-
1. 匿名 2025/09/16(火) 22:05:44
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
“配達員によるオートロック解錠”宅配増で政府検討も「便利だけどちょっと怖い」賛否の声 国交相「防犯やセキュリティー大前提」|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp“配達員によるオートロック解錠”宅配増で政府検討も「便利だけどちょっと怖い」賛否の声 国交相「防犯やセキュリティー大前提」|FNNプライムオンライン
国土交通省は、宅配業者とマンションで配送データなどを共通化することで、オートロックを解錠することが可能になるシステムの導入を、早ければ2026年度に導入したい考えだ。
街の人からは「置き配がないと受け取り自体も大変で、時間内に来てくださらないこともあるので」という人がいた一方、「便利なのは便利ですけど、勝手に誰でも入って来られるのはちょっと怖いかもしれないです」「不安ですね。防犯上ちょっとそこはやめて欲しいかなと思うんですけど」とセキュリティーを懸念する声も上がった。
こうした不安の声に対し、中野国交相は16日の会見で、「配達員が自由にオートロックを解錠できる仕組みを導入するものではない」とした上で、「この仕組みは、マンション管理組合等における合意がなければ導入されることはありません。防犯やセキュリティーというのは大前提であります」と述べた。
マンションと連携し、権限が付与された配達員だけがオートロックを解錠することができるシステムや、スマートフォンを連動させ、外出中でも映像と通話で確認することができるインターフォンなど、少なくとも2万棟を超えるマンションで、こうしたシステムが導入されている。
関連トピック「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指すgirlschannel.net「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す国土交通省は、荷物を玄関先に届ける「置き配」の活用を進めるため、オートロック付きマンションへの配達を効率化する支援に乗り出す。配達員が共同玄関を解錠できる共通のシステム開発...
+4
-330
-
2. 匿名 2025/09/16(火) 22:06:16 [通報]
反対!返信+919
-13
-
3. 匿名 2025/09/16(火) 22:06:25 [通報]
絶対に被害者が出る返信+1053
-8
-
4. 匿名 2025/09/16(火) 22:06:48 [通報]
ドローンで窓の前まで運んできてくれない?返信+57
-16
-
5. 匿名 2025/09/16(火) 22:06:51 [通報]
>>1返信
犯罪の臭いしかしない+686
-6
-
6. 匿名 2025/09/16(火) 22:06:58 [通報]
移民は増やすわ、オートロックは解除させるわ、まじで日本人コロしたいんやな返信+1081
-8
-
7. 匿名 2025/09/16(火) 22:06:59 [通報]
配達員をそこまで信じていいの?返信
+603
-6
-
8. 匿名 2025/09/16(火) 22:07:02 [通報]
ウーバー頼んじゃ駄目、害人配達員が侵入するよ返信+417
-6
-
9. 匿名 2025/09/16(火) 22:07:15 [通報]
たまにオートロック解除した住人の後ろにくっついて入って来る奴とかいて怖すぎる返信+500
-4
-
10. 匿名 2025/09/16(火) 22:07:16 [通報]
クソみたいなこと考えた奴の顔見せて返信+346
-4
-
11. 匿名 2025/09/16(火) 22:07:24 [通報]
外人が下見とかに悪用しそう返信+267
-2
-
12. 匿名 2025/09/16(火) 22:07:28 [通報]
権限を与えられた配達員が危険人物だったなら…って思うと怖いなぁ…返信+324
-3
-
13. 匿名 2025/09/16(火) 22:07:31 [通報]
セキュリティは信じれても人が信じられんよね返信+257
-3
-
14. 匿名 2025/09/16(火) 22:07:34 [通報]
何人かもわからない外人がやってんだから怖いどころじゃないよ返信+218
-3
-
15. 匿名 2025/09/16(火) 22:07:34 [通報]
政府はろくなことしない返信
政治家は何にもしないでください
+394
-4
-
16. 匿名 2025/09/16(火) 22:07:48 [通報]
>>2返信
賛成‼️+1
-22
-
17. 匿名 2025/09/16(火) 22:07:53 [通報]
はぁ?返信
日本人ころしたいの?+168
-2
-
18. 匿名 2025/09/16(火) 22:08:31 [通報]
馬鹿なの?すげー馬鹿なの?返信+203
-3
-
19. 匿名 2025/09/16(火) 22:08:46 [通報]
>>1返信+25
-35
-
20. 匿名 2025/09/16(火) 22:08:51 [通報]
>「この仕組みは、マンション管理組合等における合意がなければ導入されることはありません。防犯やセキュリティーというのは大前提であります」と述べた。返信
これでもまだ批判出るの?
配達員へのカスハラが増えた末路でしょ+8
-50
-
21. 匿名 2025/09/16(火) 22:08:53 [通報]
普通に再配達料金とれば解決なのになんでそっち方向にいくの返信+340
-6
-
22. 匿名 2025/09/16(火) 22:08:57 [通報]
ヒント 宅配ボックス返信+38
-2
-
23. 匿名 2025/09/16(火) 22:09:02 [通報]
宅配ロッカー増やせば、とも思ったけど移民きたら何もかも危ないね返信+126
-0
-
24. 匿名 2025/09/16(火) 22:09:19 [通報]
外国人運転手を増やしたいからって聞いたけど怖すぎる返信+152
-1
-
25. 匿名 2025/09/16(火) 22:09:19 [通報]
政府てなんでそこまで人権踏みにじるの?返信+193
-1
-
26. 匿名 2025/09/16(火) 22:09:28 [通報]
ルール決めてるおっさんたちの頭だと防犯とか女の恐怖心とかには思い至らんよなあ!返信+231
-3
-
27. 匿名 2025/09/16(火) 22:09:35 [通報]
>>9返信
これができる時点でオートロックって万能じゃないよね。
あったら少し安心くらいで過信すると危ない。+162
-1
-
28. 匿名 2025/09/16(火) 22:09:50 [通報]
オートロックをあえて選んで住んでるのにバカなの?返信+250
-1
-
29. 匿名 2025/09/16(火) 22:09:52 [通報]
>>4返信
なるほど+1
-2
-
30. 匿名 2025/09/16(火) 22:09:56 [通報]
>>9返信
あの事件があった後だから配達員だとしても怖いよね+171
-0
-
31. 匿名 2025/09/16(火) 22:10:06 [通報]
大きな声では言えないけど、うちのマンション担当の配達員さんは、オートロックの手動番号知っている。もちろん仕事に徹してくれている。返信+7
-1
-
32. 匿名 2025/09/16(火) 22:10:11 [通報]
>>1返信
受け取る側はいいのかもしれんけど、他の住民はいい迷惑だよね
わざわざオートロックのところに住んでるのにさ+195
-0
-
33. 匿名 2025/09/16(火) 22:10:15 [通報]
公明党が日本人をコロしにきてる返信+164
-1
-
34. 匿名 2025/09/16(火) 22:11:03 [通報]
世論の逆向きに検討するアホ政府返信
+83
-0
-
35. 匿名 2025/09/16(火) 22:11:03 [通報]
>>21返信
わざと不在票入れる配達員と、時間指定してんのに留守にする受取人のせいで話が進まないよね+108
-0
-
36. 匿名 2025/09/16(火) 22:11:30 [通報]
気持ち悪い外人男が入り込んで、また女児がレイプされる返信
絶対に許せない+119
-2
-
37. 匿名 2025/09/16(火) 22:11:31 [通報]
ヤマトは信頼してる🤗返信+4
-11
-
38. 匿名 2025/09/16(火) 22:11:43 [通報]
業者が国に求めた訳じゃないと思うが、なぜ国が勝手に決めるのだろう返信+151
-0
-
39. 匿名 2025/09/16(火) 22:11:46 [通報]
>>1返信
被害が出るに決まってる。
余裕のある宅配ボックスの設置を義務付けろ。+140
-0
-
40. 匿名 2025/09/16(火) 22:11:55 [通報]
>>1返信
国交省はもはや敵+121
-0
-
41. 匿名 2025/09/16(火) 22:12:00 [通報]
性善説はもう通用しないんだよ返信
なんのためのオートロックだと思ってんだ!+133
-1
-
42. 匿名 2025/09/16(火) 22:12:01 [通報]
オートロックでもこのような動画のことが起こるのに簡単に入れるようになったらヤバすぎる返信【衝撃】※公明党率いる国交省がトンデモない決定をしました…大至急見てください…【総裁選】【石破】youtu.be#政治反応 #政治 #石破茂 このCHは政治やニュースを正しく理解するために作成しているコンテンツです。誹謗中傷並びに著作権侵害を目的としておりません。 チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様の...
+42
-1
-
43. 匿名 2025/09/16(火) 22:12:05 [通報]
車のキーロック解除も悪用されて盗難されてるじゃん。返信
悪用された時の責任は誰が取るのですか?+95
-1
-
44. 匿名 2025/09/16(火) 22:12:28 [通報]
>>1返信
でも配達員でしょ?+1
-16
-
45. 匿名 2025/09/16(火) 22:12:29 [通報]
>>24返信
外国人を増やしたいがために仕事をひねり出してるのか+90
-1
-
46. 匿名 2025/09/16(火) 22:12:42 [通報]
政府はオートロック解除させて外国人の配達員も増やそうとしてるよね返信+82
-0
-
47. 匿名 2025/09/16(火) 22:13:03 [通報]
>>33返信
日本郵便を潰そうとしてるし+107
-1
-
48. 匿名 2025/09/16(火) 22:13:15 [通報]
>>10返信
国交省だから創価学会じゃない?+114
-1
-
49. 匿名 2025/09/16(火) 22:13:37 [通報]
ちょっとじゃないよ返信
性犯罪し放題じゃん
本人じゃなくても仲間に情報売るだろうし政府頭おかしいんじゃないの?+75
-2
-
50. 匿名 2025/09/16(火) 22:13:37 [通報]
>>1返信
住人が不在ならマンション入り口の共通ボックスに入れて配達済みにするとか
そのボックス沢山設置するのと、帰宅時に住人が持って帰ればいいやん
オートロックの意味無くなるようなことしないでほしい+109
-3
-
51. 匿名 2025/09/16(火) 22:13:42 [通報]
だって配達員外国人増やすんでしょ返信
悪さし放題じゃん
オートロック=安全地帯じゃなくなる
安全だと思ってたマンションが逃げ場のない危険な場所に変わる+76
-0
-
52. 匿名 2025/09/16(火) 22:13:57 [通報]
>>7返信
配達員を装った事件もあったよね+112
-0
-
53. 匿名 2025/09/16(火) 22:14:25 [通報]
>>20返信
んで、大多数のマンションから合意得られなくて無駄なシステム開発してお金がドブに捨てられることにならなきゃいいけど…。これってどこのお金でやるんだろ。+79
-0
-
54. 匿名 2025/09/16(火) 22:14:56 [通報]
配達員「ここに住んでる女は一人暮らしで俺の好みだな…」返信+30
-1
-
55. 匿名 2025/09/16(火) 22:14:58 [通報]
嫌だ、絶対に反対!返信
外国人に免許を簡単に与えた時みたいに、事件が起こってもどうせ責任取らないでしょ
本当に怖いんだよ
宅配ボックスを普及させてよ
犯罪を助長するな+86
-0
-
56. 匿名 2025/09/16(火) 22:15:00 [通報]
>>1返信
ちょっと怖いどころじゃない、めちゃくちゃ怖いわ誰こんなこと考えたの+74
-1
-
57. 匿名 2025/09/16(火) 22:15:02 [通報]
>>38返信
肝心なところではテコでも動かないくせに
余計なことをする時は迅速+95
-0
-
58. 匿名 2025/09/16(火) 22:15:10 [通報]
政府もおじいちゃんばっかりだから危険度とかわかってなさそうだよね返信
宅配ボックス利用するしかないかな…
+35
-0
-
59. 匿名 2025/09/16(火) 22:15:11 [通報]
自分のマンションで導入の是非問われたら反対一択だわ返信+66
-1
-
60. 匿名 2025/09/16(火) 22:15:12 [通報]
>>3返信
現実問題、配達員の負担考えたらマンション側が負担を減らす対策をするか、もしくらしないな、マンション下に置き配しますの2択にしてもいいかもね+59
-7
-
61. 匿名 2025/09/16(火) 22:15:27 [通報]
配達員移民黒人だったらどうするの?返信
自動車学校のトラックが路上教習で走ってたんだが運転してたの浅黒い人種だったんだけどみんなどう思う?
悪用してやろうとする移民もいるだろうな+34
-3
-
62. 匿名 2025/09/16(火) 22:15:42 [通報]
荷物の伝票番号(もしくはそれに連動された番号)を返信
荷物ごとに受け取り人が先に登録して
配達員も都度入力するんじゃないの?+0
-0
-
63. 匿名 2025/09/16(火) 22:15:48 [通報]
>>9返信
これあるから自分が出入りする時は絶対ドアが閉まるまで見てるし、他の住人が入った後は閉まるまで待ってから自分の鍵で開ける。
最近物騒な事件多いしね+68
-1
-
64. 匿名 2025/09/16(火) 22:16:08 [通報]
国交省、公明党を潰さないと本当にこの国はマズイことになる返信+62
-1
-
65. 匿名 2025/09/16(火) 22:16:31 [通報]
>>1返信
公明党が進めてるの?なんで?+41
-0
-
66. 匿名 2025/09/16(火) 22:16:49 [通報]
>>7返信
解除したくて配達員になる人が出てくる+125
-3
-
67. 匿名 2025/09/16(火) 22:16:52 [通報]
>>21返信
それよねー
配達内容考え直した方がいいよね
即日配達は送料高いとか、時間の括りあるけど多少の前後は多めにみないと
再配達も難しいけどなんとかしないと
利用者側も考え方変えないといけないね+43
-0
-
68. 匿名 2025/09/16(火) 22:16:59 [通報]
>>1返信
宅配ボックス義務化にするしかないね+21
-1
-
69. 匿名 2025/09/16(火) 22:17:10 [通報]
ついこの前神戸のあんな悲惨な事件があったばかりでコレかよ…返信+52
-1
-
70. 匿名 2025/09/16(火) 22:17:29 [通報]
>>51返信
今朝の情報番組でやっていたよ、東南アジアから沢山の人達が来日して大型免許取得させてた
落ちたら帰国
でも合格してた
運送会社から内定済みだって
いい人ばかりじゃないし、日本の人口が減っているなら相応の労働者でいいんじゃない?
+25
-4
-
71. 匿名 2025/09/16(火) 22:18:13 [通報]
>>26返信
頭が昭和だよね。せっかくのオートロックなのに、いまだに「夏は暑いからドアとか窓とか全開!」って感じで防犯意識低いまま生きてる人いるし。+44
-2
-
72. 匿名 2025/09/16(火) 22:18:19 [通報]
日本政府さん。 定義的には移民じゃないのかもしれないけどドンドン外国人入れてるし、コロナワクチンも治験終わってるから治験中やらニュアンス変えてるし、日本政府の言う前提が信用できない。都合の良いデータを作って出して安全って言いそうだし返信+31
-0
-
73. 匿名 2025/09/16(火) 22:18:21 [通報]
解除するくらいなら、エントランスに置きっぱなしでいいのでは??返信
宅配ボックスがいっぱいならしゃーない。
マンションの問題だもん。+24
-5
-
74. 匿名 2025/09/16(火) 22:18:21 [通報]
子供も危ないよね。ただでさえ物騒なのに留守番なんてさせられないよ。返信
オートロックの意味ないよね。+24
-2
-
75. 匿名 2025/09/16(火) 22:18:54 [通報]
権限が付与された配達員って勿論、移民つまり日本語が話せない外国人も含めるだよね?返信
何言葉遊びで国民を騙そうとしてるんだよ
国交省が先導切って、犯罪を誘導させんなよ💢
+44
-1
-
76. 匿名 2025/09/16(火) 22:19:08 [通報]
>>1返信
オートロックの存在理由分かってなさそう
それなら大手に税金投入してドライバーの給料を上げて人員確保して余裕持たせた方が絶対良い
政治家の意味の無い外遊費用無くせば余裕でしょ+27
-2
-
77. 匿名 2025/09/16(火) 22:19:41 [通報]
>>28返信
ほんならオートロックの外に荷物置いとくわ+9
-2
-
78. 匿名 2025/09/16(火) 22:20:07 [通報]
鍵かかるロッカー置くのが正解だよね返信
一軒家普通に設置してる家増えてきた
マンションの人は留守がちなら営業所止めにしてもらえばいいんじゃない?
営業所まで取りに行く手間はあるけど置き配ムリならそれが1番かも
+16
-2
-
79. 匿名 2025/09/16(火) 22:20:26 [通報]
>>58返信
広ーい敷地の高ーい塀に囲まれて
通販なんぞしなくても秘書やお手伝いさんが必要なものを揃えてくれて、宅配が来ても自分で対応することがない議員には危険性なんて1ミリも分からないだろうね
+38
-0
-
80. 匿名 2025/09/16(火) 22:20:31 [通報]
日本政府気持ち悪すぎる返信+55
-1
-
81. 匿名 2025/09/16(火) 22:20:50 [通報]
>>21返信
再配達手数料じゃなくて送料を東京から東京でも2,000円くらいにすれば、みんな地元でなるべく買うものも増えるのではないかな?
あとは、各チェーン店なら店舗受け取りは300円とかにするとか+33
-11
-
82. 匿名 2025/09/16(火) 22:20:55 [通報]
>>9返信
しばしばオートロックのお宅やオフィスに仕事で行くことがある。
私が訪問先にインターフォンで開錠のお願いしてる横で、帰宅した住民の方が来ると、しれっとそれについて入る人とかたまに見たりしてたけど、いいのかなー?というかあの住民は気づいてるはずなんだけどスルーなのはなんでなのかなー。挨拶するほどでもない顔見知りの住民同士なのかな?なんて悶々と思いながら、改めて開錠まってたよ。
そんな感じで住んでる人が無頓着なこともあるから、それも怖いよね。+12
-0
-
83. 匿名 2025/09/16(火) 22:21:01 [通報]
>>1返信
移民が増えるのに、あたおか過ぎる。+34
-1
-
84. 匿名 2025/09/16(火) 22:21:04 [通報]
>>7返信
そもそもオートロックないところは今その状態だけど別に特に問題起きてないけど
日中は管理人いるしね+10
-14
-
85. 匿名 2025/09/16(火) 22:21:17 [通報]
>>6返信
インド人のトラック運転手も増やすんだっけ?
絶対事故死も増える
+177
-0
-
86. 匿名 2025/09/16(火) 22:21:55 [通報]
>>70返信
だからといって治安が悪くなるのもどうかと思うけどね+13
-0
-
87. 匿名 2025/09/16(火) 22:22:16 [通報]
>>35返信
配達員が外国人になったらますますいい加減になりそう。+36
-0
-
88. 匿名 2025/09/16(火) 22:22:21 [通報]
>>26返信
むしろわざと女性に嫌がらせしてる説
いつまでたっても性犯罪を厳罰化しないのも、ミソジニージジイ共が世の中を仕切ってるからだし+61
-2
-
89. 匿名 2025/09/16(火) 22:22:29 [通報]
>>1返信
これ現時点で新聞配達ってパスワード知ってるよね
早朝にオートロック通り抜けて、新聞を部屋のポストに配達してる
これでも危険だなって思ってたのに、Amazonとか誰でも空き時間で配達できるシステムだよ
オートロックの意味が無くなるよ+20
-0
-
90. 匿名 2025/09/16(火) 22:22:47 [通報]
>>1返信
どう考えても悪用される未来が見えるのに、自分の管轄の課題が解決すれば多少の犠牲はは致し方ないみたいな考え方で進めているの?素人考えだけど、置き配システム開発予定分を宅配ボックス設置費用の助成金に当てて宅配ボックスを増やすとか、再再配達の有料化とかではだめなの?+27
-1
-
91. 匿名 2025/09/16(火) 22:23:02 [通報]
>>65返信
よこ
在日朝鮮人や在日中国人が多いから、日本人を苦しめたくてしょうがないから
日本人女性が外国人にレ◯プされても『不起訴』
日本人が外国人にサツガイされても『不起訴』か軽い刑で『執行猶予付きで釈放』
これも創◯学会員、つまり公◯党のせい+33
-0
-
92. 匿名 2025/09/16(火) 22:23:19 [通報]
オートロック一緒に入ってエレベーターで刺した事件あったばかりなのに返信
Amazonと一緒に入って自宅の鍵開けるところ狙えばレイプも殺人もし放題じゃん+27
-1
-
93. 匿名 2025/09/16(火) 22:23:39 [通報]
>>61返信
人手不足はどう解消するの?+4
-15
-
94. 匿名 2025/09/16(火) 22:23:57 [通報]
>>6返信
あれもイヤこれもイヤ
それならかなり不便なことになるけどそれでもいいなら仕方ないね?+9
-54
-
95. 匿名 2025/09/16(火) 22:24:13 [通報]
>>3返信
今配達が人手不足すぎて外国で人材育成し始めてるって記事見てゾッとしたけど
オートロック開錠を外国人もするのかと思うとね⋯
余りにも性善説すぎる
すごい勢いで日本、日本人の普通、当たり前が当たり前で無くなってきてる+148
-1
-
96. 匿名 2025/09/16(火) 22:24:23 [通報]
>>4返信
いや
それでドア開けた瞬間
催眠スプレーかけられて
顔認証もされたら最悪
もう安易に頼めない時代ね+13
-0
-
97. 匿名 2025/09/16(火) 22:24:26 [通報]
>>65返信
日本を外国人だらけにしたいのでしょ+25
-0
-
98. 匿名 2025/09/16(火) 22:24:42 [通報]
>>90返信
なんで文句言ってる人のボックスを税金で設置させないといけないのよ
文句あるなら自分達で入口にボックス設置しなよ
オートロックじゃないマンションや家だって沢山あるのわかってる?+11
-4
-
99. 匿名 2025/09/16(火) 22:25:04 [通報]
>>84返信
でもオートロックすり抜けて殺害した事件があったよね
管理人さんがいても無駄じゃない?
宅配業者偽って入り込めば何だってできる状況になってる
オートロックじゃない普通の家はドアやインターフォン越しに相手を判断できるから、安全が全然違うと思うよ+21
-0
-
100. 匿名 2025/09/16(火) 22:25:34 [通報]
考える人達がおじいちゃん達だからね返信
自分達は何もしないから世間知らずで浮世離れしてる+10
-0
-
101. 匿名 2025/09/16(火) 22:25:52 [通報]
>>7返信
しかも外国人の配達員を増やす前提の話…
絶対反対!!+93
-1
-
102. 匿名 2025/09/16(火) 22:25:59 [通報]
ヤマトとか佐川の社員ならまだしも、Amazonの配達員と佐川の委託業者とかちょっと怖い人いない?返信
夜とか配達来たら自分以外にも家に誰かいるような小細工しちゃうもん。+24
-0
-
103. 匿名 2025/09/16(火) 22:26:16 [通報]
>>56返信
創◯学会と国交省
国交省のトップは創◯+23
-0
-
104. 匿名 2025/09/16(火) 22:26:23 [通報]
賛成の声があることに驚く返信+14
-0
-
105. 匿名 2025/09/16(火) 22:26:28 [通報]
もうあれもこれも文句いうなら返信
嫌な人はマンションの規約で住人は配達希望禁止、第三者に配達された場合は下に置き配でいいでしょ+4
-6
-
106. 匿名 2025/09/16(火) 22:26:42 [通報]
どう見ても犯罪者用システム返信
自分のところは1階の共用スペースに置き配ボックス置かれてるけど
そういう風に対処してくしかないんじゃないのかな
部屋の前まで来てもらうんじゃなくてさ+24
-0
-
107. 匿名 2025/09/16(火) 22:26:49 [通報]
>>93返信
これに関しては人手不足なんて時間でカバーすれば良い
こんなことするくらいなら翌日配達なんてのを辞めて配達に1〜2週間以上かかるようにすればいいよ+23
-2
-
108. 匿名 2025/09/16(火) 22:26:56 [通報]
>>102返信
もうアマゾン頼まなきゃいいんじゃない
規約で禁止+5
-2
-
109. 匿名 2025/09/16(火) 22:27:27 [通報]
>>59返信
そうだよね
マンション住民じゃないから鼻ほじってへーって言ってられるけど+3
-0
-
110. 匿名 2025/09/16(火) 22:27:28 [通報]
外国人に運転免許を簡単に取らせるようにしたのは公明党って本当?返信+19
-1
-
111. 匿名 2025/09/16(火) 22:27:37 [通報]
>>76返信
デカいオフィスビルとかマンションだと、その施設専属の配達員いたりするよね。
そういうシステム導入したら雇用も増えていいと思う。
配送業も報酬あげられるように、そういうとこに助成金とか出せばいいんだよね。+9
-0
-
112. 匿名 2025/09/16(火) 22:27:50 [通報]
でもそもそもオートロックってそこまで信用してない返信
開いてる時に通れば入れちゃうし+5
-0
-
113. 匿名 2025/09/16(火) 22:27:53 [通報]
>>2返信
あらぬ疑いをかけられるリスクを背負うから配達員の人だって嫌だと思うよ。+5
-0
-
114. 匿名 2025/09/16(火) 22:28:22 [通報]
>>99返信
オートロックの家もドアやインターフォン越しでやりとりすればいいだけじゃないの?
オートロックの家ってドアのところにはカメラついてないの?+9
-0
-
115. 匿名 2025/09/16(火) 22:28:30 [通報]
>>85返信
インド推しが怖いよね
インドは交通ルールもほぼ無いもんね
+72
-0
-
116. 匿名 2025/09/16(火) 22:28:36 [通報]
荷物のコード読み取ったら家主に電話かかるようにすればいいじゃん返信
開けてもらえば配達終了
留守なら再配達有料にすれば問題解決+2
-1
-
117. 匿名 2025/09/16(火) 22:28:40 [通報]
>>9返信
これは20年以上前から問題視されてるけど改善されない。
私もマンション住まいだけど、やっぱり私が自動ドア開けると後ろからくっついて入って来る業者さんは居る。
駅の改札口みたいにさ、一人しか入れないようなバタンって閉まるバー系とかどうだろう?って一人で考えてる。+51
-0
-
118. 匿名 2025/09/16(火) 22:28:41 [通報]
もうそれが決まりならせめてルールを設けようよ、身元も証明できて配達人ってだいたい管轄エリア決まってるよね?返信
その配達人だけ通すようにするとか……
あとは日時と何号室に配達したって事を記録しておけばいいんじゃない?+4
-2
-
119. 匿名 2025/09/16(火) 22:28:44 [通報]
>>1返信
事件があったばかりなのに、何考えてるんだろう
オートロックの意味無くなる+24
-0
-
120. 匿名 2025/09/16(火) 22:29:06 [通報]
>>94返信
不便でも人口減っても、外人だらけよりいいやって思っちゃう。+42
-2
-
121. 匿名 2025/09/16(火) 22:30:13 [通報]
>>120返信
まぁ何でも文句言う人って不便になったらなったで文句言うと思うよ+8
-12
-
122. 匿名 2025/09/16(火) 22:30:15 [通報]
防犯を保ったままオートロックを解放できるわけがない返信+4
-0
-
123. 匿名 2025/09/16(火) 22:30:19 [通報]
>>93返信
害人相手にする警察官も不足してるから、お前がやってね+7
-1
-
124. 匿名 2025/09/16(火) 22:30:22 [通報]
性善説はもう成り立たない世の中だからさ返信
配達員が悪用しないなんて保障はないのよ+9
-0
-
125. 匿名 2025/09/16(火) 22:30:41 [通報]
>>1返信
政府は他にやること山ほどあるでしょ?
なんでこんなこととか女性トイレとかにこだわってるのか。+18
-0
-
126. 匿名 2025/09/16(火) 22:30:48 [通報]
>>105返信
自分だけが自衛しても他の住人が使用したら被害被る可能性あるのが問題点なんだよね+6
-0
-
127. 匿名 2025/09/16(火) 22:31:08 [通報]
>>110返信
そうだよ
国交省のトップは20年以上、公◯党
つまり創価◯学会が独占してたから+19
-0
-
128. 匿名 2025/09/16(火) 22:31:10 [通報]
>>6返信
日本乗っ取り=日本人消滅 最終段階って感じよね。+142
-0
-
129. 匿名 2025/09/16(火) 22:31:14 [通報]
ウーバーとアマゾンは禁止で。配達員の身元が不明だから。返信+6
-0
-
130. 匿名 2025/09/16(火) 22:31:26 [通報]
これからも外国人増やすつもりなのに返信
何でそんな個人の信用に頼るような手ばっかりやるんだ
今だって問題沢山あるのに
誰が考えてるの?
+8
-0
-
131. 匿名 2025/09/16(火) 22:32:09 [通報]
>>118返信
オートロック解除は管理人の在中だけ
管理人室に届け先シート提出
とか?
まぁ文句言うなら気軽に配達頼むなってことよ
配達人は悪くない+4
-0
-
132. 匿名 2025/09/16(火) 22:33:02 [通報]
>>126返信
規約で禁止だから他の住民も配達頼んでは駄目でしょ+1
-0
-
133. 匿名 2025/09/16(火) 22:33:10 [通報]
>>121返信
何にでも文句言う人は便利になったって言うんだから人手不足ならそれこそ無視して良い+9
-0
-
134. 匿名 2025/09/16(火) 22:33:41 [通報]
>>114返信
ニュースで見たのは宅配伝票の番号や業者に割り当てられた共通の番号を入力したら、宛先人がいようがいまいがオートロック解除して中に入れるってやってたよ
悪意がある人がこれを利用する可能性がある+19
-0
-
135. 匿名 2025/09/16(火) 22:33:50 [通報]
先日 遅い時間に返信
暗闇から女性の外人の方が
荷物を持ってきて本当にびっくりしました+6
-0
-
136. 匿名 2025/09/16(火) 22:34:47 [通報]
>>15返信
力入れるとこそこじゃないだろ
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ+45
-0
-
137. 匿名 2025/09/16(火) 22:34:51 [通報]
今の政権の状態もう考え直した方がいいよ返信
このままでは本当に乗っ取られそう、不安しかない+7
-0
-
138. 匿名 2025/09/16(火) 22:34:55 [通報]
>>101返信
なんでこれが特別技能枠なのかわからない。治安悪くしたくてたまらないんだろうね、公明国交相は+36
-1
-
139. 匿名 2025/09/16(火) 22:35:02 [通報]
>>59返信
うち理事会が許可してたよ
何のためにオートロックなのか…+9
-0
-
140. 匿名 2025/09/16(火) 22:35:06 [通報]
賃貸はオーナーは中国人になるしオートロックは無効化されるしだね返信
住人が管理組合やってる物件は守られそう+8
-0
-
141. 匿名 2025/09/16(火) 22:35:45 [通報]
>>134返信
レスの意図がよくわからない
オートロックじゃないマンション、戸建てってのはすでにごまんとあるんだけどオートロックに比べてリスクがすごいと思ってるってこと?+4
-1
-
142. 匿名 2025/09/16(火) 22:35:51 [通報]
>>1返信
犯罪が増えそう。。
これからはなるべく宅配会社を利用しないことにするわ+5
-0
-
143. 匿名 2025/09/16(火) 22:35:54 [通報]
都会民阿鼻叫喚返信+0
-0
-
144. 匿名 2025/09/16(火) 22:35:54 [通報]
>>139返信
可決するのに住人の過半数の賛成が必要ではないの?+11
-0
-
145. 匿名 2025/09/16(火) 22:36:00 [通報]
民間企業同士が住民の希望に合わせてやるなら別に良いんだけど、国主導でやるってもう完全に利権発生してるね。返信
本当にこんな事やりたいなら、まずは議員宿舎と国交相の職員が住んでる集合住宅で5年くらいテスト運用してからにしてよ。+8
-1
-
146. 匿名 2025/09/16(火) 22:36:11 [通報]
>>80返信
なんで明らかにおかしなことばかりなのに推し進めていくのか気味悪いよね。+24
-0
-
147. 匿名 2025/09/16(火) 22:36:27 [通報]
証券会社の社員が強盗殺人する時代なのに無理無理。返信+5
-1
-
148. 匿名 2025/09/16(火) 22:36:40 [通報]
>>94返信
仕方ないんじゃない?
アレもコレもって望めないなら、外人による犯罪が減る方がよっぽど良いわ
あんたみたいな人達は絶対自分が外人による犯罪の被害者にならないと思ってんだろうね+23
-2
-
149. 匿名 2025/09/16(火) 22:37:23 [通報]
>>139返信
多分、個人的にリベートもらってるんじゃね?+2
-1
-
150. 匿名 2025/09/16(火) 22:37:35 [通報]
>>95返信
マンションに入って犯罪しまくりだな
本当性善説に基づきすぎてるよな
アフリカの治安酷い地域なんて犯罪しても、全く罪悪感なく生きるために必要なこととしてやってんのに+33
-1
-
151. 匿名 2025/09/16(火) 22:38:27 [通報]
>>144返信
マンションの管理組合の理事が輪番のところに住んでるけど住民の大半って内容興味ないんだよ
賃貸の部屋はもちろんだけど、住んでるオーナーの部屋ですらね
で決まったあとに文句言ってくる+2
-0
-
152. 匿名 2025/09/16(火) 22:38:31 [通報]
>>14返信
住民投票をやったけど田舎だからかお年寄りが多いからか微妙に賛成が多くて可決された
あと投票した人数もギリギリだった
アホだよね+2
-2
-
153. 匿名 2025/09/16(火) 22:39:10 [通報]
>>121返信
移民だらけになったらそれどころじゃない+13
-1
-
154. 匿名 2025/09/16(火) 22:39:19 [通報]
マンションのメリットないじゃん返信
これで事件多発したら相場下落するんじゃないの
案外それが狙いだったりしてね
政府は中国人にセール品としてマンションを献上したいんじゃないかとか勘繰ってしまう+16
-3
-
155. 匿名 2025/09/16(火) 22:39:33 [通報]
>>132返信
なるほど
マンションの住人全員にそれを課すわけね
現実的かどうかは置いといて女性向けのマンションとかは逆にメリットになりそうだね
そんなことするくらいならエントランスに宅配ボックス設営か既にあるところに入った方が良さそうだけど
+3
-0
-
156. 匿名 2025/09/16(火) 22:39:41 [通報]
PUDOを大量増設すればいいんじゃないの?返信+5
-0
-
157. 匿名 2025/09/16(火) 22:40:00 [通報]
オートロックのマンション住んでるけど、そこまで鉄壁の壁とは思ってなかったな。返信
配達員さんは他の住居人の危険度と変わらないな。+2
-6
-
158. 匿名 2025/09/16(火) 22:42:11 [通報]
>>134返信
何らかの方法で番号を入手したストーカーが物陰に潜んでいて、帰ってきたところを襲うみたいなことも起こりそうですね。+19
-0
-
159. 匿名 2025/09/16(火) 22:42:16 [通報]
>>141返信
むしろリスク少ないと思うよ+0
-3
-
160. 匿名 2025/09/16(火) 22:42:38 [通報]
可能だとしてもちゃんと段階踏んでほしい返信
何のためのオートロック
いきなり玄関ピンポンは怖くて出ない
宅配ボックスに入れてほしい+3
-2
-
161. 匿名 2025/09/16(火) 22:43:00 [通報]
>>157返信
鉄壁ではなくても確実に無いよりあったほうがいい。+5
-1
-
162. 匿名 2025/09/16(火) 22:43:14 [通報]
もう迷惑だからオートロックのマンション全て宅配料金割り増しすればいいのに。返信
階段も割り増し、オートロックも割り増し、再配達も割り増し!
インターホン二箇所目から手数料として割り増しにすればいいのよ。
配達員さんも大変なんだから料金に反映させればいい。
エントランスに置き配なら割り増しナシ!とか何かしないと解決しないと思うわ。
戸建てとオートロックが同じ配達料って手間が全く違うよね。+11
-2
-
163. 匿名 2025/09/16(火) 22:43:18 [通報]
>>157返信
ぶっちゃけ、オートロックで内廊下が一番危ないと思ってる
一度入ったら外部からは何が起きてるか分からないから怖いわ
外廊下は色々言われてるけど外に人通りがあるところだったら叫び声とかちゃんと聞こえるからね+12
-0
-
164. 匿名 2025/09/16(火) 22:43:34 [通報]
これ決めてる公明党のジジイ達はレイプや女性を狙った犯罪には巻き込まれないから高みの見物気分なんだろうね返信
+16
-0
-
165. 匿名 2025/09/16(火) 22:44:55 [通報]
>>164返信
裁判官も男だから、女性を襲っても懲役刑にしない。そして再犯。+9
-0
-
166. 匿名 2025/09/16(火) 22:45:16 [通報]
>>157返信
でもオートロックマンションって他のマンションより価格も高いんじゃないの?
それは安全にお金をかけてるってことであって
それが崩れるのであれば住んでるメリット無いって思う+8
-0
-
167. 匿名 2025/09/16(火) 22:45:31 [通報]
>>162返信
それいいね
オートロック式マンション、住民の多いタワーマンションへの配達は割増にしてほしいわ
戸建てが一番安く、次がオートロックなしエレベーター有マンション、エレベータなし団地式マンション、オートロック式マンション、タワーマンション
こんな順で+2
-3
-
168. 匿名 2025/09/16(火) 22:45:50 [通報]
>>65返信
在日感を薄めたいとか?
+9
-0
-
169. 匿名 2025/09/16(火) 22:45:53 [通報]
>>162返信
配達員さんの給料は変わらなさそう。会社は儲かるけど。+3
-0
-
170. 匿名 2025/09/16(火) 22:46:24 [通報]
>>166返信
価格が高いのはオートロックという誇大広告で釣ってる不動産屋とそれに踊らされる買い主が悪いだけでうぁ+0
-2
-
171. 匿名 2025/09/16(火) 22:46:24 [通報]
ドライバー増やせるように免許取るの支援したら良くない?返信
今の若い子って免許を取るお金すら無かったりするしそこ支援したらドライバー増えそうだけどね
今中型車とか取るのって昔に比べて一気に取れるものじゃないからそこで挫折して若い子来ないって現役ドライバーが嘆いてたよ+2
-1
-
172. 匿名 2025/09/16(火) 22:47:23 [通報]
>>80返信
もう多分日本ではないんだよ。日本政府は。みんな選挙行かないし。+14
-0
-
173. 匿名 2025/09/16(火) 22:47:51 [通報]
>>170返信
自民党か公明党の方ですか?+8
-0
-
174. 匿名 2025/09/16(火) 22:49:36 [通報]
議員宿舎は常に警備の人が前に立ってるし、お金持ちはセキュリティーにお金かけられるから、関係ない話なんだろうね。返信+8
-0
-
175. 匿名 2025/09/16(火) 22:50:12 [通報]
>>145返信
こういうところや、ガチ目の富裕層のところは”防犯上の都合”でオートロック解除とかにならなさそうだよね
タクシーとかのライドシェアだっけ?あれだって結局富裕層には関係のない話だ
最初から分けられている+5
-0
-
176. 匿名 2025/09/16(火) 22:50:13 [通報]
>>8返信
ウーバー配達やってたけどウーバーに限っては、
配達員がオートロックを解錠してまで配達完了しなきゃいけないシステムではない
1階ロビーのオートロックパネルで住人を呼び出して12分以上応答が無い場合、
配達員はその場で配達を打ち切ることが可能で、
客に渡すはずだった料理は捨ててもいいし自分で食べてもいいことになってる
注文者には料理は届かずお金も戻らないから大抵の客は何が何でも受け取ろうとする
ウーバーはそこらの無職や怪しい外人でも誰でも配達員になれるから
上記のシステムもあって簡単に解錠権限は付与されないだろうと見てる+23
-0
-
177. 匿名 2025/09/16(火) 22:51:32 [通報]
>>85返信
電車の上に乗ってる事に抵抗ない人種と共生なんか出来ないよ
体臭もすごいだろうし+46
-0
-
178. 匿名 2025/09/16(火) 22:52:34 [通報]
>>95返信
ほんとだよ
アフリカホームタウン、インド人、エジプト人、カンボジア人…と次から次に一体どうした?
+30
-0
-
179. 匿名 2025/09/16(火) 22:52:45 [通報]
やだなあほんとに返信
オートロックが万全とまでは言わないけど住人がオッケー出すから入れるのに
配達業者にバイトさせて闇バイトと結託してマンション入られる可能性も出てくるよ
こんなシステムに国が助成金出すんじゃなくて宅配ボックス増設費用を出せよ
+6
-1
-
180. 匿名 2025/09/16(火) 22:52:51 [通報]
>>128返信
進次郎がトドメをさしそうじゃん
大悪党の竹中の操り人形になるだろうね
+45
-0
-
181. 匿名 2025/09/16(火) 22:54:17 [通報]
留守だった人は住所から最寄りコンビニに強制的に置けるようにしたらいいんじゃない?返信
でコンビニ側に手数料払う
+2
-1
-
182. 匿名 2025/09/16(火) 22:55:17 [通報]
>>161返信
セールスは来ないからいいよね。
でも個人に狙われた場合は、どんな住居でも危険度は変わらないと思ってる。+0
-2
-
183. 匿名 2025/09/16(火) 22:55:25 [通報]
>>5返信
外国人の配達員も増えるんだろうに。
国は
「外国人配達員の皆さん!日本の女性をレイプしてください!窃盗してください!どんな悪事を働くかはあなた次第です!よりどりみどりですよ!」
って言ってるようなもんだ。
日本人殲滅計画の一環だな。+18
-3
-
184. 匿名 2025/09/16(火) 22:55:54 [通報]
>>1返信
国土交通省への意見(匿名可)
政策統括関係 1.政策評価
https://www.mlit.go.jp/form/index.php?f=hotline.html&mode=1501
物流・自動車関係 9.貨物流通政策
https://www.mlit.go.jp/form/index.php?f=hotline.html&mode=0909
+7
-0
-
185. 匿名 2025/09/16(火) 22:56:36 [通報]
>>174返信
その金持ちを持ち上げてるのがガル民だけどね
ガル民は自分達より下を努力してないより援助されるのずるい!って叩いて上は努力してるから!もっと税金下げてあげて!厳しくすると海外逃げちゃうからって甘やかす
ほんと肉屋を支持する豚ばっか+0
-2
-
186. 匿名 2025/09/16(火) 22:57:10 [通報]
>>45返信
カンボジアから呼ぶらしいよ+6
-0
-
187. 匿名 2025/09/16(火) 22:57:16 [通報]
>>1返信
じゃあ、オートロック物件の人は宅配利用しないって事で。それか、オートロック物件は再配達料を1000円にするとか!
特に防災センター経由させる建物なんて、基本的に配達員からは嫌われてるんだし、何か条件をつけたほうが両者にとっていいよね+1
-3
-
188. 匿名 2025/09/16(火) 22:58:08 [通報]
>>136返信
まずは自分で試して安全性確保してから言えっての。
国民は実験台じゃねーんだよ。+8
-0
-
189. 匿名 2025/09/16(火) 22:58:37 [通報]
>>5>>1>>2>>3>>4返信
ひろゆき好きじゃないし間違ってることも多いけど
これは正論だと思う!+98
-1
-
190. 匿名 2025/09/16(火) 22:58:48 [通報]
>>94返信
外国人犯罪者の方ですか?+12
-2
-
191. 匿名 2025/09/16(火) 22:58:58 [通報]
>>1返信
駄目に決まってる
オートロックの意味が無い+8
-0
-
192. 匿名 2025/09/16(火) 22:59:29 [通報]
>>8返信
ウーバー嫌われてるけど、ここ最近女性を襲って逮捕されてる人でウーバーの人いた?
教師や自衛隊、普通の会社員ばかりでは?+8
-4
-
193. 匿名 2025/09/16(火) 22:59:36 [通報]
国交相「防犯やセキュリティー大前提」返信
↑国が費用出すわけでも設置してくれるわけでもなく民間に丸投げなくせによく言うわ+7
-0
-
194. 匿名 2025/09/16(火) 22:59:50 [通報]
何らかの対応は必要だよね。返信
マンションに宅配ボックスない場合は、オートロック解錠が現実的な気がする。+0
-2
-
195. 匿名 2025/09/16(火) 23:00:42 [通報]
>>6返信
秋田では中国人にも猟銃所持を許可したね。
玩具の拳銃やら恐ろしい。+117
-0
-
196. 匿名 2025/09/16(火) 23:01:20 [通報]
>>185返信
は?誰が言ってんの?+0
-0
-
197. 匿名 2025/09/16(火) 23:01:27 [通報]
宅配ボックスじゃ駄目なの?返信+3
-0
-
198. 匿名 2025/09/16(火) 23:02:05 [通報]
>>94返信
国交省の創価?+19
-2
-
199. 匿名 2025/09/16(火) 23:02:18 [通報]
オートロックくぐって殺人起きたばかりなのに?返信+6
-0
-
200. 匿名 2025/09/16(火) 23:03:15 [通報]
オートロックの意味ないじゃん返信+8
-0
-
201. 匿名 2025/09/16(火) 23:04:19 [通報]
>>94返信
そういう書き込みっていくらもらってやってるの?+21
-2
-
202. 匿名 2025/09/16(火) 23:04:59 [通報]
オートロックの意味!!返信+12
-0
-
203. 匿名 2025/09/16(火) 23:05:03 [通報]
>>1返信
移民が増えてるタイミングでこれはダメ+20
-0
-
204. 匿名 2025/09/16(火) 23:05:10 [通報]
郵便局の運送をストップさせる→国のドアホが配達員が足らないよと喚く→外国人の配達員を育成してます→オートロック解除します返信
これ政府頭おかしくないか??
郵便局の許可を見直したりして外国人いれんなや
外国人配達員来てからオートロック解錠とかやばすぎやろ+33
-0
-
205. 匿名 2025/09/16(火) 23:05:44 [通報]
マンションの住民でもないのに、なぜ口出すの?返信+7
-0
-
206. 匿名 2025/09/16(火) 23:05:49 [通報]
何のためにオートロックのマンション住んでると思ってるのか。この案出した連中と直接話したい!返信+9
-0
-
207. 匿名 2025/09/16(火) 23:08:47 [通報]
>>197返信
たぶん問題になってるのはオートロック式タワーマンションのことだと思う
つまり宅配ボックスが絶望的に足らない
正直タワマンはパーティールームとかゲストルームとか無駄なもの作らないで一階丸々宅配ボックス作ったほうがいい時代かもね+28
-0
-
208. 匿名 2025/09/16(火) 23:08:57 [通報]
同じアパートの人が注文時の備考欄にオートロックの解除番号書いて自宅扉の前に置き配させてた。返信
原田〜やめろよ+8
-0
-
209. 匿名 2025/09/16(火) 23:09:10 [通報]
>>120返信
本当にいいやと思えればいいんだけどさ。
うちの飲食店で、提供15分以上待ったり、注文や会計で店員来なくて5分待ちのお客さんたちは不満顔になったり、イライラしちゃうんだよね。
不便って意外と許容できない人多いよ+4
-9
-
210. 匿名 2025/09/16(火) 23:09:37 [通報]
簡単げに言うけど誰がそれをやると思っとるん?何かあったら知らん顔のくせに返信+5
-0
-
211. 匿名 2025/09/16(火) 23:10:17 [通報]
ちょっと怖いじゃなくて、マジで怖い!!なんですけど?!返信+18
-0
-
212. 匿名 2025/09/16(火) 23:10:27 [通報]
>>12返信
そのために配達員になる人も出てきそう
これに関してだけじゃないけど芸能人とかどう思ってるんだろ+18
-0
-
213. 匿名 2025/09/16(火) 23:11:02 [通報]
これ、わざわざ国が口出すこと?返信
防犯目的でオートロックのマンションに住んでる人が多いのに!
仮に何かあったら、国が責任とれるの?
+24
-0
-
214. 匿名 2025/09/16(火) 23:11:13 [通報]
>>209返信
それは金を払った上でのイライラでしょ?それはイライラするわ。+1
-2
-
215. 匿名 2025/09/16(火) 23:11:49 [通報]
NHKもふくまれるの?返信+8
-0
-
216. 匿名 2025/09/16(火) 23:16:16 [通報]
>>214返信
でしょ。で、別店舗はタブレット注文、水のセルフサービスを取り入れたら不親切だとクレーム。
外人さんが多い店舗もそれだけでクレームが来る。
120みたいなこと言っても、人手不足を許容できない人多いと思う
+5
-4
-
217. 匿名 2025/09/16(火) 23:17:57 [通報]
>>216返信
え、でも押し通してるでしょ?
人手不足って言いながら、企業は過去最高利益出しまくってるじゃない。+8
-3
-
218. 匿名 2025/09/16(火) 23:18:16 [通報]
>>213返信
今の政府が責任なんか取るわけないよ
どんどん移民入れようってアフリカだのエジプトだの入れるってのに
自衛の為にもメール抗議とかデモした方がいいと思うわ
今までみたいに黙ってたら政治家にやられっぱなしな気がする+17
-0
-
219. 匿名 2025/09/16(火) 23:19:07 [通報]
>>216返信
だから、金を払った上でそんな不便かけさせられら満足度は落ちますよね。
不便を許容するっていうのは、もう店に行かないって事。+3
-1
-
220. 匿名 2025/09/16(火) 23:20:36 [通報]
オートロックって配達員風の格好でどこでもいいからチャイム押して開けさせて入ることできるんじゃないのと思った返信+3
-0
-
221. 匿名 2025/09/16(火) 23:21:34 [通報]
マスコミの仕事は「ちょっと怖い」というコメントを取り上げる事じゃなくて「政治家野郎ども正気か?」と言う事だろう。返信
誰が殺されるリスクを引き換えに便利を享受したいと思うんだよ。+9
-0
-
222. 匿名 2025/09/16(火) 23:22:45 [通報]
>>1返信
ヤマトから届く予定だった荷物はヤマトでーす!とドア開けたら委託の兄ちゃんだった。Amazonも何年の委託で大量にいるのに絶対漏れるよ。+12
-1
-
223. 匿名 2025/09/16(火) 23:22:47 [通報]
悪用する輩が絶対にいる!返信+5
-0
-
224. 匿名 2025/09/16(火) 23:23:38 [通報]
うちはオートロックマンションじゃないから宅配も郵便も生協も…じゃんじゃん入ってくる〜返信
でも人の目が多くて逆に安心感あるかも+0
-1
-
225. 匿名 2025/09/16(火) 23:24:25 [通報]
>>47返信
軽貨物も数千台使用不可にしたよね!+34
-1
-
226. 匿名 2025/09/16(火) 23:24:38 [通報]
「ちょっと怖い」返信
政府「それは差別です!」って持っていきそう+6
-0
-
227. 匿名 2025/09/16(火) 23:25:15 [通報]
>>8返信
「ウーバー頼みたくないな」位なら表現の自由だが
8さんのコメントは、名誉毀損罪、信用毀損及び業務妨害罪等の要件を満たす可能性のある、かなり攻撃的で危険なコメントだよ。
更に、業務が妨害されたと判断されたら
民法に基づき損害賠償もありえる。
Uberは外資で金あるから気をつけた方がいいよ
とりあえず私はUberのお客様相談にこのコメントのURL送るわ+1
-15
-
228. 匿名 2025/09/16(火) 23:25:19 [通報]
>>50返信
宅配ボックスで十分よ
わざわざ部屋まで行く必要ない
+10
-1
-
229. 匿名 2025/09/16(火) 23:27:51 [通報]
>>138返信
あの国交大臣、自分たちを「中道保守」だと自称してるから笑える。いや笑えない。+18
-0
-
230. 匿名 2025/09/16(火) 23:29:28 [通報]
>>222返信
委託の意味わかってる?ヤマトが委託した荷物はヤマトを名乗り配達しないといけないんだよ?
何でおかしい事みたいにコメントしてるの?+0
-2
-
231. 匿名 2025/09/16(火) 23:29:57 [通報]
>>229返信
岸田も穏健「保守」だってさw+11
-0
-
232. 匿名 2025/09/16(火) 23:30:10 [通報]
絶対悪用するやつ出てくるやん返信
ヤマトかどっかでタイミー雇ってから商品紛失が増加したんでしょ?
こないだは空港の保安検査員がお金盗んでたし、余計な権限与えないほうがいい+11
-0
-
233. 匿名 2025/09/16(火) 23:32:42 [通報]
>>180返信
いよいよ最終段階なんだなと最近よく思うよ。何年か前の種子法の改正から本格的にヤバイと思ってきたけど、コロナで一気に加速して、今はもう政治家たちが売国をそこまで誤魔化さなくなってきたよね。+27
-0
-
234. 匿名 2025/09/16(火) 23:32:46 [通報]
>>2返信
宅配ボックス設置すればいいだけ+14
-0
-
235. 匿名 2025/09/16(火) 23:34:17 [通報]
>>9返信
共連れだっけ+3
-0
-
236. 匿名 2025/09/16(火) 23:35:09 [通報]
>>50返信
タワマンみたく世帯数が多いところは宅配ロッカー何個いるの?!って感じで無理じゃない
都内のマンション内覧してた時に思ったけど数少ない宅配ロッカーを荷物入れに使ってる人とかも居て運送屋さんが困ってます張り紙あるとことあったしさ+12
-0
-
237. 匿名 2025/09/16(火) 23:36:06 [通報]
>>231返信
タカ派の売国奴じゃんね
穏健の要素が見当たらない…+5
-0
-
238. 匿名 2025/09/16(火) 23:38:31 [通報]
>>233返信
最近は売国をもう隠してないよね
これで進次郎になったらこれ以上に滅茶苦茶にされると思うと怖い
トランプさんみたいな自国ファースト羨ましい+28
-0
-
239. 匿名 2025/09/16(火) 23:38:42 [通報]
官僚って、私らのこと殺したいの?返信+7
-0
-
240. 匿名 2025/09/16(火) 23:41:27 [通報]
>>139返信
理事会の中にソーカがいるんじゃないの?+15
-0
-
241. 匿名 2025/09/16(火) 23:43:42 [通報]
マンションにハイテクコンベアラインエレベーター標準装備にして、宅配員が部屋番号入力したら荷物だけその部屋に届くとかどう?返信+0
-0
-
242. 匿名 2025/09/16(火) 23:44:56 [通報]
>>232返信
4〜5年ぐらい前だったかな。ヤマトの派遣行ったらポスター合って、お客様の下に空の段ボールが届くとかiPhoneの荷物が中身だけ紛失がよくあるみたいなポスター貼ってたな。 ヤマト狙われてんねーと思ったわ+2
-0
-
243. 匿名 2025/09/16(火) 23:49:15 [通報]
>>1返信
>>227
裁判で、この記事取り上げてもらいましょう(笑)ウーバーイーツ日本法人を書類送検 不法就労助長疑い - 日本経済新聞www.nikkei.com不法残留している外国人を配達員として雇い、不法就労を助長したとして、警視庁は22日、料理宅配最大手「ウーバーイーツ」を運営していた日本法人の当時の代表ら2人と法人としての同社を入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで東京地検に書類送検した。書類送検され...
+9
-0
-
244. 匿名 2025/09/16(火) 23:49:51 [通報]
これはどこと利権が繋がってるの?返信
+5
-0
-
245. 匿名 2025/09/16(火) 23:57:54 [通報]
無料で時間指定できるようにして再配達料を高くとればいいじゃん返信
もしくは送料を倍増するとか
送料安いと自分で近くの店で買えるものまでネット通販に頼りだす+6
-0
-
246. 匿名 2025/09/16(火) 23:58:26 [通報]
>>1返信
海外で黒人移民が白人女性に暴行してる動画回ってくるけど、外国人配達増やすならオートロックとかセキュリティ万全じゃないと恐ろしいわ+6
-0
-
247. 匿名 2025/09/17(水) 00:07:58 [通報]
>>6返信
男尊女卑の社会だと女性の安全は踏みにじられるんだよ。やっぱり男女平等はすごく大事。+7
-1
-
248. 匿名 2025/09/17(水) 00:22:44 [通報]
>>1返信
こんなことより、もっと他にやらないといけない仕事してください+6
-0
-
249. 匿名 2025/09/17(水) 00:24:12 [通報]
>>1返信
もうオートロックの意味がないね+6
-0
-
250. 匿名 2025/09/17(水) 00:43:17 [通報]
レイプ殺人が急増でしょうね返信+5
-0
-
251. 匿名 2025/09/17(水) 00:49:43 [通報]
うちの賃貸は、なぜかAmazonの配達員がオートロック解除して玄関先に荷物置いて行きます。返信
管理会社に問い合わせしたほうがいいのかな。+13
-0
-
252. 匿名 2025/09/17(水) 01:15:07 [通報]
ヤマト運輸の男性ドライバー、女性客の家に押し入ったりして、すでに犯罪発生してるのに。ますます危ない。返信+11
-0
-
253. 匿名 2025/09/17(水) 01:16:28 [通報]
この流れで結局、誰でも入れるようになっていくよね、どさくさに紛れて途別訪問されても迷惑、本当に怖い返信
+11
-0
-
254. 匿名 2025/09/17(水) 01:16:53 [通報]
>>1返信
マンションには全戸カバーする宅配ボックスをオートロックのドアの外にマンション住民の費用と責任で設置させれば良いんだよ。勿論、スペースの確保も含めて。それが出来なければコンビニとか集配センターに取りに行くか。
今のままだとドライバーの負担が大き過ぎて日本人の成り手がいなくなるし、代わりの外国人はダメっていうんだから宅配システムが崩壊するよ。+4
-3
-
255. 匿名 2025/09/17(水) 01:17:35 [通報]
>>216返信
横
人手不足なんだから、タブレット注文もお冷やのセルフサービスも外国人バイトの店員も、気にしないよ
サイゼリヤなんてそれでもいつも週末は満席だよ
嫌な人は利用しなきゃいいだけよ
宅配も不便でも治安が悪くなるよりマシだし、私は手数料かかっても置き配より対面配達を選ぶ
そういう選択肢無視して、国が勝手にオートロック解除とかやっちゃいかん+8
-1
-
256. 匿名 2025/09/17(水) 01:22:17 [通報]
>>33返信
確かコロナの💉を推しまくってたのはS価だったっけ?+14
-0
-
257. 匿名 2025/09/17(水) 01:44:11 [通報]
>>1返信
マンションだけ配達料上乗せすれば良いよ+0
-2
-
258. 匿名 2025/09/17(水) 01:49:44 [通報]
>>1返信
まず、豪華議員宿舎や全公務員用住宅や官僚用タワマンから実施するんだよね?
〇衆議院議員宿舎
新赤坂宿舎 港区赤坂2007年 300戸 地上28階・地下2階 82m² 3LDK 食堂、会議室、社交室、医務室、地下駐車場、家具等 15万4000円
旧赤坂宿舎 港区赤坂150戸 2LDK
青山宿舎[注 港区六本木
〇参議院議員宿舎
新清水谷宿舎 千代田区紀尾井町 2021年[注 3] 56戸 地上7階 地下1階 81m² 56m² 3LDK 1LDK 食堂 売店 会議室 駐車場 15万8006円 10万9239円
麹町宿舎 千代田区麹町4丁目
+5
-0
-
259. 匿名 2025/09/17(水) 02:27:06 [通報]
>>6返信
反撃するか、コロされるかの二択です
だから多くの国で移民反対デモが起きてる
【暴露】※すべての日本人はみてください!イギリス人が暴いた!日本政府の移民政策の真実と危機ー日本を守れ! #lotuseaters #ロータスイーターズwww.youtube.com日本政府の移民政策をめぐり、石破首相や自民党の姿勢、そして神谷宗幣参議銀議員が代表を務める参政党の急成長が注目を集めています。グローバリストが推進するヨーロッパの多文化共生や「多様性」をめぐる失敗例と照らし合わせることで、日本がどんな未来に直面す...
イギリスで15万人による「反移民」デモが開催→きっかけはコレだった・・・ネットの反応/なんj/2ch/5ch/スレまとめwww.youtube.com#2ch #5chスレ #まとめ #なんj #ネットの反応
フランス移民政策。日本がこうなる!www.youtube.comボンジュール! 葉山のお店、ニコラアンドハーブを閉店する危機に入りましたが、 毎日沢山のご来店、誠にありがとうございます! いつも応援をしてくださって、心から感謝しております! まだ閉店していませんので、これからも宜しくお願い致します! がんばります...
【拡散希望】日本もすぐにこうなる!気づかないとヤバい!日本が好きだから言わせてイギリスより警告! #TICAD #JICA #移民 #アフリカ #ホームタウン #インド #参政党 #神谷宗幣 #岩屋毅www.youtube.comいいねボタンと、その後ハイプも、拡散のため、よろしくお願いいたします。 みなさんの意見や感想をコメント欄で教えてください 【情報源】 『Japan: This is a Warning』 (by The Podcast of the Lotus Eaters) https://youtu.be/XuCtoG8806c?si=DHQBwykMI5z0BZ...
+32
-0
-
260. 匿名 2025/09/17(水) 02:33:47 [通報]
>>239返信
そうですね
言動を見てたら日本人に対するサツイを感じますね
日本人じゃない人が入りこんでるという話が出てますから
そういうことなのでしょうか?
官僚は政治家と違って、選挙で落とせないですからね
法曹界(司法)もそうですね、おかしな判決が増えたと言われてます
官僚・法曹界・皇室は日本の伏魔殿ではないでしょうか+7
-0
-
261. 匿名 2025/09/17(水) 02:40:32 [通報]
オートロックのマンションに住む人いなくなるんじゃないの?返信
+3
-0
-
262. 匿名 2025/09/17(水) 02:42:47 [通報]
>>117返信
そういう業者さんてちゃんとインターフォン押して開けて貰えるはずなのに、何故か悪気なくくっついてくるんだよね。頭が弱いだけで人はいいと思うけど、最近色んな事件があるからそうやってくっついて来られるの怖い。
私は制服や車で社名がわかる時はそこの会社にクレーム入れてるよ。+12
-0
-
263. 匿名 2025/09/17(水) 02:46:21 [通報]
>>252返信
ウチのマンション、ヤマトの社員はちゃんとしてるけど個人事業主で契約してる配達員は共連れでオートロックを突破してくる。それも開いた一瞬の隙に野良猫みたいな速さで入ってくる。
しかもヤマトの個人事業主は郵便局みたいに制服着てないからパッと見はどこの業者かわからない。+6
-0
-
264. 匿名 2025/09/17(水) 03:27:21 [通報]
>>239返信
官僚も政治家も帰化人だらけだからね。日本人じゃないんだよ。日本を内部から滅ぼそうと何十年も画策してきて、それがいよいよ最終段階に入ったんだと思う。全員ちゃんとした日本人で構成されている政党は参政党だけじゃないかな。日本保守党はちょっと怪しい人いるもんね。
日本人がテレビばっか見て自民に入れたり選挙に行かないままだからこうなったんだよ。+5
-0
-
265. 匿名 2025/09/17(水) 04:39:26 [通報]
オートロックのマンション住んでる人は配達料金荷物1つにつきプラス2千円上乗せで対応したらいいと思うよ返信
そのくらいのペナルティは課さないと
置き配できないことが問題なんだから
オートロックに住んでるってことはそもそも置き配には対応しませんってことの意思表示でもあるしそういう人からは
バンバンお金をとるようにして
それが嫌ならオートロックで置き配不可物件に住んでる人は自分で宅配便の営業所に受け取りに行くかコンビニや宅配ロッカー受け取りをデフォルトにするしかない
+3
-3
-
266. 匿名 2025/09/17(水) 04:43:37 [通報]
>>86返信
70です
言い方が下手ですみません
相応の労働者…
と言うのは 相応数のという意味で、日本の人口が減っているならそれに比例した労働者数でいい(外国人の方々に頼らない)
という意味でした
江戸時代など人口が数千万人の時代でも外国人に労働者を頼っていないのに
今、やんややんや言っているのは、労働力ではなく税収が減ってしまうだけだからですよね💢
昔の無能な政治家達が、税金は湯水の如く徴収出来ると勘違いして、無駄遣いして必要のない工事や建物を建てたり、徴収した年金を使い込む役人が現れたりして、子供や孫世代にまで借金を背負わせた結果、回収の見込みが無くなってきて焦って
女も働け、老後も働け、働かない奴は非国民だと国民同士を争わせて、それでも足りなくて外国人の方々に頼って、
その結果治安が悪くなっている
全て昔の無能な政治家と無能な政治家達(有能な政治家は除く)のせいで
女性は子育てしながら働いて疲弊しているし、老後も安心して暮らせない日本になってしまった
増税理由に『100年安心な日本』って言ってた政治家達は今を何思っているんだろうか…
やっぱり65才以上の人達に国会議員は無理よ
生きているうちに政治の責任が取れないんだもの💢💢😭😭
+6
-0
-
267. 匿名 2025/09/17(水) 04:49:08 [通報]
>>264返信
そのうち昔のユダヤみたいに純日本人だけ収容されてしまうのかな…
恐怖でしかない+8
-0
-
268. 匿名 2025/09/17(水) 04:51:21 [通報]
>>263返信
最近、私服&自分の車?で、どこの会社所属か分からない配達員が増えましたね…
+5
-0
-
269. 匿名 2025/09/17(水) 05:03:17 [通報]
>>215返信
部屋の前まで待ち伏せされそう…+3
-0
-
270. 匿名 2025/09/17(水) 05:06:10 [通報]
>>1返信
そもそも今でもオートロックでのインターホン無しで直に玄関前のチャイム鳴らす配達員居て怖いし困る
他の住人と一緒に入ってきてるのか他の部屋にだけインターホンして上がってきたのか知らないけど
先日入浴中に急に何度も玄関前チャイムが鳴って、急用か何かかと思いインターホン出たら宅配業者で。
男性だったし「今すぐ出られないからエントランスの宅配ボックス入れて下さい」と言ったら「えー💢もう上まできちゃってるんですけど💢玄関先置いていいっすか?」て半ギレだったので了承しました。
せめてエントランスでインターホンしてくれたら着替える猶予あったし
お前が勝手に上がってきたんだろ、こういう時のために不在時は宅配BOXに設定してるんだがってこっちがキレたかったです
よく来る業者さんは必ずエントランスからインターホン鳴らしてくれるし「順番に回るので時間かかるかもです」って丁寧に伝えてくれる方もいてそれがルールだと思ってた+5
-1
-
271. 匿名 2025/09/17(水) 05:07:59 [通報]
まず政治家のマンションで試してからにしてくれ返信+3
-0
-
272. 匿名 2025/09/17(水) 05:09:08 [通報]
国営の頃の郵便局返せよ返信
+5
-0
-
273. 匿名 2025/09/17(水) 05:22:22 [通報]
>>264返信
アホ日本!!+9
-0
-
274. 匿名 2025/09/17(水) 05:57:18 [通報]
>>1返信
新築分譲マンションに入って新聞取った時、最初は一階の郵便受けに入れられてた。
毎朝1階まで取りに行くのが面倒だって電話したら、各階の部屋前に刺し入れるようになった。
オートロック解除の番号を管理人に聞いて知ってるんだなーって思ったよ+0
-0
-
275. 匿名 2025/09/17(水) 05:59:10 [通報]
昔、某配送者が勝手に家の中に入ってきたことあったから、不安だ返信+4
-0
-
276. 匿名 2025/09/17(水) 06:24:40 [通報]
ヤマトや佐川ならいいけど、最近増えたウーバーやアマゾンの得体の知れない人達は返信
ヤバいと思う+0
-0
-
277. 匿名 2025/09/17(水) 06:27:10 [通報]
>>15返信
国土交通省の上層部は公明党の犬だし、宅配ボックスの会社で有名な企業のお偉いさんも胡散臭いからね。中抜きでしょ。
ここで文句言ってないで国土交通省にガンガンクレームだよ。国土交通省の給料は税金だろ。国民を危険に及ぼす事をするな!
ちなみに税金を湯水のごとく使う秋篠宮の長男の成年式は億超えだって。
+17
-0
-
278. 匿名 2025/09/17(水) 06:29:06 [通報]
最近 家にいても宅ボにしてもらってる返信
だいたいへんな格好してるし
宅ボ開けるの楽しいのもある
なんだか開けたい+3
-0
-
279. 匿名 2025/09/17(水) 06:29:25 [通報]
>>278返信
余っているし+0
-0
-
280. 匿名 2025/09/17(水) 06:31:41 [通報]
>>270返信
オートロックのピンポンしてくれなかったってことか+0
-0
-
281. 匿名 2025/09/17(水) 06:35:15 [通報]
>>274返信
もう隠居されてゆっくりされてるであろう方が朝7時くらいに
エレベーターですれ違ったことあって新聞持っていて ああ新聞取りにに行かなきゃならんのかあと思った+0
-0
-
282. 匿名 2025/09/17(水) 06:54:39 [通報]
もし盗難とかトラブルが起きたらだれが責任取るの?返信
責任取れないことはすべきではないね
無責任なことは止めましょう
それに置き配は誤配があってもすぐに確認できないでしょ
対面ならその場で確認できる
そこで誤配と確認したら受け取らずそのままドライバーの人に持ち帰ってもらうことが出来る+0
-0
-
283. 匿名 2025/09/17(水) 06:59:01 [通報]
宅配ロッカーかコンビニ受け取りしなよ。住人以外が解錠出来たらオートロック意味ない。返信+2
-0
-
284. 匿名 2025/09/17(水) 06:59:19 [通報]
>>1返信
国交省はロクなことしねーな💢+4
-0
-
285. 匿名 2025/09/17(水) 07:04:34 [通報]
>>251返信
確認したほうがいいよ。
電気、水道のメーターの検針とかもオートロック解除教えて勝手に入っていい所結構あるから配達もオッケーにしてるかも。+3
-0
-
286. 匿名 2025/09/17(水) 07:12:02 [通報]
>>7返信
信じられないよね。さらに言うと配達員が自分の手を汚さぬように共犯者も連れてきてオートロック建物内に侵入して配達員は通常の仕事をして連れの共犯者はどこかの部屋で犯罪を犯す可能性だってあるよ
+23
-0
-
287. 匿名 2025/09/17(水) 07:15:19 [通報]
>>230返信
委託って個人事業主が多い。白タク対策で隣の国の人達が今どんな手口使ってるのか知らないの?+4
-0
-
288. 匿名 2025/09/17(水) 07:15:20 [通報]
>>262返信
>>263
客側も客側でそうやって入ったりオートロック突破してもらって置き配してもらうことを想定してる人が多すぎ。(そこまで想定もしてないのかもだけど)
置き配希望だろうとオートロックがあるなら家にいないと届けてもらえないはずだよね。
(もしくは宅配ボックス)
それなのに不在と分かりきってる平日日中に宅配ボックスもないオートロックのマンションで置き配希望する人も多いからなあ。+5
-0
-
289. 匿名 2025/09/17(水) 07:27:38 [通報]
>>85返信
大型車進入禁止看板ある小さい踏切にダンプカーでいったのネパールだっけ?めちゃくちゃ電車止めたよね+6
-0
-
290. 匿名 2025/09/17(水) 07:28:41 [通報]
>>7返信
芸能人が住んでるとか情報売りそう+6
-0
-
291. 匿名 2025/09/17(水) 07:29:47 [通報]
>>1返信
こんな奴らを大量に入れる気なのに?!+2
-0
-
292. 匿名 2025/09/17(水) 07:59:22 [通報]
以前ん住んでた賃貸マンションは、返信
オーナーと管理会社が、地域の新聞屋に
解除番号おしえてたよ。
だから、夕刊はドアに配達してた。
現在は、ドアに郵便受けつくらないのが
主流だろうけど、
古い賃貸はドアに郵便受けつくってるから
そういうこと多々あったと思う。
だからオートロックってぜんぜん信用ならないんだわ。+0
-0
-
293. 匿名 2025/09/17(水) 08:20:08 [通報]
>>251返信
ワンタイムパスとか配送会社に提供しているマンションもあるよ+0
-0
-
294. 匿名 2025/09/17(水) 08:21:47 [通報]
>>230返信
そこじゃないのよ+0
-0
-
295. 匿名 2025/09/17(水) 08:29:06 [通報]
>>7返信
泥棒やレイプ魔、人をコロしてみたい人が配達の仕事を選ぶようになるね
配達員は不足しているから、どんな人でも採用!
外国人もOK
殺人事件がふえるだけ
+6
-0
-
296. 匿名 2025/09/17(水) 08:33:57 [通報]
>>139返信
うちも理事会の人らが賛成だと喜んでる
なんでも配達の買い物が多いからだって
しるか!
+1
-0
-
297. 匿名 2025/09/17(水) 08:45:10 [通報]
>>1返信
早ければ2026年から導入
ヤバっ、来年からじゃん+3
-0
-
298. 匿名 2025/09/17(水) 08:47:22 [通報]
>>189返信
ひろゆき、たまにはいいこと言うじゃん+23
-0
-
299. 匿名 2025/09/17(水) 08:48:07 [通報]
ほんとうに、なんでそっちに行くのかね?返信
再配達料金取るとか、宅配ボックスの設置とか、やれることやってからにしてくれない?
政治家や偉い人はデケェ一戸建てに住んでるからピンとこないんだろうか。+1
-0
-
300. 匿名 2025/09/17(水) 08:58:47 [通報]
>>1返信
全部の家の宅配ボックスを一階においてほしい+1
-0
-
301. 匿名 2025/09/17(水) 08:59:55 [通報]
自分は拒否しても同じ階の人が許可してたら防犯も無意味になるんだよね返信
+6
-0
-
302. 匿名 2025/09/17(水) 09:02:55 [通報]
>>151返信
えー
うちのマンションなら満場一致で反対なのに
住民が受け入れるのなら仕方ないのかな+2
-0
-
303. 匿名 2025/09/17(水) 09:29:35 [通報]
>>285返信
この前Xで外の電気から充電してる外国人を見たよ
誰かのマンションの外部コンセントから+1
-0
-
304. 匿名 2025/09/17(水) 09:30:31 [通報]
>>258返信
公務員の官舎なんてオートロックなんかないよ+4
-0
-
305. 匿名 2025/09/17(水) 09:42:59 [通報]
配達員休みの日も入れちゃうの?退職後は?とか色々疑問返信+1
-0
-
306. 匿名 2025/09/17(水) 10:08:44 [通報]
配達員やってるけど、文句は自分で対面受け取りを指定しているにも関わらず家にいないバカどもに言ってほしいという気持ちしかない返信
再配達の件数が異常に増えてなきゃこんなことになってない+6
-4
-
307. 匿名 2025/09/17(水) 10:13:56 [通報]
>>2返信
オートロックの利便性を欠くよね。
しかも政府が決めることじゃなくオートロックに住んでるマンションの住民が決めることでしょ。+8
-1
-
308. 匿名 2025/09/17(水) 10:41:20 [通報]
オートロックの意味なくなるよね。返信
宅配きたら遠隔でスマホに繋がって、オートロック解除ならまだいいんだけど、
宅配員だからって誰でも中に入れるのは違うよ。
明らかに犯罪増えるし、装う人もいる。
オートロック付マンションには住む意味がなくなる。+5
-1
-
309. 匿名 2025/09/17(水) 10:44:58 [通報]
マンション住みだけど 玄関前置き配はインターホン鳴らしてもらって応答して『玄関前にお願いします』って言ってる。返信
履歴もわからない日雇いみたいな人でも簡単にオートロック解錠して入るなんてとんでもないと思う。
そんなことより各マンションに宅配ボックス設置するように理事会やオーナーに勧めて欲しい。
戸建てが怖いからオートロックのマンションに住んでるのに!
オートロックでも戸締りもきちんとしてます。+5
-0
-
310. 匿名 2025/09/17(水) 10:49:26 [通報]
>>26返信
本当それ
わざわざオートロックのマンション選んで住んでるのに!他を節約して家賃払ってる
オートロックに住んだ上で戸締りも気をつけてる
このシステムなくても侵入事件や配達員なりすましとかあるのに+15
-2
-
311. 匿名 2025/09/17(水) 10:59:30 [通報]
>>3返信
もう出てたりして
配達員「ここがオートロック解除の家か、さて…配達物は…!?」
後部コンテナを開けるて中で配達物を確認している時に
ドカッバキッゴッ
「フフフ…さて金目の者をいただきますか」
配達員に扮した泥棒が…
という具合
+4
-2
-
312. 匿名 2025/09/17(水) 11:18:38 [通報]
宅配ボックスあってもいつまでも持ち出さない人多くない?いつも「宅配ボックス満室のため持ち帰りました」って不在票が入ってる返信
郵便受けって1日1回は見るものだと思ってたから何日も見ない人がいるのがびっくりだし、中には宅配員に暗証番号教えて自分専用のコインロッカーみたいにしてる人もいるって知ってさらにびっくり+4
-0
-
313. 匿名 2025/09/17(水) 11:36:51 [通報]
>>288返信
置き配に「エントランス」があれば良いのに無かったから私は「車庫」に置いて貰ってた。+3
-0
-
314. 匿名 2025/09/17(水) 11:50:50 [通報]
国って馬鹿なことしか考えないよね返信+6
-2
-
315. 匿名 2025/09/17(水) 11:54:47 [通報]
>>1返信
「防犯やセキュリティー大前提」
って具体的になにするの?
それを明確にしてからだよ、こんな話をするのは。+1
-0
-
316. 匿名 2025/09/17(水) 11:58:51 [通報]
オートロックの意味ない返信
阿呆な事すんな+1
-0
-
317. 匿名 2025/09/17(水) 12:17:33 [通報]
>>1返信
富裕層への配達は取り合いになるね
オートロックの暗証番号は高値で売れるね+1
-1
-
318. 匿名 2025/09/17(水) 12:20:55 [通報]
>>21返信
そのシステムを構築するのが難しい
再配達料金を請求されて「じゃあ受け取らない」と言ってキャンセルする人が出て来るのは目に見えている+1
-0
-
319. 匿名 2025/09/17(水) 12:25:26 [通報]
配達員のふりして入ってくる強盗とかいそうだし返信
従業員にしか支給されないセキュリティカード通さないと入らないとか措置してほしい+1
-0
-
320. 匿名 2025/09/17(水) 12:49:40 [通報]
この間の事件もあったし、こうなってくるとオートロックもう意味ないね。返信+0
-0
-
321. 匿名 2025/09/17(水) 13:11:46 [通報]
>>7返信
まともに生活してたら配達員なんてしないもんね
差別とかじゃなく、事実を見ると警戒するしかないよ+2
-7
-
322. 匿名 2025/09/17(水) 13:14:25 [通報]
>>9返信
これが怖いから娘達には後ろに人がいないか確認してから解錠するように言ってる
後ろにいた場合はその場を一旦離れて待つか駐車場側に回ってそっちの扉を解錠して入るかどちらかにしなって言ってるけど、この対応も万全じゃないから悩ましい+4
-0
-
323. 匿名 2025/09/17(水) 13:20:10 [通報]
>>162返信
オートロックって言っても、郵便受けは外にあって、誰でも入れる場所にある
だから置き配達ボックスも外に作れば良いだけ
オートロック解除する必要は無くなる
+1
-0
-
324. 匿名 2025/09/17(水) 13:21:56 [通報]
>>314返信
日本人から金を巻き上げることと
日本人の命を危険にさらすことがお仕事です
+0
-1
-
325. 匿名 2025/09/17(水) 13:34:13 [通報]
>>40返信
youtubeの「KSLちゃんねる」ってところでそこらへんを詳しく説明している
この問題に興味あるなら一度見ておいた方がいい+3
-0
-
326. 匿名 2025/09/17(水) 13:35:51 [通報]
>>1返信
宅配ボックスを増やしたらいいと思うけど無理なのかな+0
-0
-
327. 匿名 2025/09/17(水) 13:42:21 [通報]
宅配ボックスを設置すれば解決じゃない?返信+0
-0
-
328. 匿名 2025/09/17(水) 13:51:36 [通報]
>>311返信
そんな面倒なことせずに大規模マンションなら住民のふりして入れるよ
そもそも1階のゴミ捨て場や駐輪場から入れるザルのようなオートロックマンションも普通にある
オートロックに過信しすぎなのよ+3
-1
-
329. 匿名 2025/09/17(水) 13:55:41 [通報]
>>189返信
創価が日本を潰してる+17
-0
-
330. 匿名 2025/09/17(水) 13:56:51 [通報]
>>7返信
外国人が好きなようにマンションに入ってこれるようにしたいんだと思う+7
-0
-
331. 匿名 2025/09/17(水) 13:59:35 [通報]
管理人がいない時間帯・曜日は警備員が来るマンションいいなと思ったけどやっぱり高いわ返信+0
-0
-
332. 匿名 2025/09/17(水) 14:33:40 [通報]
こないだの事件もあったし怖いな返信
うちのマンションは新聞配達の時間は入れるようになってるけどよそはどうなんだろう?+0
-0
-
333. 匿名 2025/09/17(水) 14:43:35 [通報]
>>306返信
宅配ボックス指定のときもさー、空いてなくて持ち戻りになることめちゃ多くない?
しかも「指定したのになんで入れといてくれないんですか!?」とか言われるじゃん
そんなん知らんし住人同士で解決しとけよって感じ+0
-0
-
334. 匿名 2025/09/17(水) 14:48:14 [通報]
オートロックの意味がなくなる返信
バカじゃないの+0
-0
-
335. 匿名 2025/09/17(水) 14:54:44 [通報]
これ都合良過ぎの感。置き配楽!でもオートロックはダメじゃね。知らんけど。マトモなら配送業者がキツいのだけども。置き配出来なくてね。それで良くないか?で、2回目から配送料倍とかね返信+0
-1
-
336. 匿名 2025/09/17(水) 14:57:42 [通報]
配達員って、わりと簡単になれて、簡単に辞められる類の職種の人を、そこまで信用していいと思う?返信
しかも外国人になるんでしょ?
独身女性の一人暮らしとか、安心して住めないよ?+0
-0
-
337. 匿名 2025/09/17(水) 14:59:04 [通報]
何ならオートロックの入り口の前に置いておいて欲しい。返信
物なんて盗まれてもいい。
セキュリティの方が大事。+1
-0
-
338. 匿名 2025/09/17(水) 15:01:42 [通報]
>>306返信
マイナスがあり得ない。当然の事を書いてるのにね。頭おかしい+4
-0
-
339. 匿名 2025/09/17(水) 15:10:53 [通報]
>>7返信
さすがにuberの配達はなし?のがいいね
たぶん宅配便の業者だけじゃない?
うちはすでにマンションのグループ自体がamazonの配達員が勝手に開けて置き配できるシステム提携して入れてるし、マンションもそれを住人にアナウンスしてるんだけど、何故か配達員みんなインターホン押してくるし、いなかったら置き配しないで宅配便ボックス入れてくるわ
結局配達員もそっちのが楽なんかなって+5
-0
-
340. 匿名 2025/09/17(水) 15:11:34 [通報]
配達員じゃないけど特定のマンションのオートロックの開け方なら知ってるからあんまり信用しない方がいいよ返信+1
-0
-
341. 匿名 2025/09/17(水) 15:14:26 [通報]
>>189返信
訪問販売、NHKの訪問、新聞勧誘もき放題になるね
あとそれらを装った反社、トクリュウの下見
何人か被害に遭ったり殺されなきゃわからないんだろうな
勉強だけ出来て頭空っぽの官僚たちには
+17
-0
-
342. 匿名 2025/09/17(水) 15:15:37 [通報]
オートロックなので本末転倒ではある。と言うことは配送業者がキツいまま。でも再配料上げる!めちゃくちゃ。会社はそれでオーケー。問題はドライバーか返信+1
-0
-
343. 匿名 2025/09/17(水) 15:15:42 [通報]
>>4返信
中国とかやってそう+0
-0
-
344. 匿名 2025/09/17(水) 15:17:58 [通報]
再配達有料、嫌なら自分でコンビニとかpudoとか営業所に取りに行けば良いと思う返信
受け取る側の努力もいるでしょ+2
-0
-
345. 匿名 2025/09/17(水) 15:18:01 [通報]
>>1返信
馬鹿なこと言ってないで宅配ボックス増設の方にお金使えよ+0
-1
-
346. 匿名 2025/09/17(水) 15:23:54 [通報]
高級車の鍵が無くてもリレーアタックで解錠出来るのもあるし色々変な機械作る人出てきそうで怖い返信+0
-0
-
347. 匿名 2025/09/17(水) 15:25:23 [通報]
現状オートロックはそのままだよね。意味なくなる。これ打破するには金だよ。再配達料金を3倍5倍。適当に頼めなくする。慎重にいる時だけにするわけだ。頼む方のリスクもないとね。運ばせるのだから。返信+1
-0
-
348. 匿名 2025/09/17(水) 15:44:49 [通報]
>>31返信
昔住んでたオートロックは色んな業者さんが解錠ナンバー知ってて普通に出入りしてた。
羽毛布団のセールスの若いお兄さんたちが一番ウザかった。+0
-0
-
349. 匿名 2025/09/17(水) 15:56:49 [通報]
配達員が犯罪したら即死刑、配達員が外人(組織の手先含む)なら本人は即死刑、親族は全員即日永久国外追放って刑罰も一緒につけてくれないと無理返信
+0
-0
-
350. 匿名 2025/09/17(水) 16:17:38 [通報]
>>1返信
こういうことを決定する側の大多数が、自分は被害に遭わないし平気だよね~って思ってるからかな?全盛期のスマップとか嵐とか、今で言えば平野紫耀とか、女性に付け回されてもおかしくない人たちは、これに賛成するかな?男性でも被害をリアルに想像できる人は反対すると思うけどな。配達員なんて人員不足だから簡単になれるしね。ストーカーからしたら住んでるところを知るなんて簡単だろうし。楽々バリケード突破じゃん。+1
-0
-
351. 匿名 2025/09/17(水) 16:26:04 [通報]
ならさー、家賃下げてよ返信
オートロックってことで値段あげてるでしょ+12
-1
-
352. 匿名 2025/09/17(水) 16:33:34 [通報]
>>1返信
ホント国土交通省(そうか)は日本人が嫌がる事ばかりしやがる、いつまで国交省の椅子にしがみつくつもりだよ
こんな事したら外人による強盗やレイプ爆増だろうよ、全く何考えてんだよ
あー早く衆院選やって政権交代してほしい+7
-1
-
353. 匿名 2025/09/17(水) 16:39:44 [通報]
>>21返信
何回も足運ぶ側の身にもなりなよ
文句は垂れるくせに外国人拒絶は勝手すぎる
ちゃんとヤマト運輸などの会員登録をすれば事前に配達の知らせがきます
受け取る側も文句を言う前に再配達をさせないように一度で受け取りを完了させる手配や気遣いを配達員にするべきなのに文句ばっかだよなお前ら
+10
-3
-
354. 匿名 2025/09/17(水) 16:42:59 [通報]
>>42返信
いや、怖すぎる!
この黒人パワー系ちしょうじゃん
このオートロック解除システムって確か韓国製じゃなかった?
それもある意味怖いんだけど+1
-0
-
355. 匿名 2025/09/17(水) 16:46:18 [通報]
残念だけど配達員以外の出入りだって日常茶飯事だよw返信
住民の家族友人や同棲相手は鍵を持ち、別れる時に鍵を返さなければ入り口は通過可能
また大家が外国人の場合タワマンはタコ部屋にされている可能性もあり
住む人数は大家の自由だからね
タマワンほどパーティ会場に使われがち+2
-2
-
356. 匿名 2025/09/17(水) 16:51:30 [通報]
マンションによってシステムが違っていて配達員が入れず置き配出来ない事が問題なんだよね返信
このシステムを統一して配達員がスムーズに置き配出来る環境を整えたいんだって
もう置き配なしでは3年後に配送出来ない荷物が急増するって言われているし仕方ない事だと思うよ
何でもかんでも宅配する時代なのに、重要な配達員が居ないんだもの
現実的に解決策他にないよ+3
-5
-
357. 匿名 2025/09/17(水) 16:53:49 [通報]
>>301一軒家と同じだね返信
玄関前に防犯カメラつけたり個人的に何か対策したいわ+2
-0
-
358. 匿名 2025/09/17(水) 16:56:17 [通報]
さっきゴゴスマで宅配ボックスまで撮りに行くのがめんどくさいとか意見あって引いた返信
どこまで自己中なんだ
+6
-1
-
359. 匿名 2025/09/17(水) 17:25:43 [通報]
>>1返信
善良な国民(日本人)を危険にさらして
更に人数減らしたいのかな?
(乗っ取り計画が次々出てきて本当に怖い)
移民政策(南アフリカ・エジプト等)
売国(メガソーラー・カジノ計画)...etc+5
-1
-
360. 匿名 2025/09/17(水) 17:26:23 [通報]
>>359返信
あと、大事な水源地もC国に買われてる+3
-0
-
361. 匿名 2025/09/17(水) 17:26:59 [通報]
>>9返信
ACでオートロックに一緒に付いて入らないってバンバン流して欲しいわ。
特に男性がTV見るであろう朝と夜間帯。+7
-1
-
362. 匿名 2025/09/17(水) 17:49:46 [通報]
>>280返信
あ、そうです
長々とわかりにくい文すみません( ; ; )+0
-0
-
363. 匿名 2025/09/17(水) 17:54:17 [通報]
外国人をドライバーにしたいからでしょ。返信
でも、神戸の事件とかあったばかりじゃないか。
各マンションに任せるというから
現状でよい。+2
-1
-
364. 匿名 2025/09/17(水) 17:54:38 [通報]
もうすでに犯罪犯そうとしてる奴がいるかもよ返信+0
-0
-
365. 匿名 2025/09/17(水) 17:55:09 [通報]
変な人間しかいないのに怖すぎ返信+0
-0
-
366. 匿名 2025/09/17(水) 18:12:42 [通報]
>>15返信
安倍内閣から12年連続公明党が着いてるのか国交相ポストが公明の指定席に 経験者ゼロの自民「固定化よくない」と不満 - 産経ニュースwww.sankei.com11日に発足する第2次石破茂内閣で、公明党は斉藤鉄夫新代表の後任の国土交通相に、同党の中野洋昌元経済産業政務官を推薦し、石破首相は中野氏を起用する見通しだ。公明議員が国交相に就くのは第2次安倍晋三政権発足以降、5人連続で、在職期間も連続1…
+0
-3
-
367. 匿名 2025/09/17(水) 18:15:13 [通報]
>>366返信
統一教会といい、創価学会といい、信者から金巻き上げるカルト宗教と自民党は長年ズブズブすぎる
+1
-1
-
368. 匿名 2025/09/17(水) 18:15:50 [通報]
>>15返信
政治家の自宅の門も自動で開くようにしたらいいよね!そしたら怖さが分かるよ。+2
-0
-
369. 匿名 2025/09/17(水) 18:22:34 [通報]
>>2返信
反対!再配達有料化が無難+0
-0
-
370. 匿名 2025/09/17(水) 18:23:44 [通報]
宅配ボックスあるマンションはわざわざ解錠する必要なくない?返信
今まで通りでいいよ
下のボックスまで取りに行けばいいだけのこと、全く困ってない
セキュリティのこと考えたら冗談じゃないよね+6
-0
-
371. 匿名 2025/09/17(水) 18:27:58 [通報]
宅配ボックスで充分返信
犯罪に繋がりかねないのに
犯罪を助長するような政策は止めて欲しい+5
-0
-
372. 匿名 2025/09/17(水) 18:30:33 [通報]
>>369返信
自分で取りにいけよ 再配達は会員登録すれば事前に日時指定できるんだから配達員に再配達させんなって言ってんのが聞こえないの?マヌケが+1
-1
-
373. 匿名 2025/09/17(水) 18:30:38 [通報]
仮に宅配ドライバーが外国人ばかりになったら、たぶん玄関先まで出ないよ…返信
+1
-0
-
374. 匿名 2025/09/17(水) 18:33:27 [通報]
変なこと考えるね返信
嫌なことしかしない
国民及びマンションの住人はこんなの望んでないと思うんだが+1
-0
-
375. 匿名 2025/09/17(水) 18:47:21 [通報]
>>1返信
え?
元配達員だけどこんなことされるなら住民にエントランスまで来てもらう方が楽だわ
なんかあるたびに疑われるならたまったもんじゃないし時間の無駄で真面目に配達してるのに気分悪い
っていうかマンションの管理人室で管理人常駐させて一括で受け取れるようにして欲しいわ
オートロックとか人件費と倉庫費を管理費上乗せしても払う人ばかりでしょ+4
-0
-
376. 匿名 2025/09/17(水) 18:47:29 [通報]
何故オートロック無効にする必要が?オートロックあるとこは、オートロック開けなくてもアクセス可能な宅配ボックスが設置されてるとこが殆どだと思うが。返信
それが無い、不足してるなら、そこを解消するようにすれば良い話。何故、オートロックの役割を無効にするような法案だすのか、理解に苦しむ。
+0
-0
-
377. 匿名 2025/09/17(水) 18:48:55 [通報]
これ、オートロックと安心していても結構入ってるんだよね。よーく見てる人は判る。でも見てない人がほとんど返信+0
-0
-
378. 匿名 2025/09/17(水) 18:54:07 [通報]
結果日本人が被害を受ける未来がみえる返信
今の状況考えたらわかるよ…
想像力ないよね、何が目的なのか+3
-0
-
379. 匿名 2025/09/17(水) 18:55:42 [通報]
>>1返信
宅配ボックスの義務化じゃいかんの?+2
-0
-
380. 匿名 2025/09/17(水) 18:59:17 [通報]
全力で反対したい案件が多すぎる返信
民意とは違うものばかり+0
-0
-
381. 匿名 2025/09/17(水) 19:02:23 [通報]
次の総理では閣僚変わるよね返信
公明党はもう国交相を手放して欲しい+0
-0
-
382. 匿名 2025/09/17(水) 19:04:41 [通報]
オートロックの意味が無くなるじゃん返信
何で宅配ボックス設置の補助をしないんだろう
マンションなら宅配ロッカーとかさ
配達員だって国籍や経歴が怪しいのが
紛れるときがあるし+5
-0
-
383. 匿名 2025/09/17(水) 19:07:41 [通報]
>>11返信
リフォーム業者にだって犯罪の下見に
利用した例が多いのに
配達員でもさ
特にAmazonのデリバリープロバイダみたいに緩いのは+3
-0
-
384. 匿名 2025/09/17(水) 19:10:52 [通報]
>>356返信
それこそ共通システムの宅配ロッカーを配布なり
補助なりすれば良いのでは?
オートロックを解除させるなんて
おかしな理屈だよ+2
-0
-
385. 匿名 2025/09/17(水) 19:13:27 [通報]
>>58返信
上級爺は戸建か
コンシェルジュが対応するマンションだろうからね+2
-0
-
386. 匿名 2025/09/17(水) 19:17:03 [通報]
一人暮らしの女性はオートロック有の建物に住んでる子多いよね返信
出来たら宅配ボックス付きでって感じで
それなのに解錠しないといけないの?
それは必要ないよね
先ず外人が持ってきたのが下のモニターに映ったら出ない気がするなあ+1
-0
-
387. 匿名 2025/09/17(水) 19:21:28 [通報]
>>6返信
犯罪者の裁きも不起訴や執行猶予、実刑になっても短いしね
悪が勝つ世界+4
-0
-
388. 匿名 2025/09/17(水) 19:28:15 [通報]
犯罪をしたかったら配達員の仕事をして辞めたらいいって事?返信+0
-0
-
389. 匿名 2025/09/17(水) 19:31:56 [通報]
やめた方がいい返信
マンション管理人の爺に好かれて引っ越しした経験があるから、配達員も信用ならない
+0
-0
-
390. 匿名 2025/09/17(水) 19:36:40 [通報]
>>6返信
郵便局も封じ込められた。
アリババという中国の運送業と
提携したようですね。
入り込みますね。+9
-0
-
391. 匿名 2025/09/17(水) 19:38:14 [通報]
お店で買えるものはネット通販で買わないようにしようね。返信
送料無料でもだめだよ。+0
-0
-
392. 匿名 2025/09/17(水) 19:40:53 [通報]
昔友達が住んでたマンション、オートロックの解除コードが8181(ハイハイ)だったな返信
鍵忘れて入れなくなった時に管理人に電話したら教えられたらしい
で横着してそのコードで頻繁に入ってて同棲してる彼氏にも教えてたらしいんだけど
その子ヤリマンで浮気相手と部屋で朝寝てたら帰ってくるはずなかった彼氏が帰ってきて解除コードで 鍵開けちゃって
ドア鍵かロックチェーンがしてたから中には入られなかったらしいんだけど
中に入られてバレたら良かったのにって思っちゃった
+1
-0
-
393. 匿名 2025/09/17(水) 19:52:09 [通報]
>>5返信
今いる人は大丈夫だったとしても、将来的に犯罪者を引き寄せるよね
なぜそのことに思い至らないか不思議なんだけど+1
-1
-
394. 匿名 2025/09/17(水) 19:59:09 [通報]
>>8返信
大型マンションに住んでた頃によくUberを利用してたけど、外国人配達員のハズレの多いこと。何回か別の階の全く違う部屋に置き配されてた。(部屋の数字を入れ替えて推理しながら探しあててた)ある時あまりにも腹が立ったから電話で配達員にクレーム,ちゃんと指定通り配達できないの?なんで?ねぇなんで?って詰めた。もちろん正当な返事もある訳がなく、もういい!お前さんは低評価だ!って切ったことある。+5
-1
-
395. 匿名 2025/09/17(水) 20:01:43 [通報]
>>379返信
宅配ボックスも共通のシステムにして
義務化すれば良いのにね
貧困層には補助なりして
+1
-1
-
396. 匿名 2025/09/17(水) 20:09:25 [通報]
宅配ボックスを義務化させて、集合住宅は原則置き配にした方がまだマシかな返信
頻繁に利用する人達のせいで安全が脅かされるのは嫌かも+3
-1
-
397. 匿名 2025/09/17(水) 20:10:00 [通報]
>>8返信
出前館だったか?(Uber Eatsではない)注文して対面での受け取り、現金払いしたんだけど。外国人配達がおぼつかない日本語で『おつりない』数十円だったし怖かったからおつりいらないと断った。2度と頼むことはなくなった+6
-0
-
398. 匿名 2025/09/17(水) 20:15:06 [通報]
>>90返信
マンションに宅配ボックスがあるところは多いよ、20年前でもあったよ。
どうして助成金って発想になるのよ、自分達で設置しなよ。
クレクレ怖いわ。+2
-0
-
399. 匿名 2025/09/17(水) 20:18:45 [通報]
こないだオートロックが壊れた時返信
空き巣の下見みたいなケースがうちのマンションであったからこういうのは嫌だなあ。
ただ、救急搬送の時は救急隊の人が苦労してるみたいだから緊急事態の時は直ぐ入れる様な改善は必要な気もする。+0
-1
-
400. 匿名 2025/09/17(水) 20:19:34 [通報]
>>1返信
昔住んでたアパートがオートロックの内側にポストあったんだけど、郵便屋さんは鍵持ってたのかな?+0
-0
-
401. 匿名 2025/09/17(水) 20:21:59 [通報]
オートロックの物件選んだ意味なくなる返信+5
-1
-
402. 匿名 2025/09/17(水) 20:27:45 [通報]
>>6返信
この前オートロックすり抜け殺人事件あったのにアホなの?ってね+16
-1
-
403. 匿名 2025/09/17(水) 20:43:26 [通報]
オートロックの議員宿舎で実証実験しましょ返信+7
-0
-
404. 匿名 2025/09/17(水) 20:53:00 [通報]
>>107返信
私もそう思う
時間をあきらめるかロックの外までちょっと歩くだけだと思うけど
でもここでは治安と時間の両方望む人が多い。何の案も出さないのに+2
-1
-
405. 匿名 2025/09/17(水) 20:56:33 [通報]
>>382返信
そんなもん入居者が払え+2
-1
-
406. 匿名 2025/09/17(水) 20:56:38 [通報]
>>7返信
防犯安全は大前提ってバカなの?としか思えない。
政府は配達員を聖人か何かだと思ってるの?
犯罪者の配達員だっているんだよ?
オートロックをマンション住人以外が解除できることがそもそも安全性が下がるんだけど。
まあでも管理組合や管理会社の許可がいるのであれば、せっかくお金かけてオートロックを売りにしてるマンションが許可するわけないと思うけど。
だから考えたり議論するだけ無駄だから即刻この話は終わりにしろ!+7
-1
-
407. 匿名 2025/09/17(水) 21:06:09 [通報]
>>2返信
何でこんなことやろうと考えてるのか理解できない。誰がこれを良しとするのか。
もう再配達は営業所取りに行くとかにすればいいよ。どこも宅配ボックス置けるわけじゃないなら。
運送業界が限界なのをもっと頼む側が理解しないといけない。+6
-0
-
408. 匿名 2025/09/17(水) 21:06:36 [通報]
ここまでするって、なんか外国勢力からの指示でもあってるの?返信+6
-0
-
409. 匿名 2025/09/17(水) 21:08:00 [通報]
>>9返信
マンション住みですが、我が家の来客がそれをして入ってきたからやんわり注意しました。
エントランスで呼び出しせず、いきなり部屋の前に来てたからびっくりしたので…
悪気なくだとは思いますが、マナー的なことなので。+8
-0
-
410. 匿名 2025/09/17(水) 21:18:49 [通報]
>>390返信
チャイナポストと提携してるんだっけ
話はズレるけどAmazonで買った中国からの荷物が
お届け済みになってるのに
ポストに入ってなかったから
番号で追跡したら、宛先とは違う県が最終になってて
おかしいと思って郵便局に問い合わせたら
追跡記録が他の人の情報と合ってたので
違う番号を教えられてるのでは?と言われた
そんなトラブルもよくあるらしい
問い合わせただけで即返金されたけど商品は手に入らない+6
-0
-
411. 匿名 2025/09/17(水) 21:23:06 [通報]
>>40返信
公明党が癌なのよ+6
-0
-
412. 匿名 2025/09/17(水) 21:31:13 [通報]
>>201返信
Xの石破アゲは1ポストにつき1000円のもよう+2
-0
-
413. 匿名 2025/09/17(水) 21:35:16 [通報]
>>273返信
国交省は創価+5
-0
-
414. 匿名 2025/09/17(水) 21:42:59 [通報]
分譲の戸数多いマンションなんか宅配ボックス足りないし増やそうにもスペースが限られてる酷いと宅配以外の自分の荷物を一時的に入れてる人もいるし、物流は本格的にやばいよ返信+1
-0
-
415. 匿名 2025/09/17(水) 21:43:11 [通報]
大大大大大反対じゃ!!!返信
恐怖でしかないわ!!!
オートロックだから選んだんじゃ!!
静かに安全に暮らしとんねん、ここは!!!+3
-1
-
416. 匿名 2025/09/17(水) 21:45:26 [通報]
>>12返信
そのためにバイトする奴が出たりして💦+3
-0
-
417. 匿名 2025/09/17(水) 21:50:18 [通報]
>>7返信
すでにAmazonの配達員とか個人でやってたりするから、めちゃくちゃ民度低いのに。+2
-0
-
418. 匿名 2025/09/17(水) 21:51:20 [通報]
>>416返信
だって配達員てバイト身分でもできるんでしょ?
経歴問わずで適当に雇ったバイトにも権限与えるの?
怖すぎないか😱??+4
-0
-
419. 匿名 2025/09/17(水) 21:53:02 [通報]
>>234返信
宅配ボックスはすぐいっぱいになるし置くところ無いってもめそう。通路は放火予防で物置くのダメだし。+2
-0
-
420. 匿名 2025/09/17(水) 21:54:58 [通報]
>>12返信
うん、絶対に危険だよね。いろいろな犯罪目的にされそう。空き巣、婦女暴行、強盗。マンションのが油断してる人多いし尚更。+3
-0
-
421. 匿名 2025/09/17(水) 21:57:05 [通報]
>>2返信
マンションの防犯がもう守られなくなるじゃん。犯罪目的の人が絶対入るって。+3
-0
-
422. 匿名 2025/09/17(水) 22:01:23 ID:ORn7mAdobu [通報]
町田市にガチで怖いウーバーイーツ配達員が出没 わざと玄関から離れた位置に置き女性を観察などストーカー 2014年に窃盗容疑で逮捕された男と同一人物か : オレ的ゲーム速報@刃jin115.com町田市にガチで怖いウーバーイーツ配達員が出没 わざと玄関から離れた位置に置き女性を観察などストーカー 2014年に窃盗容疑で逮捕された男と同一人物か : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|X(旧twitter)|RSS|楽天|Amazon|YouTube記事検索:Google検...
町田市にガチで怖いウーバーイーツ配達員が出没 わざと玄関から離れた位置に置き女性を観察などストーカー 2014年に窃盗容疑で逮捕された男と同一人物か+4
-0
-
423. 匿名 2025/09/17(水) 22:33:34 [通報]
>>1返信
かなり前のスレッドだけど、オートロック解除の件、このシステムのことだよね?
オートロック付きマンションへの「置き配」を可能にする「Key for Business」拡大へgirlschannel.netオートロック付きマンションへの「置き配」を可能にする「Key for Business」拡大へ Amazonの「Key for Business」は、マンションのオーナーまたは管理会社の承認をあらかじめ受けている場合に、Amazonから委託された配送業者や配送ドライバーが専用の配送アプリか...
+0
-0
-
424. 匿名 2025/09/17(水) 22:51:28 [通報]
>>384返信
そのロッカーどこに置くの?
+0
-0
-
425. 匿名 2025/09/17(水) 22:53:06 [通報]
>>292返信
うちのマンションは朝の新聞配達時間に開くようになってます+1
-0
-
426. 匿名 2025/09/18(木) 00:04:37 [通報]
>>7返信
あんまり出来ないと思う
Uberで5年以上使っててはじめて暗証番号とかいうのを聞かれたんだが
初めて聞かれて本当にそんなシステムがあるって知らなかったから分からないって言ったらガチ切れされて
今回は無しで置いていってやるみたいな感じで言われたから流石に腹立って
Uber暗証番号で調べたら携帯の下4桁って出てきて脱力してしまった
もちろんこっちが悪いけどこれを口頭で説明出来ない人が配ってるレベルだよ+3
-0
-
427. 匿名 2025/09/18(木) 00:25:37 [通報]
ニュースで国民が誤解してるとか言ってたけど、何も誤解してないわ返信
何で国民の理解度が悪いみたいな言い方するのかな?
タチが悪い
+4
-1
-
428. 匿名 2025/09/18(木) 05:05:31 [通報]
>>424返信
外で良いじゃん+0
-0
-
429. 匿名 2025/09/18(木) 08:40:12 [通報]
配達員が解錠した後に、続けて入居者かどうか分からない人間が一緒に入り込むんじゃない?返信+2
-0
-
430. 匿名 2025/09/18(木) 12:06:58 [通報]
>>98返信
文句ではないでしょ
オートロックを安全の担保として家賃等に上乗せされたお金を払って住んでるんだから真っ当な意見だよ
それに税金といえばオートロック解除させる為のシステム開発やその人件費も税金で賄われるんですがわかってます?
ましてやオートロックないマンションの話はこの件に全然関係ないし話逸れてるよ
オートロック解除システム開発に税金使うくらいなら宅配ボックスに税金投入する方がマシでしょ
まあその前にオートロック解除の話を廃案にしろって話だけどね+0
-0
-
431. 匿名 2025/09/18(木) 13:47:19 [通報]
>>416返信
絶対出てくるよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する