ガールズちゃんねる

「スタバが凶器に…」満員電車にドリンク持ち込む女性にひんしゅくの声 SNSではぶちまけ被害経験が続出

456コメント2025/09/17(水) 04:36

  • 1. 匿名 2025/09/15(月) 17:17:00 

    「スタバが凶器に…」満員電車にドリンク持ち込む女性にひんしゅくの声 SNSではぶちまけ被害経験が続出 - 弁護士ドットコム
    「スタバが凶器に…」満員電車にドリンク持ち込む女性にひんしゅくの声 SNSではぶちまけ被害経験が続出 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    「スタバが凶器に…」満員電車にドリンク持ち込む女性にひんしゅくの声 SNSではぶちまけ被害経験が続出 - 弁護士ドットコム


    実際に被害をうけた人の投稿。
    「通勤電車(急行で満員)にスタバのコーヒー持って乗ってきた君。その時は気づかなかったが君のコーヒーが僕の白Tシャツに少しついてることに今気づいたよ」
    「出勤途中、満員電車の中でスタバのラテを盛大にひっくり返した人がいて、みんな流れてくるラテを避けたくても逃げ場がなくて靴が浸されていくというちょっと地獄のような光景だった」

    それが「ホット」だったら、大火傷することは間違いない。
    「満員電車にスタバのホットな飲み物持って、乗り込んでくる人すごいなぁ。今にも目の前で溢れそうで、恐怖で震えが止まらない」

    さらには、相手がアレルギー持ちの場合、生死にかかわる問題にもなりえる。
    JR山手線の満員電車で、子どもがコーヒーをかけられたという報告がXにあった。
    「コーヒーにミルクも入ってましたよね。うちの子ミルクアレルギーなので発疹も出ました」
    返信

    +605

    -13

  • 2. 匿名 2025/09/15(月) 17:17:32  [通報]

    スタバに限らんでしょ
    返信

    +779

    -19

  • 3. 匿名 2025/09/15(月) 17:17:38  [通報]

    女は後先考えないし想像力ないからね
    返信

    +88

    -130

  • 4. 匿名 2025/09/15(月) 17:17:48  [通報]

    お前らだろ?
    白状しろ
    返信

    +22

    -56

  • 5. 匿名 2025/09/15(月) 17:17:48  [通報]

    満員電車で飲むなよ。
    返信

    +1022

    -5

  • 6. 匿名 2025/09/15(月) 17:17:50  [通報]

    非常識すぎる
    返信

    +619

    -3

  • 7. 匿名 2025/09/15(月) 17:18:05  [通報]

    紙袋に入れてくれるのに
    返信

    +186

    -66

  • 8. 匿名 2025/09/15(月) 17:18:22  [通報]

    躾されなかった人間なんだろうな

    返信

    +500

    -2

  • 9. 匿名 2025/09/15(月) 17:18:29  [通報]

    まず匂ってくるだけでもツライ、便意に直結なので
    返信

    +374

    -17

  • 10. 匿名 2025/09/15(月) 17:18:45  [通報]

    私はワンピースにレッドブルかけられた、
    返信

    +276

    -3

  • 11. 匿名 2025/09/15(月) 17:18:48  [通報]

    カフェ系も怖いけど缶容器は中にアルコール入れても耐久性あるだけにほんとこわい。
    座席の下とかに置いてあると車両ごとかえてる
    返信

    +192

    -4

  • 12. 匿名 2025/09/15(月) 17:18:50  [通報]

    まず行っておく。
    スタバは一つも悪くない。
    返信

    +505

    -31

  • 13. 匿名 2025/09/15(月) 17:18:54  [通報]

    本当に自己中な女多いよね
    返信

    +322

    -41

  • 14. 匿名 2025/09/15(月) 17:19:08  [通報]

    >>3
    男も結構いる。
    缶コーヒーとか熱いのに,,,。
    飲み切ってから乗ってくれ。
    返信

    +360

    -15

  • 15. 匿名 2025/09/15(月) 17:19:26  [通報]

    外人さんも多いよね。
    返信

    +186

    -5

  • 16. 匿名 2025/09/15(月) 17:19:28  [通報]

    >>10
    うわーショック!
    返信

    +153

    -3

  • 17. 匿名 2025/09/15(月) 17:19:31  [通報]

    スタバ限定w
    コンビニのコーヒーじゃないところが、いろいろ匂わせてて笑う
    返信

    +140

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/15(月) 17:19:34  [通報]

    >>2
    風評被害だよね。
    返信

    +59

    -11

  • 19. 匿名 2025/09/15(月) 17:19:38  [通報]

    一時期タピオカドリンク持って電車乗ってる人はよく見かけたわ
    返信

    +160

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/15(月) 17:19:38  [通報]

    人への迷惑を考えられないのかこういう人は
    返信

    +115

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/15(月) 17:19:54  [通報]

    駅にセブイレあるからセブイレのコーヒー持って乗り込んでくる奴多い

    カップのコーヒー持って電車乗るヤツ女性に多くない??
    返信

    +312

    -12

  • 22. 匿名 2025/09/15(月) 17:20:06  [通報]

    想像力の無い人いるよな
    頭が弱いというか
    返信

    +207

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/15(月) 17:20:10  [通報]

    >>1
    そこまでの馬鹿いるの?
    返信

    +133

    -2

  • 24. 匿名 2025/09/15(月) 17:20:12  [通報]

    空いてて座れてすぐ飲んで溢れないならまだわかるけど満員電車に持ってくやつの神経がわからん
    飲んでから乗ればええやん
    返信

    +219

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/15(月) 17:20:13  [通報]

    >>12
    だよね、別に他の店でも持ち帰りを運べばこうなるからスタバって名前あげる必要性皆無
    返信

    +73

    -7

  • 26. 匿名 2025/09/15(月) 17:20:13  [通報]

    ゴミを捨てるとこない
    返信

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/15(月) 17:20:15  [通報]

    販売員なんだけど飲みかけのスタバのカップを売り場の棚に放置されて、倒れてた中身出てて棚にコーヒーついてたことあるよ。
    幸い商品にコーヒーがいかなかったからよかったけど、神経疑う。多分外国人の仕業。
    返信

    +173

    -11

  • 28. 匿名 2025/09/15(月) 17:20:16  [通報]

    スタバを片手に通勤してる自分に酔ってそう
    返信

    +241

    -4

  • 29. 匿名 2025/09/15(月) 17:20:43  [通報]

    スタバ禁止しよう
    返信

    +13

    -9

  • 30. 匿名 2025/09/15(月) 17:20:54  [通報]

    降りてから買えばいいのにと思ったけど電車で飲むの?
    返信

    +95

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/15(月) 17:21:00  [通報]

    せめて密閉するタンブラーとか水筒とかに入れてもらえばいいのに
    返信

    +141

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/15(月) 17:21:09  [通報]

    乗り物のるならペットボトルとかキャップ閉まる系だよねえ
    返信

    +157

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/15(月) 17:21:10  [通報]

    女は迷惑
    返信

    +7

    -10

  • 34. 匿名 2025/09/15(月) 17:21:32  [通報]

    歩きながらの飲食は恥ずかしいことって教わって育った40代なんだけど。
    もう当たり前のようにみんなしてるよね。


    返信

    +216

    -2

  • 35. 匿名 2025/09/15(月) 17:21:38  [通報]

    若い子がスタバ歩きながら飲んでるけど、それどこで捨ててるのさ?ちゃんと家まで持って帰ってるんだよね?
    返信

    +170

    -6

  • 36. 匿名 2025/09/15(月) 17:21:39  [通報]

    スタバでMac広げるような意識高い系の人?
    返信

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2025/09/15(月) 17:21:39  [通報]

    新幹線で、隣の席の女性にビール盛大にひっくり返された事ある。
    飛行機でもコーヒーぶちまけられた事もある。これは服捨てた。
    呆然とするしか無かったな…
    返信

    +114

    -3

  • 38. 匿名 2025/09/15(月) 17:21:53  [通報]

    我慢を知らない人が増えた
    返信

    +72

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/15(月) 17:22:13  [通報]

    子どもがパックジュースを持っていて、強く押しちゃったみたいで私の白いスカートにバシャっとかかった
    母親は知らん顔
    「スタバが凶器に…」満員電車にドリンク持ち込む女性にひんしゅくの声 SNSではぶちまけ被害経験が続出
    返信

    +132

    -2

  • 40. 匿名 2025/09/15(月) 17:22:13  [通報]

    他人の服を汚してしまったらちゃんと謝罪して弁償なりクリーニング代出してくれるの?持ち込みするような人って
    返信

    +156

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/15(月) 17:22:29  [通報]

    >>27
    海外って国によってはお店の中をドリンク飲みながら物色する文化もあるんだよね
    でも日本はそんな文化無いから日本行きの飛行機の中でモニターで日本のマナーみたいな感じで紹介動画流して教えてほしいわ
    返信

    +113

    -2

  • 42. 匿名 2025/09/15(月) 17:22:32  [通報]

    満員電車に限らず混雑した場所ではダメでしょ
    混雑した街中でアイスクリーム食べながら歩いている人も迷惑
    返信

    +77

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/15(月) 17:22:38  [通報]

    >>2
    どこのコーヒーも同じや
    返信

    +61

    -3

  • 44. 匿名 2025/09/15(月) 17:22:57  [通報]

    皆ちゃんとクリーニング代位貰ってる?
    返信

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/15(月) 17:23:07  [通報]

    接客業してますが

    スタバみたいにお持ち帰り用のカップを持ち歩く人、会計時にカップをカウンターなどに置くのはやめてほしい
    カップを持ち去った後のそこにある液体の輪を拭かされるのが嫌
    返信

    +158

    -6

  • 46. 匿名 2025/09/15(月) 17:23:11  [通報]

    飲みかけのカップを持ちながら締まりかけのドアに向かって走ってきた人がいて、ギリギリドアが閉まった。良かった〜って安堵したのは私だけではないはず。
    返信

    +97

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/15(月) 17:23:19  [通報]

    >>2
    とはいえ、ペットボトルの飲料とはやっぱちがうよね。スタバに限らずだけど、テイクアウトの飲み物持って電車に乗ったり本屋に行ったり服屋に行ったりするのほんとやめてほしい。
    返信

    +225

    -2

  • 48. 匿名 2025/09/15(月) 17:23:43  [通報]

    ビンボーOLからするとスタバは私ってお金持ちでしょってアピールできるつもりになれるものなのよ
    大目に見てやりなさい
    返信

    +7

    -21

  • 49. 匿名 2025/09/15(月) 17:23:47  [通報]

    電車だけじゃなくてお店にも飲みかけのを持ち込む人が増えたように見える
    商品にぶちまけたらどうするつもりなんだろうと気になってしまうよ
    返信

    +93

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/15(月) 17:23:53  [通報]

    満員電車でしょ?前も紙パックの飲み物こぼされたトピあったと思うけど満員電車はムリやろ
    潰れるとかこぼれるとか思わないのかな
    今日こそ座れるとか思ってるのかな
    返信

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/15(月) 17:24:26  [通報]

    観光客かな
    返信

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2025/09/15(月) 17:24:56  [通報]

    >>22
    そういう人に事前に注意しても聞いてくれないんだよね
    「大丈夫だって〜!ちゃんと持ってるもん!」とか言って
    返信

    +64

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/15(月) 17:24:57  [通報]

    >>3
    チー牛ガル男って生きてる意味あるのかな?
    返信

    +35

    -18

  • 54. 匿名 2025/09/15(月) 17:25:13  [通報]

    >>22
    自転車でも持ってる人が居たくらいだしな
    スマホとドリンク
    返信

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/15(月) 17:25:29  [通報]

    >>2
    満員電車で他の人の服を汚しそうなものは持ち込まない。いや、満員でなくても持ち込まない。
    返信

    +78

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/15(月) 17:26:00  [通報]

    自己中で馬鹿な女が多すぎる
    世界中でフェミサイドが多発してる理由がわかるね
    返信

    +4

    -9

  • 57. 匿名 2025/09/15(月) 17:26:06  [通報]

    こぼして人のもの汚したらトラブルになるよね?知らん顔して逃げそう
    返信

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/15(月) 17:27:05  [通報]

    頭足りない上常識知らずの思考停止人間は変態離れ小島へ餌として送って欲しいわ。
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/15(月) 17:27:10  [通報]

    電車でコーラかけられてるオジサン見たわ、母子だった。
    一応謝ってたけど、オジサン気の毒だったわ。
    ビジネスマン風で背広にコーラ、、、
    返信

    +60

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/15(月) 17:27:15  [通報]

    出勤時間帯のラッシュで駅員に押し込まれて乗り切るような所に、こういうテイクアウトの飲み物持って乗ってくる人はどうかしてるなと思う
    人にかけたりこぼれたりのリスク考えないのかね
    返信

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/15(月) 17:28:11  [通報]

    >>1
    逮捕されないって思ったら
    法律適用されない女か😅
    返信

    +4

    -8

  • 62. 匿名 2025/09/15(月) 17:28:25  [通報]

    スタバに限らずこういう飲み物を手に洋服屋さんに入る人を見ると大丈夫かなと思ってしまう
    返信

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/15(月) 17:28:29  [通報]

    最近飲み物片手にバスや電車に乗ってくる人多いし、暑いからペットボトルや水筒で水分補給する人も多い
    汚れたらどうしようもない服を着てる時は、周りをよくよく見渡して自衛はしてる
    でも満員の通勤電車なら逃げ場がないよね…
    返信

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/15(月) 17:28:31  [通報]

    アレルギーの事はさずかに別の話じゃない?
    返信

    +5

    -8

  • 65. 匿名 2025/09/15(月) 17:28:38  [通報]

    最近、店に飲みながら入ってくる人いるけど、まじでやめてほしい
    返信

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/15(月) 17:28:38  [通報]

    ホームで飲み切れ、ゴミはゴミ箱かバッグの中へ
    飲むのに時間がかかるなら次の電車を待つか、そもそもホームに持ち込むな
    返信

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/15(月) 17:28:53  [通報]

    >>1
    「スタバが」じゃなくて「熱々の飲み物が」とかにしとくべきでしょ。
    返信

    +81

    -2

  • 68. 匿名 2025/09/15(月) 17:29:48  [通報]

    夕方カップ麺にお湯入れて乗ってきた高校生男子はさすがに勘弁してくれ…となった
    若さゆえのノリなのかもしれないけど
    私の横でズルズル食べてんの
    返信

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/15(月) 17:29:48  [通報]

    >>1 なんで乗る前に買うの?
    乗り物降りてから買えばいいじゃん。
    降りた所にはなにもないのかな?
    返信

    +74

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/15(月) 17:30:09  [通報]

    >>12
    そうだよね
    タリーズもエクセルシオールもドトールも同罪よねw
    返信

    +52

    -3

  • 71. 匿名 2025/09/15(月) 17:30:20  [通報]

    東京上野ラインとかのグリーン車でなら見かけるけど、満員電車では見かけたことないな
    返信

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/15(月) 17:30:40  [通報]

    >>21
    だから紙コップ用のステンレスのタンブラー的なのがやたらフランフランとかニトリとかで売ってるのか!
    わざわざ紙コップのコーヒー持ち歩くか?と思ってたけど一定の需要あるんだね
    返信

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/15(月) 17:30:42  [通報]

    新幹線なら長時間だしまだわかるんだけど、在来線でスタバ買って持ち込んでくる女は本当に何がしたいのかわからない
    返信

    +50

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/15(月) 17:30:43  [通報]

    満員電車でコーヒー飲みたいと思えないんだけど
    返信

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/15(月) 17:30:49  [通報]

    >>56
    ガルちゃんじゃなくあなたはもっとふさわしい場があるよ
    女バカにして大喜びしてるサイトなんかネットに山ほどあるじゃん
    返信

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2025/09/15(月) 17:30:57  [通報]

    スタバの近くの100均でパートしてるけど甘いコーヒーこぼしてる人すごく多い
    最初コーヒーの香りで気付いて床見たら点々と
    たまにもっとハードにこぼす人もいる
    持ち帰りの袋の内側に薄いビニールとかセットするとか無理なのかな
    返信

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/15(月) 17:31:29  [通報]

    >>46
    この前カップル?でそれやってる人達いて、駆け込み乗車はお止めください次の電車ご利用くださいってアナウンスされてるのにダッシュで滑り込んで彼氏だけ取り残されてた
    コーヒー買わなければ2人で乗れたのにねって思った
    返信

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/15(月) 17:31:59  [通報]

    >>7
    紙袋に入れようが電車内に持ち込みはアウトじゃない?
    ガラ空きの電車ならまだいいけど満員電車はダメ
    返信

    +233

    -5

  • 79. 匿名 2025/09/15(月) 17:32:00  [通報]

    >>68
    うわー辛い!せめてカロリーメイトにしてくれー!
    返信

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/15(月) 17:32:11  [通報]

    >>71
    こういうカップコーヒーでゆっくりしたい時は私もグリーン車とる
    ガムや飴レベルやペットボトルで水をさっと飲む程度の飲食以外は普通の車両は禁止だと思ってた
    返信

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/15(月) 17:32:50  [通報]

    電車でコーヒー飲んだ後に、は~って言う女。
    めっちゃ口臭いの気づいてないだろな。
    返信

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/15(月) 17:32:56  [通報]

    商業施設だとアパレルのお店にこういう飲み物持って入ってくる人いるよね
    こういう人はこぼして売り物の服を汚しても買い取りしないだろうし店員さんに落としちゃいましたーとだけ言って(最悪言わずに)そのまま店を出るんだろうなという偏見の目で見てる
    返信

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/15(月) 17:33:55  [通報]

    >>4の母親じゃないの?
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/15(月) 17:34:01  [通報]

    マスク常用以外はコロナ禍の有りかたって日本人にとって良かったよね
    飲食基本禁止、大声で会話しないとか
    返信

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/15(月) 17:34:39  [通報]

    中国人じゃないの?
    あいつら、人混みでも気にしないで何でも食べて飲んでる
    返信

    +5

    -5

  • 86. 匿名 2025/09/15(月) 17:34:59  [通報]

    >>13
    女性って周囲に気配りができて男性よりも危機管理能力高いんじゃなかったの??
    返信

    +43

    -4

  • 87. 匿名 2025/09/15(月) 17:35:03  [通報]

    >>63
    ペットボトルとか水筒ははしっかり蓋閉めてるなら気にならないけどスタバ系の蓋がしっかり閉まらない(傾いたら終わりみたいな)系の飲み物の人は気をつけて持っててほしいと思うね
    返信

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/15(月) 17:36:14  [通報]

    >>80
    ホールケーキ食べてる人見たことある
    3人組の真ん中が紙皿を膝に乗せて2人が左右からつついてた
    返信

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2025/09/15(月) 17:36:25  [通報]

    >>21
    しかもどことなく誇らしげなの
    返信

    +128

    -2

  • 90. 匿名 2025/09/15(月) 17:37:23  [通報]

    >>21
    関係ないけどセブンイレブンをセブイレって略すの嫌だわw
    なんか頭悪そうなんだもんw
    返信

    +113

    -19

  • 91. 匿名 2025/09/15(月) 17:37:28  [通報]

    台湾の地下鉄は、飲食物持ち込み禁止だったよ。
    それでも持ち込んで飲んでる人はチラホラいたけど…
    返信

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/15(月) 17:37:31  [通報]

    オッサンの酒の被害も多いと思うけどそこには誰も何も言えないんだろうね
    女なら言いやすいし自浄作用が女自体にあるから話題にしやすい
    返信

    +1

    -7

  • 93. 匿名 2025/09/15(月) 17:38:10  [通報]

    せめて紙袋にいれてもらいなよ…
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/15(月) 17:38:33  [通報]

    >>82
    その手の人は言わない人多いよ
    飲み物こぼす人もいるし、マニキュア塗りたての手で触って汚す人もいるし、試着でファンデがっつり服につける人もいるし、きつい服無理やり着て引っ張って伸ばして脱いで返してくる人もいるし、汗だくなのに試着する人もいる
    ごく一部の人ね
    返信

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/15(月) 17:39:05  [通報]

    こういうの大抵責任取らないで逃げるイメージ。
    以前女性から吐かれた事とハイヒールで踏まれた事あるけど逃げられた。
    そういうのってそういう場所で飲まないって躾られたけどな。
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/15(月) 17:39:12  [通報]

    コーヒー残ったまま乗る時は鞄に入れて口の部分ハンカチで覆うようにしてる
    自分にこぼれてきても嫌だし
    返信

    +1

    -6

  • 97. 匿名 2025/09/15(月) 17:39:18  [通報]

    >>1
    スタバに限らず、満員電車に蓋できない飲み物を持ち込むって前頭葉がどうかしているんだよ。
    危機管理ゼロであって、そういう奴は店内で飲んでいたとしても幼稚園児のようにひっくり返しているよ。
    大体飲んでいるのもミルクで割っている系や甘い系だから臭いったらありゃしない事態。
    そういう危機管理できない馬鹿は、ドア付近の長椅子側でイナバウワー状態で保たれていて、くっさい髪の毛が他人にかかっていてもお構いなし。
    私はそんな奴に噛みかけのガムを付けてやりたいと妄想しちゃうくらい嫌。
    髪長い人で飲み物持ち込みセットであるあるの危険人物確定。
    だから離れる。
    返信

    +84

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/15(月) 17:41:03  [通報]

    >>68
    私も見た事ある
    「お願いだからこぼさないでね」って願った
    男子高生お腹空いてるのはわかるけどヒヤヒヤした
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/15(月) 17:41:18  [通報]

    目的地で買ってゆっくり飲めばいいのに
    返信

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2025/09/15(月) 17:41:34  [通報]

    >>92
    それはないだろw
    自己評価高すぎ
    返信

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/15(月) 17:42:45  [通報]

    >>59
    とりあえずの着替え代とクリーニング代くらいは当然包まないとね。
    PayPayとかその場で送金できるシステムもあるわけだし。公共の場で考えりゃ持ち込まないだろって場所に飲食物持ち込んでて、飲み物とか食べ物飛ばされるとか相手の属性問わず〇意湧く。それがスーツだったらなおのこと。
    返信

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2025/09/15(月) 17:43:01  [通報]

    電車通学してたころ、早朝の電車で缶コーヒー飲むおじさんいたなぁ。カラカラカラ〜ってよく転がるの見たけど、最近そういう人減ったのかと思ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/15(月) 17:44:16  [通報]

    >>1
    コーヒーの香りが苦手なのでカップで持ち込む人が嫌で仕方がないです
    車内密室、次の駅まで逃げ場がない
    返信

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/15(月) 17:44:38  [通報]

    飲み物だけじゃなくて、
    どこかのサークルの合宿かなんかで、荷物の上に使ってる歯ブラシが乗ってたんだけど、剥き出しでやめてほしい
    その歯ブラシ汚いし、触りたくないのよ
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/09/15(月) 17:44:45  [通報]

    >>100
    この女が「自己評価高い」っての別のとこでも見たな
    同じ人なのかブームなのか
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/09/15(月) 17:44:55  [通報]

    >>1
    本当に疑問なんだけどなんで満員電車にそれもって乗り込んでくるの?
    スタバのカップ持ってないと死ぬの?
    返信

    +78

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/15(月) 17:45:00  [通報]

    缶の飲み物も怖いよ
    電車に乗る時になんで蓋を閉められない缶を選ぶのか
    返信

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/15(月) 17:45:06  [通報]

    >>41
    そうなんだ
    具体的にどこですか?
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/15(月) 17:45:09  [通報]

    >>59
    これから取引先回りとかだったら気の毒だわ…
    返信

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2025/09/15(月) 17:45:49  [通報]

    >>35
    スーパーで働いてますが
    たまにコレ捨ててと言って
    サッカー台に置いていきます‥‥
    返信

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/15(月) 17:47:49  [通報]

    >>91
    持ち込んでる人はいるけど(ドリンクホルダーに入れて)
    決して口つけないんだよね。習慣ってすごいなと感心した。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/15(月) 17:47:52  [通報]

    >>108
    少なくともアメリカは日本で言うイオン的な店だと巨大な紙コップ持ってうろうろしてる人は普通
    もちろんデパートとかだと変わってくるけどね!
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/15(月) 17:48:13  [通報]

    >>12
    言っておく
    返信

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/15(月) 17:48:24  [通報]

    >>1
    スタバ持ってオシャレなアタクシ気分だったのかな。
    次からは水筒がペットボトルにしないとね。
    返信

    +58

    -2

  • 115. 匿名 2025/09/15(月) 17:50:07  [通報]

    コーヒー飲みながら通勤してるってこと?
    普通にペットボトルの水から蓋が閉まるタンブラーしか持ってないや
    人にかかったら大変だしね
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/15(月) 17:51:09  [通報]

    >>2
    病院のトイレで検尿をなみなみ入れて歩いてくるおばちゃんがいて、恐怖だった
    返信

    +30

    -5

  • 117. 匿名 2025/09/15(月) 17:51:13  [通報]

    こぼされて、睨まれたことある!睨みたいのは私だよ!アウターじゃクリーニング行きじゃん。席たったわ。それ以来、隣にドリンク持ってるやつが来たら席移動してる。
    返信

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/15(月) 17:52:17  [通報]

    >>2
    >>1
    正直缶コーヒーも嫌だ。

    床に置く人いるし。
    返信

    +77

    -2

  • 119. 匿名 2025/09/15(月) 17:52:26  [通報]

    この総武線の満員の車内で、目の前の座席が空いたので座ったおっさんがカバンから缶チューハイ出してプシュってしだして周りが引いてるのがわかった
    本当に自分の事しか考えてないんだろうな
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/15(月) 17:52:49  [通報]

    >>14
    空き缶、空きボトルを床に仮置きもやめて欲しい
    返信

    +46

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/15(月) 17:54:35  [通報]

    >>112
    アメドラでモールって呼ばれてるとこですね?
    アメリカそうなんだ
    賠償金とか請求されそうなのに
    回答ありがとうございます
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/15(月) 17:54:41  [通報]

    ついこの前、電車内の座席に、放置されたカップを見かけたわ

    花火大会やら、バーベキューやらのゴミ放置問題と同じで、自分の手から離れたらどうでもいい奴が多すぎる
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/15(月) 17:57:08  [通報]

    >>5
    東西線のラッシュでこっちは座ってて、乗ってきた女性が片手にスタバのコーヒー、片手にスマホ
    いやそんな不安定な姿勢で前に立たないで
    東西線って結構ゆれるんだよ
    ずっと目線がコーヒーにくぎ付けのままだったよ
    返信

    +105

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/15(月) 17:58:32  [通報]

    高いバッグにかけちゃったらどうするんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/15(月) 17:59:13  [通報]

    >>1
    電車乗る前にペットボトル的にキャップが出来ない飲料買うなんて信じられない。
    しかもそんなものを持ったまま満員電車に乗り込むなんて。
    どれだけ想像力が無いんだ。
    返信

    +57

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/15(月) 18:00:24  [通報]

    大型ベビーカーにドリンクホルダー付けてアイスラテ乗せて、混んでる電車内で優雅に我が物顔で夫婦でそこから取って飲まれると苛つく。優先すぎん?
    返信

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2025/09/15(月) 18:00:35  [通報]

    >>89
    誇らしげwww
    なんか分かる😂
    返信

    +88

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/15(月) 18:02:12  [通報]

    >>1
    先日アイスカフェラテ持って座ってるお姉さん。
    あー怖いなぁと対面席で見てたら揺れでぶちまけ周りがコーヒーまみれで阿鼻叫喚でした。もう最初っからスマホにカフェラテ持っててやりそうだなぁと思ってた。
    せめてカバンに入れられるタンブラーとかに入れればいいのにと思う。
    今年酷暑のせいか電車で頻繁に見る。フラペチーノの持って騒いで話に夢中の若者とか。
    その度に距離取る。
    鞄の中にパソコン入ってるしお気に入りの鞄をコーヒーや生クリームまみれにしたくない。
    返信

    +47

    -2

  • 129. 匿名 2025/09/15(月) 18:02:27  [通報]

    私はドリンク持って電車に乗る事になったときは、ハンカチで覆ってる
    返信

    +0

    -8

  • 130. 匿名 2025/09/15(月) 18:03:12  [通報]

    >>89
    ドヤ顔で病院の待合席で飲んで置いて行って看護師さんにめちゃくちゃ怒られてた人いた!
    捨ててくれません,ドヤァという顔してた。
    返信

    +62

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/15(月) 18:04:59  [通報]

    >>129
    それでも揺れたり手に力入れると蓋外れてこぼれる可能性ない?
    どうしても持ち込みたいならカップごと入れるタンブラーあるから使うといいよ。会社の人が最寄りのコンビニで買うときにそれ入れてくる。
    安定して飲みやすいし,結露防止にもなる。
    返信

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2025/09/15(月) 18:05:02  [通報]

    駅にスタバあるけど、待ち時間ある人か新幹線の人が買うんだと思ってた
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/15(月) 18:05:18  [通報]

    持ち歩きたいならタンブラーに入れて貰えばいいのにね
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/15(月) 18:05:21  [通報]

    >>5
    そもそも通勤電車で飲食するなと思う
    飲みたいなら電車降りて飲めばいい
    返信

    +138

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/15(月) 18:05:46  [通報]

    >>35
    トイレの荷物置く棚に放置してたり、ペットボトルとか空き缶捨てるボックスの丸い穴に突っ込んであるのよく見るよ
    次に捨てたい人が捨てられないし、酷けりゃ中身が残ってる奴もある
    掃除する人がついでに片付けてね〜って感覚なんだろうね…

    鎌倉とか川越にたまに行くけど、食べ歩きの店が増えて本当に嫌だ
    食べながら歩く人ってタラタラ歩くし、食べ物とか串がこっちに触れたり刺さるのも嫌だし


    返信

    +75

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/15(月) 18:06:26  [通報]

    >>31
    スタバに売ってるよね
    返信

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/15(月) 18:06:51  [通報]

    >>124
    昔ミンクのコートにコーヒー掛けて駅員さん呼んで大騒ぎしてるの見たよ。
    これいくらのミンクだと思ってるのーーー💢と叫んでた。
    クリーニング代請求されるだろうけど、取れなかったらどうするんだろう。
    ミンクとか700万とかするのあるからなぁ。
    返信

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/15(月) 18:07:11  [通報]

    >>10
    クリーニング代もらった?
    返信

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/15(月) 18:07:43  [通報]

    若い女に多い いい加減にして欲しい
    返信

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2025/09/15(月) 18:07:59  [通報]

    >>2
    スタバ系の形状のカップ全般の話だと思うよ
    返信

    +24

    -2

  • 141. 匿名 2025/09/15(月) 18:08:08  [通報]

    >>1
    頭おかしい奴、増えたな
    返信

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2025/09/15(月) 18:08:19  [通報]

    >>5
    飲むならせめて水筒とかペットボトルのものだよね
    それでも、電車やバスは急停車があるから飲むときは本当に気をつけてる
    スタバのとか缶の飲み物持ってる人って、スマホも片手に持ってつり革とか手すりに掴まってなかったり、イヤホンしてて、急停車するときのアナウンスがちゃんと聞けないんじゃないのと思う
    返信

    +65

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/15(月) 18:08:26  [通報]

    コーヒー片手に電車に乗ってくる人って私はバカですって自己紹介してるのと同じだと思う
    返信

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/15(月) 18:09:16  [通報]

    スタバじゃないけど、満員電車で後から隣に立った女がホットコーヒーのカップを手にしてて、蓋の飲み口のところを私の服にべったり押し付けてきた女はいた
    「コーヒーの口をつけたところを人の服に押し付けないでください、汚いし不快です」とはっきり注意したよ
    謝りもせずそそくさとバッグにしまってたけど、中身空っぽだったら最初からしまえよと思った
    返信

    +39

    -1

  • 145. 匿名 2025/09/15(月) 18:09:36  [通報]

    >>136
    売ってるしその場で買って入れてもらったことある
    私もスタバのステンレスタンブラーもってるんだけど、仕事中何度も倒したことあるけど今んとこ悲劇は発生してないから紙コップよりそういうの使おうやって思っちゃう
    返信

    +5

    -3

  • 146. 匿名 2025/09/15(月) 18:11:32  [通報]

    >>121
    モールだけじゃなくてスーパーと雑貨屋としまむらが合体したようなとこっていうか…ごめんなんて説明したらいいかわかんないや
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/15(月) 18:11:44  [通報]

    >>12
    スタバのカップは漏れやすいから余計にヤバい
    返信

    +3

    -8

  • 148. 匿名 2025/09/15(月) 18:12:02  [通報]

    若い女性の多いし、こぼれる容器のドリンク片手にうろうろするのがおしゃれで最先端だと思ってるのかな?
    下品で頭悪そうにしか見えないけど…
    返信

    +32

    -1

  • 149. 匿名 2025/09/15(月) 18:15:24  [通報]

    >>37
    飛行機と新幹線は、満員電車とはまた別じゃない?
    でも気の毒だったね…
    返信

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/15(月) 18:15:27  [通報]

    >>86
    今は違うよ
    返信

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2025/09/15(月) 18:15:45  [通報]

    水筒、タンブラーってどこでも売ってるのに使わない人ってなんなんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/09/15(月) 18:17:13  [通報]

    なんでスタバを槍玉にあげる?
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/09/15(月) 18:17:52  [通報]

    スタバとか持ち歩いて写真撮ってる女ってどこで飲み干して捨ててるの?
    都内とかゴミ箱全然なくない?
    お店で飲みなよ!
    返信

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2025/09/15(月) 18:18:05  [通報]

    ゴンチャやコンビニコーヒーも怖いし、氷結0や鬼ころしは別の意味で怖い👹
    返信

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/09/15(月) 18:19:29  [通報]

    アイスは氷がすぐ溶けるし絶対にタンブラーに入れる方がいいのに
    結露でびしゃびしゃのアイスコーヒーを得意げに持ち歩いて持ち込む人とか、うわあ…ってなる
    そこまでして持ち歩いてる姿をアピールしたいのだろうか
    返信

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/09/15(月) 18:19:33  [通報]

    >>153
    よくトイレの個室に置いてある
    あとは自販機横の缶やペットボトル用のゴミ箱じゃない?
    掃除の人大変だよね
    返信

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2025/09/15(月) 18:22:52  [通報]

    電車の中でおにぎり食ってるやつとかもしんじられない
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/15(月) 18:23:22  [通報]

    >>89
    ドラマや映画や海外かぶれ系だと思うw
    ようはおのぼりさん。
    返信

    +54

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/15(月) 18:24:33  [通報]

    >>129
    配慮はわかるけど、結局なんかあったらぶちまけそう
    返信

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2025/09/15(月) 18:24:50  [通報]

    >>154
    鬼ころしは外国人が良く飲んでる。飛行場でもいた。
    日本のアルコール販売方法おかしいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/15(月) 18:25:58  [通報]

    >>1
    外人が電車で飲む人多い
    朝のラッシュなのに缶ビールとかも飲んでてムカつく
    返信

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2025/09/15(月) 18:26:16  [通報]

    >>2
    昔だと飲みかけ缶コーヒーとかも近くにいるとヒヤヒヤしたな
    返信

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/15(月) 18:27:06  [通報]

    >>146
    複合施設だね。カルディと同じ感覚でうろつく人いるね
    服屋と本屋では辞めて欲しいよね
    返信

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2025/09/15(月) 18:27:53  [通報]

    >>156
    ペットボトル用のゴミ箱の捨て口がちょうどカップの直径と同じで塞ぐように入ってて腹立つよね
    返信

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/15(月) 18:28:20  [通報]

    >>152
    若い女がファッションで持ってるからだよ
    電車に持ち込むなって話
    返信

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2025/09/15(月) 18:29:51  [通報]

    食べ歩きって、屋台とかあちこちによって食べるときは
    座るもんだと思ってたけど、普通に歩きながら食べてる
    人がいることに驚いた。もし、ぶつかったらなんて考え
    ないんだろうか?人混みの多いところでも見かける。
    返信

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/15(月) 18:30:10  [通報]

    >>121
    ヨコ
    アメリカなんてタグ付きで着た服を平気で返品するんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/15(月) 18:30:48  [通報]

    絶対スタバとかのドリンク持って電車なんか乗らない
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/09/15(月) 18:31:31  [通報]

    >>138
    逃げやがった(T_T)
    返信

    +52

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/15(月) 18:33:30  [通報]

    >>169
    うわあ可哀想…
    返信

    +81

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/15(月) 18:36:56  [通報]

    夕方ラッシュはチューハイ開けてるおっさんもいるし
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/09/15(月) 18:37:47  [通報]

    >>165
    飲食物がファッションアイテムって変だよね。
    マスコミや韓国の影響かな。大阪の飴ちゃんの方がまだスマート
    昔のアニメの酔っぱらいの謎箱と同じじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/09/15(月) 18:39:29  [通報]

    >>167
    コストコって凄いよね。不味かったでも返品する人いるしね
    洗剤は匂いが合わないとかね。
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/15(月) 18:39:30  [通報]

    満員電車降りた先で買えばいいのに
    電車の中では飲めないでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2025/09/15(月) 18:40:56  [通報]

    同じ目に遭わせてやらないと
    返信

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2025/09/15(月) 18:41:06  [通報]

    スタバに限らず、キャップついてない飲み物を電車で飲むのやめてほしい
    満員電車なら水筒とやめてほしい

    レッドブルとか正気の沙汰とは思えない
    くせえ
    返信

    +10

    -2

  • 177. 匿名 2025/09/15(月) 18:41:54  [通報]

    >>174
    ね。満員電車なのも解ってるはずなのにね。
    ちょっと、知能が低いのかもね
    返信

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2025/09/15(月) 18:47:42  [通報]

    ごめんなさい。
    学生時代に、冷たい飲み物を紙パックで持ったまま、駅ホームを歩いてて、おじさんが小走りで通り過ぎていった時に、私の腕と軽く当たって、中身がおじさんのパーカーのフードに結構入り、声をかけようとするも、そのまま急いで電車に乗っていってしまいました。
    電車の中でとんでもない事になったと思います。
    30年くらい前の日豊本線国分駅での事でした。
    返信

    +1

    -9

  • 179. 匿名 2025/09/15(月) 18:47:46  [通報]

    >>7
    スタバのカップを持つ私、カッコいい。じゃない?
    返信

    +164

    -10

  • 180. 匿名 2025/09/15(月) 18:48:44  [通報]

    >>67
    ね。弁護士ドットコムの方が訴えられそうw
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/15(月) 18:49:29  [通報]

    >>128
    ほんとにいるんだ。地方で満員電車じゃない時間帯のせいか見た事ないや。満員電車でやる方がひどいけど。
    返信

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2025/09/15(月) 18:50:41  [通報]

    >>178
    すみません、
    紙パックではなく、紙コップでした。
    返信

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2025/09/15(月) 18:51:20  [通報]

    >>27
    パン屋で働いてた時、空のカップがいつの間にか置かれてたこと2回あった。
    あと若い女性がカップのコーヒーを店内にぶちまけたこともあった。こっちはモップ持ってきて急いで掃除してるのに本人悪びれる様子もあまりなくあーあって感じの態度。
    返信

    +33

    -0

  • 184. 匿名 2025/09/15(月) 18:51:24  [通報]

    というか本人が一番危険な目にあう確率高くない?
    返信

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/09/15(月) 18:52:58  [通報]

    >>3
    男だって電車でお酒飲んだりしてる人いるよ
    酒臭いし電車降りる時そのまま缶を席に置いて降りてくし種類が違うだけでモラルがない人は男女共にいる
    返信

    +39

    -1

  • 186. 匿名 2025/09/15(月) 18:53:56  [通報]

    あれだ。F1とかで使う。ホース吸飲装置で販売しようか?
    熱いのは無理だけどw背中にスポンサーロゴも書くよ
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/09/15(月) 18:54:09  [通報]

    >>23
    横、都内だけどいるよー
    外国人観光客が片手にトランク、片手にスタバトールサイズ
    返信

    +45

    -1

  • 188. 匿名 2025/09/15(月) 18:54:32  [通報]

    >>5
    電車の中では飲まずに持ってるだけだから大丈夫とか思ってるのかもだけど蓋が完全に閉まらないものは満員になる時間帯は持って来ないでほしい
    返信

    +34

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/15(月) 18:55:03  [通報]

    >>1
    スタバくらい持ち込みたいよ
    返信

    +0

    -25

  • 190. 匿名 2025/09/15(月) 18:56:06  [通報]

    >>184
    損害賠償ややーの者にイチャモンつけられたりね。
    外国でよくあるスマホ壊れた~とかね。スーツも高いやつにかけたらヤバいよ
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/15(月) 19:01:24  [通報]

    >>179
    わかる
    ファッションアイテムのひとつみたいになってるよね
    それが更にイラつかせるんだと思うが
    返信

    +53

    -6

  • 192. 匿名 2025/09/15(月) 19:06:49  [通報]

    >>116
    妊婦検診の時、トイレの検尿出す扉開けたらすっげーなみなみの検尿があってギョッとした
    しかもそれずらさないと自分の置けなかったし
    返信

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/09/15(月) 19:07:39  [通報]

    口つけたストローが私の服に当たってマジで気持ち悪かった
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/15(月) 19:09:37  [通報]

    「スタバのホットな飲み物」ってなんか意味変わってくるなw
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/09/15(月) 19:13:59  [通報]

    >>28
    やっぱりそれかな?少し早めに家でてスタバやスタバ付近で飲めばいいのにわざわざ持ち込んでいるんだもんね
    返信

    +31

    -0

  • 196. 匿名 2025/09/15(月) 19:14:02  [通報]

    満員の電車やバスは勿論だけど、空いてても、他の公共施設でもやめて欲しいよね
    やらかしてもどうせ自分じゃ掃除しないんだし
    返信

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/15(月) 19:15:15  [通報]

    スタバ飲み歩きながら買い物してる人も結構いるあれ不愉快
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/09/15(月) 19:15:30  [通報]

    >>131
    なるほどー!
    結露も防げるのはいいかも!ありがとう😌
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/09/15(月) 19:17:45  [通報]

    >>28
    スタバのカップをフェイラーのハンカチで包んで歩いてるSNS投稿よく見るw
    返信

    +19

    -2

  • 200. 匿名 2025/09/15(月) 19:18:32  [通報]

    >>3
    この前バックパックのサイドポケットにスタバのドリンクさして、中身ぶちまけながら電車降りていった人は男だったけどね
    返信

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/15(月) 19:20:58  [通報]

    >>156
    個室の中のペットボトルって盗撮カメラが仕掛けられてたりすることもあるから本当に不愉快
    トイレの中に捨てるなって感じ
    返信

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/09/15(月) 19:23:26  [通報]

    >>1
    過失致傷だね
    返信

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2025/09/15(月) 19:23:27  [通報]

    >>90
    なぜ頭悪そうだと感じますか?
    返信

    +3

    -11

  • 204. 匿名 2025/09/15(月) 19:24:08  [通報]

    >>118
    缶系だと酒が一番嫌だ
    まじで臭い
    返信

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2025/09/15(月) 19:26:57  [通報]

    >>5
    満員電車じゃなくてもだよ
    ちょっとほろ酔いなのかご機嫌そうにスタバ片手に乗ってきた人が
    目の前の座席に座ってた人に盛大にぶちまけたよ
    電車は揺れるから
    返信

    +53

    -0

  • 206. 匿名 2025/09/15(月) 19:27:52  [通報]

    >>203
    外国人すか?
    返信

    +5

    -5

  • 207. 匿名 2025/09/15(月) 19:28:07  [通報]

    >>152
    槍玉というか1番有名なカフェチェーンだからなだけじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/15(月) 19:28:21  [通報]

    >>129
    その配慮(?)は何か意味あるの?
    返信

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2025/09/15(月) 19:28:51  [通報]

    >>179
    スタバのカップ片手に無駄にモデル歩きしてる人いるよね
    返信

    +30

    -10

  • 210. 匿名 2025/09/15(月) 19:29:55  [通報]

    >>129
    悪いけど、カップ持って電車に乗るっていう考えすら浮かばない

    普通はね
    返信

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2025/09/15(月) 19:32:59  [通報]

    >>37
    新幹線とか飛行機の飲食はある程度了解されてるから話違うと思う
    そもそも売ってたり配ってたりするし
    それにしても運悪すぎる
    返信

    +35

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/15(月) 19:33:44  [通報]

    >>1
    蓋できないものは電車乗る前に飲み切るのが当たり前と思ってたわ。
    返信

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/15(月) 19:37:40  [通報]

    もちろん、スタバに限ったこととは思わないけど、スタバも客層変わった
    というか誰でもくるようになったよね。マナーの悪い人間も増えた。
    店内を走らせる子連れや大声で喋るおっさんグループとか、そんな見たこと
    なかったけどな。ここ最近になって凄くそう感じるようになった。
    返信

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2025/09/15(月) 19:39:14  [通報]

    >>41
    カルディのコーヒー試飲もけっこう危ないよね。
    狭い通路に人ぎゅうぎゅうでコーヒー飲みながらウロウロ。
    返信

    +33

    -1

  • 215. 匿名 2025/09/15(月) 19:40:27  [通報]

    スタバ持って通勤してる自分に酔ってるだけ。
    返信

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2025/09/15(月) 19:41:28  [通報]

    >「スタバが凶器に…」

    弁護士ドットコムのくせに、このタイトルは、ひどすぎるな
    訴えられたらいいのに
    返信

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/15(月) 19:42:58  [通報]

    スタバもそうだし、電車で既に一缶開けてるおっさんも怖い。
    返信

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/15(月) 19:47:58  [通報]

    万が一かけられたらその場でクリーニング代請求して良いんだよね?シミュレーションしておきたいんだけど、代金の相場がいまいちわからない…笑
    返信

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2025/09/15(月) 19:49:06  [通報]

    >>1

    前にもこんな感じのトピなかった?
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/09/15(月) 19:51:15  [通報]

    >>12
    でもさ、そろそろ店側が注意喚起しなきゃいけない(ポスターを貼るとか)ご時世になってきてんのよ。スタバに隣接するアパレルとか大変だよな。
    返信

    +38

    -2

  • 221. 匿名 2025/09/15(月) 19:51:18  [通報]

    テロやな
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/15(月) 19:51:23  [通報]

    田舎で満員電車じゃないけど、地元の駅でスタバもって帰ってきた子見たことある
    近所にないし、一体どこから持って乗ってきたのかw
    ご苦労様
    返信

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/15(月) 19:52:03  [通報]

    >>1
    今月頭に京急線羽田行き乗った時、夕方で、まあまあの混雑の時に缶チューハイ持って飲みながら乗ってきた中年ジジイ居たわ...

    暑さで缶チューハイ、缶の外側が水滴まみれでマジで不快だったわ。
    スタバのコーヒーぶちまけの記事は知っていたから、中身ぶちまけんじゃねーぞ!水滴も周りに撒き散らすな!って祈りながら吊り革掴まってた。

    これだから、アル中は老若男女、大嫌い!
    返信

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/15(月) 19:55:28  [通報]

    >>53
    豚丼ガル子よりは生きている価値あるよ
    大卒正社員で働いているし
    返信

    +8

    -14

  • 225. 匿名 2025/09/15(月) 19:55:50  [通報]

    >>90
    逆に言いにくい
    返信

    +34

    -1

  • 226. 匿名 2025/09/15(月) 19:56:45  [通報]

    (スタバは伏せて)持ち帰りドリンクを電車内で持ち込むと…ってACで流すとか。歩きタバコと同じで馬鹿は見ても理解しないけどな(笑)
    返信

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/15(月) 20:00:30  [通報]

    >>69
    朝は特に巨大な紙カップを持ってる人がいて怖いよね。乗る前に飲みたくて、降りてからも飲みたいなら小さいのを2回買えばいいのにね。それか蓋がきちんと閉まるタンブラーに入れて貰えばいいのに。
    スタバのカップを持ってる私がカッコイイとでの思ってるんだろうか?
    返信

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2025/09/15(月) 20:06:50  [通報]

    イーブイ死ねや
    返信

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2025/09/15(月) 20:09:29  [通報]

    >>166
    以前は「食べ歩き」と「歩き喰い/立ち喰い」は分けて使われてたけどね。
    いつのまにか「食べ歩き」が歩きながら食べることを指すようになってて驚くよ。
    返信

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/09/15(月) 20:10:33  [通報]

    目的地の近くで買いなよ
    急いでるなら買うのもおかしいし
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/15(月) 20:20:54  [通報]

    電車で隣に座ってきたデブス女がラテを一口飲むたびにハーッてため息ついて匂いを撒き散らしてくるのが気持ち悪くて不快極まりなかった
    返信

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/15(月) 20:21:52  [通報]

    >>217

    今日汗臭いおっさんが、電車内でビール飲んでたわ
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/15(月) 20:22:45  [通報]

    >>213
    スタバってさ、昔から海外では店内汚くて雑な印象しかないよ
    日本がイキってただけ
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/15(月) 20:29:03  [通報]

    >>1
    いたいた!神谷町で降りているよ!
    ガリブスで糸目吊り目のチョンブス。
    混んでる電車の中で、わざとこちらに向けているんだよ!
    返信

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2025/09/15(月) 20:31:35  [通報]

    >>213
    子連れ関係ないよ
    甥や姪が未婚老婆に関わりたがらないのもわかるわ
    返信

    +0

    -4

  • 236. 匿名 2025/09/15(月) 20:33:07  [通報]

    >>1
    そいつ、田舎者なんでは?
    都会では混雑した電車には、蓋をきちんと閉めたペットボトル以外は手に持たないよ!
    返信

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2025/09/15(月) 20:33:10  [通報]

    >>12
    行ってらっしゃい
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/15(月) 20:33:11  [通報]

    >>2
    混んでるのにペットボトルの飲み物飲んでる人いるよね。我慢出来ないのかな
    返信

    +1

    -4

  • 239. 匿名 2025/09/15(月) 20:33:31  [通報]

    >>142
    本当にそう思う
    乗車する度に、こぼされたらどうしようって不安になるもん
    あと、ハンディーファンも回さないでほしいわ
    暑いのはわかるけど、髪の毛が絡みそうで怖い
    せめて、席に座ってる時だけ回してほしい
    返信

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2025/09/15(月) 20:34:02  [通報]

    >>233
    高級住宅街の店舗はどこも綺麗だよ
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/09/15(月) 20:34:32  [通報]

    >>1
    アイスだと邪視になっちゃう
    「スタバが凶器に…」満員電車にドリンク持ち込む女性にひんしゅくの声 SNSではぶちまけ被害経験が続出
    返信

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2025/09/15(月) 20:34:39  [通報]

    >>1
    神谷町で降りている
    吊り目細目のチョンブスにみんな気をつけて!
    液体かけられたら、弁償だね。警察すぐ呼んで!
    返信

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2025/09/15(月) 20:35:31  [通報]

    >>123
    発達障害か馬鹿なんだよ。自分さえよければいいと思っているし、片手でスマホ、飲み物持ってる私かっけぇ〜!と思っていそう。
    返信

    +35

    -1

  • 244. 匿名 2025/09/15(月) 20:36:12  [通報]

    >>12
    分かる
    何かトラブルがあったら、トラブルと無関係な店側にクレームが入るんでしょ
    店側が本当に可哀想で仕方ない
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/15(月) 20:39:51  [通報]

    >>21
    なんでだろうね
    女性達の間でファッションの一部として流行ってんのかね?
    街中でも電車内とか、とにかく至るところでよく見かけるわ
    返信

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2025/09/15(月) 20:41:40  [通報]

    >>28
    スーツ着てる子もスタバのカップ持って歩いてるのを良く見かけるけど、それか
    納得したわ
    返信

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2025/09/15(月) 20:43:09  [通報]

    >>227
    「スタバのカップを持ってる私がカッコイイ」っていつの時代だよ?ダサいよって言いたくなりますよね(笑)チェーン店だし主要駅なら何処にでもある。
    返信

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/09/15(月) 20:44:45  [通報]

    持ってるだけでイケてる私〜なんてバカなこと思ってたりして
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/09/15(月) 20:45:56  [通報]

    >>235
    関係ないよじゃなくて実際にいるって話なんだけど、それを理解できる頭ではないようだね。
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/09/15(月) 20:46:45  [通報]

    >>35
    多分、家まで持って帰ってないと思う
    その辺によく落ちてたり、無理矢理、空き缶入れに突っ込まれてるのも見かけるもん
    家まで持って帰らないくらいなら、最初から買うなよって思うほど、ポイ捨て率が高いわ
    返信

    +35

    -0

  • 251. 匿名 2025/09/15(月) 20:53:31  [通報]

    >>2
    ゴンチャ決壊させてる人もいるからね。
    目引く為にスタバ出してるだけだと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2025/09/15(月) 20:54:53  [通報]

    テイクアウトした場合、ホットはともかくアイスのゴミってどうしてるんだろう?
    昔暑さに負けてアイスコーヒーを飲んで、中は空になったけど氷が残ってるから街のゴミ箱にそのまま捨てるのも憚られて、帰宅するまで(満員ではなかったけど電車も含む)ずっと手に持ってたことあったよ。(我ながら間抜けすぎる笑)
    返信

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2025/09/15(月) 20:57:19  [通報]

    >>1
    これみよがしにSNSにカップ持って歩いてるところ撮ってる子多いよね。何自慢なん?あれ。コーヒーやん。
    返信

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2025/09/15(月) 21:13:12  [通報]

    水筒こそ正義
    返信

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2025/09/15(月) 21:14:30  [通報]

    >>1
    キャップの閉まる飲み物や個包装のお菓子以外は開封したらだめです。
    座席や赤の他人の服汚したらどうするの?クリーニング代だけ払えばいいとでも?その人の予定もあるしその人は汚れた服で帰るの?
    返信

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2025/09/15(月) 21:16:37  [通報]

    >>185
    この場合、スタバとか普段目を向けない事について思っていることを言っているんだから、酒はここでは言わなくてイイんじゃない。
    すぐ転換するのは悪い女のクセだよ
    返信

    +2

    -11

  • 257. 匿名 2025/09/15(月) 21:20:48  [通報]

    >>179
    くだらねー
    返信

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2025/09/15(月) 21:22:14  [通報]

    笑えるんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/09/15(月) 21:23:24  [通報]

    >>2
    スタバだけじゃないけど、スタバで買っているのはイキっている女が多いからね。職場でもコーヒー持ってくるのはスタバは女率が高め。男はドトール率が高め。そこで男と女の差が出ている。
    返信

    +10

    -10

  • 260. 匿名 2025/09/15(月) 21:26:57  [通報]

    >>28
    そうそう。スタバ女はカネ持っている自意識高めの管理職に多い。
    返信

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2025/09/15(月) 21:28:26  [通報]

    >>187
    日本人のミドル世代のお仕事してる方でもいますよ
    大学通学中に目の前で立ってたお姉さんのカフェモカの蓋外れて慌てたのかわたしの膝にぶちまけた人いました

    恵比寿の駅ビルで服一式買ってくれたけど、大学の講義には間に合わなかったです
    サボればいいじゃん!って平気で言う大人でグイグイお店で勝手に服選んでくれる積極的な方でした
    返信

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2025/09/15(月) 21:30:40  [通報]

    スーパーのバイト。
    最近紙カップ飲料を持ち込みするの多くて、本当に困る。
    混雑時はぶつかる→こぼれる可能性あるし、セルフレジに置いて会計→倒してこぼすもあった。
    そのレジはしばらくして故障した。

    そこまで言われないと分かんないのかな?
    返信

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2025/09/15(月) 21:30:46  [通報]

    この前ゴンチャのドリンクをバッグに入れてたデブが落としてぶてまけてたわ
    最悪過ぎた、床中に溢れて甘ったるくて臭いし
    返信

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2025/09/15(月) 21:52:27  [通報]

    駅でドリンク売らないで
    返信

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2025/09/15(月) 21:56:53  [通報]

    この前、ライブ会場で隣の女性がカップのコーヒー持ち込んでてぎょっとした。
    椅子の下に置いてて、座面が畳むタイプの椅子だったので嫌な予感しかせず、自分の荷物は退避させておいた。
    案の定、ライブ中にカップを蹴って倒したようで終わって灯りがついたらコーヒーこぼれてた。
    きっとこうなるだろうと容易に想像できるのに、何で持ってくるのかほんと不思議だった。
    返信

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2025/09/15(月) 22:00:08  [通報]

    満員電車で意地でもストロー咥えるの辞めない女の子とかいるけど、おちょぼ口でかわいこぶってるのかなって引く
    ちょっとくらい我慢しろよって
    返信

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2025/09/15(月) 22:00:26  [通報]

    >>211
    それでも私ならクリーニング代は払うし請求するわ
    返信

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2025/09/15(月) 22:03:41  [通報]

    そんなことあったら即警察呼ぶ。
    被害届出す。
    返信

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/09/15(月) 22:08:57  [通報]

    >>262
    そこまで常識なくなってるんだ…
    店内で飲食禁止、飲み物の持ち込み禁止とか張り紙しないとダメなのかもねえ
    返信

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2025/09/15(月) 22:09:11  [通報]

    >>1
    まあ近寄らないかな。この手の人には
    返信

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/15(月) 22:12:26  [通報]

    >>265
    椅子の下に置くくらいならその場で全部飲んじゃえばいいのにね
    時間たったらぬるいし不味くなるし、わざわざ店で買う意味ないのに何で持ってくるんだろうねえ
    コーヒー中毒なら500mlサイズのペットボトルのコーヒーでも買っとけって感じ

    返信

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/15(月) 22:15:47  [通報]

    コーヒーを店頭で買って歩く自分カッコイイと思ってる層がいるのは確実だと思う
    何でそんなのをカッコいいと思うのか全く理解できないけど
    返信

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2025/09/15(月) 22:20:28  [通報]

    >>23
    もう15年近く前だけど。百貨店の服屋で店員してた時、「ファッション誌から出て来たような素敵なワタシ☆」気取りでこういう女がたまに来てマジ●気立ったわ。
    しかも、このタイプに限って絶対買わない。スタバカップ持ってウロウロしたいだけ。
    返信

    +27

    -1

  • 274. 匿名 2025/09/15(月) 22:31:17  [通報]

    >>1
    こういうのすぐ男女逆転させるよね
    満員電車で実際に見るのは缶ビール片手に持ったおっさんだよ
    返信

    +3

    -4

  • 275. 匿名 2025/09/15(月) 22:31:53  [通報]

    >>269
    暑いからペットボトルの飲み物を持って入るは仕方ない。
    店内で飲まない、どうしてもなら立ち止まってすぐ飲んで蓋閉めるはあり。

    最近ベビーカーやキャリーケースにドリンクホルダー付いていて、あれに紙カップ飲料を置いて持ち込む方も多い。
    本当に怖いんだけど…
    返信

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2025/09/15(月) 22:32:29  [通報]

    >>7
    何故降りる駅のスタバで買わない?
    乗る前に買って持ち込むなんて何のため?
    田舎で降りる駅の近くにスタバ無いなら何故タンブラーにしない?
    全く理解出来ない
    返信

    +104

    -3

  • 277. 匿名 2025/09/15(月) 22:34:14  [通報]

    ベビーカーのホルダーに入れてる人本当危ない。
    エレベーター内でぶちまけた人いたよ。

    子どもが赤ちゃん〜幼児の時はペットボトルしか考えられなかった。
    返信

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2025/09/15(月) 22:50:02  [通報]

    こないだ比較的混んだ電車の中で白人の若い女がスタバのカップ持ってた
    片手にスーツケース片手にスタバ持って私の隣に立つから
    間違ってもこぼすなよとじっとその紙コップ見ちゃったわ
    そしてしばらくしたらなんか臭うから振り向いたら
    リュックからおにぎり出して食べてる日本人のバカがいた
    スタバのほうがまだマシなのか?と考えてしまった
    しかしその外国人は到着駅でスタバを飲みながら降りたから
    どっちも迷惑だと思いなおした
    返信

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2025/09/15(月) 22:58:14  [通報]

    >>11
    そー、前にレモンサワーが車内にぶちまかれてて、電車の揺れで流れてて「ひぃ」ってなった
    返信

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2025/09/15(月) 23:12:46  [通報]

    >>13
    座ってる時脚組んでる女が隣の人のスカートを蹴ったんだよね。私は二人の目の前に立ってた。
    でもクリーニング代なんて話しないで、蹴られた方をじろじろ見ながら降りてった。
    周りは「え、なにあの女」って感じでチラチラ見てた。
    返信

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2025/09/15(月) 23:20:54  [通報]

    >>2

    うーん

    でもさ
    ドトールとかベローチェでするかな?

    なんか持ち込む人ってスタバ持ってる私かっこいい〜がある気がする


    何にもかっこよくないんだけどね
    返信

    +9

    -7

  • 282. 匿名 2025/09/15(月) 23:25:01  [通報]

    これ本当にやる人いてびっくりした…
    キャップつきの零れないボトルなら理解できるけど(それでも飲むのは気をつけてほしいけど)
    満員電車でスタバのカップにストロー刺してあるやつ持ち込んでる外国人カップルいて
    何かの弾みでぶっかけられたり、こぼしたりしないかヒヤヒヤした

    正直テイクアウトとか食べ歩きとか、ああいうの本当に害悪だと思う
    ゴミとか買った店舗じゃないところで処理してくわけで
    それが家ならいいけど、道端にぽいっと捨てたり置いてる人だって多いし
    返信

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/15(月) 23:35:56  [通報]

    先日の大雨の時、ホームも入場規制掛かって、電車に乗る時も後ろから押される位程混んでるのに、紙コップを手で持ちながら電車に乗り込んできた女性が居て震えた。
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/15(月) 23:44:35  [通報]

    ガル民って現実では注意の一つも出来ないんだね
    意外
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/09/15(月) 23:48:29  [通報]

    東京だけど通勤電車の車内にスタバ持ち込む人なんて見たことないけどなあ
    ほんとにいるの??
    返信

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2025/09/15(月) 23:50:13  [通報]

    >>7
    そういう問題じゃないw
    返信

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2025/09/15(月) 23:52:24  [通報]

    >>24
    女子率高いのはさ、なんか脳内ではLAやNY、
    ロンドンの街をチルな気分で闊歩するワタシw
    っぽい勝手にファンタジーやセルフイメージ強めな子って
    眺めてる。例えはあれだけどそういう傾向強い子。
    忙しい中でもコーヒーでゆとりを忘れないワタシ
    気取りってやつもいるなw
    返信

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2025/09/15(月) 23:54:54  [通報]

    >>285
    通勤では見かけないけど
    昼間や午後の電車ではわりとチラホラ見受けられるかも
    激込みとまではいかずとも、それなりに人乗ってたりする時
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/09/15(月) 23:58:55  [通報]

    >>272
    会社でマルチタスクをこなしてる私かっけええ~に
    近い感覚はあるのかもね。
    電車内でコーヒー飲んでる忙しくも充実した私って
    酔いしれてるような。
    返信

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2025/09/16(火) 00:00:46  [通報]

    >>214
    あのサービスやめろやっていつも思う。狭い店内で歩き飲みさせるなんてアホか
    返信

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2025/09/16(火) 00:01:02  [通報]

    遅刻してきて、手にスタバのコーヒー持ってた新人を思い出したわ
    なんだろう⋯想像力がめちゃくちゃ乏しい?他者への配慮という概念が無い?自分が中心で世界が回っている?とにかくアホなんだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2025/09/16(火) 00:06:01  [通報]

    >>290
    ボサッとした女の人が狭い通路でコーヒー片手に悠長に
    棚前を陣取って・・ってそういう光景多くて危ないよね
    返信

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2025/09/16(火) 00:26:04  [通報]

    >>23
    福岡だけど何回か見た事ある
    だいたい20歳前後くらいの女の人
    満員電車じゃなかったけど非常識だなと思った
    返信

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2025/09/16(火) 00:31:33  [通報]

    >>118
    ホームの自販機はキャップ付きペットボトルのみにして欲しいのね
    缶は必ず飲み切って
    返信

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/09/16(火) 00:35:07  [通報]

    てかなんでテイクアウトカップで持ち込もうとするんや。タンブラーで持ち歩けばいいのに。バカなのか田舎者なのか…
    返信

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2025/09/16(火) 00:36:12  [通報]

    >>290
    商品も買わず、ただだから貰っとけといった感じの人も多いよね。
    買う側からしたら邪魔だったりする。
    返信

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/16(火) 00:41:26  [通報]

    >>296
    目的の物がある人はサッと買って出たいから、いいですって断る率が高いような
    返信

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/16(火) 00:43:56  [通報]

    >>5
    バスで飲み口が閉まらない飲料を注意してる運転手さん
    見たことある
    電車も暗黙の了解だと思ってたけど
    空いてる電車どころか満員電車なんて一線を超えたなあと
    返信

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2025/09/16(火) 00:46:13  [通報]

    >>276
    売る店がカップに
    交通機関での飲食はやめましょう、って印刷しておいてくれよ。その理由で持ち歩き用のタンプラー売れるじゃんね。
    返信

    +21

    -2

  • 300. 匿名 2025/09/16(火) 00:48:07  [通報]

    >>2

    長い髪をだらんとさせたまま
    歩いてる女ほど
    スタバのドリンク持ち歩いて
    渋谷の駅やホーム彷徨いてる。
    あの長ったらしい髪の毛もバサッとこっちにふりかかるだけでも不潔っぽくてイヤになる。
    日本人に限った事じゃないが
    アジア系の女性が多い。
    周囲を気遣えない女は
    部屋とか普段から散らかしてるんだろうなと思う。
    返信

    +3

    -5

  • 301. 匿名 2025/09/16(火) 00:49:57  [通報]

    電車の中で紙コップ持って飲んでることが非常識!
    近くで持ち込んだ人がいれば、できるだけ場所から遠のく。急ブレーキや何かの拍子にかけてしまう恐れがある。
    昔、朝の通勤電車で缶をひっくり返して周りの人に迷惑かけた人がいたので。
    返信

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2025/09/16(火) 00:50:44  [通報]

    >>269
    そう言うやつは張り紙なんて見てないのよ。本屋でもスタバ片手に友達数人でべちゃくちゃうるさい女いる
    返信

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2025/09/16(火) 00:53:08  [通報]

    >>261
    それはたまたま相手がそういう人だったんだね
    新しい服一式に着替えて行ったんだ
    合わせてクリーニング代金もくれたの?
    返信

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/16(火) 00:54:09  [通報]

    >>252
    外人はなんでか紙コップ!!!
    自国と同じ感覚で紙コップをテイクアウトして、持って帰らず路上に捨ててる。
    京都は紙コップゴミよく見かける。
    捨て場所がないから、提供した店は捨てる場所が少ないから近くで飲み干すように案内すべきだと思う。それか、テイクアウト禁止する。
    日本人は無意識の中で、購入先の近くで飲むか、捨てる場所想定して買ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2025/09/16(火) 00:55:52  [通報]

    お祭りにいったら、人混みなのに歩きながら食べてる人いる。
    止まって少し避けてから食べないと他人の服を汚したらどうするんだよと思う
    返信

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/16(火) 00:57:07  [通報]

    >>305
    ディズニーとかで後ろの人がつめつめで食べてる時本当に迷惑!
    詰めたところで早く順番が回ってくるわけでもないのに。
    返信

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/16(火) 01:00:02  [通報]

    >>259
    トイレにゴミカップ放置されてるの何故かそこの店の確率が高い
    男子トイレは知らんけど
    返信

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/16(火) 01:05:13  [通報]

    >>304
    あとバッグの中に1枚くらいはビニール袋入れてたりするから、ゴミ入れて縛ってバッグに仕舞うよね
    旅行者ほどビニール袋を何枚か持ち歩かなきゃ、だよ
    それと外国人てティッシュも持ち歩かない
    返信

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/16(火) 01:14:23  [通報]

    >>214
    コーヒーを配っていたり、配りだしたら店を離れる
    コーヒー乞食が集まってきて混むから
    空いてるから今だと思って店に入るとコーヒー配布始まったりするから、私が空いてるからのんびり買い物できると思うタイミングと、カルディの人が客いないからコーヒーで客寄せしなきゃ!と思うタイミングが同じなのかもしれない⋯
    コーヒー配布やめてほしい⋯
    返信

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2025/09/16(火) 01:17:21  [通報]

    >>72
    紙コップをインするの?
    お店も最初からタンブラーに入れるようにすればいいのにエコじゃ無いね
    返信

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/16(火) 01:29:50  [通報]

    本屋とか服屋に飲み物のカップ持って入ってくる人本当に多い。なんか、「これをしたらお店や人に迷惑をかけるからやめとこう」っていう危機管理力ない人めっちゃ見かける。
    返信

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2025/09/16(火) 01:30:10  [通報]

    >>245
    ドラマでそういうシーンを入れてるとか
    ファッション誌でモデルがやってる?
    返信

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2025/09/16(火) 01:32:05  [通報]

    どうでもいいけれど、「顰蹙」くらい漢字で書いてほしい。
    ちょっと難しいとなんでもひらがな表記するのはダサい。
    「さいたま市」と同じくらいダサい。
    返信

    +3

    -4

  • 314. 匿名 2025/09/16(火) 01:36:58  [通報]

    >>311
    絶対にマナー違反
    返信

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/09/16(火) 01:38:02  [通報]

    >>19
    タピオカドリンクに多いこういうフィルムの蓋が定着すればいいね
    「スタバが凶器に…」満員電車にドリンク持ち込む女性にひんしゅくの声 SNSではぶちまけ被害経験が続出
    返信

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2025/09/16(火) 01:38:47  [通報]

    >>41
    空港で入国審査までの待ち時間、
    大画面のモニターで流し続けたら良いのに。
    「マナーは守りましょう!」って。
    返信

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2025/09/16(火) 02:07:32  [通報]

    >>134
    そこまでして飲みたいなら、立ち止まって落ち着いて飲めるとこで飲めばいいし、電車内で飲まないとしても電車乗ってる間に時間がたってぬるくなるんだから、降りた駅で買えばいいのに
    アイスだとしても、こぼれなくても口ついたストローがぶつかりそうでほんと嫌
    返信

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2025/09/16(火) 02:09:06  [通報]

    >>315
    飲んでないならそのフタいいけど、ドリンク持ってるのって大抵タピオカ飲みながら電車乗ってきてなかった?
    返信

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2025/09/16(火) 02:15:00  [通報]

    >>303
    グイグイ服一式買ってくれたからクリーニング代のことまで頭が回らず持って帰って洗濯したけど取れずで捨てました

    買っていただいた服も選んでくださったけど好みや他の服に合わず似合う友達にあげました
    一式着替えて行ったけど友達になんか気合い入った合コン行くの?と言われ恥ずかしかったです
    返信

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2025/09/16(火) 02:19:17  [通報]

    >>1
    体臭のキツイ外国人移民がホットコーヒー持って朝の混雑した山手線に乗るのが日常になるかもね
    田舎だからって移民が来るとは限らない
    東京は魅力的な街だからどんどん外国人が東京に住み着くだろうな
    返信

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/09/16(火) 02:38:38  [通報]

    >>213
    場所による
    オフィスビルの朝しか行かないから始業前みたいな人ばかり
    語学レッスンと朝活みたいなグループがたまに迷惑
    返信

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/09/16(火) 03:46:19  [通報]

    >>1
    海外ドラマや映画に憧れてんのか知らんけど
    あれは会社の近くにあるからコーヒー持って出勤するんであって、満員電車に乗り込む前から買うもんではないのよね
    返信

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2025/09/16(火) 03:49:00  [通報]

    ユニクロにコンビニのコーヒー持って入る人見たことある
    悪いことだと分かってない
    返信

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2025/09/16(火) 05:06:36  [通報]

    >>23
    いるよ。電車にスタバを持ち込む馬鹿
    店で飲めば良いのに行儀悪い
    返信

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/16(火) 05:13:15  [通報]

    >>26

    これ
    飲み切った後も捨てる場所なくて仕方なく持って乗るしかない時ある
    空だけど警戒されるよね
    駅にゴミ箱設置して欲しい
    返信

    +1

    -3

  • 326. 匿名 2025/09/16(火) 05:16:42  [通報]

    >>322

    海外行った事ないでしょ

    欧米の都市部住んでたけど蓋付きマグカップタイプのタンブラー持って通勤電車乗ってくる人ばっかりだよ
    水筒みたいに密封じゃないから揺れたらこぼす
    返信

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/09/16(火) 05:49:49  [通報]

    >>7
    紙袋に入れてても、手で持ってたら潰れるよね。棚に上げるのも怖いし。満員でなくてもそこそこ混んでる電車でも迷惑。
    返信

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2025/09/16(火) 05:50:26  [通報]

    山手線で座ってたらお酒かけられたことある(´;ω;`)
    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/09/16(火) 05:53:57  [通報]

    みんな反イスラエル主義だからスタバが嫌いなの?
    返信

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2025/09/16(火) 06:45:52  [通報]

    >>1
    自分の事しか考えない民度の下がった日本人女性が増えたね。電車で注意すれば痴漢扱い
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/09/16(火) 06:46:04  [通報]

    ちょうど昨日ベビーカーのドリンクホルダーにホットコーヒー置いてる人がまぁまぁ混んでる電車に乗ってきて、
    ベビーカーにカバンとがかけてたから最初ドリンクあるのに気づかなかった。
    急ブレーキの時に溢れて私のスカートとスニーカーにかかったのに、「◯◯ちゃん大丈夫?!」と子供にかかったことに必死になっててこっちには目もくれず。
    子供もないてるから言い出せず、そうこうしてるうちに降りる駅ついたから泣き寝入りした。
    出かける前だったから凹んだ。
    返信

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/09/16(火) 06:47:53  [通報]

    満員電車にスタバの持ち帰りカップはやばすぎるでしょ、しっかり蓋付いてるタンブラーか、密閉ボトルにしなよ。
    それも手に持つな、カバンにしまえ。スタバ持ってる私に酔いしれるな。
    返信

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2025/09/16(火) 06:57:49  [通報]

    >>14
    まずホームの自販機に売ってるっていうね。海外で食べ飲み歩き禁止の国に行った時、そもそもホームに自販機なかったよ。日本もホームはペットボトルだけ売る時代が来たかもね。
    返信

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2025/09/16(火) 07:00:36  [通報]

    コーヒー持ちながら電車に乗る人がいるんだね。あまり電車乗らないからびっくりだ
    返信

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2025/09/16(火) 07:21:24  [通報]

    ワンカップ持って電車乗るオッサン・・・・・・

    意外と居ない
    返信

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/09/16(火) 07:45:04  [通報]

    そもそもコーヒーの匂いが苦手で気持ち悪くなっちゃうから持ち込まないでほしい
    返信

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/09/16(火) 07:59:14  [通報]

    韓国は法律でバスにカップの飲み物持ち込むの禁止になったね
    日本も禁止すれば
    返信

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/09/16(火) 08:01:09  [通報]

    >>28
    満員電車に乗らないといけない時点で酔ってる場合じゃないよねw
    タクシー通勤すればいいのに
    返信

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2025/09/16(火) 08:05:24  [通報]

    >>125
    人の迷惑以前に、なにか入ったり付いたりしそうでやだよね
    自分が飲みたく無くなりそう
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/09/16(火) 08:09:39  [通報]

    満員電車のスタバに限らずだけど、車内なのにまるで自室のように寛いでいる人いるよねw
    耳にはイヤホン、お気に入りの動画見ながら菓子パンに喰らいつきストローの付いたドリンクを飲んでみたいなさ…
    そのパン屑隣の人に落ちてますよ、みたいな。
    まさに傍若無人って言葉がピッタリだったw
    返信

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2025/09/16(火) 08:14:16  [通報]

    そんなもの持って電車乗るとか頭おかしい
    ショッピングモールで店内に持ち込むやつも
    返信

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/09/16(火) 08:15:48  [通報]

    >>5
    横だけど
    7年ぐらい前だけど、嵐山線乗ってたらクリームたっぷりのクレープ食べながら乗ってた20歳前後の女がいた
    ライトアップしてた時期で、観光客で混んでた夜の嵐山線で
    手摺にも掴まらず揺れる車内で彼氏と談笑しながらニコニコで食べてて、吹っ飛んで来たらどうしようとヒヤヒヤした

    こういうタイプって万が一他人の服を汚しても、あーこぼしちゃった〜勿体なーいという自分の感情がまず先に立って、他人の存在なんて1ミリも思いやらないんだろうなあと思ってる
    返信

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2025/09/16(火) 08:30:12  [通報]

    >>335
    昔の常磐線で見たことあるかもw
    今は缶ビールor缶酎ハイ片手に上着の内ポケットにツマミを忍ばせてるオッサンなら時々見かけるよ~後は日本はアルコール天国だと思っている外国人…
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/09/16(火) 08:37:34  [通報]

    >>1
    新幹線で座ってる時に乗り込んできた人にホットコーヒー盛大にかけられたことあったなぁ。白いダウン着ててめちゃくちゃお気に入りだったし当時大学生でお金もなく新しいの買うお金もなく…悲しくなって泣きながらお母さんに電話した思い出。
    返信

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2025/09/16(火) 08:38:54  [通報]

    >>299
    一月に二回以上移動込みでスタバ使うなら普通はタンブラー買うと思う
    移動中に買ったら30分くらい店内滞在しない限り飲みきれないってわかるし保温重視したいしこぼれたら面倒だから
    紙は言語道断だけどリユーザブルカップだっけ?あれも作りチャチだしこぼれそう
    返信

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/09/16(火) 08:39:41  [通報]

    >>1
    昔、電車で立ってる外人がいて、座ってる女性の前でBudweiser缶プシュッとしたんだよ。
    そしたら、ブシャーって溢れてきて。

    前の女性頭からBudweiserかぶっちゃって。
    その女性大人しいから半べそかいてパニクってたら、前の外人ヘラヘラ笑いながらソーリーしか言わないの。
    みんな慌てて拭いてあげてたけど、もし自分が女性の立場だったらどうしてただろう…って未だに思う。
    返信

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2025/09/16(火) 08:42:40  [通報]

    >>335
    昔はいた
    定時で帰れる人がいる時代の帰りの電車
    今はその時代の人は定年退職してるし若い子はみんな忙しくていないね
    新幹線にビールはいる
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/09/16(火) 08:56:14  [通報]

    >>2
    何で特別スタバなんだろうって感じ
    返信

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2025/09/16(火) 09:04:40  [通報]

    >>128
    クリーニング代請求してました?
    返信

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2025/09/16(火) 09:29:23  [通報]

    周りが“他人”と思えばいくらでも出来てしまう人間はいるからね。
    コミュニティが希薄化することで、どこどこの誰々なんてことは
    分からない状況は増えた。やらかしてもあんまりデメリットを
    感じないという考えがあるんじゃないかな。
    だから、ハロウィンのときに渋谷で暴れてるのは余所者という指摘
    は当たってるんだと思う。知った顔のいない余所で暴れて発散してる
    んだろう。
    返信

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/09/16(火) 09:36:46  [通報]

    >>348
    実際スタバが多いんだよ
    でも女性って書いてるのは明らかに恣意的
    男性も同じくらい多い
    女性はフラペチーノ
    男性はコーヒーって傾向の違いは見てるとあるけど
    何故かそのほとんどがスタバのカップ

    電車ではまだ見たことないけど
    駅ビルのアパレルや家電量販店に持ち込んでるのほんと沢山見る
    頭悪い奴増えたって実感する
    返信

    +9

    -3

  • 352. 匿名 2025/09/16(火) 09:56:12  [通報]

    >>343
    ワンカップ買って電車に乗り込むおじさん、
    子供の頃読んでた「常磐線とわたし」って漫画ではよくいたな
    返信

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2025/09/16(火) 09:56:32  [通報]

    >>86
    電車乗ってると迷惑なのは圧倒的に女が多いなぁ。スマホに夢中でぶつかってくる女とか狭い道をゆっくりゆっくり歩く女とか出口塞いでたりとにかくスマホ。傘上向けたり振ってる女も増えてきた。男は特別おかしいのはたまにいるけど平均的にはあまり迷惑かけてなくておじさん程控えめ。色々言われるから気をつけるようになったのかな。
    返信

    +11

    -2

  • 354. 匿名 2025/09/16(火) 10:00:11  [通報]

    >>1
    缶コーヒーも。臭いから電車の中で飲むのやめてくれ!
    返信

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2025/09/16(火) 10:02:59  [通報]

    >>326
    アメリカとカナダに留学はしてたけど通勤電車に乗ったことがなかったわ
    向こうでも普通にやらかしてるんだね
    返信

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2025/09/16(火) 10:04:57  [通報]

    >>28
    あ、あの人スタバのカップ持ってる!って思われて注目されて、「カッコいい」「オシャレ」「いいなー」と思われてる優越感にひたりたいんだろうけど。
    実際は「うわぁ…あれ持って電車乗る?マジやめろ」と思われてるんだけどね…。
    返信

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2025/09/16(火) 10:14:59  [通報]

    >>28
    普通の人は降車駅から会社までの間のスタバで買って自席か休憩室で飲んでから仕事の流れなんだけどね
    それじゃ自分を見てくれる「観客」が少ないからダメなんだろうね。

    返信

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2025/09/16(火) 10:28:08  [通報]

    >>134
    ほんとそれよ
    行儀悪すぎて
    返信

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2025/09/16(火) 10:35:39  [通報]

    >>1
    明らかにひっかけられたらその場でクリーニング代請求しましょう。請求可能です
    返信

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2025/09/16(火) 10:37:18  [通報]

    >>326
    オーストラリアはバスが中心だったけどそんな人いなかったなもちろん電車でもみたことない
    返信

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2025/09/16(火) 10:44:12  [通報]

    通勤電車の中でおにぎり食べたり、サンドイッチ食べたり、お菓子食べたりするバカもいるからね…。

    夕方のラッシュ時間帯に、バッグからお菓子だして食べてて食べかす落とされそうになって腹たった💢
    返信

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2025/09/16(火) 11:04:15  [通報]

    >>11
    座席下に缶置いてくの怖いよね
    中身が何かわからないしテロかもしれないし
    空いてても座りたくない
    返信

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2025/09/16(火) 11:09:45  [通報]

    >>140
    だよね
    形状説明するより分かりやすいから代表格として名を挙げてるだけ
    返信

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2025/09/16(火) 11:15:51  [通報]

    >>15
    今日の通勤電車で見たわ!
    海外の人がコーヒー持ちながら電車に乗ろうとしててゾッとした!めっちゃ満員の時間帯やったから
    返信

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2025/09/16(火) 11:24:20  [通報]

    バーガーキングで持ち帰りにすると、ジュースのカップにずらした蓋を2枚つけてくれるから自転車でも、こぼれたことがない。そういうマニュアルなのかな、ゴミは増えてしまうけど親切だなと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/09/16(火) 11:40:14  [通報]

    蓋がしっかり閉まらない容器(つまり今回のスタバやコンビニのコーヒー、カフェやファストフードのテイクアウトドリンクの容器等)を、乗り物の中に持ってくる人の気が知れない
    バスの中とかでぶちまける人を見る度に思うよ
    なんでこれから乗り物に乗ろうっていう直前に、蓋の閉まらない飲み物を選択するのか、なぜそのような状況を作るのか聞いてみたいんだけど
    私は自分がそういう容器でお茶してる最中に万が一予期せず乗り物に乗ることになったら、その場でイッキ飲みするか残念だけど捨てるよ
    つい最近、蓋の閉まらないコーヒーとスーツケース等の大荷物を持って乗ってきた女性が案の定わたしの靴にぶちまけてくれたのを思い出して、またふつふつと思い出し怒りが湧いてきたわ
    返信

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/09/16(火) 11:50:25  [通報]

    女性と書いてるのは恣意的・・・かなぁ
    実際女性が多い気がする
    女性は気分で行動するから
    意味違うかもだけど、バイキングで色々取ってきて結局残すのって圧倒的に女性
    返信

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/09/16(火) 11:56:52  [通報]

    しみだけで済むのならまだいいけど
    熱々だったら大火傷を負わせることもあるのに
    一歩先の他人への迷惑が想定できなくて迷惑かける人が本当に増えたね
    開き直って逆切れしたりする人もいるし・・・
    起こり得る事態を想像して未然に慎んだ行動が出来る人間でありたい
    返信

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2025/09/16(火) 11:59:05  [通報]

    >>367
    自分はどちらもそうだと思うけどね。
    スタバだけは恣意的じゃないというコメがやたらと多いけどw
    ガルちゃんに限らず、こういう掲示板形式のサイトってやたら
    とスタバを叩くからな。
    返信

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2025/09/16(火) 11:59:47  [通報]

    >>367
    SNSの映えが目的で見栄え良く欲張って取ってきて、案の定食べきらないんだよね
    食べきれる量を考えない強欲馬鹿が多いよね
    返信

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/09/16(火) 12:07:08  [通報]

    >>12
    スタバユーザーはスタンレーとかちゃんとこぼれない高級な容器を使ってるから
    返信

    +0

    -4

  • 372. 匿名 2025/09/16(火) 12:07:35  [通報]

    >>353
    めっちゃわかるお前が1歩前出るだけで後ろに隙間ができるし横にも移動できるのに、みたいな状況
    女がスマホ見てるかボーッとしてて空気読まない
    満員電車初めてなんかな?と思って心鎮めてる
    返信

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2025/09/16(火) 12:10:23  [通報]

    >>227
    スタハが県に数軒程度しかない田舎出身で少し都会に出てきた人なのかもしれない
    SNS上での知り合いがそれで30超えてるのに今更スタバで勉強★的な昔の学生さんみたいな写真挙げてたし、なんかコーヒー片手にオフィスワークするキラキラOL♪に強い憧れがありそうな発言もよくしてた
    とにかく感覚が一昔二昔前で止まってる
    電車も乗り慣れてないから地元のガラガラの電車のノリのまま飲み物持って乗ってきちゃうのかも
    返信

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2025/09/16(火) 12:16:48  [通報]

    想像力の欠落民が
    たくさん湧いてるよね
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/09/16(火) 12:33:42  [通報]

    >>369
    想像でしかもの言ってないじゃん
    タリーズ、ドトール、シャノアールのカップ持ち歩いてるのなんて見たことない
    判で押したように皆スタバだよ

    オフィス街はコンビニコーヒーもいるけどそっちも道路上でしか見ない
    店の中でまでカップもってうろちょろしてる奴が持ってるのは何故かスタバ
    返信

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:20  [通報]

    田舎民スタバ好きの私
    たまにの都内出張でスタバ買って電車に持って入るけど,カップ手持ちはしないかな
    スタバ出る前にカップにビニール袋にくるんで持ち帰ってるかタンブラーに入れてもらうかするよ

    公共機関だからこぼしたら人に迷惑かかるし
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/09/16(火) 12:48:36  [通報]

    >>351
    男性は缶ビールとか酎ハイ持ってるやつ見る
    吐かれたら嫌だしすぐ離れる
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/09/16(火) 12:50:15  [通報]

    溢れそうってフタ外して飲んでたの?
    それはマジ迷惑だね
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/09/16(火) 12:52:06  [通報]

    スタバに憧れちゃってる田舎もんなんじゃないの?
    返信

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2025/09/16(火) 12:53:42  [通報]

    >>28
    ただの甘い飲み物とプラのカップなのに笑笑
    返信

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2025/09/16(火) 13:05:38  [通報]

    >>1
    空港の保安検査場通る時もスタバ片手にする女性見かける。。初めて見た時はその手持ちのコーヒーどうするんだ?コーヒーはこの検査を通すのか?そもそもそんなに飲みたい?飲み終わってから検査場来れないのか?って思ってた。
    返信

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2025/09/16(火) 13:06:20  [通報]

    >>179
    何にもかっこよくないよね
    25年くらい前ならわかるけど
    返信

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/09/16(火) 13:08:47  [通報]

    >>2
    んだね。満員じゃなくても、赤ちゃんの手にヨダレでデロデロの食べ物や玩具を持たせて乗ってる親が稀にいるけどあれも気を付けて欲しい。ぐちょぐちょの煎餅爆弾飛んで来たことあるw

    キャッキャして可愛かったから笑って許せたけど、気合い入れてお洒落してる日だったら汚れるのちょっと困る
    返信

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/09/16(火) 13:09:47  [通報]

    >>353
    ぶつかりおじさんにぶつかられたことはあるがぶつかり女も多い とにかくギリギリまで避けない
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/09/16(火) 13:11:28  [通報]

    >>1

    スタバのコーヒーは脳と体に良くない。
    返信

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/09/16(火) 13:16:29  [通報]

    スタバじゃないけどゲロ吐いてそのまま放置して出た酔っ払いがいて、次に入ってきたサラリーマンがゲロ踏んで転んでスーツがゲロまみれになって可哀想だった。
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/09/16(火) 13:17:15  [通報]

    一度でも民事トラブル起きたら車内放送や張り紙貼るべき ノロマなんだよ日本はやることが マナーについて厳しくしろトラブルを見て見ぬ振りするな
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/09/16(火) 13:18:05  [通報]

    >>375
    わかる!
    別にスタバを叩きたい訳でもなんでもないし、スタバが悪い訳では無いのは分かっている。
    でも、カップ持ってウロチョロしてる人間ってなぜかスタバが多いね。
    何でなんだろう?
    スタバの店舗数が多いから、母数が多いぶんそういう人間の数も増えるのか?
    もしくは、全客にテイクアウト用カップで提供するから途中離席を含めた絶対数なのか
    返信

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/09/16(火) 13:20:13  [通報]

    >>383
    でも電車のなかで煎餅くわせてんのは親だろ?親にキレてよい ガキなら許されると思ったら大間違い
    返信

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2025/09/16(火) 13:21:34  [通報]

    その先に起こる惨劇とかを予想できない人が増えたね
    それとも予想がついても他人はどうでもいいから気にしないのか
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/09/16(火) 13:23:27  [通報]

    >>2
    でも殆どスタバだよね。
    同じテイクアウトカップでもコンビニコーヒー持って乗るなんてまず見た事無いわ。同じ駅ビルカフェでもドトールやエクセルシオールなども見た事無い。
    返信

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/09/16(火) 13:24:24  [通報]

    >>388
    新幹線の改札内とか大きい駅の改札内にあるのだいたいスタバだよね。それが影響してるんじゃないかな?
    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/09/16(火) 13:27:46  [通報]

    >>391
    調べてみたらスタバの店舗数1885店舗に対してドトールは1068店舗、エクセルシオールは125店舗。

    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/09/16(火) 13:33:02  [通報]

    >>1
    持ち歩くならタンブラーでやらんのか?
    漏れ出ないタンブラーでやれやといいたい
    返信

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2025/09/16(火) 13:34:55  [通報]

    >>375
    スタバなら
    わいは持ち歩くときはタンブラーにいれてもらって持ち歩く
    保冷、保温効果もあるし
    なんであのカップで持ち歩きたいのかわたしはちょっと理解できないわ
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/09/16(火) 13:35:18  [通報]

    スタバ関係ない
    飲み物持ってるやつが悪い
    スタバに限らずドリンク持ってるやつも飲んでるやつもいるし酒飲んでるアホさえいる
    返信

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/09/16(火) 13:38:28  [通報]

    >>393
    つまりドトールを持ち込む人がスタバの半数の数くらいはいてもおかしく無い状況だけど、実際には圧倒的にスタバ率が高いと言う事ね。
    返信

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/09/16(火) 13:41:00  [通報]

    スタバ持ち歩きって
    ポカホンタス女と共通した承認欲求ありそう
    返信

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2025/09/16(火) 13:41:44  [通報]

    >>1

    コーヒーを電車内に持ち込むなら
    ペットボトルか水筒か蓋付きアルミ缶じゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2025/09/16(火) 13:45:11  [通報]

    >>397
    売り上げ高で見るとドトール884億円、スタバ3251億円だった。ドトールは店内利用で回転率低め、スタバは持ち帰りが多く回転率高いってことかな?
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/09/16(火) 13:45:41  [通報]

    >>7
    それでも嫌
    コーヒーの匂いが充満したままの車内で過ごす身にもなれ
    わざわざ満員電車に持ち込む意味がわからない
    返信

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2025/09/16(火) 13:46:01  [通報]

    >>399
    蓋が閉まる飲み物だけだよね
    缶ビール飲んでる人とかも迷惑すぎる
    返信

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2025/09/16(火) 14:05:36  [通報]

    >>5
    満員電車に限らず
    ちゃんとフタを閉めることが出来ない飲み物を車内に持ち込まないほうがいいと思う
    電車がけっこう揺れたときに座ってた人が隣の人のかばんにコーヒーめっちゃこぼしちゃって揉めてたの目の前で見たことある
    返信

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2025/09/16(火) 14:07:42  [通報]

    >>318
    ストローさして飲むなら問題なさそう
    この手のドリンクってフタめくって直接口つけて飲まなくない?
    返信

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/09/16(火) 14:09:21  [通報]

    >>179
    スタバに勉強やら仕事やらでノートパソコンひらいて長時間居座る人と似てる
    スタバにいる私カッコイイみたいな
    返信

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2025/09/16(火) 14:09:28  [通報]

    >>404
    倒れたり押されたりしたらこぼれちゃうのはだめだと思う。
    返信

    +0

    -2

  • 407. 匿名 2025/09/16(火) 14:10:16  [通報]

    >>405
    それいつの時代の話?
    勉強したら仕事してる人なんてベローチェにもドトールにもどこにでもいるよ。
    返信

    +1

    -4

  • 408. 匿名 2025/09/16(火) 14:11:48  [通報]

    >>354
    マックや銀だこを普通電車の車内で食べてる若い人みたことある
    臭いが充満して凄くて隣の車両に移動した
    返信

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2025/09/16(火) 14:12:33  [通報]

    >>407
    そういう奴ら全般の話をしてるのよ
    返信

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2025/09/16(火) 14:13:30  [通報]

    >>406
    こういうフィルムのフタはこぼれないでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/09/16(火) 14:14:46  [通報]

    >>409
    勉強できる図書館少ないししょうがなくない?
    カフェで勉強仕事なんて一般利用の範囲だよ
    じゃなきゃカフェ側もコンセント付きの席なんて置かないでしょ
    返信

    +1

    -6

  • 412. 匿名 2025/09/16(火) 14:18:38  [通報]

    >>305
    祭りの人混みの中を小型犬抱っこしながら歩いてくる人どうかしてるって思う
    犬も暑そうにしてるし可哀想
    返信

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2025/09/16(火) 14:20:13  [通報]

    >>411
    ガストとかマックもそうだけど
    長時間座席独占するのご遠慮くださいっていう店増えてるよ
    勉強も仕事も自宅でやればいいんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2025/09/16(火) 14:21:26  [通報]

    >>253
    インフルエンサーたちのお洒落小物の一つなのよ

    本当のスタバの意識高い系なら
    マイタンブラーとかのマイボトルに入れて持ち歩いていると思う

    少し離れたショッピングモールにスタバがあるんだけど
    夏休み期間中
    かなりフラペチーノを手にした女の子が
    私の働いている商業施設に入ってきて
    手に持ったまま商品見てたりして気になっていた
    何か半分溶けしたようなの
    イートイン系の飲食店舗入っていないので
    よく店舗の屋外や屋内通路にゴミ箱設置していないので
    そのまま飲み残しが放置されていたり
    返信

    +0

    -2

  • 415. 匿名 2025/09/16(火) 14:26:33  [通報]

    >>23
    記事がどこまでの満員なのか分からないけれど、少し遅めの朝のピークは越えていてギュウギュウ詰め込まれていないけれど混んでいる電車にス◯バのアイスコーヒーを片手に乗り込んできた若い女性と遭遇した事がある
    怖いから次の駅で降りて別の扉から乗り直したわ
    返信

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2025/09/16(火) 14:33:06  [通報]

    >>413
    本読むのもスマホいじるのも自宅でよくない?
    おしゃべりの方がよっぽど迷惑。
    返信

    +1

    -4

  • 417. 匿名 2025/09/16(火) 14:40:59  [通報]

    >>416
    勉強や仕事で長時間独占されるほうがよっぽど迷惑
    返信

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/09/16(火) 14:49:09  [通報]

    >>384
    ぶつかりおじさんはまだ会ったことないけどわざとやるやつなのかな?
    ぶつかり女はまあ相手が避けるだろと思ってるんだろうけど壁際をまっすぐ歩いてるのに斜めに突進してきて避けるの無理だろって時もある。あんなギリギリまでこちらに気づいてないとしたらさすがにスマホ中毒が過ぎる。
    返信

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/09/16(火) 14:51:17  [通報]

    >>417
    時間は人それぞれじゃない?
    返信

    +0

    -3

  • 420. 匿名 2025/09/16(火) 15:01:00  [通報]

    >>245
    飲み切れないことが多いからかも
    旦那は当然のごとく店内で完飲するけど私や子供は全部飲めなくて持ち帰ることがしばしばある
    うちは車移動の地方で電車乗らないから問題ないけど、
    自分が都会住みならどうするだろう...
    返信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/09/16(火) 15:02:24  [通報]

    >>419
    仕事や勉強で利用してる人のが明らかに長時間独占してるのよ
    だから店側も注意喚起の張り紙してるんでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2025/09/16(火) 15:05:15  [通報]

    >>2
    ごめん!マックのコーラを持って乗ったことある
    返信

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2025/09/16(火) 15:11:22  [通報]

    >>356
    スタバのカップがおしゃれでカッコいいってどんなド田舎から出てきてるのよw
    スタバなんて田舎でもあるのに未だにスタバがオシャレってセンスの人いるのかな
    返信

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2025/09/16(火) 15:17:51  [通報]

    服屋に持ち込んで商品にこぼしてるのを見たことがある
    バイトの女の子がこぼした客に気を使ってたけど、注意するか買わせるかしてほしい
    それからは購入品は、隅から隅まで服チェックするようになった
    何で持ち込むの
    飲んでから店に入ればいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/09/16(火) 15:18:38  [通報]

    ぶつかり男に狙われたらどうするんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/09/16(火) 15:19:15  [通報]

    >>245
    SNSバエ

    ドトールやタリーズを持って歩いている子は
    見かけたことない
    返信

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2025/09/16(火) 15:23:14  [通報]

    >>424
    飲みながら商品見てるよね
    近くに休憩するようなソファとか
    設置されていたりするけど

    店内飲食禁止のマークのステッカーや
    ご遠慮くださいのメモ書き貼られているところよくある
    返信

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/09/16(火) 15:42:14  [通報]

    >>41
    マナーというより、その場で取り押さえて賠償請求になります って決まりにして欲しい。外人なんて罰則がなきゃ言うこと聞かないし。
    法外な値段はダメだけど上式の範囲で。
    返信

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/09/16(火) 15:52:03  [通報]

    わたしが登録してるお洒落インスタグラマーも見るたびにスタバのカップ持ってるわ
    危険とか思う以前にお金あるなーと思ってしまう
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/09/16(火) 15:54:05  [通報]

    >>41
    出張で韓国によく行くんだけど、韓国って電車とかお店とかバスに飲み物持ち込み禁止なんだよね。
    それがすごい徹底していて、同僚がバスに持ち込もうとして運転手さんに注意されてた。
    持ってたら乗れないからバス停のゴミ箱に飲みかけの飲み物が沢山捨ててあった。
    バスは運転がすごく荒くて揺れまくるから絶対こぼすだろうなって感じだから理解出来るんだけど、
    ブティックとかは入り口に飲み物を置く台が設置してあって、それが傘立てみたいに一つずつ置けるように区切ってあるの。
    わざわざそこまでやるんだーって感じ。
    地下鉄でも観光客が地元の人に注意されてるのをよく見かける。
    返信

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/09/16(火) 15:54:17  [通報]

    >>410
    横だけど
    ストロー刺したところから漏れるのよ
    自分の実体験
    返信

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2025/09/16(火) 16:17:32  [通報]

    >>344
    え。若いから言えなかったんだねかわいそう。周りの誰か味方になってくれたらいいのに
    うちのおかんなんてビールかけられて2万払わせてたよおっさんに
    逃げたら110で良いと思う 一応傷害罪のはず
    返信

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/09/16(火) 16:19:23  [通報]

    >>128
    その後そのお姉さんがどうしたか気になる
    返信

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/09/16(火) 16:32:15  [通報]

    今日のラヴィット、スタバの特集だったね
    注文の仕方とか色々芸人にレクチャーしてたけどなんか色々カスタマイズできるの見て面倒くさいなと思った私は人生で一回しかスタバ行ってない
    返信

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/09/16(火) 16:33:31  [通報]

    >>89
    プラダを着た悪魔の主題歌が頭の中に流れてそうとおばさんの私は思う
    返信

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/09/16(火) 16:49:35  [通報]

    満員電車でありえんは!非常識にも程がある。
    返信

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/09/16(火) 16:52:26  [通報]

    >>69
    バカはそれがオシャレでイケてると思ってるから
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/09/16(火) 16:54:41  [通報]

    >>273
    学生時代本屋でバイトしてた時いた、ファッション誌系の人、何が嫌かって商品の本の上に平気で置くのよ、コーヒーカップ、倒れたらと思うと気が気じゃない、夏はアイスコーヒーバージョンでアイスコーヒーってホットと違ってカップの外側に水滴💦つくでしょ、それで置くとカップの底の丸い跡がつくのよ、そしたら返品になる
    返信

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2025/09/16(火) 17:20:10  [通報]

    電車でスタバをチューチューしてる若者本当にイラつく
    家か店で飲めよ
    返信

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/09/16(火) 17:34:49  [通報]

    >>123
    横だけどそういう女の人たまに見る
    ここは家か?流石に無理あるだろって言いたい
    返信

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/09/16(火) 17:37:56  [通報]

    >>123
    私は朝の都バスなんだけど、両手にコーヒーとケチャップのはみ出たチーズバーガー持ってモグモグしながら乗ってきた若いお嬢さんがいたよ。入り口付近に乗ってた人みんな舌打ちするくらい嫌な顔してた。
    返信

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/09/16(火) 17:39:19  [通報]

    >>8
    されなくても普通は気付く
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/09/16(火) 17:44:56  [通報]

    >>423にじゃないんだけど



    スタバなんてどこにもあるし普通のコーヒーショップだと思って利用してるから〜

    っていう人もなんか笑っちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/09/16(火) 18:31:04  [通報]

    >>373
    田舎の電車って車内で飲み食いする人が多いんだっけ?
    それでスタバ(笑)持って電車に乗るのが都会のOLのステータスくらいに思ってそう
    ドトールは元々がサラリーマンの仕事の合間のちょっとした休憩利用が想定されたカフェだし、お客も店内でさっと飲みきって出るからダラダラ飲み物持ち出してその辺歩かないんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/09/16(火) 18:47:52  [通報]

    >>373
    それがさ、ペットボトルよりも量が多そうな1番大きいサイズよ。コーヒー片手と言っても大き過ぎて、職場のデスクで倒したら大惨事になりそうなやつ。
    申し訳ないけど、仕事できなさそうだなと思っちゃう。スタバは保温タンブラーや水筒に入れて貰えるのだから、スタバオリジナルのを買って、毎朝入れてもらえば安全だし美味しく飲めると思うけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/09/16(火) 19:05:46  [通報]

    >>385
    それ。この出来事がよく物語っている
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/09/16(火) 20:16:24  [通報]

    >>384
    動きがボサッとした体幹弱そうな女だよね
    スマホと睨めっこでゆらゆらのろのろと歩いてる感じ
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/09/16(火) 20:43:50  [通報]

    カップコーヒーやチューハイと同じくらいの嫌なのが、
    満員電車で勉強している人!
    蛍光ペンやマーカーで、色々書いているんだけど、片手に参考書、片手にマーカーで吊り革に捕まってないからグラングラン揺れてて、そのマーカー付けられたら落ちないよね??っていう恐怖を感じた。。
    ↑これやってた人、スーツ姿の女性だった。
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/09/16(火) 21:34:56  [通報]

    そういえば電車の中で編み物する人は見なくなったね
    あれも編み棒の先が危険だから絶対にやるなと親に言われたわ
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/09/16(火) 22:52:52  [通報]

    ラッシュにあんまり乗らないので、ストロー飛び出したコーヒー持ってきた人が近くに乗ってきたら逃げる。服汚されたくない。満員だと逃げられないから困るよね。マナーとして駅のホームのベンチで飲んでから乗ってくれと思う。あれ持って乗るのおしゃれじゃないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/09/17(水) 01:53:22  [通報]

    >>346
    ファッキンジャップくらい分かるんだよ、バカヤロー
    って言ってやりゃよかったのに
    あ、言う勇気ないかw
    ガル民全員ネット弁慶だもんねw

    返信

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2025/09/17(水) 02:02:19  [通報]

    外資系コーヒーショップにおける客の長居対策に関しては、店内の無料Wi-Fiやめればいいだけの話じゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2025/09/17(水) 02:08:48  [通報]

    駅構内って売店なくなってきてるのに車内に飲み物持ち込む人が増えてるって意外な現象だね
    外資系コーヒーショップと駅構内ってそんなに近距離にあるの?
    返信

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/09/17(水) 02:17:15  [通報]

    >>355

    陶器のマグカップ(もちろん蓋なし)持って歩いてる人までいるよね
    さすがに徒歩圏内の通勤だと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2025/09/17(水) 02:20:51  [通報]

    >>360

    シドニーにも住んでたけど朝の通勤電車に蓋付きマグカップいっぱい居たよー
    なぜか全員女性だった
    シドニーの電車って対面式の時あるから横も向かいもタンブラー片手に持って座ってた
    返信

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/09/17(水) 04:36:51  [通報]

    何故ガル民は虚勢を張るのか
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす