ガールズちゃんねる

ホテルから届いた忘れ物に絶句 使いきりタイプのジャム1個を1280円で発送か

131コメント2015/12/31(木) 11:37

  • 1. 匿名 2015/12/29(火) 20:29:04 


    昨日札幌で泊まってたホテルの人から忘れ物があったので着払いでお送りしますて言われて届いた

    ホテルから届いた忘れ物に絶句 使いきりタイプのジャム1個を1280円で発送か - ライブドアニュース
    ホテルから届いた忘れ物に絶句 使いきりタイプのジャム1個を1280円で発送か - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    24日、あるTwitterユーザーが投稿した「ホテルから届いた忘れ物」に、話題が集まっている。投稿では、届いた忘れ物の画像とともに、宿泊した北海道・札幌のホテルから「忘れ物があったので着払いでお送りします」と連絡があったことが綴られている。画像を見ると、荷物の中身は、クッション材で丁寧に包まれた使いきりのジャム1つだった。このツイートは28日17時の時点で12700件以上のリツイートと、7400件以上の「いいね」を集めるなど、ネット上で話題になっている。なお、ユーザーは、着払いの明細書であろう画像も投稿しており、料金は税込みで1,280円だったようだ。

    +14

    -545

  • 2. 匿名 2015/12/29(火) 20:31:05 

    着払いで使いきりのジャム一個を発送…。
    斬新な嫌がらせだな

    +2499

    -13

  • 3. 匿名 2015/12/29(火) 20:31:41 

    いい話かと思ったら
    着払いって嫌がらせじゃん

    +2146

    -12

  • 4. 匿名 2015/12/29(火) 20:31:41 

    親切なのも度を超えると…

    +1109

    -13

  • 5. 匿名 2015/12/29(火) 20:31:42 

    悪意しか感じない
    お・も・て・な・し

    +1272

    -6

  • 6. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:04 

    何このホテル
    聞いてから送れよ

    +1714

    -13

  • 7. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:09 

    何を忘れたか聞かなかったのかな?

    +1225

    -11

  • 8. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:13 

    要るか要らないか聞いて欲しいね

    +1386

    -8

  • 9. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:17 

    ホテルの名前だしていいのに


    明らかな悪意

    +1354

    -23

  • 10. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:28 

    連絡来たときにその忘れ物がなにか、どうして聞かなかったんだろう…

    +1059

    -2

  • 11. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:28 

    どんな梱包したの!?

    +415

    -14

  • 12. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:31 

    あれ?でも千代田区って書いてある。自演???

    +89

    -242

  • 13. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:32 

    札幌のどのホテル?

    +475

    -8

  • 14. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:36 

    サイゾーのニュースくだらなさすぎる....

    +201

    -12

  • 15. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:43 

    クソだなこよホテル、名前晒してください

    +555

    -25

  • 16. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:46 

    嫌なホテルだね

    +309

    -13

  • 17. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:49 

    これは普通に考えて、ホテル側が気が利かない。前もって確認したほうがよかったね。

    +612

    -10

  • 18. 匿名 2015/12/29(火) 20:32:59 

    1280円あればこういう安いジャムが10個ぐらい買えそう

    +918

    -2

  • 19. 匿名 2015/12/29(火) 20:33:01 

    本当の話?

    +565

    -4

  • 20. 匿名 2015/12/29(火) 20:33:11 

    どこのホテルだよ
    年末にこんなことをしてよほど暇なんだな

    +459

    -11

  • 21. 匿名 2015/12/29(火) 20:33:19 

    送られてくる前に忘れ物の内容を確認してそれでも送ってこられたら受取拒否したらいいだけのこと

    +506

    -8

  • 22. 匿名 2015/12/29(火) 20:33:23 

    札幌へ旅行する際みなさん忘れ物の気をつけましょう〜

    +138

    -54

  • 23. 匿名 2015/12/29(火) 20:33:33 

    見た瞬間あ然とするな
    不幸が詰まったクリスマスプレゼント

    +298

    -7

  • 24. 匿名 2015/12/29(火) 20:33:38 

    ココ最近対応ひどいホテル多くない!?
    どこのホテルか教えてほしい!

    +460

    -18

  • 25. 匿名 2015/12/29(火) 20:33:41 

    サイゾー定期的に自分たちで小細工してネタ作ってるのもうバレてるよ

    +429

    -10

  • 26. 匿名 2015/12/29(火) 20:34:09 

    どんな高級品かと思うような丁寧な梱包に目が点になった
    ツイ主はホテルからどんな恨みを買ったんだ

    +131

    -7

  • 27. 匿名 2015/12/29(火) 20:34:23 

    これ本当に?普通忘れ物何か聞くよね?
    ジャムです。それなら要りません的な会話一切無しで着払いで送られてくるなんて嫌がらせかよ。

    +599

    -0

  • 28. 匿名 2015/12/29(火) 20:34:25 

    さすがにネタっぽい

    +621

    -7

  • 29. 匿名 2015/12/29(火) 20:34:38 

    着払いならまず電話等で連絡してくるのが普通じゃない?

    +266

    -6

  • 30. 匿名 2015/12/29(火) 20:34:53 

    この前も変なホテルがあったよね
    名古屋市内にあるホテルの悪質な実態をTwitterユーザーが拡散し話題
    名古屋市内にあるホテルの悪質な実態をTwitterユーザーが拡散し話題girlschannel.net

    名古屋市内にあるホテルの悪質な実態をTwitterユーザーが拡散し話題 Facebookユーザーによれば、宿泊した部屋は禁煙ルームだったにも関わらず、部屋中にタバコのニオイが漂っており、布団にタバコの焼け跡があったそう。また、冷蔵庫のコンセントも抜れており、部屋...

    +123

    -6

  • 31. 匿名 2015/12/29(火) 20:35:04 

    玉焼きたろう ←サイゾー社員の裏アカでしたwwwwwwwww

    捏造ワロタ

    +805

    -4

  • 32. 匿名 2015/12/29(火) 20:35:46 

    どこから出しても郵便局なら最初に千代田区の住所は出てきますよ

    +135

    -10

  • 33. 匿名 2015/12/29(火) 20:36:00 

    >>12
    着払いだから受け取り側の人が東京では?
    だからこれは受け取った際の領収書

    +112

    -12

  • 34. 匿名 2015/12/29(火) 20:37:13 

    ホテルって問い合わせしない限り
    忘れ物連絡しないでしょ?

    家族に知られたくない宿泊とかのリスクのため
    なんでこんなこと?

    +416

    -5

  • 35. 匿名 2015/12/29(火) 20:37:16 

    まさかの着払いww

    嫌がらせにもほどがあるでしょ。

    +25

    -18

  • 36. 匿名 2015/12/29(火) 20:38:01 

    送った職員は頭悪かったんだろうな

    +25

    -21

  • 37. 匿名 2015/12/29(火) 20:38:24 

    >>12
    ここに表示される住所は日本郵便の住所だから全国統一だよ

    +176

    -3

  • 38. 匿名 2015/12/29(火) 20:38:53 

    ネタでしょ?
    北海道からそのサイズで1280円もしないでしょ!

    +434

    -13

  • 39. 匿名 2015/12/29(火) 20:38:55 

    なんで受取拒否しなかったの??
    着払いなんて受取人が受取拒否しちゃえば発送人に返送されて送料も発送人が負担させられるんだから。
    どうも捏造っぽいな。

    +214

    -5

  • 40. 匿名 2015/12/29(火) 20:38:56 

    マニュアル人間?

    +15

    -5

  • 41. 匿名 2015/12/29(火) 20:39:40 

    コレほんと?酷くない?

    +36

    -6

  • 42. 匿名 2015/12/29(火) 20:42:14 

    でもこれ自演かもね

    だって札幌のホテルから着払いで発送してきた証拠ないもん

    このジャムは本当にホテルから持ち帰った物でレシートは他の人から発送されたものかもしれんし

    ジャム1つ発送するのに北海道から
    東京までサイズ60で持ち込み割引−100円引いて1130円だよ

    +389

    -9

  • 43. 匿名 2015/12/29(火) 20:42:20 

    これさすがに嘘じゃない!?
    前に旦那が出張先のホテルでパンツ忘れてきたときにわざわざ自宅に電話があって
    「男性物の下着が1点お部屋に残されておりましたが、処分されたのでしょうか?お忘れ物でしたらお送りいたしますか?」って連絡あったよ!
    そんなもん梱包してもらうの申し訳なくて処分してくださいって謝っておいたけど…。

    +328

    -7

  • 44. 匿名 2015/12/29(火) 20:42:56 

    事前連絡した上で送ってるならホテル側何も悪くないじゃない。
    ゴミに見えても当人にとっては大切な物ってあるし。

    +129

    -5

  • 45. 匿名 2015/12/29(火) 20:43:11 

    >>12.
    ゆうパック利用した事ないの?
    領収書の住所は日本郵便の本社だから、何処の郵便局から出しても同じww

    +96

    -10

  • 46. 匿名 2015/12/29(火) 20:45:16 

    こいつの嘘だってよ

    ホテルから届いた忘れ物に絶句 使いきりタイプのジャム1個を1280円で発送か

    +567

    -7

  • 47. 匿名 2015/12/29(火) 20:46:59 

    >>24

    朝鮮耳たぶの中国人多いもんね。

    やっと日本語覚えたような怪しい日本語のやつとか。
    日本人のふり。

    +15

    -20

  • 48. 匿名 2015/12/29(火) 20:50:24 

    >>46

    最低

    解散

    +422

    -4

  • 49. 匿名 2015/12/29(火) 20:50:30 

    はい。
    自作自演決定。

    +284

    -3

  • 50. 匿名 2015/12/29(火) 20:51:38 

    釣りに決まってるわな。

    +171

    -2

  • 51. 匿名 2015/12/29(火) 20:52:00 

    >>1
    >>46

    年末にこんな記事で釣られちゃった
    私ったら純粋だわ!てへぺろ

    +44

    -7

  • 52. 匿名 2015/12/29(火) 20:52:48 

    なにこの糞サイゾー社員

    日本郵政から訴えられたらいいって関係ないか…
    札幌のホテルとしか言わない卑劣さよ
    本当ならホテル名明かせよ

    +118

    -4

  • 53. 匿名 2015/12/29(火) 20:52:55 

    うそだな。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2015/12/29(火) 20:54:55 

    >>51
    てへぺろとかすでに死語
    40代?

    +20

    -26

  • 55. 匿名 2015/12/29(火) 20:55:22 

    こんな自演する奴に
    来年は、
    世界中の不幸が
    こやつに行きます様に!

    +110

    -2

  • 56. 匿名 2015/12/29(火) 20:55:31 

    ジャムなんてホテルの備品じゃん
    流石にネタっぽい

    +56

    -0

  • 57. 匿名 2015/12/29(火) 20:56:07 

    札幌に謝れ

    +179

    -5

  • 58. 匿名 2015/12/29(火) 20:57:01 

    お客の様々な事情を考慮して、ホテル側からは電話連絡すら来ないハズだけど・・
    違うの?

    +40

    -1

  • 59. 匿名 2015/12/29(火) 20:58:26 

    安定のサイゾー 東スポ以下

    +57

    -1

  • 60. 匿名 2015/12/29(火) 20:58:31 

    >>43
    これで出張先のホテルからの連絡で忘れ物で女性物の下着が…ってなったら
    修羅場になるね

    +42

    -4

  • 61. 匿名 2015/12/29(火) 21:01:56 

    不倫女とかこいつとか
    頭おかしいヤツが多過ぎて気持ち悪い・・

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2015/12/29(火) 21:02:04 

    サイゾー社員になると心まで病むのか?
    心療内科ってこいや

    +95

    -1

  • 63. 匿名 2015/12/29(火) 21:02:46 

    サイゾークオリティwww

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2015/12/29(火) 21:06:02 

    やって良い悪いわからないのかな
    こんなんされたらホテル勤務の人達に迷惑

    +70

    -1

  • 65. 匿名 2015/12/29(火) 21:07:38 

    >>60
    43です。私も内心うっすらそんなことを思いました(笑)
    世のスケベ出張族、羽の伸ばしすぎと疑惑の残る忘れ物には要注意。

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2015/12/29(火) 21:07:39 

    おいサイゾー
    釣り針ちっせーぞ
    すぐ釣り確定されて涙目か
    がるチャン民は現実的な人多いから通用しませんよ

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2015/12/29(火) 21:19:59 

    札幌のホテルは
    本当に当たり外れある
    親切な所も有るけど
    確認したのに
    駐車場の高さが全く
    違って入れなかったり
    フロントの対応が
    最悪だったり差が激しい

    +5

    -40

  • 68. 匿名 2015/12/29(火) 21:22:28 

    元ホテル勤務です。

    忘れ物は問合せがない限り
    こちらからは連絡しません。
    訳ありのご宿泊の方もいますから。

    ホテルと言ってもほんとにピンキリです。
    どこもホテルが同じだと思われたくないですね。

    +91

    -4

  • 69. 匿名 2015/12/29(火) 21:22:42 

    以前
    サンリオピューロランドに忘れ物をしてしまったんだけど、当然着払いではなく、しかもキティちゃんのハンカチと一緒に宅配で届けてくれました。
    携帯だったんですけど待ち受けが娘の画像とか事細かに話したら、娘さんにどうぞのことで手紙もくださいました。
    心がこもってて、それから毎年欠かさず行ってます

    +114

    -4

  • 70. 匿名 2015/12/29(火) 21:24:32 

    これは嘘みたいだけど、まさに今日の話なんですが、私宛に現金書留が送られて来たの。何だろう?って、思っていました。ずっと忙しくて不在だったから、何とか時間合わせて、どうにか受け取ったんですよ。
    そしたら、ずい分前に買った化粧品のトライアルセット代金540円を、私が間違えて2回払っているから返金しますの内容。その540円ですらも、う〜ん別にもういらないけど、…と言うよりも忘れてたし、そもそも二重支払いに気付いてもなかったしね。
    ところが、何と返金手数料が500円かかりました⁈だから結局、戻って来たのは40円∑(゚Д゚)茶色の書留用の袋から出て来た10円4枚…。しばらく、意味が分からなくて呆然としました(´・_・`)いや、もう尚更それならイラナイから、事前に電話でもしてくれたら良いのに❗️と思ったけど、自分の間違いではあるし、何かモヤモヤするよね。スッキリしない(^◇^;)

    +29

    -33

  • 71. 匿名 2015/12/29(火) 21:25:20 

    >>47お前らの大好きな松岡修造も朝鮮耳だぞww
    ほらいつものように朝鮮人認定してみろよw

    +3

    -15

  • 72. 匿名 2015/12/29(火) 21:25:41 


    これ数日前にツイッターまとめで見たけど、
    絶対このツイッター主が、ネタのために返送するように言ったと思った。
    これはホテルの朝食のジャムでしょう?こんなもの、ホテルが一々わざわざ連絡してくるはずないし。
    面白くも何ともない自作自演だよ。

    +107

    -1

  • 73. 匿名 2015/12/29(火) 21:31:50 

    >>67
    札幌だけクソみたいな書き方やめてください。全国どこにでも当たり外れあるホテルはあります。

    +76

    -4

  • 74. 匿名 2015/12/29(火) 21:32:28 

    自作自演の嘘記事書いてお金もらえるなんて楽でいいね。
    だからといってこんな腐った仕事するような人間には成り下がりなくないけど。

    +49

    -0

  • 75. 匿名 2015/12/29(火) 21:32:55 

    >>71
    口悪っ!女?男?
    男だったら、出て行ってねwキモッw

    +10

    -5

  • 76. 匿名 2015/12/29(火) 21:35:30 

    あの。。
    フロント担当の者ですが、
    普通ホテル側からお客様によほどの高額な金銭やら重要書類でない限りご連絡はしませんよ。
    ましてや、ジャムを確認せずなんて。。。
    あり得ないです。
    捏造してまで構って欲しいなんて、バカみたい。

    +142

    -3

  • 77. 匿名 2015/12/29(火) 21:44:37 

    ビジホでスマホの充電器忘れたんだけど、一切連絡を無かった。
    一部のホテルはこちらから連絡をしないと対応してくれないよ。
    これもある意味、あちら側の配慮かなと思ってた。

    +59

    -1

  • 78. 匿名 2015/12/29(火) 21:59:06 

    >>76
    いつもお世話になっております。ありがとうございます。
    お身体にお気を付けて、お仕事頑張って下さいませ。

    +5

    -11

  • 79. 匿名 2015/12/29(火) 22:00:13 

    こういう悪意あるいたずらで札幌の印象下げないでよ。

    +52

    -3

  • 80. 匿名 2015/12/29(火) 22:01:27 

    「昨日、札幌で泊まったホテルの人から・・・」で、明細書の住所が東京都千代田区霞が関ってどういうこと?

    郵便局を使って荷物を送ると何処から送ってもこうなるの?

    +1

    -31

  • 81. 匿名 2015/12/29(火) 22:04:39 

    なんだ~何でも知ったかぶりする馬鹿ばっかりじゃん。

    +3

    -9

  • 82. 匿名 2015/12/29(火) 22:04:49  ID:BM4g4tf8vg 

    ホテル勤務です。
    お客様から忘れ物の問い合わせがあった場合、着払いで発送します。
    お客様自身で忘れていったので。
    貴重品など高額な物に関しては連絡させていただくこともあります。
    ただそれもホテルによって違います。
    ↑充電器くらいでは連絡するところはありません。

    泊まり慣れている方は「もし忘れ物あった時、連絡ください」と事前に言う方もいます。

    +32

    -4

  • 83. 匿名 2015/12/29(火) 22:05:30 

    >>46

    やっぱり嘘だったか。
    あまりに有り得ない話過ぎて
    呆れますね。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2015/12/29(火) 22:12:53 

    クサイゾー

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2015/12/29(火) 22:26:07 

    >>69
    あら、サンリオ素敵!

    そして返信ボタン押そうとしたら間違えてマイナス押してしまった。ごめんなさい。

    +43

    -2

  • 86. 匿名 2015/12/29(火) 22:28:09 

    サイゾー関係者、宿泊禁止にしても良いんでないかしらを

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2015/12/29(火) 22:29:00 

    ホテルの忘れ物は基本着払いで送るのかな
    以前母が沖縄のホテルに紙袋を忘れて問いわあせたら、中身を教えてくれたよ
    化粧品とお菓子が入っていて、お菓子はいらない事を伝えて化粧品のみを送ってもらった
    定形外郵便だったので送料も安くすみました
    札幌のホテルももっと気を利かしてくれたらよかったのにね

    +1

    -21

  • 88. 匿名 2015/12/29(火) 23:05:07 

    ネタでしょ。
    忘れ物しても電話してこないよ。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2015/12/29(火) 23:11:31 

    こんな話信じてる人が多くてびっくり。
    あきらかに捏造でしょう…

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2015/12/29(火) 23:18:45 

    は?ネタかよ!怒
    道民だけど腹たったわ!
    札幌を汚すな!

    +62

    -3

  • 91. 匿名 2015/12/29(火) 23:21:22 

    作りとはいえ笑った。これでいい正月向かえれる。サンキュー。

    +2

    -17

  • 92. 匿名 2015/12/29(火) 23:23:22 

    わたくし事です。


    もちろん、自分が悪いのですが…


    ディズニーのオークラ東京ベイは、洋服を忘れても電話すらしてくれません(>_<)

    自分であとで気づいて送ってもらえましたが、楽天から宿泊申し込んだんだし、メールとかで教えてくれてもいいのに…と思ってしまいました。

    一般的なホテルの忘れ物に対する対応は、どのような感じなのでしょうか?

    +1

    -47

  • 93. 匿名 2015/12/29(火) 23:25:06 

    そもそもホテルから届いた物を開封するときにいちいち写メ撮らないよね(笑)

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2015/12/29(火) 23:33:59 

    こんな嘘くさい内容で信じてしまう人がいるのね。

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2015/12/29(火) 23:41:09 

    絶対嘘だと思ったよー!!
    ホテルがそんなことするわけない!!

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2015/12/29(火) 23:47:36 

    ホテルでの忘れ物は基本、お客様からの連絡、問い合わせが無い限り、送ることはないです。
    忘れ物として保管します。
    (貴重品などは別として。)
    ていうか、明らかにおかしいもの(ジャム一個→ホテルでの提供品?(笑))と思われるものを忘れ物として見なしません(笑)
    それでもまぁ、しばらくは保管しますけどね。
    by元ホテルマン

    +29

    -2

  • 97. 匿名 2015/12/29(火) 23:51:56 

    ホテルでの忘れ物は基本、お客様からの連絡、問い合わせが無い限り、送ることはないです。
    忘れ物として保管します。
    (貴重品などは別として。)
    ていうか、明らかにおかしいもの(ジャム一個→ホテルでの提供品?(笑))と思われるものを忘れ物として見なしません(笑)
    それでもまぁ、しばらくは保管しますけどね。
    by元ホテルマン

    +2

    -5

  • 98. 匿名 2015/12/30(水) 00:04:26 

    これネタじゃない?
    ホテルだって、こんなの一個のために郵送手続き取らないでしょ。

    むしろ大クレームになったり悪口をSNSで拡散される方がマイナスになるでしょり

    +10

    -3

  • 99. 匿名 2015/12/30(水) 00:22:35 

    >>80
    >>98

    お二人とも既出!!
    ネタだって明かされてますよ??

    あと、郵便局発行のレシートは
    どこを利用しても千代田区霞が関
    の表記で全国統一されてます。
    郵便局利用しないのかな?

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2015/12/30(水) 01:07:26 

    嘘かいてまで話題になりたかった寂しいやつなんだね( ^∀^)

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2015/12/30(水) 01:16:50 

    お・ろ・か・も・の

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/12/30(水) 01:51:22 

    ありえないでしょ。そこまでして騒がれたいのかな。可哀想な人なんだね。

    +9

    -5

  • 103. 匿名 2015/12/30(水) 01:52:02 

    >>2
    斬新な嫌がらせに吹いた。
    ダンシング谷村がいた、って言うサンドウィッチマンのネタ思い出しちゃった。

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2015/12/30(水) 01:52:36 

    自演でしょ
    ほかのものを送ってもらった際の明細でしょ

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2015/12/30(水) 02:43:12 

    ホテルスタッフですが、突然忘れ物送ったり、忘れ物の件で電話したりしませんわー!

    プライバシー、プライバシーで、家族ですって電話すら疑う!

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2015/12/30(水) 05:11:51 

    東京ドームホテルにパソコン置き忘れて連絡来て届けてもらったなあー
    携帯の充電器忘れた時は連絡来なかったけど…

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2015/12/30(水) 06:07:26 

    いくらなんでも送料高すぎると思ったけどこんな嘘、悪意がありすぎる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2015/12/30(水) 06:49:40 

    一方的に送るのもアレだけど、郵送120円で済むところをひどすぎる・・・

    +1

    -11

  • 109. 匿名 2015/12/30(水) 07:56:13 

    ここの道民はこんな事で怒るのね~器小さい

    +1

    -12

  • 110. 匿名 2015/12/30(水) 09:17:08 

    着払いって、嫌がらせしかない
    連絡があってどうするか聞くのが普通ではないの?

    +2

    -9

  • 111. 匿名 2015/12/30(水) 09:25:50 

    >>110 釣りだよこれ

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2015/12/30(水) 09:42:28 

    職場の経理が取引先に「消費税が1円違うので伝票修正して郵送して下さい」と言ってたのを思い出した。1円にどれだけのコストかけるんだ、それに1円は四捨五入の差じゃないの。

    +1

    -7

  • 113. 匿名 2015/12/30(水) 10:53:39 

    しょ~もな…
    なんか札幌のホテルでムカついたことでもあったのかな
    んで逆に自分で晒し者になってやんの

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2015/12/30(水) 10:57:37 

    大阪の三井ガーデンホテルも、最悪!
    タクシーに携帯忘れてそのままホテルに帰ったら、運転手さんが忘れ物の携帯に気付いてわざわざフロントに持ってきてくれたのに、連絡先もタクシー会社も聞かずにフロントの女が追い返したらしい。
    ホテルで例え預かれないとしても宿泊客の物かもしれない携帯を後で探す事になる物を、とにかく預かれないと追い返したフロントのサービスに引いた。もちろん旅行はその後最悪。結局携帯は出てきませんでした。旅行先で携帯無くす自分が悪いが、ホテルの対応が、まじで最悪。
    フロントで対応した女性に何度も頭下げられたがもう取り返しがつかない。あれからもうこのホテルには二度と泊まってないけど。

    +15

    -3

  • 115. 匿名 2015/12/30(水) 11:43:53 

    こういうのは4月1日だけにしてくれ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2015/12/30(水) 14:18:19 

    嘘があたかも本当の事のようにネットでニュースになるってひどいね...
    このアホなオッサンはちゃんとごめんなさいしたの?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2015/12/30(水) 15:16:06 

    わけありの宿泊の場合もあるから
    どんな高価なものでも絶対にホテルからは連絡はないよ。
    保管はしといてくれるけどね。
    記事を信じる人が居るのに驚くわ…

    このジャム朝食バイキングのやつパクったんだよ
    ケチな男だな

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2015/12/30(水) 16:20:22 

    青年の家とかではあるよね。

    子供が空のペットボトルを棄てて行こうとしたら、まとめて学校に届くから、部屋にはゴミも置いてっちゃダメ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2015/12/30(水) 16:55:42 

    私も、東京のシティホテルに忘れたユニクロのやっすいマフラー(780円とかそれくらい)を
    問答無用で着払い宅急便で送りつけられたよ。
    たぶん1200円くらいかかったと思う。数年前だけど。
    事前に何の連絡も無かった。どっかに落としたんだと思って諦めてた。びっくりした。

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2015/12/30(水) 16:58:31 

    釣りじゃない気がする…。
    ホテルって時々、とんでもないことやらかす。
    ソースは、出張で全国50箇所以上のホテルに泊まったことがある私。

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2015/12/30(水) 17:08:36 

    34
    うちはかかってきましたよ忘れ物の電話。
    ホテルによると思いますよー。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2015/12/30(水) 17:47:37 

    これ見たw

    さすがに嫌がらせじゃないの?

    私は去年奈良のホテルにセーター忘れて、帰ってから電話したら、保留にもせず「無いですよ、忘れ物は無いです!」と言い切られた。

    ユナイテッドアローズの三万のセーター…
    旅先で着るつもりで、タグ付けたままだったセーター…
    誰かパクったな!

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2015/12/30(水) 19:11:05 

    114さん
    私は広島の三井ガーデンホテルで、同じような経験をしました!

    宴会場を出たあと忘れ物に気付き、フロントに問い合わせたところ
    『わからないので明日来てください』と言われました…数分前の忘れ物なのに明日来なきゃいけないのか(笑)
    受けとる際にもわざわざ嫌味を言われ、唖然としました。

    三井ガーデンホテルは、系列含め、二度と行きません。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2015/12/30(水) 19:15:07 

    三井ガーデンホテルはネット上の口コミはいいが、実際泊まった人の評判は悪いね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2015/12/30(水) 19:19:09 

    忘れ物をした人が悪いのに
    送ってくれないとか
    着払い最悪とかっていう
    思考回路はおかしいですよね。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2015/12/30(水) 19:43:54 

    ホテルでの忘れ物は基本的に着払いで送りますが、大体はお客様から電話があって、こちらにも同様のものの忘れ物があれば送ります。
    ホテルによって掃除は異なるかもしれませんが、忘れ物袋には日付と部屋番号を書きます。電話などなければ1ヶ月で処分です。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2015/12/30(水) 19:55:42 

    JALの機内にDSを忘れ物して、問い合わせすると千歳空港からきちんと梱包されて、定型文でしたが対応してくれた人からの手紙が発送も着払いになりますが宜しいでしょうか?
    それかJALのカウンターに取りに行くか選べたけど、ジャムなんか送らないって
    どこのホテル?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2015/12/30(水) 20:21:33 

    これネタを自分で作ったんじゃない?
    そもそも何を忘れたか聞かないで送ってもらう人なんていない。で、着払いってことも絶対分かっているはず。というかホテル側だって確認しているはず。
    さらにホテルも忘れ物を全部自動的に送付するわけではない。
    だからこれはTwitterのネタのためにわざと送ってもらったとみた。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2015/12/30(水) 21:01:15 

    123さん、114です。
    マニュアル通りに対応すれば問題にならない、後は関係ない、って対応に腹が立ちますよね。

    お客の立場になって考えるとか、そーゆう柔軟な対応くらいしないと今の時代、何書かれるか分からないのに…
    ホテル選び、考えちゃいますよね
    ちゃんとそれなりの名のあるホテルにそれなりの信用をして、値段出して宿泊してるのに…
    何もトラブルがない事が一番だとは思いますが…(>_<)

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2015/12/31(木) 11:33:14  ID:jWYaj27Tog 

    札幌(北大)→福岡(実家)で着払いってことだけど、
    料金はあってるなー

    いい対応だとは全く思わないけど、札幌ってホテルマンが
    ころころ変わるから(待遇がひどいボテルが多いので)、
    レベルの低い人が混じっちゃったのかもね。

    ホテルから届いた忘れ物に絶句 使いきりタイプのジャム1個を1280円で発送か

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2015/12/31(木) 11:37:18  ID:jWYaj27Tog 

    てかジャムなら80円で送れるのにー笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。