ガールズちゃんねる

「1房千円以下も」シャインマスカット"猛暑影響で小粒・生産量増"で安価に「黄色い方が甘い」見分け方も

81コメント2025/09/20(土) 23:52

  • 1. 匿名 2025/09/20(土) 16:21:07 


    「1房千円以下も」シャインマスカット”猛暑影響で小粒・生産量増”で安価に「黄色い方が甘い」見分け方も|FNNプライムオンライン
    「1房千円以下も」シャインマスカット”猛暑影響で小粒・生産量増”で安価に「黄色い方が甘い」見分け方も|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    いま、旬を迎えている「緑の宝石」とも言われる高級フルーツ「シャインマスカット」。高いものでは1万円を超える高級品のイメージですが…ことしはスーパーで1000円以下のものも出回っています。猛暑などの影響で例年より小粒になったことや、生産量が増えていること...


    大阪市の東部中央卸売市場では、仕入れ価格が1房600円~800円程度のシャインマスカットが並んでいました。

    さらに、大阪市内のスーパーをのぞいてみると。

    【記者リポート】「お店に入ってすぐのところにシャインマスカットずらっと並んでますね!価格も1000円切ってますね!」

    お店の目玉商品の一つ!このお値段にお客さんも次々と手に取ります。

    【フレッシュマーケットアオイ・内田寿仁社長】「9月上旬くらいから値段がドンと下がりまして、例年の2割安くらいの価格で推移してますね。ことしはすごく安いですね」

    ことしは猛暑や雨不足の影響で、すき間が見えるほど実が小粒になっているそうです。

    農園でシャインマスカット一房の重さを量ると、420グラムでしたが…
    重さで価格が変わるため今年はひと房あたりの価格が安くなっているというのです。

    【かねとも葡萄農園・横尾慎一さん】「今年のシャインは小粒のイメージになるんですけど、味は抜群に甘いかなって」
    返信

    +20

    -0

  • 2. 匿名 2025/09/20(土) 16:21:50  [通報]

    シャイマスって美味しいよね
    返信

    +42

    -16

  • 3. 匿名 2025/09/20(土) 16:22:10  [通報]

    ノーシャインになってしまったか…
    返信

    +1

    -4

  • 4. 匿名 2025/09/20(土) 16:22:37  [通報]

    今年は見栄えが宜しくないから、黄色売りなんですね? 了解
    返信

    +1

    -14

  • 5. 匿名 2025/09/20(土) 16:22:46  [通報]

    今日580円+税で小さいの買って来たわ
    返信

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2025/09/20(土) 16:23:13  [通報]

    ちょっと酸味がある方が好きなんだな
    返信

    +21

    -8

  • 7. 匿名 2025/09/20(土) 16:23:47  [通報]

    高いけどそこまで美味しいと思わない
    返信

    +14

    -24

  • 8. 匿名 2025/09/20(土) 16:24:26  [通報]

    甘すぎると砂糖みたいで美味しくないから緑がいいわ。
    返信

    +60

    -3

  • 9. 匿名 2025/09/20(土) 16:24:27  [通報]

    888円でも十分高いけどね。元値が高級だから安く感じるだけ。
    同じ値段なら桃かメロンがいい。
    って言うか、フルーツ全般高すぎる😭
    返信

    +63

    -5

  • 10. 匿名 2025/09/20(土) 16:24:58  [通報]

    クインニーナと言うぶどうがめちゃくちゃ美味しいよ。
    オススメ
    返信

    +14

    -2

  • 11. 匿名 2025/09/20(土) 16:26:02  [通報]

    皮がパリッと、というけど残らない?
    トマトも同じで口の中に皮が残る
    返信

    +18

    -5

  • 12. 匿名 2025/09/20(土) 16:26:30  [通報]

    実家が勝沼の葡萄園なので毎年葡萄と桃、甲州のワインだけはお金を出せずに飲食出来るのが唯一密かな自慢です 親が頑張っているだけですが
    返信

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/20(土) 16:26:31  [通報]

    お安いのはやっぱり見た目とか訳あるやつだよね
    房ではなくはじいた物を寄せ集めにして一房みたいな見た目してケースに入っていて陳列に紛れ込んでいたのもあったのには驚いた…
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/20(土) 16:26:45  [通報]

    >>9
    私はカットパイン買ってる
    ラクだしおいしい
    返信

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/09/20(土) 16:26:45  [通報]

    >>1
    思っていたほどシャインマスカット
    今までの価格が高過ぎたよね、
    美味しいってくらいなんだよね、
    巨峰の方が断然好み
    返信

    +17

    -9

  • 16. 匿名 2025/09/20(土) 16:26:45  [通報]

    美味しいマスカットと美味しくないマスカットの落差がひどい。
    返信

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/20(土) 16:26:53  [通報]

    種無し巨峰の方が好きだ
    ヨーグルトに入れるとめっちゃ美味しい…
    返信

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/20(土) 16:27:55  [通報]

    私はシャインマスカットに甘さは求めてない。酸味とのバランスが好きだった
    返信

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2025/09/20(土) 16:27:56  [通報]

    >>7
    巨峰のほうが好き
    返信

    +24

    -3

  • 20. 匿名 2025/09/20(土) 16:28:29  [通報]

    >>8
    緑の大粒のパリッとしたのがいいよね。
    返信

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/20(土) 16:28:49  [通報]

    >>16
    味がかなり薄いのもあるよね
    甘いのかさえわからないみずみずしいだけのやつ
    返信

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/20(土) 16:28:51  [通報]

    >>1
    クイーンルージュの方が好き
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/20(土) 16:29:20  [通報]

    だからかー!安いけど小粒だなって思ってたんよ
    子供に食べさせるには大きめの方が逆に一口で食べずに少しずつ食べるからいいんだけど、小粒の方がパクっと行くから怖いんだよな
    返信

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2025/09/20(土) 16:29:37  [通報]


    シャインマスカットもピオーネも、皮剥かずそのまま食べられる葡萄がほんとに好き。
    返信

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2025/09/20(土) 16:30:21  [通報]

    スーパーで980円で売ってた
    黄色いのは売れ残ってた
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/20(土) 16:30:34  [通報]

    ひとふさのぶどうときつねと部屋とYシャツとわたしとビッグ・ザ・武道
    それはひだまりでした
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/20(土) 16:31:20  [通報]

    近所にある安めのスーパーは1000円超えなんですがw
    1000円以下は無いでっせ
    返信

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2025/09/20(土) 16:32:36  [通報]

    シャインマスカットが流行りすぎて作る農家が増えて値崩れしたんじゃなくて?
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/20(土) 16:33:08  [通報]

    今年はよく750円+税で売ってるわ
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/20(土) 16:33:20  [通報]

    >>11
    安いのは残りがちだと思う
    ちゃんとしたそれなりの値段するのは皮薄くて残らない
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/20(土) 16:34:28  [通報]

    >>1
    巨峰の方が美味しくない?
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/20(土) 16:36:27  [通報]

    東京都のいつも行くスーパー1,500円から1800円位なんだけど
    佐賀県のスーパーは780円
    安くて羨ましいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/20(土) 16:38:12  [通報]

    >>24
    ピオーネは皮剥かなきゃいけないから面倒と思ってたけど、最近は皮ごと食べられる品種もあるとこないだ知って驚いた
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/20(土) 16:38:31  [通報]

    美味しくてめちゃ好き
    それも安くなってる
    有難い
    タネもなし皮ごと食べられるし
    返信

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2025/09/20(土) 16:39:07  [通報]

    長野県で色んなぶどう食べてみたけど私はデラウェアが一番好きだ!
    返信

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/20(土) 16:40:46  [通報]

    父の実家が農家で米を買いに行った時におじさんから貰ってきたシャインマスカット2房が、めちゃくちゃ立派な大きさで甘くて美味しかった。
    合わせて5,000円くらいするんじゃないかってレベル。
    スーパーのも美味しいだろうけど小ぶりでその値段か〜と思ってしまう。
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/20(土) 16:41:12  [通報]

    >>2
    我が家はシャイマって言うてまーす
    返信

    +2

    -8

  • 38. 匿名 2025/09/20(土) 16:41:36  [通報]

    >>9
    私は梨が大好きだけど安くても1個398円、大玉だと498円で今年はまだ2個しか食べてない
    高すぎる!
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/20(土) 16:41:43  [通報]

    実家が岡山だけど、700.800.900円は普通に毎年売ってるよ。今年が特別安いわけじゃない。東京にいくブドウは形よし粒がデカいやつだけど地元で売ってるやつは小粒や房からブドウが何粒か取れちゃったやつとか傷ついたやつだよ。味は変わらんから毎年それらを実家から送ってもらってる。マスカットオブアレキサンドリアよりシャインマスカットの方が甘いよ。ピオーネは今年は雨が振らなかったから味がいまいちだ。
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/20(土) 16:41:55  [通報]

    >>10
    美味しいよね
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/20(土) 16:44:43  [通報]

    ピオーネが1番好き
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/20(土) 16:44:57  [通報]

    >>9
    日本の果物農家って糖度にこだわりすぎなんだよー
    だから少数精鋭の個体しか出てこない、だからどうしても高い

    欧州みたいに雑な甘みでいいから安くて買いやすいものも作ってほしい
    それか大量に輸入してほしい
    返信

    +5

    -8

  • 43. 匿名 2025/09/20(土) 16:45:50  [通報]

    長野パープルが一番美味しい
    返信

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/20(土) 16:48:49  [通報]

    >>28
    それもありそう
    高く売れるからって作ってるとこめちゃ増えたみたい
    前からやってる有名な農園も今年はかなり安くてびっくりした
    もう高くは売れないから撤退するとこも増えそう
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/20(土) 16:53:47  [通報]

    ブドウやマスカット農園からよく買ってたんだけど、
    ここ2、3年は腐りやすくなったと思う。
    逆にコストコで買ったやつは耐久性あって日持ちする。
    何が違うんだろね…
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/20(土) 16:54:14  [通報]

    >>36
    小ぶりだと甘くないの?
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/20(土) 16:57:41  [通報]

    >>11
    安いのは皮が厚くて残り安い
    高いのは皮が薄くて残りにくい
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/20(土) 16:58:15  [通報]

    >>45
    一般的に糖度が高いと傷みやすいよ
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/20(土) 16:58:44  [通報]

    >>6
    シャインマスカットはマスカットの味が甘すぎてしない
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/20(土) 17:00:15  [通報]

    甘すぎる葡萄苦手だから黄緑色の方選びたい
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/20(土) 17:01:33  [通報]

    この前買った見切り品のシャインマスカット一房260円だった。確かに少し小ぶりだったかも別に傷んでたわけじゃないから、かなりお得に買えた。後種無し巨峰も360円で売ってたから買った
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/20(土) 17:02:26  [通報]

    昔のはもっと食感がサクサクというか独特だったと思うんだけど気のせい?
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/20(土) 17:04:11  [通報]

    西友で699円で売ってたから買ってきた
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/20(土) 17:10:13  [通報]

    >>32
    等級が違うんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/20(土) 17:13:39  [通報]

    以前、バスツアーでブドウ狩り(シャインマスカット)に行ったことがあるけど、シャインマスカットって農園の方が少し黄色みがあったのが良いんだって言ってたよ
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/20(土) 17:17:03  [通報]

    なんか感覚麻痺してない?
    返信

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/20(土) 17:18:42  [通報]

    >>46
    小ぶりでも甘いのは甘いんじゃない?
    近所で売られてるのが小さくてそれなりの価格だったから、買う気にはなれんて言いたかった。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/20(土) 17:18:50  [通報]

    今年は普通に安いから気軽に買いやすくていいわ
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/20(土) 17:19:05  [通報]

    我が家は家庭菜園でシャインマスカット収穫した!
    ギリギリまでならしとくから咽こむくらい甘くなる
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/20(土) 17:22:01  [通報]

    >>14
    私も!!
    カットパイン、カットメロン(オーストラリアのロックメロン)専門笑
    この前初めてカット梨見たよ!
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/20(土) 17:23:56  [通報]

    >>42
    シャインマスカットの平均糖度って23度くらいだけど、今年は粒こそ小さいけど糖度が27に近いみたい。
    流石に甘すぎで喉乾きそう。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/20(土) 17:24:10  [通報]

    >>11
    剥いて食べてる。今年は安いけどカワが硬いので剥く。割と簡単に剥けるよ。昨日買ったのは一房680円だった。去年は同じフルーツショップで2000円くらいだったけど、カワはむかなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/20(土) 17:27:54  [通報]

    >>54
    福岡だけど、どのスーパーもフルーツショップも完全に値崩れしてる。先月は1000円以上が普通だったけど最近はほとんど1000円以下で買える。せいぜい1200円とか。
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/20(土) 17:27:58  [通報]

    >>37
    家の子もシャイマ派
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/20(土) 17:36:46  [通報]

    >>12
    米騒動の時もそうだけど、だれも聞いてないのに自分は親や親戚からもらってるからただ食いしてるよって報告する人って本気で話題に参加してるつもりなのかな?
    シャインマスカットの粒や甘さ全く関係なくてただの自慢じゃない
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/20(土) 17:40:10  [通報]

    >>55
    そう言って出荷できない熟したのを食べて欲しいんじゃない?
    当初のシャインマスカットって濃厚な甘さでなくシャキッとした食感とみずみずしい甘さが売りだったと思う
    返信

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2025/09/20(土) 17:41:56  [通報]

    商店街の青果店で、この間買った粒の小さいのが450円でおいしかったな。
    同じ青果店で翌日ナガノパープルが550円でそれもおいしかった。
    違う青果店でブラックピート?ブラックビート?(名前忘れた)が480円で売ってて、初めてみる品種で調べたらこれも皮ごと食べられる品種でおいしかった。
    今年はぶとうが安いのかな。

    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/20(土) 17:42:52  [通報]

    >>1
    生産量増えて安価になるのはいいんじゃない?

    育てるのそこまで大変じゃないと聞くし。
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/20(土) 17:45:34  [通報]

    >>66
    よこ
    農家だけど少し黄身ががったほうが熟して甘いし香りも出るから、純粋に美味しいの食べて喜んで欲しくて勧めてると思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/20(土) 17:51:27  [通報]

    >>8
    わかる、最近の果物甘すぎてどれ食べても甘っ!って喉乾く 
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/20(土) 17:52:24  [通報]

    >>1
    甘すぎるから、緑っぽいのがやっぱりいいw
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/20(土) 17:56:54  [通報]

    >>66
    そもそもマスカットの特徴が、甘さもあるけどすっきりした味のブドウってイメージだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/20(土) 17:59:54  [通報]

    >>65
    気になって見に言ったら端から>>12は自慢ですって言うてる
    とりあえず落ち着こう
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/20(土) 18:25:05  [通報]

    >>9
    私が買うとこは580円とか480円だから買ってる
    900円近いなら買わない笑
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/20(土) 18:43:14  [通報]

    >>1
    名古屋市内。
    ここ3-4週間480円のシャインマスカット買ってる。
    高いのより小粒で皮も薄めで好み。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/20(土) 20:05:12  [通報]

    >>16
    毎年いただいてるけど今年のやつ、申し訳ないけど今までと比べて1番おいしくなかった。
    普通に美味しいんは美味しいんだけど、去年までと比べたら甘いだけなのに妙に味が薄い感じで。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/20(土) 20:54:12  [通報]

    世の中にシャインマスカットが知られる前は業務スーパーに300円位で売られてたんだよ。
    よく買ってたのにある日突然1300円位になって買えなくなった。
    安い時代知ってる人いる?
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/20(土) 21:08:35  [通報]

    >>19
    味は巨峰が勝ってるんだけど、皮むくのがめんどくさくてシャインマスカット派
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/20(土) 21:32:35  [通報]

    黄色すぎるのもダメだよ
    緑にほんのり黄色が乗るくらいが一番美味しい
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/20(土) 23:01:35  [通報]

    >>12
    親が山梨 甲府盆地出身で祖父母宅は農家でもなんでも無い町なかの商店なのに、なぜか桃と葡萄とトウモロコシはいつも無料で手に入って箱単位で置いてあった
    お礼とか季節の挨拶?
    一般に流通しないけど甲州が美味しいんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/20(土) 23:52:14  [通報]

    >>45
    猛暑の影響もあるかもね
    野菜全般前より日持ちしにくくなった気がする
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす