- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/09/17(水) 09:44:04
子供の頃友達の家に泊まりに行ったら朝ごはんにホットサンドが出てきたこと。返信
こんなおしゃれな朝があるのかとびっくりしました!+1255
-44
-
2. 匿名 2025/09/17(水) 09:44:31 [通報]
箸置きがなかったこと返信+57
-360
-
3. 匿名 2025/09/17(水) 09:44:55 [通報]
義実家返信
朝からエビフライとしゃぶしゃぶが出た事
+739
-33
-
4. 匿名 2025/09/17(水) 09:45:04 [通報]
紅茶と手作りのケーキ出てきたお家返信
今思うとすごく優雅だよね。うちなんてファミリーパックのお菓子とかだったわ。+1087
-16
-
5. 匿名 2025/09/17(水) 09:45:06 [通報]
ピラニア、バナナ、タロイモが出てきた返信+56
-55
-
6. 匿名 2025/09/17(水) 09:45:11 [通報]
台所?冷蔵庫?の味がする返信+240
-30
-
7. 匿名 2025/09/17(水) 09:45:32 [通報]
+135
-4
-
8. 匿名 2025/09/17(水) 09:45:34 [通報]
友達の家でクリームシチューが汁物担当として出てきたこと返信
うちの実家はクリームシチューがメイン張ってた+1083
-30
-
9. 匿名 2025/09/17(水) 09:45:45 [通報]
お母さんの手料理が必ず美味しいとは限らない返信
+607
-11
-
10. 匿名 2025/09/17(水) 09:45:49 [通報]
>>3返信
おもてなしてくれたんかな?+465
-9
-
11. 匿名 2025/09/17(水) 09:45:52 [通報]
玄米ご飯の酢飯で手巻き寿司にしたこと返信
白米しか食べたことのなかった保育園児にはきつかった+375
-12
-
12. 匿名 2025/09/17(水) 09:46:03 [通報]
>>5返信
どこの熱帯雨林ですか?+278
-9
-
13. 匿名 2025/09/17(水) 09:46:05 [通報]
納豆と卵と醤油が入った器をみんなで回してかけてた なんとなく気持ち悪かった返信+30
-70
-
14. 匿名 2025/09/17(水) 09:46:16 [通報]
>>2返信
そんな丁寧な暮らししてない+296
-21
-
15. 匿名 2025/09/17(水) 09:46:17 [通報]
ディズニーやジブリにありそうな返信
絵に描いたような何段重ねのふっくら四角いバター乗せのパンケーキ🥞+284
-6
-
16. 匿名 2025/09/17(水) 09:46:37 [通報]
>>10返信
そうだと思う!
でも朝7時からエビフライとしゃぶしゃぶはきつかったw+335
-15
-
17. 匿名 2025/09/17(水) 09:46:41 [通報]
>>14返信
日本の家って普通に使わん?
あなたが日本人ではないのならOK+19
-143
-
18. 匿名 2025/09/17(水) 09:47:04 [通報]
大皿に盛り付け返信
うちは3人兄妹だったけど
必ず1人分ずつ盛りつけられていた+114
-71
-
19. 匿名 2025/09/17(水) 09:47:05 [通報]
中学の時に交代でお泊まり会したけど、1人の友達のお家は朝から骨つき焼き魚だった返信+23
-53
-
20. 匿名 2025/09/17(水) 09:47:07 [通報]
>>5返信
アマゾン?+94
-5
-
21. 匿名 2025/09/17(水) 09:47:09 [通報]
餃子にライスが出てきた返信+6
-108
-
22. 匿名 2025/09/17(水) 09:47:16 [通報]
>>5返信
それは日本人家族ではありませんよね?
お願い、そうだと言って。+149
-16
-
23. 匿名 2025/09/17(水) 09:47:27 [通報]
おかずが、スーパーで売ってるパウチ入りの甘い煮豆だけだったとき。返信+283
-9
-
24. 匿名 2025/09/17(水) 09:47:27 [通報]
元義実家で鍋をやったとき、魚の頭が土鍋の真ん中にどーんと立ってた。元義母的には出汁を取りたかったらしいが、ただ生臭い鍋でしかなかった。返信+305
-7
-
25. 匿名 2025/09/17(水) 09:47:32 [通報]
友達のお母さんが豆腐でレアチーズケーキ作ってくれて感動した返信
あの豆腐がこんな美味しいケーキに化けるなんて+407
-4
-
26. 匿名 2025/09/17(水) 09:47:33 [通報]
>>17返信
食事が始まったら箸置かずにノンストップで食べるから使わないな+128
-23
-
27. 匿名 2025/09/17(水) 09:47:52 [通報]
>>11返信
かたそうだ+72
-7
-
28. 匿名 2025/09/17(水) 09:47:56 [通報]
>>26返信
使う使わないのことではないと思うけど、別にあなたが使わないならそれでOK+8
-30
-
29. 匿名 2025/09/17(水) 09:48:15 [通報]
熊料理が出た。返信
お肉捌いてるところちょっと見せてもらったけど中々衝撃敵だった。
事件性の匂いがした笑+355
-10
-
30. 匿名 2025/09/17(水) 09:48:29 [通報]
大きなサバ一匹を煮たやつを大皿に乗せて家族みんなでつつきながら食べててビックリしました返信
あなたもドウゾって言われたけど、急にさしこみがって腹を押さえながら断りました+111
-33
-
31. 匿名 2025/09/17(水) 09:48:31 [通報]
>>4返信
友達の家で初めて手作りクッキー食べたよ
『クッキー焼けたよ〜食べる〜?』って友達のお母さんが食べさせてくれた時の衝撃今でも忘れられない+580
-6
-
32. 匿名 2025/09/17(水) 09:48:40 [通報]
>>28返信
日本人であってもあり得る話ってことよ+22
-6
-
33. 匿名 2025/09/17(水) 09:48:43 [通報]
>>8返信
例えばトンカツ、シチュー、白米みたいな感じ?w+119
-4
-
34. 匿名 2025/09/17(水) 09:48:46 [通報]
義実家でカニ鍋した時に、最後のおじや作るのに出汁が足りないから各自お皿のお出汁鍋に戻して〜って義兄が言い出して全員のお出汁が鍋の中へ。そしておじやは無事完成。返信
罰ゲームかなんかだったのかな…。+462
-9
-
35. 匿名 2025/09/17(水) 09:48:50 [通報]
>>29返信
自己レス訂正
✕敵→◯的+44
-3
-
36. 匿名 2025/09/17(水) 09:48:58 [通報]
ばーちゃんちの朝食で納豆がどんぶりに盛られてたことに子供の頃テンション上がった!なんでだろう返信
みんなで好きに取り分けるスタイルが食欲そそりました+234
-10
-
37. 匿名 2025/09/17(水) 09:49:08 [通報]
ご飯にシチューがかかってた返信+61
-26
-
38. 匿名 2025/09/17(水) 09:49:08 [通報]
>>17返信
何言ってんだ?
ちなみにリサーチによれば箸置きを使う人の割合は、
たまに使うも含めて3割切ってるんだよ。
残念だったな。+171
-16
-
39. 匿名 2025/09/17(水) 09:49:09 [通報]
>>13返信
納豆と卵と醤油が入った器って書き方がすごく違和感ある
外国の方?+9
-59
-
40. 匿名 2025/09/17(水) 09:49:17 [通報]
>>32返信
うん、みんなそういう、私は日本人だって
多分七五三とかもやってない家でしょ?+4
-44
-
41. 匿名 2025/09/17(水) 09:49:23 [通報]
痩せてる友達の家のご飯はとにかく量が少なくてひもじかった返信+202
-9
-
42. 匿名 2025/09/17(水) 09:49:27 [通報]
えー特にないわぁ返信+10
-4
-
43. 匿名 2025/09/17(水) 09:49:29 [通報]
>>19返信
それ珍しいの?+91
-1
-
44. 匿名 2025/09/17(水) 09:49:49 [通報]
>>40返信
やったよ+27
-0
-
45. 匿名 2025/09/17(水) 09:49:55 [通報]
>>38返信
いま日本人減ってるもんね、箸置きの文化が外国の人たちのせいで消えていくの、悲しいわ+10
-82
-
46. 匿名 2025/09/17(水) 09:50:35 [通報]
>>30返信
差し込みってw+116
-4
-
47. 匿名 2025/09/17(水) 09:50:40 [通報]
>>17返信
ランチョンマット敷いたり箸置きもきちんと一旦置いた方が美しいし美味しそうに見えるけどね めんどくさくてはいって直接渡しちゃうわw 取り入れたいおもいはあるわ+167
-3
-
48. 匿名 2025/09/17(水) 09:50:44 [通報]
>>33返信
そう!そんな感じだった!+74
-2
-
49. 匿名 2025/09/17(水) 09:51:03 [通報]
サラダのトマトの皮が湯剥きされてたこと。返信
丁寧過ぎる。+230
-3
-
50. 匿名 2025/09/17(水) 09:51:07 [通報]
>>2返信
これにマイナス多いの受けるわ
>>2は私が書いたんだけどね
箸置き使わないのが当たり前!にしたいよね、そりゃ
ウケるw+12
-126
-
51. 匿名 2025/09/17(水) 09:51:13 [通報]
>>34返信
それは絶対無理家族であっても無理+358
-5
-
52. 匿名 2025/09/17(水) 09:51:29 [通報]
>>11返信
消化不良になるよ
100回くらい噛まないとダメなのに保育園児に食わすなや+69
-11
-
53. 匿名 2025/09/17(水) 09:51:33 [通報]
>>39返信
は?頭の悪いおまえの読解力がないだけだろ+9
-44
-
54. 匿名 2025/09/17(水) 09:51:33 [通報]
パスタのソースが手作りだったこと。うちはいつもパウチのミートソースだけだったから。返信+127
-8
-
55. 匿名 2025/09/17(水) 09:51:35 [通報]
>>27返信
味も食感も全く覚えていないけど、食べられなくて泣いたことだけは覚えてる+34
-1
-
56. 匿名 2025/09/17(水) 09:51:55 [通報]
>>53返信
可哀想に…+8
-9
-
57. 匿名 2025/09/17(水) 09:52:11 [通報]
朝から牛タンのオードブルみたいのを出してくれた返信+52
-0
-
58. 匿名 2025/09/17(水) 09:52:18 [通報]
>>50返信
使わないのが当たり前にしたい、じゃなくて使う家庭も使わない家庭もあって当たり前ってだけじゃない?+108
-4
-
59. 匿名 2025/09/17(水) 09:52:22 [通報]
バイトの先輩んち(一人暮らし)にみんなでお泊まり会したとき、朝から焼き鮭と手作り味噌汁とごはんが出てきた😭気を遣ってくれたんだろうけど、ステキな人だったなー返信+269
-1
-
60. 匿名 2025/09/17(水) 09:52:45 [通報]
>>56返信
頭の悪い婆で可哀想に…+4
-13
-
61. 匿名 2025/09/17(水) 09:52:59 [通報]
>>46返信
久々に聞いたわよw+55
-0
-
62. 匿名 2025/09/17(水) 09:53:20 [通報]
>>37返信
これよく論争になるけど単にご飯に合う作り方と合わない作り方があるってだけだと思ってる+27
-13
-
63. 匿名 2025/09/17(水) 09:53:41 [通報]
秋田の友人の実家にて返信
みんなできりたんぽを手作り体験。美味い!!+120
-3
-
64. 匿名 2025/09/17(水) 09:53:58 [通報]
>>17返信
おもてなしの時に使うくらい。
小物として好きだから季節に合わせたもの使うよ。
夏→夏野菜 秋→紅葉、木の実、栗鼠
冬→瓢箪や松などの縁起物
春→お花
普段は使わないよ、邪魔だもの。+96
-9
-
65. 匿名 2025/09/17(水) 09:54:00 [通報]
>>1返信
ハンバーグのおかわりがあったこと
1つを大事に食べるのがハンバーグの醍醐味だと思ってたからびっくりした笑+481
-6
-
66. 匿名 2025/09/17(水) 09:54:00 [通報]
湯豆腐返信
我が家は水炊きだった+6
-7
-
67. 匿名 2025/09/17(水) 09:54:18 [通報]
>>34返信
それたぶん地域柄じゃないかな?
ケンミンショーか何かで見た気がする+54
-12
-
68. 匿名 2025/09/17(水) 09:54:38 [通報]
>>1返信
小学4年の頃の同級生宅でそばつゆが塩っぱかった
お店でもみりんが効いて甘さがあるけど真面目に醤油色の塩味だった
御家族揃っていて普通に食べていたから家の味なんだと理解して食べたよ+135
-8
-
69. 匿名 2025/09/17(水) 09:54:44 [通報]
子供の頃友達の家で飲み物を出してもらった時のコップが汚くてびっくりした!今考えたら水垢?手垢?油?よく覚えてないけどすごく曇ってたような…返信+58
-1
-
70. 匿名 2025/09/17(水) 09:54:48 [通報]
箸置き良いね!返信
わたしも買って使おうかな~+20
-1
-
71. 匿名 2025/09/17(水) 09:54:58 [通報]
>>4返信
私もこれだ。
子供の頃友達の家行った時、手作りクッキーと、シフォンケーキが紅茶と一緒に出てきた。(しかもめちゃくちゃ美味しいし、食器もオシャレ)
自分の家では、手作りなんてして貰った事ないし
おやつはない時もあるし、あった時もポテチを兄と半分ことかだったからさ…
こんなアニメとかドラマみたいなおやつ出してくれる所あるんだ…ってびっくりした。+265
-2
-
72. 匿名 2025/09/17(水) 09:55:00 [通報]
友人宅でここはビストロかな?ってくらい前菜〜デザートまで出てきた事返信
旦那さんと友人が代わる代わるおもてなししてくれたんだけど下準備ばっちりで料理が出てくるまで気まづい感じにもならずラフな雰囲気で楽しめたし連携ばっちりで凄かった
あんなおもてなしは出来ない、、+176
-4
-
73. 匿名 2025/09/17(水) 09:55:57 [通報]
>>37返信
ただただ貧乏臭いな+15
-30
-
74. 匿名 2025/09/17(水) 09:56:09 [通報]
いとこのいえでお泊まりで マーマレードにびっくり 友達のいえお泊まりで ピカタに、びっくり返信
花火大会のとき友達のいえで夕飯食べさせてもらうときに
かぼちゃのさらだにびっくりした
みんなおしゃれなお料理+121
-13
-
75. 匿名 2025/09/17(水) 09:56:46 [通報]
煮魚に煮物、お浸し、みそ汁の献立返信+0
-6
-
76. 匿名 2025/09/17(水) 09:56:52 [通報]
>>1返信
ホットサンドはおしゃれじゃない。
むしろアイデア料理的な立ち位置なので、がさつな男性が好む料理。+5
-197
-
77. 匿名 2025/09/17(水) 09:56:58 [通報]
>>51返信
むしろ自分の使ってたつゆでも使いたくないわ+72
-1
-
78. 匿名 2025/09/17(水) 09:57:06 [通報]
>>62返信
今まで見たごはんにかける人は皆市販のルー使ってたけど、それは合うってこと?+12
-0
-
79. 匿名 2025/09/17(水) 09:57:39 [通報]
焼きそばと半ライスが出てきた時返信+2
-6
-
80. 匿名 2025/09/17(水) 09:57:40 [通報]
子どもの時の同級生のおうちで、大人も子どももよそったカレーに各々が蜂蜜をこれでもかと山盛りにかけまくって食べていたこと。返信
衝撃的で、すすめられたけどどうしても気持ち悪く感じて私はかけられなかった。
ちなみにカレー自体はとても辛くて、涙が出そうだったけど「辛い」っていうとあの山盛り蜂蜜をされそうな雰囲気だったので平気なフリをして食べた。+96
-1
-
81. 匿名 2025/09/17(水) 09:57:53 [通報]
>>45返信
外国人のせいなの?
日本人でも毎日の食卓では使わない人の方が多いんじゃない?共働き世帯も増えてきて食事にそんな余裕ないのよ
パッと食べて片付けてお風呂入って洗濯物畳んで寝ないと時間も体力もない+61
-3
-
82. 匿名 2025/09/17(水) 09:58:11 [通報]
>>78返信
合うよ
水分多めのスープ状にして甘めにするとかだと合わないかも+9
-7
-
83. 匿名 2025/09/17(水) 09:58:18 [通報]
>>74返信
わたし東京住みでいとこの越谷のはたけだらけの
お家 冬めちゃくちゃさむくて そしたら
ホットカルピスにびっくりした
美味しかった+56
-6
-
84. 匿名 2025/09/17(水) 09:58:59 [通報]
食事が始まったらまずTVを消す。みんな無言で食べる返信
親戚にそういう家がありました+32
-8
-
85. 匿名 2025/09/17(水) 09:59:01 [通報]
夕飯のおかずが酒の肴ばっかりだったこと返信
親はワインやビール飲んでて、
塩辛、生ハムメロン、固形チーズとか
お子さんが育ち盛りだから余計に驚き
私が持って行った料理にだけ手をつけてたのもなんか、、もっと持っていけばよかったってなりました+67
-0
-
86. 匿名 2025/09/17(水) 09:59:25 [通報]
>>50返信
箸置きを使ってない=外国人という短絡的な思考へのマイナスでしょ+70
-2
-
87. 匿名 2025/09/17(水) 09:59:35 [通報]
>>2返信
いきなりめんどくさい2コメ+110
-10
-
88. 匿名 2025/09/17(水) 10:00:00 [通報]
>>76返信
って主張してみるかまってちゃんなガル子。+52
-1
-
89. 匿名 2025/09/17(水) 10:00:01 [通報]
芸能人の料理が見たい返信+1
-1
-
90. 匿名 2025/09/17(水) 10:00:36 [通報]
>>29返信
自分の場合は猪肉
友人父が撃ってきたのを鍋にしたんだけど
お肉に弾の破片が混じってて注意しながら食べた+138
-5
-
91. 匿名 2025/09/17(水) 10:01:19 [通報]
タコス、チリコンカン、テキーラが出てきた返信+19
-0
-
92. 匿名 2025/09/17(水) 10:01:27 [通報]
>>5返信
ウルルン滞在記かな?+85
-1
-
93. 匿名 2025/09/17(水) 10:01:31 [通報]
>>2返信
ふだん使ってるけど
その時は出さなかったのかもよ笑+33
-6
-
94. 匿名 2025/09/17(水) 10:01:45 [通報]
>>37返信
子どもがよくやりますよね+5
-15
-
95. 匿名 2025/09/17(水) 10:02:19 [通報]
>>38返信
本当?うちでさえ使うのに…+9
-44
-
96. 匿名 2025/09/17(水) 10:02:38 [通報]
>>84返信
わかるありますよね
でも テレビは消すがきっと正しい
お話ししながらが理想かも+82
-2
-
97. 匿名 2025/09/17(水) 10:02:39 [通報]
小学生の時に友達の家で出てきた焼きそばが堅焼きそばに餡がかかったものだったこと返信
それまで焼きそばはソース焼きそばしか知らなかったからパリパリした麺に驚いた
最初、ベビースターラーメンに餡がかかってるのかと思った+41
-0
-
98. 匿名 2025/09/17(水) 10:03:13 [通報]
>>96返信
子どものときテレビみて食べてると
怒られませんでしたか?
その名残りなのかも+64
-0
-
99. 匿名 2025/09/17(水) 10:03:25 [通報]
>>53返信
器って表記、私は理解出来たけどな
でもその後の返信攻撃的すぎ
おじさん?+40
-5
-
100. 匿名 2025/09/17(水) 10:03:28 [通報]
>>18返信
うちも1人ずつお皿とか小鉢があったけど、友達の家に行くとおばさんが大皿で出してくれて、その子と今も仲良しだけど結婚した今も大皿で取り皿なし。遊びに行くと炒め物とかサラダとかひじきの煮物みたいなものでも真ん中にどーんとあって、各自で茶碗にとって食べてる。サラダも。洗い物を増やしたくないらしい。ごちそうになってる私は全然それでいいし、ほんとに家庭それぞれだなーって思った。+122
-6
-
101. 匿名 2025/09/17(水) 10:04:12 [通報]
>>91返信
アメリカのバーかな?+8
-1
-
102. 匿名 2025/09/17(水) 10:04:53 [通報]
冬だったけど手作りの茶碗蒸しの中に甘エビと鴨肉と銀杏とユリネとミツバなどが入っていて食材の豊富さに感動返信
普通は鶏肉や椎茸かなと思う
お吸い物も煮物も揚げ物も凄く美味しかったし輪島塗りのお椀だった+98
-2
-
103. 匿名 2025/09/17(水) 10:05:22 [通報]
>>99返信
>>39のバカに相応しい対応を取っただけだよ まぁ自分ちがそういう貧乏臭い食い方してるから癇に触ったんだろうけどw+0
-33
-
104. 匿名 2025/09/17(水) 10:05:40 [通報]
おかずはサラダを含めて大皿に3品あったけど各自の席にはお箸と茶碗のご飯だけ返信
取り皿もお取り箸もなくて何をどう食べればいいのか途方に暮れた+20
-3
-
105. 匿名 2025/09/17(水) 10:05:48 [通報]
>>14返信
うち丁寧でもないし何ならズボラだけどなぜか箸置きだけは使ってる(笑)+48
-2
-
106. 匿名 2025/09/17(水) 10:05:54 [通報]
>>84返信
うちは無言では食べないけど食事の時はテレビ消すよ
ご飯の味とかその時話したいこと話しながら食べる+74
-3
-
107. 匿名 2025/09/17(水) 10:06:15 [通報]
>>1返信
あたしンち
味噌汁に餃子入れること🥟+81
-8
-
108. 匿名 2025/09/17(水) 10:06:31 [通報]
朝ごはんにパンが出てきた返信+0
-9
-
109. 匿名 2025/09/17(水) 10:06:32 [通報]
>>84返信
食事は脳で味わうものですからね。
食事を味わうという意味では正解ですね。+9
-1
-
110. 匿名 2025/09/17(水) 10:06:32 [通報]
友達のいえに遊びに行った時返信
昨日 味がしないピーマンの肉詰めができたって言ってて
食べさせてもらったら たしかに味がしなかった
+3
-4
-
111. 匿名 2025/09/17(水) 10:06:40 [通報]
>>45返信
寧ろ日本人より外国人に箸置き人気って聞いたけど
お土産屋さんに沢山売ってるからそうなんだろうし+47
-1
-
112. 匿名 2025/09/17(水) 10:06:41 [通報]
111返信+1
-1
-
113. 匿名 2025/09/17(水) 10:06:54 [通報]
>>1返信
友達が鍋をしてたけど、ソーセージとキャベツと人参だけだった+105
-5
-
114. 匿名 2025/09/17(水) 10:07:46 [通報]
ご飯の上にスパゲッティを乗っけて食べてた事返信
炭水化物と炭水化物の組み合わせとか正気か!?+14
-1
-
115. 匿名 2025/09/17(水) 10:07:48 [通報]
>>6返信
可愛いww+1
-22
-
116. 匿名 2025/09/17(水) 10:07:55 [通報]
ご飯にシチューかけは衝撃だった。返信+7
-16
-
117. 匿名 2025/09/17(水) 10:08:01 [通報]
>>111返信
これは苦しい…w+3
-10
-
118. 匿名 2025/09/17(水) 10:08:07 [通報]
>>101返信
メキシコかも+7
-0
-
119. 匿名 2025/09/17(水) 10:08:57 [通報]
>>6返信
115てすがごめんアンカ間違えたw+13
-0
-
120. 匿名 2025/09/17(水) 10:09:22 [通報]
サラダもどうぞ、と言ってぶつ切りのきゅうりが出てきた。サラダ⁉︎これが⁉︎ってなった。返信+37
-3
-
121. 匿名 2025/09/17(水) 10:09:27 [通報]
>>14返信
箸置き付きの取皿便利だよー+10
-0
-
122. 匿名 2025/09/17(水) 10:09:58 [通報]
>>21返信
言われたことある。ご飯と食べれないから餃子定食なんてありえないって人いた。中国人ではなかったけどそういう家らしい。
あとハンバーグも白米と合うわけないって人にも会ったことがある。その家はハンバーグの他におかずがあった。お好み焼きで白米食べる人がいるけど自分は食べれないからそういう感覚なのかな。+30
-1
-
123. 匿名 2025/09/17(水) 10:10:08 [通報]
>>99返信
横
器じゃなくて「納豆と卵と醤油が入った」が変な感じした。卵と醤油を混ぜた納豆?卵入りの納豆?なんかそんな書き方じゃないから、単に納豆と卵と醤油が混ぜ合わされず放り込まれただけの器っていうか。
大ぶりの器に納豆を支度しておいてそれぞれが適量よそうのも別におかしいことじゃないよね?+17
-3
-
124. 匿名 2025/09/17(水) 10:10:10 [通報]
>>26返信
素朴な疑問
食べ始める前のお箸はどこに置いてるの?+20
-2
-
125. 匿名 2025/09/17(水) 10:10:25 [通報]
>>9返信
友達の家でカレーご馳走になった時、生煮えのにんじんやじゃがいもが入ってて、ゴリゴリで本当に美味しくなかったの思い出した。
残すの悪いと思ってなんとか頑張って食べた、
友達はそれご当たり前になってるからか、普通に食べてたけど。ショックを受けた。
+117
-4
-
126. 匿名 2025/09/17(水) 10:11:19 [通報]
>>45返信
こだわり強いヒト?+22
-2
-
127. 匿名 2025/09/17(水) 10:11:22 [通報]
箸の置き方1つにしても日本は神道&禅で深い意味があって感嘆した返信+0
-4
-
128. 匿名 2025/09/17(水) 10:11:31 [通報]
家族もお客様用もお箸が決まっていなかったこと。どれでもいいよと言われて驚いた返信+21
-0
-
129. 匿名 2025/09/17(水) 10:11:47 [通報]
>>5返信
ラザニアじゃなくて?+13
-1
-
130. 匿名 2025/09/17(水) 10:12:03 [通報]
>>118返信
サラペとソンブレロがありそうだね+3
-1
-
131. 匿名 2025/09/17(水) 10:12:16 [通報]
>>16返信
えー!
普通にいけるし嬉しい
ホテルの朝食バイキングとかも揚げ物あったら普通に取る+98
-6
-
132. 匿名 2025/09/17(水) 10:12:17 [通報]
カレーライスに味噌汁返信+4
-1
-
133. 匿名 2025/09/17(水) 10:12:17 [通報]
>>18返信
あーそういうのは家によって変わりそう。+71
-0
-
134. 匿名 2025/09/17(水) 10:12:31 [通報]
ばーちゃんちに帰省したら従兄弟どもがご飯にマヨネーズ、お味噌汁に白米ドバァ!をしていたこと返信
後者は男児の間で今でもやってる子がいると聞いて、まだ受け継がれているのかこの食べ方!と何十年前の記憶が掘り起こされたわ+9
-0
-
135. 匿名 2025/09/17(水) 10:12:52 [通報]
すきやきや鍋が直箸だった返信+5
-0
-
136. 匿名 2025/09/17(水) 10:12:58 [通報]
>>1返信
大学時代、友達のPCが突然壊れて
課題提出を控えていたから私の家(実家)へ、母に事前に知らせず、突然友達を連れて家に帰った時
晩ご飯を母が用意してくれた。
私にとっては普段通り母の手作り晩ご飯そのものだった。
【ブリの照り焼き、ほうれん草のお浸し、ポテトサラダ🥗、蛤の吸物、ごはん🍚、ぶどう🍇】みたいな感じだったけど、
「すご〜!これが普段の晩ご飯?🫨」と友達に言われて、母に感謝の気持ちが私にも芽生えたし、母も褒めて貰えるなんて思っていなくて相当嬉しそうだった。
あと、
結婚前に初めて遠方の義実家に挨拶に行った時
いろいろ義両親がおもてなしをしてくれたけど
出してもらったケーキのフォークが🍰🍴、透明のプラスチックの使い捨てで驚いた。+27
-57
-
137. 匿名 2025/09/17(水) 10:12:58 [通報]
>>1返信
義実家で割り箸も、プラスチックのスプーンも再利用で使わされたこと。
あと調味料は数年、使用期限切れててもいけるっていうスタイルにも驚いた+97
-5
-
138. 匿名 2025/09/17(水) 10:13:06 [通報]
返信+11
-142
-
139. 匿名 2025/09/17(水) 10:13:31 [通報]
>>1返信
お客さんだから豪華にしただけかも。うちも誰か泊まりに来たら朝からサンドイッチ作るもん。普段はただのトーストだけど+214
-4
-
140. 匿名 2025/09/17(水) 10:13:43 [通報]
>>124返信
お皿とお箸両方同時に運んで食卓についてそのまま食べ始めてる+6
-9
-
141. 匿名 2025/09/17(水) 10:14:10 [通報]
>>104返信
義母の料理がそれなんだけど、それらのおかずを茶碗によそってたよ。義父と夫だけは何度も箸をつけていいみたいで、義母と私(嫁)ははじめに口をつけていない箸でおかずを茶碗によそい、それを食べて終わるのが正解らしい。
気持ち悪かったw+39
-1
-
142. 匿名 2025/09/17(水) 10:14:29 [通報]
>>137返信
それで気が付いたけど、同じ料理なのにお皿がバラバラとか、
自分のだけ変な模様が入ってるとかも嫌だね。
お皿や食器は無機質な方がいい。+1
-23
-
143. 匿名 2025/09/17(水) 10:15:00 [通報]
>>18返信
親戚の家がそうで驚いた。取り皿何枚ももらいにくく、味が混ざるようなと思いながら頂いた。うちは必ず1人分ずつ定食屋さんみたいに配膳されていた+31
-3
-
144. 匿名 2025/09/17(水) 10:15:08 [通報]
>>123返信
卵の有無、薬味の種類など各自で好みが違うから我が家もそうして出すよ、よこ+2
-0
-
145. 匿名 2025/09/17(水) 10:15:14 [通報]
中学の時友達の家に泊まりに行ったら晩御飯がお好み焼き半分だった。返信
確かに細かったわー!その子。食も細い家系なんだろな。
家じゃ2枚はペロリだったから衝撃だったしペコペコだったわ+49
-2
-
146. 匿名 2025/09/17(水) 10:15:18 [通報]
豚汁がどんぶりで出てきて、あとは御飯だけだった時返信+9
-4
-
147. 匿名 2025/09/17(水) 10:15:19 [通報]
一緒に料理しようと言われてキッチンにお邪魔したが全ての料理が食材をマーガリンで炒めるところからスタート返信
ウインナーのマーガリン炒め、マーガリン炒め野菜、マーガリン鍋(炒めた具材を煮込む)、マーガリン卵焼き
そこからダンナさんのお弁当にも詰めていたけど冷めたら固まった油脂が浮くのではないかと思いながら眺めていた+44
-1
-
148. 匿名 2025/09/17(水) 10:15:22 [通報]
>>114返信
そのツッコミに限ればグラコロってものがあるで+13
-1
-
149. 匿名 2025/09/17(水) 10:15:27 [通報]
>>17返信
「ニッポンジナラ ハシオキヲツカエ」
って街宣車で言い出しそう
箸置きを外国人判定の踏み絵みたいにしてるの怖いよ
+16
-7
-
150. 匿名 2025/09/17(水) 10:15:45 [通報]
>>105返信
横
私も丁寧じゃないけど箸置き毎日使う
テーブルに直置きしたりお皿に立てかけて汚れるのが苦手だから箸の居場所があるほうが気楽+25
-3
-
151. 匿名 2025/09/17(水) 10:15:50 [通報]
食事というか、子供の頃に同じ社宅に住むYさんにお呼ばれして、うちとお隣親子でお邪魔したんだけど、狭い3Kの間取りなのにこざっぱりしていて、ダイニングテーブルに手作りのチーズタルトと紅茶が出てきた事がカルチャーショックだった返信
うちと全然違う!って+57
-0
-
152. 匿名 2025/09/17(水) 10:15:51 [通報]
>>21返信
中国だと餃子自体がごはんや、麺類と同じような主食なのよね
だから餃子をライスやラーメンと食べてる日本人を見て、主食と主食を合わせて正気か?みたいになるらしいね
ご飯と焼きそば、ご飯とお好み焼きを一緒に食べるみたいな感じかな(関西では食べるらしいけど)+31
-0
-
153. 匿名 2025/09/17(水) 10:15:54 [通報]
>>123返信
お前ん家が貧乏臭いだけだろ+1
-16
-
154. 匿名 2025/09/17(水) 10:16:20 [通報]
ビックリしたって言うか返信
友達とお弁当の具の交換しよー🎶
って交換した春巻きが死ぬほどマズくてリバースするのを耐えるのだけで限界だった
友達に「ヤベー!死ぬほど旨くて涙出た!!」って嘘ついたけど、それ以降お弁当交換してない+13
-11
-
155. 匿名 2025/09/17(水) 10:16:32 [通報]
>>131返信
普通の時ならいいんだけどね
夜中の1時までお酒付き合わされ7時にエビフライスタートだったからキツかったw+82
-4
-
156. 匿名 2025/09/17(水) 10:16:38 [通報]
>>40返信
フランス人、みんな毎日フレンチ食べてるみたいな思考やめた方がいい+40
-0
-
157. 匿名 2025/09/17(水) 10:17:02 [通報]
>>138返信
横、ホットサンドはしっかりプレスされているから、トーストで挟んだだけとは違うかも+70
-2
-
158. 匿名 2025/09/17(水) 10:17:19 [通報]
>>136返信
長文乙+30
-8
-
159. 匿名 2025/09/17(水) 10:17:34 [通報]
手作りのおせち。返信
高校の頃の彼のお家に正月に招いてもらって、おせちは買うもの、特別美味しいものはないと思っていた私には衝撃だった。+11
-2
-
160. 匿名 2025/09/17(水) 10:17:38 [通報]
>>4返信
私もこれ。しかも昭和
オーディオルームでレコードを聴きながら、お母さんの手作りのスワンシューをいただいた
小型犬や芝生の広すぎるお庭も衝撃だった+151
-2
-
161. 匿名 2025/09/17(水) 10:17:53 [通報]
友達が新婚の時、お祝いで遊びに行ったらシチューとお刺身が出てきた。返信
その友達に子供が生まれて、お祝いで遊びに行ったらご飯にシチューをかけたのと麦茶が出てきた。
また別の日に用事があって尋ねたら、ご飯にシチューの夕食だった。
春夏秋冬シチューが主食の家庭なんだなって思った。+26
-5
-
162. 匿名 2025/09/17(水) 10:18:27 [通報]
>>37返信
そんな流行らなかったけど、ご飯の上にかける用のシチュールウが市販品であったよね。
ちょっと前だから、まだ売ってるかも?+48
-1
-
163. 匿名 2025/09/17(水) 10:18:59 [通報]
卵焼きが甘くなかったこと返信+5
-8
-
164. 匿名 2025/09/17(水) 10:19:15 [通報]
太ってる友達がおやつにカップラーメン食べてた返信
まだ小学校に入る前だったと思う+13
-2
-
165. 匿名 2025/09/17(水) 10:19:24 [通報]
よっぽど非常識なやつならまだしも「うちとは違うけどありっちゃありだね」くらいの内容に攻撃的なコメントついてるの怖い返信+31
-0
-
166. 匿名 2025/09/17(水) 10:20:06 [通報]
炊き込みご飯とみそ汁だけだった。おかずはいつ来るんだろう?と思ったらなかった返信+24
-3
-
167. 匿名 2025/09/17(水) 10:20:13 [通報]
>>144返信
ん?納豆だけの器、卵だけの器、薬味だけ醤油だけの器ってことなの?
手巻き寿司みたいなスタイルだね
別に貧乏くさくなんてないけどね+0
-0
-
168. 匿名 2025/09/17(水) 10:20:55 [通報]
>>1返信
夕飯に焼きそば
+6
-31
-
169. 匿名 2025/09/17(水) 10:21:08 [通報]
>>33返信
うちの母親も専業主婦だからかそんな感じで作ってたよ
ただシチューはチキンじゃなくウインナー
トンカツと出てきた記憶ないけど、白身魚や鮭フライにシチューにもやしと小松菜とか和え物系に冷奴とか品数出てた+80
-1
-
170. 匿名 2025/09/17(水) 10:21:09 [通報]
>>153返信
がる男は油売ってないでハロワ行っといで+13
-1
-
171. 匿名 2025/09/17(水) 10:21:11 [通報]
>>148返信
よこ
焼きそばパンとかね(笑)+7
-1
-
172. 匿名 2025/09/17(水) 10:21:18 [通報]
>>17返信
それが理想だね。
テーブルに直接置くより品があるもんね。
箸置き買おうかな。+19
-1
-
173. 匿名 2025/09/17(水) 10:21:29 [通報]
>>161返信
シチューは来客到着前に作っておけるし、カレーと違って辛さも気にしなくていいからかも
+31
-4
-
174. 匿名 2025/09/17(水) 10:21:38 [通報]
>>140返信
お箸を持って「いただきます」してるってことか+10
-1
-
175. 匿名 2025/09/17(水) 10:21:49 [通報]
>>140横返信
席に着く時に1度も箸を手放さないってこと?+7
-1
-
176. 匿名 2025/09/17(水) 10:22:21 [通報]
⋯人んちにお泊りに行ったことない笑返信+6
-0
-
177. 匿名 2025/09/17(水) 10:22:44 [通報]
>>167返信
貧乏臭いよ+0
-5
-
178. 匿名 2025/09/17(水) 10:22:47 [通報]
>>113返信
体に悪そうな鍋だね…+7
-27
-
179. 匿名 2025/09/17(水) 10:22:53 [通報]
>>18返信
義実家がこれだ・・
そしてその時家にいる人みんなが揃って「いただきます」ではなく
なんとなく始まる食事、ダラダラ食べる(ごちそうさまがない)
残った料理がいつまでもテーブルにある・・
食事以外は気にならない義実家だけど食事が苦手だ+48
-10
-
180. 匿名 2025/09/17(水) 10:23:34 [通報]
子どものころ、おでんをご馳走になったときに返信
タマゴが殻のまま鍋に入ってた+35
-0
-
181. 匿名 2025/09/17(水) 10:23:42 [通報]
>>8返信
うちは唐揚げがメインになりがちかも。シチューの日はパンと唐揚げとサラダ+57
-3
-
182. 匿名 2025/09/17(水) 10:24:31 [通報]
子どものころ、友達のお母さんから苺食べる?って聞かれて返信
食べるー!って答えたら、パックごとくれたこと!+21
-0
-
183. 匿名 2025/09/17(水) 10:24:32 [通報]
>>177返信
貧乏ならむしろ節約のために一つにまとめるぞ+6
-0
-
184. 匿名 2025/09/17(水) 10:24:34 [通報]
みそ汁のお椀に魚の煮干しが入ってた返信+1
-7
-
185. 匿名 2025/09/17(水) 10:24:34 [通報]
>>62返信
それは違うと思う
個人的な好みで言うならホワイトソースとご飯が合わない
だからどんな作り方をしててもご飯にかけたいとは思えない
ドリアも好きじゃない+2
-23
-
186. 匿名 2025/09/17(水) 10:24:41 [通報]
>>30返信
想像したらただの動物の捕食シーンでびっくりした+5
-4
-
187. 匿名 2025/09/17(水) 10:24:45 [通報]
>>167返信
元コメは>納豆と卵と醤油が入った器を「みんなで回してかけてた」
なんだから全部が入った器という意味でしょ?
わたしもそういう意味で使ったよ+15
-1
-
188. 匿名 2025/09/17(水) 10:24:48 [通報]
>>4返信
お洒落だけど、家族以外の手作り苦手な子供だったからファミリーパックのお菓子のほうが嬉しいや
食卓で驚いたのは、買ってきたお惣菜をお皿に移して食べていたことかな。
今では自分もお皿に移さないと食べられない。なんとなく容器の外側が綺麗ではない気がして。+21
-38
-
189. 匿名 2025/09/17(水) 10:25:14 [通報]
ポテトチップを作ってくれた返信
出来立て美味しくて嬉しかったな!+29
-0
-
190. 匿名 2025/09/17(水) 10:25:14 [通報]
>>40返信
あなたこそ本当に日本人?
それなら同じ日本人として恥ずかしい
箸置きごときで日本人じゃないとかさ+32
-0
-
191. 匿名 2025/09/17(水) 10:25:15 [通報]
>>175返信
そうそう
>>174 みたいな感じ+2
-2
-
192. 匿名 2025/09/17(水) 10:25:24 [通報]
>>151返信
分かるよ〜住まいではなく住み方に人間が出るっていうかさ、どこにいても上品な人は上品で素敵なんだよね+42
-0
-
193. 匿名 2025/09/17(水) 10:25:43 [通報]
ポン酢で食べる鍋物。うちのはすでに味が付いてる鍋だったので、びっくりした。子どもには酸っぱ過ぎて、ごちそうしてもらってるのにちょっとだけ「おばちゃんは私が嫌いだから、こんな変わった味の物を出すのかな?」と思った。返信+2
-19
-
194. 匿名 2025/09/17(水) 10:26:02 [通報]
餃子が大皿で出て、1人6個までねと言われたこと返信+1
-6
-
195. 匿名 2025/09/17(水) 10:26:11 [通報]
>>107返信
人んち関係ないけどテレビで子だくさん節約のレシピでお鍋で餃子の中身を入れて煮立てて最後に皮をぶっ込んでギョウザ鍋って食べてたのは驚いた+44
-1
-
196. 匿名 2025/09/17(水) 10:26:21 [通報]
>>3返信
夜勤明けだったら最高だわw+113
-0
-
197. 匿名 2025/09/17(水) 10:26:35 [通報]
>>183返信
だからひとつにまとまって出てきたって書いてんだろーが+4
-0
-
198. 匿名 2025/09/17(水) 10:26:55 [通報]
>>185返信
各々個人的な好みなのに「お前が間違ってる!!!」みたいな論調の人がネットには多いのが問題なんだよね+29
-1
-
199. 匿名 2025/09/17(水) 10:27:03 [通報]
>>3返信
前田あっちゃんのお母さんの朝ごはんみたい+84
-1
-
200. 匿名 2025/09/17(水) 10:27:32 [通報]
>>1返信
朝ごはんオートミールでいい?と聞かれ、当時は全く未知のワードでコーンフレークの仲間かな?と思ってたら、謎の白いべちゃっとしたモノを皿に盛り付けられ友達は砂糖を掛けてガツガツ食べてた。どうしてもゲ○にしか思えず、無理して食べたけど残してしまった。今なら米化してチャーハンとかは平気。+62
-1
-
201. 匿名 2025/09/17(水) 10:27:35 [通報]
うちの方が変わってたパターンだけど。返信
あるあるなんだけど、友達の家でごちそうになった肉じゃが(正確にはお肉とジャガイモの煮物だったけど)が豚肉だった。
小学校行くようになって、給食でもどんな煮込み料理も大抵お肉は豚肉だったりで、関東だしこっちの方がスタンダードなんだと知ったけど新鮮だった。
お肉はだいたい牛肉だった我が家は、贅沢だったわけじゃなく単純に親が牛肉好きでそんな高いのはあまり買ってなかった感じで、肉じゃがなんかも安いお肉でも煮込むからおいしいでしょという理由ってだけだった。うちはむしろ豚の生姜焼きなんかの方が贅沢な感じだった。+13
-4
-
202. 匿名 2025/09/17(水) 10:27:43 [通報]
飲み物は主に、午後の紅茶だったこと。返信
飲み終わると次を開けて、と。
ヤカンの麦茶とポットの緑茶で育っていたからビックリした。
+22
-0
-
203. 匿名 2025/09/17(水) 10:27:44 [通報]
>>67返信
そうなの!?
私も義実家でされてめちゃくちゃびっくりした事ある。
でも旦那も私も大阪…実家ではそんな事しない+13
-2
-
204. 匿名 2025/09/17(水) 10:27:52 [通報]
>>198返信
その好みが貧乏臭いという話な+0
-11
-
205. 匿名 2025/09/17(水) 10:28:05 [通報]
>>9返信
義母の手料理がまずくて衝撃を受けた+61
-1
-
206. 匿名 2025/09/17(水) 10:28:08 [通報]
パンを焼いてもらった時。返信
そこのお母さんは、ピザも生地から作ってるし、デザートやクッキー、チーズケーキなど、全部手作りだったのが子供ながら衝撃だった。
パンやクッキー、ケーキはお店で買ってくるものだと思ってたから、家でお母さんが!?手作り!?
うちにはオープンがなかったので憧れでした。+45
-0
-
207. 匿名 2025/09/17(水) 10:28:43 [通報]
小学2年の時返信
母親同士も仲良しな家にお泊まりに行った
夕食カレーライスをご馳走になりましたが
そこのお母さんが
おかわりをすすめられ
もう食べれないと頑なに断ったにもかかわらず
大盛りカレーを私に入れてきた
残してはいけないと
吐く思いで食べた
もう2度お泊まり行かない
+30
-0
-
208. 匿名 2025/09/17(水) 10:29:22 [通報]
小学生の頃ケチな親でうっすいカルピスを飲まされていたのだけれど、同級生の家に遊びに行ったらちょうどよい濃度のカルピスが出てきて美味しかった。返信
+47
-0
-
209. 匿名 2025/09/17(水) 10:30:01 [通報]
>>180返信
そういう作り方があるんだってよ
義実家のおでんで特別手を掛ける時にそれが出る
殺菌してようが香ばしくて風味があろうがしっとりしてようが私は苦手+8
-7
-
210. 匿名 2025/09/17(水) 10:30:40 [通報]
アフタヌーンティーとかで見る、3段のお菓子置きに素敵なお菓子が並んでた返信
これ家にあるうちあるんだーってビックリした+31
-0
-
211. 匿名 2025/09/17(水) 10:30:41 [通報]
>>102返信
旅館ですか?+20
-1
-
212. 匿名 2025/09/17(水) 10:30:52 [通報]
独身時代の彼氏がガリガリだったんだけど、話聞いてると炊き込みご飯の日は炊き込みご飯のみとか、夜ご飯のおかずが目玉焼き2個とかめちゃくちゃ少なかった返信+29
-1
-
213. 匿名 2025/09/17(水) 10:31:12 [通報]
>>193返信
水炊きってこと?+23
-0
-
214. 匿名 2025/09/17(水) 10:31:19 [通報]
>>90返信
鴨食べた時にそれと同じ経験した🦆
ガリッとして、散弾銃噛んでた笑+51
-1
-
215. 匿名 2025/09/17(水) 10:31:27 [通報]
母は定食スタイルでひとりづつ皿と小鉢血で家族5人分分けていたからゆっくり食べられた返信
友達の家の大皿スタイルには驚いてしまい荒いもの多くてあなたのお母さんすごいわと言われてしまった
+8
-1
-
216. 匿名 2025/09/17(水) 10:32:39 [通報]
びっくりされた側ですが、実家ではホワイトシチューに牛肉入れてました。返信
父は豚と鶏が食べられないので、実家で出る肉はほぼ牛肉。
弟が硬くて飲み込めないと泣いていた思い出。+30
-0
-
217. 匿名 2025/09/17(水) 10:32:52 [通報]
>>208返信
かわいいw+9
-0
-
218. 匿名 2025/09/17(水) 10:33:03 [通報]
友人宅に泊めてもらって翌日バイトだったんだけど、友人お母さんが、天むすのお弁当を作って持たせてくれた。すごく美味しい天むすだった返信+49
-0
-
219. 匿名 2025/09/17(水) 10:33:45 [通報]
>>134返信
娘が「給食のとき〇〇ちゃんがみそ汁の中にご飯を入れてまぜまぜして食べてた。びっくりした」と言ってた。「先生はなんて言ったの?」と聞くと「見てたけどなんも言ってなかった」とのこと+11
-0
-
220. 匿名 2025/09/17(水) 10:33:49 [通報]
>>5返信
バナナは普通や!+25
-0
-
221. 匿名 2025/09/17(水) 10:35:11 [通報]
>>191返信
横。
こけたら危ないから置きなさい箸置きを+0
-8
-
222. 匿名 2025/09/17(水) 10:35:50 [通報]
>>204返信
これ誰が基準を決めてるの?
こうこうこういう味付けは裕福な層が好み、これは貧乏な層が好むものです!っていうやつ+12
-0
-
223. 匿名 2025/09/17(水) 10:36:09 [通報]
卵焼きがカステラかってぐらい甘い家庭が何軒かある。正直オェッてなる返信+13
-5
-
224. 匿名 2025/09/17(水) 10:36:31 [通報]
>>208返信
健康志向の親だったのかな?+5
-2
-
225. 匿名 2025/09/17(水) 10:36:52 [通報]
>>173返信
(;゜∀゜)そ・・・そうなの?・・ははは・・・
+6
-16
-
226. 匿名 2025/09/17(水) 10:37:19 [通報]
>>221返信
こけることを前提にしてたらなんでもそうだよね
味噌汁やご飯はこぼすと熱いし+5
-2
-
227. 匿名 2025/09/17(水) 10:37:34 [通報]
>>34返信
うちの実家がそれだったわ。
結婚して帰省した時には、もうお腹いっぱいでそんなに食べられないからこの量で作りたいと提案して阻止してた。
夫はあまり気にしてなかったみたいだけど、子供がそれを当然と思って育つのは嫌だった。+106
-3
-
228. 匿名 2025/09/17(水) 10:37:38 [通報]
>>215返信
私は大皿好きやな。回鍋肉のシーエムみたいで+9
-3
-
229. 匿名 2025/09/17(水) 10:37:51 [通報]
>>74返信
おしゃれだし74さんの文章がかわいい
絵本みたい+48
-6
-
230. 匿名 2025/09/17(水) 10:37:55 [通報]
>>225返信
そんなに非常識なこと言ってるかな?+15
-7
-
231. 匿名 2025/09/17(水) 10:38:53 [通報]
>>209返信
>>180
それってカラごとたべるの?+0
-3
-
232. 匿名 2025/09/17(水) 10:39:14 [通報]
カレーの上に目玉焼きが乗るパターンは友達の家で初体験だった。返信
卵があまり好きじゃないのもあって自分では絶対にやらないし口に合わなかったけど、水で流し込んだ。それでも、カレー自体の量が多くて残してしまった。
残したことで友達のお姉さんにイヤミを言われたので、ヨソの家のごはんはそれ以来できるだけ避けてる。+12
-4
-
233. 匿名 2025/09/17(水) 10:39:16 [通報]
>>86返信
横だけど>>2に外国人のことなんて書いてないよ?+4
-10
-
234. 匿名 2025/09/17(水) 10:39:28 [通報]
>>193返信
うちは逆
鍋=ポン酢かすき焼きしか食べた事無かった
味のついた鍋は成人してから外食で初めて食べたよ~+21
-0
-
235. 匿名 2025/09/17(水) 10:39:50 [通報]
>>222返信
横だけど、丼が庶民の食べ物だから、シチューをご飯にかけるのも貧乏臭いって話じゃないの?
カレーも、高級路線の店は米にカレーがかかってないよね。+0
-9
-
236. 匿名 2025/09/17(水) 10:40:02 [通報]
>>62返信
私の実家ではシチューは白いカレー扱いだったのでごはんにかけてました。
結婚して初めてシチュー作った時、ごはんにかけて出したらウケ狙いかと思われました。
以後、シチューは主菜になり、パンとちょっと豪華めなサラダの献立に落ち着きました。+44
-3
-
237. 匿名 2025/09/17(水) 10:40:20 [通報]
ご飯が雑穀米だったんだけど、食べてたら黒いでかい豆が出現してマジでGかと思って心臓止まりそうになったけど平静を装った返信
普段雑穀なんて食べないからこんなでかい豆も入ってるとは思わなかったんだわ…
+17
-0
-
238. 匿名 2025/09/17(水) 10:42:00 [通報]
>>74返信
うんうんうん
私たちの家は囲炉裏でししゃも
マーマレード、ピカタ
初めてきくことばにびっくり
どちらのお料理もお母さんが
愛情たっぷりに作ってくれたもの
ありがとうありがとうありがとうお母さん+20
-4
-
239. 匿名 2025/09/17(水) 10:42:40 [通報]
野菜炒めにおっとっと!返信
すごい美味しかったけど+5
-0
-
240. 匿名 2025/09/17(水) 10:42:48 [通報]
>>201返信
ご両親が関西の方で関東で暮らしているお宅かな?
うちも別に豊かではなかったけど、家で肉うどんといえば牛肉だったから、東京のお店で肉南蛮を頼んで豚肉が出てきた時は驚いたな。よくある話だけどね+15
-0
-
241. 匿名 2025/09/17(水) 10:42:50 [通報]
>>235返信
庶民的と貧乏臭いってまた意味が違うでしょ
高級と貧乏臭いの間にあるのが庶民的なんじゃないの+7
-0
-
242. 匿名 2025/09/17(水) 10:42:51 [通報]
>>222返信
なんとなくだよ 米に味噌汁かけてるやつ貧乏臭いだろ?それと同レベル+2
-9
-
243. 匿名 2025/09/17(水) 10:43:07 [通報]
>>215返信
私は大皿も好きよ。適量食べたいから。+8
-3
-
244. 匿名 2025/09/17(水) 10:43:13 [通報]
ナスのカレーが出てきて初めて食べて不味すぎて吐くのを抑えながら食べた返信
次にお呼ばれした子のうちでもナスのカレー
呪われてるのかと思った
+4
-16
-
245. 匿名 2025/09/17(水) 10:43:20 [通報]
量の少なさ返信+5
-1
-
246. 匿名 2025/09/17(水) 10:43:20 [通報]
>>242返信
要するに個人の感覚じゃん
それを常識かのように言われても+9
-1
-
247. 匿名 2025/09/17(水) 10:44:27 [通報]
>>13返信
スーパーで売ってる納豆は1人用の小分けパックが多いしうちではやらないけど
家族が多いとこんなふうに一つの器で味付けまでして取り分けて食べるスタイルもあるんだね
ブログを見るとここの家庭ではすりおろしたとろろもこんな風にドンブリで出して取り分けスタイルにしていた
家族だけなら良いけど、来客にもこのスタイルだと思わぬところで糸を引いたりして気まずいね
+32
-7
-
248. 匿名 2025/09/17(水) 10:44:48 [通報]
>>231返信
剥いて食べてた。
おでんの汁に浸かった卵を手で剥くのも私は抵抗あった。手洗ってきますって言ったら変な顔されたよ。+18
-1
-
249. 匿名 2025/09/17(水) 10:45:20 [通報]
友達のお弁当のおかずがスクランブルエッグという名のぐちゃぐちゃ卵にハム2枚そのまま(焼いてあるとか何かを巻いてあるとかでもなく)、それだけだったこと返信
マジで貧乏な家庭なんだなーと思った+4
-11
-
250. 匿名 2025/09/17(水) 10:45:51 [通報]
>>235返信
あくまでホワイトシチューをご飯にかけてる奴が貧乏臭いのであって〇〇丼は貧乏臭くはない
ここで前貼ってあって肥満層から支持を得てた目玉焼きとウインナー乗せた丼は貧乏臭い極だけどな+0
-6
-
251. 匿名 2025/09/17(水) 10:47:03 [通報]
>>201返信
関東は基本豚肉。関西は牛肉+24
-2
-
252. 匿名 2025/09/17(水) 10:47:12 [通報]
>>8返信
シチューがメイン?
てことは毎回パン?+2
-14
-
253. 匿名 2025/09/17(水) 10:47:28 [通報]
>>247返信
貧乏臭い連中が怒り狂ってるけど気持ち悪いよな!!? www+0
-24
-
254. 匿名 2025/09/17(水) 10:47:53 [通報]
そこの家のお父さんが板前さんでフグの免許?持ってるとかでフグ料理のフルコースを出してくれたけどちょっとドキドキした(毒的な意味で)返信+29
-1
-
255. 匿名 2025/09/17(水) 10:48:02 [通報]
>>246返信
だからなんとなくと言ってるんだよ なんとなく貧乏臭いんだよw+3
-9
-
256. 匿名 2025/09/17(水) 10:48:16 [通報]
>>5返信
フィリピン家庭?+17
-1
-
257. 匿名 2025/09/17(水) 10:49:35 [通報]
昨晩食べた甘海老の頭が入った味噌汁が翌朝出てきた返信
海老臭いし生臭くて気持ち悪かったけど我慢して飲んだ+7
-0
-
258. 匿名 2025/09/17(水) 10:49:40 [通報]
>>21返信
中国からきたの?+18
-2
-
259. 匿名 2025/09/17(水) 10:49:53 [通報]
>>37返信
ドリアなら食べれるけど
ホワイトシチューぶっかけは勘弁願いたい。。+20
-15
-
260. 匿名 2025/09/17(水) 10:50:18 [通報]
>>255返信
なんとなくで言われても知らん+6
-4
-
261. 匿名 2025/09/17(水) 10:51:14 [通報]
納豆の人一生懸命暴れようとしてて草返信
こんなところで+17
-0
-
262. 匿名 2025/09/17(水) 10:51:41 [通報]
>>1返信
お客さん来た時は、テンション上げていかないといけないしな。+52
-1
-
263. 匿名 2025/09/17(水) 10:51:41 [通報]
>>136返信
使い捨てスプーン、私は嬉しいけど。+57
-2
-
264. 匿名 2025/09/17(水) 10:52:13 [通報]
>>260返信
でも貧乏臭くない奴の総意だからなぁ+1
-6
-
265. 匿名 2025/09/17(水) 10:53:00 [通報]
>>113返信
ええようにゆうたら質素な「ポトフ」w+163
-1
-
266. 匿名 2025/09/17(水) 10:53:58 [通報]
>>161返信
小さい子供がいる友人宅に、ご飯時の時間帯に何度も訪問してる方が気になるわ+44
-3
-
267. 匿名 2025/09/17(水) 10:54:03 [通報]
>>214返信
誤飲したらヤバいよね 鉛だし
+43
-1
-
268. 匿名 2025/09/17(水) 10:54:04 [通報]
>>34返信
えー!いやだ!+98
-0
-
269. 匿名 2025/09/17(水) 10:54:10 [通報]
>>264返信
総意と言うからには理由が「貧乏臭いから」と答えてる人がこれくらいいるよってデータ持ってきてよ+5
-1
-
270. 匿名 2025/09/17(水) 10:55:19 [通報]
ポテチをこんな感じで出してくれた時w うちはパーティー開けだったからw返信+40
-1
-
271. 匿名 2025/09/17(水) 10:55:37 [通報]
>>201返信
関西は牛肉、牛肉をよく食べる
関東は豚肉、豚肉をよく食べる+15
-1
-
272. 匿名 2025/09/17(水) 10:56:02 [通報]
>>107返信
友達の家、味噌汁にはウインナーが定番らしくうちでは見たことなかったのでびっくりした!+47
-1
-
273. 匿名 2025/09/17(水) 10:57:07 [通報]
>>215返信
落ち着かないよね大皿料理
カッチャカッチャ取り分けるのもせわしない
マイペースでつつきたい 特に好物は+8
-3
-
274. 匿名 2025/09/17(水) 10:58:16 [通報]
トラウマになりますが、クリームシチュー仕上げな塩コショウはありえないのだろうかとは、返信
昔、友達が泊まりに来てて、私は母て晩御飯にクリームシチューを作っていて
たまたま仕上げに塩コショウいれたら(普段通り)びっくりは?ちみたいな、ありえないマジで?とか母の前で言われて(私だけも十分嫌だが、泊まり許可くれて友達分の料理やら献立やら色々してくれた母に聞かれたのが)+11
-6
-
275. 匿名 2025/09/17(水) 10:59:28 [通報]
>>4返信
インスタントコーヒーを飲む親で紅茶は自分の家にはなかったから同級生の男子が「朝は紅茶淹れる」って言っててなんと優雅な家庭!?とびっくりしたな。+50
-1
-
276. 匿名 2025/09/17(水) 10:59:46 [通報]
箸置きと納豆と汁かけご飯の話はもうやめようよ返信+28
-0
-
277. 匿名 2025/09/17(水) 11:00:05 [通報]
>>247返信
昔は藁に入ったのだったからお皿から各々取り分ける感じだったよね+16
-0
-
278. 匿名 2025/09/17(水) 11:01:03 [通報]
小学生の時に大家族の友達の家にお邪魔して、お昼御飯を御馳走になったんだけど返信
すり鉢並みに大きな丼に納豆がこんもり入ってて、順番に混ぜて好きな量を白米にのせるシステムだった
私は一人っ子だから、凄く楽しくて納豆御飯も普段より美味しく感じたよ
他のおかずも大皿で取り合う形で楽しかった♪
母子家庭の一人っ子じゃ味わえない食事を経験させて貰えて、未だに納豆食べると思い出すよ+29
-0
-
279. 匿名 2025/09/17(水) 11:01:49 [通報]
>>266返信
お祝いでお呼ばれした時の話なんですけど。
用事があって訪ねたのは、友達の用事で呼ばれたからです。
あなたはお祝いでお呼ばれされた事はないの?+10
-15
-
280. 匿名 2025/09/17(水) 11:02:28 [通報]
>>76返信
こういうトピでは相対的な比較は意味が無いのに、アタシから見たら違うもん!そんなの大したことない!と体験や自己イメージを元に主張するガル子+38
-3
-
281. 匿名 2025/09/17(水) 11:03:15 [通報]
>>269返信
自分が気になるなら自分で探してこいよw何でおまえの為にそこまでしてやらないとならないんだよ+2
-7
-
282. 匿名 2025/09/17(水) 11:03:26 [通報]
>>34返信
うわぁそれ食べたの?
私もだけど子供に食べさせたく無い。義母や義父がおかずを自分の箸でつまんで子供に渡されるのも嫌なのに地獄すぎ…+108
-0
-
283. 匿名 2025/09/17(水) 11:03:35 [通報]
>>225返信
あなたはお友達が来る時は何を作るの?+14
-3
-
284. 匿名 2025/09/17(水) 11:04:00 [通報]
>>271返信
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ
三好達治+7
-0
-
285. 匿名 2025/09/17(水) 11:04:13 [通報]
ピザやパーティではない普通の夜ご飯、昼ごはんなのにお茶や水じゃなくてジュースが出てくる家庭はビックリしたわ返信+5
-0
-
286. 匿名 2025/09/17(水) 11:04:30 [通報]
>>279返信
横、お祝いでも30分ほどで切り上げるし、ご飯はご馳走にならないよ
小さいお子さんいたら大変でしょうしね+19
-6
-
287. 匿名 2025/09/17(水) 11:04:53 [通報]
>>279返信
呼ばれても気が利く人ならご飯の時間帯は普通避けるし、ご飯出すと言われても遠慮するよ
特に出産祝いでの訪問なんて、お祝い渡して1時間くらいでサッと引き上げるのかマナーでしょ
+20
-5
-
288. 匿名 2025/09/17(水) 11:05:15 [通報]
魚の煮付けの汁に、素麺をつけて食べていた。返信+4
-0
-
289. 匿名 2025/09/17(水) 11:05:48 [通報]
>>276返信
ホワイトシチュー丼はどうします?+2
-0
-
290. 匿名 2025/09/17(水) 11:07:28 [通報]
義実家で湯豆腐食べる?って聞かれた湯豆腐に牡蠣が入ってた。返信
我が家の湯豆腐は本当に豆腐だけだからビックリした。+7
-0
-
291. 匿名 2025/09/17(水) 11:08:06 [通報]
>>252返信
うちはクリームシチューでもご飯だよ。シチューでパン食べたことない。+62
-1
-
292. 匿名 2025/09/17(水) 11:08:47 [通報]
前夜に食べたケンタッキーの骨で出汁をとった雑炊返信+7
-3
-
293. 匿名 2025/09/17(水) 11:09:38 [通報]
ちくわカレーご馳走になったよ返信
美味しかった+4
-1
-
294. 匿名 2025/09/17(水) 11:10:46 [通報]
フレンチトースト!生まれて初めて食べて美味しくて感動した。母親に作ってと頼んだらパンが湿ってるなんて信じられない、大嫌いと言って作ってもらえなかった。返信+8
-0
-
295. 匿名 2025/09/17(水) 11:10:51 [通報]
>>1返信
旦那の実家で夕飯をご馳走になった時お義母さん自慢の手作り餃子でホットプレートいっぱいの餃子と白米だけでした。
他におかずがないのも驚きましたが、餃子のあんに野菜が無く味も付いてないカチカチの挽肉だけだったのが衝撃でした。
大皿に冷しゃぶサラダがドーンと白米だけの時もありました。+22
-8
-
296. 匿名 2025/09/17(水) 11:11:38 [通報]
>>1返信
毎朝ホットサンドの我が家、大歓喜
好きなもの挟んで半分に畳んでから両面焼くだけなんだけどね。
オシャレと言ってくれてありがとう。+58
-7
-
297. 匿名 2025/09/17(水) 11:12:14 [通報]
>>63返信
みんなでその場で作って食べる、っていいね
素敵な体験+21
-1
-
298. 匿名 2025/09/17(水) 11:12:47 [通報]
>>279返信
あなたが常識がないのはよくわかりました。+10
-3
-
299. 匿名 2025/09/17(水) 11:12:52 [通報]
>>286返信
>>287
その時の状況知らずによく言えるね?
普通ならとか、常識的に…ってその人によって違うもんだよ。友達だから長く居て欲しい人もいるでしょ。決めつけはおかしいよ。+13
-8
-
300. 匿名 2025/09/17(水) 11:13:22 [通報]
>>295返信
酢醤油をかければいい+8
-0
-
301. 匿名 2025/09/17(水) 11:14:11 [通報]
>>299返信
私は早く帰ってほしいし、ガルでディスられたら悲しい+12
-5
-
302. 匿名 2025/09/17(水) 11:14:22 [通報]
>>253返信
君はスーパーの小分け納豆しか食べたことがないんだべか
藁の納豆を食べてみたらいいべ+8
-3
-
303. 匿名 2025/09/17(水) 11:14:26 [通報]
>>289返信
ホワイトシチューかけご飯は食べたことないけどカレーライスと同じカテゴリに入れてはどうでしょうか?って、私たちは何の話をしているのか+9
-1
-
304. 匿名 2025/09/17(水) 11:14:52 [通報]
>>187返信
わかるよな普通 ほんと読解力のないバカが多いわ+9
-1
-
305. 匿名 2025/09/17(水) 11:15:26 [通報]
>>1返信
お友達きたらちょっとだけいつもより頑張るのはあるかも。
+92
-0
-
306. 匿名 2025/09/17(水) 11:15:56 [通報]
よその家のご飯の批判は止めよう返信
美味しかったとかの話の方が見てて面白い+32
-3
-
307. 匿名 2025/09/17(水) 11:16:13 [通報]
>>289返信
大好きだよ。なんならチーズをかけて炙る+13
-0
-
308. 匿名 2025/09/17(水) 11:16:53 [通報]
>>302返信
藁の納豆だろうとひとつの器から卵やら醤油やら入ったの回されたら気持ち悪いよ+8
-10
-
309. 匿名 2025/09/17(水) 11:17:04 [通報]
>>299返信
あなたがお子さんいるのかわからないけど、産後って本当に大変だし少しでも空き時間あるなら休みたい時だよ
長居してシチューまで作らせておいて、更にガルで馬鹿にしてるなんて非常識な人だね+24
-6
-
310. 匿名 2025/09/17(水) 11:17:22 [通報]
>>307返信
美味しそうだね!+6
-0
-
311. 匿名 2025/09/17(水) 11:17:39 [通報]
>>286返信
私は子育ての事を喋りたいし、新生児に不安だからすぐ帰られるのは嫌だな。+6
-7
-
312. 匿名 2025/09/17(水) 11:17:46 [通報]
麦茶が甘くてビックリしたw返信
そうやって飲む地域があるんだよね+17
-0
-
313. 匿名 2025/09/17(水) 11:19:29 [通報]
>>309返信
米にシチューかけたらそりゃ言われるだろ+6
-13
-
314. 匿名 2025/09/17(水) 11:19:33 [通報]
>>300返信
本当にそうです。酢醤油のおかげで完食する事が出来ました。ありがとう酢醤油!+13
-1
-
315. 匿名 2025/09/17(水) 11:19:44 [通報]
>>229返信
わかる!「びっくり」って出てくるタイミングが可愛い〜💕と思った!その思い出の絵本かいてほしい✨+14
-0
-
316. 匿名 2025/09/17(水) 11:19:56 [通報]
高校生の頃友達の家に泊まりに行った時、友達のお母さんが小鉢を色々出してくれて更に串揚げを次々揚げてくれてめーっちゃ美味しかった。返信
うちは焼いただけの肉どーんみたいな家だったから羨ましすぎた。
しかも友達が固いとか冷めてるとか文句を言っててびっくりした。
うちは味付けされてない茹で野菜とか出てきても何も言えなかったよ…。+16
-2
-
317. 匿名 2025/09/17(水) 11:19:58 [通報]
>>71返信
我が家も母親が料理出来ないことはないけど出来るならしたくない派だったからw
(昭和脳な父がいる時は文句言われるから渋々作るけど、不在だったらソッコー外食か出来合わせの物を買う)
手作りのおやつなんて夢のまた夢で、ドラマや漫画の中だけのフィクションの世界だけだと思ってた。
だからこそ友達の家で誕生日会とかお呼ばれした時に、ケーキも手作りだし料理もすごい凝ったパーティーメニューとか出された時はすごい驚いたし、絵に描いたような料理好きなお母さんで本当に羨ましく思ったなあ。+63
-1
-
318. 匿名 2025/09/17(水) 11:20:05 [通報]
妄想で叩くの怖っ返信
またYouTubeでネタされるわ。+2
-0
-
319. 匿名 2025/09/17(水) 11:20:12 [通報]
>>313返信
めちゃくちゃうまいやん!!!+7
-3
-
320. 匿名 2025/09/17(水) 11:20:25 [通報]
寿司桶に食べた海老の尻尾を戻してた返信
気持ち悪くて箸を置いた+4
-3
-
321. 匿名 2025/09/17(水) 11:20:31 [通報]
>>281返信
それなら最初から私に絡むな+3
-6
-
322. 匿名 2025/09/17(水) 11:20:43 [通報]
>>276返信
あと貧乏の話もやめない?人それぞれだからさ+17
-1
-
323. 匿名 2025/09/17(水) 11:21:29 [通報]
>>314返信
冷しゃぶサラダも酢醤油だよね?完璧に計算し尽くされてるじゃん。+5
-7
-
324. 匿名 2025/09/17(水) 11:21:51 [通報]
>>313返信
シチューにご飯ってそんなにおかしいの?
パッケージの裏にご飯にかけても美味しいって書いてる商品もあるくらいだし、パン派かご飯派かってくらいのもんだと思ってた+26
-3
-
325. 匿名 2025/09/17(水) 11:22:22 [通報]
友達の家、ハンバーグの上に輪切りのパイナップルが乗っかってた!とてもおしゃれだったけど衝撃的だった返信+7
-0
-
326. 匿名 2025/09/17(水) 11:22:35 [通報]
>>301返信
早く帰ってほしい人もいれば、ゆっくりしてほしい人もいると思うよ。+13
-0
-
327. 匿名 2025/09/17(水) 11:23:16 [通報]
>>324返信
シチューにパンなら全部小麦粉だね。粉もんか。+9
-1
-
328. 匿名 2025/09/17(水) 11:24:07 [通報]
>>308返信
家庭料理なんだからそんなもんでしょうに
料理屋じゃないんだから笑
よそはよそで良い話+13
-4
-
329. 匿名 2025/09/17(水) 11:24:09 [通報]
明らかに残り物のご飯のかき集めをお茶碗に盛って出されたこと。返信
白ご飯の塊、ちらし寿司の塊、混ぜご飯の塊…が一つのお茶碗の中に入ってるの。
え…これ食べ残しじゃないの…?箸はつけてないのかもしれないけどそんな保証はないし、食べる気しないんですけど…と。
自分達で食べるのはいいけど、それを客に出すっていうのが信じられなかった。+10
-4
-
330. 匿名 2025/09/17(水) 11:24:46 [通報]
>>323返信
冷しゃぶサラダは胡麻ドレッシングのみでした。この時も胡麻ドレッシングのおかげて白米を完食することが出来ました!+6
-0
-
331. 匿名 2025/09/17(水) 11:25:08 [通報]
>>329返信
食べなきゃ良かったじゃん。タダなのに乞食みたいだね。+1
-10
-
332. 匿名 2025/09/17(水) 11:25:13 [通報]
>>276返信
あと貧乏呼ばわりも!+8
-1
-
333. 匿名 2025/09/17(水) 11:25:29 [通報]
>>319返信
それは家族で食べるのはありだけど
来客用にはちょっとね。+4
-0
-
334. 匿名 2025/09/17(水) 11:25:44 [通報]
>>330返信
全部計算済みだったようだね。+4
-2
-
335. 匿名 2025/09/17(水) 11:25:54 [通報]
>>328返信
横だけどほんとそれ
人の家でご馳走になってケチつけてるのが一番下品だわ+26
-5
-
336. 匿名 2025/09/17(水) 11:26:50 [通報]
>>333返信
うちはサフランライスにシチューをかけてチーズとトリュフ塩かけてオーブンだけど。+4
-3
-
337. 匿名 2025/09/17(水) 11:28:11 [通報]
>>336返信
ドリアか!+12
-0
-
338. 匿名 2025/09/17(水) 11:28:11 [通報]
>>331返信
顧問先で「食べて行って!」と出されたのに、「こんなの食べられません」とか言える?+9
-1
-
339. 匿名 2025/09/17(水) 11:28:40 [通報]
義理の家、食事中お茶がない。義母たちは酒。返信
納豆でネバネバしてても直バシで食べ物を取る。
白米はない。
+7
-0
-
340. 匿名 2025/09/17(水) 11:28:47 [通報]
>>338返信
お腹いっぱいか、この後会食なんでって言えばいい。+3
-0
-
341. 匿名 2025/09/17(水) 11:29:04 [通報]
>>6返信
悪口みたいだからかマイナスついてるけど、言わんとしてる事は分かるw+159
-1
-
342. 匿名 2025/09/17(水) 11:29:26 [通報]
子供の頃全員甘党の家に遊びに謂った時、おやつにシャトレーゼのホールケーキを切らずにみんなでスプーンでぱくぱく食べていたのに驚いた事がある返信
私もスプーンを渡されたけどみんなの勢いに負けて一口しか食べられなかった笑+12
-0
-
343. 匿名 2025/09/17(水) 11:29:53 [通報]
>>334返信
そうだったのか😂+5
-0
-
344. 匿名 2025/09/17(水) 11:29:55 [通報]
>>328返信
びっくりした話を書くんだが?おまえも趣旨通りの話書けよ+3
-9
-
345. 匿名 2025/09/17(水) 11:30:13 [通報]
お弁当なんだけど3色そぼろ丼の緑担当が返信
家庭によって違うのが割りと驚き
そぼろ、炒り卵、絹さやがスタンダードだと思って育ってたから
バリエーションあったとしても、ささげやスナップえんどうとか豆類だと思ってて…
きゅうり、ピーマンは衝撃的だった+15
-0
-
346. 匿名 2025/09/17(水) 11:30:26 [通報]
>>335返信
イラついちゃうよねぇ該当してしまった貧乏臭い人はw+0
-13
-
347. 匿名 2025/09/17(水) 11:30:54 [通報]
>>340返信
顧問先でその後も仕事するんだよ。
それまでも何時間も顧問先にいて、お腹いっぱいでないこともこの後別の予定がないことも把握されてる(普段は近くに食事だけ外出する)。
てか事情も知らないのにただつっかかってくるなよ。+8
-2
-
348. 匿名 2025/09/17(水) 11:32:27 [通報]
>>346返信
納豆一つでマウント取ってる方が余程恥ずかしいよ+14
-0
-
349. 匿名 2025/09/17(水) 11:32:32 [通報]
>>347返信
素がでたね(笑)口が悪くて、ただだれかの悪口を言いたいだけ。+2
-4
-
350. 匿名 2025/09/17(水) 11:32:50 [通報]
>>348返信
納豆を回しかけてる方が恥ずかしいよ+2
-14
-
351. 匿名 2025/09/17(水) 11:33:45 [通報]
>>41返信
逆に太ってる子の家に泊まりに行った時、うちは朝ごはん食パン1枚にジャムなんだけど、その子は食パン2枚にバターたっぷりでスクランブルエッグ乗っけて食べるスタイルだった。
小学生ながらこりゃ太るなって思った。+18
-18
-
352. 匿名 2025/09/17(水) 11:34:12 [通報]
>>160返信
スワンシュー!!うちの母も作っていた。あれ何だったんだろう。流行っていたのかな+69
-0
-
353. 匿名 2025/09/17(水) 11:34:32 [通報]
ハンバーグを箸で食べてるの目から鱗だった返信
そうか家で食べるなら箸でもいいのかと驚きだった+9
-2
-
354. 匿名 2025/09/17(水) 11:34:50 [通報]
>>350返信
私はしてないけどしないけど、だからと言ってそうしてる人を貧乏とは思わないよ+10
-0
-
355. 匿名 2025/09/17(水) 11:35:46 [通報]
>>36返信
実家と同じ
カレー皿に盛ったご飯に各々納豆を掛けて食べた
味噌汁やお新香もあったけど、納豆がメインディッシュだった
+0
-18
-
356. 匿名 2025/09/17(水) 11:36:04 [通報]
お味噌汁の具にちくわとキャベツとベーコンが入ってたこと返信
意外と美味しくてびっくりした+20
-0
-
357. 匿名 2025/09/17(水) 11:36:35 [通報]
なんかさ、ぐちぐちいうなら人のうちの御飯時に行がない方がいいよ。返信+8
-0
-
358. 匿名 2025/09/17(水) 11:37:10 [通報]
>>356返信
ちくわはダシがでるよ。+13
-0
-
359. 匿名 2025/09/17(水) 11:37:21 [通報]
>>354返信
してないなら参加してくんなよ で?君はどの家庭のどんな食事にびっくりしてここにいるんですかね?+0
-13
-
360. 匿名 2025/09/17(水) 11:38:14 [通報]
>>45返信
外国人の方が日本の真似して箸置き使ってそうじゃん+17
-0
-
361. 匿名 2025/09/17(水) 11:38:34 [通報]
>>349返信
まともに反論出来なくなるととりあえず相手を貶す典型だねー。
最初に「乞食みたい」と貶した自分の自己紹介ですか?+2
-6
-
362. 匿名 2025/09/17(水) 11:39:49 [通報]
>>336返信
それだけ凝ってたらひとつの料理だよ 今はホワイトシチュー掛けの話な+2
-0
-
363. 匿名 2025/09/17(水) 11:40:04 [通報]
メゾンカイザーのパンでガーリックトースト、ローストビーフ、ミートローフ、アイスプラントと完熟トマトのサラダ。生ハムメロン。返信
以上、小学生の時の友達の誕生会。+9
-0
-
364. 匿名 2025/09/17(水) 11:41:11 [通報]
>>361返信
来たきたwwwもっと煽りたい!さあ、もっと悪口いいなよ。性格悪いって悪くないよ。+1
-0
-
365. 匿名 2025/09/17(水) 11:41:57 [通報]
>>344返信
そうだね、では
キムチ鍋をご馳走になった時、豚肉だけではなく、牛もつも入っていてビックリ
これがめちゃくちゃ合ってて美味しかった+19
-0
-
366. 匿名 2025/09/17(水) 11:42:36 [通報]
煽りが目的になっちゃってる人がいるじゃん返信+9
-0
-
367. 匿名 2025/09/17(水) 11:42:41 [通報]
>>71返信
うわーこんな事思われる家庭にしたい!子どもが再来年から小学生になるし。でもお菓子とか作ったことない笑+34
-5
-
368. 匿名 2025/09/17(水) 11:42:52 [通報]
>>357返信
ご馳走になって裏で馬鹿にするおばさんリアルでもいるわ
そういう人に限って自分は普段料理しなかったりするのもあるある+8
-1
-
369. 匿名 2025/09/17(水) 11:43:03 [通報]
>>361返信
『私は仕事で訪問した先で好意で出していただいたご飯を断りきれず、ガルでdisりました。』+6
-0
-
370. 匿名 2025/09/17(水) 11:44:33 [通報]
>>366返信
立派なガル民だよ。+2
-2
-
371. 匿名 2025/09/17(水) 11:45:02 [通報]
>>137返信
後、義理実家の「餅のカビは食べれる」理論+12
-0
-
372. 匿名 2025/09/17(水) 11:46:58 [通報]
カレーに竹輪。でスープカレーではないのにシャバシャバ。友人も恥ずかしそうだった。返信
大家族だったからなぁ+7
-0
-
373. 匿名 2025/09/17(水) 11:47:13 [通報]
>>133返信
家庭によって違うよねー。
うちは私が小鉢とかで分けたいタイプなんだけど、幼稚園児の息子が大皿から自分の小皿に取り分けていくスタイルが好きで、そういう感じになってきてる。
家族ですら違うんだから人のお家なんてカルチャーショックだよね。+9
-1
-
374. 匿名 2025/09/17(水) 11:49:12 [通報]
子供の頃お昼をご馳走になったらご飯に桜でんぶがのっててビックリした返信
普段からこんな着色料使ってるの使うんだって、しかもご飯に桜でんぶって砂糖みたいに甘いから嫌だった+9
-5
-
375. 匿名 2025/09/17(水) 11:49:35 [通報]
>>8返信
うちもシチューは汁物だよ。
味噌汁と同じお椀によそいます。+90
-45
-
376. 匿名 2025/09/17(水) 11:49:40 [通報]
小学生の時に友達のお家で夕食ご馳走になった時に 食事の時の麦茶が甘くてびっくり!!なかなか飲めなくて お水もらいました。返信+7
-0
-
377. 匿名 2025/09/17(水) 11:51:31 [通報]
炊飯器の内釜がコタツの中から出てきた。しかもラップもない状態で。ガスト行こうとしたのにゴリ押しされた結果これでびっくりした返信+9
-0
-
378. 匿名 2025/09/17(水) 11:56:57 [通報]
>>356返信
すり身と白菜と豚肉だね+3
-0
-
379. 匿名 2025/09/17(水) 11:57:38 [通報]
>>107返信
あたしんちなら、おかずが竹輪のみだったこと+23
-1
-
380. 匿名 2025/09/17(水) 11:58:45 [通報]
>>136返信
文の途中で絵文字入れるのやめてほしい
意味ないし読みにくい+37
-5
-
381. 匿名 2025/09/17(水) 12:00:40 [通報]
>>8返信
職場の後輩はシチューの日はシチューオンリーで育ったから結婚して旦那に出したら驚かれたと言ってたけど私もそれきいて驚いた
家庭でそれぞれ違くて面白いよねー+88
-1
-
382. 匿名 2025/09/17(水) 12:04:22 [通報]
義実家。からの豆腐のパックにおかずを入れていた。しかもそのパックは洗って再利用…返信+1
-0
-
383. 匿名 2025/09/17(水) 12:05:12 [通報]
高校生の時、友人の自宅に遊びに行きそのまま夕飯までご馳走になったんだけどこんな雰囲気のテーブルセッティングで用意されてて外食のようで緊張したし食べた気しなかった。返信
我が家は大皿にどーんと料理のってたしランチョンマットとかナイフなんて存在しなかった。+18
-1
-
384. 匿名 2025/09/17(水) 12:06:16 [通報]
>>355返信
>>36さんの言いたいことと違う気がする・・・
納豆がパックや一人分じゃなくて大鉢にたくさん入れられてて、
バイキングみたいに好きなだけ自分のお茶碗に盛って食べていいよ、ってことじゃないの?
白飯が大量ってことではないと思う+72
-4
-
385. 匿名 2025/09/17(水) 12:06:18 [通報]
>>8返信
うちはシチューの時は主菜は魚料理が多かったな。あと白米。逆にシチューメインでバケット添える食卓にあこがれた(父親が夜パンNGだった)+29
-2
-
386. 匿名 2025/09/17(水) 12:06:34 [通報]
>>365返信
0点+1
-12
-
387. 匿名 2025/09/17(水) 12:09:28 [通報]
飲み物だけど…返信
友人のおばあちゃんが砂糖入りの麦茶を出してくれたこと。麦茶が甘いということに衝撃を受けた。昔は保存の関係で入れてたのか、紅茶やコーヒー感覚で入れたのかは謎。+11
-0
-
388. 匿名 2025/09/17(水) 12:09:32 [通報]
>>50返信
マイナス祭り乙+15
-1
-
389. 匿名 2025/09/17(水) 12:09:49 [通報]
>>125返信
私も同じ事あった。失礼だけどあんなに美味しくないカレーは初めてでショックだった+33
-2
-
390. 匿名 2025/09/17(水) 12:11:32 [通報]
>>41返信
ひもじいって言葉久々見た聞いた
なんかかわいいね+30
-11
-
391. 匿名 2025/09/17(水) 12:11:52 [通報]
>>9返信
その方が都合がいい
何を作ってもダンナは美味しい美味しいと食べてくれる+53
-2
-
392. 匿名 2025/09/17(水) 12:12:24 [通報]
ココアをポットのお湯で使ってたこと返信
説明書に書いてあるしそれがスタンダードなんだろうけど自分家では牛乳で作ったのしか知らなかったから+3
-1
-
393. 匿名 2025/09/17(水) 12:14:29 [通報]
義実家で焼きたてじゃないすっかり冷めた焼き魚が出てくる事。返信
義母は料理上手でいつも美味しいのにそれだけは残念。+4
-1
-
394. 匿名 2025/09/17(水) 12:14:54 [通報]
>>170返信
なんでいちいち相手にするかな+3
-0
-
395. 匿名 2025/09/17(水) 12:18:30 [通報]
友達の家で、お昼ごはんをご馳走になった時返信
煮しめ、白菜の漬物、ご飯。。
友達にコーヒー牛乳と牛乳どっちがいい?と言われたこと
絶対合わんよね?お水をお願いって言いました
友達はコーヒー牛乳飲んでた。。+8
-0
-
396. 匿名 2025/09/17(水) 12:18:49 [通報]
>>5返信
ピラニアって美味しいらしいね
鯛の味に似てるって聞いたことあるけど本当かな?+17
-0
-
397. 匿名 2025/09/17(水) 12:19:18 [通報]
>>13返信
直箸なら確かに嫌だな。
とりわけ様にスプーンか箸が付いてるなら気にならないけど。+31
-0
-
398. 匿名 2025/09/17(水) 12:21:16 [通報]
>>1返信
旦那の実家
弟もいて兄弟むちゃくちゃ食べるし、義父も食べる方だから品数多くて量も凄くて驚いた、、
+食後はフルーツてんこ盛り+49
-0
-
399. 匿名 2025/09/17(水) 12:22:22 [通報]
>>50返信
私もそう思っていたけど、一人息子が大学生になって家族で揃って食事をすることがなくなったら、箸置きを使わなくなりました。
本当は使ったほうが良いんだけどね。+6
-2
-
400. 匿名 2025/09/17(水) 12:23:34 [通報]
>>83返信
ごめん、越谷 畑だらけで(今もかなり田畑が残ってる)+10
-0
-
401. 匿名 2025/09/17(水) 12:24:45 [通報]
>>396返信
親が南米をツアーで旅行した時にピラニアを食べて美味しかったって言ってた。生簀の小さいピラニアを客が釣って、それを唐揚げにするらしい。白身魚だそうです。+15
-0
-
402. 匿名 2025/09/17(水) 12:31:42 [通報]
1人暮しの彼氏の家に初めて泊まった朝、カットされたフルーツとサラダが出てきて朝ごはんと言われたこと。返信
もう結婚して10年だけど、食べ物にこだわりが無いからとても楽。
何にも作らない日は、仕事から帰ったら勝手にご飯、納豆、味噌汁、きゅうりとか作って切って食べてくれてる。専業主婦なのに申し訳ないわ笑
+8
-4
-
403. 匿名 2025/09/17(水) 12:32:47 [通報]
>>383返信
食卓に百合なんか絶対嫌だ
香りが強いし花粉が落ちたらクロスに色がこびりつく+13
-6
-
404. 匿名 2025/09/17(水) 12:33:19 [通報]
>>129返信
横、
タロイモとバナナの並びでラザニアの方がむしろ驚く。+30
-0
-
405. 匿名 2025/09/17(水) 12:34:28 [通報]
>>17返信
うちはお客さんが来た時くらいしか出さない。けど箸置きコレクションしてる。今は葡萄の箸置き🍇+16
-0
-
406. 匿名 2025/09/17(水) 12:34:31 [通報]
すごく痩せてる夫婦の家で夕ご飯カレーだから食べて行って〜と誘われたら、子供用茶碗に軽く盛ったくらいの量だった。さらに衝撃だったのが旦那さんも同じ量でお腹いっぱいになってたこと。おかわりもしづらいし、最寄駅で速攻マックに行った。返信+35
-0
-
407. 匿名 2025/09/17(水) 12:36:00 [通報]
友人の家に泊まりに行ったら一皿1キロ分のさまざまな味の具なしパスタがバイキング形式で出てきたことw返信
もともと大食漢の家族だけど野菜ゼロとパスタの量に驚愕した+9
-1
-
408. 匿名 2025/09/17(水) 12:36:20 [通報]
>>403返信
こんな雰囲気って書いてあるよ。イメージ画に文句つける人だね。+18
-1
-
409. 匿名 2025/09/17(水) 12:39:37 [通報]
お雑煮に豆腐が入ってた返信
北海道なのですが、どこかの地域で入ってるのかな?+1
-3
-
410. 匿名 2025/09/17(水) 12:39:38 [通報]
>>403返信
私もちょっと嫌だけど今は花粉出ない百合もあるからなあ+5
-2
-
411. 匿名 2025/09/17(水) 12:43:09 [通報]
>>8返信
うちもメイン張ってるよ
サイドだなんて考えたことないな+104
-1
-
412. 匿名 2025/09/17(水) 12:43:24 [通報]
>>34返信
九州がわりとその文化あるよね?上京してやったらびっくりされたってテレビでやってた+32
-9
-
413. 匿名 2025/09/17(水) 12:43:44 [通報]
>>408返信
選ぶイメージ画像に白い百合
しかもコーディネートが黒基調
褒めてるようで悪意に満ちてる+1
-6
-
414. 匿名 2025/09/17(水) 12:43:49 [通報]
>>5返信
どこ行ってたんだよwww+35
-0
-
415. 匿名 2025/09/17(水) 12:44:26 [通報]
友達の家のロールキャベツが小ぶりで一口サイズ?で澄んだスープだった。うちのはトマトベースで一つがめっちゃデカいやつだから新鮮だった。返信
+7
-0
-
416. 匿名 2025/09/17(水) 12:44:31 [通報]
秋分の日と春分の日の夕飯はおはぎを食べるらしい返信
狂ってるってバカにしました+0
-9
-
417. 匿名 2025/09/17(水) 12:45:01 [通報]
幼馴染みが家にきて、私の部屋でご飯食べてる時に「本当にごめん。醤油かめんつゆある?」って言われて初めて、私の家って薄味なんだ!!って知った。返信
友達は「体にいい味がする」って言ってくれたけど、正直な感想を聞いたら「スープはうっすらコンソメ味。パスタもうっすらめんつゆ味。煮込みハンバーグは素のトマト缶の味」って言ってた。食べれるけど物足りない。味じゃなくてフレーバーの感じと言ってた。
だから今でも、人になにかを振る舞う時は友達の言葉を思い出してちょっと味濃いめにして出してる笑
+14
-2
-
418. 匿名 2025/09/17(水) 12:48:10 [通報]
友人宅でご飯をごちそうになったらすごい量だった。返信
友人宅親御さんは個人スーパー経営で売れ残りの良いものを持ち帰っていた。
友人は体重105キロくらい。+5
-0
-
419. 匿名 2025/09/17(水) 12:58:46 [通報]
>>359返信
か ら ま な い+7
-0
-
420. 匿名 2025/09/17(水) 13:00:50 [通報]
>>362返信
でも、なんかおいしそうで惹かれるよ+4
-1
-
421. 匿名 2025/09/17(水) 13:02:10 [通報]
若い頃職場の人と宅飲みして、場所提供してくれた先輩の彼女(その人も同じ職場)が作ってくれた唐揚げに驚いたな。返信
生焼けを恐れての事だと思うんだけど、細かく切り刻んで作っていて、普通の鶏肉の唐揚げなのに、軟骨揚げみたいなサイズ感だった。
鶏唐の良さが皆無で美味しくなかったなぁ。+2
-0
-
422. 匿名 2025/09/17(水) 13:03:26 [通報]
>>365返信
うまそうだね!+8
-0
-
423. 匿名 2025/09/17(水) 13:04:08 [通報]
>>321返信
お前から絡んできたんだろ いいからデータ持ってこいよ 知りたいんだろ?+0
-5
-
424. 匿名 2025/09/17(水) 13:11:16 [通報]
そんなに人ん家でごちそうになってる事にびっくり返信+9
-0
-
425. 匿名 2025/09/17(水) 13:17:26 [通報]
砂糖入りの麦茶を出された返信+8
-2
-
426. 匿名 2025/09/17(水) 13:20:54 [通報]
夕飯時まで帰らないで居るって事??子供にだって、お菓子とペットボトルの飲み物を遊びに行かせる時は持たせるよ。返信
そんなに人の家庭の料理食べることある?+7
-0
-
427. 匿名 2025/09/17(水) 13:25:25 [通報]
>>424返信
義実家で異文化に触れるのはよくある話し
既婚者の雑談に食の話題が挙がるのも珍しくない+1
-0
-
428. 匿名 2025/09/17(水) 13:25:37 [通報]
>>8返信
うちは冷凍コロッケ、冷凍フライの時にシチュー出すよー!あとサラダ。割と簡単メニュー。+22
-0
-
429. 匿名 2025/09/17(水) 13:33:47 [通報]
>>427返信
あぁ、それなら鶏肉のトマトリゾットとかヴィシソワーズとか普段食べないようなメニュー出てきたの覚えてる
やたら彼氏の母親は料理がうまかった、もしかしたらその時だけはりきったのかも知れないが+3
-0
-
430. 匿名 2025/09/17(水) 13:34:05 [通報]
>>367返信
71だけど、手作りも勿論嬉しいが
市販のお菓子でも勿論嬉しいし、面倒だけどそれを綺麗なお皿とか可愛いお皿に盛り付けてあげるだけでも
もてなされた側って嬉しいよ!
こう言うのって、要は心配りだと思うから。
+40
-1
-
431. 匿名 2025/09/17(水) 13:40:42 [通報]
>>367返信
今はさコロナあるから、手作りだして
お腹壊したらこっちのせいになるよ。
だから絶対に手作りは自分の子以外食べさせない
買ってきたお菓子+12
-7
-
432. 匿名 2025/09/17(水) 13:42:38 [通報]
>>34返信
気持ち悪い
吐きそう+78
-2
-
433. 匿名 2025/09/17(水) 13:42:51 [通報]
パイの下にグラタン返信
最近はよく見かけるけど
そんなメニューが出るずっと前に友人ママが作って出してくれた+3
-0
-
434. 匿名 2025/09/17(水) 13:45:02 [通報]
>>252返信
具沢山シチューとパンとサラダとフルーツ。パンがパスタの場合もある。+9
-0
-
435. 匿名 2025/09/17(水) 13:49:19 [通報]
>>416返信
懐かしい
ご飯としては出てこなかったけど春分の日は牡丹餅(ぼたもち)秋分の日はお萩(おはぎ)食べるの楽しみだったわ+5
-0
-
436. 匿名 2025/09/17(水) 13:50:05 [通報]
>>3返信
義実家。岐阜。
菓子パンとコーヒーと茶碗蒸し。岐阜ってモーニングに茶碗蒸しでてくるんだって。茶碗蒸しって私的に難易度高いから朝食べれて幸せだったけど、菓子パンとコーヒーとの組み合わせが受け入れられなかった。+67
-5
-
437. 匿名 2025/09/17(水) 13:57:02 [通報]
>>34返信
うわぁそれ食べたの?
私もだけど子供に食べさせたく無い。義母や義父がおかずを自分の箸でつまんで子供に渡されるのも嫌なのに地獄すぎ…+6
-1
-
438. 匿名 2025/09/17(水) 13:58:51 [通報]
>>5返信
お皿は大きな葉っぱですか?+25
-1
-
439. 匿名 2025/09/17(水) 14:01:35 [通報]
>>1返信
来客用だろうな
子供とはいえ客は客だから+41
-1
-
440. 匿名 2025/09/17(水) 14:02:53 [通報]
🧄にんにくに枝がついたまま出てきて、ピカソ返信+2
-0
-
441. 匿名 2025/09/17(水) 14:05:41 [通報]
>>71返信
うわーこんな事思われる家庭にしたい!子どもが再来年から小学生になるし。でもお菓子とか作ったことない笑+3
-0
-
442. 匿名 2025/09/17(水) 14:06:46 [通報]
>>430返信
確かに綺麗なお皿とか大人でも嬉しいもんね!ありがとう、作るのは難しそうだけどそれなら出来そう!+20
-0
-
443. 匿名 2025/09/17(水) 14:15:37 [通報]
>>34返信
ちょっと水足して、出汁のもとでも入れとけばいいのにねーー+102
-1
-
444. 匿名 2025/09/17(水) 14:18:11 [通報]
食べても食べても太らない夫の実家に初めて遊びに行ったらビュッフェ?ってくらいの品数と量に圧倒されました。返信
お義母さんが料理好きでどんどん出てきて、手伝わなくていいと言われひたすら食べてました。
ちなみにみんな痩せ〜標準体型の謎。
あれから15年経ちますが相変わらずの品数と量です。
料理得意じゃないから息子たちに比べられ始めてるw+9
-0
-
445. 匿名 2025/09/17(水) 14:20:14 ID:g2U9fVyGn6 [通報]
>>1返信
小学生の子どもが毎朝ハムチーズサンドリクエストしてくるから普通に作ってた。おしゃれとか思ったことなかったけどプラスが多いことにビックリ+8
-10
-
446. 匿名 2025/09/17(水) 14:20:15 [通報]
>>423返信
いやあなたからだよね
単に味の好みの話を別の人としてるところに横から入ってきたじゃん+3
-0
-
447. 匿名 2025/09/17(水) 14:23:17 [通報]
>>233返信
そのあとのレスのことな+1
-4
-
448. 匿名 2025/09/17(水) 14:34:02 [通報]
おばあちゃんちだけど母の弟に嫁いだお嫁さんのお料理がすんごい美味しかったな返信
田舎でしか食べられない山菜とか川魚とかお漬け物+6
-0
-
449. 匿名 2025/09/17(水) 14:37:03 [通報]
>>107返信
あと、あたしンちはすき焼きに食パン入れること
ちょっと美味しそうと思いました
+3
-8
-
450. 匿名 2025/09/17(水) 14:37:56 [通報]
友達がカレーに椎茸を入れていた。返信
椎茸が死ぬほど嫌いな私には地獄だった+4
-0
-
451. 匿名 2025/09/17(水) 14:45:05 [通報]
お雑煮の餅の中にアンコが詰まってた返信
甘いのとしょっぱいのとで絶妙なハーモニーだった+11
-2
-
452. 匿名 2025/09/17(水) 14:49:38 [通報]
納豆に砂糖かけて出された事。食べるのかなり迷ったけど美味しくてハマりました返信+6
-0
-
453. 匿名 2025/09/17(水) 14:54:20 [通報]
晩御飯に分厚いステーキが出てきた事。ちなみにその家の犬達も沢山の肉をもらってた返信+6
-0
-
454. 匿名 2025/09/17(水) 14:57:12 [通報]
旦那の親戚の家に夕飯食べに行ったら、鍋で、鍋の中から薬の錠剤のフィルムとかプラスチックの切れ端とかゴミが入ってて気持ち悪くなった返信
高齢夫婦だし家で犬飼ってるし全てが不衛生だった+1
-6
-
455. 匿名 2025/09/17(水) 15:02:24 [通報]
小学生の時に、お友達の家でナポリタン出されて、わーいと思ったとたんに、お母さんにトンカツソースをドバッてかけられて食べるのしんどかったー返信
わざとかな?+4
-0
-
456. 匿名 2025/09/17(水) 15:03:36 [通報]
時々なんだか不穏ですが、これがレスバですか?返信
ガル歴浅くてよくわからないのですが。+1
-1
-
457. 匿名 2025/09/17(水) 15:06:43 [通報]
小学生のころ友達の家にお泊りしたのだけど返信
お父さんとお兄ちゃんは、さしみとお肉焼いたの
友達とお母さんは、サバの塩焼きだった
お父さんが特別にって、私にだけまぐろ分けてくれた+9
-0
-
458. 匿名 2025/09/17(水) 15:08:49 [通報]
>>435返信
ご飯におはぎがありえないって
あまり他でで言ったら常識的におかしいからバカにされるよって教えてあげました+1
-5
-
459. 匿名 2025/09/17(水) 15:10:45 [通報]
>>219返信
注意されるほどの食べ方なの!?私はやらないけどねこまんまする家庭結構あると思ってた。+10
-2
-
460. 匿名 2025/09/17(水) 15:12:57 [通報]
>>446返信
いやお前だろボケ老人+0
-9
-
461. 匿名 2025/09/17(水) 15:14:44 [通報]
鮑が出てきた返信+3
-0
-
462. 匿名 2025/09/17(水) 15:18:07 [通報]
>>125返信
残すの悪いって気持ちわかる
小学生だったけど頑張って食べた
私の場合は 味噌汁に 出汁とったあとの
いりこがたくさんそのままお椀に入っていて
魚嫌いにはつらかった+50
-1
-
463. 匿名 2025/09/17(水) 15:19:06 [通報]
>>299返信
ガル民は一般的なマナーの話やコミュニケーション苦手な自分基準の話をする人が多数派で、仲良い友達同士の話は理解されないことが多いように思う
気にしないほうがいいよ+6
-0
-
464. 匿名 2025/09/17(水) 15:21:45 [通報]
1人暮らししてる友達の家で作業してて返信
「食べに行くの面倒だしちゃちゃっと作るね」と言われ
出てきたのが肉じゃがの残り汁で炊いたご飯。。。
+15
-0
-
465. 匿名 2025/09/17(水) 15:24:56 [通報]
義実家だけど義父がビールから初めて日本酒熱燗で何本か空けたりする間3時間ぐらいかけてちびちびメシ食うのに驚愕した返信
その間、つまみ作りながら相手する義母
よくブチ切れないなと思ってた+11
-0
-
466. 匿名 2025/09/17(水) 15:26:09 [通報]
>>4返信
うちがそうだった
母が代々続くめちゃくちゃお嬢様だった
自分も小中高からそういう学校だったし友達宅行ってもそんな感じでした
大学の仲間も全く違う仲間だけど何故か似たようなのが集まって仲良くなった
ある時お父さんがジャガー乗っててお爺さんがある有名なスーパーの創始者の娘と仲良くて遊びに行ったら
ヤマザキのロールケーキでちょっと驚いたことがある
それがダメとかでは無くて以外だった+21
-14
-
467. 匿名 2025/09/17(水) 15:27:26 [通報]
>>460返信
じゃあ >>185 はあなたなの?+1
-0
-
468. 匿名 2025/09/17(水) 15:27:52 [通報]
中学時代カキフライとか苦手で食べられなかった返信
ある時友達宅に泊まりに行ってみんなで夕飯食べる時
テーブルに二箇所フライてんこ山盛り置いてあって
わぁトンカツかな唐揚げかなと席に着いたらどちらもカキフライでめちゃくちゃ困った事がある+2
-1
-
469. 匿名 2025/09/17(水) 15:45:53 [通報]
友達の家で手作りプリンが準備されていた事。うちは共働きで、おやつはふかし芋とかフルーツとか祖母がたまに作ったとしても揚げたパンの耳に砂糖まぶしたり素朴なものが多かったから羨ましくて親に言っちゃった。笑返信+6
-0
-
470. 匿名 2025/09/17(水) 15:47:08 [通報]
>>467返信
そうだねー スマホ二台で見てるから はいお前の負け+0
-5
-
471. 匿名 2025/09/17(水) 15:51:10 [通報]
>>470返信
どのみち信用できないね+0
-0
-
472. 匿名 2025/09/17(水) 15:52:05 [通報]
>>470返信
>>185 があなたなら意見変わってることになるよ
味の好みって話だったじゃん+0
-0
-
473. 匿名 2025/09/17(水) 15:53:34 [通報]
>>472返信
まぁ好きな時に好きな話するからなw+0
-4
-
474. 匿名 2025/09/17(水) 15:57:51 [通報]
すごい美味しかった!返信+2
-0
-
475. 匿名 2025/09/17(水) 15:59:46 [通報]
>>259返信
分かる。かけて食べると美味しいよって言われて別々にされてるならいいけどかかった状態では出されたくないかも+8
-3
-
476. 匿名 2025/09/17(水) 16:00:42 [通報]
>>19返信
普通じゃないの?ってか、めっちゃ手間かけてえらい。+32
-0
-
477. 匿名 2025/09/17(水) 16:02:03 [通報]
すき焼き出して貰ったが味が無かったこと。水?で煮てるみたいな。返信+2
-0
-
478. 匿名 2025/09/17(水) 16:02:45 [通報]
ご飯にきな粉かけてた返信
私も食べたけど不味かった…+3
-1
-
479. 匿名 2025/09/17(水) 16:02:58 [通報]
>>469返信
初めて友達の家で、ココア飲んで、私も感動して、母親に言って買ってきてもらった思い出を思い出した。+10
-0
-
480. 匿名 2025/09/17(水) 16:04:11 [通報]
>>473返信
ただの統合性のない人じゃん+2
-0
-
481. 匿名 2025/09/17(水) 16:08:28 [通報]
>>205返信
私も。何食べても美味しくない+8
-0
-
482. 匿名 2025/09/17(水) 16:11:57 [通報]
>>480返信
まぁおまえごときに合わせる必要ないしなぁ+0
-1
-
483. 匿名 2025/09/17(水) 16:14:56 [通報]
>>482返信
私も合わせないから意見は変えません+0
-0
-
484. 匿名 2025/09/17(水) 16:15:45 [通報]
>>483返信
意見って?+0
-0
-
485. 匿名 2025/09/17(水) 16:20:28 [通報]
>>14返信
丁寧とかいう以前に箸置きを使わない人は食事中箸はどこに置いているのでしょうか?
一気に食べるのですか?+5
-7
-
486. 匿名 2025/09/17(水) 16:21:20 [通報]
>>484返信
シチューにご飯論争は単なる味の好みであって貧乏臭いからが総意というのも信じないという意見+3
-0
-
487. 匿名 2025/09/17(水) 16:21:52 [通報]
>>470返信
レスバじゃん!うける、もっとやりなよ!+2
-0
-
488. 匿名 2025/09/17(水) 16:22:25 [通報]
>>12返信
ピラニアの天ぷらは美味しいそうですよ。
+15
-0
-
489. 匿名 2025/09/17(水) 16:22:54 [通報]
>>34返信
飲み会でそれやる人いて無理だった
+30
-0
-
490. 匿名 2025/09/17(水) 16:23:19 [通報]
>>413返信
なんか生活感ある家に住んでそう。毎日ハイターしてそう。褒めてるんだよ。+0
-1
-
491. 匿名 2025/09/17(水) 16:24:14 [通報]
>>423返信
もっとやれ!+0
-2
-
492. 匿名 2025/09/17(水) 16:25:28 [通報]
>>19返信
どの点がびっくりしたの?
私も360日は朝は骨のついたお魚食べてますよ。
お魚って骨をとって焼くとパサパサになるんですよ。+27
-1
-
493. 匿名 2025/09/17(水) 16:25:30 [通報]
>>363返信
なんか肉ばっかり
+0
-0
-
494. 匿名 2025/09/17(水) 16:25:47 [通報]
>>362返信
トリュフ塩がポイント高そう!+3
-0
-
495. 匿名 2025/09/17(水) 16:26:05 [通報]
>>8返信
クリームシチューがシュークリームに見えた
疲れてるのかな+77
-2
-
496. 匿名 2025/09/17(水) 16:28:30 [通報]
>>460返信
口が悪くていいねー。これこそガル民の鏡。+0
-1
-
497. 匿名 2025/09/17(水) 16:29:12 [通報]
お友達の家でご馳走になったお味噌汁、干し椎茸とそうめんが入っていて衝撃でした返信+2
-0
-
498. 匿名 2025/09/17(水) 16:30:11 [通報]
>>486返信
いやいやいやいやシチューに米は貧乏臭いなw+0
-6
-
499. 匿名 2025/09/17(水) 16:31:28 [通報]
>>54返信
私も必ず作ってる。
パウチのミートソースって甘いし脂っぽくて胃もたれするから仕方なく。+16
-3
-
500. 匿名 2025/09/17(水) 16:32:16 [通報]
>>498返信
ってガル民のくせにwww+2
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する