ガールズちゃんねる

オゾン層は今世紀半ばまでに回復する可能性がある 国連発表

87コメント2025/09/19(金) 09:37

  • 1. 匿名 2025/09/17(水) 23:03:33 


    オゾン層は今世紀半ばまでに回復する可能性がある
    オゾン層は今世紀半ばまでに回復する可能性があるwww.vietnam.vn

    地球を保護するオゾン層は回復しつつあり、この天然の盾にできた穴は今後数十年で完全に消えるだろう。


    国連の世界気象機関(WMO)の新しい報告書は、南極上空のオゾンホールが近年と比べて2024年に縮小したことを強調しており、これは人類と地球の健康にとって良い科学的ニュースだと考えられている。

    「今日、オゾン層は回復しつつあります。各国が科学の警告に耳を傾ければ、進歩は現実のものとなります」と、国連のアントニオ・グテーレス事務総長は述べた。

    WMOによると、オゾン層は今世紀半ばまでに1980年代の水準まで回復する見込みで、紫外線の過剰曝露による皮膚がん、白内障、生態系への被害のリスクが大幅に減少する。さらに、毎年春に南極大陸上空に発生するオゾンホールの深さは、2024年9月時点で1990~2020年の平均を下回った。
    返信

    +79

    -3

  • 2. 匿名 2025/09/17(水) 23:04:09  [通報]

    回復するもんだったのか
    返信

    +330

    -3

  • 3. 匿名 2025/09/17(水) 23:04:10  [通報]

    で、誰が儲けたって?
    返信

    +119

    -8

  • 4. 匿名 2025/09/17(水) 23:04:11  [通報]

    可能性は可能性だと思います。
    返信

    +63

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/17(水) 23:04:25  [通報]

    ヨカッタネ☺
    返信

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2025/09/17(水) 23:04:33  [通報]

    全部太陽活動のせいじゃない
    宇宙線がへったとか
    返信

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2025/09/17(水) 23:04:48  [通報]

    世界は核だらけだからオゾン層なんて無力だよ
    返信

    +6

    -6

  • 8. 匿名 2025/09/17(水) 23:04:50  [通報]

    何でもかんでも地球に頼るな〜
    返信

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2025/09/17(水) 23:04:52  [通報]

    自然凄い
    返信

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/17(水) 23:04:52  [通報]

    もしかしてオゾン層と地球温暖化って関係ある?
    返信

    +9

    -8

  • 11. 匿名 2025/09/17(水) 23:05:07  [通報]

    >>1
    何も信用ならねえ
    返信

    +30

    -3

  • 12. アラいフォー子 2025/09/17(水) 23:05:37  [通報]

    それならメガソーラーは要らんよね(^^)
    返信

    +110

    -4

  • 13. 匿名 2025/09/17(水) 23:05:39  [通報]

    >>2
    フロンガスを出さなくすれば回復するんじゃなかったっけ
    ただ代替フロンは温室効果が高いって言われてるね
    返信

    +71

    -1

  • 14. 匿名 2025/09/17(水) 23:06:06  [通報]

    私、職場でコピー機使ってオゾン出してるからもしかして貢献してる?
    返信

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2025/09/17(水) 23:06:46  [通報]

    米国さんと中国さんが環境問題全然協力してくれないみたいじゃないですか
    返信

    +100

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/17(水) 23:07:20  [通報]

    >>7
    着目点が素晴らしいと思います。
    返信

    +2

    -7

  • 17. 匿名 2025/09/17(水) 23:07:50  [通報]

    あの国とあの国とあの国が地球から消滅したら、オゾン層どころか地球が真から健康になる
    返信

    +69

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/17(水) 23:07:57  [通報]

    中国の犬の国連の言うことなら信用が出来ないな

    コロナ禍でもバンバンと大嘘吐いてたの忘れてないからな💢
    返信

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2025/09/17(水) 23:09:21  [通報]

    オゾン層破壊ってアラフォーの私が子供の頃は学校でもテレビでも破壊されて~って良く聞いたけどそう言えば近年はほとんど聞かなくなって久しぶりに聞いたわ
    何で昔みたいに頻繁に言わなくなったんだろうね?
    返信

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2025/09/17(水) 23:09:45  [通報]

    >>2
    四十半ばだけど
    小学生のころオゾン層が破壊されオーストラリアなんかで皮膚がんが増えてるってニュースよくやっていたの覚えてる
    返信

    +89

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/17(水) 23:10:22  [通報]

    そもそもどうやって計測してるん?
    また何年かしたら真逆のこと言いそう
    返信

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/17(水) 23:10:46  [通報]

    国連って結局どこまで信じていいのかわからない
    返信

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/17(水) 23:13:34  [通報]

    地球リセット 2個目の登場!?

    天文学者たちは、31/ATLASよりもはるかに大きく奇妙なものを発見した。新たな恒星間天体、C/2025 R2(SWAN)は、ATLASの100倍もの大きさと明るさを誇り、太陽に向かって、衛星5個分の幅を持つ巨大なプラズマの尾を引いて進んでいる。他のどの天然彗星とも異なり、ニッケル・コバルトで装甲された外殻、プラズマ駆動排気管、そしてブラックホール2つが衝突するよりも大きなエネルギーを放射する核を備えている。
    さらに不穏なのは、その軌道が31/ATLASと重なっていることだ。両天体は2025年10月に太陽の裏側に回り込み、地球上のすべての望遠鏡から同時に消える。アヴィ・ローブ氏はATLASを「偵察機」、SWANを「要塞」と呼んでいる。2万2000年の周期で太陽を周回する探査機であり、燃料補給、データ収集、あるいはもっと危険な目的のためにここにいるのかもしれない。
    これらの物体は、ラジオやテレビの号によって作動する古代の監視ネットワークシステムの一部であると考える人もいます。一方、グラハム・ハンコック氏のように、古代文明がピラミッドや巨石群にSWANの最後の訪問を記録していた可能性があると主張する人もいます。
    SWAN R2は彗星なのか、要塞なのか、それとも人類が知らず知らずのうちに迷ったメッセージへの返信なのか?


    100 倍も大きい謎の物体が太陽系に侵入、意図的に 3IATLAS をまっすぐ狙っている!

    100x Bigger Mystery Object Entered Solar System, it
    100x Bigger Mystery Object Entered Solar System, ityoutu.be

    Astronomers have just discovered something far bigger and stranger than 3I/ATLAS. A new interstellar visitor—C/2025 R2 (SWAN)—is one hundred times larger and brighter, streaking toward the Sun with a colossal plasma tail five Moons wide. Unlike an...

    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/17(水) 23:14:57  [通報]

    >>1
    でも気を引き締めて今後も環境の事は考えないとね
    「回復するんじゃん」
    とか考えてやらかす輩達もいるだろうし
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/17(水) 23:15:22  [通報]

    >>7
    核爆発は別にオゾン層破壊しないから関係ないと思うよ。
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/17(水) 23:15:28  [通報]

    そういやイギリスの教授が言ってた2030年前後にミニ氷河期が来る話はどうなったんだろ
    多摩川あたりも凍ってスケートできちゃうようになる?
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/17(水) 23:15:32  [通報]

    >>19
    私も同年代。
    ふと気になってこの間ジェミニに訊いたら、当時各国が協力してかなり改善したから言わなくなったって言ってたよ。
    ちょっと感動したわ。
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/17(水) 23:15:38  [通報]

    >>10
    そもそも人的影響での地球温暖化自体がない説もある
    ただの地球の正常な温度変化。
    返信

    +20

    -11

  • 29. 匿名 2025/09/17(水) 23:15:42  [通報]

    コロナ禍の時に全世界が経済活動止めた感じになったけど
    あれの影響が時間差で来てるとかじゃないの?
    空気綺麗になったってニュースになってたよね
    返信

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2025/09/17(水) 23:16:02  [通報]

    スプレー缶のフロンガスがどうのって言われてたけど
    まだスプレー缶全然あるね。
    関係なかったのか。
    返信

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/17(水) 23:19:48  [通報]

    この前新聞で読んだ内容と同じかな?
    たしか、それでも結局、温暖化は進行してるとか書いてあったような…。なんじゃそりゃと思ったんだけど。
    返信

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/17(水) 23:21:14  [通報]

    地球🌍️かわいい
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/17(水) 23:21:19  [通報]

    その頃には生きてね〜や
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/17(水) 23:21:54  [通報]

    酸性雨ってどうなった?
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/17(水) 23:25:07  [通報]

    >>30
    スプレー缶はフロンガスの代わりにLPガスが詰められるようになったから
    引火爆発するようになった
    フロンは不燃性で便利だったんだよ
    返信

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/17(水) 23:25:41  [通報]

    >>28
    確かに
    氷河期もあったんだしそれに比べたら誤差みたいなもんだよな
    返信

    +10

    -7

  • 37. 匿名 2025/09/17(水) 23:25:59  [通報]

    ごみ分別が細かいんだけど頑張ろう!と思った。
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/17(水) 23:26:40  [通報]

    ホントかなあ?一度破壊されたものは戻らないのでは?
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/17(水) 23:28:14  [通報]

