-
1. 匿名 2025/09/16(火) 15:13:30
誰しも言葉が重くなる中、辛辣な言葉を交えて「大会前から“予兆”を感じていた」と振り返ったのは高橋だった。
「正直に言うと、チームがまとまっているのかなっていう不安があったし、それがこの結果になった。もちろん勝ちにこだわってやっているんですけど、たとえば3セット目も、試合中に謝っている選手もいれば、何か乗り切れず、自分に精いっぱいな選手もいた。それも当たり前のことかもしれないですけど、そういう雰囲気を出せばチームに伝染する。そういうメンタルの部分も、勝てなかった理由だったんじゃないかという思いはあります」
石川も危機感を口にする。
「僕がチームのまとめ方を誤ってしまったのかな、と。雰囲気を締めるところでコントロールできずにきてしまった。新しいチームだったからこそ、もっとやらなければいけなかったと思います」+10
-42
-
2. 匿名 2025/09/16(火) 15:14:03 [通報]
どうしたもこうしたも、昔から弱いじゃん返信+367
-42
-
3. 匿名 2025/09/16(火) 15:14:21 [通報]
よく分かってないんだけど世界的に強かった時期はあるの?返信+236
-8
-
4. 匿名 2025/09/16(火) 15:14:25 [通報]
過剰なアイドル扱いに尽きるよな返信+429
-6
-
5. 匿名 2025/09/16(火) 15:14:30 [通報]
チーム全員力不足で弱いから負けたんだよ!返信+190
-12
-
6. 匿名 2025/09/16(火) 15:14:48 [通報]
しばらくテレビ活動やめれば返信+207
-6
-
7. 匿名 2025/09/16(火) 15:15:23 [通報]
試合中に謝っている選手もいれば、何か乗り切れず、自分に精いっぱいな選手もいた返信
自分の事ならまだしも人の事言わなくてよくない?+170
-20
-
8. 匿名 2025/09/16(火) 15:15:24 [通報]
チヤホヤされて勘違いしてるからじゃない返信+207
-20
-
9. 匿名 2025/09/16(火) 15:15:35 [通報]
アイドル化したからじゃん?返信+171
-10
-
10. 匿名 2025/09/16(火) 15:15:47 [通報]
ティリ監督はすでに解任論出始めてるね返信+50
-3
-
11. 匿名 2025/09/16(火) 15:15:51 [通報]
来年がこれじゃなくて良かったと思おう返信
叩かれすぎて気の毒+160
-5
-
12. 匿名 2025/09/16(火) 15:16:01 [通報]
>>1返信
アイドル気取りしてるからだって言われちゃうよね
+140
-7
-
13. 匿名 2025/09/16(火) 15:16:19 [通報]
元々強豪ではないし返信+88
-2
-
14. 匿名 2025/09/16(火) 15:16:21 [通報]
相手も同じくらい強いなら、返信
そういうこともあるさ+55
-2
-
15. 匿名 2025/09/16(火) 15:16:22 [通報]
>>1返信
メディア露出しまくってた選手にチームのまとまりを語られても…+145
-13
-
16. 匿名 2025/09/16(火) 15:16:23 [通報]
アイドル気分で調子に乗ってたからや。返信
+87
-22
-
17. 匿名 2025/09/16(火) 15:16:28 [通報]
純粋にトルコとカナダが強かっただけなんだよなぁ返信
この2チームともベスト4までは行きそうだし+133
-9
-
18. 匿名 2025/09/16(火) 15:16:29 [通報]
TBS「今回は世界陸上と被ってるから、申し訳ないけど...」返信+65
-2
-
19. 匿名 2025/09/16(火) 15:16:47 [通報]
監督が変わったから、その影響もあるのかな返信+17
-1
-
20. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:01 [通報]
西田さんが出てないね返信+52
-13
-
21. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:05 [通報]
石川キャプテンが優しすぎるから緊迫感みたいな空気にならないんじゃない返信+5
-30
-
22. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:16 [通報]
>>1返信
一部のファンもアイドルみたいな推し方しすぎ+88
-1
-
23. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:22 [通報]
日本が平均的に強いスポーツって柔道くらいじゃね?あと野球返信+3
-7
-
24. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:25 [通報]
昔からサーブ下手なイメージあるけど、たまに強烈サーブで点入ってもトータル相当損してると思う返信+97
-1
-
25. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:27 [通報]
>>3返信
ちょっとずつ強くなったか?くらいの感覚じゃない?
アイドル人気=実力ではないし+90
-4
-
26. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:29 [通報]
バレーって1セットの中でもハイライトが盛りだくさんだったりするけど、この二試合はマジでハイライトにも出来ないレベルで見どころなかったと思う返信+80
-0
-
27. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:34 [通報]
アイドル化は何十年前からあったし、暗黒時代もあった。どちらかといえばよくやった!と思える時期のほうがもともと少ない返信+37
-1
-
28. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:34 [通報]
女子が熱戦だっただけに余計に何かね…返信+108
-2
-
29. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:49 [通報]
>>4返信
でもそれくらいしないと観客呼べないんじゃないの?
アスリートととして見るってだけじゃ商業的に維持できないからある程度アイドル売りすることが結果活動続けるためになってるはず+103
-5
-
30. 匿名 2025/09/16(火) 15:18:25 [通報]
まだひっばってトピたてるのか…返信
名残惜しい人は前の2本で充分意見をやりとりしてるわ
まだ1試合あるんだから、選手の反省会は後にしな
どんな反省をしたって戦ってるのは彼らだし2連敗で予選落ちは変わらぬ事実です+14
-3
-
31. 匿名 2025/09/16(火) 15:18:28 [通報]
トルコ戦、3セットのミス合わせて1セット分くらいの点を献上してるって聞いたわ返信
そりゃ勝てないよ+31
-0
-
32. 匿名 2025/09/16(火) 15:18:37 [通報]
オリンピックの翌年だから、オリンピックメンバーは調子が上がらないのは仕方ない。返信
最初からサブメンバーで行けば良かったのでは。+11
-6
-
33. 匿名 2025/09/16(火) 15:19:49 [通報]
>>24返信
強烈サーブも2回に1回以上ネットにかかってるしね+73
-0
-
34. 匿名 2025/09/16(火) 15:19:50 [通報]
メディアが持ち上げるスポーツ選手ってだいたい実力よりルックスだよね…返信
スポーツは結果残してこそだと思うけどな+57
-0
-
35. 匿名 2025/09/16(火) 15:20:00 [通報]
>>3返信
パリオリンピックではメダルに手が届くようなこと言われてた気がする
ここまで来たのね(どこから目線)って思った記憶+56
-2
-
36. 匿名 2025/09/16(火) 15:20:06 [通報]
>>1返信
アイドル売りして予選敗退してバカみたい+29
-17
-
37. 匿名 2025/09/16(火) 15:20:12 [通報]
>>3返信
というか注目度が上がった、スター選手量産したのが昨年5月かなぁ。たまに奇跡起こしてた。けど若手が育ってなくてその時から危ぶまれてもいたよ+8
-1
-
38. 匿名 2025/09/16(火) 15:20:17 [通報]
>>32返信
そういうものなのか+3
-0
-
39. 匿名 2025/09/16(火) 15:20:57 [通報]
世界陸上を控えて迄やる必要はなかった返信
こんなの結果だけで充分
やる価値すらない+8
-6
-
40. 匿名 2025/09/16(火) 15:21:05 [通報]
フィリピン料理が合わなかった説返信+4
-9
-
41. 匿名 2025/09/16(火) 15:21:07 [通報]
>>28返信
女子は監督も含めチームの雰囲気いいよね+104
-3
-
42. 匿名 2025/09/16(火) 15:21:08 [通報]
まさかどちらの試合でも1セットも取れないとは思わなかった返信
VNLの時よりチームワーク悪くなってる感あった+91
-2
-
43. 匿名 2025/09/16(火) 15:21:57 [通報]
せっかく情熱大陸でも取り上げてたのに返信+50
-0
-
44. 匿名 2025/09/16(火) 15:22:31 [通報]
まだ言ってるの笑返信
男子バレーは昔からアイドル売りじゃん。
バレー観るのは女性がほとんどだし。
女子もそんなんよ。古いけどメグカナとか、かおる姫とか。+48
-2
-
45. 匿名 2025/09/16(火) 15:23:16 [通報]
>>20返信
関田西田の穴はめちゃくちゃでかいよ。特に関田さんは皆の精神面での支えも大きかったみたいだし。+83
-5
-
46. 匿名 2025/09/16(火) 15:23:24 [通報]
>>3返信
一応1972年のミュンヘンオリンピックでは男子バレーボールが金メダルで優勝して、その頃が黄金期と呼ばれてる
東京オリンピックでも銀で、モントリオールでも4位だから、本格的に勝てなくなるのは80年代から
+48
-1
-
47. 匿名 2025/09/16(火) 15:24:15 [通報]
年がバレるけどサーブ権がある頃のバレーしか知らない…返信
ユニフォーム違う人の意味とか1セット何点で終わるのかもわからないよ
ニュースのスポーツコーナーですごい騒いでるから強いのかと思ってた+4
-12
-
48. 匿名 2025/09/16(火) 15:24:20 [通報]
>>7返信
あくまでチームとしての課題を挙げるつもりだったんだろうけど…本人もいつも個人としての課題意識はあってその後のキャリア設計や強化ポイントは持ってるけど、マークされすぎてあんまペラペラ話せないんじゃない+0
-0
-
49. 匿名 2025/09/16(火) 15:24:21 [通報]
関田がいなかったから返信
関田不在でそのありがたさがわかったよ
逆に関田が休んでもいいように、次のセッターをこれから育てなくちゃいけないね+81
-2
-
50. 匿名 2025/09/16(火) 15:24:24 [通報]
>>4返信
勝ってからアイドルできたのに
残念〜
女子バレーも男子バレーもチャラチャラアクセサリー試合中は外して欲しかったわ
アクセサリーがあったから動けないはないです、じゃなくて見てるこっちの意識が散る
危なそうとか引っかかりそうとか
彼氏金持ちなんかなとか(女子バレーのあのアクセ50マン超え?ネックレスはまだしもピアス落としたらとか気が散ってしまったわ)+20
-25
-
51. 匿名 2025/09/16(火) 15:24:28 [通報]
>>4返信
女子バレーもアイドルみたいな扱いだと思うが+52
-4
-
52. 匿名 2025/09/16(火) 15:24:46 [通報]
>>21返信
試合後の円陣でキャプテンが言う言葉をマイクで拾ってたけど、毎回ありきたりだよね。+13
-2
-
53. 匿名 2025/09/16(火) 15:25:15 [通報]
>>4返信
昨日のカナダ戦は放送前に負け確だったのに
高橋藍がDiorのアンバサダーも務めるとか、モデル姿も流してて、そこは編集でつまんでやれよ…って思った+97
-0
-
54. 匿名 2025/09/16(火) 15:25:24 [通報]
アイドル推しのおかげか国内リーグと代表は盛り上がってるけど実力が足りなかっただけ返信
これからもっと強くなればいいんだよ+6
-0
-
55. 匿名 2025/09/16(火) 15:25:37 [通報]
>>24返信
ネットに引っ掛けすぎ、狙いすぎ
メンタルに左右されるのは分かるが+28
-0
-
56. 匿名 2025/09/16(火) 15:26:11 [通報]
>>4返信
試合の直前までファンミ―ティングやってたからねえ
周囲のアイドル扱いだけじゃなく本人たちのアイドル気取りもある+55
-4
-
57. 匿名 2025/09/16(火) 15:26:11 [通報]
1セットも取れなくてさすがにガッカリ返信
西田選手、早く復活してくれないかなー+20
-7
-
58. 匿名 2025/09/16(火) 15:26:28 [通報]
>>21返信
それぞれプロでしょ 学生じゃないんだから
尻叩かれないと動けないなんて世話焼いてやる必要ねーべ+12
-0
-
59. 匿名 2025/09/16(火) 15:26:56 [通報]
>>7返信
試合自体見ていて面白かったけどな+1
-9
-
60. 匿名 2025/09/16(火) 15:27:29 [通報]
>>56返信
本人達もチヤホヤされて嫌な気分じゃない人とあくまでバレーだけ集中したい人両方あると思う
勝つために過剰にやらせる必要はないと思いつつも結局スポーツも商業的なものだからやりたいことだけやってられないし」+66
-2
-
61. 匿名 2025/09/16(火) 15:27:46 [通報]
>>54返信
これから強くなる要素がないんよ…
バレーは極度に体を痛める競技だから年とともにどんどん苦しくなる
主力に若手が少ないからこれから下り坂なんよ+6
-4
-
62. 匿名 2025/09/16(火) 15:29:27 [通報]
>>15返信
選手たちもちゃんと練習してると思うけどね。
メディアの取り上げ方が純粋なスポーツ選手としてじゃなくて、アイドル選手みたいな扱いにするから良くないんじゃない?
選手はバレーボール人口増やすために頑張って取材に答えてるだけかもしれないし。+58
-1
-
63. 匿名 2025/09/16(火) 15:30:00 [通報]
>>1返信
バレーばかり言われるけどマラソンもオリンピックアテネ大会の野口みずきが最後で、それから金メダリストって男女ともゼロだよ+15
-2
-
64. 匿名 2025/09/16(火) 15:30:02 [通報]
>>51返信
今回は佐藤と秋本、北窓なんかそうだよね。野中も残ってればね。+7
-2
-
65. 匿名 2025/09/16(火) 15:31:07 [通報]
それが日本の実力よ返信+2
-3
-
66. 匿名 2025/09/16(火) 15:31:15 [通報]
>>45返信
西田の代わりは宮浦がいるけど、関田の代わりのセッターがトス合わないから仕方ない。女子の竹下がやめたあと状態に今いるからそりゃ弱いでしょ。
関田は復帰すると思うけど、ここ最近はセッターが課題はなかったからね。+66
-3
-
67. 匿名 2025/09/16(火) 15:33:12 [通報]
バスケとバレーは日本男子球技の恥だね返信
当たり前に五輪やワールドカップに出て決勝トーナメントに進むサッカーを見習えよ
バスケはともかくバレーなんて競争緩いのになw+10
-17
-
68. 匿名 2025/09/16(火) 15:33:42 [通報]
>>22返信
オリ姫的な笑+3
-0
-
69. 匿名 2025/09/16(火) 15:33:57 [通報]
>>63返信
バレーは散々マスコミが推しまくってファンも最強だとかメダル確実だとか言いまくっていたからバカにされているんだよ+16
-1
-
70. 匿名 2025/09/16(火) 15:34:21 [通報]
>>66返信
宮浦の代わりが今は微妙だから、西田と宮浦のセットで必要。+37
-2
-
71. 匿名 2025/09/16(火) 15:34:25 [通報]
>>54返信
国内リーグも女性ファンだらけで稼げない+1
-2
-
72. 匿名 2025/09/16(火) 15:35:08 [通報]
昨日世界陸上の時間押してまで録画(しかも負け試合)をわざわざ放送してたのが本当訳分からなかった。返信+19
-1
-
73. 匿名 2025/09/16(火) 15:39:07 [通報]
メディアも教会も上手く興行とか宣伝してほしい。返信
今人気選手もいるし競技人口増やして強くなるチャンスなのにもったいない。
日本のスポーツ業界って上手くいきそうになるとメディアとかに潰されて低迷する気がする。+6
-0
-
74. 匿名 2025/09/16(火) 15:39:44 [通報]
>>46返信
私は80年代、ロス五輪の頃に夢中になっていましたが、その頃は既に強くはなかった
ちょうどミュンヘン五輪で活躍された選手が、各チームの監督やコーチをされていた頃です+9
-2
-
75. 匿名 2025/09/16(火) 15:39:55 [通報]
男子バレーの五輪や世界バレーの歴代成績見たらあの程度で騒がれるのはおかしいからね返信
ネーションズ準優勝なんて騒いでいたけど五輪直前でどの国も手の内を明かさない
そんな中日本だけ馬鹿正直にベスメンで戦ってデータを与えて五輪ボロ負けというアホな事態に+21
-1
-
76. 匿名 2025/09/16(火) 15:40:19 [通報]
有名なって金持つと変わっちゃうよね返信+2
-2
-
77. 匿名 2025/09/16(火) 15:41:10 [通報]
こんなもんでしょ前から。肝心な本番では勝てない。マスコミが異常に持ち上げてただけ返信+18
-1
-
78. 匿名 2025/09/16(火) 15:42:26 [通報]
高橋選手の写真のアクキー?のガチャガチャあってびっくりしたんだけど返信
最近の新作っぽかったから、売る側も日本男子がベスト8くらいには進んで人気に火が付くと思ったんだろうか+7
-0
-
79. 匿名 2025/09/16(火) 15:43:13 [通報]
こんなもんだと思ってたから返信
結果は別に驚くとかないんだけど違うのかな?+5
-1
-
80. 匿名 2025/09/16(火) 15:44:54 [通報]
>>15返信
誰のこと?+1
-2
-
81. 匿名 2025/09/16(火) 15:45:04 [通報]
>>46返信
女子もそうだけど当時まともに強化している国がほとんどなかったんだよ
発祥国のアメリカとソ連くらいじゃないかな
+7
-1
-
82. 匿名 2025/09/16(火) 15:46:23 [通報]
>>22返信
高橋蘭がサーブの時にキャーキャー聞こえてアホかって思った。
練習ならまだしも試合中は集中させてやれ。+49
-0
-
83. 匿名 2025/09/16(火) 15:46:29 [通報]
ミーハー極まりない醜い男子バレーボールファン、それら愚民に持ち上げられ勘違いし、勝負事に於いて何が大事なのかさえ忘れてしまった男子バレーボール選手たち。返信+7
-6
-
84. 匿名 2025/09/16(火) 15:46:35 [通報]
チームのまとまりは大事だよね返信
女子はまとまってるように見えた
変なベンチの応援も選手にとっては大事だったのか?+7
-0
-
85. 匿名 2025/09/16(火) 15:47:01 [通報]
>>1返信
韓国代表の方が強いんだよなぁ+2
-13
-
86. 匿名 2025/09/16(火) 15:47:18 [通報]
>>73返信
そもそもの話でバレーは男子から人気ないから無駄だよ
フィジカルエリートがやるスポーツじゃない
デカくて動ける男子はバスケをやるわ
観るスポーツとしてもバスケが圧勝
Bリーグもすぐに人気リーグになった
バレーは絶対に無理だよ+6
-5
-
87. 匿名 2025/09/16(火) 15:48:29 [通報]
>>85返信
?+4
-1
-
88. 匿名 2025/09/16(火) 15:49:42 [通報]
>>86返信
バレーも男子は人気でチケット取れないって聞いたけど+6
-1
-
89. 匿名 2025/09/16(火) 15:50:09 [通報]
>>49返信
関田は30超えてて戻ってきたとしても次のオリンピックまでだろうし早急に若いセッター育てた方がいいと思う
あとリベロも+40
-0
-
90. 匿名 2025/09/16(火) 15:50:49 [通報]
>>3返信
50年以上前にオリンピックで金メダル穫った事がある、あと40年以上前に男子バレーブームがあった
あと川合俊一の頃にアイドル的人気がちょっとだけ盛り返した
そっからはずーっと緩やかに弱くなっていってる
オリンピック出れなかった時もあるし、メダル穫って男子バレー復活とかいった直後にムチャクチャ弱くなったりした
とにかく弱いの
石川がナンボだってパリ五輪の成績見てごらんよ
+30
-1
-
91. 匿名 2025/09/16(火) 15:51:28 [通報]
なんか雰囲気が暗い感じがした、照明が暗かったせいもあるかもだけど返信
イマイチ乗り切れてないのね+16
-0
-
92. 匿名 2025/09/16(火) 15:52:08 [通報]
メディアが持ち上げすぎ返信+6
-0
-
93. 匿名 2025/09/16(火) 15:52:20 [通報]
>>24返信
まず前提としてバレーはレベルが上がるほどレシーブ側が有利
入れに行くサーブだと相手がセッターに良いレシーブ返ってしまい、そこからのスパイクはブロックもレシーブも出来ず点取られるのよ
日本は身長で劣ってブロックも低いからよりサーブで攻めるのが大事になる
女子だとスパイクの威力が低くて拾えるからまた違うんだけどね、学生とかレベルの低い環境なら入れるの優先だし+7
-0
-
94. 匿名 2025/09/16(火) 15:54:22 [通報]
>>23返信
スノーボードも強い
スノーボード ワールドカップ 男子ランキング | J SPORTS【公式】www.jsports.co.jp【2025年2月12日更新】 1位 長谷川 帝勝 360ポイント 2位 イアン・マッテオリ 210ポイント 3位 ヤン・ウェンロン 204ポイント 4位 オイヴィン・チャーチ 181ポイント 5位 荻原 大翔141ポイント
+2
-3
-
95. 匿名 2025/09/16(火) 15:54:29 [通報]
>>2返信
一時期ちょっと、いくらか…強くなった感じはあったかもしれないよ+24
-2
-
96. 匿名 2025/09/16(火) 15:54:42 [通報]
>>88返信
単価が違う
Bリーグは観客動員数が400万を超えた
これはバレー最高峰のイタリアリーグの10倍近い
さらに放映権料やスポンサー収入で荒稼ぎ
バレーは放映権料とスポンサー収入が安すぎるわ+1
-5
-
97. 匿名 2025/09/16(火) 15:54:49 [通報]
>>4返信
本人が望んでるのか知らないけど、高橋選手がアイドルみたいなセリフ言わされててみてられない気持ちになったよ。
なんて言ったか覚えてないけど、アイドルほど際どくないけど、俺を見てて的な。
彼が悪いという事ではなく、そりゃ負けるわという気持ちになった。+39
-0
-
98. 匿名 2025/09/16(火) 15:55:52 [通報]
>>84返信
アクバシュ監督もあの応援を全部覚えてるみたいだし、監督のそういう部分もあるんじゃないかな+8
-0
-
99. 匿名 2025/09/16(火) 15:56:45 [通報]
>>4返信
メディア出る時間が多いよね。その時間で練習したり逆にちゃんと休憩とったりすればいいのにな、とは思う。+19
-0
-
100. 匿名 2025/09/16(火) 15:57:51 [通報]
>>29返信
よこ
注目度や関心が高まればそれだけ新規のファン獲得に繋がるもんね。
バレー以外でもビジュアルの良さで話題になるスポーツや選手いるし
ただアスリートである以上はまず結果を出してほしいな。
勝てないのにアイドル売りやってたらそんなことしてる場合か?って言われても仕方ないとも思う
+27
-2
-
101. 匿名 2025/09/16(火) 15:58:24 [通報]
>>23返信
野球は参加国が少ないから参考にできない+12
-2
-
102. 匿名 2025/09/16(火) 15:58:33 [通報]
>>56返信
チームのミーティングせぇ+7
-1
-
103. 匿名 2025/09/16(火) 15:59:29 [通報]
>>5返信
これに尽きる。
国際大会のレベルに達してないんだと思う+11
-2
-
104. 匿名 2025/09/16(火) 16:00:50 [通報]
>>17返信
強いのはまぁ当たり前だと思う。
それ以前に勝ちに行こうって気迫が日本代表に感じられなかった。+10
-0
-
105. 匿名 2025/09/16(火) 16:02:18 [通報]
>>97返信
メディアも考えたほうがいいよね。
選手がかわいそう。+34
-0
-
106. 匿名 2025/09/16(火) 16:02:35 [通報]
>>35返信
昔から五輪直前の大会は強豪国は本気出さないところを本気出して2位
それでメダル有力と煽ってたけど良いとこベスト8だと思ってた
でも7位だから男子バレーの歴史の中ではここ20年で1番強いと個人的にに思う
オリンピックに出場できない時期が長かったから+16
-1
-
107. 匿名 2025/09/16(火) 16:04:17 [通報]
ITバレーと言われていたけど、竹下さんや佐野さん、さおりん、アラキングの時代の女子は勝利への執念や気がはもっと人間臭く泥臭かった。返信
今の男子にはそれが無いから2試合ストレート負けとか超みっともない負け方になってしまうんだよ。+4
-3
-
108. 匿名 2025/09/16(火) 16:04:28 [通報]
セッターってそんなに育たないもの?関田選手が歴代でも奇跡に近い感じ?返信+11
-1
-
109. 匿名 2025/09/16(火) 16:04:29 [通報]
明日の試合で勝てばまだ大丈夫ですか?返信+1
-6
-
110. 匿名 2025/09/16(火) 16:04:33 [通報]
>>29返信
あなたは違うかもしれないけど
オタク側がこれ言ってて笑ったわ+1
-6
-
111. 匿名 2025/09/16(火) 16:05:13 [通報]
チヤホヤされすぎてるからじゃないの?返信+0
-5
-
112. 匿名 2025/09/16(火) 16:05:35 [通報]
>>85返信
韓国さん世界大会に出場できないよね?w+4
-2
-
113. 匿名 2025/09/16(火) 16:05:46 [通報]
>>37返信
スター選手が出てきて注目度上がったのは5年くらい前からだよ
その頃から徐々にアイドル化が進んだ+3
-0
-
114. 匿名 2025/09/16(火) 16:06:04 [通報]
>>4返信
でもトップアスリートだからある程度は仕方ないのでは?…と思ったけど、大谷翔平はもてはやされてるけどアイドル化はしてないな+2
-7
-
115. 匿名 2025/09/16(火) 16:06:14 [通報]
日本のメディアってすぐ上げるから。返信
全然実力が伴ってないのにメダル獲得の可能性があるとかいうし。+6
-0
-
116. 匿名 2025/09/16(火) 16:07:34 [通報]
>>107返信
自己レス
執念や気がは❌️
執念や気迫が⭕️
打ち間違い失礼しました🙇+2
-2
-
117. 匿名 2025/09/16(火) 16:07:54 [通報]
なんでバレーはアイドル売りしてるんですか?他のスポーツより女子に人気?返信+4
-0
-
118. 匿名 2025/09/16(火) 16:09:15 [通報]
もうフローターサーブやめた方がいいんじゃ?返信
とりにくいらしいけど、すでに相手から対策されちゃってる感+1
-0
-
119. 匿名 2025/09/16(火) 16:09:44 [通報]
>>114返信
男子バレーはバラエティ番組で大食いしたり出川とキスしたり初恋の人とご対面したりするからな…
広報とかアイドル化っていうか普通にタレント活動よな+10
-4
-
120. 匿名 2025/09/16(火) 16:11:20 [通報]
>>115返信
去年のネーションズリーグで銀取ったのが大きい
五輪があったから全力でない国が多かったおかげだろうけど+7
-0
-
121. 匿名 2025/09/16(火) 16:17:04 [通報]
この前のネーションズで負けたポーランドに重点おきすぎて他のチームの研究不足だったってことは?返信+2
-0
-
122. 匿名 2025/09/16(火) 16:17:07 [通報]
今回は石川が高橋藍以外の人と会話してないように見えたけど何かあったのかな?返信
試合後も相手チームの海外選手と会話してたよね
チーム練習も後から合流でイタリアで個人練習してたみたいだし+9
-1
-
123. 匿名 2025/09/16(火) 16:18:27 [通報]
監督が名将でも惨敗なんてあり得る話。返信
例えば一昔前のサッカー男子だけど、ザッケローニさんは紛れない名称だった。
にも関わらずワールドカップはカッコ悪過ぎるレベルの惨敗で予選敗退。
ビッグマウス本田とか我が強すぎる選手ばかりだったから、個々の実力は申し分無くともチームが上手く機能していなかった。
名将ザッケローニ監督でさえ駄目だった、あの個性派だらけのチームをまとめられなかった(テレビマスゴミに持ち上げられ過ぎた、過度な期待を背負わされ過ぎたというのもあった)
まあ今回の格好悪過ぎた全日本男子バレーの敗因とは全然違うけど、監督が優秀ならチームは飛躍的に強くなるというものではないって話です。
+3
-4
-
124. 匿名 2025/09/16(火) 16:19:23 [通報]
>>108返信
素人だけどセッターって攻撃の柱になるし、頭脳も技術も必要だからすごく難しそう。
世界レベルって相当大変なんじゃない?+14
-0
-
125. 匿名 2025/09/16(火) 16:20:09 [通報]
>>112返信
何言ってんの?世界バレーに出ているよ?
+3
-2
-
126. 匿名 2025/09/16(火) 16:20:55 [通報]
>>15返信
高橋のコメント、
他選手のメンタルが弱いと指摘してて、そこに自分の非はありませんって感じを受ける…
(記者の書き方が悪いのかもだけど)
中心選手がそんなじゃ、そりゃやりづらい選手多いだろうなとしか。
バレーってフォローのスポーツじゃなかったっけ。+9
-13
-
127. 匿名 2025/09/16(火) 16:22:27 [通報]
>>2返信
いやいや
バレーのこと知らなさすぎる+24
-7
-
128. 匿名 2025/09/16(火) 16:22:32 [通報]
>>21返信
石川くん、素晴らしい選手だけど多分キャプテンとしては向いていないかもしれない
プレーに全集中させてあげた方がいい気がする+46
-3
-
129. 匿名 2025/09/16(火) 16:23:39 [通報]
>>123返信
バレーとは全然違うわ
ザックジャパンのワールドカップの相手はドログバ擁するコートジボワールやハメスとグアルダードを擁するコロンビア
世界的なスーパースターとの対戦だった
バレーとは戦っている次元が違うんだよ
バレーでいうイタリアやフランスブラジルクラスでもサッカーではグループリーグ敗退してしまうことが多い+2
-2
-
130. 匿名 2025/09/16(火) 16:24:32 [通報]
>>28返信
女子は勝ち進んで7試合見れたけど、男子は3試合で終了の上にもう予選敗退が決まってる
もっと試合見たかったな
明日は勝って終わってほしい+19
-0
-
131. 匿名 2025/09/16(火) 16:26:05 [通報]
>>109返信
いや昨日カナダに負けた時点で終わりました
予選敗退です+3
-1
-
132. 匿名 2025/09/16(火) 16:27:01 [通報]
>>130返信
女子は対戦相手に恵まれたからベスト4
トルコとブラジルには敗北だから+0
-0
-
133. 匿名 2025/09/16(火) 16:27:58 [通報]
>>131返信
ありがとうございました+0
-0
-
134. 匿名 2025/09/16(火) 16:28:27 [通報]
>>112返信
今日アルゼンチンから1セット取ったよ+1
-3
-
135. 匿名 2025/09/16(火) 16:28:36 [通報]
>>97返信
あんなん流しといてあの試合結果じゃ色々恥ずかしくなってしまう+27
-0
-
136. 匿名 2025/09/16(火) 16:30:35 [通報]
>>126返信
高橋藍って自信過剰って感じする
あと1点で相手が勝ちってシーンでサーブミスするし
下手くそやん+9
-16
-
137. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:17 [通報]
>>60返信
移動の飛行機がビジネスクラスになったのも最近って言ってたね。それまでエコでギチギチだったらしい笑
だし、ミーハーファン増やしてでも注目度上げないと選手人口増えない、選手も育たない、三十路になれば現役から離れる(選手生命短い)課題抱えてたからな
その活動の結果髙橋藍とかはリアコ多くなっちゃったりモデル活動って…とか言われがちだし、石川選手は本来は1秒でも無駄にしたくない人+16
-0
-
138. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:25 [通報]
>>110返信
ごめん、私は全然バレーオタクじゃない笑+3
-0
-
139. 匿名 2025/09/16(火) 16:35:34 [通報]
>>137返信
マジか。みんな身体デカいし疲れたらパフォーマンスに響くのに運営お金ないんだね
そう考えたらやっぱりどんな方法でもファンつけるのって結果として選手育てることもできると思うから、過剰なアイドル売りとか問題になるほどのことは規制しないといけないけど、アイドル的にバレー選手応援してる人をバカにはできないわ+10
-1
-
140. 匿名 2025/09/16(火) 16:38:09 [通報]
>>137返信
石川くん、イタリアは大好きな場所だけど、イタリア人は食事の時間がめちゃくちゃ長くてそこだけは嫌って言ってたな
そんな時間あるなら練習したり身体のケアしたいって+19
-0
-
141. 匿名 2025/09/16(火) 16:40:37 [通報]
>>139返信
スポンサー収入が安いから
広告単価も安い
これはサッカー以外の全ての団体スポーツが該当
代表なら個人競技の卓球の方が恵まれているよ+4
-1
-
142. 匿名 2025/09/16(火) 16:44:58 [通報]
ブラン時代が確変しただけかな返信
ブランが有能だったか+2
-1
-
143. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:41 [通報]
>>122返信
小野寺とはよく話してるシーンあったよ。仲良いしね。+4
-0
-
144. 匿名 2025/09/16(火) 16:49:51 [通報]
>>141返信
そうなんだ
NPBならファーストクラスとか乗ってるイメージあるけどやっぱ野球って儲かるのかな+2
-1
-
145. 匿名 2025/09/16(火) 16:52:17 [通報]
>>144返信
野球って国際試合での遠征は少なくない?+3
-0
-
146. 匿名 2025/09/16(火) 16:53:47 [通報]
>>51返信
昔よりは地味になった+4
-0
-
147. 匿名 2025/09/16(火) 16:54:31 [通報]
>>127返信
五輪7位だっけ
歴代最強だね()+0
-3
-
148. 匿名 2025/09/16(火) 16:56:20 [通報]
>>49返信
去年調子がいい時はにわかの自分が見ててもセッターがうまく機能してるのわかったよ
女子も五輪のメダル争いやってた頃は上手いセッターの竹下さんが無双してたし
若手セッターの育成が急務だよね+14
-0
-
149. 匿名 2025/09/16(火) 16:56:29 [通報]
>>2返信
だよね
女子はエスパー魔美ななこSOSだけど
男子は高畑くん四ツ谷くんだもの+2
-7
-
150. 匿名 2025/09/16(火) 16:57:26 [通報]
>>21返信
逆に石川高橋がいる試合は空気がピリピリしてるように見える+15
-0
-
151. 匿名 2025/09/16(火) 16:57:32 [通報]
>>144返信
野球は広告単価もスポンサー収入も安いよ
だから前回のWBCで視聴率40%以上でも放送局は赤字になったんだよ+1
-2
-
152. 匿名 2025/09/16(火) 17:03:18 [通報]
>>3返信
一時期、世界ランク2位だったよ+26
-2
-
153. 匿名 2025/09/16(火) 17:25:37 [通報]
>>108返信
バレーって、みんなスパイクを打ちたくて始めるよね
ポジションって身長で決められることが多い
高い子はOHかOP、低い子はリベロ、中くらいの子はセッター
高校バレーの平均身長は180cm、全日本が190cm前後と考えると、高校でセッターやってた子は全日本では上手くても低過ぎるから、セッター経験者で身長がそこそこある子ってかなり少ない
MBは逆で、高校で高身長の子はOHかOPをしてる子が多いから、OHやOPをやってたのに全日本やプロでMBを任せられても、楽しいと思えるまでに時間がかかるかモヤモヤしたまま中途半端に続けることになるのかなって思う
これが、セッターとMBの育成が難しい理由かと
この先世界と戦っていくにはどうしても高身長セッターの育成が必要不可欠なんだけど、190cmのセッターなんて高校バレーでいるのかな?
バレー選手になれて嬉しいけど、必要にかられてセッターを始めたはいいが、セッターって責任重大だし、直接点を決められないから割り切るまでに時間がかかりそうだなって思う
+4
-1
-
154. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:05 [通報]
>>7返信
自分自身の反省も言ってる
この記事にないけど+11
-1
-
155. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:33 [通報]
にわかファンが急増してしばらくすると、ピークアウトして出番が減った人気選手のファンが他選手や首脳陣を叩き始める。返信
男子バレーもこのフェーズに入りかけてる。+7
-0
-
156. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:52 [通報]
>>67返信
またコイツ、いちいち他競技下げにくるなサッカーだけ見てろ+8
-2
-
157. 匿名 2025/09/16(火) 17:29:18 [通報]
>>139返信
アイドル活動を馬鹿にはできないならわかるけど、アイドル的に応援してるのは馬鹿やろ+6
-3
-
158. 匿名 2025/09/16(火) 17:29:50 [通報]
>>126返信
ちゃんと自分に1点を取る力が足りない。実力不足って言ってます。+18
-1
-
159. 匿名 2025/09/16(火) 17:41:42 [通報]
メディアもファンもパリ五輪のスタメンを神格化しすぎだと思う返信
時代とともに環境やメンバーが変わるものなので、その変化にうまく順応しながらやっていくしかないのに、いないメンバーの名前を引っ張りだして今のメンバーを下げるみたいなのはやめた方がいい
ずっと同じではいられないのが普通だよ
外から見てるだけのやつが気持ちが足りないとか軽々しく言うもんじゃないよ+7
-0
-
160. 匿名 2025/09/16(火) 17:45:43 [通報]
>>139返信
西田も前に国内リーグが集客できなくて厳しいみたいなこと言ってた、何でもそうだけどお金落とさない人たちに限って文句だけは言うんだよね、どんな形であれお金使って応援してくれてるのはバレー界が盛り上がるのにはいい事だし、そんな事でいちいち調子に乗ってダメになるならそこまでの実力だよ+23
-0
-
161. 匿名 2025/09/16(火) 17:46:08 [通報]
>>29返信
結局結果なのよ
勝っててアイドル扱いされてるならある程度大目に見てもらえるところもあるけど、如何せん負けてばっかりだからアイドル扱いで調子に乗ってるとか勝てないくせにチャラチャラすんなって言われるの+27
-2
-
162. 匿名 2025/09/16(火) 17:50:08 [通報]
>>24返信
私が見ていた80年代後半頃って、ジャンピングサーブを打つ選手って一握りだったのに、いつの間にかみんな打っていることにビックリ
でもキチンと入る確率は低いし、無理してみんなでやることもないのに…なんて思ってしまう婆です+9
-5
-
163. 匿名 2025/09/16(火) 17:52:43 [通報]
ここで必死に「チャラチャラしてない!」って言ってるファンがファンミ行ったりアクスタやぬい購入してたらウケる返信+3
-7
-
164. 匿名 2025/09/16(火) 17:58:42 [通報]
>>1返信
去年は強くなかった?メンバー変わったからじゃない?+2
-0
-
165. 匿名 2025/09/16(火) 18:04:37 [通報]
>>99返信
野球とサッカーみたいに何もなしにここまでは呼べないのが現実だよね
選手達もわかって受け入れているとは思うけどしんどいだろうな
でもファンが沢山来てくれてビジネスクラスになったから…難しいところだよね+1
-0
-
166. 匿名 2025/09/16(火) 18:06:03 [通報]
>>3返信
今の世界ランキング7位なんだから強かった時期あるの?はなんか違うと思う+4
-1
-
167. 匿名 2025/09/16(火) 18:07:36 [通報]
>>2返信
世界ランキング的にも弱くは無いよ
かなり調子にムラがあるだけで+5
-4
-
168. 匿名 2025/09/16(火) 18:08:36 [通報]
むかしのサーブ権ありに戻して欲しい返信
とにかくサーブミスで相手に点数はいるの納得イカン
点取っていいムードになってからのサーブミスのパターン多過ぎ
これが非常に萎える+4
-4
-
169. 匿名 2025/09/16(火) 18:09:50 [通報]
>>67返信
W杯出るまで時間かかってるし、それがここ数年結果に出ているけどバレーは2年くらい前にビジネスになったんでしょ
20年後はかなりの強豪になっているかもよ
環境大事だから+1
-2
-
170. 匿名 2025/09/16(火) 18:12:20 [通報]
>>85返信
世界ランキング27位の韓国さんのこと?日本1桁なんだけど笑笑笑笑笑笑+5
-1
-
171. 匿名 2025/09/16(火) 18:13:06 [通報]
>>134返信
1セットwwwwww
7月の試合では日本は3-2で勝ったね^^+2
-3
-
172. 匿名 2025/09/16(火) 18:19:11 [通報]
>>169返信
20年後かあ
バレーは絶対に1人では点を取れないシステムだからチームワークも必要だし個々の才能も重要なんだよな
今日本のバレーがもりあがってるのは過去のバレー界を見ても類を見ないような天才が何人かいるから
その選手が現役のうちにどうにかっていうのが今のタイミング
環境を整えてもそのタイミングで天才がいるかどうかに大きく依存する気がするわ
地道に育成しても体格から骨格から変えていかないと無理なんだもの
そういう意味では陸上短距離とかの育成と同じ道のりかもしれない+0
-0
-
173. 匿名 2025/09/16(火) 18:28:54 [通報]
>>132返信
セルビアって強いんじゃなかった?
勝ったよね+7
-0
-
174. 匿名 2025/09/16(火) 18:55:06 [通報]
>>161返信
そういうことね
まぁたしかに実績ないのにアイドル売りで調子に乗ってたらそんな場合じゃないだろ…とは思う
とはいえ実績あったらアイドル売りしなくても注目する人は増えるだろうから難しいところ+6
-0
-
175. 匿名 2025/09/16(火) 18:57:04 [通報]
>>132返信
でもブラジル相手にフルセットでめちゃくちゃ惜しかったじゃん+8
-0
-
176. 匿名 2025/09/16(火) 19:05:48 [通報]
>>56返信
ファンミーティング!?アスリートも大変だねぇw+5
-0
-
177. 匿名 2025/09/16(火) 19:07:39 [通報]
>>4返信
某アイドルと結婚した某アスリートも、大した美人じゃないのに、周りに美人美人と持ち上げられすぎてて、本人も美人のつもりなのか、イタイ。+11
-4
-
178. 匿名 2025/09/16(火) 19:43:04 [通報]
トピ伸びるから何度も立つね。返信+3
-0
-
179. 匿名 2025/09/16(火) 19:56:29 [通報]
>>163返信
別のスポーツファンだけど、どんな風に応援するかは個人の自由じゃん
選手やチームにお金を使うファンは偉いよ+7
-0
-
180. 匿名 2025/09/16(火) 20:02:53 [通報]
>>32返信
でもどこの国も一緒じゃないかな+2
-0
-
181. 匿名 2025/09/16(火) 20:19:53 [通報]
>>2返信
完+1
-1
-
182. 匿名 2025/09/16(火) 20:30:07 [通報]
>>68返信
弱くなればオリ姫みたいにどっかいくだろうね+1
-0
-
183. 匿名 2025/09/16(火) 20:38:07 [通報]
アイドルごっこしてる間に女子に抜かされてるの笑うわ返信
+1
-5
-
184. 匿名 2025/09/16(火) 20:43:51 [通報]
>>45返信
なんだかんだでけんたろうも大事なんだよ!+4
-2
-
185. 匿名 2025/09/16(火) 21:12:37 [通報]
>>44返信
でもなんか、女子はここまで見所ないっていうのはあまり無い気がする
一時、低迷していたときはあったけど、ラリーが続いて、粘って…みたいなシーンがあるけど、男子って、威力とスピード勝負だから、そもそもラリー続かないし
それに、その時代の女子は結構面白かったと思う
竹下さんがセッターで、高橋みゆきみたいな技巧者がいて、杉山さんの速攻とか、時代もあるんだろうけど、攻撃パターンが面白かった
リベロっていうのも出始め(?)だったから新鮮だったし+9
-3
-
186. 匿名 2025/09/16(火) 21:21:36 [通報]
>>66返信
海外勢からも西田と関田はいないの?彼らが必要だ!ってコメントがチラホラあるよ。いつまでも関田に頼ってばかりいられないとはいえ、やっぱりまだ日本には関田が必要
宮浦様は既に頼もしいのは言うまでもないけど、チームの盛り上げ度は西田が上なのよね+17
-1
-
187. 匿名 2025/09/16(火) 21:28:01 [通報]
>>74返信
杉本田中川井みたいな頃。
私はアメリカのキライやティモンズ好きだったわ+1
-1
-
188. 匿名 2025/09/16(火) 21:49:19 [通報]
>>40返信
会場が暗かったね。
設備やホテルの質がよくなかったのかしらとちょっと考えちゃった。+0
-0
-
189. 匿名 2025/09/16(火) 22:00:04 [通報]
>>179返信
図星だったかな😅
迷惑がってる競技ファンがいるのも忘れずにね+0
-4
-
190. 匿名 2025/09/16(火) 22:03:03 [通報]
野球も腐女子やカメラ女子が大きな顔しだして論争よく起こってる返信+0
-0
-
191. 匿名 2025/09/16(火) 22:05:21 [通報]
課金は正義返信+1
-0
-
192. 匿名 2025/09/16(火) 22:12:22 [通報]
>>189返信
ファンミ行ったりアクスタやぬいを買うことの何が迷惑なの?
自分が気に入らないことをバカにしたり追い出そうとする人こそ迷惑だよ+4
-3
-
193. 匿名 2025/09/16(火) 22:13:06 [通報]
昔から男子は弱いよね。返信
女子は強い時期があったりしたけど、男子が強かったことある?+2
-0
-
194. 匿名 2025/09/16(火) 22:16:50 [通報]
>>192返信
どうせバズーカカメラとか持ってきてるでしょ+0
-2
-
195. 匿名 2025/09/16(火) 22:17:58 [通報]
>>193返信
半世紀くらい前なら…+0
-0
-
196. 匿名 2025/09/16(火) 22:22:48 [通報]
まさかのではないなー。返信
男子弱いし。あとだいたいのスポーツは男子のほうが見応えあるんだけど、バレーに至っては男子は面白くない。
ボール早くて見えないんだよ。パワーがあって面白いって人もいるだろうけど、バレーはちゃんと見えたほうが面白い。+1
-4
-
197. 匿名 2025/09/16(火) 22:38:23 [通報]
世界ランクだいぶ下がるだろうな返信+0
-0
-
198. 匿名 2025/09/16(火) 22:51:34 [通報]
>>137返信
企業スポーツなんだから選手生命は短くて当たり前よ
引退してもパナソニックで働けるんだから
そもそも代表になりたくない人だっている+4
-3
-
199. 匿名 2025/09/16(火) 23:48:58 [通報]
>>4返信
結果さえ出してたら、アイドル活動しなくても勝手に人集まりそうだよね
まぁ、これから頑張って+3
-0
-
200. 匿名 2025/09/16(火) 23:55:21 [通報]
>>1返信
監督が変わったのは原因として大きくないの?
前の監督さんの方が相性良かったとか?
今回結果出せなかったから今の人変えられるのかな?+2
-0
-
201. 匿名 2025/09/16(火) 23:57:48 [通報]
>>7返信
皆、精一杯よ!!
アスリートじゃなく国民もガル民も世界の人も生きることに
だから精一杯なのはそんな原因ではないと思う
+4
-0
-
202. 匿名 2025/09/17(水) 00:29:35 [通報]
>>60返信
興行ね+2
-0
-
203. 匿名 2025/09/17(水) 00:48:39 [通報]
>>4返信
宣伝や競技人気を盛り上げたいって意味もあるだろうけど
ここんとこ、持て囃すメディア付き合いすぎて
フワフワしてた面は確かにあったよね
バラエティとか色々と。+6
-0
-
204. 匿名 2025/09/17(水) 05:04:02 [通報]
>>6返信
テレビ活動してない時も弱かったけど… メディア露出増えてバレーボールが注目される様になって勝てるようになってきた感じけどなぁ。
+4
-0
-
205. 匿名 2025/09/17(水) 05:16:18 [通報]
1勝して終わって欲しいけど難しい?せめて1セット取って欲しいよ返信+3
-0
-
206. 匿名 2025/09/17(水) 05:23:39 [通報]
>>1返信
試合前からチーム内にドロドロした感情が各々あっただけ
それが結果として出たって事でしょ+0
-0
-
207. 匿名 2025/09/17(水) 06:32:50 [通報]
>>123返信
あれはキャンプ地をスポンサーに
配慮したせいよ気候が試合会場と全く違った
そのせいで初戦すら走れなかった+1
-0
-
208. 匿名 2025/09/17(水) 06:35:58 [通報]
>>101返信
それ言ったら柔道だって日本が強いの他の国の層がそこまで厚くない軽量級だけだよ
ここまで軽量級に偏っているのは日本だけ
他の柔道強国は中量級ー重量級に集中している
ボクシングも欧米では軽量級はあまり人気がないから
井上尚弥の試合も日本とフィリピン以外ではあまり注目されていない
つまりパワースポーツはアジア人には厳しい
+6
-1
-
209. 匿名 2025/09/17(水) 07:09:48 [通報]
>>1返信
普段バレー観てなくてたまたまこの日子供のバレーの試合があったから夕飯の時流れでみたんだけど
「まさか」な結果だったの
それとも「まーこんなもんか」な結果だったの?てっきり後者だと思ってた+0
-0
-
210. 匿名 2025/09/17(水) 07:42:55 [通報]
球技の才能は返信
全員、野球とサッカーに流れるからね+1
-3
-
211. 匿名 2025/09/17(水) 08:41:00 [通報]
>>56返信
あーブラジルw杯で大敗したときのサッカー日本代表と被る…+2
-1
-
212. 匿名 2025/09/17(水) 09:28:24 [通報]
黄色い声援が足りない返信+1
-3
-
213. 匿名 2025/09/17(水) 11:15:26 [通報]
>>1返信
まさかでもない+0
-1
-
214. 匿名 2025/09/17(水) 12:18:14 [通報]
>>1返信
弱いからだよ+2
-1
-
215. 匿名 2025/09/17(水) 12:54:39 [通報]
>>187返信
懐かしい
カーチ・キライは名前が印象的で覚えてるよ+3
-0
-
216. 匿名 2025/09/17(水) 15:10:30 [通報]
>>29返信
でも男女逆なら発狂やん+0
-0
-
217. 匿名 2025/09/17(水) 18:33:40 [通報]
「ニッポン・チャチャチャ」的な会場の異様な応援がないと返信
頑張れないんか?って感じに見えた+1
-2
-
218. 匿名 2025/09/17(水) 22:38:14 [通報]
>>198返信
今、プロ化してるから
色々大変なのよ+2
-0
-
219. 匿名 2025/09/18(木) 09:14:13 [通報]
>>215返信
キライは今は老眼鏡かけた監督に。ずっと女子の方でしたが、男子チームの監督に就任しました。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この現実を主将の石川祐希は重く受け止めていた。 「チームとしても“いける”という雰囲気が出ている時もありましたけど、相手に一歩リードされたらすぐにそれがどこかに消えてしまうような空気がコートの中にあったので。正直、僕も何とかしようとしたけど、どうしていいかわからず解決策が見つからない。初めての感覚でした」トルコ戦の翌日も悲観する空気はなかった…