-
1. 匿名 2025/09/17(水) 20:58:32
出典:el.sendaishirayuri.net
仙台白百合小、27年に共学化 東北唯一の私立女子小|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp学校法人白百合学園(東京)は17日、運営する仙台白百合学園小(仙台市)を2027年4月から男女共学化すると発表した。
同校は「カトリック教育の機会を男子にも提供し、教育の質の維持と向上に向けて、規模を確保する」としている。
同法人はこれまでに、仙台白百合女子大(仙台市)と盛岡白百合学園中高(盛岡市)の共学化を決定していた。
+3
-50
-
2. 匿名 2025/09/17(水) 20:59:18 [通報]
盛岡の白百合学園は?返信+2
-11
-
3. 匿名 2025/09/17(水) 20:59:37 [通報]
賛成返信
男子がいた方が女子も嬉しいだろうし+5
-66
-
4. 匿名 2025/09/17(水) 21:00:01 [通報]
百合って名前なのに、これからむさ苦しくなるねぇ返信+147
-2
-
5. 匿名 2025/09/17(水) 21:00:02 [通報]
本音返信
「金ない、人居ない」+185
-2
-
6. 匿名 2025/09/17(水) 21:00:06 [通報]
福島の聖母はもうないの?返信+10
-0
-
7. 匿名 2025/09/17(水) 21:00:29 [通報]
カトリックはバチカンからの指示で、全世界的に共学化が進んでるんだよ返信+46
-0
-
8. 匿名 2025/09/17(水) 21:00:32 [通報]
地方は正直仕方ないと思うわ返信+47
-1
-
9. 匿名 2025/09/17(水) 21:01:00 [通報]
普通の学校すら少子化できつい時勢だからねえ返信+8
-0
-
10. 匿名 2025/09/17(水) 21:01:18 [通報]
白百合ブランドがあっても地方だと厳しいのか…返信+97
-0
-
11. 匿名 2025/09/17(水) 21:01:26 [通報]
>>3返信
女子校選んでる人は喜ばないよ
学校都合でしかない+89
-1
-
12. 匿名 2025/09/17(水) 21:01:35 [通報]
少子化だねー。返信+7
-1
-
13. 匿名 2025/09/17(水) 21:01:41 [通報]
更に数年後には中高も共学化するってことだよね返信
少子化だし仕方ないか
制服どうなるんだろ
+7
-1
-
14. 匿名 2025/09/17(水) 21:01:43 [通報]
白百合は大学と地方の白百合が赤字で、経営が成り立たないらしいね返信+45
-0
-
15. 匿名 2025/09/17(水) 21:02:14 [通報]
しゃーなし。学校潰れたら元も子もない返信+9
-2
-
16. 匿名 2025/09/17(水) 21:03:11 [通報]
>>14返信
大学畳めばよろし。日本にはまだお茶の水がある+48
-4
-
17. 匿名 2025/09/17(水) 21:03:42 [通報]
百合族絶滅の危機返信+2
-5
-
18. 匿名 2025/09/17(水) 21:03:42 [通報]
地方はコストが安いから子沢山なんだと思ってたけどそもそもの全体人口も少ないのかな返信
東京ならソロで電車で楽に通えるけど地方で私立って近所の人しか無理そうだし+4
-0
-
19. 匿名 2025/09/17(水) 21:04:14 [通報]
>>6返信
桜の聖母もザベリオ学園も共学+10
-0
-
20. 匿名 2025/09/17(水) 21:04:17 [通報]
黒百合に名前変わりますか?返信+8
-2
-
21. 匿名 2025/09/17(水) 21:05:20 [通報]
>>5返信
もう閉校せえよ💢+17
-7
-
22. 匿名 2025/09/17(水) 21:05:24 [通報]
>>16返信
今の偏差値知らないの?+7
-1
-
23. 匿名 2025/09/17(水) 21:06:11 [通報]
>>7返信
うち昔から共学だったよ、女子限定の小学校があるって初めて知った。なんだかもったいないからその伝統守ってほしいな+44
-2
-
24. 匿名 2025/09/17(水) 21:06:32 [通報]
男性恐怖症で女子校を選んだ人にはこの風潮が辛いと思う。返信+63
-4
-
25. 匿名 2025/09/17(水) 21:07:08 [通報]
共学になっても白百合なのかな返信+12
-0
-
26. 匿名 2025/09/17(水) 21:07:25 [通報]
白百合女子大学を擁する名門女子校グループが「全国・全校で定員割れ」返信白百合女子大学を擁する名門女子校グループが「全国・全校で定員割れ」の衝撃!ついに初の男子募集を始めた実情とは | エスカレーター校 クライシス | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp「女子大離れ」の逆風を受ける白百合女子大学をはじめ、学校法人白百合学園が運営する幼稚園、小学校、中学校、高校、大学の全てが「定員割れ」(収容定員ベース)に陥っている。傘下の小学校の一つが募集停止したのに続き、中学・高校で初めて男子を募集して共学化...
+9
-0
-
27. 匿名 2025/09/17(水) 21:07:42 [通報]
>>8返信
自分の母校(地方のプロテスタント系私立女子校)も小学校だけは共学だったな+6
-1
-
28. 匿名 2025/09/17(水) 21:07:47 [通報]
>>21返信
コメに閉口+2
-1
-
29. 匿名 2025/09/17(水) 21:09:46 [通報]
数十年後には女子校入るのがステータスになりそうだな返信
+0
-2
-
30. 匿名 2025/09/17(水) 21:10:02 [通報]
聖心もそのうち共学化しそう返信
女子大人気ないしなぁ+1
-2
-
31. 匿名 2025/09/17(水) 21:10:03 [通報]
>>18返信
地方の私立小学校だと
スクールバス導入してるとこ多いよ
最寄りのスクールバスのバス停まで、若しくは学校まで毎日車で送迎してる人もいるから
都会に比べたら親の負担は多少あるかも+22
-0
-
32. 匿名 2025/09/17(水) 21:10:32 [通報]
>>29返信
無くなるんじゃない?ブルマみたいに+3
-0
-
33. 匿名 2025/09/17(水) 21:12:03 [通報]
函館、盛岡、箱根、八代に白百合はいらんでしょ返信
+2
-18
-
34. 匿名 2025/09/17(水) 21:12:28 [通報]
えー返信
仙台って他に私立小ある?+7
-0
-
35. 匿名 2025/09/17(水) 21:12:29 [通報]
>>31返信
もうそのスクールバスの運転手も全国的に不足していて、スクールバス廃止したり本数減らす傾向だよ+9
-0
-
36. 匿名 2025/09/17(水) 21:13:03 [通報]
>>17返信
百合族は永久にに不滅です👩❤️👩+3
-2
-
37. 匿名 2025/09/17(水) 21:13:10 [通報]
あの教育熱心で有名なインスタグラマーがお受験しそう。返信+5
-1
-
38. 匿名 2025/09/17(水) 21:14:05 [通報]
>>1返信
カトリック教育の機会を男子にも提供し、教育の質の維持と向上に向けて、規模を確保する
いやいや。ただの経営難だろ+52
-0
-
39. 匿名 2025/09/17(水) 21:14:17 [通報]
>>11返信
学校が潰れるよりマシでは?+6
-9
-
40. 匿名 2025/09/17(水) 21:14:18 [通報]
少子化← 産まないのが悪い返信+0
-3
-
41. 匿名 2025/09/17(水) 21:14:39 [通報]
小学校から女子校じゃ社会出てから大変だし不人気になるよね返信
在校生のときは楽しいんだけどね+4
-5
-
42. 匿名 2025/09/17(水) 21:17:03 [通報]
>>39返信
学校は他にもあるから+4
-1
-
43. 匿名 2025/09/17(水) 21:18:15 [通報]
>>31返信
それな、バス停までがまず遠そう
バスか学校まで車送迎必須となると専業か運転手いる家でもないと入学させようと思わないよね+8
-0
-
44. 匿名 2025/09/17(水) 21:19:33 [通報]
>>41返信
塾とか習い事とか近所の私立や男子校とか出会いあるからそうでも
地方だとわからんけど+6
-4
-
45. 匿名 2025/09/17(水) 21:20:04 [通報]
>>4返信
百合薔薇学園って思っちゃったじゃないか+2
-2
-
46. 匿名 2025/09/17(水) 21:20:16 [通報]
>>38返信
みんなにバレてるけど、これから入学する人のために前向きに言いたいんだろうね+9
-0
-
47. 匿名 2025/09/17(水) 21:21:13 [通報]
>>4返信
名前変えないのかな
清祥学園(仮)みたいに+0
-0
-
48. 匿名 2025/09/17(水) 21:23:28 [通報]
挨拶はごきげんようのイメージ返信+8
-2
-
49. 匿名 2025/09/17(水) 21:27:15 [通報]
学校名白百合学園のままなら男子集まらないよね返信
白百合国際学園とかになるのかな?+3
-0
-
50. 匿名 2025/09/17(水) 21:28:04 [通報]
>>48返信
ごきげんようの学校は意外と沢山あるよ
+11
-0
-
51. 匿名 2025/09/17(水) 21:40:55 [通報]
>>48返信
仙台白百合はごきげんよう言わなかったよ+5
-0
-
52. 匿名 2025/09/17(水) 21:42:38 [通報]
地元だけど小学受験で白百合行くのはお金持ちだけだったもんなぁ。返信
中学受験も狭き門だったし…
高校もレベルはそれなりだけど外部入学へのイジメが問題になったりだし大学は大した偏差値じゃないし…
中学校は女子のまんまなのかな?
女子校だからこそ選ばれてたのに宮学に流れるようになるのかな?+4
-6
-
53. 匿名 2025/09/17(水) 21:45:10 [通報]
>>3返信
自分たちと同じだと思うなよ…
女は男が思うほど自分のテリトリー内(家族友人恋人等)以外の知らない男と一緒に過ごしたいと思ってない+9
-3
-
54. 匿名 2025/09/17(水) 21:48:21 [通報]
>>2返信
閉校のはず+4
-1
-
55. 匿名 2025/09/17(水) 21:51:43 [通報]
>>44返信
男好きな人はそういうので仲良くなろうとしてたけど、女子同士のほうが楽しい人は男子と関わらないでも生きていけちゃうからね+3
-1
-
56. 匿名 2025/09/17(水) 21:54:20 [通報]
>>1返信
仙台の白百合ってものすごく交通の便が悪いところにあるから、女の子すら選ばなくなってるんだよね
昔は泉区の高級住宅街の家庭の子たちをターゲットにしてあそこにしてたんだろうけど、もうあの辺住宅地はシニア世代になってる…+20
-0
-
57. 匿名 2025/09/17(水) 21:54:25 [通報]
今のご時世、返信
中高一貫校が別学続けられるだけ奇跡になりつつあるかい?
特に大都市部じゃない所は+4
-0
-
58. 匿名 2025/09/17(水) 21:54:42 [通報]
ここ通うの遠くないの?やっぱりお金持ちやからみんな車で送迎なのかね返信+6
-0
-
59. 匿名 2025/09/17(水) 21:56:37 [通報]
>>5返信
背に腹はかえられねー+2
-0
-
60. 匿名 2025/09/17(水) 21:57:18 [通報]
>>1返信
心が女の子という男の子には良いのかも。+1
-3
-
61. 匿名 2025/09/17(水) 21:57:32 [通報]
ついに白百合にも共学化の波が返信+4
-0
-
62. 匿名 2025/09/17(水) 21:58:07 [通報]
箱根の白百合も無くなりそう返信
+13
-0
-
63. 匿名 2025/09/17(水) 22:01:30 [通報]
女子校は経営難で共学化進んでるけど男子校はどうなんだろう。返信+0
-0
-
64. 匿名 2025/09/17(水) 22:03:16 [通報]
もう白百合自体に人気が無いような気がする返信
+9
-2
-
65. 匿名 2025/09/17(水) 22:08:55 [通報]
>>6返信
聖母は元々小学校までが共学。中、高、短大が女子校だったんだけど、中と短大も来年度から共学になります。
母校のイメージが変わって行く…+9
-0
-
66. 匿名 2025/09/17(水) 22:12:10 [通報]
>>5返信
それもあるし「男が入学できないのは差別だ」って言われる前の先手でもありそう。+0
-10
-
67. 匿名 2025/09/17(水) 22:13:20 [通報]
>>34返信
角五郎にある聖ドミニコ学院小学校は?+11
-0
-
68. 匿名 2025/09/17(水) 22:15:42 [通報]
>>26返信
いつもマウントひどくて痛い知人が鼻高々に『ご縁あってまさかの合格でした』とSNSで今年度幼稚園白百合受かったの報告してたけど定員割れだったのかw
+14
-0
-
69. 匿名 2025/09/17(水) 22:16:15 [通報]
>>11返信
女子校を選んでいる人は選ばなくなるし共学になったら行きたいなーと思っている男子もそんなにいない。
共学になっても生徒数伸びないどころか減りそう。+16
-0
-
70. 匿名 2025/09/17(水) 22:19:30 [通報]
>>49返信
ところが今年から共学になる盛岡白百合は男子に人気で説明会にすごい数来てます。+1
-1
-
71. 匿名 2025/09/17(水) 22:21:48 [通報]
>>52返信
仙台白百合中高の定員充足率ご存知です?
もう来年か今年中に共学化発表あると思うよ。+6
-0
-
72. 匿名 2025/09/17(水) 22:23:14 [通報]
>>18返信
仕事がないから+0
-0
-
73. 匿名 2025/09/17(水) 22:27:16 [通報]
>>18返信
そもそも東北って、面積が広いから
仙台はそれなりに都会だけど、東京みたいなコンパクトシティじゃない+0
-0
-
74. 匿名 2025/09/17(水) 22:28:50 [通報]
>>7返信
プロテスタントの女子校も共学化が進んでる
特に支持というわけじゃなさそう
やっぱりもう女子校はウケないのかな+7
-0
-
75. 匿名 2025/09/17(水) 22:28:50 [通報]
>>2返信
盛岡白百合小〜高校までの卒業生です。
小学校は閉校しました。
盛岡市民だけどマリア寮に中学から入寮してました。
高校生の先輩の2人部屋でしたが、すごく楽しかったです。
高3からは受験生のため1人部屋になります。+10
-0
-
76. 匿名 2025/09/17(水) 22:30:46 [通報]
>>10返信
小学生のときに英検を仙台白百合の方々と同じ教室で受験したことあるけど、
あれはちょっと...って感じだったよ。
+8
-0
-
77. 匿名 2025/09/17(水) 22:41:52 [通報]
>>10返信
白百合ブランドはあるんだけど立地がものすごい悪いんだ。
昔は仙台駅の近く、立地がめちゃくちゃ良い最高の場所に白百合学園あってその頃は人気だった。
98年ころにわざわざ交通不便なところに移転しちゃった←これは子供の多い当時ですら何考えてるんだろう?って言われてた。
敷地は広くなったけど遠すぎて受験者激減。
仙台駅近にあったなら今でも経営順調だったと思う。+35
-0
-
78. 匿名 2025/09/17(水) 22:42:24 [通報]
>>73返信
仙台の都市部はめっちゃ狭いよ+0
-0
-
79. 匿名 2025/09/17(水) 22:45:35 [通報]
東京の白百合出身だけど、あの校風で男子はきっついな…仙台はどんなかしらないけど返信+6
-0
-
80. 匿名 2025/09/17(水) 22:47:48 [通報]
>>33返信
いるんだよなぁ+0
-2
-
81. 匿名 2025/09/17(水) 23:01:03 [通報]
>>66返信
え、、どれだけ女子校があると思ってるねん。+4
-0
-
82. 匿名 2025/09/17(水) 23:05:49 [通報]
>>68返信
九段下の白百合は定員割れしてないのでは?今でもここは倍率高いでしょ。+10
-5
-
83. 匿名 2025/09/17(水) 23:09:58 [通報]
小学校から女子校を選ぶ親はどういう理由なの?返信
全く縁がなさすぎて想像つかない+4
-1
-
84. 匿名 2025/09/17(水) 23:45:52 [通報]
>>63返信
女子校と違って男子校は高偏差値な学校しかないから人気でしょ。+4
-0
-
85. 匿名 2025/09/18(木) 00:19:59 [通報]
>>21 系列の函嶺は閉校だよ。場所が悪いってのもあるけど。返信+4
-0
-
86. 匿名 2025/09/18(木) 00:22:53 [通報]
>>82横だけど返信
幼稚園6園、小学校3校、中学校4校、高校5校、大学2校、その全てがなんと定員割れしているのだ
元記事には幼稚園も全て定員割れらしいと書いてあるよ
+8
-1
-
87. 匿名 2025/09/18(木) 01:27:34 [通報]
>>77返信
不便ゆえ住宅地すら売れてない紫山に移転だもんね…
移転するにも場所もうちょいどうにかならなかったのかと思う
広々とした学校作れるのは人気ない不便なエリアしかなかったのかもしれないけどさ
+5
-0
-
88. 匿名 2025/09/18(木) 01:29:45 [通報]
>>77返信
当時、宮城のある政治家の後押しで、あの土地を東北電力に売却したという噂があった。+4
-0
-
89. 匿名 2025/09/18(木) 01:38:56 [通報]
>>57返信
東大合格の餌がなきゃ別学は成り立たなくなるよ+2
-0
-
90. 匿名 2025/09/18(木) 03:30:07 [通報]
>>56返信
住宅メーカーが「高級住宅地」と言う触れ込みで付加価値上げて売り出したけど、交通の便は悪いし、スーパーとかもなくてほんと住みにくいところだよね。だから車がないと無理だし、それで家を売ってもっと住みやすいところに引越す人も多い+5
-0
-
91. 匿名 2025/09/18(木) 06:22:59 [通報]
>>79返信
そもそもすぐ近くに同じカトリックの男子校ありますしね+1
-0
-
92. 匿名 2025/09/18(木) 06:46:38 [通報]
>>71返信
そうなんですね。
ありがとうございます。
もう数十年前の自分の世代の記憶しかなく失礼しました。
子供の同級生でも中学は白百合受験する!って親子が何組かいたのでいまだに狭き門なのかと思ってました。+3
-0
-
93. 匿名 2025/09/18(木) 07:14:53 [通報]
>>7返信
ご自身もカトリックで小学校からずっとカトリックの学校に通っていた同僚が、カトリックは厳格だから男子校、女子校ばかりらしく(確かにプロテスタントは共学が多いかも?)、数年前に母校が共学になった事に衝撃を受けていたよ。
学校経営だけの理由ではないのですね。+5
-0
-
94. 匿名 2025/09/18(木) 08:16:21 [通報]
>>10返信
大学の方も来期の受験から共学になるよ
とにかく受験生が集まらないらしい+2
-0
-
95. 匿名 2025/09/18(木) 08:22:32 [通報]
>>14返信
白百合ってもう『本家白百合』の『幼小中高』だけだよね、いいところって+8
-4
-
96. 匿名 2025/09/18(木) 08:32:30 [通報]
>>64返信
校則厳しい学校は嫌厭されがちだもんね…
本家だけは医学部進学実績から開業医家庭に人気だけど+2
-0
-
97. 匿名 2025/09/18(木) 09:37:51 [通報]
>>33返信
30年ぐらい前は家柄の九段、頭の湘南って言われてた
箱根に白百合あるの知った時は驚いたな
+1
-0
-
98. 匿名 2025/09/18(木) 09:40:24 [通報]
場所が不便すぎるんだね返信
共学にしても集まらなさそう+0
-0
-
99. 匿名 2025/09/18(木) 09:47:38 [通報]
>>95返信
聖心よりはマシなのかな
聖心はブランド力落ち過ぎて中学の募集もなくなったし、大学はマルチの巣窟で、いいのは小学校受験においてだけになってしまった
でも小学校受験でもOGのお子さんは受けなくなって長い+3
-0
-
100. 匿名 2025/09/18(木) 10:30:41 [通報]
>>49返信
国際って付くと急にレベル低く感じる不思議+1
-0
-
101. 匿名 2025/09/18(木) 10:38:55 [通報]
>>56返信
じゃあ、共学にしても厳しいね+2
-0
-
102. 匿名 2025/09/18(木) 11:15:52 [通報]
>>1返信
令和6年度入学者が20人に満たない学校だし、かなり経営厳しいね+3
-0
-
103. 匿名 2025/09/18(木) 11:31:45 [通報]
>>101返信
共学にしても厳しいと思うよ
専業主婦が多かった時代は辺鄙な場所に学校移転してもまだ良かったんだろうけどね+2
-0
-
104. 匿名 2025/09/18(木) 11:36:53 [通報]
>>86返信
うーん、それ本当かな?普通に倍率10倍とかだと思うけど。しかもめちゃくちゃ対策してても落ちてるよ。+1
-2
-
105. 匿名 2025/09/18(木) 11:38:31 [通報]
>>86返信
ちなみに小学校も倍率6倍はあると思う。東京白百合が定員割れなんて有り得ないと思うけど。他は昔から微妙だったから知らんが。+0
-0
-
106. 匿名 2025/09/18(木) 12:18:07 [通報]
>>34返信
ドミニコ、聖ウルスラは小学校あったよ
小学校共学だけど+2
-0
-
107. 匿名 2025/09/18(木) 12:32:01 [通報]
>>103返信
都内の大学なんかも多摩キャンパス厳しくて都心回帰してる時代だし、
車社会の仙台とはいえ、辺鄙な場所に移転したのが失敗だったんだね+2
-0
-
108. 匿名 2025/09/18(木) 12:57:42 [通報]
あんな不便な場所にある学校に生徒集まるわけない…返信+2
-0
-
109. 匿名 2025/09/18(木) 13:00:48 [通報]
昔は便利な場所にあったみたいなのに移転は勿体ないことしたね返信+2
-0
-
110. 匿名 2025/09/18(木) 14:36:48 [通報]
>>56返信
白百合って東京の中高除いて変な場所にある所が多くない?
大学も都内とはいえ微妙な場所だし、湘南白百合も片瀬だし、函嶺白百合は強羅だっけ
湘南白百合は一時期併願で偏差値伸ばしてたけど、また下落したよね
+1
-0
-
111. 匿名 2025/09/18(木) 15:01:53 [通報]
>>110返信
函嶺白百合はそもそもが戦時中の疎開先だから+3
-0
-
112. 匿名 2025/09/18(木) 19:29:25 [通報]
仙台駅前に学校あった時代は、こんな一等地に学校があるなんてさすが白百合って感じだったのにな返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する