ガールズちゃんねる

働きたいのに働けない人part2

336コメント2025/09/22(月) 18:17

  • 1. 匿名 2025/09/16(火) 20:23:37 

    働きたいのに働けない状態の人、お話しませんか?
    主は病気をした家族の見守りの為半年近く無職です…
    返信

    +329

    -19

  • 2. 匿名 2025/09/16(火) 20:24:06  [通報]

    鬱だから働けません
    お風呂も一週間に一回しか入る気になれません
    返信

    +329

    -88

  • 3. 匿名 2025/09/16(火) 20:24:11  [通報]

    働けるのになんだかんだ言い訳して働いてない人出てきそうw
    返信

    +57

    -69

  • 4. 匿名 2025/09/16(火) 20:24:38  [通報]

    真面目に仕事してたのに、いじめられた。それで鬱に。
    返信

    +380

    -13

  • 5. 匿名 2025/09/16(火) 20:24:43  [通報]

    .
    返信

    +3

    -11

  • 6. 匿名 2025/09/16(火) 20:24:56  [通報]

    働けるのに働いていないとか生活保護もらってるみたいな人がいるからこそ、理由あって働けない人が叩かれるのが可哀想だと思ってる
    返信

    +315

    -12

  • 7. 匿名 2025/09/16(火) 20:24:59  [通報]

    自分が病気です
    早く働きたい
    返信

    +260

    -4

  • 8. 匿名 2025/09/16(火) 20:25:00  [通報]

    発達障害&鬱
    返信

    +136

    -10

  • 9. 匿名 2025/09/16(火) 20:25:12  [通報]

    鬱です
    今日、休職を伸ばす旨を会社に伝えました
    返信

    +162

    -10

  • 10. 匿名 2025/09/16(火) 20:25:12  [通報]

    発達障害と鬱病で今は働けません。疲れやすすぎる。
    返信

    +189

    -12

  • 11. 匿名 2025/09/16(火) 20:26:25  [通報]

    働きたくないし働けない
    返信

    +11

    -20

  • 12. 匿名 2025/09/16(火) 20:26:57  [通報]

    遠距離介護で実家に帰って来てるから働こうにも、予定が立たないからアルバイトでも働きにくい。
    田舎だからタイミーみたいな隙間バイトも募集してないし…
    返信

    +137

    -5

  • 13. 匿名 2025/09/16(火) 20:27:00  [通報]

    >>2
    働けないのに週一なんて優秀やん。
    返信

    +158

    -14

  • 14. 匿名 2025/09/16(火) 20:27:02  [通報]

    >>2
    私なんて一か月に一回…
    顔も洗えない
    返信

    +78

    -31

  • 15. 匿名 2025/09/16(火) 20:27:14  [通報]

    発達障害と双極性障害と橋本病でめちゃくちゃ疲れやすい
    返信

    +108

    -5

  • 16. 匿名 2025/09/16(火) 20:27:15  [通報]

    こういう休職期間があると再就職ってやっぱり難しい?
    返信

    +6

    -13

  • 17. 匿名 2025/09/16(火) 20:27:24  [通報]

    未就園児がいて働けない
    保育園も激戦区
    返信

    +51

    -36

  • 18. 匿名 2025/09/16(火) 20:27:28  [通報]

    疲れやすくて外出すら億劫
    返信

    +136

    -9

  • 19. 匿名 2025/09/16(火) 20:27:46  [通報]

    >>3
    ある専業主婦の働けない理由が介護で具体的に何をやってるのか聞いたら週一で親を病院に連れていく、で驚いたことがある
    それって「介護をしているから働けない」に該当するのか
    パートくらい出来るだろ
    返信

    +24

    -59

  • 20. 匿名 2025/09/16(火) 20:27:49  [通報]

    めちゃくちゃ元気なのに、採用されないので
    返信

    +120

    -9

  • 21. 匿名 2025/09/16(火) 20:27:51  [通報]

    希少難病、ADHD、てんかんを抱えていて
    採用してくれる会社はないと思うので
    A型事業所は閉鎖の荒波にさらされているので
    もう少し様子を見るのを兼ねて体力をつけています。
    返信

    +95

    -5

  • 22. 匿名 2025/09/16(火) 20:28:00  [通報]

    子供に障害あり、学校の送迎が必須なので
    また、学校がの運動会なども平日なので働く時間がありません
    返信

    +102

    -26

  • 23. 匿名 2025/09/16(火) 20:28:18  [通報]

    子どもができる前に鬱になりました。子どもができてからは子どもが小さいからという理由で主婦してます。来年には幼稚園です。自由に使えるお金もほしいので短時間で働くつもりですが働けるかな……。
    返信

    +8

    -23

  • 24. 匿名 2025/09/16(火) 20:28:20  [通報]

    わたしは逆だ。働けるけど働きたくない
    返信

    +57

    -17

  • 25. 匿名 2025/09/16(火) 20:28:28  [通報]

    ガル民、発達障害と鬱多過ぎ
    返信

    +157

    -7

  • 26. 匿名 2025/09/16(火) 20:28:43  [通報]

    >>16
    正社員は難しいかも
    職種にもよるけど
    返信

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2025/09/16(火) 20:29:30  [通報]

    「誰にでもできる、カンタンなお仕事です♪」みたいな仕事すらこなせず、どこかおかしいのか?と疑ってる

    だけど、発達障害の検査も、万単位でかかるらしくて、厳しいなぁって
    返信

    +76

    -5

  • 28. 匿名 2025/09/16(火) 20:29:35  [通報]

    たぶん働けるけど元気に働く自信はない
    常に顔色が悪い
    返信

    +58

    -5

  • 29. 匿名 2025/09/16(火) 20:29:36  [通報]

    ADHD&躁鬱で働けてない。昨年度末に作業所辞めて早半年。
    返信

    +54

    -2

  • 30. 匿名 2025/09/16(火) 20:29:39  [通報]

    >>24
    それ私もだわ。
    返信

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/16(火) 20:29:48  [通報]

    >>1
    私はもっと期間長いけど一緒です。
    親の通いのリハビリの送迎車が家の前にはとまってくれなくて、行きも帰りも送迎車の所まで私が付き添わなくちゃいけないんだけど、全部平日だから上手く在宅ワークを見つけないと働けない。
    なんのための送迎車?
    返信

    +74

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/16(火) 20:30:03  [通報]

    >>27
    そんなかからないよ
    返信

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/16(火) 20:30:09  [通報]

    >>1
    私も半年同じ状況!家族は心配だし収入はないし不安な気持ちで過ごすの辛いよね
    返信

    +52

    -2

  • 34. 匿名 2025/09/16(火) 20:30:25  [通報]

    >>25
    精神科医チョロいから、診断書もらって有給で休職する人が多いって聞いたことある
    返信

    +8

    -29

  • 35. 匿名 2025/09/16(火) 20:30:30  [通報]

    働きたいのに働けない人part2
    返信

    +9

    -12

  • 36. 匿名 2025/09/16(火) 20:30:32  [通報]

    扶養内でパートしてます

    本当はお金の面で正社員かフルタイムで働きたいですが、保育園にも預けられない、実家義実家も頼れない、子どもも習い事辞めたくない、だけど旦那は送迎一切無理っていうのでなかなかパートから抜け出せません
    返信

    +7

    -29

  • 37. 匿名 2025/09/16(火) 20:31:05  [通報]

    >>2
    鬱は気合いで乗り切れ
    返信

    +10

    -43

  • 38. 匿名 2025/09/16(火) 20:31:12  [通報]

    アトピーでずっと専業主婦してる
    理由はわからないけど、働き出すと悪化する
    仕事やコミュニケーションは好きだからストレスには感じてないんだけどなぁ
    返信

    +27

    -18

  • 39. 匿名 2025/09/16(火) 20:31:13  [通報]

    >>25
    それもあるけど、働くレベルが上がりすぎだと思う
    コンビニとか今や、マルチタスクが求められるし、そういう仕事ですら、ある程度有能な人じゃないと務まらなくなってきてる気がする
    返信

    +183

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/16(火) 20:32:04  [通報]

     
    働きたいのに働けない人part2
    返信

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2025/09/16(火) 20:32:19  [通報]

    >>27
    検査受けてみたほうがいいよ
    返信

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/16(火) 20:32:20  [通報]

    >>36
    トピタイ読んだ?
    返信

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/16(火) 20:32:25  [通報]

    >>1
    働きたくないから働けない理由を探してる。
    返信

    +32

    -21

  • 44. 匿名 2025/09/16(火) 20:32:29  [通報]

    回避性パーソナリティ障害では、対人関係の不安から仕事が「働けない」と感じることがあります。
    働くためには、心療内科への通院で治療を進め、精神障害者保健福祉手帳の取得や障害者枠での就職を検討しましょう。
    また、人との関わりが少ない職種や、自分のペースで働ける環境を選ぶことが重要です。
    返信

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2025/09/16(火) 20:32:47  [通報]

    >>32
    生活に著しい不便が出ていても繋いで貰えなくて自費で調べたって人いるよ
    保険の話してないのかも
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/16(火) 20:33:04  [通報]

    前の職場にこんな派遣がいた。仕事しない、コミュ力もない。いつも はい しか言わないし、オドオドしてるし、最低限の会話もできない。そして、携帯触ってる。なぜクビにならないのか不思議。そいつができないから尻拭いさせられて、時給もそいつより低くてブチギレたら、いじめられた。それからメンタルやられた。
    返信

    +18

    -13

  • 47. 匿名 2025/09/16(火) 20:33:15  [通報]

    >>19
    それ以外は家で介護なんじゃないの?
    返信

    +40

    -3

  • 48. 匿名 2025/09/16(火) 20:33:17  [通報]

    >>42
    もっと働きたいのに働けないんです
    返信

    +1

    -23

  • 49. 匿名 2025/09/16(火) 20:33:57  [通報]

    >>30
    私もよ
    返信

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/16(火) 20:34:20  [通報]

    >>1
    働きたくないのに働いてます
    返信

    +37

    -8

  • 51. 匿名 2025/09/16(火) 20:34:47  [通報]

    >>47
    完全別居で親宅を訪れるのもその通院の日だけだよ
    返信

    +1

    -7

  • 52. 匿名 2025/09/16(火) 20:35:45  [通報]

    >>25
    リアルでは話しにくいからネットで話すんじゃないの?
    それくらい許してよ。
    返信

    +91

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/16(火) 20:36:11  [通報]

    >>46
    ざまあ
    返信

    +2

    -13

  • 54. 匿名 2025/09/16(火) 20:36:23  [通報]

    >>2
    鬱とパニックと自律神経失調症。
    常にしんどい。
    脳がじわーーーーっとしてきて、思考もまとまらないしじわーっとしてくるとパニックになりそうになるから日々どう乗り越えようかと思う。
    朝起きてスッキリしてた日なんてもうずっとない。朝から今日のメンタルのこととか体調のことしか考えられない。いつも今日は平気かな、パニック出ないかな、っておびえてる。
    心の病気ではなく脳の病気なんだなってことを改めて感じる。
    返信

    +100

    -6

  • 55. 匿名 2025/09/16(火) 20:36:27  [通報]

    >>19
    デリカシーなく質問しておいて、思っていた回答内容でないからって勝手に驚いて、あげくにパート「くらい」てか
    人がどう生きようがほっといたらいいのに
    返信

    +66

    -3

  • 56. 匿名 2025/09/16(火) 20:37:36  [通報]

    パートは決まったのに、制服が来ない、
    シフト希望が溢れてる、連日で入れない日が続いて、
    後回しにされ、パートが決まってから3ヶ月働けてない
    返信

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/16(火) 20:37:40  [通報]

    >>46
    ん?誰にいじめられたの?
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/16(火) 20:37:41  [通報]

    転職活動してるけど全然見つかりません
    選んでるから見つからないと言われても選ばないと無理
    選ばずにブラックなんか入って辞めさせられたら意味ないじゃん
    返信

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/16(火) 20:37:53  [通報]

    必要とされてない気がする
    返信

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/16(火) 20:38:43  [通報]

    腰を痛めて仕事辞めてから早5年 働きたいけど腰が痛くてまだ無理かな 
    返信

    +22

    -4

  • 61. 匿名 2025/09/16(火) 20:39:05  [通報]

    うつ病で治療してて転職活動できない……
    傷病手当金が貰える期間内までには治す
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/16(火) 20:39:34  [通報]

    >>56
    なんかテキトーな職場で嫌な感じだね
    入ってからも仕事教えてくれなさそう
    返信

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/16(火) 20:39:34  [通報]

    >>51
    いや、それ先に書けよ
    何で後出しなんだよ
    返信

    +18

    -4

  • 64. 匿名 2025/09/16(火) 20:40:16  [通報]

    >>19
    あのさ、横だけど自宅で介護を軽くみないで欲しい。
    色々な人居ると思うけど、大人の形した 親のプライドが随所に残ったままの、目が離せない幼児を世話しながら24時間生活するって日々を想像してみて欲しい。
    返信

    +112

    -3

  • 65. 匿名 2025/09/16(火) 20:41:03  [通報]

    難病は障害者のような法定雇用義務がないから働けない。
    国は「病気を理由とした不採用は出来ません」程度のことしか決まりがなく東京都産業労働局では難病やガン患者採用した中小企業には審査の上、年45万円を二年間企業に支払う等あり国よりは支援策あるけど実効性はいまいち。
    難病だから採用面接に行っても同情されてそういう方は生活保護受けてても悪くないのでそれでいいんじゃないですかで終わる。
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/16(火) 20:41:07  [通報]

    一度レールから外れたら、この国は絶望的
    少しでも空白期間でも開けば突っ込まれるし、懸念材料で落とされる
    返信

    +60

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/16(火) 20:41:39  [通報]

    >>58
    本当にそうだよね。
    普通の企業ですら身体壊したりメンタル病んだりする可能性あるからね。
    返信

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/16(火) 20:42:30  [通報]

    >>43
    これだよね
    返信

    +12

    -6

  • 69. 匿名 2025/09/16(火) 20:42:53  [通報]

    腰痛と頭痛持ち、突然の病欠も許されるなら働きたいです
    返信

    +4

    -6

  • 70. 匿名 2025/09/16(火) 20:43:26  [通報]

    がん治療しながら働いてる人もいるのに、何かと理由つけた怠け者なだけ
    返信

    +5

    -20

  • 71. 匿名 2025/09/16(火) 20:43:42  [通報]

    >>21
    A型の作業所どんどん無くなってくし、作業所内の人口密度がすごいよね。定員オーバーのとこも多いみたい。なんでかなぁ。需要あると思うんだけどね。
    返信

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/16(火) 20:44:10  [通報]

    >>2
    サイト閲覧や書き込みはおろか
    スマホの光とかスマホの重さとか
    私は全部無理だった

    だから鬱病の人がよくここに書き込みできる気力あるなぁと感心する
    薬のお陰なのかな
    返信

    +63

    -19

  • 73. 匿名 2025/09/16(火) 20:44:22  [通報]

    >>57
    社員に。仕事できない派遣のことお気に入りだったらしい。
    返信

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/16(火) 20:44:25  [通報]

    >>2
    ガルのトピには張り付いてて草w
    返信

    +17

    -11

  • 75. 匿名 2025/09/16(火) 20:44:43  [通報]

    縁がないから働けない
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/16(火) 20:44:44  [通報]

    吃音持ち
    コンビニバイトしてたけど接客中何度もどもってしまって、一緒にバイトしてた子から「上手く喋れないしこの仕事向いてないんじゃないの?」と言われて辞めてしまった
    返信

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/16(火) 20:45:19  [通報]

    気持ちはフルタイムの正社員で働きたいけど
    旦那単身赴任で実家も遠くて頼れる家族が近くに居ないので
    働けない。
    子供中学生だけど1人家に留守番させて残業とかできないし
    会社的には残業できない社員なんか欲しくないでしょ…
    返信

    +3

    -14

  • 78. 匿名 2025/09/16(火) 20:45:31  [通報]

    >>50
    私もです
    世の中の人の消滅しそうな有給を買い取って、
    365日休みたいと妄想しています
    返信

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2025/09/16(火) 20:45:33  [通報]

    >>70
    ガンになったうつ病の方が、役所も周りもガンになった途端に優しくなった
    うつ病だってずっとつらかったのに
    と言ってたなあ
    返信

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/16(火) 20:46:17  [通報]

    >>35
    だけど、おそ松兄さんて6つ子の中だったら1番仕事できそうな雰囲気あるな。
    返信

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2025/09/16(火) 20:46:20  [通報]

    >>1
    今はそれが仕事なんだよ
    返信

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2025/09/16(火) 20:47:13  [通報]

    >>2
    鬱で希死念慮あるけど働いてるよ。そこな負けると自分が多分もっと出て行けなくなる
    返信

    +4

    -15

  • 83. 匿名 2025/09/16(火) 20:48:10  [通報]

    20年間のブランクがあるから何時間も働ける自信がない
    返信

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/16(火) 20:48:47  [通報]

    今はかろうじて働いてるけど、いつ食べていけなくなるかなんて分からないご時世
    私も実際に働けなくなった期間あるし
    もう明日は我が身で生活保護の人の事も否定できない
    不正受給は論外だとしても
    返信

    +14

    -4

  • 85. 匿名 2025/09/16(火) 20:49:00  [通報]

    >>25
    根性叩き直さないと
    返信

    +3

    -18

  • 86. 匿名 2025/09/16(火) 20:49:13  [通報]

    子供居ないし、持病があるわけでもないから働けるけど働きたく無い。でも、働かなくちゃいけないから明日から社会復帰する…怖すぎる……
    返信

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2025/09/16(火) 20:50:01  [通報]

    専業の友達に、フルタイムで働いてるから偉そうに旦那に言えるでしょ?いいよねって言われた。自分は頼るしかないから離婚もできないと。
    それで食わしてやってるって言われて辛い気持ちわかる?って。

    働いたら?と言ったら年齢制限がやりたい仕事がないとか言うんだから。そもそも働く気なんてないんだよな。
    返信

    +31

    -5

  • 88. 匿名 2025/09/16(火) 20:50:11  [通報]

    >>63
    書いてなかったら普通はそう考えるよ
    返信

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2025/09/16(火) 20:50:51  [通報]

    そんな人いるんだ
    返信

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2025/09/16(火) 20:51:22  [通報]

    >>89
    働けないから働かないのは言わずもがな
    返信

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2025/09/16(火) 20:51:36  [通報]

    >>66
    企業は安く使えて都合のいい人求めすぎだし、世の中も空白期間があったら人格疑うみたいな人まだ多いから辛い。
    自分はレールに乗れてるから上手く生きられない人の気持ちが分からないんだろうね。
    もっと柔軟な社会になってほしい。
    返信

    +62

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/16(火) 20:52:12  [通報]

    >>64
    在宅介護はしていないようです。
    返信

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2025/09/16(火) 20:52:41  [通報]

    >>72
    光が無理な時期もあれば寝っ転がってスマホ見るくらいできるときもある
    あなたはいきなり治ったの?
    返信

    +25

    -2

  • 94. 匿名 2025/09/16(火) 20:53:33  [通報]

    フリーターだったけどメンタルやってニート中
    税金の支払いとかが続いてるから新しく仕事しなきゃとは思ってるけど面接の度に「前職は何で辞められたんですか?」と聞かれ上手く行ってない
    そりゃあメンタル不安定な人に入られてもだよなぁ…とは思うけどずっとニートは嫌だ
    おまけに「どうせバイトだから!」と思って合わないと思ったバイト先すぐに辞めてばかりいたのが今になって響いてるから凄く後悔してる
    返信

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/16(火) 20:54:05  [通報]

    >>39
    ガルだと何故かコンビニを超難易度みたいに言うけど意味がわからない
    私も2年前まで大学生でやってたけど
    働いたことない専業が物価高でいきなり始めたり外国人や老人まで誰でもできてる
    それですらレベル高くて無理っていうならもう働くことが無理なんだと思う

    あと働くことの難易度が上がったって言うけど
    クレーマーには本社や世間がNOを叩きつけるようになったし労働時間も適正に管理されるようになったから
    無法地帯だったであろう昔よりも難易度は下がってると思うよ
    返信

    +5

    -27

  • 96. 匿名 2025/09/16(火) 20:54:14  [通報]

    ここ、鬱を免罪符してるけど、それならそれでいいよ
    ただ、社会からはあんたらが鬱なんてカンケーないからね
    それでしょーらいどーすんの? 
    鬱でも働かなきゃおわこんになるよ
    返信

    +3

    -15

  • 97. 匿名 2025/09/16(火) 20:54:38  [通報]

    >>82
    症状の重さは人それぞれ違うよ
    返信

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/16(火) 20:54:53  [通報]

    (嫌な同僚のいない職場で)働きたいけど
    (ことごとくクソな人間関係に当たり続けてウンザリ来たのでもう組織の中で)働けない人

    が自分
    働くこと自体は抵抗ないけどもうホント人間関係が無理
    返信

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/16(火) 20:55:22  [通報]

    >>2
    でも、がるは出来ましぇーん。にはならないんだね、変なの。
    返信

    +22

    -20

  • 100. 匿名 2025/09/16(火) 20:55:39  [通報]

    >>96
    日本人とは思えない文章力だな
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/16(火) 20:55:40  [通報]

    >>19
    19は誰かを病院に連れてったことある?
    あれ大変なんだよ、予約時間少し前に行って受付して採決あるなら採決して、それから名前呼ばれるの待ってその間にトイレ付き添ったり、診察まで何時間も待ったりする時もあるし、もう一日がかりだから昼食も介護しながら食べる。
    家に帰ってきたらヘトヘトだったよ。
    返信

    +56

    -5

  • 102. 匿名 2025/09/16(火) 20:55:46  [通報]

    >>85
    本当にね
    女の腐ったのと無職ジジイしかいないからねここは
    返信

    +3

    -12

  • 103. 匿名 2025/09/16(火) 20:55:53  [通報]

    >>35
    いや、働きたいはウソやろ
    返信

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/16(火) 20:56:11  [通報]

    >>34
    ガチでいた。
    五体満足、至って心身ともに健康なくせに給料未払いな目に遭ったのを理由に 生保で暮らすわと精神科行って診断書もらって役所行ってそのまま突入。
    演技が上手かったみたい。
    返信

    +6

    -9

  • 105. 匿名 2025/09/16(火) 20:56:50  [通報]

    >>1
    見守りって何してるの?
    返信

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2025/09/16(火) 20:57:09  [通報]

    必死になるより余裕を出したほうがマシだよ
    美味しいもの食べてね
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/16(火) 20:57:21  [通報]

    >>96
    別に貴方には関係ないんでしょ?
    迷惑かけられてるわけでもあるまいし
    放っておけば?
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/16(火) 20:57:41  [通報]

    >>1
    都内国立大学卒、
    士業資格、国費留学、
    TOEIC900超、英検1級、運動部、
    顔普通、色白、スリム、腹筋割れてる、

    でも、引きこもり、アラフォー、こどおば、
    ADHD、発達障害、

    数年前クビになって以来働いてない。
    いきなり国民年金の猶予申請が却下された。
    都内実家だし貯蓄と親の財産で生きていこうと思ってたのに国民年金とか地味に高いからしんどい。

    返信

    +8

    -18

  • 109. 匿名 2025/09/16(火) 20:58:39  [通報]

    >>101
    私も介護経験あるし親を病院に連れて行くこともあるから大変なのはわかるよ
    でも週1だよ?次週まで6日休めるから仕事より楽とは思わないよ
    返信

    +6

    -24

  • 110. 匿名 2025/09/16(火) 20:59:02  [通報]

    >>108
    何したらクビになるの?
    障害枠とかで働けないの?
    返信

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2025/09/16(火) 20:59:34  [通報]

    >>108
    二次障害がないなら在宅フリーランスで翻訳か英文校正やれば?
    ほぼ人と関わらなくていいよ
    返信

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2025/09/16(火) 21:00:24  [通報]

    >>93
    全部無理だった、音も光も考えることも読んだり書いたり物を持つことも
    今は治って低空飛行
    急に治ったわけじゃない
    返信

    +11

    -15

  • 113. 匿名 2025/09/16(火) 21:01:19  [通報]

    >>23
    鬱の経験があるのに子供持つってどういう理由なんだろ
    返信

    +19

    -4

  • 114. 匿名 2025/09/16(火) 21:01:44  [通報]

    >>112
    じゃあ鬱でもできることが時期によって違うのわかるよね
    返信

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2025/09/16(火) 21:02:27  [通報]

    >>3
    昔の女は社会不適合者でも結婚して子供産んで心身ともに夫の奴隷になってたらなんとか生きていけた

    今は社会不適合者はなんの救済もないんだよね
    私は欲しいものは自分の判断でスパッと買いたいし旅行にだっていきたいから働くのは全然苦じゃないけど社会不適合者にとっては高いハードルなんだろうな
    返信

    +7

    -6

  • 116. 匿名 2025/09/16(火) 21:02:57  [通報]

    >>101
    横だけど週一なら別にそれくらいできるけどね
    そんなことでパートできないくらい疲れたりしないな
    返信

    +11

    -10

  • 117. 匿名 2025/09/16(火) 21:03:05  [通報]

    >>72
    うちの家族は入退院繰り返して自殺未遂何度もするぐらいの重度の鬱だったけど
    お風呂も毎日入ってたし身嗜みもきちんとしてた。

    私も鬱っぽくなった時にご飯食べれずスマホや音楽や映画テレビ一切が無理になった。

    症状って人それぞれなのかな
    何らかの情報を取り入れるっていうのができてきたら改善しつつある状態なんじゃないか、と思う。
    返信

    +39

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/16(火) 21:03:17  [通報]

    当事者じゃない人ばっかり集まってて草
    返信

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/16(火) 21:03:58  [通報]

    >>13
    優しい。
    返信

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/16(火) 21:04:48  [通報]

    >>111
    納期が守れないからクビになる。
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/16(火) 21:04:51  [通報]

    >>117
    倦怠感が強く出る場合は身だしなみ整えるのも風呂に入るのも難しくなるよ
    返信

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2025/09/16(火) 21:04:54  [通報]

    >>54
    それでも働いてます
    返信

    +9

    -10

  • 123. 匿名 2025/09/16(火) 21:05:07  [通報]

    働けないとかいうけど、
    みんなやってる。結局働かない理由を探すんだよ。
    返信

    +4

    -16

  • 124. 匿名 2025/09/16(火) 21:06:09  [通報]

    >>10
    私は発達に加えて統合失調症
    返信

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/16(火) 21:06:18  [通報]

    >>118
    這うようにしても働くしかない人はイライラするでしょ普通
    返信

    +1

    -7

  • 126. 匿名 2025/09/16(火) 21:06:36  [通報]

    >>123
    だよね
    返信

    +3

    -7

  • 127. 匿名 2025/09/16(火) 21:06:57  [通報]

    >>101

    別に楽とも簡単とも思わないけど通院が週一ならパートはいけそうかな
    その人それぞれのキャパもあるし、あくまで自分の場合だけど
    週3のパートでも、通院の日抜いて週3日休みだし
    返信

    +15

    -5

  • 128. 匿名 2025/09/16(火) 21:07:26  [通報]

    >>110
    時間に追われることに疲れ果てた。
    仕事が出来なすぎたのは確か。
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/16(火) 21:07:39  [通報]

    躁鬱で働けてない。躁状態の時はなんでもできる気がして、働き出すけど、鬱期に入って辞めるを繰り返して、その度悪化した医者に止められてから働けてない。今は多分躁状態、働きたくて仕方ない。
    返信

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/16(火) 21:08:46  [通報]

    >>125
    八つ当たり乙
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/16(火) 21:10:19  [通報]

    >>108
    障害年金はもらえない?
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/16(火) 21:11:21  [通報]

    病気、介護以外で働かないのは働けないじゃなく甘え。
    返信

    +0

    -9

  • 133. 匿名 2025/09/16(火) 21:11:44  [通報]

    >>99
    そうだよね
    鬱なのにガルできる
    鬱なのにキレる事はできる
    変な症状
    あたいもたまに鬱になるよ 一過性だけど
    なんもしたくなくなるもん 考えるの嫌になるもん 一日中、ぼーとしてるよ めんどーだから寝てるけど
    返信

    +8

    -13

  • 134. 匿名 2025/09/16(火) 21:11:49  [通報]

    >>95
    20代前半の小娘がガルなんか来ちゃダメだよ
    こんな掃き溜めで講釈垂れて優越感浸ってても良いことないよ
    返信

    +26

    -1

  • 135. 匿名 2025/09/16(火) 21:11:54  [通報]

    >>20
    私も最近落ち続けているよー
    今日もお祈りメールがきました
    不採用が続くとだんだん嫌になってくるよね
    返信

    +42

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/16(火) 21:14:09  [通報]

    >>133
    それは鬱とはいわない
    ただの落ち込み
    返信

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2025/09/16(火) 21:14:13  [通報]

    >>21
    働かなくていいよ、。、
    返信

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2025/09/16(火) 21:14:47  [通報]

    >>122
    それはすごい頑張ってください
    休んだほうがいいよ、と言いたいけど働く事情もあるんでしょうし
    返信

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/16(火) 21:16:19  [通報]

    >>2
    シャワー5分もダメ?
    返信

    +2

    -13

  • 140. 匿名 2025/09/16(火) 21:16:27  [通報]

    >>131
    却下された。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/16(火) 21:18:53  [通報]

    >>108さんポテンシャルすごいな
    なんとか納期を守れる方法を見つけられないだろうか……才能が勿体無い
    返信

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/16(火) 21:20:30  [通報]

    >>95
    氷河期が多いでしょ それも就職出来なかったできそこないが免罪符にしちゃってんだよ
    どのぐらい経ってることやら 資格取って再起すりゃいいのに
    あとは毒親とか 別にいい歳こいで親カンケーないっしょ 
    ただ、氷河期でも頑張って就職勝ち取ってるやつは、今の子が太刀打ちできないほどの能力持ってるからね
    そこはあまく見ない方がいいよ
    返信

    +2

    -17

  • 143. 匿名 2025/09/16(火) 21:21:45  [通報]

    >>72
    個人差は勿論だけど、
    重症度もあるのでは。
    無気力も重症になるとただ横たわるだけ。
    希死念慮なんてのは多少身体が動かないと無理。
    能動的なありとあらゆることができない。
    返信

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/16(火) 21:21:51  [通報]

    >>134

    マトモな事言ってくれる人は貴重だよ笑
    オバサンの意見より現実的で良いと思う
    返信

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2025/09/16(火) 21:25:18  [通報]

    >>95
    横だけどコンビニと一口に言っても、
    どこで働くかで難易度めちゃ変わるのでは。
    立地、取り扱い商品、レジの種類、客層、勤務時間帯。。
    回してる人数でも変わるし。
    返信

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/16(火) 21:25:37  [通報]

    >>1
    私も似たような感じ。
    専門職としての下積みを終えて、ようやく次のキャリアアップ目指して会社に退職を申し出た数ヶ月に親が大掛かりな手術をすることになり、次の職場を見つけられないまま退職。
    一応今も求人は見てるけど、具体的にいつから働けるかわからないからまだ動けないかなと。
    家にいるのは楽だけど、お金がなぁ
    返信

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2025/09/16(火) 21:29:04  [通報]

    >>25
    鬱までいかなくても、異様に虚弱体質が多くない⁈
    何するにも「もうヘトヘトで〜」みたいなさ

    ゴロゴロしてるから体力無いのかな🤔
    返信

    +28

    -8

  • 148. 匿名 2025/09/16(火) 21:29:18  [通報]

    >>108
    ASDと混同型かな。。
    サポートしてくれる秘書的な人がいたら、
    開業とかは出来ないのかな。
    コミュニケーションが壊滅的なのかな。
    留学経験あるなら、いっそ海外で働くとか。
    日本が合わないだけかもよ。
    返信

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/16(火) 21:30:26  [通報]

    家族の看病が理由で無職の期間がある場合でも、それを証明するものがない限りは面接先の会社も信じてくれなさそうじゃない?
    今までのキャリアがある人や、転職少なかったりずっと同じ会社で働いてる人じゃない限り。
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/16(火) 21:30:54  [通報]

    >>2
    スマホ見てると余計鬱になるよ
    こんなガルなんか尚更
    返信

    +22

    -2

  • 151. 匿名 2025/09/16(火) 21:31:12  [通報]

    >>145
    暇そうな時間帯とか狙えば〜?
    駅前は避けるとか
    忙しいから
    返信

    +0

    -7

  • 152. 匿名 2025/09/16(火) 21:32:05  [通報]

    >>128
    時間感覚とか過集中、不注意?
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/09/16(火) 21:32:19  [通報]

    >>1 私も少し前にそんな状況だった
    嫌な事が立て続けに起きて最後に家族まで倒れてガルで弱音吐いた
    そしたらコメントで働きながらでも親の面倒見てる人は居るから甘えだと言われてメンタル更にやられたよ
    親の面倒見ながら就活して働けと
    そんな同時進行なんて私はできなかったな
    返信

    +52

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/16(火) 21:32:27  [通報]

    >>1
    対人恐怖症で働けなくなり10数年
    返信

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2025/09/16(火) 21:32:50  [通報]

    >>107
    他のトピでも言ってきて
    特に芸能人トピとか😂
    よこ
    返信

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2025/09/16(火) 21:35:33  [通報]

    働けない人を叩かずにはいられないほどストレス溜めながら働いてる方々がんばれ〜
    応援してるよ
    返信

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/09/16(火) 21:35:56  [通報]

    >>43
    まさしくこれ
    返信

    +6

    -5

  • 158. 匿名 2025/09/16(火) 21:36:36  [通報]

    >>19
    それ以外にも急に休んだりしなくちゃならない事が増えたんじゃない?
    要介護度上がって。
    本人が全部の情報開示してるとは限らないからね。
    返信

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/16(火) 21:36:48  [通報]

    >>156
    嫌味にもならない笑
    返信

    +1

    -6

  • 160. 匿名 2025/09/16(火) 21:37:46  [通報]

    >>51
    それはさぁ、聞いてきた相手がもし自分より貧しかったりしたら、働かなくても大丈夫だからとは口が裂けても言えないから、親の介護が…ってそれらしい理由で気を使ってくれたんじゃないの? コメ主さんに対する優しさだったのかもよ。
    返信

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2025/09/16(火) 21:38:18  [通報]

    >>159
    わざわざレスする時点で効いてるよね笑
    お仕事つらい?話聞こうか?
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/09/16(火) 21:38:49  [通報]

    >>43
    1番多いと思う、そのタイプ
    自己主張は凄いんだよな笑笑

    本格的に体調崩してる人まで疑われて、その人が不憫
    返信

    +6

    -4

  • 163. 匿名 2025/09/16(火) 21:38:57  [通報]

    >>1
    資格職なんだけど,ブランク長すぎてもうどこも受からない。
    返信

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2025/09/16(火) 21:39:34  [通報]

    >>161
    何ひとつアドバイスできないでしょ😛
    返信

    +0

    -5

  • 165. 匿名 2025/09/16(火) 21:39:35  [通報]

    更年期で処方薬飲んでても体調の良し悪しが日ごと、時間ごとに変わるから働けない
    週に1日でもいいから元気に働けるようになりたい
    返信

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/16(火) 21:39:50  [通報]

    >>153
    ぶっちゃけ、やってる友人はいたけど、
    元々ポテンシャルが違うんだと思う。
    氷河期だったけど就活も第一志望受かってたし、
    入社後も同期達が早々に脱落していくなか、
    順調に出世していったし。
    その間にご家族は亡くなったが。
    返信

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2025/09/16(火) 21:40:14  [通報]

    >>145
    働いたことないのに何言ってんの?
    返信

    +2

    -5

  • 168. 匿名 2025/09/16(火) 21:40:28  [通報]

    働きたくて応募してるつもりなんだけど、不採用だとほっとしてしまう
    返信

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2025/09/16(火) 21:40:29  [通報]

    >>101
    採血の間違いです
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/16(火) 21:41:00  [通報]

    >>12
    スキマバイトって経験者を求めてる求人が多いから時間あっても応募すらできない
    返信

    +32

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/16(火) 21:41:28  [通報]

    >>147
    高齢者が多いからだよ
    ただの老化
    返信

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2025/09/16(火) 21:41:40  [通報]

    >>38
    知り合いがまさにそういう感じで苦しんでたんだけど、自然派のレストラン?みたいなところで働き出してから、そこの食事も働き方も体質に合ってたようで改善してたよ
    とはいえ、こういうのは本当に合う合わない個人差すごそうだから「だからあなたもそういうとこで働くべき!」とか思ってるわけではないんだけど
    返信

    +8

    -6

  • 173. 匿名 2025/09/16(火) 21:42:45  [通報]

    >>145
    テーマパーク前の圧倒的に忙しいところでやってたけど忙しいはあっても難易度高いはなかったよ
    本当に誰でもできる
    返信

    +0

    -6

  • 174. 匿名 2025/09/16(火) 21:43:18  [通報]

    働けない人達を叩こうなんて思わないけどなあ
    私も発達で鬱だけど、たまたま薬効いてたまたま適職が見つかっただけだし
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/09/16(火) 21:45:15  [通報]

    >>12
    田舎だと早朝2~3時間の農作業の手伝いとかない? 伝手をたどって農家の人に頼んでみたら、需要あるかもしれないよ?
    返信

    +1

    -7

  • 176. 匿名 2025/09/16(火) 21:45:32  [通報]

    >>134
    じゃあ貴方みたいな社会経験してきた人は本当に今よりも昔の方が働きやすかったと思えるの?
    先輩とか親に聞くと昔は長時間労働も当たり前だったし
    どんな理不尽なクレーマーだろうとお客様
    そしてデータ化して管理なんてされてないから全てがアナログでやることも膨大だったって言ってる
    私はそっちの方が難易度高くて出来なさる気しない
    返信

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2025/09/16(火) 21:46:05  [通報]

    >>167
    よこ
    働かない言い訳は溢れるほど出てくるんだよ笑
    返信

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2025/09/16(火) 21:48:26  [通報]

    >>48
    こんなんでよくパートが勤まるね
    私なら一緒に働きたくない
    返信

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2025/09/16(火) 21:48:45  [通報]

    >>171
    ゴロゴロしてる間に婆さんになっちゃったのか…
    返信

    +3

    -6

  • 180. 匿名 2025/09/16(火) 21:51:47  [通報]

    >>164
    横だけど
    私は働いてるから聞いてあげるよ
    返信

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2025/09/16(火) 21:51:53  [通報]

    >>1
    子供がちょくちょく腹痛やら頭痛で早退する、なかなかパートが始められずもう外の世界が怖くなってしまった。
    もともと看護師なんだけど、辞める時苦労する人しか見たことないから、働く前から辞める時のこと考えて鬱。もう復帰無理だと思う。
    返信

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2025/09/16(火) 21:51:56  [通報]

    ガルちゃんで良く適材適所適材適所うるさく言ってるけど、私は本当に適材適所というものがない
    何の仕事をやらせても激しく向いてない
    働くと迷惑
    かといって障害者枠とかで働ける障害者じゃないし
    返信

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/16(火) 21:55:21  [通報]

    >>175
    あなたが農家で働いてた時のことを詳しく教えてください
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/09/16(火) 21:59:19  [通報]

    >>134
    その子娘すら簡単なことが出来ないおばさんって虚しいね
    返信

    +3

    -5

  • 185. 匿名 2025/09/16(火) 22:01:12  [通報]

    >>172
    言葉を返すようで悪いんだけど、それが原因で治ったとは誰にも言えないんだよ
    医師でも断言しない
    それがアトピーなの
    みんなこれで治ったと言いたがるんだけどね
    返信

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2025/09/16(火) 22:04:16  [通報]

    >>153
    何が甘えだよ、あなたの事何も知らない癖に好き勝手言ってる奴の事なんか気にしなくて良いよ。
    あなたは偉いよ。
    返信

    +42

    -1

  • 187. 匿名 2025/09/16(火) 22:08:39  [通報]

    >>2
    この厚さで週一…汗やばくないの??
    返信

    +7

    -11

  • 188. 匿名 2025/09/16(火) 22:08:45  [通報]

    >>152
    私は時間に追われるのが昔から本当にダメだった。就職以来、遅刻、早退、これらをしないことだけに命かけてたけど、クビの数カ月前から緊張の糸が切れてどうしても微遅刻が止められなくなった。周りからの信頼を一気に失って迷惑かけまくり。最後はクビ。
    返信

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/16(火) 22:09:00  [通報]

    >>185
    善意なのか知らないけど科学的根拠のないものをよく無責任に勧められるよね
    返信

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2025/09/16(火) 22:09:16  [通報]

    >>4
    私それになりそうでマジで不安。
    返信

    +20

    -2

  • 191. 匿名 2025/09/16(火) 22:09:40  [通報]

    一刻も早く仕事をと思うけど(貯金なんてものもないので地獄な生活してる)実際働き始めると人間関係と生活リズムを整えるのに疲弊してしまって続かない…生活リズムは仕事してないうちから頑張ってるのに、いざ働き始まると上手くいかない。帰宅したら即寝る生活が始まっちゃう。
    彼氏いるけど、こんな私と生活してても楽しくないんじゃないかな、別の人と一緒になった方が仕事後も元気に過ごしてもらえるんじゃないかなって今から心配してる。

    休職からの離職も多いし、そもそも年単位で続かないし、本当に本当はバリバリ働きたいのに働けなくてつらい。。
    返信

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2025/09/16(火) 22:12:00  [通報]

    子供が心配で働けません。
    返信

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2025/09/16(火) 22:13:35  [通報]

    >>98
    同じ
    いじめられて続ける事ができない
    人間関係さえ良ければいいのに
    他人に興味ない所へ行きたい
    返信

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/16(火) 22:13:59  [通報]

    >>2
    外に出る時はお風呂に入っておくれ…お願いだ
    返信

    +2

    -11

  • 195. 匿名 2025/09/16(火) 22:17:33  [通報]

    >>1
    母の世話介護で、無職です。デイにいってる時ぐらいは働けるけど、そうなると休む時間がないから。お母さん、ワガママだから、私が疲れてる時に限って、わざと意地悪な用事いいつけたり、お使いさせたりするから、あきらめて母の年金で生活してる。もう7年。
    返信

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2025/09/16(火) 22:17:41  [通報]

    本当に切実に教えてほしい!タウンワークで応募してんのに全然連絡こないし、連絡来たと思ったら本部が掲載を下ろしてなかっただけで店舗は人足りてるんです、というお断りとか。まだ私の自己紹介も経歴も話してないのに連絡がこないってなに?そういう理由で働けてない
    返信

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/16(火) 22:20:52  [通報]

    >>20
    ほんとそれー
    なのに募集はまだ出てる
    人手不足のところにさえ要らないと言われるのへこむ
    返信

    +38

    -0

  • 198. 匿名 2025/09/16(火) 22:21:09  [通報]

    体が原因不明の不調で重だるくて月10日出勤しかできません
    いろいろ病院行っても改善せず
    楽になりたいな
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/09/16(火) 22:28:47  [通報]

    >>172
    アドバイスしない方がいいよ😅
    全部なぎ倒してくるからさ
    ほっときなよ

    よこ
    返信

    +5

    -9

  • 200. 匿名 2025/09/16(火) 22:29:17  [通報]

    >>133
    一過性の鬱なんてものこそ変な症状というか、症状ですらないよ
    鬱の家族がいるけど、あんまりこういう舐めたこと言わないでほしーわ
    もっと壮絶
    返信

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/16(火) 22:30:55  [通報]

    >>194
    お風呂も入れない働けないって状態の人がなんで外出ると思うんだろ
    返信

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2025/09/16(火) 22:31:50  [通報]

    >>4

    YouTubeで、因果の話とか聞いたら何か元気もらったよ。
    もし時間があったら寝る前とかに聞いてみてね(^^)

    人をいじめたら周り回って帰ってくるらしい。
    それが今じゃなくて来世かもしれないけど、
    絶対報いを受けるようになってるんだって。
    返信

    +46

    -4

  • 203. 匿名 2025/09/16(火) 22:34:41  [通報]

    >>201
    頭が悪いから
    返信

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2025/09/16(火) 22:34:43  [通報]

    鬱で働けないです
    最近、B型作業所に短時間通所しています
    返信

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2025/09/16(火) 22:35:18  [通報]

    >>202

    自己レス。
    がんちゃん住職さんの因果の話が良かった。
    少し長いから気になる部分だけ聞くのもいいかも(^-^)
    返信

    +12

    -3

  • 206. 匿名 2025/09/16(火) 22:36:34  [通報]

    >>72
    私うつだけど薬のおかげだと思う
    この間うっかり飲み忘れて、翌日大変だった
    そこから数日経った今も少し気分が落ち込み気味
    返信

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2025/09/16(火) 22:37:57  [通報]

    在宅介護してる、母が認知症で。
    妄想で徘徊、興奮して叫ぶ暴れる、食べない、寝ない。
    こっちは疲労と寝不足で外にでられない。
    母の年金や夫婦のお金はずっと父が管理してて、施設入居のお金出し渋ってる。そりゃそうだ、無料の介護要員兼家政婦がいて(私だよ)自分は支障なく仕事や旅行にいけるんだから。

    仕方ないんだ、うつで生活維持できなくなって実家に戻るしかなかった。すでに認知症だったから、こうなるってわかってたことだけど。初期は今までの母のままだったから、変わっていくのを見るのしんどい。

    元々は自立できてなかった自分のせいです。

    返信

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/16(火) 22:39:13  [通報]

    母親の介護が終わった途端燃え尽き症候群みたいになって1年が過ぎた
    介護の期間含め3年以上無職で
    焦るんだけど社会復帰も怖いのもあるけど
    身体に力が入らないし考えが纏まらない
    毎日働かなきゃって思って過ぎていく
    返信

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2025/09/16(火) 22:39:15  [通報]

    >>19
    親を病院に連れて行くだけじゃないんじゃないかな
    買い物とか家事とか
    返信

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/16(火) 22:39:15  [通報]

    >>166 私はそこまで器用に生きれないし自分の仕事より家族のことだったので貯金切り崩しの中しんどかったけど、まずは家族のこと第一に考えました
    落ち着いてからじゃないと仕事探すなんて出来なかった
    もし採用→働くってなっても私の身が持たないと思いました
    出来る人ばかりではないですよね
    返信

    +24

    -2

  • 211. 匿名 2025/09/16(火) 22:40:46  [通報]

    アドバイスするんなら実体験でお願いします
    押し付けもやめて
    ご自愛メッセージとかいらんから
    返信

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/16(火) 22:41:34  [通報]

    >>189
    ××したら改善した、って書き方はダメなんですよね
    ジャンクフード生活にして低刺激シャンプーやめたら改善したって人もいて(というか私がそっちに近い)因果関係はわからないから
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/16(火) 22:44:04  [通報]

    >>207
    働いたほうが楽そう
    返信

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/16(火) 22:46:46  [通報]

    >>207
    医者に勧められたとか適当に言って
    A型かB型作業所に通ったらどうかな?

    このままでは余計に病気が悪化しそうだよ
    返信

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2025/09/16(火) 22:48:29  [通報]

    >>22
    送迎以外の時間は家事?
    返信

    +1

    -8

  • 216. 匿名 2025/09/16(火) 22:52:10  [通報]

    >>31
    横だけど同じーーー!
    うちマンションなんだけど、玄関じゃ無くて駐車場のドアまでしか送迎してくれない
    エレベーター乗ったりすると時間がかかりすぎるからだって
    だから部屋から駐車場まで送迎しなきゃならなくて仕事に間に合わなくて休職中
    返信

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/16(火) 22:53:29  [通報]

    再発してA型作業所を退職してからずっと療養してる
    早くまた働きたい
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/16(火) 22:58:58  [通報]

    >>201
    なんか食べて生きてる訳だし買い出しくらい行くでしょ
    引きこもりとも書いてないし
    返信

    +2

    -4

  • 219. 匿名 2025/09/16(火) 22:59:36  [通報]

    >>101
    私は訪問介護15年近くしてた。今は更年期障害が重くてやめたんだけど、認知で足が悪い高齢者を病院に連れて行くのは大変だよー。
    今は目眩や倦怠感があるから仕事出来ないけど、せっかく資格あるから良くなったら復活したい。
    返信

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2025/09/16(火) 23:00:31  [通報]

    >>1
    上司の無視やパワハラに負けて辞めた瞬間妊娠発覚。
    毎日愚痴聞いてくれて励ましてくれてた旦那と仲は良くなったけど、びっくり。でもつわりが長くて就職先もなくどうしようって感じ。
    退職で菓子折り持って挨拶行ったけど、意地悪してたうちの1人は顔色伺いながら笑ってあいさつしてきたけど、1番いじめできた人は、最後まで無視とすごい目で睨まれた。あの目が怖くて仕方なかったし今も思い出して怖い。
    でもあんなとこに勤めながら働いてたらストレスで赤ちゃんどうなってたかわからないから辞めてよかったと思うしかないけどこの先不安。
    返信

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2025/09/16(火) 23:00:56  [通報]

    私も、そうだよ。精神障害です。働きたい
    気持ちは、あるけど上手くいかない。
    仕事さがすのも大変だよ
    返信

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/16(火) 23:00:58  [通報]

    >>2
    焦らずだよ
    返信

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2025/09/16(火) 23:02:01  [通報]

    >>77
    正社か無職かの選択しかないのが凄いね。
    パートで少しでも働こうって気はないんだ。
    たぶん働かなくていい理由を作ってるだけだね。
    返信

    +5

    -8

  • 224. 匿名 2025/09/16(火) 23:07:50  [通報]

    >>19
    病院も一人で行けない状態なら
    買物や料理に掃除洗濯も
    してあげてるんじゃないの
    突発的な入院に備えてるとか
    どっちにしろ19は
    介護したことない人だね
    返信

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/16(火) 23:20:51  [通報]

    >>173
    そういう店はアイテム絞ってるのでは。

    最大手SI系オフィスビル内で客層良く、酒煙草取り扱い無い店で
    双極性持ちの家族がバイトしてた事があったけど、
    お湯の補充が辛かったと言ってたな。
    客層的に利用率高かったのか知らんが、
    何個も用意してると確かに管理大変かも。

    酒屋とか煙草取り扱いある店でもバイト経験あったのに。
    NEW DAYSはお湯ないんだよな。
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/16(火) 23:21:13  [通報]

    >>187
    エアコン効いた家にずーっと籠もってたらそんなに汗かかなくない?
    私は外に出たら滝汗ですぐ洗いたいレベルだけど家にいる分にはドロドロにならないし臭くもならない(嗅覚鋭い同居家族あり)
    返信

    +8

    -4

  • 227. 匿名 2025/09/16(火) 23:26:40  [通報]

    >>101
    薬も受け取らなきゃいかんしね。
    あと長丁場なら薬の服用。

    足が悪いだけなのか、認知機能も落ちてるのかで、
    付き添いの内容変わってくるしね。

    免許返納した親のドライバーと、
    医師からの説明を一緒に聞くのがメインなだけでも、
    病院付き添いとしてる人もいるだろうし。
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/09/16(火) 23:27:57  [通報]

    >>77
    今は中学生でもダメなのか。
    じゃあ高校に入ったらにしたら?
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/09/16(火) 23:28:58  [通報]

    >>226
    家でないの?一週間も??それはないでしょ
    返信

    +3

    -4

  • 230. 匿名 2025/09/16(火) 23:30:39  [通報]

    >>22
    私の子も障害があるので、小学生くらいまでは平日の飲食店で週3日か4日の10時~15時とかで働いてたな。学校も行きは自分で送って、仕事がある日の放課後はデイサービス使ってお迎え行ってもらってさ。
    やり方によっては全く働けないって事はないと思うよ。
    返信

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/16(火) 23:32:49  [通報]

    >>139
    横だけど、自分は
    立ち上がるのに物凄い勇気と集中力が必要だった。

    あと、シャワーって浴びてる時は気持ち良いけど、
    前後の身支度がしんどい。
    髪洗わなくても。
    返信

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/16(火) 23:36:05  [通報]

    >>229
    横だけど私が鬱の時は出てなかったよ
    マジでずっとベッドで横になってた
    食事は家族に用意してもらってた
    返信

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2025/09/16(火) 23:36:39  [通報]

    >>38
    ハウスダストとか空調の乾燥、紫外線、制服、汗とか?
    仕事って緊張感は多少あるし。
    覚えることもあるし、
    それが終わって家でリラックスすると。、
    みたいな?
    返信

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/16(火) 23:37:40  [通報]

    >>229
    病気なんだからそれくらいあるやろ
    返信

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2025/09/16(火) 23:56:06  [通報]

    >>176
    横だけど
    無法地帯だったであろう昔よりも難易度は下がってるという意見が
    何で今よりも昔の方が働きやすかったという真逆の話になってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/17(水) 00:07:11  [通報]

    心身共に病気でもう無理です。貧困過ぎて毎日怖いです。
    返信

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2025/09/17(水) 00:12:56  [通報]

    >>203
    熱さ→厚さって書いてるもんね。
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/17(水) 00:14:28  [通報]

    >>72
    それは人によるでしょ。スマホ触れるから鬱でも大丈夫なんでしょって感覚は意味わからない。
    私の鬱友は普通に友人とやり取りしてて前日までスマホ触ってたけど翌日、自殺して亡くなったし。鬱は人それぞれ辛いんだよ。
    返信

    +33

    -1

  • 239. 匿名 2025/09/17(水) 00:14:53  [通報]

    入院して手術を受けることが決まっているので働けません
    貧血で疲れやすいのも悩み
    返信

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/09/17(水) 00:25:41  [通報]

    >>91
    高校大学専門中退や空白期間、家庭事情を聞いてはいけないって厚労省が禁止してほしい
    返信

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2025/09/17(水) 00:29:32  [通報]

    >>230
    パート主婦だけどその時間帯
    の仕事はなかなかみつからないよ
    返信

    +7

    -3

  • 242. 匿名 2025/09/17(水) 00:51:04  [通報]

    >>84
    年金と同じで保護制度もどう変わるか先が読めないから踏ん張って働き続けてる
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/09/17(水) 00:53:20  [通報]

    >>4
    えっ派遣やめたの?
    ギリギリの気持ちでがんばってたんだね
    返信

    +2

    -7

  • 244. 匿名 2025/09/17(水) 01:19:22  [通報]

    >>43
    働きたくないし働きたいよ。
    働きたくないは皆同じだけど
    働きたいけど私は病気で働けておらず。
    わかってくれとも言わないけど
    攻撃してきたり悪口言うならほっといてほしい。
    返信

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/17(水) 01:22:43  [通報]

    >>102
    自己紹介かな?
    返信

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/09/17(水) 02:05:41  [通報]

    アトピー治療で使ってたステロイドの後遺症で皮膚が薄く脆くなり、毎年季節の変わり目や暑い日は酷くなり四肢を動かすだけで激痛。容姿苛めによる醜形恐怖症。すぐに出る喘息。風邪をひきやすい。足の筋肉壊死の後遺症か、よく痛む…で無職になりました!
    返信

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2025/09/17(水) 02:34:47  [通報]

    それなら働きたくないから働かないんだと思いこめばいい。そのうち働きたいから働こうにすればいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2025/09/17(水) 03:12:32  [通報]

    発達障害持ちで周りに迷惑かかるの分かってるから働かないし他人と関わらないようにしてる。

    旦那の収入だけで生活できてるから何とかなってるけど独身だったら詰んでる。
    返信

    +4

    -6

  • 249. 匿名 2025/09/17(水) 03:17:34  [通報]

    >>114
    何が?
    返信

    +0

    -9

  • 250. 匿名 2025/09/17(水) 03:21:53  [通報]

    メンクリで自閉スペクトラムと診断されても毎日フルタイムで働いてるし一人暮らしだよ。
    働かずに生活できる人はいいよね。
    私は毒親育ちだから実家にも戻れない。
    返信

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/09/17(水) 03:28:01  [通報]

    >>1
    中卒だから働きたくても応募出来るところがないし採用もされない
    返信

    +7

    -5

  • 252. 匿名 2025/09/17(水) 03:30:56  [通報]

    >>117
    意外と風呂入れたりする元気ある人の方が危険なんだよ、自殺も実行できる
    そんな気力すらないと本当に何もできないけど
    自殺もしない
    返信

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2025/09/17(水) 03:33:46  [通報]

    >>238
    スマホ触ってやり取りできる人は自殺する元気もあるから
    かえって危険なんだよ
    「私の友達はスマホでやり取りできる位に回復したわ」って安心してはいけない
    そういう人は自殺する可能性がある
    案外自殺はハイでないとできないもんだよ
    返信

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2025/09/17(水) 03:39:09  [通報]

    >>223
    パートで子供が幼稚園生の時から働いてるよ
    今も9時3時で働いてる。
    返信

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2025/09/17(水) 04:55:33  [通報]

    >>231
    ウンコしたくなったらどうする?
    返信

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/09/17(水) 05:11:16  [通報]

    >>241
    そうかな。私は今は農家のパートしてるけど、そこも時間の融通や休みの融通が効いて働きやすいよ。
    そんな仕事ないと諦めないで求人を小まめにチェックしてたら良いと思うよ。
    返信

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2025/09/17(水) 05:54:07  [通報]

    自身が身体疾患です
    早く治って働きたい
    働かないことに向いていないです
    返信

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2025/09/17(水) 06:01:20  [通報]

    >>112
    よこ
    地下から地上に向かう階段に例えると
    地下が激鬱、地上が寛解&社会復帰
    0段目ではスマホなんて不可能だけど、5段目くらいなら見たり書き込んだりできる

    (パワハラセクハラや虐待や犯罪といった被害体験が背後にある場合は、書き込みが気持ちの整理につながり、治療効果があることも)

    あなたもある程度よくなっているならば、5段目の「鬱だけどスマホは使える状態」を体験したよね?って意味だと思うよ
    記憶にないのかもしれないけど


    鬱を患ってしまった事実は変えられないんだから、せっかく患ったならば、他者への理解や寛容性に役立ててみたら?
    返信

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2025/09/17(水) 06:07:10  [通報]

    微笑み鬱病や高機能鬱といったものもあり、自殺直前まで笑顔で社会生活や勉学仕事などの義務をこなしているケースは、そこまで珍しいわけではない
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/09/17(水) 06:10:49  [通報]

    >>248
    そんなんでも結婚してくれる人いるんだ、すご
    返信

    +7

    -4

  • 261. 匿名 2025/09/17(水) 06:57:21  [通報]

    統合失調症の幻聴がひどくなり1年前に慣れてた仕事を辞めました。メンタルクリニックで薬を増やして幻聴はなくなり、派遣ででもできる仕事を、と、思ってたけど、年齢も年齢なので派遣から話が来なくなりました。
    それで雇われやすい看護助手や調理補助の仕事をやってみましたが、手先の器用さや力仕事を求められて、できなかったのでやめました。今月は知人からの紹介でコールセンターに5日だけ入ることになりました。週5日フルタイムで雇われたいのに仕事が見つかりません。お金も底をつきそうです。
    返信

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2025/09/17(水) 07:05:33  [通報]

    ADHDと鬱
    どうしても納期を守れなくてのばしてもらうこともしょっちゅう
    お金ないから働かざるを得ないけど本当は自分は働けないと思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2025/09/17(水) 07:16:22  [通報]

    >>73
    お気に入りになる要素かわ全くないのだけど。
    顔がめちゃくちゃ美人とか?
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/09/17(水) 07:25:08  [通報]

    >>263
    よこ
    その仕事できない派遣が社員に手を出されていたのかなと思ってしまった。
    気弱なコミュ障なら丸め込めそうだから丁度いいやみたいな理由で。
    若くて顔はそれなりなら中身はどうでもいいみたいな、クズな男だったのかなと。

    それか実は派遣がお偉いさんの身内だったとか。
    返信

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2025/09/17(水) 07:26:32  [通報]

    >>218
    今時はネットスーパーや通販、宅配の冷食弁当というものがあってだな 
    返信

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2025/09/17(水) 07:29:53  [通報]

    >>50
    トピズレ
    返信

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2025/09/17(水) 07:38:20  [通報]

    >>195
    毎日お疲れ様です。私も経験があるので想像しました。ささやかでもご自分の楽しみもみつけながら、ストレスたまらないようにお過ごしくださいね。
    返信

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/09/17(水) 07:40:04  [通報]

    >>220
    そんなやつら、この先の人生でその性格の悪さから不安に見舞われるから大丈夫!!けっ!!て思ってたらいいよ!!
    返信

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/09/17(水) 07:41:06  [通報]

    >>263
    美人じゃないよ。まじ変な人なんだよね。ここまで会話できない人初めて見たわ。
    返信

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2025/09/17(水) 07:43:32  [通報]

    >>19
    …思いやりも、想像力もない人だねぇ…
    この先同じ状況をあなたも経験するかもなのに、優しさがないことにびっくり。
    返信

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/17(水) 07:45:11  [通報]

    >>38

    ストレスと感じてなくても
    働いてストレス無しはないから
    ストレス大きいと思う
    返信

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/17(水) 07:51:17  [通報]

    >>6
    市役所の生活保護課とかじゃないけど、ちょっとその人たちと関わる仕事してる。

    明らかに「ただ怠けて働きたくないだけだろ」っていう生活保護の人いっぱいいるよ。生活保護なのにペット飼ってたりヘビースモーカーだったりパチンコ依存症だったり高級車乗ってたり。
    役所にそういうの隠して生活保護の申請してるのかな?

    こういう人たちのせいで本当に必要な生活保護の人が怠けてるって思われるの嫌だよね。
    返信

    +15

    -4

  • 273. 匿名 2025/09/17(水) 07:56:47  [通報]

    夫の病気を子どもに話したら当然まだショックも大きかったし早退遅刻増えて休んでる。
    返信

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2025/09/17(水) 07:58:04  [通報]

    >>58
    分かる
    どこでもいい入れるところで入ったら保っても1年だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2025/09/17(水) 08:13:59  [通報]

    受けても落ちる。
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/09/17(水) 08:18:03  [通報]

    皆見送って気づけば60才腰痛持ちになりましたこれからどーしよ?仕事…
    返信

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2025/09/17(水) 08:33:19  [通報]

    >>272
    彼らがパチンコやタバコに依存するのは脳機能が壊れているから
    鈴木大介さんの「貧困と脳」参照
    返信

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2025/09/17(水) 08:34:32  [通報]

    身体障害があって、過敏性腸症候群、パニック障害、ひどい片頭痛がある。
    働いてない自分が情けなくて仕方ない。
    身体障害だけの時は何とか働いていたんだけど⋯
    返信

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2025/09/17(水) 08:48:44  [通報]

    >>1
    なんか、もう今さら面接が嫌。
    返信

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2025/09/17(水) 08:55:22  [通報]

    >>38
    精神的ストレスがなくても、生理学的ストレスがあるんじゃないかな

    他の人の洗剤やシャンプーといった化学物質、埃、カビ
    単なる生理学的疲労(体を動かしたことや頭を使ったことよる、病的でない疲れ)
    外出することで受けるPM2.5や紫外線
    返信

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2025/09/17(水) 08:59:21  [通報]

    >>108
    今は美味しいもの食べて、ゆっくり休んで、また元気になってほしいな。
    いっぱい努力をされて、すごい。見習いたい。
    返信

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2025/09/17(水) 09:00:49  [通報]

    いなか過ぎて仕事がない
    返信

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/17(水) 09:16:01  [通報]

    >>272
    すみません、詳しい方とのことなので教えて欲しいことがあります

    ヘビースモーカーやパチンコ依存症の方の働き口を知ってらっしゃるのですか?
    そういう人を働ける人と考えていらっしゃるのなら、そういう方の働き方に詳しいのかと思いまして

    身内にいて悩んでおります
    ズレた質問だとは思いますが、お教えください

    働けるようになった方のことも、個人情報をぼかした上でお教えいただけないでしょうか?
    身内に伝えて発破をかけたいです
    返信

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/17(水) 09:18:17  [通報]

    >>27
    誰にでもできる、カンタンなお仕事です♪が、あなたに向いてるかどうかは別だからねー。合致する仕事が見つかればいいんだけど。AIとかそういうとこで役立つようになって欲しいよね。
    返信

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2025/09/17(水) 09:27:18  [通報]

    >>131
    年金定期便を見ると長く働いたことないし社会保険や国民年金もしっかり払ってなかったよ
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/09/17(水) 09:35:36  [通報]

    身体の調子が悪いまま7年働いたら限界がきて辞めました。
    いつか楽しく働けるのを夢見ています。
    病院は検査ででなくてあらゆる民間療法もやった。
    最終的に足ツボで少しずつよくなってます。(激痛のやつ)
    返信

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/09/17(水) 09:39:25  [通報]

    >>16
    正社員ならほとんど面接で聞かれるんじゃないかな。
    私は介護で離職してたけど企業側の不安、早期に辞めてしまわないか周りとうまくやれるかとかを良い印象としてうまく回答し払拭出来ないと不採用になる。
    仕事内容は中途入社だから今までの経験と自分で覚えてこなしていくしかないから入社後はしんどいし根性が必要。

    人手不足の業種は聞かれなかったけど、エージェントから送られてきた業務内容と違いすぎてこちらからお断りした。
    最初から記載あれば面接なんか行くことすらなかったし、電車代返せと思った。
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/09/17(水) 10:44:13  [通報]

    簡単な仕事です。と言われたけど覚えること多すぎて自分にはキャパオーバーだった。
    職場の先輩は若い人ばかりで更年期のおばさんには無理だと悟った。

    返信

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/09/17(水) 10:57:56  [通報]

    気力がない
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/09/17(水) 11:08:48  [通報]

    >>210
    貯金切り崩しの介護がつらいの分かる。就職へのエネルギーは出てこないよ。個人差あるでしょう。年齢も体力も違うよ。元気が戻ってきたら、また元の生活目指そうよ。
    返信

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/09/17(水) 11:10:39  [通報]

    >>272
    ヘビースモーカーを自白しないでしょ。叱られるだけだ。
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/09/17(水) 11:15:53  [通報]

    >>73
    中身はあなたよりよっぽど高スペのエリートだったとか?

    仕事できないってのもあなたから見たらで、もっと高度な案件をこなした後の、誰にでもできる雑用的事務になった部分を回されてただけとか笑

    あと派遣は、極端に言うとその会社がその人の人生責任を負わない分、給料が少し高かったりするよ。
    返信

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2025/09/17(水) 11:20:53  [通報]

    発達と鬱の人多いね
    私も同じだよ
    3ヶ月仕事の事で眠れなくて目眩で倒れて、メンクリ行ってその場で診断書書いてくれた

    今傷病手当で休んでるけど、家に居たら回復して来た
    家で仕事ができるならこのまま治るかも
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/09/17(水) 11:21:18  [通報]

    >>2
    私は鬱な上にいじめてきた首謀者を殴ってしまって。初めて自分の他害傾向を知って恐ろしい。また人を殴るかもしれないので怖くて働けない。どこ行ってもいじめられるから私に原因があるのは明白だし。
    返信

    +6

    -2

  • 295. 匿名 2025/09/17(水) 11:31:34  [通報]

    ヒステリックモラハラ夫に仕事するなと言われ出来ずその後、現在離婚裁判中ですが夫からの恐ろしい攻撃によりメンタル崩壊し、仕事どころじゃありません😭
    返信

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2025/09/17(水) 12:06:36  [通報]

    >>72
    うつ病で辛い経験してるはずなのに
    うつ病の人に対してマウント取ってしまうの不思議
    返信

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/17(水) 12:20:40  [通報]

    >>46
    派遣てここまでの仕事はやらせてOKだけどこれは駄目みたいなセイヤクがあるみたい
    動かない仕事しない人は派遣にも正規雇用にもどっちにも一定数居るけど率先して動いてる人からするとイライラするよね
    うちにも居るけど私はそういう人なんだと思って諦めてる
    指示すればやるからやって欲しいことは言うしかないと思ってるしブチギレたら負けだよw
    同じ派遣でもテキパキ動く人も居るから差が激しすぎて面白いよ


    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/17(水) 12:38:58  [通報]

    >>12
    取り敢えず実家の不用品をハゲオクで売り払おう
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/09/17(水) 12:42:55  [通報]

    >>183
    辺鄙なところでお年寄りばかりなら家の周辺の草刈りとかを時間性(2-3時間程度なら)でシルバー人材センターがやってるよね
    人不足なんたから若年層でもね出来るか聞いてみるのも良いさと
    後は移動スーパーとか
    返信

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2025/09/17(水) 12:53:07  [通報]

    >>14
    私なんてって何?
    なんでマウントするの?
    返信

    +13

    -3

  • 301. 匿名 2025/09/17(水) 13:16:19  [通報]

    >>290 ありがとうございます
    いや無理ですよね。睡眠も十分に取れないまま家と病院の往復に病院からは何度も呼び出し
    他の家族の面倒も実は見ていたりもしてました
    ちょうど自分のメンタルも結構やられていた時期だったのでメンタルと身体が限界でした
    今は落ち着き転職活動もして仕事も決まりましたが、あの時に同時進行はどうしても出来ませんでした
    1円も入ってこない環境で家族が倒れるって愚痴さえも出てきませんでしたよ
    ただひたすら毎日冷静に問題に向き合っていくだけ
    返信

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2025/09/17(水) 13:46:10  [通報]

    適応障害と診断され、少し安定したから仕事はじめたけどやっぱり続かなかった。今は短時間の清掃の仕事してるけど、短時間だからちゃんと働いてる気がしなくて情けなさと焦燥感がある。
    返信

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2025/09/17(水) 14:02:01  [通報]

    >>151
    ヨコだけど、暇そうな時間帯は埋まってるんじゃないかな
    返信

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/17(水) 14:11:07  [通報]

    >>1
    働きたいし決まればいけるけどそれまでの過程が面倒で求人すら見れないし履歴書作れない
    短期の仕事しか受からないからいつまでも定職につけない
    返信

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2025/09/17(水) 14:40:09  [通報]

    >>299
    あなたは>>175ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/17(水) 14:42:20  [通報]

    >>299
    それと連投だけど、私は経験した話を質問したんたけど
    返信

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2025/09/17(水) 15:54:25  [通報]

    介護が終わって働きだしたけどパワハラされて辞めてその後あちこち体調不良で今は病院通い。独身だからずっとこのまま貯金切り崩す訳にもいかないし、しんどい。
    返信

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/17(水) 16:02:35  [通報]

    子どもが幼稚園に入ったら少しでも働きたいと思ってた。
    子どもは自閉症で、1学期はストレスがあったのか過敏さが増して。2学期は毎日行くのを嫌がってる。預かり保育はしばらくあきらめた。幼稚園の時間内に働けるかな?かなと思ったけど、長期休みが無理か。預かり保育は普段はリフレッシュでも預けられるけど夏休みとかは就労の人しか預けられないから、内職してみようか迷ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/17(水) 16:02:59  [通報]

    病気をして体重・体力・筋力が戻らず、更年期で不調が続いているので鍼など受けて療養してます。
    気持ちばかり焦ります。
    返信

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2025/09/17(水) 16:12:02  [通報]

    >>175
    ついでに連投
    返信見たら全部同じ人でびっくりしたって言わないでね
    全部同じ人だと名乗ってるんだから
    あなたご自身がマイナスされてる意味わかりますか?
    知ったかでいい加減なアドバイスしてるからだよ
    農家の仕事はそんな暇な時だけ短時間だけ働かせてくださいが通用するような生易しいもんじゃないよ
    私はやったことあるけど
    わからないのに何でアドバイスするかな
    どこどこに行ったら教えてくれると思います的なことはみんな調べればわかります
    何か上からなんだよな
    さよなら
    返信

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/17(水) 16:50:49  [通報]

    >>2
    薬飲んでないんですか?
    最近の抗うつ薬は依存性も低く効果も高くすぐに効きますよ。
    返信

    +0

    -4

  • 312. 匿名 2025/09/17(水) 17:05:38  [通報]

    適応障害で前職を辞めて1年無職して、やっと働き始めた会社でお局から嫌がらせにあい3ヶ月で退職しました。
    働きたいけどまた嫌がらせにあうかも?って思ってしまい働くのが怖いです。でも、働かないと生活出来ない。
    返信

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2025/09/17(水) 17:10:03  [通報]

    >>302
    奴隷じゃないんだから。
    適応障害なのにそこまで頑張れてる自分を誉めてあげて。
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/09/17(水) 17:26:42  [通報]

    >>39
    仕事内容より下っ端の首の締めあいがきつい
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/09/17(水) 17:29:15  [通報]

    >>256梨の袋詰応募したんだけど満員だったな
    農家したいんだよなー
    返信

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2025/09/17(水) 18:09:47  [通報]

    重度の統合失調症でずっと無職。無理して働いても集団いじめに遭い続けられない。
    返信

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/09/17(水) 18:17:18  [通報]

    >>23
    ダスキンの玄関先のモップ交換とかいいよ
    ひと月に働くの4日くらい
    件数少なくすれば楽だし
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/09/17(水) 19:09:01  [通報]

    癌になって働けなくなってB型作業所に通ってたけど酷いところ
    施設が儲けるだけだからやめたほうがいい
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/09/17(水) 19:09:36  [通報]

    >>4
    お局様に目つけられやすい。

    ミスもしてないし真面目に仕事しても、粗探しされる。
    仕事上で粗探しすることなくなったら、見た目の粗探しもされる。つらい。
    返信

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2025/09/17(水) 19:35:19  [通報]

    >>87
    モラハラ旦那の奴隷やってる友達よりも
    毒親から逃げられない子供の方が可哀想だよなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/09/17(水) 19:40:15  [通報]

    >>2
    うつ病しんどい。ほんとにお風呂が辛い。スキンケアなんて信じられない。なんなら朝顔洗うのすらつらい。
    返信

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/09/17(水) 19:47:28  [通報]

    >>315
    農家の仕事とても楽しいのでオススメです!いい農家さんと出会えたら良いですね(^-^)!
    ただどうしても季節雇用なので、ガッツリ稼ぎたい人には少し物足りないかもしれません(私はだいたいワンシーズン80~90万くらいの稼ぎです)
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/09/17(水) 20:21:13  [通報]

    >>2
    風呂に入って就活しなさい
    返信

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2025/09/17(水) 20:22:00  [通報]

    >>8
    他責思考?
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/17(水) 20:28:47  [通報]

    >>300
    横だけど、こういう場合の私なんて〜 は、マウントではないと思った
    返信

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/09/17(水) 20:33:09  [通報]

    >>5
    どしたの
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/09/17(水) 20:34:14  [通報]

    精神疾患で時短勤務しか出来てない。
    返信

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/09/17(水) 21:27:33  [通報]

    >>14
    例えばだけど、1日の中でがるちゃんする前に顔を洗ってからスマホを触るとか決まりを使ったらどうかな?
    その決まりが苦しくなるなら洗わなくていいから。
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/09/17(水) 21:38:07  [通報]

    >>27
    検査をして不得意を見つけたら、そこを避けて仕事を探したらいいんじゃないかな?

    苦手をがんばるより、できることを無理なくするのがいいですよ。
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/09/18(木) 00:55:17  [通報]

    >>1
    働かないで生きていけているんだから、それはそれで良いじゃないの。きっとこの先も大丈夫。
    返信

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2025/09/18(木) 12:29:13  [通報]

    >>304 分かる
    最初めんどくさいですよね
    履歴書作成したりとか
    私もそんな時期があってなかなか作業が進まなかったけど
    一日一つずつ片付けていったよ
    したくない時は無理にしないで
    返信

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/09/18(木) 12:40:59  [通報]

    >>331
    何もやる気出なくてぐうたらな日々です
    よっぽどやりたくないんだと思います
    返信

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2025/09/18(木) 19:31:26  [通報]

    >>332 それは休む時期です
    私も約3年ほど全く職が安定せずにモヤモヤした時期を過ごしました
    今はそんな時期なんじゃないでしょうか?無理せずにね
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/09/18(木) 19:42:19  [通報]

    >>333

    ありがとうございます
    私もだいぶ時間が過ぎてしまって、いい加減生活費を稼がないとまずい状況なんですがこのザマです
    返信

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/09/20(土) 03:39:26  [通報]

    ラインのオープンチャットなのですが、主さん、皆さん、良かったら入ってみてください

    賑やかなお部屋ではありませんが、一緒にこれからの事を考えましょう

    「みんなの居場所 〜どなたでも、どんなことでも話そう〜」

    https://line.me/ti/g2/Pkx9nWzailjfNKVt0SsGX8Mt8RvBmk7_5Reg8g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

    どなたでも歓迎ですので、お気軽に入ってみてください
    返信

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/09/22(月) 18:17:14  [通報]

    >>335
    このトピがコメントできなくなったあとも、随時メンバーを募集していますので、いつでもご参加くださいね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす