-0
-
338. 匿名 2025/09/21(日) 18:42:01 [通報]
>>335返信
それくらい壮絶な気持ち抱えて生きてきたんだよね
よく生きてきましたねって言われたことある
+4
-0
-
339. 匿名 2025/09/21(日) 18:44:58 [通報]
>>325返信
頭大丈夫?+6
-0
-
340. 匿名 2025/09/21(日) 18:47:55 [通報]
>>332返信
3人て残酷だよね
弟と妹仲良くて 私は違うから何だかね、
まぁやり取りないから余計なお金無くならなくていいけど。+5
-0
-
341. 匿名 2025/09/21(日) 18:50:33 [通報]
>>2返信
私は次女だけど
下の子は赤ちゃんでまだ何もわからないのだから、長子を大切に育てなさいという教え?があったらしく
私は嫉妬丸出しで、叱られてばかりでした。+1
-0
-
342. 匿名 2025/09/21(日) 18:54:00 [通報]
親戚に3人きょうだいいるけど、返信
長女→厳しくされてる
次女→関心薄い
末っ子長男→溺愛
って感じに見える。
はたから見てもそうだから、当人たちはもっと感じてるのかな?と思った+8
-0
-
343. 匿名 2025/09/21(日) 19:02:17 [通報]
>>7返信
うちは、
父→男三人兄弟の長男
母→兄三人の末っ子長女の四人兄妹
だからか、根っこが他力本願で、面倒臭がり
弟がいるけど、子供に対して搾取も愛玩も無く、薄情だと思う。子供の事は基本嫌々やる感じで、子供の希望は妥協とか間に合わせばかり
それでも毒親って言葉もなかった時代だから、親に応えようとしてたよ・・・
もっと早く親に反抗できてればよかった
でも、こうしたネット環境や毒親が認知されるようになって良かったと思う+3
-0
-
344. 匿名 2025/09/21(日) 19:02:30 [通報]
>>312返信
何で毒がある親前提なんだろう
+2
-1
-
345. 匿名 2025/09/21(日) 19:39:58 [通報]
>>280返信
>>311
ありがとう😢
私も愛する人と幸せな家庭を築きたかったけど、それだけは無理だったのが残念
母が生きてるうちに誰かと結婚したら絶対めちゃくちゃにされてたから、無理にしなくて良かったとも思ってる
まだこれから結婚より他にきっと良い事がたくさんあるって信じる
自分が幸せになるためなら何だってする
もう自分からわざわざ不幸にならなくていい
皆さんも、母親の呪いから完全に解放されて幸せになりますように!+7
-0
-
346. 匿名 2025/09/21(日) 19:47:17 [通報]
>>38返信
そーだね、行こ行こ+2
-1
-
347. 匿名 2025/09/21(日) 19:55:56 [通報]
親戚の家族が羨ましかった!!!!返信
+2
-0
-
348. 匿名 2025/09/21(日) 21:12:38 [通報]
>>330返信
親が依怙贔屓したのが先だ、だから仕方なく意地悪したんだ、って、多分反論が来るよ
ソースはうちの第一子と私の姉と姪っ子
うちの第一子と姪っ子に関しては、私が観察した限りは長女側が先に下の子に手を出してるんだよ
下の子を大人が庇いに入るとそれが依怙贔屓だ!って怒り出すんだけど
小さい方をガードするのは贔屓ではないってどうしても理解できないらしい
現在進行形で参ってる
どうしたら治るのかな、この認知の歪み+1
-5
-
349. 匿名 2025/09/21(日) 21:21:19 [通報]
>>247返信
別に感情的に怒ってる様には見えません
じゃれ合ってるだけ?
本気で怒ってたらテレビで放送することは無いでしょ?
放送事故
>>331
お利口だと怒られるでしょ?
子どもって怒られたがってるよね
態と怒られる事する
お馬鹿は怒られる愛されるタイプで怒られることはあまり無い
子どもは怒られることで愛情を感じて、褒められると疎外感感じる
ちょっとイイコトすると親は褒めて持ち上げる
嫌がって怒られることする
それでも褒められる
それでひどい態度をとる
親も大人で、子どもが態と怒らせること無ければ怒ること無い
+0
-7
-
350. 匿名 2025/09/21(日) 22:58:30 [通報]
>>7返信
めちゃくちゃ分かる。妹がいるけどうちも両親末っ子だからどうりでみんなと合わんわって思った。+4
-0
-
351. 匿名 2025/09/22(月) 02:10:58 [通報]
>>239返信
だいたいが、末っ子長男いる人だと思うよ+7
-1
-
352. 匿名 2025/09/22(月) 02:26:12 [通報]
>>1返信
トピ主さんの気持ち分かるよ。
私が不思議なのがそういう親とは絶縁とか平気で言って来る人。
日本に絶縁なんて法律ないのに。
苦しくなるよね。
ACの事すら理解せず言いたい放題の人って何だろうね。
+10
-0
-
353. 匿名 2025/09/22(月) 07:23:47 [通報]
>>1返信
母から幼少期に言われた言葉
「気持ち悪い」
とある事情で性器から出血していた時
私子宮の病気で大出血しやすく生理来るたび思い出す+6
-0
-
354. 匿名 2025/09/22(月) 07:49:17 [通報]
>>42返信
こういう正論めいた言葉が長女毒親育ちを追い込んで最悪の結果に導くんだよね+6
-1
-
355. 匿名 2025/09/22(月) 09:09:44 [通報]
>>2返信
分かる、親の代わりさせられるんだよね+7
-0
-
356. 匿名 2025/09/22(月) 09:27:38 [通報]
>>42返信
毒親から放って置かれるのは被害者度が低い
毒親から構われるのは被害者度が高い+3
-1
-
357. 匿名 2025/09/22(月) 10:07:47 [通報]
>>1返信
トピ主さんには真面目に感謝。
親や身内に言ったらダメな事吐き出すトピ作ってくれて本当に有難う。+6
-0
-
358. 匿名 2025/09/22(月) 10:36:34 [通報]
>>1返信
自分は幼少期から、母親の姑(自分からすると祖母)の愚痴聞き係で辛かった。
祖母から、あなたの母親は私の事どう思ってる??
聞かれたり。
祖母は私の事を目に入れても痛くないぐらい可愛がってた(親戚によると)
自分もそう思う、何しても怒らないし自尊心を与えてくれた方。
それに対して母が激昂してたみたい。
+4
-0
-
359. 匿名 2025/09/22(月) 10:42:17 [通報]
>>24返信
チップ制度あるなら、あなたに万札渡したいぐらい気持ち分かるよ+3
-0
-
360. 匿名 2025/09/22(月) 11:04:59 [通報]
私には成人した息子二人がいます。返信
その二人が、それぞれに同じことを言った。
おばあちゃん(私の母)は、あのまま変わらへん。おかあさんは、もう自分の人生を楽しんだらええよ。
時を違えてそれぞれが私に同じことを言った、とゆーことは。。。
息子たちが、それぞれに母と私の距離感を縮めようと努力してくれたと思う。
が、あいつ(毒母)は、自分が被害者で、私の悪口をエンドレスでまくし立ててたと思う。
それで息子らも諦めたんじゃないかな、と推察してる。
聞いても言いたくないだろうし、聞くだけヤボだし。
ああ、そうなんたなと思ってる。
そうは言ってもフラッシュバックはとても辛い。
あいつを自分の脳内、心の中から追い出すために、現実を楽しく生きることにしている。辛くなったら仕事や勉強に邁進して疲れはてたら寝る。+5
-1
-
361. 匿名 2025/09/22(月) 11:49:32 [通報]
>>352返信
分かってくれてありがとう!
ACも色々なタイプがあるし軽い人から深い傷を負って抜けられない人もいるしね
私はスケープゴーストだったので、人権なんかなかったよ。存在感が今でもあやふやです。+5
-0
-
362. 匿名 2025/09/22(月) 11:50:46 [通報]
>>357返信
こちらこそ!そう言っていただけて良かった!
どんどん吐き出そう+2
-0
-
363. 匿名 2025/09/22(月) 11:54:48 [通報]
>>353返信
辛かったですね
子宮って女性の大事なところなのに。
私も子宮の病気あるんです。
我慢や耐えるって子宮に来るらしいので私の場合
心身が悲鳴をあげ病気になったのかなと思っています。+2
-0
-
364. 匿名 2025/09/22(月) 13:23:32 [通報]
一人っ子だけど一応長女という事で吐き出させて欲しい。返信
この手のタイプの亜種というか、下の子だった両親の上の兄弟への怨念というか鬱憤の捌け口にされてたわ。
特に父に関しては叔父(父の兄)と趣味が近かったり性格が似てるから八つ当たりされてるんだろうなと子供時代からうっすらとは悟ってたが、大人になってから面と向かって言われて呆れ返った。+7
-0
-
365. 匿名 2025/09/22(月) 14:03:06 [通報]
>>7返信
めちゃくちゃ分かる。妹がいるけどうちも両親末っ子だからどうりでみんなと合わんわって思った。+1
-0
-
366. 匿名 2025/09/22(月) 14:42:25 [通報]
とてもよくわかります。返信
おたがいつらかったよね。
みんな幸せに!+1
-1
-
367. 匿名 2025/09/22(月) 16:54:01 [通報]
>>364返信
読み返してて重要な情報抜けてたのに気がついたから追記します。
単に上の兄弟に似てるからだけじゃなく、「お前が長女なのがいけない。その長女的な所を修正して自分達に馴染め」的な発言でした。
うるせぇな、おまえら彼岸島かよ。+2
-0
-
368. 匿名 2025/09/22(月) 18:17:24 [通報]
>>363返信
今も大出血中、オムツ型生理ショーツで間に合わないです。
こんな所だけ毒親に似たんだなって悔しい。+1
-0
-
369. 匿名 2025/09/22(月) 18:32:06 [通報]
>>14返信
これに尽きるよね
「親として」が皆無だから…
「お前、ブスだからな!」
「淫乱」
「乞食」
など暴言吐かれてました、絶縁しました。+1
-0
-
370. 匿名 2025/09/22(月) 18:40:53 [通報]
>>361返信
トピ主さん??
私は良い年齢で機能不全家族について勉強中です。中傷コメする人いるけど、そういう人にはどうすれば良いのかな?
語らせてね。
本当に有難う。+4
-0
-
371. 匿名 2025/09/22(月) 18:50:56 [通報]
>>362返信
トピ主さんには本当に感謝しか言い様ないです。
多分この手の話、分かる人にしか分からないんだろなって思います。
体調も余り良くないので、思い出したら話をさせて下さい。+5
-0
-
372. 匿名 2025/09/22(月) 18:55:54 [通報]
>>366返信
あなたみたいな無神経な人が、人の心を殺めるんでしょうね…+1
-2
-
373. 匿名 2025/09/22(月) 19:04:58 [通報]
>>366返信
自発的にコメしているから、聞かせて貰いたいけど、何がよく分かったの??
色々毒親に関して詳しい様だから真面目に教えて下さい
+1
-2
-
374. 匿名 2025/09/22(月) 19:27:49 [通報]
>>366返信
何がお互い辛かったんですか??+2
-1
-
375. 匿名 2025/09/22(月) 21:37:47 [通報]
>>366返信
なにがとてもよく分かるんですか??+2
-1
-
376. 匿名 2025/09/22(月) 23:24:41 [通報]
下に弟2人返信
時代も関係あるかもだが弟たちは普通に携帯電話買ってもらってたのに私だけ無駄遣いしそうだから、女だからと買ってもらえなかった。
あと、母が宗教入っているがあんたが入信しないから受験落ちるんだ、不幸が起きるんだと言われ続けてきた。
加えて余程のことがない限り病院に連れて行ってもらえなかった。(宗教の謎パワーで病院無しでも治せると母に言われていた。)+4
-0
-
377. 匿名 2025/09/23(火) 08:38:25 [通報]
「お姉ちゃんがやってるから、ついでに下の子もやらせよう」「お姉ちゃんが持ってるから、下の子も買ってあげよう」って、楽しいことを解禁する年齢が違ったのに「きょうだい平等に育てた」とは????返信+5
-0
-
378. 匿名 2025/09/23(火) 09:27:22 [通報]
>>9返信
それ凄く分かる。
自分が覚えてるのは最後の高校総体、一応車で送ってくれたけど「お前なんかどうせ補欠のくせに」と言われた。
弟に対してはめちゃくちゃ世話焼き。
そして弟はハイパーモラ男になった。
私に対してキチ○イ、このくそメンヘラwって平気で言うのなんて日常茶飯事、酷い暴言はぶっ殺すぞ、この朝鮮人土下座しろや!!とかね。
長くなると読みづらいから小出しで思い出せる範囲でまたポツポツコメさせて下さい。+5
-0
-
379. 匿名 2025/09/23(火) 22:41:53 [通報]
>>328返信
>>266です。分かる、分かる。
同じく、私だけ身体的虐待あったよ
両親には「そんな事あったか?」とトボケられる
嫌いになるに決まってるわ+5
-0
-
380. 匿名 2025/09/24(水) 04:02:06 [通報]
毒親育ちの姉(私)弟だけど弟のことは幼少期から叩き直してきて、趣味やら特技になれそうなものには導いてきたから 結構いま好きなことを生業にしてるし返信
私に対して不義理とか無い。むしろ従順な方
+0
-1
-
381. 匿名 2025/09/24(水) 11:18:18 [通報]
一人っ子なので長女です…返信
アラフォーの今でも学歴のことを言われます。
まさに昨日の夜中に苦手科目のことで怒鳴られた…今更!+1
-0
-
382. 匿名 2025/09/24(水) 11:20:43 [通報]
ずっと成績で殴られてきたけど、今は流石に手は出ないけど口でめちゃくちゃ言われる。返信
母は60代になりましたが30代で昔の成績を出してきてキレられるのびっくりする。
メンタルはとっくに◯んでます+2
-0
-
383. 匿名 2025/09/24(水) 11:39:31 [通報]
ずっと成績で殴られてきたけど、今は流石に手は出ないけど口でめちゃくちゃ言われる。返信
母は60代になりましたが30代で昔の成績を出してきてキレられるのびっくりする。
メンタルはとっくに◯んでます+2
-0
-
384. 匿名 2025/09/24(水) 16:37:41 [通報]
>>1返信
自分は末っ子長男あり、第一子長女だけど、一人っ子の人も虐待受けやすいの??+1
-0
-
385. 匿名 2025/09/24(水) 20:39:51 [通報]
>>384返信
依存型の毒親だとベッタリ張り付いて足引っ張ったりズレた教育したりする+3
-0
-
386. 匿名 2025/09/24(水) 23:12:06 [通報]
>>385返信
妹の夫が一人っ子長男で、何年も前に聞いたらきょうだいか~別に要らない言ってたから気になってね。
男女で違うのかな。+2
-0
-
387. 匿名 2025/09/25(木) 01:45:25 [通報]
>>1返信
ここにコメしてる人に聞きたいけど、洗脳がとけたのはいつ??+1
-0
-
388. 匿名 2025/09/25(木) 02:17:57 [通報]
駅まで迎えがないど田舎なのに、家から通える学校に行かされたのに、弟には家から通え!とか言わずに行きたいところを受験させていた。返信
私は、出るタイミングがかなりズレて、全てがズレズレ。タイミングよく学生の時出れると友達が出来るし、彼氏ができて結婚も楽、就職も楽なのにハードモードにさせる。
それが全部叶った弟は普通の人生。+2
-0
-
389. 匿名 2025/09/25(木) 02:21:58 [通報]
来年から母の日はなしで父の日だけしよう。返信
ど田舎で若い頃一年間、1ヶ月2,000円で弟の送り迎えさせられた。その間私は引きこもりで家でゲーム。
結局、大切な20代を何年も失った。+1
-0
-
390. 匿名 2025/09/25(木) 04:23:51 [通報]
>>389返信
お父さんいるの??
私は20代で父親亡くしたから大切にしてあげてね
弟ばっかり贔屓されがちなのはめちゃ分かる+1
-0
-
391. 匿名 2025/09/25(木) 07:54:23 [通報]
>>140返信
よこだけど
それはお母さんがお祖母ちゃんにいつ会いに行くの??って聞いてくるから、行きたいのかな?ってお子さんが気を利かせたのでは
たくさんの葛藤はあると思うけど、今回会った後に嫌な気持ちになった場合、お子さんが誘ってこなければよかったのにって思うなら、お母さんの毒素もらっちゃってて抜けきれていないんだと思うから、会って嫌なこと言われても言い返してやるわ!って心底思えないなら会うべきではないと思う
老境のお母さんの精神が大人になることはないよ
子どもの時のコメ主にした仕打ちを反省したり後悔して謝るとか、コメ主がやめてほしい事を察してやらないとかは期待するだけほんと無駄
平和に会いたいなら自分の精神が大人になるしかない
お母さんってば相変わらず嫌味だなさみしい人だなくらい流せる余裕がないと同じモヤモヤのなかでぐるぐる回るだけ
お子さんに誘われて行くと決めたのは自分だから、嫌な思いをしたときに子ども巻き込むとあなたも厄介なお母さんと思われかねない
余計なお世話と思うけど、その自分で決めきれなくて人に流れちゃう感じは周りの人に色んな誤解をさせたりしやすいよ+0
-0
-
392. 匿名 2025/09/25(木) 12:00:05 [通報]
>>10返信
同じ様な方いたよ。
末っ子長女だけど、上の兄は頼りならず、介護とか押し付けられてしんどいって。
結局日本社会が男尊女卑だから歪な構造になりやすいよね。+1
-0
-
393. 匿名 2025/09/25(木) 16:05:38 [通報]
>>390返信
お父さんはいるけど今は高齢。
若い頃亡くなると喪失感が半端ないだろうね…。+0
-0
-
394. 匿名 2025/09/25(木) 16:07:13 [通報]
>>387返信
毒親って本やワードをネットで見た時+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する