ガールズちゃんねる

「どっちでもいいよ」という受け答え

93コメント2015/12/31(木) 00:47

  • 1. 匿名 2015/12/29(火) 22:30:41 

    うちの旦那は、例えば「夕飯はカレーかハヤシだったらどちらがいい?」などと質問しても返事はたいてい「どっちでもいいよ」。
    その他大事な事を決める時でも、「どう思う?」と聞くと「どっちでもいいよ」。
    結果、私が全て決めなくてはいけません。
    何でも合わせてくれるので楽なのですが、優柔不断でイラッとしてしまいます。
    皆さんの周りにも、そういう人いますか?

    +199

    -6

  • 2. 匿名 2015/12/29(火) 22:31:30 


    わたしです(笑)

    +128

    -9

  • 3. 匿名 2015/12/29(火) 22:31:50 

    +51

    -6

  • 4. 匿名 2015/12/29(火) 22:32:02 

    どっちでも良いよ 本当腹立つ!!

    +190

    -9

  • 5. 匿名 2015/12/29(火) 22:32:40 

    うちのもたいていそんな感じです。

    +41

    -4

  • 6. 匿名 2015/12/29(火) 22:32:44 

    私。
    本当にどっちでも良い時はそう言う。
    絶対何かしたい時には、きちんと言うけど。

    +173

    -6

  • 7. 匿名 2015/12/29(火) 22:32:47 

    まさにうちの旦那だわ
    結局、責任取りたくないだけなんだよね。
    選択後の責任を私に託してる。

    +179

    -9

  • 8. 匿名 2015/12/29(火) 22:33:05 

    もうこのあとトピに書かれること全部分かるわ

    +11

    -13

  • 9. 匿名 2015/12/29(火) 22:33:10 

    聞かれてこっちがいいって言っても、何だかんだ質問してる人の中ででどちらが良いかなんとなく決まってたりするしね。便利な答えだよね。答える側としては。

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2015/12/29(火) 22:33:12 

    言い方を変えると、どうでもいいよって事だよね

    +104

    -5

  • 11. 匿名 2015/12/29(火) 22:33:15 

    そういうのに限ってあとから、○○が食べたかったーとか言うんだよね。

    +117

    -6

  • 12. 匿名 2015/12/29(火) 22:33:15 

    旦那、友達

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2015/12/29(火) 22:33:33 

    最近は聞かないし特に文句も出ない。

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2015/12/29(火) 22:33:37 

    イラッとはするね。

    でも本当にどっちでもいいし、気を使って言ってるんだと思うけどなー。
    私もよく言うからー

    +80

    -8

  • 15. 匿名 2015/12/29(火) 22:33:42 

    そういう人に限って決めたほうに文句いうよね(笑)

    +36

    -6

  • 16. 匿名 2015/12/29(火) 22:33:53 

    本当にどっちでもいいなら
    どっちでもいいよ!の受け答えでいいけど

    どっちでもいいよって言ったくせに
    文句言う奴いるよね?wwww
    あれはアウトwww

    +153

    -1

  • 17. 匿名 2015/12/29(火) 22:34:00 

    私は即決タイプだから決めた事に乗っかってくれたらそれでありがたいです!
    意見出さないのに「それはちょっと~」って言われるとイラっときます!

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2015/12/29(火) 22:34:04 

    ええ。
    お陰で私は、旦那がいなくても何でもできるようになりましたw

    で、旦那… うちの嫁は気が強くて、何でもできる(俺を頼って欲しい。)ですってww

    誰のせいで私がこうなったのか?ってw

    +88

    -2

  • 19. 匿名 2015/12/29(火) 22:34:04 

    いるし、イラッとする。
    聞いた意味ないし、そういう人に限って後から「えーこれ?」「○○が良かった」とか言うし。

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2015/12/29(火) 22:34:09 

    ちょっと大げさだけど、責任放棄だよね。

    +90

    -1

  • 21. 匿名 2015/12/29(火) 22:34:25 

    相手もどっちでもいい、私もどっちでもいい....結局決められなくて夕飯が8時半頃になったり

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2015/12/29(火) 22:34:45 

    もう何にも求めない。
    ○○にするけどいい?
    ○○にしたからね~
    とかこっちが勝手に決めちゃう。

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2015/12/29(火) 22:34:54 

    そこは絶対カレーでしょ!!

    +7

    -6

  • 24. 匿名 2015/12/29(火) 22:35:02 

    何食べたい?
    何でも良いよ
    じゃあ中華は?
    えー

    +98

    -1

  • 25. 匿名 2015/12/29(火) 22:35:20 

    だから聞かない。私が決める。

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2015/12/29(火) 22:35:25 

    >>1 もしかして、初めのころ旦那さんが「これがいい」とい言ったものを、ことごとく否定してきたとか?

    +12

    -6

  • 27. 匿名 2015/12/29(火) 22:35:33 

    私です
    相手に気を遣うあまり言っちゃうけど
    裏腹にマイナスに捉えられるのね

    +20

    -5

  • 28. 匿名 2015/12/29(火) 22:35:34 

    どっちでも良いよも腹立つけど
    ケーキ二個買ってきて一応相手に好きな方選ばせてあげようと思って、どちらがいい?って聞いたら 『こっちでええよ』(私が食べたい方)って言いかたされたら本当むかつく!
    渋々こっちでいいよ みたいな感じがしてイラっとくる
    これがいい! って言えやって思う( ̄◇ ̄;)

    +111

    -4

  • 29. 匿名 2015/12/29(火) 22:35:44 

    聞く方もどっちでもいいから聞いてるんですよね?
    どっちでも良くなかったら聞いてこないだろうし・・・
    私はどっちでもいいと言われたら自分の好きな方を勝手に選びます
    それで文句言われたらキレます

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2015/12/29(火) 22:36:46 

    水族館館か動物園?どっちでもいいよ。まだわかんないけど行けたら行く。

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2015/12/29(火) 22:37:02 

    私も言っちゃう。
    でも逆に言われるとイラっとする。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2015/12/29(火) 22:37:19 

    うちの旦那がそう!
    結局は責任おいたくないだけ。逃げ。
    責められたくないから。
    ほんとムカつく!

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2015/12/29(火) 22:37:21 

    旅行行きたい?→どっちでもいいよ

    私は行きたいから予約すると「え?本当に行くの?」って言われた。じゃあ行きたくないって最初から言えや!!

    +84

    -0

  • 34. 匿名 2015/12/29(火) 22:37:34 

    でも、それまでの積み重ねがあるかも…
    例えばカレーとハヤシで自分的にはなんとなくカレーで「ハヤシ」と言われると「え〜…?」とか言う流れが何度かあると面倒くさいからどっちでもいいになるとか

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2015/12/29(火) 22:39:13 


    そういう人って寛容的で多様性に富んでるんですって物凄く。
    逆に幅が狭く、余地がなく即決まりの人ってものすごく狭量で寛容性や多様性がないんですって。


    呼吸も脈も浅い

    +9

    -10

  • 36. 匿名 2015/12/29(火) 22:39:33 

    どっちでもいい。何でもいいと言われたら、じゃあどっちが嫌?とか何ならNG? って聞いてます

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/29(火) 22:40:44 

    >>23
    え~
    ハヤシがいい~。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2015/12/29(火) 22:42:06 

    うちのダンナも言う!
    嫌な時は嫌って言うから本当にどっちでもいいんだろう&私がしたいように出来るので良しとしてる

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2015/12/29(火) 22:42:18 

    私は優柔不断です!コーヒーと紅茶どっち?とか本当にしょうもない事ですが、どっちも同じ位好きだからどちらでもって答えたいけど、相手が何を飲むかに合わせたいし、手間が少ないのはどっちだろうとか考えてしまいます!
    ご主人がどうお考えかはわかりませんが、優柔不断なりの苦悩はあるかもですね!

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2015/12/29(火) 22:42:21 

    イライラするのが分かってるのなら
    もう聞かないようにしよう!

    そこで「勝手に決めるな」とか言われたら
    「どっちでもいいんでしょ?」と言おう

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2015/12/29(火) 22:42:38 

    『どっちがいい?』
    その答えの『どっちでもいい』
    両方責任転嫁に聞こえる

    +21

    -3

  • 42. 匿名 2015/12/29(火) 22:42:50 

    カレーとハヤシどっちが良い?って聞かれて、本当に好きな方言って良いの?
    彼氏や旦那なら言えるけど、女友達なら遠慮してしまうな。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2015/12/29(火) 22:43:45 

    いますねー。
    私は言われて嫌だから、人には言わないようにしてます!

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2015/12/29(火) 22:43:46 

    ハヤシライスって選択肢は無いわ

    +7

    -5

  • 45. 匿名 2015/12/29(火) 22:43:52 

    我が父親。主の旦那さんは合わせてくれて楽をさせてくれるだけマシ。

    今は無くなったけど、私が子供の頃は酷かった。「どっちでも良い」と言ったくせに結果が自分の思った通りになっていないと、文句と愚痴を何時までもネチネチと。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2015/12/29(火) 22:43:58 

    聞かれて 本当にどっちでもよくても
    「どっちでもいいけど ○○のほうがいいね」とか
    言うのが 気遣いだと思うわ。

    +28

    -8

  • 47. 匿名 2015/12/29(火) 22:44:12 

    主張する同士だとぶつかるしね
    相手に委ねるのも優しさのひとつだと思う

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2015/12/29(火) 22:45:02 

    うちの旦那もそう>_<
    だけど、

    お前が作るのが大変じゃない方でいいよ

    って言ってくれる時もあって、その時はいい奴だなぁって思う。

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2015/12/29(火) 22:47:25 



    どっちも嫌

    っていわれるほうがいい?

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2015/12/29(火) 22:47:31 

    三人兄弟の長女でお姉ちゃんなんだから我慢しなさい、って言われ続けた結果自分で何も決められない、自己主張できない性格になりました。
    そうしたら今度は自分の意見ははっきり言いなさい、って…どっちだよ。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2015/12/29(火) 22:48:17 

    旦那にはたまに言う
    本当にどっちでもいいんだけど

    でも嫌な人多いだろうと思うから、他人にはなるべく言わないようにしている

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2015/12/29(火) 22:48:23 

    バランスじゃないの?
    どちらかが権力握ってる場合が多いし。

    そんな人は上から言われるとキレるし。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2015/12/29(火) 22:48:47 

    >>26
    その手だよね。
    そんなセリフにいちいち狂ったようにキレて腹立つ狭量なやつってさ 笑

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2015/12/29(火) 22:49:37 

    わたし、良く言うわ

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2015/12/29(火) 22:50:39 

    >>35
    確かに
    『何か1つ挙げて』ってなった時

    すぐ出てくる人ほど、単純で知識ないよね。
    たくさん、知ってる奥が深い人ほど、安易には出てこない。

    +6

    -7

  • 56. 匿名 2015/12/29(火) 22:53:31 

    私、彼に対してよく言ってる…。
    食べる事が大好きだから、何系がいい?って聞かれても選べなくてw

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2015/12/29(火) 22:57:06 

    >>28
    このごちゃごちゃちまちました口調や内容がどちらかというと腹立つ 笑
    いけすかん性格やな 笑
    たぶん、ちんちくりんのチビやで 笑

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2015/12/29(火) 22:58:26 


    イライラヒス、火病、短気、単細胞
    カッと血がのぼる人格障害だらけだね w

    欠陥だ。

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2015/12/29(火) 22:58:33 

    選択肢を出しても、どっちでもいいよは腹立つ

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2015/12/29(火) 22:59:24 

    主さんがある程度選択肢を絞ってるからどっちでも良いよってなるのかも?
    もっと漠然としてたら意見だしてくれるかもしれないですね!

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2015/12/29(火) 23:01:48 

    私が聞かれたとき、本当にどっちでもいいなら「~がいい」っていってあげる。
    だって 聞いてるってことは決めて欲しいってことだろうから。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2015/12/29(火) 23:01:57 

    「なんでもいいよ」よりはマシかな
    そのくせ「え〜それ〜?」って言うのマジイラつく

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2015/12/29(火) 23:02:58 

    二人の関係がそうなってるから今更感。
    どこかで圧力かかってるんだよ!

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2015/12/29(火) 23:04:09 

    >>3
    ごめん全然関係ないけど懐かしすぎて涙出たわ(笑)というか今の子知らないんだろうな、カセットテープ上下逆さまにしても入れられるものがあったなんて…

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/12/29(火) 23:04:49 

    がるちゃんが明日閉鎖されようが続こうが
    どっちでもいい

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2015/12/29(火) 23:04:56 

    でも例えば肉食べたい時に
    カレーとハヤシライスで迫られても正直どっちでも良いよ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/29(火) 23:06:31 

    そんなことで喧嘩してたらこの先やっていけないよ。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2015/12/29(火) 23:08:37 

    大抵の男性は日常生活にさほど拘りがない。

    趣味への執着心は強いけどね。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2015/12/29(火) 23:18:44 

    どっちでもいいよって言われると興味無しって風にとれる
    どっちもいいなあって言われるとなんかうれしい

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/29(火) 23:35:44 

    うちの旦那はカレーかシチューか聞いたら100%カレー。
    休みの日のお昼ごはんにうどん・スパゲッティ・焼そば・お好み焼きで聞いたら100%お好み焼き。
    お弁当のおかずのリクエストを聞くと、唐揚げ&玉子焼きと100%答える。
    好みがはっきりしていて、毎日同じメニューでもまったく問題ない人だけど栄養バランスが片寄るから結局メニューは私が決める。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2015/12/29(火) 23:45:33 

    答えたら え~とか言うの禁止

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2015/12/30(水) 00:10:38 

    兄が言ってた。

    料理に関してのどっちでもいいって受け答えは

    どっちでも美味しいから作るお前に任せるよ

    どっちでもいい

    別にどっちを食べても感動する味なわけじゃないんだから
    どっちでもいい


    +5

    -0

  • 73. 匿名 2015/12/30(水) 00:11:32 

    そういうときには「どっちもいいね」と言うのが正解だと思います

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2015/12/30(水) 00:51:55 

    私よく「どっちでもいい」「何でもいい」って言っちゃう
    本当にどっちでもいいし何でもいいんだもん
    こだわりもなければこうしたいって希望もないから聞かれても困る
    食事なんてお腹に入れば何でもいいし
    その代わり後で文句は言わないって決めてるし、そもそもどっちでもいいから文句も出てこないんだけど(笑)

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2015/12/30(水) 01:19:04 

    家族での「どっちにする?」「どっちでもいいよ」は選んだ相手が文句言ったら言い返せられるから許せる

    他人とのやり取りのあとで、「あ〜ぁ…○○にすれば良かった〜」とか言われたら腹がたつ。こっちは大人の対応するけど。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2015/12/30(水) 01:20:39 

    >>3
    懐かしい笑

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2015/12/30(水) 01:40:17 

    私です。
    でも、本当にどっちでもよくて決めれないのです。
    決断力がなく優柔不断です。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2015/12/30(水) 02:20:51 

    「ハヤシがいい?カレーなら時間かかるけど。」
    というと、ハヤシと選択してくれるよ。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2015/12/30(水) 02:24:16 

    食事とか遊び誘ってくるくせに、こっちがプラン言うとどっちでも良いとか言うのやめてほしい。別にこっちはすごい会いたいわけじゃないんだから、誘うなら少しは考えてほしい。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2015/12/30(水) 03:08:12 

    『どっちでもいい』って言われて
    後で文句言いようものなら

    『なんか文句ある?どっちでもいいって言ったんだからあるわけないよね?』
    って言い返してみてはいかがでしょうか?

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2015/12/30(水) 04:34:40 

    でもたまにどっちがいい?って言われて答えると、えーこっちにしときなよ!っていってくる人いるよね
    それやっちゃうともう答えてくれなくなるよね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2015/12/30(水) 06:38:51 

    旦那や義両親の希望で旦那の実家にばかり
    行く事が多いから、より遠方だけどたまには
    私の実家にも行きたくて旦那に聞いたら
    どっちでもいいわと言われました。
    どっちでもいいわ扱いにむかついたけど
    実家に連絡していざ行く当日になったら
    すごく嫌そうな顔をされ不機嫌になりました。
    行きましたが喧嘩になりました。
    嫌なら旦那おいて子どもとだけで行くから!
    私にとっても大事な実家なんです。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/30(水) 06:58:01 

    どっちでもいいよと言って、本当にどっちでもいい人ならいい
    こっちが勝手に決めればいいもん

    でも、どっちでもいいよと言いつつ、実は自分の中では こっちにしてほしいなというのが決まってて
    何も言わずとも こちらが気を効かせてそれを選んであげないとキゲンが悪くなる人とかいるんだよ
    とてもめんどくさい

    テレパシーなんて存在しないから、自分で言いなよーと思う

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2015/12/30(水) 07:14:29 

    自分が決められないから聞くんでしょ?
    で、相手が決めてくれないからって、これ逆切れだから。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2015/12/30(水) 09:00:52 

    「どっちがいい?」と聞く方が悪い。

    「○○でいい?」と聞けばすぐ決まる話。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2015/12/30(水) 09:28:32 

    どっちでもいいよ。
    だけならまだいいけど、
    どっちでもいいよ。って言っといて、例えば主さんの例なら、じゃあ今日はカレーね!って決めると、えー?とか言う人、いません?
    どっちでもいいんじゃないのかよ!って思う。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/12/30(水) 10:56:34 

    彼氏だったら 先に決めといてほしい
    自分が作るなら 一応聞くけど 何でも良いよが
    おおいので 本当は作るの大体決まってる
    女友達で味とかお店の雰囲気にうるさい人のときは
    1番めんどくさい

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2015/12/30(水) 13:43:56 

    知人にどっちがいい?と聞かれてこっちと言うとへーこれ好きなんだへーへーと言われて、次に会った時以降私ちゃんはこれ好きなんだよね、と永遠に言われ続けるので面倒くさい。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2015/12/30(水) 16:25:27 

    もう聞かないで、自分で勝手に決めちゃえ!
    好きに出来るんだから、楽じゃんwww

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/12/30(水) 16:34:47 

    どっちでもいいよ、っていう選択をしたのは自分なんだから、その事忘れて結果に文句言わないで欲しいよね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2015/12/30(水) 18:09:21 

    どっちが良いか聞く方も聞く方で責任押し付けてるしどっちもどっちということで

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2015/12/30(水) 18:12:28 

    どっちが良いか聞く方も聞く方で責任押し付けてるしどっちもどっちということで

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2015/12/31(木) 00:47:41 

    母「カレーと味噌汁どっちにする?」
    弟「どっちでもいい」
    母(味噌汁を出す)

    弟「カレーって言ったじゃん!」

    言ってねえよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード