ガールズちゃんねる

映画化して欲しいオールスター忠臣蔵

94コメント2025/09/19(金) 15:52

  • 1. 匿名 2025/09/18(木) 19:24:28 

    昔は各社競って忠臣蔵を演って
    ましたが、邦画ブームの再来で
    熱い赤穂浪士をそれぞれの
    希望のキャスティングして語り
    ましょう
    浅野内匠頭はディーンさんで
    いかがでしょうか?
    映画化して欲しいオールスター忠臣蔵
    返信

    +9

    -39

  • 2. 匿名 2025/09/18(木) 19:25:21  [通報]

    何歳ですか?
    返信

    +12

    -9

  • 3. 匿名 2025/09/18(木) 19:26:22  [通報]

    浅野忠信で
    返信

    +0

    -13

  • 4. 匿名 2025/09/18(木) 19:26:23  [通報]

    過去のが豪華すぎて、今やっても貧相にしか見えないから昔のを再放送してほしい
    返信

    +70

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/18(木) 19:26:48  [通報]

    >>1
    なんでガル民ってその人好きなの?
    日本人の女は何も考えてないとか言ってたのに
    返信

    +6

    -4

  • 6. 匿名 2025/09/18(木) 19:27:01  [通報]

    >>1

    タクミってなぜかイケメンのイメージあるよね
    返信

    +7

    -5

  • 7. 匿名 2025/09/18(木) 19:27:36  [通報]

    吉良は阿部サダヲにやってもらいたい
    返信

    +20

    -11

  • 8. 匿名 2025/09/18(木) 19:27:44  [通報]

    最年少の大石主税は若手の俳優さんよね。
    誰がいいかしら?
    返信

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2025/09/18(木) 19:28:28  [通報]

    忠臣蔵大好き
    今のところテレビでは田村正和版が最後なのかな?
    後世に引き継ぐためにもドラマ化してほしいわ
    大石内蔵助は内野聖陽さんはどうかしら
    返信

    +45

    -7

  • 10. 匿名 2025/09/18(木) 19:29:10  [通報]

    >>1
    決算忠臣蔵がめっちゃおもしろかったから、あんな感じにしてくれた見やすいんだけどな
    返信

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2025/09/18(木) 19:29:34  [通報]

    大泉洋の大石内蔵助はどうだろう。討ち入りの日までボヤキまくりな笑
    返信

    +14

    -19

  • 12. 匿名 2025/09/18(木) 19:29:37  [通報]

    眞栄田郷敦なんかいかがでしょう
    まだ若いかしら
    返信

    +6

    -9

  • 13. 匿名 2025/09/18(木) 19:29:38  [通報]

    >>7
    わたしは田中泯さんだと思った
    返信

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/18(木) 19:31:19  [通報]

    吉良上野介は岩城滉一
    返信

    +7

    -19

  • 15. 匿名 2025/09/18(木) 19:31:49  [通報]

    >>7
    さすがに若すぎる
    返信

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/18(木) 19:33:32  [通報]

    吉良は豊悦なんかはまりそう
    返信

    +21

    -4

  • 17. 匿名 2025/09/18(木) 19:34:14  [通報]

    人数揃ってるから、AKBや坂系でキャスティングすればいいのよ
    コメディ忠臣蔵にしちゃえ!

    返信

    +0

    -16

  • 18. 匿名 2025/09/18(木) 19:34:19  [通報]

    東出でしょ
    イケメンだけどメンヘラで思い込み激しそうな我慢できない役が似合う、気がする
    棒読みも役に合ってる
    返信

    +4

    -9

  • 19. 匿名 2025/09/18(木) 19:34:57  [通報]

    大石内蔵助:松平健
    浅野内匠頭:沢村一樹

    の忠臣蔵も面白かったな
    映画化して欲しいオールスター忠臣蔵
    返信

    +30

    -3

  • 20. 匿名 2025/09/18(木) 19:35:10  [通報]

    >>2
    42歳 昔の映画好きなだけ
    返信

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/18(木) 19:36:06  [通報]

    >>11
    福田組の寒い忠臣蔵になりそう
    返信

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/18(木) 19:37:15  [通報]

    >>8
    黒川想矢くんは実年齢に近いし
    返信

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/18(木) 19:37:36  [通報]

    忠臣蔵ってめっちゃ長いやつよね
    なんやかんや見たことない。今見てもおもしろい?
    返信

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/18(木) 19:37:41  [通報]

    大石内蔵助、長谷川博己
    返信

    +15

    -7

  • 25. 匿名 2025/09/18(木) 19:39:03  [通報]

    >>1
    入れ墨でアウト
    返信

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/18(木) 19:39:51  [通報]

    佐藤浩市の大石内蔵助は見たことがあるけど、そろそろ吉良上野介が見てみたい。 
    返信

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2025/09/18(木) 19:43:49  [通報]

    中村勘三郎の忠臣蔵好きだったなー。

    返信

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/18(木) 19:49:01  [通報]

    大石内蔵助と主税は本物の親子でやってほしい。
    過去、当時の染五郎と息子、当時の勘九郎と息子でやっていた
    返信

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2025/09/18(木) 19:50:12  [通報]

    >>1
    現代の研究で出てるように内匠頭を特性持ちに描くかどうかで違ってきそう
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/18(木) 19:50:17  [通報]

    >>27
    大河の元禄繚乱だね。よかった!
    返信

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/18(木) 19:56:09  [通報]

    色男で大工の棟梁の娘と恋仲に
    なる岡野金右衛門は横浜流星
    が良いかな
    返信

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2025/09/18(木) 19:56:28  [通報]

    風評被害なの知ってなんかもう忠臣蔵自体が嫌だなぁ
    民から慕われてた吉良さん可哀想
    赤穂浪士の人たちがなんかもう嫌
    返信

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2025/09/18(木) 19:57:20  [通報]

    >>2 よこ
    その考えだと主300歳over ( ᐛ )‪𐤔
    返信

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/18(木) 19:57:34  [通報]

    瑤泉院に浜辺美波さん

    はっきりと復讐を求める割と血の気が多い女性なので美波さんなら鮮烈に演じられると思うのよね
    返信

    +2

    -10

  • 35. 匿名 2025/09/18(木) 20:06:40  [通報]

    おのおの方 討ち入りでござる
    (`・ω・´)
    返信

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/18(木) 20:07:13  [通報]

    >>1
    堤真一がでるべ
    返信

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/09/18(木) 20:08:48  [通報]

    >>27
    私は北大路欣也だわ

    瑤泉院の陰謀
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/18(木) 20:10:32  [通報]

    >>14
    この人は日本嫌いだろうから出なくていいです
    返信

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/18(木) 20:12:22  [通報]

    >>23
    なんだかんだで展開がわかるから安心して見れるのが時代物
    撮り方次第では面白くなると思うよ

    大河も面白い年あるでしょ
    返信

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/18(木) 20:12:30  [通報]

    >>7
    インテリ風味欲しい
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/18(木) 20:12:49  [通報]

    >>1
    キアヌ・リーブス主演のヤツが最低すぎたからよっぽどじゃない限りあれを下回らない。
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/18(木) 20:13:23  [通報]

    >>7
    吉良役(仮名手本高師直)で名高い八代目市川中車

    ここは九代目市川中車(香川照之)で

    パワハラ、イジメ、セクハラ(仮名手本では塩屋判官奥様にセクハラ)
    イメージぴったし
    役と一体化してる
    顔芸は当代並ぶ者なし
    返信

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2025/09/18(木) 20:15:10  [通報]

    吉良は中村芝翫(三田寛子さんの夫)
    公然とお仕置きされて欲しい
    返信

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2025/09/18(木) 20:19:45  [通報]

    >>43
    梨園からは誰かしら出るとは思う
    返信

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/18(木) 20:22:48  [通報]

    やはり、大石内蔵助は里見幸太郎さんです✨
    返信

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2025/09/18(木) 20:23:35  [通報]

    浅野内匠頭は井上芳雄で
    返信

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2025/09/18(木) 20:23:56  [通報]

    >>11
    新解釈・忠臣蔵
    返信

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2025/09/18(木) 20:25:17  [通報]

    >>1
    まったく興味ないんけどこの舞台に推しが出ているんですよね
    私は観ませんが。

    ご年配の方はどうぞ楽しまれてください
    返信

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2025/09/18(木) 20:26:52  [通報]

    >>36
    今なら何の役だろう?
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/18(木) 20:30:20  [通報]

    堀部安兵衛は坂口憲二だと男前過ぎるかな
    返信

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2025/09/18(木) 20:30:29  [通報]

    >>17
    こういうやつか
    映画化して欲しいオールスター忠臣蔵
    返信

    +0

    -5

  • 52. 匿名 2025/09/18(木) 20:32:16  [通報]

    田中泯
    ここは上杉家家老役で

    大石内蔵助とお互い認め合いながらの知恵比べ
    上杉家当主が吉良邸救援に駆け付けるのを涙ながらに説得

    立ち居振る舞いが古武士そのもの

    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/18(木) 20:33:00  [通報]

    迫田孝也さんは藩士の1人に入りそう。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/18(木) 20:33:49  [通報]

    >>51
    宝塚歌劇で上演された忠臣蔵のロケット(ラインダンス)を思い出しました
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/18(木) 20:39:58  [通報]

    BSで昔の映画観てると
    マイク無しの舞台、踊りで鍛えられているから
    アイドルなんかと違って着物の着こなし、裾捌きが全く違う
    発声も違う
    御付きの者、家来下人に命令する立場で発言している

    そもそも大きな屋敷に住んでいるからマイク有りきのボソボソ
    ウィスパーボイスなんか通用しない
    ぴしりっとした発声発音活舌の女優なんているのか心配
    返信

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/18(木) 20:45:01  [通報]

    >>10
    私も決算忠臣蔵好き
    討ち入り前の、みんなであれがいる!なら全員分!これもいる!!ってわいわいしてる時に、大石内蔵助さんとみんなとの心の距離が離れていくとこめっちゃ笑った
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/18(木) 20:46:41  [通報]

    >>7
    石破茂
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/18(木) 20:50:28  [通報]

    >>28
    今やれそうなのは松本幸四郎と市川染五郎かな
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/18(木) 20:51:46  [通報]

    >>7
    石坂浩二さんがいいな
    返信

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/18(木) 20:54:18  [通報]

    >>14
    やめてくれ
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/18(木) 20:54:18  [通報]

    >>59
    東山紀之が浅野内匠頭のドラマで、石坂浩二が吉良だった
    返信

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/18(木) 20:55:01  [通報]

    >>58
    年齢的にもできそうですね!
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/18(木) 20:56:09  [通報]

    >>32
    同意
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/18(木) 21:04:09  [通報]

    この三人を誰がやるかが最大のポイントでしょ

    堀部安兵衛
    不破数右衛門
    片岡源五右衛門
    ここまで出てないけどなんで?
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/18(木) 21:20:03  [通報]

    瑤泉院 小芝風花は?
    返信

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2025/09/18(木) 21:23:42  [通報]

    高田馬場、鈴木亮平の安兵衛
    義父の弥兵衛は本田博太郎
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/18(木) 21:33:21  [通報]

    >>1
    ヨコだけど……

    吉良さんは名君として名高い立派な人だったんだよね……

    浅野の殿様がいまでいう統合失調症だった。

    トーシツの若造に意味なく切られて、その家臣達から逆恨みで殺害された挙句、話を盛り上げるため、庶民たちから物語上パワハラ捏造されて、悪い人されて本当に気の毒でならない……

    NHKのドラマ薄桜記はその事情を吉良側からちゃんと描かれていた……

    返信

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/18(木) 21:41:15  [通報]

    >>7
    吉良公は良い人って説もあるから そり若い者の考え方と年配の人の考え方の違いとか歴史を面白い展開で書いて欲しいね 2時間から3時間でまとめないとね
    阿部さん合うかもね 最後のシーンもこれでもう争う事はないだろうってね
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/18(木) 21:42:17  [通報]

    >>6
    だって不細工だったら上流の作法を知らない田舎侍が勝手に暴れただけの話になってなんのカタルシスもなくなっちゃう
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/18(木) 21:43:54  [通報]

    >>4
    そして今どきほ華奢な俳優が侍とかやっても貧相に見える
    返信

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/18(木) 21:45:48  [通報]

    そろそろ大河ドラマでやってもいい頃だと思う
    私は大昔に見た「峠の群像」が好きだった
    緒形拳さんの内蔵助も良かったし無名だった小林薫さんの不破数右衛門も好きだった
    返信

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/18(木) 21:53:22  [通報]

    >>2
    歴史習う時に赤穂浪士を考えるのは最近だよ 今は赤穂事件と徳川綱吉の時代で動物愛護として命の大切さを考えた人 仇討ちに集団で行く考えたらヤンキーやんって考え方と忠義と言う武士の心 それを考えるのも歴史の楽しさ
    返信

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/09/18(木) 21:55:09  [通報]

    >>56
    面白かったね 値段とか価格を話す解りやすい歴史の勉強になったよ
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/18(木) 22:17:08  [通報]

    >>27
    本当に良かった〜。今までの中で最高だと思ってる。
    最後は泣いたなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/18(木) 22:27:22  [通報]

    >>32
    吉良が民から慕われてたってのこそ後世の創作なんだけどね
    返信

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2025/09/18(木) 22:30:15  [通報]

    >>71
    前にもどっかでも書いたけど、三谷幸喜が忠臣蔵やりたいって言ってたから、忘れてなければもしかしたらあるかもね
    私も期待してる
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/18(木) 22:42:36  [通報]

    >>70
    ピアス穴も何気に気になる
    役の幅を広げたかったら開けない方がいいのかな
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/18(木) 22:47:30  [通報]

    >>14
    吉良をやれるほど演技力無い。
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/09/18(木) 22:48:52  [通報]

    >>24
    どちらかというと浅野内匠頭。
    若い時ね。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/18(木) 23:04:35  [通報]

    もしかして、TVKの「大忠臣蔵」見てた?
    今日最終回だったね
    豪華キャストで素晴らしかった
    田村正和さんの美少年ぶりにびっくりした
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/18(木) 23:14:47  [通報]

    向井理さんに、赤穂藩の江戸詰の家来を演じて欲しい。
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/09/18(木) 23:17:18  [通報]

    >>56
    コメ主です

    そこ面白かったですね!

    私は濱田岳が、割賦金をもらえる額を聞いてる時に、
    籠城しない場合は割賦金がたくさん貰えると聞いた時のあからさまに心が動かされている返答の仕方が好きです!
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/19(金) 00:10:14  [通報]

    >>49
    垣見五郎兵衛かな
    道中手形を垣見五郎兵衛と
    名乗る内蔵助と対面して
    すべて本懐を果たす為と悟り
    自分が偽者と称して内蔵助に
    手渡す名場面
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/19(金) 00:17:48  [通報]

    毎年12月14日になると、今日は「討ち入りの日だ」と必ず思い出してます。
    その日は雪が降っていて、吉良邸へ向かう赤穂浪士たちの足音も消してくれてたようで。
    以前、確かテレ東でやった中村吉右衛門さんの大石役が良かったです。主題歌が安全地帯。
    返信

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/19(金) 00:22:53  [通報]

    >>23
    畳を部下が命かけで畳屋にお願いに行くとかカットで良い元々は赤穂事件って言われてたらしい 上司に逆ギレする面白い作品
    返信

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/09/19(金) 03:31:36  [通報]

    >>81
    大高源吾とかいいね
    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/09/19(金) 05:07:26  [通報]

    パロディで
    吉良=講◯社編集長役
    浅野内匠頭=たけし
    大石内蔵助=そのまんま東
    四十七士=たけし軍団
    返信

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2025/09/19(金) 07:47:37  [通報]

    >>32
    上杉家にとって吉良家は
    藩を存続させてくれた恩人と同時に
    藩を破綻寸前間まで金吸い取った悪人

    上杉謙信は子をなさず、甥(謙信姉の子)が後を継いだ
    甥上杉景勝の孫が早世、あわや御家断絶のところを親戚の父保科正之が
    源氏の名門扇谷上杉家系譜、高家吉良上野介の息子を養子に周旋。
    上杉謙信由来の家門は存続

    上杉家は関ケ原で西方だったため120万石から30万石に削られ、金山取り上げられ
    江戸城石垣普請で財政困窮、そこに後継ぎ問題で15万石に減らされた
    更に吉良家は豪邸普請して請求は上杉さんちヨロシク
    その他、ナンヤカンヤで支払は上杉さんちヨロシク

    吉良が討たれた時、(裏でひっそりと)喜んだ上杉藩士が多かった
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/19(金) 08:29:01  [通報]

    上杉家が背負った吉良家関係の出費
    大火事で吉良邸消失、新築費用2万5500両負担
    吉良家の借金8760両負担
    上野介に毎年1000石
    上野介妻に毎年5000石(上杉家出身、持参金6000両)
    吉良家に派遣した10数人に毎年350石進呈

    他に、この吉良の息子(上杉家当主)は紀州大納言家の姫と結婚したため大金流出

    上杉家6万両は空っぽになった
    返信

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/19(金) 08:58:11  [通報]

    >>4
    そう
    今の人は江戸時代を再現できない
    侍に見えない
    義理人情なんてわからないし

    昔の映画見た方が面白い
    長谷川一夫とか市川雷蔵とか

    私は
    大佛次郎の「赤穂浪士」を学生の時読んだけど、
    すごい面白かった
    返信

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/09/19(金) 08:59:20  [通報]

    >>87
    タケシ軍団なんてどこが面白いの?タケシの単なる手下でしかないやん
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/19(金) 09:01:46  [通報]

    >>81
    向井理はうち入りは割りに合わないって裏切る方が向いてる
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/19(金) 09:03:22  [通報]

    >>7
    今は堂々と悪役できる俳優がいないね
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/19(金) 15:52:54  [通報]

    >>90
    話はそれるが「忠臣蔵」と言えば!的に流れるあの曲はいつのドラマの時かと調べたら大河「赤穂浪士」のテーマ曲なんだってね。
    長谷川一夫が大石内蔵助だったらしく勿論産まれてないけどあれを超える忠臣蔵のテーマ曲はないよね。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード