ガールズちゃんねる

何年も映画館で映画を観ていない人

75コメント2025/09/17(水) 16:35

  • 1. 匿名 2025/09/16(火) 14:52:17 

    鬼滅の無限城編の映画が興行収入歴代2位を更新しましたね。おめでとうございます。

    このように映画館に映画を見に行ってる人が多い一方、主は元々映画にそこまで興味ないのもあり、何年も映画館へ行っていません。最後に実際に映画館で見たのは「アリスインワンダーランド」でもう15年前になります。ケチなので、見るなら別に地上波で放送した時でいいやと思ってしまうのです笑

    同じく何年も映画館で映画を観ていない人はいますか?
    返信

    +58

    -8

  • 2. 匿名 2025/09/16(火) 14:52:53  [通報]

    予告編が意外に面白かったりする
    返信

    +11

    -1

  • 3. 匿名 2025/09/16(火) 14:53:07  [通報]

    🙋‍♀️
    返信

    +13

    -2

  • 4. 匿名 2025/09/16(火) 14:53:30  [通報]

    高いよね。
    返信

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/16(火) 14:54:01  [通報]

    10年は行っていない 
    返信

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2025/09/16(火) 14:54:19  [通報]

    眩しいの苦手だから行かない
    返信

    +7

    -2

  • 7. 匿名 2025/09/16(火) 14:54:32  [通報]

    何年も映画館で映画を観ていない人
    返信

    +8

    -9

  • 8. 匿名 2025/09/16(火) 14:55:19  [通報]

    >>1
    観てないよ
    マナー違反者遭遇率高くなってきたので落ち着いて楽しめなくなったから

    主と一緒で配信待つ派
    返信

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2025/09/16(火) 14:55:36  [通報]

    シネマカード作って月に何本か見るほど好きだったけどコロナになってみたいものがなくなってって感じかな。
    洋画もリブートばかり、中国人はいい人、ポリコレ重視でネタ切れ感すごいなって。邦画は元々映画館で観ないからめっきり観なくなった
    返信

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2025/09/16(火) 14:55:38  [通報]

    最後に見に行ったのなんだったかな?
    最近配信されるのも早いの多いから映画館まで行かなくなってしまったな
    返信

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2025/09/16(火) 14:55:43  [通報]

    高いって言われるけど映画の正規料金料金自体は数百円しか上がってないから他の値上がりに比べたらマシなんだけどね
    Netflixとかが安すぎるのと娯楽に使える使えるお金自体が日本では減ってるからなぁ
    返信

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/16(火) 14:55:50  [通報]

    映画館の大きな音が苦手
    少し待てばサブスクで見れちゃうしね
    返信

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2025/09/16(火) 14:56:06  [通報]

    >>1
    アリスこそ行かなくてよかったんじゃない?
    返信

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/16(火) 14:56:48  [通報]

    私の持ってるチューナレステレビが65vで映画館ほどではないにしてもそれなりの大きさだから、配信で見れば十分かなって
    返信

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/16(火) 14:57:38  [通報]

    音が大きいのが苦手
    返信

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/16(火) 14:58:10  [通報]

    映画は大好きなんだけど映画館が遠いので行くこと自体が億劫になった
    好きそうな映画出ても行くのめんどいからいいかって諦めるようになった
    映画館の近くに住んでたらまた違ったのかな
    若い頃は遠くてもしょっちゅう通ってたけど30越えてからこうなった
    返信

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/16(火) 14:58:49  [通報]

    >>1
    映画館もコンサートも大きな音響でドキドキしてくるから苦手。
    返信

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/16(火) 14:59:16  [通報]

    パニック障害で15〜16年は行ってない。たまに見たいなーと思うことはあるけど無理だから諦めてる。
    返信

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/16(火) 15:00:58  [通報]

    >>1
    大迫力も苦手だし、知らない人とずっと過ごすのも苦手…と思っているので全然行かない。
    返信

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2025/09/16(火) 15:02:11  [通報]

    私は去年の12月に好きなアニメの映画見たけど、それがなかったら何年も映画館なんて行ってないと思うよ。
    返信

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/16(火) 15:07:21  [通報]

    先日7年ぶりに映画館行ってきました
    没入感と音響が家とは違うなあとは思ったけど、別に家で観ても良かったかなとも思ったのでまた数年は遠のきそうです
    返信

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/16(火) 15:08:46  [通報]

    お金が高いから行かない。
    そのうちテレビで放送されるだろうし、わざわざ高いお金を出してまでは見に行こうと思わない。
    お金がもったいないと思ってしまう。
    返信

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/16(火) 15:10:02  [通報]

    みてない。
    みたい映画は人気があって混んでるし、ルールを守らない人がいるし嫌だ。
    返信

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/16(火) 15:10:45  [通報]

    最後に見たのは闇金ウシジマくんだよー
    13年前かな
    返信

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/16(火) 15:13:23  [通報]

    混雑している映画館は、人がびっしりで疲れちゃう。
    完全予約システムの映画館が増えたのも嫌。ふらっと入れない。
    「前、ちょっとすみません」と言って椅子に座ったり、変な音を立ててないから気を遣ったりするのも嫌だ。

    家で部屋着で誰にも邪魔されず映画を見るほうが好きだよ。喉がイガイガしたら咳払いしてもいいしね。
    返信

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/16(火) 15:13:40  [通報]

    >>7
    観まくりますじゃない?
    返信

    +3

    -6

  • 27. 匿名 2025/09/16(火) 15:14:20  [通報]

    >>8
    わかる、久々に人の付き添いがてら人気作を見るために映画館行ったけど、人気作ほど普段映画を観にこない層のマナーの悪さが目立つからやっぱり配信待つべきだなと思った。
    マイナーな作品をやるミニシアターは玄人多いからそんなことにはならないし、配信すらしないようなマイナー作品だから見に行くしかなかったりする。
    返信

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/16(火) 15:15:11  [通報]

    >>1
    同じだー!私もそのアリスが最後。
    3Dで観て酔いまくってそれから行ってない笑
    返信

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/09/16(火) 15:16:47  [通報]

    映画館が遠くて疲れて映画の最中に寝てしまう
    映画中寝てスッキリして帰る
    を数回繰り返してもう行くのをやめ、家で見られるようになるまで待つことにした
    でも国宝見たいんだよなー
    返信

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:51  [通報]

    長すぎて飽きちゃうし疲れる 地上波でやった時に録画して見れる時に細切れで見るのが私流
    返信

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/16(火) 15:19:59  [通報]

    映画好きな人は 絶対映画館で見るべき!と力説するけど 私は家で見る派
    返信

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/16(火) 15:20:53  [通報]

    親がそもそも映画好きだけど映画館で見ることに重きを置いてなかったから習慣や娯楽の選択肢として映画館が無い
    40年で5回だけ
    返信

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/16(火) 15:21:44  [通報]

    飛騨高山で有名な岐阜県飛騨地方。2014年に最後の映画館が廃業しました。
    『アナ雪』『永遠の0』あたりが最後だったと思います。
    返信

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/16(火) 15:23:41  [通報]

    久々に「国宝」は観に行きたいと思った
    でも田舎だから遠いんだよなあ
    返信

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/16(火) 15:23:48  [通報]

    まどマギも観ないの!?😧 だいたい家で映画観るとめっちゃ気が散るやん

    途中で寝たりメシ食ったり
    返信

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2025/09/16(火) 15:23:54  [通報]

    ヘルニアと坐骨神経痛持ちで長時間身動き取れず座るのは無理
    子供たちとコナンとかドラえもんとか観に行きたいけど旦那に任せてる
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/16(火) 15:26:09  [通報]

    最後に見たのはアルマゲドンだった記憶
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/16(火) 15:26:24  [通報]

    ETから映画行ってない
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/16(火) 15:26:52  [通報]

    >>7
    変な絵
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/16(火) 15:27:31  [通報]

    おトイレ事情でどうしても躊躇してしまう
    毎回おもしろそう!って作品があっても結局配信待ち・・・w
    でもこの前ジュラシックワールドを思い切って見に行ったけどあれは映画館で見て良かった作品だった
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/16(火) 15:27:45  [通報]

    映画好きだっあのに見なくなったな
    その分旅行に行くようになった
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/16(火) 15:40:29  [通報]

    ウィル・スミスの「アイ,ロボット」が最後かな(2004年)
    もはやチケットの買い方すらわからない
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/16(火) 15:44:33  [通報]

    >>5
    私も…。というか、映画は隣県か車で1時間30分〜の所に行かないと見れないので…。
    南東北の者です。
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/09/16(火) 15:44:34  [通報]

    たまに行くと周りと上手く噛み合わなくてイライラして帰りがちで「やっぱ家で見たいな」ってなる
    なんででかい人たち私の前にきがちなんだろ…
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/16(火) 15:47:12  [通報]

    耳の老化。音楽や台詞に字幕がないと聞き取れない。
    返信

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/16(火) 15:47:17  [通報]

    高い金出してマナー悪いやついたら上映中イライラしちゃうから見なくなった
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/16(火) 15:48:24  [通報]

    私は映画館で最後に見た映画はパイレーツオブカリビアンの1本目です。20年以上経ってしまいました。
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/16(火) 15:53:24  [通報]

    子供の付き添いのために映画館行くけど、自分が見たい映画のために映画館行ったのはいつが最後だったかなぁ。

    まあ、来年のドラえもん映画は海底鬼岩城のリメイクなので、子供たちの付き添いといいつつ、自分も楽しみなんだけど。
    返信

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/16(火) 15:56:40  [通報]

    >>8
    >マナー違反者遭遇率高くなってきたので落ち着いて楽しめなくなったから

    横だけど本当にそう思う
    前は「今日は運が悪かったな」くらいの率だったけど
    今は遅刻しても屈まずに横切ったり、スマホの光をチラチラさせたり、
    着信を切らずに鳴らす人が必ず居るよ
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/16(火) 16:01:04  [通報]

    >>1
    5年ぶりにTOHOシネマズで鬼滅の刃無限城編第一章観てきました📽️無限列車編以来です👹後半の猗窩座の回想で号泣しました😭
    何年も映画館で映画を観ていない人
    返信

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2025/09/16(火) 16:14:02  [通報]

    6年前が最後だな
    2時間座り続けるともう腰が痛くなる
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/16(火) 16:28:09  [通報]

    最初の子供を妊娠中に見たライオンキングの実写版が最後だから、6年前?くらい
    観たいのいっぱいあったけど、子供達が大きくなるまで我慢だ〜
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:12  [通報]

    最後に観た映画調べたら2001年だった
    25年行ってない
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/16(火) 16:38:51  [通報]

    子供妊娠してからかれこれ10年行ってないなー
    結局サブスク解禁されるだろうし行かなくてもいっかってなるよね
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/16(火) 16:48:07  [通報]

    >>1
    つい最近も同じトピあったけど、行かない人を集めて話すことないよね
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/16(火) 16:59:22  [通報]

    前回映画館に映画を見に行ったのがいつで何だったかも思い出せない…。かれこれ15年は見てないかも。

    でも明日鬼滅の刃を見に行く予定。なので今日は復習のために柱稽古編を一気見してた。明日が楽しみ!
    返信

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2025/09/16(火) 17:12:08  [通報]

    周りに人が居るのは気になる・戻せない・音量調節出来ない・高め・館が行きにくい場所にある・
    とか色々あるので遅くても良いから家でじっくり見たい。

    未だにTSUTAYAで借りてますw
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/16(火) 17:49:12  [通報]

    鬼滅と国宝とレゼ編
    観に行きたいけど遠いから多分行かない

    最後に観た映画はポニョだわw
    ポニョを一緒に観た子供は今映画館近くのアパートにいるから
    学生割引で色々観てるらしくうらやま
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/16(火) 17:53:38  [通報]

    一緒に行く相手がいないから行かなくなった
    20年くらい
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/16(火) 18:33:07  [通報]

    ど田舎なので車で映画館まで2時間かかる
    20年近く見てないかも
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/16(火) 18:44:48  [通報]

    2012年のライフ・オブ・パイが最後
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/16(火) 18:59:20  [通報]

    ド田舎で映画館まで車で3時間かかります。

    なので、気軽に見にいけません。

    昔は金曜ロードショーやゴールデン洋画劇場で観てました
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/16(火) 19:23:26  [通報]

    最後に観たのはディープインパクトだね
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/16(火) 19:38:14  [通報]

    産まれてから一度も行った事ない。きっとこの先も行かないと思う。アラフォーです。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/16(火) 20:15:06  [通報]

    >>5
    自宅でまったり映画観れる時代だし、快適過ぎて行く気にならない
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/16(火) 20:39:21  [通報]

    私は1年映画館で観てないな
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/16(火) 21:39:53  [通報]

    >>18
    パーテーションがあって隣が完全に見えない席も今は増えてますが、そういうのでも厳しいかな?
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/16(火) 23:53:26  [通報]

    >>1
    昨日20年ぶりに映画観に行ってきたよ
    話題の「国宝」
    めちゃくちゃ良かった
    行って正解だったよ
    返信

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/16(火) 23:57:27  [通報]

    >>7
    あ!今週金曜日観に行くわ
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/16(火) 23:59:29  [通報]

    >>18
    残念ねー
    でも1万円以下のプロジェクターもいいよ
    ウチは白い壁面のある部屋で200インチでアマプラ観てる
    壁に写すから目に優しいよー
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/17(水) 02:09:49  [通報]

    最期に観たのは・・
    友達の作品かも

    今は幾らでも家で観られるからね
    よっぽどマイナーな作品でもない限り
    家のモニターでも、そこそこ大きいインチの画面だろうし

    そりゃ、劇場離れになるのも無理はない・・・というか
    当然の流れかも
    返信

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/17(水) 02:15:28  [通報]

    「国宝」で、大きなスクリーンでって・・・
    そういう人たちがいるけども
    映画の名作なんて大抵、そういう歴史なんだよね

    まあ、興行的に上手くいってる仕掛け、メディアに乗っかってる
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/17(水) 02:23:59  [通報]

    これに共鳴して
    吉田さんなり、李さんなり
    そこら辺の過去作品を
    ちゃんと掘って行くいる人達がいたら
    喜ばらしいと個人的には思うのだけど
    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/09/17(水) 11:40:37  [通報]


    去年ラストマイルを観に行くまで10年以上行ってなかった。観に行くのも楽しかったから、またすぐ映画館に行くかもなって思ってたんだけどまた映画館で観たくなるようなのが無くて。今回国宝はちょっと気になったけど長いなって断念。
    返信

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/17(水) 16:35:42  [通報]

    20年くらい行ってないかも
    めんどくささが勝ってしまうしちょっと待てばサブスクで
    観られるし
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード