-
1. 匿名 2025/09/16(火) 21:04:17
主はアラフォーですが、小学生時代の紅白はおもしろかったなあと感慨にひたっております。ヒット曲連発で演出にもこだわりがあり、とても楽しかったですね。昔の紅白について語りたいです、宜しくお願いします返信+77
-4
-
2. 匿名 2025/09/16(火) 21:04:55 [通報]
レコード大賞終わったら急いで紅白にってあったよね返信+206
-0
-
3. 匿名 2025/09/16(火) 21:05:11 [通報]
小林幸子VS美川憲一返信+159
-1
-
4. 匿名 2025/09/16(火) 21:05:13 [通報]
美川憲一と小林幸子返信
セットのような衣装+102
-2
-
5. 匿名 2025/09/16(火) 21:05:15 [通報]
美川憲一と小林幸子の衣装対決返信+77
-2
-
6. 匿名 2025/09/16(火) 21:05:28 [通報]
美川憲一と小林幸子の対決が好きだった。水森かおりがやってもなぁ…返信+86
-1
-
7. 匿名 2025/09/16(火) 21:05:29 [通報]
少年隊で「仮面ライダー」返信+50
-3
-
8. 匿名 2025/09/16(火) 21:05:39 [通報]
光GENJI返信+66
-5
-
9. 匿名 2025/09/16(火) 21:05:54 [通報]
むしろほぼ歌謡曲とか演歌で、若い自分の方がわからない曲が多かった返信+84
-1
-
10. 匿名 2025/09/16(火) 21:05:58 [通報]
日本レコード大賞にでてた歌手が大急ぎで紅白にでてた返信+102
-0
-
11. 匿名 2025/09/16(火) 21:06:04 [通報]
南極の基地から中継があった返信
「南極は見渡す限り雪です。白いです。白組の勝利です」みたいな流れがあったような+48
-0
-
12. 匿名 2025/09/16(火) 21:06:07 [通報]
80年代とかはお金もかかってたんだろうね返信+52
-1
-
13. 匿名 2025/09/16(火) 21:06:08 [通報]
+16
-14
-
14. 匿名 2025/09/16(火) 21:06:12 [通報]
レコード大賞の会場から移動してオープニング間に合わない歌手とか返信
NHKホール玄関前に到着した歌手を生中継で映したりしてた+53
-1
-
15. 匿名 2025/09/16(火) 21:06:19 [通報]
昔はオーディションがあって下手な歌手は出られなかったと聞いたことある。返信+30
-1
-
16. 匿名 2025/09/16(火) 21:06:55 [通報]
大量の紙吹雪に北島三郎先生が埋もれるわぁ返信+78
-0
-
17. 匿名 2025/09/16(火) 21:07:19 [通報]
仮面舞踏会を返信
仮面ライダー!と曲紹介した司会者+21
-1
-
18. 匿名 2025/09/16(火) 21:07:26 [通報]
外人枠って当時からあったよね返信
+3
-2
-
19. 匿名 2025/09/16(火) 21:07:29 [通報]
>>1返信
演歌聴きたく無いから物心ついた時から一切見たくなくなったわ+0
-13
-
20. 匿名 2025/09/16(火) 21:07:32 [通報]
出場歌手の衣装にお金かけてる返信+100
-2
-
21. 匿名 2025/09/16(火) 21:07:38 [通報]
昔は紅白にでるのが名誉だったよね。本当にその年によく聞いた曲ばかりでワクワクした。返信
今なんか紅白を見て「ふーん。今年はこんな曲が流行ってたんだね。ところでこの人誰?この曲、本当に流行ってた??🤔」っていう感想ばかりよ。+112
-2
-
22. 匿名 2025/09/16(火) 21:08:13 [通報]
安室ちゃんが紅白で復帰したのが印象的返信+50
-1
-
23. 匿名 2025/09/16(火) 21:08:34 [通報]
歌手名と出身地がテロップでた返信+42
-0
-
24. 匿名 2025/09/16(火) 21:08:35 [通報]
野鳥の会返信+64
-0
-
25. 匿名 2025/09/16(火) 21:08:53 [通報]
>>7返信
加山雄三だよねww+18
-1
-
26. 匿名 2025/09/16(火) 21:08:53 [通報]
初出場の若いアイドルの紹介には「おばあちゃんへの恩返しです」みたいなコメントがあった返信+31
-2
-
27. 匿名 2025/09/16(火) 21:08:53 [通報]
2、3時間くらいでテンポ良く中継とかナシでよかったな返信+28
-0
-
28. 匿名 2025/09/16(火) 21:08:58 [通報]
小林幸子と美川憲一の衣装対決返信
紅白といったらこれだった+113
-0
-
29. 匿名 2025/09/16(火) 21:09:00 [通報]
和田アキ子がマイクなしで歌ったのと安室ちゃんがトリになったの覚えてる!返信+56
-0
-
30. 匿名 2025/09/16(火) 21:09:10 [通報]
日本野鳥の会返信+45
-0
-
31. 匿名 2025/09/16(火) 21:09:25 [通報]
森口博子が毎年出てた返信+10
-1
-
32. 匿名 2025/09/16(火) 21:09:33 [通報]
再放送で白黒時代の見たけど、全員歌上手かった返信
歌合戦してたわ…+44
-2
-
33. 匿名 2025/09/16(火) 21:09:49 [通報]
トップバッターは、今年売れた勢いのある若い歌手だった返信
もちろん「誰?」って人でなくみんなが知ってる人+77
-1
-
34. 匿名 2025/09/16(火) 21:10:15 [通報]
>>10返信
NHKまでの道路の信号が全部青になるって都市伝説があった+25
-0
-
35. 匿名 2025/09/16(火) 21:10:22 [通報]
真剣にどっちが勝つか楽しみだったw返信+24
-0
-
36. 匿名 2025/09/16(火) 21:10:50 [通報]
>>6返信
しかも水森はドミノとコラボだし+7
-0
-
37. 匿名 2025/09/16(火) 21:10:54 [通報]
メガ幸子返信+10
-0
-
38. 匿名 2025/09/16(火) 21:11:14 [通報]
+28
-2
-
39. 匿名 2025/09/16(火) 21:11:17 [通報]
>>1返信
その年のヒット曲ばかりで楽しかったわ
今頃和田アキ子のあの鐘を鳴らすのはあなたを聴くなんてことはなかった+12
-0
-
40. 匿名 2025/09/16(火) 21:11:29 [通報]
>>17返信
加山雄三さんだね。+5
-0
-
41. 匿名 2025/09/16(火) 21:11:46 [通報]
>>13返信
誰ですか?+9
-0
-
42. 匿名 2025/09/16(火) 21:11:56 [通報]
歌の合間の余興みたいなコーナーで紅組の出演者一同ラインダンスをやらされていた返信
天童よしみもいた+19
-0
-
43. 匿名 2025/09/16(火) 21:11:59 [通報]
歌手が出し物や小芝居やらされてるのは見ていて微妙な気持ちになったわ。返信+23
-1
-
44. 匿名 2025/09/16(火) 21:12:08 [通報]
昔、ドリフ出たよね?返信
00年代の初期くらい?+3
-0
-
45. 匿名 2025/09/16(火) 21:12:18 [通報]
演歌歌手が多くて、子供や若者は退屈だった返信
でもお陰で年配歌手を覚えた+29
-0
-
46. 匿名 2025/09/16(火) 21:12:44 [通報]
>>2返信
移動中継とかね。
今は、紅白→カウントダウンTVへの中継出演してるアーティストいる。+19
-0
-
47. 匿名 2025/09/16(火) 21:12:45 [通報]
>>1返信
サブちゃんが神輿の上で祭り歌ってたなぁ
なんか年末の総括ぽかったわ+44
-0
-
48. 匿名 2025/09/16(火) 21:12:54 [通報]
吉川晃司出禁返信+5
-0
-
49. 匿名 2025/09/16(火) 21:13:08 [通報]
>>23返信
相撲と紅白くらいだよね、出身地まで表示されるのw+20
-0
-
50. 匿名 2025/09/16(火) 21:13:12 [通報]
>>34返信
日本レコード大賞に出てた人気者が紅白に移動するから全部青にしてたのよ+10
-1
-
51. 匿名 2025/09/16(火) 21:13:28 [通報]
>>1返信
わたしもアラフォーだよ!
安室ちゃん大好きだったから産休入りの時の紅白も産休後復帰の紅白もテレビにかじりついて見てた。
SPEEDの解散前最後の紅白、ポルノグラフィティの「歌詞間違いました、すみませーん」も全部リアルタイムで見てた+15
-0
-
52. 匿名 2025/09/16(火) 21:13:36 [通報]
>>11返信
それ言うために南極とか無茶振り凄いな+2
-0
-
53. 匿名 2025/09/16(火) 21:13:46 [通報]
>>39返信
認知度低いケーポみたいなのとかデビュー数ヶ月で〜とかもなかったよね+20
-0
-
54. 匿名 2025/09/16(火) 21:14:18 [通報]
コンドームつけて歌ってた人いたよね返信+10
-1
-
55. 匿名 2025/09/16(火) 21:14:30 [通報]
まつりだまつりだ♪返信+9
-0
-
56. 匿名 2025/09/16(火) 21:14:50 [通報]
主です 皆さん書き込みありがとうございます!返信
わたしは嘉門達夫さんの替え歌が好きでしたね
+8
-0
-
57. 匿名 2025/09/16(火) 21:14:54 [通報]
>>44返信
応援メンバーとしては昭和40年代から出演されていたけど、歌手としての出場は2000年代になってからだったな。+4
-0
-
58. 匿名 2025/09/16(火) 21:15:38 [通報]
>>9返信
家族で年に一度、演歌をちゃんと聞く日になってたわ
年末に家族団らんしながら小林幸子にヤイヤイ言って、演歌の良さをちゃんと感じることなかったけど
自分が家庭持って子供育ててる時、北島三郎の歌詞をちゃんと聞いてたらポロポロ自然に涙が出て来た+11
-1
-
59. 匿名 2025/09/16(火) 21:16:10 [通報]
都はるみを美空ひばりと紹介し間違えたアナウンサーいたよね返信+10
-0
-
60. 匿名 2025/09/16(火) 21:16:23 [通報]
>>15返信
浅田美代子さんがそうだったという話を聞いたことがある。(確信はないけど)+2
-0
-
61. 匿名 2025/09/16(火) 21:16:55 [通報]
>>2返信
globeのケイコが思い出される
短時間の移動の間で紅白出演したら金髪になってて度肝抜かれた+11
-0
-
62. 匿名 2025/09/16(火) 21:17:20 [通報]
ドリフターズの紅白返信+23
-0
-
63. 匿名 2025/09/16(火) 21:18:30 [通報]
>>2返信
明菜が移動中の車の中で着替えてて、降りたらスカートがまぐれかけてたことがあった+2
-2
-
64. 匿名 2025/09/16(火) 21:19:52 [通報]
全力少年の演出返信+0
-0
-
65. 匿名 2025/09/16(火) 21:20:30 [通報]
企画コーナーみたいなのが歌の間にあって楽しかった。モー娘。全盛期とか。返信
昔のDA PUMPとかセット動かしたり裏方手伝ってたらしいね。+9
-0
-
66. 匿名 2025/09/16(火) 21:20:36 [通報]
>>2返信
移動の時はパトカーや白バイが誘導してくれるんだよね。+13
-0
-
67. 匿名 2025/09/16(火) 21:20:43 [通報]
紅白のリハーサルで、河合奈保子が奈落に落ちて腰骨を折ったことがあったね返信+3
-0
-
68. 匿名 2025/09/16(火) 21:21:19 [通報]
>>13返信
近年で1番良かった+3
-8
-
69. 匿名 2025/09/16(火) 21:21:56 [通報]
>>61返信
私も!!
レコ大では普通の茶髪で、紅白になったら金髪!ヘアメさんの仕事、凄すぎ!!未だに伝説だと思ってる!!+10
-0
-
70. 匿名 2025/09/16(火) 21:22:08 [通報]
>>15返信
NHKのオーディションで受からなければ紅白はもちろんNHKの番組全部に出られないってやつね
でも大人気歌手(フォーク系だったかな?)がNHKのオーディションを受けていないのに紅白に出ることになって揉めたって話もあったような
+5
-0
-
71. 匿名 2025/09/16(火) 21:22:15 [通報]
>>13返信
ハシカンが高級車買える価格のヴァンクリ着けてたのしか覚えてない+8
-0
-
72. 匿名 2025/09/16(火) 21:22:32 [通報]
>>57返信
40年代から出てたんだ!
私が中学入ったくらいの時に見た記憶あったんだよね
全員集合の有名な法被着ていたはず
と思って調べたらやっぱり01年だった!+19
-0
-
73. 匿名 2025/09/16(火) 21:22:39 [通報]
>>1返信
紅白の汚点、DJオズマ+1
-2
-
74. 匿名 2025/09/16(火) 21:23:01 [通報]
ピンクレディーが1978年(昭和53年)に「UFO」で日本レコード大賞を受賞したんだけど、何とその年の紅白歌合戦を辞退した。ちなみに彼女たちは何とその紅白歌合戦の時間帯に日本テレビのチャリティー番組の司会をしていた。話によると日本テレビの陰謀だったらしい。ちなみに彼女たちはNHKの怒りを買い、しばらく紅白歌合戦に出場できなかった。返信+9
-0
-
75. 匿名 2025/09/16(火) 21:23:04 [通報]
>>2返信
だから紅白の曲順からレコ大の大賞予想してたよね。
+14
-0
-
76. 匿名 2025/09/16(火) 21:23:26 [通報]
>>38返信
アラフォーだけど半分もわからなかった。名前だけ知ってる人含めたらもう少しいるけど。
でもタイムテーブルみて演歌が続く時間にお風呂入ってたな+10
-3
-
77. 匿名 2025/09/16(火) 21:24:19 [通報]
浜崎あゆみ返信+0
-7
-
78. 匿名 2025/09/16(火) 21:24:31 [通報]
この前歌番組で昔の紅白映像見た返信
沢田研二がTOKIOでパラシュートだった+7
-0
-
79. 匿名 2025/09/16(火) 21:24:57 [通報]
>>16返信
紙吹雪を越路吹雪と空目した紅白マニアの私+3
-0
-
80. 匿名 2025/09/16(火) 21:26:27 [通報]
赤組は赤い衣装、白組は白いスーツのイメージ返信+6
-0
-
81. 匿名 2025/09/16(火) 21:26:51 [通報]
百恵ちゃんが真っ赤なポルシェを真っ赤な車と歌詞を変えて歌わされた返信
+16
-2
-
82. 匿名 2025/09/16(火) 21:27:12 [通報]
>>76返信
私もアラフォーだけど全員知ってる。歌も人も。
多分祖父母同居と核家族の違いかな?
紅白以外の昔の人の歌とかもよく見てたから+6
-0
-
83. 匿名 2025/09/16(火) 21:27:38 [通報]
>>72返信
楽しそう+6
-0
-
84. 匿名 2025/09/16(火) 21:28:12 [通報]
>>38返信
これ翌年のうたばんで石橋と中居が、安室ちゃんアゲて、和田アキ子サゲてたよね。馬鹿にしたみたいに和田のモノマネして、トリは逆のほうが良かったよねーみたいな。+5
-0
-
85. 匿名 2025/09/16(火) 21:28:14 [通報]
>>31返信
ホイッスルで安室奈美恵とMAXがバックダンサーだった+4
-0
-
86. 匿名 2025/09/16(火) 21:28:29 [通報]
>>81返信
松本伊代も伊代はまだ16だから〜を、私まだ16だから〜に変えて歌ったらしい+7
-1
-
87. 匿名 2025/09/16(火) 21:28:42 [通報]
>>61返信
金髪のスプレーとか?+5
-1
-
88. 匿名 2025/09/16(火) 21:28:45 [通報]
>>54返信
もっくんの東へ西へだね+6
-0
-
89. 匿名 2025/09/16(火) 21:30:04 [通報]
>>38返信
なんで1998?+5
-0
-
90. 匿名 2025/09/16(火) 21:30:26 [通報]
>>86返信
松本伊代は確か一度も紅白歌合戦には出場したことはなかったな。+4
-1
-
91. 匿名 2025/09/16(火) 21:30:28 [通報]
>>79返信
ろくでなし〜♫+2
-0
-
92. 匿名 2025/09/16(火) 21:30:55 [通報]
衣装を隠される返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/09/16(火) 21:31:15 [通報]
7時から9時までレコ大。返信
9時から11時?まで紅白。
紅白は最初のほうに少年隊とか荻野目洋子とか若手で、演歌の重鎮は後ろの方じゃなかった?
子供の私は前半見たらもう寝ても良かったという記憶。+5
-0
-
94. 匿名 2025/09/16(火) 21:31:59 [通報]
演歌歌手はやっぱり疑うまいよね返信+4
-0
-
95. 匿名 2025/09/16(火) 21:32:12 [通報]
>>81返信
「真っ赤なポルシェ」と歌詞通りに歌いました。
紅組トリは山口百恵、白組トリは沢田研二
J-POPが初めて紅白のトリを務めた伝説の回+4
-3
-
96. 匿名 2025/09/16(火) 21:32:47 [通報]
風呂入りながら歌ってた人いた返信+3
-0
-
97. 匿名 2025/09/16(火) 21:33:07 [通報]
イモ欽トリオが「ハイスクールララバイ」ヒットした年に出場オファーあったけど大将(欽ちゃん)が裏で番組やるから出られなかったと、長江健次が暴露してたなあ返信+3
-0
-
98. 匿名 2025/09/16(火) 21:33:18 [通報]
>>87返信
そのあとの歌番組でもしばらく金髪だったからレコ大の方がウィッグだったのかなー?
いまだにわからない+1
-1
-
99. 匿名 2025/09/16(火) 21:33:52 [通報]
>>13返信
浜辺美波歌下手だなーと思った
あのちゃんとのこれも思い出した+13
-1
-
100. 匿名 2025/09/16(火) 21:34:14 [通報]
風見しんご?に紅白のオファー来たけど欽ちゃんが断った。『紅白歌合戦とかショーレースっていうのは、歌に人生と夢を賭けている人たちの年に一度の表彰式であり、お祭りだから、そこにバラエティーのおまえらが行っちゃダメ』という理由返信+13
-0
-
101. 匿名 2025/09/16(火) 21:35:31 [通報]
>>43返信
「朋ちゃん、小室さんってどんな人〜?」って明らか言わされてる感満載の安室が華原に聞いて「優しくてぇ〜かっこよくてぇ〜」みたいな小芝居が本当に寒かった。
96年だかの紅白。
しかもコギャルの喋り方の安室奈美恵。それも、女子高生ブームだったからそう喋らされてる感満載だった。+5
-0
-
102. 匿名 2025/09/16(火) 21:35:33 [通報]
XJAPANのティアーズを皆で歌うのが大好きでした返信
ティアーズ名曲だよ~+5
-1
-
103. 匿名 2025/09/16(火) 21:35:55 [通報]
>>20返信
うちの90近いおばあさん、この記憶がアップデートされないから、Tシャツみたいなので出てる歌手いると「急に出場したから衣装間に合わなかったのかね」って言ってた
+26
-0
-
104. 匿名 2025/09/16(火) 21:36:35 [通報]
>>50返信
そんな事はわかってるよ
ガチでそうだったのかが謎なんだよ+6
-0
-
105. 匿名 2025/09/16(火) 21:36:39 [通報]
>>18返信
なんかわかんないけど今リア・ディゾンとかいう謎の一瞬で消えた人思い出した
顔可愛かったけど+8
-0
-
106. 匿名 2025/09/16(火) 21:36:43 [通報]
>>92返信
聖子さん?一回ドレスと髪型があってなかったことがある+2
-0
-
107. 匿名 2025/09/16(火) 21:37:42 [通報]
>>53返信
後者は忍者がそうだった様な。+1
-0
-
108. 匿名 2025/09/16(火) 21:37:48 [通報]
昭和30年代から昭和40年代初期までは森繁久彌さんとか吉永小百合さんとか倍賞千恵子さん等といった本職が歌手ではない人が紅白歌合戦に出場されていた。返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/09/16(火) 21:38:02 [通報]
>>54返信
あれもよく覚えてるな〜+2
-0
-
110. 匿名 2025/09/16(火) 21:38:27 [通報]
SMAPのテンダラーズ良かった!返信+7
-0
-
111. 匿名 2025/09/16(火) 21:39:37 [通報]
紅白後 ジャニーズカウントダウンが見たいのに親がゆく年くる年観るっていうから2階の自室のテレビに移動返信
新年早々バラバラw+10
-0
-
112. 匿名 2025/09/16(火) 21:39:39 [通報]
>>1返信
トリは北島三郎とか都はるみとか
そういうので〆てた時代ってなんか見ている側もおさまりが良かった+10
-2
-
113. 匿名 2025/09/16(火) 21:41:06 [通報]
東京の宝塚劇場返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/09/16(火) 21:41:15 [通報]
安室ちゃん 産後カムバックは何度観ても泣いちゃう返信
途中でヒックってなっちゃうのも来るぞ来るぞ〜って感じで待っちゃうw+8
-0
-
115. 匿名 2025/09/16(火) 21:41:39 [通報]
>>39返信
ジャニーズの中山優馬のグループが出た時はビックリした。他ジャニより知名度低かったのに
+7
-0
-
116. 匿名 2025/09/16(火) 21:42:01 [通報]
>>87返信
>>98
いや、あれは地毛にブリーチとしか思えない!
スプレーやウィッグの不自然さが一切なかったから。
あの日の事、ケイコ本人から聞きたいよねw+5
-1
-
117. 匿名 2025/09/16(火) 21:43:08 [通報]
>>65返信
ダパンプまじ??+0
-0
-
118. 匿名 2025/09/16(火) 21:44:12 [通報]
>>71返信
ええ?!
自前かな?レンタルかな?+0
-0
-
119. 匿名 2025/09/16(火) 21:45:02 [通報]
>>72返信
仲本さんって交通事故で亡くなったんだっけ?+5
-0
-
120. 匿名 2025/09/16(火) 21:45:59 [通報]
>>77返信
Mステじゃん+2
-0
-
121. 匿名 2025/09/16(火) 21:48:17 [通報]
>>96返信
あった!言われて思い出した!宮沢りえだよね!?+3
-0
-
122. 匿名 2025/09/16(火) 21:50:17 [通報]
>>106返信
赤ちゃんみたいな帽子のやつ??
フリルが周りにフリフリの+1
-0
-
123. 匿名 2025/09/16(火) 21:50:43 [通報]
昔は歌う曲も、今年一番ヒットした曲を。って決められてたと聞いた事がある。返信+7
-0
-
124. 匿名 2025/09/16(火) 21:52:33 [通報]
>>32返信
再放送見応えあったよね。
結果発表の時「優勝」の文字がチカチカ画面いっぱいにあらわれたのがなんかすごくよかった(笑)+13
-0
-
125. 匿名 2025/09/16(火) 21:54:02 [通報]
家族にザッピンガーがいるとガキ使と行ったり来たりされて落ち着かない返信
そのうち親に怒られるw+1
-0
-
126. 匿名 2025/09/16(火) 21:54:05 [通報]
>>76返信
私もアラフォーだけど人は全員分かります!
でも演歌系の人の歌は分からないやつが多いですね
そういえば西田ひかるが毎年謎に出ていたなと思い出しました+11
-0
-
127. 匿名 2025/09/16(火) 21:58:17 [通報]
>>10返信
渋谷までの道なんてみんな知ってるから、今そんなことしてたら、沿道に人だかりできるよね?
当時はそんなのなかったのかな+6
-0
-
128. 匿名 2025/09/16(火) 21:58:19 [通報]
>>29返信
あの鐘を鳴らすのはあなた?
私も覚えてる。
かっこよかったよね。+10
-2
-
129. 匿名 2025/09/16(火) 21:59:09 [通報]
>>32返信
またやらないかな+5
-0
-
130. 匿名 2025/09/16(火) 22:02:29 [通報]
>>113返信
昭和47年(1972年)までは東京宝塚劇場が会場だった。翌昭和48年(1973年)からはNHKホールが完成したので、NHKホールが会場になった。+2
-0
-
131. 匿名 2025/09/16(火) 22:02:49 [通報]
紅白からゆく年くる年の流れがすごくお正月って感じがして特別感があった。今は歳とったせいかしらんが紅白観ても心が動かない。ただの歌番組って感じ。返信+5
-0
-
132. 匿名 2025/09/16(火) 22:03:48 [通報]
+0
-2
-
133. 匿名 2025/09/16(火) 22:07:43 [通報]
>>80返信
徹底してたよね。とにかく勝つことが目的でザ・対決!みたいな感じだったよね。
今はどっちが勝っても別にいいやみたいだけど。+5
-0
-
134. 匿名 2025/09/16(火) 22:08:36 [通報]
フジテレビのクイズヘキサゴンのメンバーが紅白歌合戦に出場したことがあった。確かそのメンバーの後ろでフジテレビのマークのついた旗を振り回していた人がいた。(フジテレビのアナウンサーだろうか。)返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/09/16(火) 22:11:36 [通報]
後浦なつみ返信+0
-0
-
136. 匿名 2025/09/16(火) 22:12:21 [通報]
>>121返信
>>96
GAMEだ!
ケケケケケ〜ェとか言う謎歌+2
-0
-
137. 匿名 2025/09/16(火) 22:13:37 [通報]
>>123返信
石川さゆりさんはあれだけのヒット曲があるにもかかわらず一昨年までは「津軽海峡冬景色」と「天城越え」を交互に歌っていた。昨年は能登の大地震の被災者を励ますために「能登半島」を歌ってくれた。今後も「津軽海峡冬景色」・「天城越え」以外の曲を紅白で歌ってもらいたい。+3
-0
-
138. 匿名 2025/09/16(火) 22:14:36 [通報]
>>1返信
ドリフターズが一夜限りの再結成でメドレーを披露したの回が印象強く残ってる+0
-0
-
139. 匿名 2025/09/16(火) 22:14:46 [通報]
>>128返信
>>29
アッコさんがめちゃくちゃ緊張している安室を励まし続けてたのをドキュメンタリーで観た。
復帰する安室に密着した番組。
+9
-0
-
140. 匿名 2025/09/16(火) 22:16:21 [通報]
>>10返信
それがステイタスだったんだよね+5
-0
-
141. 匿名 2025/09/16(火) 22:17:51 [通報]
昔の紅白はほとんどの歌手を知っていたけど、今の紅白はほとんど知らない人たちなんだなぁ・・・返信+7
-0
-
142. 匿名 2025/09/16(火) 22:18:04 [通報]
>>21返信
何年か売れない時期があって、やっとヒット曲を出し紅白初出場で感極まりながら歌う歌手もいて、貰い泣きしそうになった。+7
-0
-
143. 匿名 2025/09/16(火) 22:21:35 [通報]
HOUND DOG辞退で代わりに出たバブルガム・ブラザーズのWON'T BE LONGがが大ヒットに繋がった返信
+0
-0
-
144. 匿名 2025/09/16(火) 22:24:33 [通報]
>>1返信
DJ Ozmaの全身肌見せスーツ。ビキニやブリーフ水着の露出がコンプラに引っ掛かるとかで+0
-0
-
145. 匿名 2025/09/16(火) 22:25:44 [通報]
南極観測隊から電報返信
+1
-0
-
146. 匿名 2025/09/16(火) 22:27:29 [通報]
愛は不死鳥の布施明さんから返信
紅白の衣装がゴージャスになった
と思う+0
-0
-
147. 匿名 2025/09/16(火) 22:33:21 [通報]
>>104返信
横
チェッカーズは実際全部信号青になった
他の人達は分からないけど+3
-0
-
148. 匿名 2025/09/16(火) 22:35:56 [通報]
紅組出場歌手全員がレオタードってどんな番組よ返信+8
-0
-
149. 匿名 2025/09/16(火) 22:42:05 [通報]
>>2返信
1人1人紹介するオープニングで、アナウンサーが「中森明菜さんですが、現在NHKホールに向かわれている最中という事で、あ!たった今到着されました!」(ダッシュで明菜さん入ってくる)みたいなの見ました、すごい臨場感+9
-0
-
150. 匿名 2025/09/16(火) 22:42:09 [通報]
>>43返信
ゴジラかな。音楽でやっつけてください!みたいなのあったよね+0
-0
-
151. 匿名 2025/09/16(火) 22:42:40 [通報]
ちょっと体に合ってない長めのドレス着てると、曲の合間の早着替え?ってワクワクする返信+8
-0
-
152. 匿名 2025/09/16(火) 22:42:43 [通報]
記事で見たこれ返信
越路吹雪は家で飲み会をしていたところで打診されたという+1
-0
-
153. 匿名 2025/09/16(火) 22:43:46 [通報]
>>123返信
メドレー2025みたいなのやめてほしいな+3
-0
-
154. 匿名 2025/09/16(火) 22:44:01 [通報]
>>2返信
レコ大→紅白→ゆく年くる年
元旦は3日分くらいのテレビ欄見ながらワクワクする。
晩はかくし芸大会を見る。
欽ちゃんの仮装大賞も三が日であったよね。
休みの日の選択肢は今の方が多いんだけど、昔のほうが楽しかった。間違いなくね。+20
-0
-
155. 匿名 2025/09/16(火) 22:45:17 [通報]
>>47返信
サブちゃんこそ大晦日のキングオブ大トリにふさわしい
これを超える人はいないと思う+14
-2
-
156. 匿名 2025/09/16(火) 22:45:44 [通報]
何年かは忘れたけどビギンの島人の宝は凄くよかった。感動した返信+2
-0
-
157. 匿名 2025/09/16(火) 22:48:57 [通報]
高田みづえの「私はピアノ」で八神純子と太田裕美がピアノ連弾返信
ずっと太田裕美ではなく久保田早紀だと思ってた
すみません+3
-0
-
158. 匿名 2025/09/16(火) 22:54:09 [通報]
>>36返信
三山ひろしのけん玉ほど話題にもなってないね+6
-0
-
159. 匿名 2025/09/16(火) 23:02:13 [通報]
>>7返信
あまりにも台本でww+1
-2
-
160. 匿名 2025/09/16(火) 23:02:48 [通報]
アイドル等の若手歌手達と演歌歌手、本当に売れていた人達が昔は沢山居たから、競争率も凄かったんだろうな。80年代辺りまでは、ポップスも演歌も毎年ヒット曲が沢山あったもの。出場は、一部大人の事情も絡んでいただろうけれど…返信
子供からおじいちゃんおばあちゃんまで、ホント皆で観ていたよね。+4
-0
-
161. 匿名 2025/09/16(火) 23:07:16 [通報]
>>150返信
あれは見てるの辛かったなあ笑+3
-0
-
162. 匿名 2025/09/16(火) 23:07:18 [通報]
>>76返信
私も演歌ばっかりでつまんないなってイメージある
+0
-0
-
163. 匿名 2025/09/16(火) 23:12:43 [通報]
>>148返信
今じゃセクハラ扱いになってしまうだろうな。(まずこんな格好になる歌手もいないだろうし、それ以前に拒否するだろうな。)+0
-0
-
164. 匿名 2025/09/16(火) 23:17:43 [通報]
アラサーだけど、小学生時代に見てた紅白は一年に一度の祭り感あって好きだった。返信
てか曲調も明るくて元気だったから湿っぽくなくてよかった。+3
-0
-
165. 匿名 2025/09/16(火) 23:20:04 [通報]
北島三郎さんと山本譲二さんは昭和61年(1986返信
年)は暴力団の新年会か何かに出席したために紅白歌合戦を辞退させられたことがあった。ちなみにその年に審査員として出席するはずだった蜷川幸雄さんは北島さんと山本さんが辞退させられたことに怒り、自ら審査員を辞退した。(代わって選ばれたのが、漫画家の加藤芳郎さんだった。)+1
-0
-
166. 匿名 2025/09/16(火) 23:20:30 [通報]
自分の世代はあゆ、モー娘。SMAPが出ていて良かったな。返信
小林幸子と美川憲一の衣装対決とかさ。
なんかまだ明るかった。世の中が。
あと紅白の応援団とか豪華な人出てたよね。
ドリフターズが出てた回もあったらしい。
リアルタイムでは見てないけど、そんな時代が羨ましい。+6
-0
-
167. 匿名 2025/09/16(火) 23:20:48 [通報]
>>72返信
今じゃ加トちゃんとブーさんしか生きてない+2
-0
-
168. 匿名 2025/09/16(火) 23:22:01 [通報]
小室ファミリー全盛期の紅白見てみたいな。返信
子供過ぎて記憶ない+1
-0
-
169. 匿名 2025/09/16(火) 23:22:50 [通報]
BoAとかキム・ヨンジャくらいしか韓国人枠なかったのに、今じゃあれだもんね返信
見る気なくすわ+8
-0
-
170. 匿名 2025/09/16(火) 23:23:05 [通報]
>>147返信
それを したのか偶然なのかが謎なんじゃん+1
-0
-
171. 匿名 2025/09/16(火) 23:24:06 [通報]
>>72返信
年に一度の歌の祭りって感じがして最高だね。
このドリフ見るためだけに紅白にチャンネル回す価値がある
+0
-0
-
172. 匿名 2025/09/16(火) 23:26:27 [通報]
>>168返信
あっちこっちで小室さん演奏してたよw+0
-0
-
173. 匿名 2025/09/16(火) 23:28:41 [通報]
>>38返信
懐かしいなあ
様々なジャンルが盛り上がってて、音楽業界が元気だったよね+9
-0
-
174. 匿名 2025/09/16(火) 23:31:39 [通報]
>>61返信
これが一番思い出だわ+2
-0
-
175. 匿名 2025/09/16(火) 23:38:24 [通報]
大晦日のスポーツ新聞に小林幸子と美川憲一の衣装が載ってたし流石にその時は紅白の記事がほとんどだった返信+1
-0
-
176. 匿名 2025/09/16(火) 23:47:31 [通報]
>>3返信
>>4
>>5
>>6
元旦のスポーツ新聞一面に取り上げられていたのを覚えてる
それだけすごいものだったんだよね+3
-0
-
177. 匿名 2025/09/17(水) 00:03:08 [通報]
>>38返信
モー娘。のLOVEマシーンは99年だった?+0
-0
-
178. 匿名 2025/09/17(水) 00:09:33 [通報]
>>169返信
5人時代の東方神起とか少女時代も出てたよ+2
-0
-
179. 匿名 2025/09/17(水) 00:36:22 [通報]
>>103返信
うちの母まだ70代だけど、あいみょん見て、普段着だけどどうしたのかしらって心配してた(笑)+8
-0
-
180. 匿名 2025/09/17(水) 00:58:31 [通報]
>>150返信
良質な音楽の力でゴジラの暴走を
YOSHIKI「僕たちがとめまーす」+3
-0
-
181. 匿名 2025/09/17(水) 00:58:59 [通報]
>>169返信
チョー・ヨンピルも忘れないで!+3
-0
-
182. 匿名 2025/09/17(水) 01:09:44 [通報]
>>165返信
代役がシブがき隊と角川博だっけ?
シブがき隊は落選してハワイで年越ししようとしてたところに急遽連絡が来て帰国したため、有り物の衣装だったんだよね+0
-0
-
183. 匿名 2025/09/17(水) 01:10:17 [通報]
>>177返信
そだよ〜+0
-0
-
184. 匿名 2025/09/17(水) 01:14:51 [通報]
>>128返信
「今あなたにうたいたい」という曲です
♪あなたのために〜〜歌いたい
♪何処かで聴いてるあなたに〜〜+5
-0
-
185. 匿名 2025/09/17(水) 01:59:44 [通報]
幸子と憲一の戦いとか楽しかったよ返信
お祭りって感じで+0
-0
-
186. 匿名 2025/09/17(水) 02:00:49 [通報]
>>62返信
こういう楽しい時代が良かった
今は韓国多すぎ+2
-0
-
187. 匿名 2025/09/17(水) 02:40:40 [通報]
オザケンのラブリーで白組のベテラン歌手達が一緒に並んで軽く踊りながらみんな楽しそうなの覚えてる返信
アレはなんか良かったな〜+3
-0
-
188. 匿名 2025/09/17(水) 02:43:48 [通報]
>>54返信
ていうかコンドームが流行ってた時なかったっけ?
タブーにせずにコンドームはつけようよみたいな世間の流れで可愛いパッケージのを原宿とかイベントで配ったりしてた+2
-0
-
189. 匿名 2025/09/17(水) 02:58:35 [通報]
>>36返信
けん玉もだけど、さすがに歌に集中させてほしい…。
歌よりドミノの大技の方が盛り上がっててアップになってたり、なんだかなぁって思わされた。+8
-0
-
190. 匿名 2025/09/17(水) 02:58:58 [通報]
>>7返信
伝説w+2
-0
-
191. 匿名 2025/09/17(水) 03:05:58 [通報]
>>170返信
運転手が無線か何かで出発の旨連絡して信号全部青って話だったよ、それ以上の事は確かに分からないけど
今見てみたらマッチも石川さゆりも白バイとか警視庁先導で信号青って事らしいから当時はあったと思う
民放の歌番組が飛行機やら電車やら新幹線やらから中継する時代だし、当時紅白の視聴率もすごいし、時代的に何でもあったんじゃない?+3
-0
-
192. 匿名 2025/09/17(水) 06:47:20 [通報]
さだまさしが組体操の一番上に率先して登ってくれる返信
そんな時代の紅白楽しかった+2
-0
-
193. 匿名 2025/09/17(水) 06:53:10 [通報]
上から2段目は世良公則と桑田佳祐返信+2
-0
-
194. 匿名 2025/09/17(水) 07:08:29 [通報]
>>38返信
白組中盤のV系4連打が熱い!+4
-0
-
195. 匿名 2025/09/17(水) 07:33:56 [通報]
>>43返信
わかる
寒々しくて見たくないから台所に逃げてた記憶+0
-0
-
196. 匿名 2025/09/17(水) 08:32:55 [通報]
韓国が絡んできたくらいから一切見なくなった返信
その頃笑ってはいけないやってたし+2
-0
-
197. 匿名 2025/09/17(水) 10:21:50 [通報]
新聞やテレビ誌に採点表が付いていた返信+3
-0
-
198. 匿名 2025/09/17(水) 10:28:12 [通報]
>>105返信
しかも中川翔子とAKB48と合体して1組で出場してた謎のくくり+0
-0
-
199. 匿名 2025/09/17(水) 10:32:20 [通報]
>>21返信
最近だと絢香が休業前ラスト出演も復帰の場所も紅白選んで「そこまでして紅白に拘るんか」ってなったくらいかな
あそこまで紅白紅白ってなってる歌手もういないね+1
-0
-
200. 匿名 2025/09/17(水) 10:55:22 [通報]
>>178返信
それはもうすでにゴリ押しされた時代かな〜+1
-0
-
201. 匿名 2025/09/17(水) 10:57:05 [通報]
かなり昔は、ゆく年くる年ってNHK以外の民放の画像が全部同じだった返信+1
-0
-
202. 匿名 2025/09/17(水) 10:57:51 [通報]
ジャニーズが司会をやるようになってから返信
面白くなくなった+3
-2
-
203. 匿名 2025/09/17(水) 11:09:16 [通報]
>>154返信
三が日も見るものたくさんあったよね
福袋買いにいきたいのにテレビも面白いからどうしよーと思ってた+6
-0
-
204. 匿名 2025/09/17(水) 11:14:21 [通報]
昔はそれこそ故郷の両親を思って泣きながら歌ってる人も多かったよね、、、今はだいぶ軽くなったなぁ返信+3
-0
-
205. 匿名 2025/09/17(水) 12:06:44 [通報]
昭和の頃には、市丸とかいう人が唄っていたわ。返信
この人の持ち歌が戦前有数のヒット曲といわれるトンコ節。
ねぇトンコトンコォ~♪と唄っていたが、トンコというのは、
九州筑豊地方の隠語で、野外S〇Xのことなのよ。
そのような春歌を堂々と公共の電波で歌えた時代だったわね。
この人、226事件の首謀者の一人といわれる中橋中尉って人とは、
なじみの仲で事件の一週間ほど前に寝たという話よ。
だから事件があることを事前に知っていたといわれているそうよ。+1
-0
-
206. 匿名 2025/09/17(水) 12:48:53 [通報]
>>182返信
最初の代役は本当は鳥羽一郎さんだったんだけど、鳥羽さん側から「北島先生には日頃から世話になっているから、とても紅白で歌う気にはなれない」ということで、NHK側に辞退を申し入れたという。そのためにシブがき隊を代役にしたという。角川博さんは多分最初から代役に決まっていたと思う。+0
-0
-
207. 匿名 2025/09/17(水) 14:14:39 [通報]
>>158返信
要は華がないってことだよね、芸能人としてはね+1
-0
-
208. 匿名 2025/09/17(水) 14:15:27 [通報]
>>189返信
水森のほうがワイプになってた+1
-0
-
209. 匿名 2025/09/17(水) 16:06:02 [通報]
今の紅白は長すぎて、疲れる。あの頃の時間が良かった。返信+4
-0
-
210. 匿名 2025/09/17(水) 17:34:49 [通報]
>>207返信
華といえば山内惠介も、かつての氷川きよしほどは華がない+3
-0
-
211. 匿名 2025/09/17(水) 17:37:07 [通報]
>>197返信
この顔ぶれだけですごい
現役の人もいる!+1
-0
-
212. 匿名 2025/09/17(水) 17:43:53 [通報]
レコード大賞からすぐだからお風呂は夕方済ませてた返信
みかんとかポテチを食べながら見てたわ+0
-0
-
213. 匿名 2025/09/17(水) 18:14:36 [通報]
>>8返信
うわぉ!派手‼︎ピエロみたい+0
-0
-
214. 匿名 2025/09/17(水) 19:35:53 [通報]
>>211返信
森進一とか千昌夫とか!
芸能界って席取りゲームで一度座ったら何がなんでもどかないものなのかも。+0
-0
-
215. 匿名 2025/09/17(水) 19:39:22 [通報]
>>203返信
今の正月番組で面白いと思うのは日本テレビが総力をあげて放送する箱根駅伝くらいかな。余談だけど、私は毎年正月2日は皇居一般参賀に行っている。はっきり言って正月のテレビ番組そのものがくそつまらなくなった。+0
-0
-
216. 匿名 2025/09/17(水) 19:49:19 [通報]
>>201返信
CMはSEIKOだったよね!+0
-0
-
217. 匿名 2025/09/17(水) 19:51:41 [通報]
>>214返信
ざわわもいるよ!+1
-0
-
218. 匿名 2025/09/17(水) 20:18:15 [通報]
>>32返信
大人っぽかったね。当時の紅白って格式高かったろうしミスできない張りつめた感じがした。
歌上手いけどめっちゃ水商売な雰囲気の歌手も結構いて芸能界ってお水の世界だなとも思ったw
+0
-0
-
219. 匿名 2025/09/17(水) 20:48:59 [通報]
紅組の司会されていた佐良直美さんの姿を偶然動画で拝見して、なんてスマートな人なんだろうと思ってファンになりました返信
昭和の紅組司会は佐良さん、水前寺清子さんのイメージ
白組司会は宮田輝さん、高橋圭三さん、山川静夫さんのイメージ+1
-0
-
220. 匿名 2025/09/17(水) 21:06:08 [通報]
私の中では劇団四季のライオンキングとワットの放送事故が印象深いかなー返信
+0
-0
-
221. 匿名 2025/09/17(水) 21:39:01 [通報]
昔、演歌の人の後ろでアイドルが踊るみたいな紅白お決まりのイミフコラボが終わった後、三宅健さんどうでしたか?って聞かれて、たぶん、演歌の方とのコラボっていう貴重な体験が出来ました、みたいな台本だったと思うんですけど、演歌の人の後ろで踊らされてって言っちゃってイノッチがコラ、みたいな感じで叩くマネしてツッコんでたw返信+0
-0
-
222. 匿名 2025/09/17(水) 21:44:12 [通報]
難破船を歌った中森明菜の帽子。黒くて透けてて儚い顔が見えかくれして。ステキだったなぁ…。返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する