-
1. 匿名 2025/09/17(水) 15:02:22
小学生があったので、中学生版のトピも立ててみました。返信+9
-2
-
2. 匿名 2025/09/17(水) 15:02:42 [通報]
娘は寝てない笑返信
寝てるところ見た事ない!+4
-14
-
3. 匿名 2025/09/17(水) 15:02:46 [通報]
23時返信+42
-2
-
4. 匿名 2025/09/17(水) 15:02:53 [通報]
まにち10時30にはねれるようにしてます返信+14
-3
-
5. 匿名 2025/09/17(水) 15:03:12 [通報]
10時くらい?返信
部活終わったら寝てるかも+9
-0
-
6. 匿名 2025/09/17(水) 15:03:25 [通報]
+3
-1
-
7. 匿名 2025/09/17(水) 15:03:25 [通報]
11時までには寝て欲しいよねぇ、、返信
日を跨ぐのはちょっとどうかと思っちゃう
将来が心配、、、、+55
-0
-
8. 匿名 2025/09/17(水) 15:03:28 [通報]
進学校通う生徒は殆ど時間守れてない返信+4
-6
-
9. 匿名 2025/09/17(水) 15:03:58 [通報]
朝練あるから毎日22時に寝てる。起きるのは5時返信+11
-2
-
10. 匿名 2025/09/17(水) 15:03:59 [通報]
普段は10時消灯。テスト前とかはもう少し遅くまで起きて勉強してる返信+18
-0
-
11. 匿名 2025/09/17(水) 15:04:02 [通報]
11時返信
本当はもう少し早く寝て欲しいけど、色々してるうちに遅くなる
とくに今は世界陸上見終わらないと寝てくれない+19
-2
-
12. 匿名 2025/09/17(水) 15:04:19 [通報]
10時には寝てるかな。返信+11
-0
-
13. 匿名 2025/09/17(水) 15:04:41 [通報]
>>1返信
10:30には寝させてたわ、部活あるから課題終わってからがその時間。受験前でも11:30には寝てたな。+5
-0
-
14. 匿名 2025/09/17(水) 15:04:48 [通報]
オールナイトニッポン聞きながら勉強してたから2時か3時くらい返信+5
-5
-
15. 匿名 2025/09/17(水) 15:04:59 [通報]
部活終わって帰ってきてご飯べて宿題やってお風呂入って、返信
22時半には寝てると言うか寝落ちてる。+4
-1
-
16. 匿名 2025/09/17(水) 15:05:42 [通報]
10時半返信
でも10時には寝て欲しい親心+16
-1
-
17. 匿名 2025/09/17(水) 15:05:42 [通報]
>>7返信
都会の子供は仕方ないかも受験と塾で往復もして本当にその時間になるんだろうね+2
-3
-
18. 匿名 2025/09/17(水) 15:05:50 [通報]
23:30~0:00までの間返信
部活やっててもこれくらい
体力あるわ+19
-0
-
19. 匿名 2025/09/17(水) 15:06:38 [通報]
塾がある日は23時頃になっちゃう返信+9
-0
-
20. 匿名 2025/09/17(水) 15:07:45 [通報]
私が学生の時は22時からのドラマ見るから23時過ぎに寝る生活してた気がする返信+6
-0
-
21. 匿名 2025/09/17(水) 15:08:18 [通報]
中2返信
22時15分頃
+6
-0
-
22. 匿名 2025/09/17(水) 15:15:07 [通報]
11時ぐらい返信+1
-0
-
23. 匿名 2025/09/17(水) 15:16:08 [通報]
>>9返信
いまどき中学校で朝練はめずらしいね
センセー大変だ+1
-4
-
24. 匿名 2025/09/17(水) 15:16:45 [通報]
朝五時くらいまでゲームやってる返信+2
-5
-
25. 匿名 2025/09/17(水) 15:17:03 [通報]
私立だからバス通学で、部活ある日は遅くなっちゃうね返信
でも22時半には電気消してます+1
-0
-
26. 匿名 2025/09/17(水) 15:17:43 [通報]
金土は夜更かししてると思う。返信
平日は10時半くらい。
たまに疲れたってときは9時過ぎに寝落ちしてる。+1
-0
-
27. 匿名 2025/09/17(水) 15:21:49 [通報]
11時すぎ返信
塾が10時に終わるから、自然と毎日その時間になってしまった
塾遅いよね+18
-0
-
28. 匿名 2025/09/17(水) 15:21:58 [通報]
みんな思ったより早くてほっとした。返信
うちも10:30設定。起床7:20、夜部屋に行った後のことは不明。
下の子は小5なのに10:00とか10:30て言ってる子が多くて、うちが早すぎなのかと思ってた。(ちなみにうちは小5は9時)
でも研究ではまだまだ9-10時間寝た方がいいお年頃なんだよね。+1
-0
-
29. 匿名 2025/09/17(水) 15:22:26 [通報]
>>1返信
基本9時から10時には寝てるね。小学生の弟より早く寝る。+2
-0
-
30. 匿名 2025/09/17(水) 15:26:23 [通報]
22時になったらゲームとか切り上げてる返信
休みの前の日は23時+0
-0
-
31. 匿名 2025/09/17(水) 15:27:56 [通報]
みんな早いね!うちは11時頃布団入れば早い方返信
夕飯は何時からなの?+5
-0
-
32. 匿名 2025/09/17(水) 15:29:19 [通報]
22時半頃消灯返信
塾行ってる子ならその時間に帰ってくるくらいだろけど、うちは背が低いから本当は22時には熟睡していてほしい+4
-0
-
33. 匿名 2025/09/17(水) 15:31:39 [通報]
遅くても23時かな。課題に部活に塾に中学生って忙しいよね返信+3
-0
-
34. 匿名 2025/09/17(水) 15:31:56 [通報]
21時30分返信+3
-0
-
35. 匿名 2025/09/17(水) 15:32:36 [通報]
うちの子は平気で日にちまたぐ返信
さっさと寝てほしい+7
-0
-
36. 匿名 2025/09/17(水) 15:33:41 [通報]
5時半に起きるから21時ごろ寝てる。返信+3
-0
-
37. 匿名 2025/09/17(水) 15:35:43 [通報]
ネット見てると昔11pm見てたという還暦オヤジが大量にいるんだけど返信
テレビ一家に一台時代に可能か?+1
-1
-
38. 匿名 2025/09/17(水) 15:36:37 [通報]
中2までは0時すぎてた。遅い時は2時とかの日があった。中3受験生になってからは体調管理が大事ってわかったのか早い日で22時、遅くても0時までには寝るようになった。返信+4
-0
-
39. 匿名 2025/09/17(水) 15:39:09 [通報]
>>1返信
8〜10時間が推奨されてるよね。
6時起きと仮定すると大体22時。
塾を考えると厳しそうだわ。+0
-1
-
40. 匿名 2025/09/17(水) 15:40:34 [通報]
22時半に寝て、6時半に起きてる返信
塾は行ってない+4
-0
-
41. 匿名 2025/09/17(水) 15:44:37 [通報]
塾と学校の宿題終わらず0時回る時もある返信+3
-0
-
42. 匿名 2025/09/17(水) 15:45:25 [通報]
>>27返信
19時~22時とかが多いのかな、中学生の塾。
うちは近所だからいいけど電車やバスで通ってる子は大変そうだ。+1
-0
-
43. 匿名 2025/09/17(水) 15:49:14 [通報]
>>31返信
うちは19時〜19時半くらいかな
部活なしで塾ある日もは19時過ぎには帰ってくるので
+0
-0
-
44. 匿名 2025/09/17(水) 15:51:10 [通報]
12時に寝て5時に起きてる、早く寝ないから電車で寝てて学校の駅過ぎてく返信+3
-0
-
45. 匿名 2025/09/17(水) 15:52:49 [通報]
20時帰宅するから20時には起きてる返信
,シャワー浴びてご飯食べるから21時までには起きてるが…
気づいたら寝てる
だいたい気づいたら寝てるので何時に寝てるのかわからない+0
-1
-
46. 匿名 2025/09/17(水) 15:58:56 [通報]
部活から帰ってくるのが遅いと18時半返信
終わったあともお喋りしてるみたいで
お風呂も本を持ち込んで1時間とかかかるし、ごはん、宿題、スマホも少しとなると11時少し過ぎる
週末に睡眠負債解消するかのように眠ってる
よくない習慣よね
でもわたしもそうだった+0
-1
-
47. 匿名 2025/09/17(水) 15:59:15 [通報]
10時だな返信
部屋行って寝てるかは謎
高校生の子は部活もやってないし夜更かししてると思う+0
-0
-
48. 匿名 2025/09/17(水) 16:00:58 [通報]
受験生、塾無し返信
22時消灯
6時起床
+2
-0
-
49. 匿名 2025/09/17(水) 16:01:11 [通報]
23時〜24時のあいだかな。返信
テスト前とかだと少し遅くなったりって感じ。+0
-0
-
50. 匿名 2025/09/17(水) 16:01:14 [通報]
>>5返信
部活疲れるんだろうけど、帰宅してお風呂入るとリビングでいつの間にか寝てる
これをやめて早く寝てほしい+0
-0
-
51. 匿名 2025/09/17(水) 16:01:50 [通報]
22時〜22時半には寝るようにしてる返信
塾の日は21時半過ぎに帰宅なので23時+1
-0
-
52. 匿名 2025/09/17(水) 16:11:58 [通報]
2年生までは10時くらい返信
3年になったら塾や受験があるので11時+0
-0
-
53. 匿名 2025/09/17(水) 16:21:31 [通報]
毎日23時には寝なさいって言うけど、課題があるとかなんとか言ってなかなか寝ない返信+1
-0
-
54. 匿名 2025/09/17(水) 16:27:43 [通報]
>>1返信
塾の日は10:30過ぎ
ない日は10:00位にもう上に行きなってやってるよ。+0
-0
-
55. 匿名 2025/09/17(水) 16:39:05 [通報]
>>48返信
できる子の生活って感じ…!+1
-0
-
56. 匿名 2025/09/17(水) 16:53:20 [通報]
寝かせる、、、みたいな言い方って中学生にも使うの?返信
部屋で勝手に寝て、朝勝手に起きてくるからわからないわ。
多分12時くらいには寝ていて、6時に起きてくる。+0
-1
-
57. 匿名 2025/09/17(水) 17:49:35 [通報]
みんなすごい返信
うち23時半〜って感じ
部活が18時半まであって通学も1時間弱かかるから、そこから宿題したら23時にはなる。
筋トレして23時半って感じだけど、筋トレしないで早く寝たほうが体力つくのではないかとも思う+0
-0
-
58. 匿名 2025/09/17(水) 18:03:01 [通報]
22:50に寝て23:00に眠ります返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/09/17(水) 21:50:46 [通報]
中1、塾行ってないのもあって21時に寝室。返信
来年から塾考えてるけど、部活後となると帰宅が21時30分になるから急いでも23時就寝になるかと思うと考えどころ…+1
-0
-
60. 匿名 2025/09/17(水) 22:10:12 [通報]
>>27返信
親世代は、大学受験の塾も9時に終わったけど
今は中学生の塾も10時くらいに終わって遅いよね
すると帰ってきてお風呂に入ってだと、どうしても11時になる
その生活になれてると、普段、クラスの打ち上げとか遊びに行く時も、10時過ぎても平気でフラフラしている中学生もいる
危ないよね・・・+1
-0
-
61. 匿名 2025/09/17(水) 22:11:34 [通報]
>>56返信
親がフルタイムで仕事している人は、もう親の方が先に寝ちゃってるから分からないって人はいるね+0
-0
-
62. 匿名 2025/09/18(木) 12:03:30 [通報]
受験生いるけど、23時には寝てるよ。返信
翌日のパフォーマンスが下がるから嫌、だって。
+0
-0
-
63. 匿名 2025/09/18(木) 12:04:16 [通報]
で、このトピの落とし所は・・?返信+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する