-
1. 匿名 2025/09/16(火) 13:50:51
(佐久間宣行氏)「観て、“俺はいまいちハマらなかった”って俺に言ってたのは伊集院(光)さんだけです」とタレント伊集院光の発言を紹介した。
「伊集院さん以外は全員(佐久間氏に対し)“ハマった”って言ってました。(伊集院は、ハマらなかった理由について)“歌舞伎が大好きすぎて、ちょっとここが歌舞伎としては…って思って、イヤな見方になっちゃった”って。メイクルームで俺がメイクしてたら隣に伊集院さん座って“佐久間君、俺、佐久間君のおすすめしてた『国宝』ハマんなかったわ”って言った後、ラジオのフリートークみたいなのが始まって。その伊集院さん以外は(『国宝』を)けなしてる人見たことない」などと続けた。+131
-40
-
2. 匿名 2025/09/16(火) 13:51:50 [通報]
へんこつそうだもんな伊集院返信+14
-111
-
3. 匿名 2025/09/16(火) 13:51:55 [通報]
感想なんて人それぞれだからいいんじゃない返信+918
-2
-
4. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:09 [通報]
全員が好きな物なんて有る訳が無い返信+784
-3
-
5. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:16 [通報]
ヒカルはアナ雪も否定してた返信+16
-9
-
6. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:16 [通報]
>>2返信
偏屈じゃないの?+64
-42
-
7. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:17 [通報]
まぁどんな作品でもあるよね返信
私はジブリ大好きだけど、ハマらない人がいるのも分かる+377
-5
-
8. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:21 [通報]
唯一の ってところなんか怪しく感じる返信+228
-6
-
9. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:25 [通報]
けなしてるわけではないでしょう。返信+378
-1
-
10. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:36 [通報]
別に全員がハマらなくていいと思う返信+333
-2
-
11. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:43 [通報]
そんなことバラしたら伊集院叩かれちゃうぞ返信+30
-27
-
12. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:43 [通報]
興行収入が高い映画だからって絶賛しないといけないわけではない。返信
感想の持ち方は自由。+382
-2
-
13. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:47 [通報]
そもそも「興味ない」とか最初から「あんまり...」な人は見に行ってないからね返信+263
-2
-
14. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:54 [通報]
大人ならいちいち言わない返信+5
-17
-
15. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:55 [通報]
ヒカルの意見なんだからとやかく言う事じゃない返信+4
-2
-
16. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:06 [通報]
そりゃあ100人が100人ハマるものなんてこの世に存在しないでしょ返信+181
-1
-
17. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:13 [通報]
こんな発言悪意しか感じない返信+117
-10
-
18. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:18 [通報]
>>1返信
伊集院のこれ貶してるか??+155
-2
-
19. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:20 [通報]
国宝まだ観てないけど、私は伊集院タイプかも返信+176
-7
-
20. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:26 [通報]
歌舞伎好きにはハマらないらしいね返信+117
-5
-
21. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:29 [通報]
ハマらない人も居ると思う返信
人間だもの+66
-1
-
22. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:35 [通報]
見たけど、頭弱いから長いなぁ…って感想だった正直返信
何回も見る人凄いと思う+33
-1
-
23. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:38 [通報]
(私もハマらなかった…)返信+157
-4
-
24. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:42 [通報]
私も歌舞伎にかなり詳しい者なので余計なところが色々気になってしまったのはある返信+88
-4
-
25. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:54 [通報]
私もハマらなかった。返信+58
-4
-
26. 匿名 2025/09/16(火) 13:54:05 [通報]
全体主義みたいなんやめろ返信
鬼滅だって中高生向けの漫画としか思わんわ+62
-12
-
27. 匿名 2025/09/16(火) 13:54:08 [通報]
ハマった。って言わなきゃいけない雰囲気だったんじゃないの?返信+62
-1
-
28. 匿名 2025/09/16(火) 13:54:09 [通報]
>>2返信
いや感想は人それぞれでしょ?
人に流されて個人的に面白くない物を面白いって言うのがおかしいよ+87
-2
-
29. 匿名 2025/09/16(火) 13:54:23 [通報]
なんか同調圧力みたいやん返信+89
-2
-
30. 匿名 2025/09/16(火) 13:54:29 [通報]
アクション映画とかが好きな自分には、正直微妙だった返信
日本人が好きそうな内容だなとは思った+21
-3
-
31. 匿名 2025/09/16(火) 13:54:34 [通報]
好きだと言ってる人に、ハマらなかったということをわざわざ言う人は少ないだろうけどね返信+8
-3
-
32. 匿名 2025/09/16(火) 13:54:44 [通報]
>>5返信
アナ雪はわかる。何がそんなに?って思ったもん+117
-2
-
33. 匿名 2025/09/16(火) 13:54:49 [通報]
伊集院光に昭和元禄落語心中も観てみてほしい返信+5
-9
-
34. 匿名 2025/09/16(火) 13:54:50 [通報]
歌舞伎 大好き過ぎて、知識も半端ないから 色々見えてしまうんだろうな。返信
わたしみたいに何も知らない方が感激するのかも。+31
-3
-
35. 匿名 2025/09/16(火) 13:55:17 [通報]
国宝にハマらなかったり大谷翔平に興味がない人を非国民みたいな扱いしないで欲しい返信+177
-4
-
36. 匿名 2025/09/16(火) 13:55:37 [通報]
まあ本物見慣れてる人だと粗が気になるのはあるだろうね返信
歌舞伎以外でもどんなジャンルでも起こり得る+34
-1
-
37. 匿名 2025/09/16(火) 13:55:42 [通報]
私は普通に面白く映画観たけど、たしかに歌舞伎の知識全くのゼロだからこそ映画の世界に浸れたのかも返信+4
-3
-
38. 匿名 2025/09/16(火) 13:55:49 [通報]
>>35返信
あとジブリも+26
-1
-
39. 匿名 2025/09/16(火) 13:55:50 [通報]
こいつ取り巻きで徒党組んでて好きじゃない返信+5
-1
-
40. 匿名 2025/09/16(火) 13:56:20 [通報]
本人が世間に向けて発信するのはいいけど、許可を得ず他人が発信するのはどうかと思う。その人が叩かれてしまうかもしれないのに。危機管理能力低いね。返信+48
-2
-
41. 匿名 2025/09/16(火) 13:56:33 [通報]
>>7返信
私はジブリほぼ見たことないし
あんまり良さが分からないんだけど
みんなが知ってる前提で話すような機会に
見たことないから分からなくてと答えると
なぜ見ないのかとか深掘りされてすごい心が荒んだ人みたいに認定されることが何回かあったんだけど
さすがに勘弁してほしいよ
国宝も見たけどハマるまではいかなかった
見応えはある
ただ途中飽きてしまった+68
-9
-
42. 匿名 2025/09/16(火) 13:56:55 [通報]
>>5返信
私もアナ雪やだ
さっさとエルサ結婚させろとしか思わない
なんで他のプリンセスはみんな王子様いるのにエルサだけ王子いないのかわいそうじゃんとしか思えない+5
-9
-
43. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:18 [通報]
ハマらなかったって言ったら番組に呼んでもらえなくなるからじゃん返信+1
-0
-
44. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:28 [通報]
>>2返信
賞賛の押し付け+30
-1
-
45. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:32 [通報]
ババンババンバンバンパイアをアマプラでみて、吉沢亮て演技うまいしかっけーし面白いしでハマった返信
国宝みたい+19
-4
-
46. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:35 [通報]
そんなの別に名前出す必要あるか返信
+8
-1
-
47. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:35 [通報]
歌舞伎が好きなんだ、意外。返信+7
-1
-
48. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:47 [通報]
李監督×吉田修一のは全部好きなんだけど、私も国宝は小説含めハマれなかった返信
+14
-1
-
49. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:49 [通報]
そりゃそうだよ。返信
興行収入が良い作品が万人に受けてるわけでもないんだから。
国民的アイドルって言われるグループを皆んながみんな推してる訳じゃないのと一緒。+22
-1
-
50. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:49 [通報]
私は見てないけど、見に行った友達と子供はそれぞれ「長いしよくわかんなかった」って言ってた返信
まぁ皆が皆ハマるわけじゃないよね
私はすずめの戸締まりが意味不明だったし
+21
-1
-
51. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:55 [通報]
>>35返信
これ言うのわざわざ好きな人の前で嫌いっていうタイプの人+11
-16
-
52. 匿名 2025/09/16(火) 13:58:02 [通報]
物語の内容はありきたりだけど、役者の演技力には魅力された返信+3
-8
-
53. 匿名 2025/09/16(火) 13:58:10 [通報]
きめつもさっぱり返信+9
-3
-
54. 匿名 2025/09/16(火) 13:58:14 [通報]
ハマらない人もハマる人もいるのは当たり前だと思うんだけど返信
感想はひとそれぞれだからなんでもよくない?
+18
-0
-
55. 匿名 2025/09/16(火) 13:58:18 [通報]
>>3返信
「これの良さがわからないの?」みたいに言われるの嫌だよね。
わたしも鬼滅はいまいちささらなかった+50
-7
-
56. 匿名 2025/09/16(火) 13:58:29 [通報]
伊集院はハマらなかっただけで貶してはないでしょ返信+23
-1
-
57. 匿名 2025/09/16(火) 13:58:51 [通報]
>>40返信
この人、自分は安全なところにいて
誰かを炎上させてばかりな印象+16
-3
-
58. 匿名 2025/09/16(火) 13:59:24 [通報]
>>35返信
最近こういう傾向さらに強まってきてる気がする
ヒットしてるものが、絶賛して話を合わせるだけのコミュニケーションツールに使われるみたいな。
話題のもので一緒に盛り上がりたいために鬼滅も国宝も観に行く、みたいな人が一定数いる気がする
面白くなったとか、ここは気になったとか、そういう意見はありなのに、批判意見や合わなかったという感想は性格悪いとか空気読めないみたいな風潮。+17
-8
-
59. 匿名 2025/09/16(火) 14:00:03 [通報]
>>1返信
みんな大好き佐久間さんもおしゃべりが過ぎるときあるようです+1
-3
-
60. 匿名 2025/09/16(火) 14:00:10 [通報]
>>57返信
まぁ元々プロデューサーだからそういうの上手いと思う+0
-6
-
61. 匿名 2025/09/16(火) 14:00:51 [通報]
>>1返信
貶してなかった人も気を使って褒めてただけかもしれないじゃん?+10
-0
-
62. 匿名 2025/09/16(火) 14:01:01 [通報]
なんでこんなのがトピに上がるの?返信
どうでもいい内容すぎて…+8
-0
-
63. 匿名 2025/09/16(火) 14:01:31 [通報]
>>35返信
バブルの頃のブランド品とかそんな感じ
み-んなヴィトン持ってたから+7
-0
-
64. 匿名 2025/09/16(火) 14:01:47 [通報]
>>58返信
それってSNS上だけの話では?
リアルで楽しそうにその話してる人に私は嫌い!みたいな小学生レベルの会話しない限りそこまで言われることないよ+4
-2
-
65. 匿名 2025/09/16(火) 14:02:05 [通報]
福田雄一の感想が知りたい返信
映画監督側から見て
あと役者側からの感想も
個人的に大沢たかおさんの感想w+0
-7
-
66. 匿名 2025/09/16(火) 14:02:07 [通報]
>>1返信
デカデブサの嫉妬乙ー
伊集院が演じても誰も見に行かないと思うわwww+0
-18
-
67. 匿名 2025/09/16(火) 14:02:11 [通報]
伊集院のラジオ聞いてるけどそこまで貶してた記憶がないわ。映画の好みの話で、ハマるハマらないの感覚の話だし別にいいんじゃ?返信+14
-0
-
68. 匿名 2025/09/16(火) 14:03:00 [通報]
>>7返信
ジブリもハリーポッターもディズニーもはまらないけど
何が面白いのかわからないとか言いだす奴が1番つまらんなとは思う+32
-2
-
69. 匿名 2025/09/16(火) 14:03:02 [通報]
>>1返信
吉沢亮は伊集院よりも価値があるからねえwww+0
-19
-
70. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:42 [通報]
>>64返信
そうそう、伊集院光だって佐久間さんなら否定的な感想も面白がって聞いてくれると思ったから話したんだろうしね
わざわざ好きな人の前で「みんなが好きなものにハマれない俺」アピをしたわけではない+11
-1
-
71. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:55 [通報]
>>1返信
伊集院の本人のラジオで詳細に語ってたけど周りが絶賛する割にはっていうニュアンスだったし映画見て「ん?」となったところは原作にないところだったりしたから自分と同じようにハマらなかった人は原作を読んだ方がいいみたいなこと言ってたよ
作品そのものをそこまで貶してるわけではない+40
-0
-
72. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:58 [通報]
うんまぁそういう人もいるでしょそりゃ 私も、見て映像美とか素晴らしかったと思うけど、来年ぐらいには国宝のこと忘れてそう…返信+3
-0
-
73. 匿名 2025/09/16(火) 14:05:35 [通報]
さらば青春の光のブクロと森田、それから2人が応援してる若手芸人のひょうろくの計3人が、それぞれ国宝を返信
最初の1時間 ブクロ
中盤1時間 森田
最後の1時間 ひょうろく
で分割して見てストーリーを教え合ったら国宝1本にちゃんとなるかっていうチャレンジがあって、聞いただけで面白かったから観に行く予定なんだけど、ハマらない人は確かにいそうではある
長いってのがまずネックなんだろうけどね+9
-1
-
74. 匿名 2025/09/16(火) 14:05:37 [通報]
>>1返信
本人の許可取ってるの?
なんか1人だけこんな事言ってましたって言われるの心外だろうに+15
-0
-
75. 匿名 2025/09/16(火) 14:05:50 [通報]
と言うか見ない人だってたくさんいるわけだし返信+7
-0
-
76. 匿名 2025/09/16(火) 14:06:03 [通報]
>>1返信
伊集院さん、貶していないでしょ。
歌舞伎が好きすぎて、合わなかっただけととったよ。+41
-0
-
77. 匿名 2025/09/16(火) 14:06:03 [通報]
>>8返信
佐久間さんが国宝オススメしてた人だからその人に対して普通否定的なこと言わないんじゃない?
たまたま言ったのが伊集院光だけだったと+21
-0
-
78. 匿名 2025/09/16(火) 14:06:40 [通報]
>>32返信
心が汚れてない者向けに作ってるものに、うがった考えの者は弾かれたということよ+5
-20
-
79. 匿名 2025/09/16(火) 14:06:54 [通報]
>>2返信
方言使われても知らない人には分からないよ。+6
-0
-
80. 匿名 2025/09/16(火) 14:07:11 [通報]
普段から映画をよく見る人と歌舞伎が好きな人はハマってない人が多いイメージ返信
自分の周りでも前者は「劇伴の使い方が苦手でハマんなかった」って言ってたし、後者は「まず渡辺謙が女形なのありえなすぎて話入ってこなかった」って言ってた+30
-2
-
81. 匿名 2025/09/16(火) 14:08:44 [通報]
>>78返信
アラジンや美女と野獣の方がよっぽど面白かった+11
-2
-
82. 匿名 2025/09/16(火) 14:08:49 [通報]
>>1返信
この佐久間って人、めちゃくちゃ偉そうだなあといつも思う
周りがヘコヘコしてて胸糞悪い+16
-3
-
83. 匿名 2025/09/16(火) 14:09:20 [通報]
>>1返信
とりあえず流行りに乗っかって見に行った。良かったとは思うけど、何回も見に行く程では無いかな。
+3
-0
-
84. 匿名 2025/09/16(火) 14:09:29 [通報]
>>55返信
よこ
鬼滅はそういうおばばが多すぎてみようとも思わなくなった+9
-7
-
85. 匿名 2025/09/16(火) 14:10:17 [通報]
>>1返信
あたしゃ国宝がどんな映画がさっぱり分かりまへん🤡+5
-0
-
86. 匿名 2025/09/16(火) 14:12:06 [通報]
見てないけど私もハマらないと思う返信
歌舞伎興味ないし+4
-0
-
87. 匿名 2025/09/16(火) 14:12:26 [通報]
佐久間宣行本人がハマらなかった話しなのかと思いきや、伊集院光の話なんだね。返信
勝手に伊集院光がハマらなかったと言ってた話しをするのもどうなの?
+8
-0
-
88. 匿名 2025/09/16(火) 14:13:03 [通報]
ハマらなかっただけで、別に貶しているようには思わないけどな返信
伊集院さんも勝手に話題にされて迷惑じゃない?+9
-0
-
89. 匿名 2025/09/16(火) 14:13:09 [通報]
>>82返信
この方に気に入られるかどうかで芸能人生とかNetflixの出演とかのチャンスが回ってくるってレベルで力のあるプロデューサーだもんね。今はフリーだけどテレビに縛られなくなって一層パワーが増した感じ
最近は下ネタ全開過ぎてあんまり好きじゃない+11
-1
-
90. 匿名 2025/09/16(火) 14:13:09 [通報]
>>35返信
ハマらなかったり興味がない=アンチだと捉える人がいるからめんどくさい+20
-2
-
91. 匿名 2025/09/16(火) 14:13:49 [通報]
正直でよし返信+3
-0
-
92. 匿名 2025/09/16(火) 14:13:50 [通報]
ヴァンパイアのやつはどうなったんだろ。全然聞かないね。予告面白そうだったけど返信+1
-0
-
93. 匿名 2025/09/16(火) 14:14:00 [通報]
>>85返信
吉沢亮
横浜流星
歌舞伎の話
くらいしか知らない+6
-0
-
94. 匿名 2025/09/16(火) 14:14:18 [通報]
伊集院さん以外返信
気を使って本当のこと言えてなかったり+3
-0
-
95. 匿名 2025/09/16(火) 14:14:31 [通報]
>>23返信
(私も…)+30
-0
-
96. 匿名 2025/09/16(火) 14:15:08 [通報]
>>60返信
上手い?これが?+3
-0
-
97. 匿名 2025/09/16(火) 14:15:17 [通報]
>>7返信
ジブリ嫌いな人なんているのかな+0
-30
-
98. 匿名 2025/09/16(火) 14:16:22 [通報]
私は国宝より伊集院さんのおすすめ映画観てみたい返信+5
-0
-
99. 匿名 2025/09/16(火) 14:17:13 [通報]
私は原作ファンで映画はイマイチでしたね返信
ラストシーン絶対原作の方がいい
(ウザイ原作信者とか思われるんだろうけど映画もアニメもみんな原作派)+5
-1
-
100. 匿名 2025/09/16(火) 14:17:30 [通報]
>>97返信
私あんまり好きじゃないよ
ラピュタは好きだけど+7
-1
-
101. 匿名 2025/09/16(火) 14:18:19 [通報]
私も先日の容疑者Xみたけどなんとも思わなかった返信
自己満足失敗だったな、くらい+3
-0
-
102. 匿名 2025/09/16(火) 14:19:16 [通報]
>>8返信
ほかを「みんな」にするもんね+15
-0
-
103. 匿名 2025/09/16(火) 14:19:22 [通報]
>>3返信
別にそれが悪い、みたいな言い方はしてなかったよ
そもそも佐久間さんって人の事悪く言わない
佐久間さんの発言も人それぞれの感想の一つ+4
-4
-
104. 匿名 2025/09/16(火) 14:19:36 [通報]
>>97返信
あの絵があまり得意じゃない…
正直言って嫌いなのでジブリ映画は一本も観たことない+14
-1
-
105. 匿名 2025/09/16(火) 14:19:48 [通報]
>>97返信
こういう匿名のとこでもないと言えないけど、紅の豚だけちょっと好きで他は好きじゃない+9
-1
-
106. 匿名 2025/09/16(火) 14:19:53 [通報]
>>92返信
そろそろ配信始まるんじゃなかったっけ?もうやってるかな?
国宝とのギャップを楽しみたいわ+4
-0
-
107. 匿名 2025/09/16(火) 14:20:30 [通報]
感想なんて人それぞれだし、ハマらなかったからそれが悪いとは思わない。昔、「E.T.」を見ても特に感動しなかったと言ったら悪人扱いされたのを思い出しちゃった。返信+4
-0
-
108. 匿名 2025/09/16(火) 14:20:39 [通報]
伊集院光、たべっ子どうぶつは面白かったって言ってた返信+7
-2
-
109. 匿名 2025/09/16(火) 14:20:54 [通報]
>>5返信
カタカナ表記が新鮮で混乱したw+35
-1
-
110. 匿名 2025/09/16(火) 14:21:25 [通報]
>>11返信
許可取ってるでしょ+2
-0
-
111. 匿名 2025/09/16(火) 14:21:29 [通報]
>>5返信
カタカナで書くとオープンマリッジが出てくるw+39
-0
-
112. 匿名 2025/09/16(火) 14:22:04 [通報]
>>97返信
そりゃカレーが嫌いな人だって世の中にはいるしね
本当に万人に好かれるものなんてない
「ジブリはストーリーがとりとめなくて、結局何が言いたいのかわからないから苦手」って人もいるみたいよ+21
-0
-
113. 匿名 2025/09/16(火) 14:23:01 [通報]
>>80返信
見てないけど渡辺謙女形なんだw
どう考えても立役で見栄切ってる方が似合いそうなのに+22
-0
-
114. 匿名 2025/09/16(火) 14:23:48 [通報]
>>97返信
こういうファンのせいで嫌い+17
-0
-
115. 匿名 2025/09/16(火) 14:23:56 [通報]
他人の感想をコンテンツにするな。返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/09/16(火) 14:24:16 [通報]
>>113返信
よこ
渡辺謙が実際に女形として演技してる場面はないからそれでなんとか成立してる+17
-0
-
117. 匿名 2025/09/16(火) 14:24:42 [通報]
>>36返信
アラが気になる、というか、現実とは違う描写が気になってそれがノイズになっちゃって、集中できない=ハマらない、って感じかなー。世界観が素敵だからこそ、浸れたらよかったのになーって逆に残念に感じたよ。
もちろん歌舞伎はやったことないけど、医療従事者が医療ドラマ見てノリきれない感じに近いと思う+10
-0
-
118. 匿名 2025/09/16(火) 14:25:06 [通報]
>>97返信
いない訳ないじゃん
どんなモノでも100%全員が好きなんて有り得ない
私はジブリの良さ全然わからない+14
-0
-
119. 匿名 2025/09/16(火) 14:25:10 [通報]
作曲できるわけでもないのに女性アイドルグループプロデュースしたり、ほぼ素人の女子大生集めてエロ番組つくったり、おっさんに権力持たせると結局若い好みの女を集めて好き放題したがるんだなあと思う返信
権力もってはじめて女が寄ってきたパターンなんだろね+8
-0
-
120. 匿名 2025/09/16(火) 14:25:23 [通報]
>>104返信
食わず嫌いはよくない
見たらハマるかもしれないのに+0
-10
-
121. 匿名 2025/09/16(火) 14:26:55 [通報]
監督韓国の人だからハマったって言わなきゃいけない案件なんじゃないの?返信
私は日本の伝統歌舞伎を韓国人が描くってそもそも疑問なんだが。+12
-4
-
122. 匿名 2025/09/16(火) 14:26:57 [通報]
歌舞伎を観る人からしたら、どうしても素人が演じてると思うところあるかもね。例えば英語できる人が俳優さんの英語聞いてなんじゃこの発音、って感じちゃうみたいに。私は歌舞伎を全く知らないから感動したよ。歌舞伎に興味もないから、今後も深く知ることもないだろうし、純粋に楽しめて良かったと思う。返信
確かパンフレットにも顔が見えない時とか歌舞伎のプロに代わりを演じさせる選択肢は監督には全くなかった。歌舞伎に詳しい人には批判が来るかもと思ったけど、って書いてあった。+2
-3
-
123. 匿名 2025/09/16(火) 14:27:18 [通報]
>>97返信
原作派だから大幅改変してくるところが苦手だし、ジブリ脚本が本流みたいになるのも苦手だよ
本流と思わせてしまうその影響力はすごいと素直に思うけど+5
-0
-
124. 匿名 2025/09/16(火) 14:27:47 [通報]
>>1返信
別にいろんな意見あってよくない?
一辺倒なのもどうかと思う、いろんな角度で感想聞いたほうが楽しそう+13
-0
-
125. 匿名 2025/09/16(火) 14:28:08 [通報]
>>20返信
なんか上げ上げだけどやっぱり本物が好きな人は所詮映画なんだろうな。
でも、吉沢亮に歌舞伎に出てもらいたいって言ってる梨園の方達がいるってなんかで見たけどどうなんでしょう?+26
-0
-
126. 匿名 2025/09/16(火) 14:30:26 [通報]
最後の方の歌舞伎シーンでBGMの音量がとても大きくなったんだけど、音で迫力を持たせて感動させたいんだなーと感じてしまって萎えた返信+8
-0
-
127. 匿名 2025/09/16(火) 14:30:45 [通報]
貶したのかい?ハマらなかったって言っただけじゃなくて?返信
ていうかたまに見るこのオジサン、ギョーカイの人ってのはぼんやり知ってたけどテレ東の元プロデューサーなんだ。+1
-0
-
128. 匿名 2025/09/16(火) 14:31:03 [通報]
>>81返信
それを面白いと思う人、思わない人がいる+2
-3
-
129. 匿名 2025/09/16(火) 14:31:28 [通報]
>>120返信
横
ビジュアル主体のコンテンツでそのビジュアルが苦手だったら本当に見るの苦痛だと思う
時間も長いし+6
-0
-
130. 匿名 2025/09/16(火) 14:32:15 [通報]
私も国宝ハマらなかった返信
ガルちゃんで言うと非国民みたいなテンションで文句言われて怖い、多分某俳優のファンだろうけど+13
-0
-
131. 匿名 2025/09/16(火) 14:32:40 [通報]
>>5返信
ジブリも別に
私はね+7
-0
-
132. 匿名 2025/09/16(火) 14:33:40 [通報]
タイトル忘れたけどじぇじぇじぇの方言が出てくる朝ドラが社会現象くらい流行ってた年に今の会社に入社したんだけど、女性社員さんから「見てないの?」って言われて素直に「はい。見てないですが…」って答えたら、信じられない……みたいな空気になって、しまったな…と思った。はっきり言いすぎたなと。返信
芸能人に全く興味が持てないんだけど、それから数年間は好きな芸能人は?って聞かれたら佐藤健って答えるようにしてた。ここ数年は山崎賢人。でも名前しか知らず出演作品を見てないので会話が噛み合わず、最近は、好きな芸能人というか〇〇っていうバンドのファンです、と言うようにしてる。
流行してるものは皆見てるはず、好きな芸能人(俳優やアイドルなど)はいて当たり前、みたいな空気が苦手。言わないだけで、漫画の男性キャラにしかときめかない性癖の人もいるんですよ。+4
-1
-
133. 匿名 2025/09/16(火) 14:34:18 [通報]
>>116返信
無茶しやがって…+7
-0
-
134. 匿名 2025/09/16(火) 14:34:57 [通報]
>>121返信
伝統芸能は日本育ちなら日本人と同じ感性で見れるだろうし、日本育ちの韓国人だから血に拘る描写が上手かったんじゃない?
血が韓国人ってことで苦労したりはあったかもしれないし+1
-3
-
135. 匿名 2025/09/16(火) 14:35:06 [通報]
>>121返信
それだよね
業界総出で持ち上げまくりで逆に違和感+11
-2
-
136. 匿名 2025/09/16(火) 14:35:14 [通報]
>>7返信
ジブリにハマってない人間です。見ても楽しくない。一番面白かったのがジブリの色が薄い「おもひでぽろぽろ」。+22
-0
-
137. 匿名 2025/09/16(火) 14:36:58 [通報]
>>32返信
ディズニー全体が意味不
イッツアスモールワールドとか
くるくる回ってる人形やん+15
-1
-
138. 匿名 2025/09/16(火) 14:40:06 [通報]
トピズレだけどミルクボーイの駒場さんが映画ナタリーで持ってる連載コラム「えっ、この映画ってそんなこと言うてた?」が面白い返信
映画初心者が名作・話題作を毎月1本見て正直な感想を綴るというコンセプト
ぜひ国宝も取り上げてほしい+4
-0
-
139. 匿名 2025/09/16(火) 14:42:50 [通報]
>>9返信
褒めてないのは確かです+0
-7
-
140. 匿名 2025/09/16(火) 14:43:30 [通報]
>>2返信
偏屈でもなんでも合う合わないってあるよねー
全員一致で大絶賛のラーメン店がないのと同じでさ+14
-0
-
141. 匿名 2025/09/16(火) 14:43:50 [通報]
>>121返信
その勢いでガルちゃんは性加害者まで許したからね+0
-0
-
142. 匿名 2025/09/16(火) 14:44:51 [通報]
>>1返信
ガルにいっぱいいるよ【映画】国宝みたけどハマらなかった人【ネタバレ】girlschannel.net【映画】国宝みたけどハマらなかった人【ネタバレ】いますか? 評判が良かったのでワクワクしながら観に行ったのですが、私にはそこまでハマりませんでした。 確かに圧巻!!でしたし、吉沢亮と横浜流星も本当に美しくて他キャストもそれはそれは素晴らしかったの...
+11
-0
-
143. 匿名 2025/09/16(火) 14:45:25 [通報]
>>80返信
うちの夫が映画大好きおじさんなんだけど、つまんないわけじゃなかったけど…シネフィルはみんな元ネタの映画のこと知ってるから国宝が薄味に感じると思う…俺もあんまり……ってモニョモニョ言いながら帰ってきてた+10
-0
-
144. 匿名 2025/09/16(火) 14:45:52 [通報]
>>11返信
仲良しなんだよ
お互いピンだけど2人の時はコンビ、相方みたいに信頼し合って気が合う仲
関係性あっての発言+3
-1
-
145. 匿名 2025/09/16(火) 14:45:53 [通報]
>>1返信
余計なお世話
なにこの幼稚なチクリ魔みたいの+1
-1
-
146. 匿名 2025/09/16(火) 14:46:22 [通報]
ミュージカルと同じで、歌舞伎の演技部分の良し悪しがわからない(最上級の出来のを見てもそれほど感動しない)から、あまりハマれなかったかも。返信
歌舞伎の良さがわかる人がこんなにいるんだと私は驚いた。
演目以外のストーリーや演技も良かったけど、同じくらい良い映画は他にもたくさんあるから。
ララランドも同じ感じでハマる人とそうでない人に分かれた印象だけど、国宝のが日本の伝統芸能だから理解ある人が多かったのかな
ボヘミアンラプソディはライブのパートがウケたし、実写はストーリだけじゃない映画がヒットするのかね。+1
-0
-
147. 匿名 2025/09/16(火) 14:46:45 [通報]
>>113返信+3
-1
-
148. 匿名 2025/09/16(火) 14:48:50 [通報]
>>97返信
いると思う。
私は好きだけど、こう言う所が苦手って思ってしまうと、とことん鼻につく人もいると思う。
それはジブリだけの話ではないけれど。
+4
-2
-
149. 匿名 2025/09/16(火) 14:50:57 [通報]
佐久間さんがハマラナイってことはあり得そうと思ったけど作間さんはハマったんだね返信+0
-0
-
150. 匿名 2025/09/16(火) 14:52:29 [通報]
>>73返信
これ、すごく笑った+5
-1
-
151. 匿名 2025/09/16(火) 14:53:41 [通報]
>>18返信
ハマらないっていうのと、けなすのは違うよね+25
-0
-
152. 匿名 2025/09/16(火) 14:55:03 [通報]
>>18返信
歌舞伎が大好きすぎて、ちょっとここが歌舞伎としては…って思って、イヤな見方になっちゃった
こういう言い方する伊集院さんて素敵だと思ったよ。
貶してるとは訳が違うよね。+79
-0
-
153. 匿名 2025/09/16(火) 14:55:09 [通報]
>>1返信
山田ルイなん世は、まだ観てない、の
まだが気になるらしい。
+1
-0
-
154. 匿名 2025/09/16(火) 14:55:26 [通報]
普段から歌舞伎好きなら目が肥えているから上手く見えなくても仕方ないよね返信+6
-0
-
155. 匿名 2025/09/16(火) 14:57:03 [通報]
>>73返信
公式のインタビュー動画より見られてた
たった数日なのに
見たくなったコメントであふれてたw+4
-1
-
156. 匿名 2025/09/16(火) 14:59:23 [通報]
いちいちハマらなかった人を公表するな。国民全員が見てハマったという風潮を作るな。コイツ嫌い。突然テレビに現れたけど何者?返信+12
-0
-
157. 匿名 2025/09/16(火) 15:02:40 [通報]
うちの父も釣りが大好きで、釣りバカ日誌見せたら「こんなのは釣りじゃない」ってプイってしてたわ返信+7
-0
-
158. 匿名 2025/09/16(火) 15:03:53 [通報]
>>125返信
横だけど
あのポスターの写真からしてやっぱり本物じゃないなぁと思ったよ
本物は佇まいからして違う
エンターテイメントとして本物じゃない人が演じてるから批判しようとは思わないけど+20
-2
-
159. 匿名 2025/09/16(火) 15:07:11 [通報]
>>1返信
その道のファンで中をある程度知っているからこそ引っかかる事ってあるよね。あとは好きな部分が映画で表現している部分とズレてるとか全然あるんだろうな。
私は前情報もなく見た組だから歌舞伎の世界が分からない人の方が純粋に楽しめたのかもね。
個人的には映像の美しさだけでも見に行く価値はあったと思うし、血に抗えないところとか女であることの不条理さとか突き刺さる部分もあって総合的に刺さった。
+4
-1
-
160. 匿名 2025/09/16(火) 15:08:49 [通報]
こいつらが出す名称は意図的で裏があるに決まってる返信+2
-0
-
161. 匿名 2025/09/16(火) 15:09:00 [通報]
>>152返信
わかるわかる。言い方も気を遣ってるし、聞いてて嫌な気分にならない感想だと思った。
聞かれてもいないのにわざわざ「俺刺さらなかったわ」って言う必要はないけど、佐久間さんには勧められてたんだもんね。会ったら感想聞かれてただろうし自分から言うのはまぁあの二人の関係制ならわかると思った。+39
-0
-
162. 匿名 2025/09/16(火) 15:09:24 [通報]
>>1返信
そもそもこの方は誰、評論家?関東の番組では有名な方なの?+5
-0
-
163. 匿名 2025/09/16(火) 15:09:26 [通報]
そもそも見る気がしない返信+4
-0
-
164. 匿名 2025/09/16(火) 15:12:06 [通報]
>>156返信
私も思った、たまにトピに立つよね
何者なんだろうね、こういう人が増えると怖くなるよ
突然、急にご意見番みたいな人
+9
-0
-
165. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:35 [通報]
>>4返信
あまりに人気が出すぎると「まあ俺は別にそうでもなかったと思ったけど(どや)」みたいな層が出てくるよね
流行に流されないオレカッコいい✨みたいな+4
-3
-
166. 匿名 2025/09/16(火) 15:21:04 [通報]
>>1返信
しゃーないよね。
好きだとアラが気になるもんよ。
原作好きの評価と似たようなもん。
でもそのくらい違ってる方がエンタメとしては成功したりするのもあるある。+3
-0
-
167. 匿名 2025/09/16(火) 15:21:50 [通報]
>>1返信
逆に、歌舞伎に興味無いから見る気しないって人多そう+3
-0
-
168. 匿名 2025/09/16(火) 15:22:12 [通報]
伊集院さんはもちろん俳優さんの演技は素晴らしかったけど歌舞伎が好きすぎて演じている時の音楽がいらないなぁとか思ってしまったって言っていたような。返信+4
-0
-
169. 匿名 2025/09/16(火) 15:27:21 [通報]
>>97返信
すまんポニョは無理だった
なんか怖いんだよあれ
あとおもひでぽろぽろも口のほうれい線が気になって駄目だった
あと、風立ちぬは主人公の声が…
話はわりと好きな感じだったけど、主人公の喋り方が無理で最後まで見れなかった
ラピュタ、トトロ、耳をすませば、ハウルは好き
借りぐらしのアリエッティ、思い出のマーニー、君たちはどう生きるかは見てない
+8
-0
-
170. 匿名 2025/09/16(火) 15:27:28 [通報]
さらばのYouTubeで3人で1時間ずつ見てストーリーを繋ぎ合わせるトーク面白かったからオススメ。返信+4
-2
-
171. 匿名 2025/09/16(火) 15:28:03 [通報]
3時間もの映画を自分も観に行こうとは思っていませんがダメですか?返信+3
-0
-
172. 匿名 2025/09/16(火) 15:31:36 [通報]
>>169返信
ちょっとでもノイズあると駄目なタイプね+1
-1
-
173. 匿名 2025/09/16(火) 15:35:16 [通報]
>>103返信
匂わせ投稿多くない?+0
-0
-
174. 匿名 2025/09/16(火) 15:35:55 [通報]
>>1返信
ハマらなかった=けなしてる
ではないだろ。佐久間さんよ+6
-0
-
175. 匿名 2025/09/16(火) 15:37:24 [通報]
>>8返信
なんかハマらないほうがおかしいみたいな言い様で同調圧力すごいよね+31
-1
-
176. 匿名 2025/09/16(火) 15:38:46 [通報]
>>20返信
歌舞伎好きだけどハマりましたよ!ストーリーがどうとかじゃなくて吉沢亮の美しさに引き込まれた感じ。
そりゃ歌舞伎は本職の方のほうがうまいですから、そこはあまり求めてないというか、歌舞伎見たくて国宝見てるわけじゃないですし。
でも1年であの形まで持っていったのは素晴らしいと思います。+31
-7
-
177. 匿名 2025/09/16(火) 15:42:26 [通報]
>>152返信
わかる
寺島しのぶだって文句言ってたじゃん?歌舞伎好き、歌舞伎に詳しい人から見たらツッコミどころはたくさんあるんだろうよ
別にそれもまともな意見だから別に気にならない
+37
-0
-
178. 匿名 2025/09/16(火) 15:43:27 [通報]
全員満点のエンタメなんて存在しないでしょ。だから面白いし作り手は頑張るんだと思うけどな返信+1
-0
-
179. 匿名 2025/09/16(火) 15:53:45 [通報]
伊集院さんと映画の感想同じ返信
あと高圧的なお店嫌いで出るという意見も一緒+4
-0
-
180. 匿名 2025/09/16(火) 15:57:19 [通報]
鬼滅の刃400億!返信
日本の国宝はアニメだ!!+7
-6
-
181. 匿名 2025/09/16(火) 16:01:31 [通報]
>>4返信
真理
それに歌舞伎好きすぎて無理ってすごく納得の理由
逆張りの厄介なやつと違う+10
-1
-
182. 匿名 2025/09/16(火) 16:12:13 [通報]
>>144返信
2人は仲良しでも横浜流星の強烈なファンがブチギレんのよ+0
-0
-
183. 匿名 2025/09/16(火) 16:28:48 [通報]
>>92返信
アマプラ配信はじまったよ
+2
-0
-
184. 匿名 2025/09/16(火) 16:30:22 [通報]
>>1返信
けなしてはいないだろうけど、その楽屋トークどんなだったか聴いてみたい。+1
-1
-
185. 匿名 2025/09/16(火) 16:40:52 [通報]
さらばの3分割見たら、正解を知りたくなり鑑賞してきた。ひょうろくパートの冒頭、笑って声が出そうになった。返信
ハマりはしなかったけど、東ブクロが頭いいんだなって感想+3
-1
-
186. 匿名 2025/09/16(火) 16:51:21 [通報]
吉沢&横浜コンビが厳しい稽古をやり遂げたことへの加点がかなり付いてる気はする。返信+2
-1
-
187. 匿名 2025/09/16(火) 16:58:12 [通報]
>>11返信
ラジオでも同じことすでに言ってたよ
原作についても語ってた+5
-0
-
188. 匿名 2025/09/16(火) 17:03:20 [通報]
>>24返信
うちの叔母が昔からよく歌舞伎見に行くからか
なんかいろいろ思うところはあったみたい。+23
-0
-
189. 匿名 2025/09/16(火) 17:14:23 [通報]
>>1返信
自身のラジオで言ってね
歌舞伎が好きだから違和感ある箇所もあって入り込めなかったって
別の作品だけど、相撲芸人と呼ばれるくらいのタレントさんがサンクチュアリに色々違和感感じて入り込めなかったーって言ってたの思いだした
+7
-0
-
190. 匿名 2025/09/16(火) 17:18:20 [通報]
>>150返信
私も笑いが止まらなくて1時間ある大作動画なのにしっかり見ちゃったww
ひょうろくがちんぷんかんぷんになってて、いい具合に最後の良いところを濁したから「ファスト映画忍耐で動画がBANされない」という結果になってもうお腹痛い…笑+2
-0
-
191. 匿名 2025/09/16(火) 17:19:00 [通報]
>>155返信
そんなに見られてた?!笑
これ、国宝からお願いされてないのだとしたらびっくりな企画だよね笑
これで観に行こうと思ったもん…笑+2
-0
-
192. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:13 [通報]
>>185返信
吉沢亮と横浜流星の勘違いって結局、森田説が正しくて、ひょうろくが間違ってましたか?笑
あの3人と同じ体験したいなーと思ったのでついに私も観に行くつもりなんですが先に知りたいです笑+1
-0
-
193. 匿名 2025/09/16(火) 17:39:34 [通報]
>>32返信
なんでか分かんないけど私は好きだった。長女だからかも。+5
-1
-
194. 匿名 2025/09/16(火) 17:41:13 [通報]
見てないけどどうしようかな返信
絡みのシーン苦手だからな+0
-0
-
195. 匿名 2025/09/16(火) 17:51:46 [通報]
>>42返信
元は悪役だったからじゃないかな
雪の女王って物語では悪い人じゃん
変更しちゃったから、精霊と暮らす少数民族の血筋とかよくわからん落とし所+3
-0
-
196. 匿名 2025/09/16(火) 18:17:13 [通報]
>>35返信
最近は鬼滅がひどい+6
-6
-
197. 匿名 2025/09/16(火) 18:19:18 [通報]
>>78返信
この作品を面白いと思わないやつは〇〇だっていうレッテル貼るのやめな。過激なファンのそういうところが嫌われるんだよ。+12
-1
-
198. 匿名 2025/09/16(火) 18:20:49 [通報]
>>192返信
お伝えしたいのですが、絶対に見て確かめて欲しいです!!答え合わせも色々出て来るので観ながらニヤケます。で、帰ってきてから3分割動画もう1回見るとまた笑えます+0
-0
-
199. 匿名 2025/09/16(火) 18:22:17 [通報]
>>197返信
こうだではなく、誰に向かって作ってるかも理解せずに皮肉を書き殴る人に、殴り返したんだよ+3
-4
-
200. 匿名 2025/09/16(火) 18:25:50 [通報]
>>198返信
ループにハマっちゃうやつですねw
分かりました!早くみたいなー!ありがとう!+2
-0
-
201. 匿名 2025/09/16(火) 18:29:08 [通報]
シナリオ自体は普っっ通だもんな返信+14
-0
-
202. 匿名 2025/09/16(火) 18:51:29 [通報]
監督が「インスパイアを受けた」と明言しているけど、予告編だけで昔の香港映画『さらばわが愛 覇王別姫』に雰囲気が似すぎていて観る気でない。返信
『さらば』の公式も「これで思い出す人多い」とリバイバル上映していたし。
『さらば』は京劇、『国宝』は歌舞伎。
お笑い芸人のさらば青春の光YouTubeチャンネルでもう「観た」!+8
-0
-
203. 匿名 2025/09/16(火) 18:56:53 [通報]
>>24返信
医療関係者が医療ドラマにアレ?ってなってハマらないみたいなもんで、知ってるからこそってのはあるんでしょうね
+31
-0
-
204. 匿名 2025/09/16(火) 19:00:43 [通報]
>>41返信
わかるわー、自分から自信満々にジブリを否定したりしないけど、聞かれて観たこと無いって正直に言いづらい。
世の中への問題意識が低いと思われるよ、と言われてびっくりしたわ笑+8
-1
-
205. 匿名 2025/09/16(火) 19:04:15 [通報]
昨日見たけどはまらなかった返信
ただ見てただけな感じ
心が何も動かなかった+11
-1
-
206. 匿名 2025/09/16(火) 19:20:16 [通報]
そもそも見ようと思わない返信+2
-0
-
207. 匿名 2025/09/16(火) 19:26:51 [通報]
>>4返信
伊集院光は野球漫画大好きなんだけど、ヤンキーは嫌いだから、ルーキーズは読まないとかそういうタイプ+11
-0
-
208. 匿名 2025/09/16(火) 19:32:23 [通報]
>>1返信
和田誠さんって有名な話で映画大好きなんだけど
黒澤明の『椿三十郎』について、三船敏郎が強いのはわかるが、仲代達矢は頭の回転は良くても剣の達人という描写はないから、最後の対決がつまらないものになったと批判的+3
-0
-
209. 匿名 2025/09/16(火) 19:45:47 [通報]
>>19返信
この言い方だと、好きなタイプが伊集院みたい+10
-0
-
210. 匿名 2025/09/16(火) 20:00:43 [通報]
>>23返信
(私も) 退屈な3時間+26
-0
-
211. 匿名 2025/09/16(火) 20:04:44 [通報]
>>19返信
私はそんなに…+1
-0
-
212. 匿名 2025/09/16(火) 20:07:29 [通報]
>>73返信
旦那もそれ見て今週見にいくって言ってたw
+1
-1
-
213. 匿名 2025/09/16(火) 20:08:39 [通報]
>>147返信
タッキーの女形よ…
イケメンだから美女になるということではないんだよなあ+11
-0
-
214. 匿名 2025/09/16(火) 20:58:45 [通報]
>>89返信
そうなんだ…なるほどね+2
-2
-
215. 匿名 2025/09/16(火) 21:09:57 [通報]
で?返信
この話する必要があった?+0
-0
-
216. 匿名 2025/09/16(火) 21:13:34 [通報]
>>2返信
へんこつラーメン?+2
-0
-
217. 匿名 2025/09/16(火) 21:19:43 [通報]
>>40返信
伊集院は何週か前のラジオで、同じ話してたよ。
佐久間さんに薦められたけど、あんまりだったなーって。全然つまらない映画じゃないし、3時間も長くないけど、皆が絶賛するほどとは思わなかったって。
ネット記事になりそうだなと思いながら聴いてたけど、ならなくて意外だった。+12
-0
-
218. 匿名 2025/09/16(火) 21:49:03 [通報]
たしかに本人もラジオで言ってたが、決して悪い感じではなかったよ返信
後日談で、何年か前に原作を誰かに薦められて買ってたらしい(でも読んでない)
芸能人は肯定的な感想ばかりだったからこういう意見があってもいいと思った
一般でもハマらなかった人それなりにいるし+7
-0
-
219. 匿名 2025/09/16(火) 21:54:28 [通報]
>>4返信
だよね。あの人気の鬼滅の刀ですら、映画おもんないって言ってる人一定数いるもんね。+6
-0
-
220. 匿名 2025/09/16(火) 21:56:53 [通報]
やっぱここでもさらばの動画見てる人いるんだね。はまって動画4回も見たわ。興味ない人でも見てみたくなる気持ちわかるわ。返信+5
-0
-
221. 匿名 2025/09/16(火) 22:11:56 [通報]
>>205返信
私も
ガルで書いてもマイナスされまくった
大ヒット大絶賛中って、良くなかったって言ったらダメな雰囲気+7
-0
-
222. 匿名 2025/09/16(火) 22:35:17 [通報]
>>7返信
子ども出来たら興味なくなった。大人が子どもの中に入ってるように見えるんだよね
大人から見た子どものイメージで、幼い子を育ててると違和感感じる
リアルタイムで海外で視聴されるのが当たり前の現代に、その前に海外進出の先駆者ぽく主張してるけど
特撮とかイタリアのアラフィフにすでに人気だったし、ファン目線になれずなんか好きになりきれない+0
-0
-
223. 匿名 2025/09/16(火) 22:45:54 [通報]
>>97返信
いい作品だけど紅の豚のグッズ多すぎ、大トリのような存在なんだろうけど、グッズを置いてる家見たことないんだよね
あとハウルファンも温度差があってすごそう。
もののけとナウシカが好きだけど、あまり社内では上位じゃない扱いな気がする+0
-0
-
224. 匿名 2025/09/16(火) 22:55:54 [通報]
>>2返信
伊集院は多勢に逆らったのではなくて、ほんと素直な意見しか言わないよ
この人はことごとくいろんな分野の専門家や評論家たちをメロメロにさせて「一緒に飲んで語り明かしたい!」とか言わせちゃう有能な人+1
-0
-
225. 匿名 2025/09/16(火) 22:57:35 [通報]
>>136返信
おもしろいよね+1
-0
-
226. 匿名 2025/09/16(火) 22:57:46 [通報]
>>5返信
私もアナ雪否定してる
好きなシュガー・ラッシュは地味に扱われたけど今度アトラクションになるらしいので楽しみだ!+1
-0
-
227. 匿名 2025/09/16(火) 23:02:49 [通報]
>>147返信
滝沢歌舞伎ってこんな感じだったの
三宅健くんの方が似合いそう+3
-0
-
228. 匿名 2025/09/16(火) 23:05:01 [通報]
歌舞伎を好きな人の中でも女と男じゃまた違いそう返信+1
-0
-
229. 匿名 2025/09/16(火) 23:07:09 [通報]
>>92返信
楽しみにしてたのに、あんまり集中できなくて途中寝落ちしてしまって今日こそ見たい+0
-0
-
230. 匿名 2025/09/16(火) 23:08:02 [通報]
>>133返信
ほんと、予告の時点ではヒヤヒヤしたぜ+3
-0
-
231. 匿名 2025/09/16(火) 23:13:09 [通報]
>>65返信
その頃忙しいから観れないかもー観たいなーみたいなこと言ってたわね
3ヶ月もやってるんだから、飲みに行ってる暇あったらいくらでも行けるよね
想像の遥か先の収入だから、えっ、って面白くないのかも+0
-0
-
232. 匿名 2025/09/16(火) 23:30:48 [通報]
>>32返信
うん。物語に深みがなかった。とりあえずハイライト繋いだけって感じて。+10
-0
-
233. 匿名 2025/09/16(火) 23:41:15 [通報]
伊集院はたべっ子どうぶつmovieで泣いたらしいよ返信+3
-0
-
234. 匿名 2025/09/17(水) 00:50:49 [通報]
>>219返信
鬼滅も色々漫画読んでたらお話はそんなに…
でも映像美は凄いからそれ込みで楽しむアニメとは思う+5
-4
-
235. 匿名 2025/09/17(水) 02:05:17 [通報]
上下巻の小説を映画としてまとめなきゃいけないから、色々はしょるのも仕方ないけど、随分話が薄かった返信
画面の美しさと音楽で盛り上げてただけ+2
-1
-
236. 匿名 2025/09/17(水) 02:07:19 [通報]
>>116返信
本当それ❗
真田広之なら良かっただろうに……+1
-1
-
237. 匿名 2025/09/17(水) 03:02:22 [通報]
>>125返信
リップサービスでしょう+4
-0
-
238. 匿名 2025/09/17(水) 03:19:40 [通報]
>>1返信
>>
伊集院は、ハマらなかった理由について
“歌舞伎が大好きすぎて、ちょっとここが歌舞伎としては…って思って、イヤな見方になっちゃった”って。
うん、私も同じです。
歌舞伎座に毎月必ず見に行くくらい歌舞伎ファンなので、申し訳ないけど、下手くそな歌舞伎やおどりを長々と見せられて、うんざりしてしまった。
でも吉沢亮は綺麗だし頑張ってたからすごい!とは思ったよ。映像も音楽も綺麗だった。
でも、それだけ。+6
-1
-
239. 匿名 2025/09/17(水) 03:20:44 [通報]
>>236返信
真田広之も、女形ってイメージじゃないかなw+1
-0
-
240. 匿名 2025/09/17(水) 03:22:21 [通報]
>>157返信
ワロタ
そうなんだ!!!!
それはいい話w+2
-0
-
241. 匿名 2025/09/17(水) 03:25:03 [通報]
>>125返信
そりゃリップサービスだよw
でも歌舞伎ファンを今後増やしていかなきゃいけないから、歌舞伎関係者はこのブームに乗ろうと、あの手この手だと思う
今歌舞伎みにいくのは中年〜年寄りばかりだし、若者に来てもらいたくてしょーがないのよね。+10
-0
-
242. 匿名 2025/09/17(水) 03:26:43 [通報]
>>54返信
そうなんだけど、
国宝公開されたばかりの頃、「私は歌舞伎好きなので、イマイチだった」って書いたら、もうマイナスつけられまくり、それどころか「プロもみんな絶賛してる!お前がアホ」みたいなレスが大量について、
はあ???なんなん?この映画のファンって…
って思った。+4
-2
-
243. 匿名 2025/09/17(水) 03:39:58 [通報]
どうせ言うと叩かれるだろうけど国宝公開以降ガルで吉沢亮持ち上げられてて気持ち悪い返信+2
-3
-
244. 匿名 2025/09/17(水) 03:48:50 [通報]
>>205返信
逆にこういう人がおすすめする作品ってなんだろう?
国宝は人生経験があって、何か芸術関係に打ち込んできた経験がある人なら
良さが分かると思うけど
そうでない人は共感できる要素が少ないと思う
そういう意味ではよくこんなにヒットできたなぁ、と感心するけど
自分が良いと思ったのを否定されるのが嫌だから
他人に勧めたりはしないよ
私の周りは勧めてもないのに「私は天の邪鬼だから国宝見ない」って言う人の方が多い+2
-5
-
245. 匿名 2025/09/17(水) 03:50:15 [通報]
>>20返信
歌舞伎知識ないのにハマらなかった+2
-0
-
246. 匿名 2025/09/17(水) 04:52:01 [通報]
私もハマらなかった返信
飽きた+1
-0
-
247. 匿名 2025/09/17(水) 04:53:47 [通報]
>>170返信
さらばの2人が説明うますぎたわ。ひょうろくもある意味絶妙だった笑。+2
-0
-
248. 匿名 2025/09/17(水) 05:03:04 [通報]
>>103返信
よこ。これ元動画見たけど、矢作と佐久間Pで酒飲みながらおぎやはぎのラジオの発言を振り返りながら楽しく話してるだけの超ゆるーいやつなんだよね。
流行り物に後から乗っかれないよ〜みたいな話題があってその後に記事のくだりがチョロっと。国宝の部分だけわざわざ切り抜いて真剣にコメントするような元ネタじゃないんだけど。+2
-0
-
249. 匿名 2025/09/17(水) 06:19:25 [通報]
>>244返信
よこ、単純にストーリーにインパクト感じなかったでは駄目ですかね?確かに映像が綺麗、演じてる人も良かったけど、李監督×吉田修一の悪人や怒りが好きなテンションで行ったらふわっとしてしまった。2作には良い意味で傷つけられた経験が良かったので単純にジャンル違いだったんだろうなと思ったけど。+4
-0
-
250. 匿名 2025/09/17(水) 07:02:40 [通報]
>>1返信
わざわざ言わなくても・・・自分だったら言われたくないな
歌舞伎ガチ勢の人でそう感じる人は他にもいるだろうし
自分は興味ないから観てないけど観て当たり前観たら絶賛当たり前みたいなのやだなぁ+1
-1
-
251. 匿名 2025/09/17(水) 08:09:04 [通報]
>>9返信
そうだよね、全くけなしていない
>>139
褒めていないってのがけなすとイコールではないのに何言ってんだ+6
-1
-
252. 匿名 2025/09/17(水) 08:32:09 [通報]
>>19返信
30年前ぐらいの中国映画「覇王別姫」を参考にしてるって話を聞いておおよその内容は想像がつく。
覇王別姫は良かったけど、それを歌舞伎に焼き直しただけなのかな…と勘繰ってしまいます。+3
-0
-
253. 匿名 2025/09/17(水) 08:34:00 [通報]
>>250返信
そんなに真剣に言ってないんだよ
「周りの人はみんな良いねって言うよね」「オレの周りもハマらないって人は伊集院さんだけ、歌舞伎の知識すごいからな」みたいなノリ+3
-0
-
254. 匿名 2025/09/17(水) 08:37:55 [通報]
>>252返信
国宝には日本軍も文化大革命もないから、覇王別姫の時代性はないんだよ
そこがインパクトのない部分でもあり、間口の広さでもある
個人的に、国宝にはもう一つくらい因業みたいな部分があっても良かったのかなと思う+5
-0
-
255. 匿名 2025/09/17(水) 09:48:59 [通報]
>>147返信
ジャニなら光一くんの女形が綺麗だったような+4
-0
-
256. 匿名 2025/09/17(水) 11:06:56 [通報]
>>74返信
大リスペクトでは?
学生時代から伊集院さんのラジオのファンだったと思うし
社交的なプロデューサーの印象もあるし、伊集院さんに嫌われるヘマしなさそうだけどね
今共演してるし+2
-0
-
257. 匿名 2025/09/17(水) 11:54:55 [通報]
私はこの先も見ないと思う返信+4
-0
-
258. 匿名 2025/09/17(水) 12:08:19 [通報]
>>1返信
歌舞伎の人がベタ褒めしてたのにただの歌舞伎好きの伊集院が『歌舞伎としては…』って何のコント?+2
-1
-
259. 匿名 2025/09/17(水) 12:34:53 [通報]
多分 歌舞伎役者、松竹もはまらないとおもうよ返信+2
-0
-
260. 匿名 2025/09/17(水) 13:52:44 [通報]
>>244返信
>> 国宝は人生経験があって、何か芸術関係に打ち込んできた経験がある人なら
良さが分かると思うけど
そうとも言い切れないです。
なぜならあまりにストーリーがフワッとしてるからです。
古今東西の映画を観てきた者としては、脚本がひたすら物足りない。私の周りの映画好きでは、そう言ってる人が多いです。
+7
-0
-
261. 匿名 2025/09/17(水) 13:56:35 [通報]
>>258返信
リップサービス。宣伝。
プロの役者なら当たり前だと思う。
私は学生時代からの歌舞伎ファンですが、下手な歌舞伎や舞踊を見せられるのは、正直言って苦痛でした。
もちろん吉沢亮は綺麗だし頑張っててすごいと思うけど。映像も音楽も綺麗だったけど。
でももし私が歌舞伎役者なら褒めますね。
だって1人でも多くの人に歌舞伎を見にきてもらいたいから。このブームに乗るのは当たり前かな。+4
-0
-
262. 匿名 2025/09/17(水) 13:58:19 [通報]
>>254返信
覇王別姫は、京劇の世界を描いてはいるけど、中国という国の凄まじい変化を描くのがメインだもんね。
国宝とは全くもうドラマのダイナミズムが違うよね。
+4
-0
-
263. 匿名 2025/09/17(水) 13:59:46 [通報]
>>201返信
普通っていうか、、、あまりにいろんな設定や因果関係を放置しまくった脚本…
かえってアバンギャルドだな!と思ってしまったわw+2
-0
-
264. 匿名 2025/09/17(水) 14:01:30 [通報]
>>210返信
私も… 寝はしなかったけど…
なんというか、映画ファンであればあるほど、もっとドラマの起伏がほしい!なんか物足りない!ってなると思う+6
-0
-
265. 匿名 2025/09/17(水) 15:05:06 [通報]
>>252返信
wiki読んだけど、「覇王別姫」はパルム・ドールを受賞してるんですね
これを基準にして国宝を観たらダメ!って言われてるの納得しました
吉沢と横浜がとにかく美しいらしいけど、自分は二人に興味が無いので大人しくTV放映待ちますw
+2
-1
-
266. 匿名 2025/09/17(水) 18:44:53 [通報]
>>1返信
歌舞伎役者の中にもそういう意見の人いそうだよね。監修した歌舞伎役者の方も「実際には絶対にないけど、映画に映えるようにってことで敢えてアレンジした」って言ってたもの。因みにそのシーンがポスターになってる向かい合ってるシーン。実際は向かい合って登場しないらしい。
歌舞伎に詳しい人は、そういう差異をこれは映画だと切り換えて受け入れられる人じゃないと楽しめなそう。+0
-0
-
267. 匿名 2025/09/17(水) 20:53:29 [通報]
>>212返信
私もそうw旦那さんも大笑いしてた?笑
良い宣伝だよね、笑ったわ笑+1
-0
-
268. 匿名 2025/09/17(水) 23:41:37 [通報]
>>264返信
それだーー
映画好きだからハマらなかったんだわ ありがとう気づかせてくれて+3
-0
-
269. 匿名 2025/09/18(木) 05:55:14 [通報]
>>260返信
私もその口です。
説明不足で次に行ってしまいますよね。
あと女性達が装置のようでもったいなかったし、不満でした。
歌舞伎の演目は迫力あったし、舞台上から見た映像は見ることのできないもの見た満足感がありましたが、脚本は物足りなかったです。
でも知人は「説明しないのがよかった」と言っていたので、好むものの違いだなあと。
私は、いやこの場面までにあれこれドラマがもっとあるよねと思ってしまうので、小説読もうと思いました。+2
-0
-
270. 匿名 2025/09/18(木) 05:58:53 [通報]
>>264返信
物語は説明的でしたよね。追ってるって感じ。+3
-0
-
271. 匿名 2025/09/18(木) 09:27:52 [通報]
>>210返信
集中力ないだけやろ
説明ないからこそ歌舞伎体験できてみるのに力入って拍手したくなるような映画だったけどな
ほんとに近くで見たような感覚になってたし昭和どっぷり浸かれたから+0
-3
-
272. 匿名 2025/09/18(木) 09:49:43 [通報]
1000万人て12人に1人見てる計算だから合わないって人いるに決まってるwww返信
李監督の作品は少数に向けての声にならない声を撮影してるから当てはまらない刺さらない人多いと思う
べつに面白いとかの作品でもないし何か心が動いたら映画ってそんなもんじゃないの?
いいやん合わなくても否定も肯定もしない+1
-0
-
273. 匿名 2025/09/18(木) 12:05:16 [通報]
>>270返信
説明さえも無かった、因果関係などすべて放置、みたいなすごいストーリーだったようなw
細かいストーリーがない、イメージ映像みたいな感じで、だからみんなに受け入れられたのかなーと
映画好きからしたら物足りなすぎて白目だったけども+3
-1
-
274. 匿名 2025/09/18(木) 12:06:14 [通報]
>>271返信
その歌舞伎シーンが、歌舞伎ファンからしたらとても見てられなくて、苦痛だったわ…+3
-2
-
275. 匿名 2025/09/18(木) 12:23:34 [通報]
>>273返信
"20年売れないミュージシャンを続ける私が『国宝』を観て眠れなくなった理由"20年売れないミュージシャンを続ける私が『国宝』を観て眠れなくなった理由 (ロケットニュース24)l.smartnews.com日本の実写映画をほぼ見ない私(中澤)。でも、そのことをよく理解している友人が誘ってきた映画が『国宝』だった。私みたいな実写に興味ないクラスタでも名前は知っているし誘われるくらいだからガチで流行ってるんだなー。 まあ、日本の実写映画界を掘るほどの意欲...
映画についてもっと勉強したら?こういうことを伝えたかったんだけど?+1
-2
-
276. 匿名 2025/09/18(木) 14:12:18 [通報]
>>275返信
はあ?????
なんの説明にもなってない。
自分が舞台に出る人が俺と同じだーって言ってるだけ。そりゃそうなんじゃないの、そんなのはどうでもいい。
そうじゃなくて、ストーリー、つまり脚本がスカッスカだって言ってるんですよ。
説明もすべて放り投げ脚本。
スッカスカだから、知能使わずに見られるんだよね。
それでここまで受けてるんだと思う。+4
-1
-
277. 匿名 2025/09/18(木) 14:16:06 [通報]
>>275返信
もっとちゃんと文学、芸術、哲学、勉強したら?
いくら創作物の作り手が、こういうことを言いたいんだー!!!!とか言ったって、受け手がそう思えなければそれまでのこと。
見る側はお金を払って、時間を投資して、エネルギーも投資してるんですよ。
その上で受け手がどう思うかは、受け手のもの。
作り手が、こう見てほしい!って言ったって、知らんよって話。
てか、作り手どころか、なんの関係もないズブの素人ほ第三者が、この映画はこう言いたいんだよ!と横からチャチャ入れてくるって、愚の骨頂。
もっとちゃんと本を読んで勉強してください。
+2
-2
-
278. 匿名 2025/09/19(金) 01:39:21 [通報]
>>276返信
何がスカスカなの?具体的に教えて?
スカスカに思わなかったから不思議
+0
-3
-
279. 匿名 2025/09/19(金) 01:55:59 [通報]
>>277返信
あなたが足りないのは経験値みたいだね
あと映画を話せる知り合い?
更年期?ヒステリー怖いわwww
あれを貼ったのは明らかに更年期おばさんとは違う考えだからそういう見方もあるって提案なんだけど?
押し付けたように見えるんだね更年期のヒステリおばさんには
きっとこれ以上話しても話にならないから退散するわ+0
-2
-
280. 匿名 2025/09/19(金) 07:46:52 [通報]
話が、テレビドラマレベルだった。返信
日本映画ってそんなのばかりだけど、国宝もそうで観てガッカリした。+4
-0
-
281. 匿名 2025/09/19(金) 11:19:34 [通報]
>>273返信
>細かいストーリーがない、イメージ映像みたいな感じ
結局は雰囲気だけみたいな岩井俊二系?+3
-0
-
282. 匿名 2025/09/19(金) 13:45:13 [通報]
>>279返信
あなた足りないのは、圧倒的な勉強量です。
古今東西の本をたくさん読むこと、古今東西の映画をたくさん見ること、が必要です。
また、他人の批判レビューに絡んでくるほど愚かなことはありません。
その人が面白く無いと書いてるから、その人は面白くないんですよ。
あなたが勝手にこの映画はこう言いたいんだ!と主張するのは勝手ですが、他人に共用するほど阿呆なことはありません。
もっと勉強してください。+3
-0
-
283. 匿名 2025/09/19(金) 13:46:32 [通報]
>>280返信
ストーリーはテレビドラマよりもクソつまらなかった…
映像は綺麗だし、お金はかかってるけど。
スッカスカだなーと。
+4
-0
-
284. 匿名 2025/09/19(金) 13:47:11 [通報]
>>281返信
上手いこと言う!
ゴージャスな金がかかってる、岩井俊二系かもw+3
-0
-
285. 匿名 2025/09/19(金) 13:51:40 [通報]
>>252返信
覇王別姫の焼き直しならまだいいけど、、覇王別姫と比べるのも失礼だと思います。
覇王別姫は素晴らしい傑作ですから….
こういう古い名画をたくさん見ていれば、言わずもがな、わかるんだよね。
でもたいていの人は見てないから。こんなので感動した!とかになっちゃう。+4
-0
-
286. 匿名 2025/09/19(金) 13:58:23 [通報]
>>80返信
それ。
・めちゃくちゃ映画を見てる人
→脚本やストーリーのスカスカっぷり放り投げっぷりに「????」「なんかよくわからなかった」「物足らない」「感情移入できず」
・歌舞伎が大好きな人
→下手な素人の踊りや歌舞伎シーンを見せられるの苦痛、細かいとこが気になってムリ
ってなるよね。
私は両方かぶってるので見たあと「サイアク」ってなってしまった。でも吉沢亮はほんと美しいし頑張ってたので好感度は高い。+5
-0
-
287. 匿名 2025/09/19(金) 20:45:59 [通報]
うるせえよつまんねえよカス返信+2
-2
-
288. 匿名 2025/09/21(日) 08:17:40 [通報]
公開処刑やん返信
カンヌでも評価が分かれたのに、勝手に名前出されてへんこつ()扱いされる伊集院がお気の毒+2
-0
-
289. 匿名 2025/09/22(月) 12:46:45 [通報]
>>42返信
結婚至上主義じゃなくて私は好きだったけどな。
例えばアナのような明るくて他人を疑わない子が独身でい続けるのならポリコレの圧力を感じたと思うけど、エルサは結婚のことよりも自分と向き合うことに集中してるし、むしろ王子が現れる方が違和感あったかも。+0
-0
-
290. 匿名 2025/09/22(月) 23:14:51 [通報]
>>138返信
ミルクボーイもうすでに国宝見た感想動画上がってたと思うけど+0
-0
-
291. 匿名 2025/09/22(月) 23:26:24 [通報]
>>138返信
ミルクボーイもうすでに国宝見た感想動画上がってる+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
元テレビ東京のテレビプロデューサー佐久間宣行氏が…