    >>34
    なんかすごい懐かしい響き
    酸性雨で銅像が溶けるとかオゾン層が無くなって皮膚がんになるとか、昔はよく言われてたよね
    あの頃は太陽光発電も環境に優しい夢の技術!みたいな扱いだった
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/17(水) 23:32:13  [通報]

    >>36
    地球規模では誤差でも人類にはつらい暑さだわ
    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/17(水) 23:38:44  [通報]

    >>1
    人間の皮膚や細胞みたいだね
    壊さなきゃ再生していくだなんて
    なんて神秘的なんだろう

    こういう話大好き
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/17(水) 23:38:55  [通報]

    >>27
    オゾン層問題と、ワクチンによる天然痘の撲滅は、世界が協力して成功した稀な例
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/17(水) 23:40:20  [通報]

    めでたしめでたし
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/17(水) 23:44:05  [通報]

    恋のマイアヒ
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/17(水) 23:48:45  [通報]

    >>2
    にしても、何百年もかかるんじゃないの?
    まあ、0.0001%でも回復してれば嘘じゃないからね
    返信

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2025/09/17(水) 23:49:40  [通報]

    >>17
    生めよ(または産めよ)増やせよ絶え間なく進化せよなんて誰の願いなんだろう。今あるもので充分だし、足るを知って人類は縮小退化の道をゆくべきだと思うのは、先進国日本に住む驕りなのか
    宇宙は素晴らしい、夢がある。だけど地球だって宇宙だよ。ISSは地球がサッカーボールの大きさだとするとそのわずか1センチにも満たない上空を浮かんでいるだけらしい
    その技術のために地球はどれほど壊れたのか
    今踏みしめている土の健康こそに目を向けるべきじゃないのか
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/17(水) 23:52:40  [通報]

    >>3
    そりゃ煽りまくってた奴らよ。
    中抜き天下りでガッポガッポよ〜
    返信

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/17(水) 23:59:51  [通報]

    それは人間が環境に気を使った結果なの?それとも自然とそうなるもんだったの?
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/18(木) 00:04:00  [通報]

    国連の言うことが信用できない。コロナ禍すら中国に向けた忖度しかしなかったよね
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/18(木) 00:07:51  [通報]

    >>45
    WMOによると、オゾン層は今世紀半ばまでに1980年代の水準まで回復する見込み
    返信

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/18(木) 00:15:08  [通報]

    >>28
    日本のメガソーラーが地球規模で影響与えてるって参政党の人たちが言ってた
    返信

    +1

    -9

  • 52. 匿名 2025/09/18(木) 00:31:33  [通報]

    >>51
    参政党の日本ファーストな精神は評価するけど、陰謀論者が多すぎて科学的な意見についてはまったく信用できない。
    返信

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/18(木) 00:32:09  [通報]

    その頃、ガル民の大半死んでるだろ
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/18(木) 00:33:17  [通報]

    >>26
    現在「数十年前は夏でもエアコンいらなかったのに」

    未来「数年前は40度の猛暑日があったのに…」

    になる可能性があるって事?
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/18(木) 00:34:35  [通報]

    >>1
    可能性であって、完全に回復するかは不明

    30年前くらいには日本国内の学校の社会の授業で「オゾン層破壊物質(フロン)を含む製品の使用を避け、ノンフロン製品を選びましょう」って習っていたよ

    海外の大半のアホな国は、訳の分からない自分の国に都合の良い解釈(言い訳)してオゾン層の破壊を深刻に受け止めず見向きもしなかった当然の結果。今更騒いだ所でどうにかなる問題じゃない
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/18(木) 00:34:58  [通報]

    >>45
    捻くれてんなあ
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/18(木) 00:41:17  [通報]

    紫外線が酸素に当たるとオゾンに変化するよね
    返信

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/18(木) 00:46:41  [通報]

    オゾン層回復したら温暖化も持ち直すんじゃない?
    昔オゾン層破壊が温暖化の原因て教えられたけど
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/18(木) 00:49:07  [通報]

    >>57
    ただしオゾ ンの生成には余分なエネルギーを吸収する第三の物質M(例えば,窒素分子や酸素分子) を含めた三体衝突が必要
    返信

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/18(木) 00:51:11  [通報]

    >>15
    中国に工場が集中してるかぎり回復するわけがない
    黄色い色付き空気ってまだ出てるんでしょ
    黄砂アレルギーで毎年、くしゃみ、鼻水、咳でたいへんつらい
    返信

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/18(木) 01:14:15  [通報]

    >>1
    そのわりに温暖化は進んでるから、オゾン層と気温上昇は関係ないのかしら。と思って検索したけどわからなかった。
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/18(木) 02:01:29  [通報]

    真面目に、地球の人口が減らないと回復しないがと思ってた…
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/18(木) 02:35:33  [通報]

    >>51
    中国人による中国人のためのメガソーラーを日本に作りまくってるってのも聞いたことある
    返信

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2025/09/18(木) 02:44:30  [通報]

    >>16
    どこがw
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/18(木) 02:44:54  [通報]

    >>9
    フロンガス規制したからじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/18(木) 02:46:18  [通報]

    >>10
    紫外線カットだけじゃないなら関係あるだろうけど
    温暖化は二酸化炭素が問題だよね
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/18(木) 02:47:37  [通報]

    >>28
    >>36
    こんな短期間で気温が上昇したことはない
    返信

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2025/09/18(木) 03:15:34  [通報]

    >>1
    害人が絶滅して日本人だけになったらもっと良くなるよ
    だからマトモな奴だけ残して害人は皆死にな
    返信

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2025/09/18(木) 04:11:01  [通報]

    >>63
    電線ないと意味ないけど?w
    返信

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2025/09/18(木) 05:16:18  [通報]

    >>34
    かつて国会議事堂も酸性雨や排ガスの影響で汚れて赤茶けてた。今は外壁を高圧洗浄して創建当時の真っ白な外観を取り戻してる✨
    オゾン層は今世紀半ばまでに回復する可能性がある 国連発表
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/18(木) 05:24:37  [通報]

    >>18
    コロナ禍

    ワクチン未接種、未感染の私が来たわよ!
    まだ注射してないの?何故?と何度言われたことか
    理由は単なる勘、本能でした
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/18(木) 05:43:19  [通報]

    >>1
    ルシャトリエの原理を思い出した
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/18(木) 05:55:02  [通報]

    >>2
    この歌詞を信じてたわ
    よかった!
    オゾン層は今世紀半ばまでに回復する可能性がある 国連発表
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/18(木) 06:57:07  [通報]

    60年代70年代から将来の環境汚染及び破壊の予言はあった。
    それを訴えるポップミュージックも多数あった
    なのにとうとうここまで来てしまったね、長いスパンで起こる自然界の変化と相まって地球沸騰化🔥
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/18(木) 07:22:37  [通報]

    >>12
    あれ熱いから温暖化加速してる
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/18(木) 07:22:42  [通報]

    >>68
    両親共に代々日本人だが、おまえも逝け
    返信

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/09/18(木) 07:43:03  [通報]

    毎日暗いニュースばかりだからこういう明るいニュースは嬉しい!
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/18(木) 07:54:30  [通報]

    >>1
    それはよかった
    これで安心して壊せるね
    返信

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/09/18(木) 09:17:29  [通報]

    >>69
    わざわざ電線で本国に電気送る目的でやるわけないやんwいっぱい土地あるのにw
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/18(木) 09:28:20  [通報]

    >>66
    メタンは二酸化炭素の25倍の温室効果ガスで、近年大気中のメタンガス濃度も爆上がり中なのも原因なんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/18(木) 10:23:26  [通報]

    >>13
    自然てそんな柔じゃないんだけどね。人間が出すフロンなんて屁みたいなもんで一番の原因は自然破壊なんだよな。バランス崩れると形態変わるのよ
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/18(木) 11:05:33  [通報]

    >>81
    人が生活上で出すフロンはオゾン層まで届かないんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/18(木) 13:28:35  [通報]

    地球はプチ氷河期と温暖化を繰り返してて
    もうじき氷河期のターンが来るって言うから
    気温下がっても不自然じゃないような事言ってるのかな。
    温暖化対策と言えばいくらでもお金引っ張って来られるって
    利権に靡かない研究者が言ってた。
    放っておけばまた気温下がるのにって。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/18(木) 13:43:24  [通報]

    >>20
    私も覚えてる!
    その話、オーストラリア人の白い肌にソバカスだらけの写真とともに聞いたから、このソバカスがきっとガンになるんだな!!おそろしい!!って思い込んだ。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/18(木) 15:11:33  [通報]

    >>76
    貴様だけ勝手に死ね在日工作員
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/18(木) 18:41:42  [通報]

    >>20
    今もオーストラリアの小学生たちは登校にサングラス必須、日焼け止めも必須だった気がするわ
    有色人種は大丈夫だろうけど、白人はねぇ
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/19(金) 09:37:34  [通報]

    >>1
    事実なら、とりあえず良かった。喜びたい。
    人類の努力で何とかなるもののようだし。
    ただし、世界中の意思統一って難しいんだよな。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす