ガールズちゃんねる

美容院のこだわり

145コメント2025/09/20(土) 13:22

  • 1. 匿名 2025/09/15(月) 00:00:45 

    主は
    ①一人でやってるプライベートサロン
    ②タブレットで雑誌が読める
    ③無駄に話しかけてこない
    これが条件です!

    ちなみに女性の美容師さん7名経験しましたが合わなくて、今は男性一人でやっている美容院に通っています!
    最後に髪を巻かれるのと世間話をするのが嫌なので楽です

    みなさんのこだわりは何ですか?
    返信

    +61

    -13

  • 2. 匿名 2025/09/15(月) 00:01:03  [通報]

    美容院のこだわり
    返信

    +83

    -7

  • 3. 匿名 2025/09/15(月) 00:01:59  [通報]

    何回指名しても扱いが雑にならない
    返信

    +205

    -1

  • 4. 匿名 2025/09/15(月) 00:02:17  [通報]

    1人の人が最初から最後まで担当してくれるところ
    返信

    +174

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/15(月) 00:02:20  [通報]

    技術力の高さ
    返信

    +98

    -2

  • 6. 匿名 2025/09/15(月) 00:02:23  [通報]

    一番は技術力
    ぐいぐいこない人
    打ち解けても客として一線引いてくれる人
    返信

    +137

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/15(月) 00:02:31  [通報]

    ライトの加減で鏡に映った顔がBBaにならないこと
    返信

    +10

    -6

  • 9. 匿名 2025/09/15(月) 00:02:41  [通報]

    価格設定の明確さ
    返信

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2025/09/15(月) 00:03:12  [通報]

    >>3
    これ本当に大事
    予約してるのに新規優先でめちゃくちゃ待たされてイライラした
    返信

    +85

    -2

  • 11. 匿名 2025/09/15(月) 00:03:23  [通報]

    得意な髪型にするんじゃなくて言った通りに切ってくれるひとがいい
    返信

    +84

    -2

  • 12. 匿名 2025/09/15(月) 00:03:51  [通報]

    美容師の好みを押し付けてグイグイ提案してこないこと!
    返信

    +43

    -3

  • 13. 匿名 2025/09/15(月) 00:03:58  [通報]

    一般的な社会常識があること
    返信

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/15(月) 00:04:00  [通報]

    ヘッドスパが気持ちいい
    返信

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2025/09/15(月) 00:04:15  [通報]

    半個室になってる
    返信

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2025/09/15(月) 00:04:35  [通報]

    美容師の我が強くない
    ウンチクとかどうでもいいから、見せた画像通りに切ってほしい
    返信

    +82

    -3

  • 17. 匿名 2025/09/15(月) 00:04:40  [通報]

    返信

    +0

    -25

  • 18. 匿名 2025/09/15(月) 00:04:59  [通報]

    >>3
    何回も指名していると「好意を持たれている」と勘違いする男性美容師が多くて困っている
    返信

    +24

    -20

  • 19. 匿名 2025/09/15(月) 00:05:11  [通報]

    カットとカラーで6000円以内
    意外と都内にある
    返信

    +2

    -16

  • 20. 匿名 2025/09/15(月) 00:05:26  [通報]

    美容師との相性
    いくら安くて腕が良くても合わないと思ったら次は無い
    返信

    +53

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/15(月) 00:05:29  [通報]

    なるべく女の人にやってほしい
    返信

    +76

    -9

  • 22. 匿名 2025/09/15(月) 00:05:57  [通報]

    >>8
    それは仕方ないですね。
    返信

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/15(月) 00:06:16  [通報]

    キッズルームがないこと
    子連れいたら台無しだから
    返信

    +58

    -4

  • 24. 匿名 2025/09/15(月) 00:06:21  [通報]

    1人の人が最初から最後まで担当してくれる
    同年代の美容師さん


    この2条件くらいかも
    返信

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/15(月) 00:06:27  [通報]

    ちょっと違うけど、ホットペッパーで初めて行った美容室で入った瞬間「うち飲み物出してないんで…」って言われてコンビニで飲み物買ったんだけどそれはちょっと先に教えてよ、と思った
    返信

    +2

    -29

  • 26. 匿名 2025/09/15(月) 00:06:28  [通報]

    >>1
    技術は大前提として
    ・馴れ馴れしくしてこない(特にシャンプーの際とかの助手の人)
    ・放置プレイしない
    返信

    +32

    -4

  • 27. 匿名 2025/09/15(月) 00:06:54  [通報]

    忙しすぎて意味のない放置時間が長いところは避けてる
    返信

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/15(月) 00:07:30  [通報]

    ピンク
    とても可愛く運動神経抜群
    美容院のこだわり
    返信

    +0

    -18

  • 29. 匿名 2025/09/15(月) 00:07:50  [通報]

    >>25
    飲み物なんて出して欲しくないよ
    返信

    +26

    -3

  • 30. 匿名 2025/09/15(月) 00:08:06  [通報]

    私がめんどくさがり屋の不器用だということを理解してくれてるかどうか
    私がその時にしたい髪型よりも日頃の扱いが楽なほうへ導いてくれる
    結果飽きたり嫌になったりせずにこまめに通わなくていいから楽
    返信

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2025/09/15(月) 00:08:14  [通報]

    やしい
    返信

    +0

    -5

  • 32. 匿名 2025/09/15(月) 00:09:07  [通報]

    >>29
    近くのカフェに出前してもらって出すのが普通のところしか通ってなかったし、普通は出さないの?
    返信

    +0

    -16

  • 33. 匿名 2025/09/15(月) 00:09:37  [通報]

    >>1
    見習いがたくさんいるような所は二度と行かない。鏡越しに数人から見られるのはとても嫌だ。
    返信

    +66

    -2

  • 34. 匿名 2025/09/15(月) 00:09:59  [通報]

    正直価格の安さだけで選んでいる。カットとリタッチカラーで4900円。
    返信

    +11

    -4

  • 35. 匿名 2025/09/15(月) 00:10:37  [通報]

    >>21
    わかる。男性美容師は、女子ならこれぐらいのブローは毎朝自分でやれるだろうという前提でカットするから。女性のほうが手間をかけずまとまるようにしてくれる。
    返信

    +30

    -3

  • 36. 匿名 2025/09/15(月) 00:10:37  [通報]

    癒しを求めてるのでシャンプーが丁寧で上手なところ
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/15(月) 00:11:25  [通報]

    >>1
    美容師さんが髪の話以外はしてこない
    返信

    +22

    -3

  • 38. 匿名 2025/09/15(月) 00:11:28  [通報]

    >>32
    出してもらっても美容室で飲みたくない。ペットボトルでいい。
    返信

    +9

    -4

  • 39. 匿名 2025/09/15(月) 00:11:54  [通報]

    >>1
    切ってくれと言ったら切ってくれる思い切りの良さ。
    切り過ぎという苦情が怖いのか、写真も見せて短くしたいどうせすぐ伸びるからといくら伝えてもちょっとずつしか切ってくれず、何度もやり直させるのも気が引けてこれでいいですと妥協してた。
    今の所は1回で望み通りの長さに切ってくれる。
    返信

    +15

    -4

  • 40. 匿名 2025/09/15(月) 00:12:06  [通報]

    仕事を詮索してくるひとは本当に嫌。ライフスタイルに合わせてって言うけどこっちっがしたい髪型にしてほしいんだけど。
    返信

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/15(月) 00:12:11  [通報]

    >>32
    コロナ禍以降、一気にどこも出さなくなったと思う
    返信

    +16

    -5

  • 42. 匿名 2025/09/15(月) 00:13:04  [通報]

    駅から徒歩5分以内
    無駄に話しかけてこない
    カットカラーで10,000円以下
    1時間半~2時間で終わる
    今の所は平日当日予約7,000円それ以外8,000円でありがたい
    返信

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2025/09/15(月) 00:13:05  [通報]

    男の人に切ってもらいたい。
    女の人が担当した時より満足のいく仕上がりになる。
    返信

    +14

    -12

  • 44. 匿名 2025/09/15(月) 00:13:09  [通報]

    >>21
    男の美容師さんだとうなじの毛とかめちゃくちゃ気にしちゃうから、同姓にやってもらった方が気が楽。笑
    返信

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2025/09/15(月) 00:13:52  [通報]

    >>25
    トイレ行きたくなるからむしろいらない
    返信

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/15(月) 00:15:41  [通報]

    >>3
    あれなんなんだろうね。

    同じ女性同士だと数回目から夫の愚痴の話とか出てきて、心を許してくれたんだと思って聞いてるけど、終わってみると髪の毛はスッキリしても心が重くなるんだよね。やっぱどっかで線引き大事なんだと思う
    返信

    +56

    -2

  • 47. 匿名 2025/09/15(月) 00:15:55  [通報]

    とにかく若い男性美容師は避けるハズレしかいない。
    返信

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/15(月) 00:17:17  [通報]

    >>2
    むちゃまるーー^ ^
    返信

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2025/09/15(月) 00:17:55  [通報]

    >>33
    分かる
    みんな初めての時はあるから仕方ないと思うけど、頭の上で先輩の美容師さんに怒られながら後輩の美容師さんが私の髪の毛を切ってたときはこっちが冷や汗でた笑
    それで正規料金取るのはどうなんでしょうか…と思って2度と行かなかった
    返信

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/15(月) 00:18:11  [通報]

    できれば平日に行く
    土日の混んでるとき言ったら毎度気分悪い扱いされる
    返信

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/15(月) 00:18:22  [通報]

    >>28
    トピ間違ってるね😄
    返信

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/15(月) 00:19:41  [通報]

    スマート支払いができる
    女性が多い
    平均年齢が若すぎない(自分がアラフォーなので若い人だと恐縮する)
    駅近だけど普段の行動エリアと少しは違う立地
    他のお客さんの席と適度に距離がある
    Googleの口コミがいい
    ナチュラル系が得意そう
    の条件で調べて予約した美容室に来週行く
    返信

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2025/09/15(月) 00:20:42  [通報]

    商品を売りつけてこない
    返信

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/15(月) 00:20:48  [通報]

    >>21
    また美容師の男の子ってオシャレでイケメンだから緊張しちゃうんだよ。
    返信

    +15

    -9

  • 55. 匿名 2025/09/15(月) 00:21:36  [通報]

    >>21
    でも、女性ってなんとなく長くなると適当になったり、プライベート気にしだしたり、ここはこうするべき!みたいな事になりがちになりませんか??

    性別じゃなく人によるか。。
    返信

    +22

    -3

  • 56. 匿名 2025/09/15(月) 00:21:56  [通報]

    言った通りに切ってくれる技術。下手な人は髪質がどーの言うけど、指名で退職した人は上手かったからね
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/15(月) 00:22:29  [通報]

    >>3
    これ大事だよね
    今行ってるとこ段々雑になってきた
    ホットペッパーでシャンプーカットでオーダーして行ってるのに「今日はシャンプーどうします?…」
    シャンプーいらないよねオーラ出しながら言うのやめろ
    返信

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/15(月) 00:23:02  [通報]

    とにかく希望通りにしてくれる事。1ヶ月後に理想の長さ・髪色になります、は下手な言い訳だと思ってる。今、理想通りにして欲しい。
    返信

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/15(月) 00:23:11  [通報]

    あんまり話したくない人って結構多いんだね。
    私は楽しく話したいしその時にもよるけど相談して決めたい。
    毛先だけカットしようかなーとか20cmくらい切っちゃうとか髪色どんなのできるかなーとか。痛んでるからちょっと多めにカットしましょうとかも言ってほしい。
    今って少数派?
    返信

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/15(月) 00:23:28  [通報]

    プリン目立たないように根本カラーして欲しいって伝えても毎回くっきりはっきり染められる😭
    返信

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2025/09/15(月) 00:23:33  [通報]

    >>16
    ウンチクマシンガンするやつマジで技術低いやつ多い
    できる人は客に伝わるよう話すけど、客置いてけぼりでずっと自分が主役!ってトークするやつ本当にウンチクはいいから技術磨いてほしい
    返信

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/15(月) 00:23:44  [通報]

    >>2
    美容院のこだわり
    返信

    +41

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/15(月) 00:24:53  [通報]

    >>21
    私も指名はしないけど女性でお願いしますって言ってる。男の人に首元とか触られるとなんなゾワゾワしちゃう。
    返信

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/15(月) 00:25:13  [通報]

    >>37
     |
                |  彡⌒ミ
               \ (´・ω・`)また髪の話してる
                 (|   |)::::
                  (γ /:::::::
                   し \:::
                      \
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/09/15(月) 00:25:30  [通報]

    話しが合う人
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/15(月) 00:25:35  [通報]

    >>1
    3〜4人でまわしてて1人が最後まで担当、経験10年以上かな。変えるのが面倒ってだけで何年か通ってるけど、野暮なこと聞くし何度も同じ話するし相性いいとは思わないw
    返信

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/15(月) 00:28:04  [通報]

    >>1
    条件全く一緒のところに行ってるわ
    独立するくらいだからやっぱり技術は信頼出来る
    返信

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/15(月) 00:29:27  [通報]

    私の通ってる美容室
    腕はいいんだけど、タブレットや雑誌すらもなくフリーWi-Fiもない
    飲み物すらない
    やたら会話を求めてくるんだけど、果てしなく疲れる
    技術>>>>>>他
    そんな感じで、めっちゃくちゃしんどいけど、腕がいいから通ってる…
    返信

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/15(月) 00:30:04  [通報]

    前の前の美容室では男の美容師さんを指名してたんだけど、独立して通いにくくなったから違う美容室にしたら、何回かフリーで行ってそのうち1回担当してくれた男の美容師さんがなんとなく雑で、他にいいなと思った人もいないからまた美容室変えた。
    前に指名してた男の人の店舗も行けなくはないけど、インフレのご時世だから近場で低価格のいいとこがないか開拓してる。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/15(月) 00:33:35  [通報]

    >>3
    これ本当に大事。
    今の美容師さん初めて7年も通ってる。

    ずっと変わらず丁寧に仕上げてくれるし、私の髪の状態から好みまで完璧に把握してくれてる。

    もう今の美容師さんじゃないと無理w
    返信

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/15(月) 00:38:09  [通報]

    できないできない言うやつ多すぎる
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/15(月) 00:48:01  [通報]

    流行ってる顔周りの切り方とか上手な人 自分の好みに近づけてくれる人のところに次も行きたくなる!
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/15(月) 00:48:28  [通報]

    >>68
    同じだ
    美容師さん他の悪口ばっかり言ってて1.2時間も聞かされてたりすると本当疲れる
    ただ私頭の形悪い&ショートで唯一見つけた腕のいい美容師さんなんだよなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/15(月) 00:52:17  [通報]

    >>1
    私もプライベートサロン派。
    大人数のお店で何人も入れ替わったり、入れ替わる度に、今日はお休みですか?って聞かれて同じこと答えるみたいの、ウザいから。
    返信

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/15(月) 00:57:23  [通報]

    一番はスタイリストのセンス。
    センスが合わないとお任せしても時間かけても画像見せたりいくら話しても、ベリーショート=角刈りになる。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/15(月) 01:10:37  [通報]

    話しされたくないな
    めんどくさいし
    返信

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/15(月) 01:18:36  [通報]

    >>59
    雑談はともかく相談はみんな普通にするもんじゃない?


    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/15(月) 01:21:13  [通報]

    ドリンクを提供してくれる
    シャンプー、ドライヤーが上手い
    話す距離感を分かってくれる
    返信

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2025/09/15(月) 01:27:54  [通報]

    >>77
    余計なこと言わずに希望した通りの髪型にしてって書いてる人もいたから、相談とかしてこっちの方がいいとか提案されるのも嫌なのかなって思った
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/15(月) 01:44:08  [通報]

    >>1
    自分がイメージしてる仕上がりになるかどうか
    技術があっても通じない人は無理
    店の大きさやおしゃべりかどうかは二の次
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/15(月) 01:58:02  [通報]

    >>29
    差別があるみたい今通ってる所

    パーマ、カラーやる人のみお茶、お菓子つくほい

    カット&トリートメントでは出さないぽい

    なんだかなー
    返信

    +1

    -19

  • 82. 匿名 2025/09/15(月) 02:15:02  [通報]

    毛量調整が上手い人を一番求めてる
    イメージ画像通りの切り方をするだけじゃなくて、個人の毛量の偏りを調整してくれないと全然イメージと違う変なバランスになる
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/15(月) 03:19:35  [通報]

    >>8
    私、若い頃から美容室の鏡で盛れたことない(笑)
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/15(月) 03:20:20  [通報]

    >>25
    コロナ禍からやめたところもあるみたいだよ
    返信

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/15(月) 04:04:48  [通報]

    ①要望を丁寧に聞いてくれる
    ②職員同士、仕事の報連相はしてるけど、それ以外私語が全くない。
    ②アシスタントのシャンプーが他の店より気持ちいい
    あと、これが1番良かったなと思ったのは、15分前に着いちゃって私が悪いのに、ビスケットと分厚いウエットティッシュとドリンク5種類くらいから選べて、すご
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/15(月) 05:03:41  [通報]

    忙しいのか、濡れた髪のまますぐに乾かしてくれないところ。風邪をひくかと思った。
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/15(月) 05:46:45  [通報]

    シャンプー台がフルフラットで首を支える部分が柔らかい物であること。
    椅子タイプで首を反らせるタイプや、フルフラットでも首を支える部分が固くて痛いタイプだと、本当気絶しそうになる。
    「トリートメントサービスして置きますね」とか言われると、そのまま何分も置かれるから絶望的な気持ちになる。
    ホットペッパービューティーだとシャンプー台載せてないところもある。おしゃれなインテリアよりシャンプー台を載せて欲しい。検索の時にせめて「フルフラット」とか選択できて欲しい。
    返信

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/15(月) 05:47:30  [通報]

    暑がりなので、夏は涼しく、冬も煖房が控えめな所を探しています。
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/15(月) 05:52:35  [通報]

    >>81
    パーマやカラーは薬剤浸透させる時間があるからその時にお茶飲めるけど、カットだと飲む時間なくない?
    返信

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/15(月) 05:59:54  [通報]

    男性美容師さん一人でやっているサロンは避けています
    男性美容師さんに、出会い系で女子高生とどうこうしたという話を聞かされてから
    密室で一対一は気持ち悪いと感じるようになった
    返信

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/15(月) 06:01:36  [通報]

    >>1
    男性1人のところはちょっと怖くて行けない。1人で最後までやってくれるってところ選んでる。
    返信

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/15(月) 06:02:32  [通報]

    >>81
    大体のところがそうだと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/15(月) 06:10:41  [通報]

    >>46
    グチや悪口を聞かされるようになると
    舐められたと思う
    私はネガティブな感情のゴミ箱じゃない
    返信

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/15(月) 06:16:41  [通報]

    >>54
    男性美容師ってシャンプーが下手すぎるんだよな…
    返信

    +4

    -4

  • 95. 匿名 2025/09/15(月) 06:17:52  [通報]

    >>81
    カットとトリートメントでお菓子とかお茶のむタイミングないでしょう笑
    返信

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/15(月) 06:29:36  [通報]

    男性美容師が一人でやってるプライベートサロンで席数も3席で少なく、無駄に話しかけてこない美容室に通っています。
    予約が入ったら1人しか入れない主義のお店なので、貸切のような感じです。
    「髪は健康な頭皮から」というのがモットーでヘッドスパ専門店のような美容室です。
    (もちろん、カットも上手です。この美容師さんに切ってもらうようになってからは髪を3〜4ヶ月切らなくても気にならなくなり、髪が扱いやすくなりました)
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/15(月) 06:31:37  [通報]

    カットカラートリートメント、又は縮毛矯正を
    平日17時半までに入ればやってくれる美容院
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/15(月) 06:43:20  [通報]

    男の美容師って会話イラつくやつ多いし何故か一度深夜まで拘束されたから女性ぎい
    返信

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2025/09/15(月) 06:46:28  [通報]

    カットがうまい!
    とにかくカット!!
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/15(月) 07:22:00  [通報]

    >>1
    プライベートサロン良いよね
    今までもずっと最初から最後まで1人が担当してくれる所に行ってたけど、担当してくれてた美容師さんが辞めちゃったのを機にプライベートサロンに行ってみたら大当たりだった
    やっぱり自分の店を背負ってるから気遣いとか段違いだわ
    腕も確かだし
    返信

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/15(月) 07:28:39  [通報]

    私行くの嫌になってる
    田舎に引っ越しして来て美容院が殆どないし
    遺伝の薄毛でハーフウィッグ着けてるんだけど
    美容師の人が癌になり髪が抜けてる時
    「私は生えて来るけど◯◯さんは生えないもんねー」って言われた
    その後私も癌になり手術前にショートを頼んだら下手くそで元彼の悪口ばかり
    他に遠くに行ったとしても髪が薄いから恥ずかしくて行けない
    返信

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/15(月) 07:54:22  [通報]

    >>3
    こないだYouTubeのコメントにそんなことかいたら、逆もしかり。あなたの態度もそうだから雑になってると思うって美容師から返信来ました。
    まずは自分の態度も改めなってさ。
    すごく苛っとしたけどスルーしました。
    返信

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2025/09/15(月) 07:56:09  [通報]

    >>93
    同年代で子供が同世代の女性美容師に切ってもらっていたけど、だんだん家族の愚痴が多くなり、仕上がりもなんか雑?に思えてきた矢先に、その美容師が入院してしまい、予約できなくなった事で美容室自体を変えました。
    ここでは女性美容師が人気だけど、女性美容師は気分によって仕上がりに差がありすぎる事や、愚痴が多い、他のお客さんの悪口言う人もいたし、何回か通うと雑に扱うのは女性美容師ばかりだから、男性に変えたら、愚痴無し、丁寧、提案が的確でわかりやすい、気分にムラがないから、私は男性美容師の方がいい。
    返信

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/15(月) 07:57:21  [通報]

    >>16
    我が強くない、ウンチクは同感だけど
    画像通りは、期待しない方がいいよ

    頭の形、首の長さ、顔の大きさで同じ美容師が切っても変わるから
    返信

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/15(月) 08:00:26  [通報]

    シャンプーされる時に心地よいかどうか。
    耳の裏とかに水がさわぁ〜と来て
    ゾワっとしちゃったり
    爪が痛かったり雑だったらもう行かない。
    10年通ってる美容院は引っ越して家から1時間かかるようになっちゃったから
    新地開拓しようとしたら
    全然しっくりこなくてまた戻った。
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/15(月) 08:04:41  [通報]

    無駄に話しかけてこないで欲しい気持ちめっちゃわかる〜。行ってみないと分かんないのがね〜、、
    返信

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2025/09/15(月) 08:12:01  [通報]

    有名な美容院で男の担当だけど良い人だし仕上がりも完璧で通ってたんだけど、SNSにお客さんからの差し入れとかをよくストーリーに上げて私も渡した方がいいのかなって気を違うようになっちゃった。

    あとSNSに自撮り載せ始めたり、有名なインフルエンサーとかも担当し出してから常連に対して扱いが雑(後回し)になってきてもう潮時かなと思ってる(でも他の良いとこ探すのもめんどくさい)
    返信

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2025/09/15(月) 08:14:10  [通報]

    男性美容師がなんとなく苦手。だいたい、
    ・こだわりが強く客の希望を蔑ろにする
    ・うっすら人をバカにしてる
    ・タバコ臭い
    のどれかが当てはまる
    返信

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/09/15(月) 08:15:35  [通報]

    >>1
    私もこれ
    あと施術が丁寧で上手
    今のところ欠点が殆どないから新規開拓は考えてない
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/15(月) 08:16:20  [通報]

    >>10
    それは酷い
    返信

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/15(月) 08:18:00  [通報]

    >>25
    ホットペッパーで予約したなら先に店情報確認しといたら?
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/15(月) 08:18:54  [通報]

    余計な話をしない個人でやってる男性の美容師が自分には一番合ってた
    技術力高いし常に勉強してるのがわかる
    最初に打ち合わせした以降は話しかけてこない
    時々途中経過の確認とかはしてくるけどそれだけ
    全部終わった後に片付けや会計をしてる時には和やかに会話したりはするからお客さんとの距離感取るのが上手い人だなーといつも感心する
    返信

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/15(月) 08:19:13  [通報]

    >>85
    いろいろ店を変えている?
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/15(月) 08:23:12  [通報]

    >>74
    たまに声が大きかったりテンション高い美容師さんいない?
    そういう人に担当されるとほんと疲れる
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/15(月) 08:25:16  [通報]

    >>81
    差別ってのは違うよ
    カラーや縮毛矯正ならドリンク出るけどリタッチで行く時はないよ

    どうしても飲みたいなら美容師さんに許可を得て持ち込めば?
    返信

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/15(月) 08:26:43  [通報]

    >>87
    ホットペッパーの件 私も前から思ってました
    シャンプー台の記載もしてほしい
    それも店選ぶのに必要なことなのに
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/15(月) 08:27:24  [通報]

    >>88
    ワンオペの店だと自分に合わせてくれていいですよ
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/15(月) 08:32:47  [通報]

    担当が感じがいいかどうか
    カットは普通にしてくれたらいい
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/15(月) 09:00:59  [通報]

    >>79
    いつも同じオーダーならともかく、新しい髪型(色)にする時相談なしはあんまりいないと思う。
    雑談が余計ってだけで
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/15(月) 09:01:59  [通報]

    >>9
    雑談からの流れで、はっきりと頼んでないのにトリートメントやオプションのカラーをされてプラス料金になってモヤモヤすることがある。
    「〇〇すると仕上がり違うんですよ〜」
    「〇〇して明るく動きがある感じになるんです」
    と言ってきて
    「そんなのあるんですね〜」とただ単に相づちうっただけなのに、アレっ今日いつもの工程と違う?で会計時に料金高いじゃん。という感じ

    お金かかるんですよね。要らないです。ってハッキリ言うのも感じ悪いから、やんわり断ったつもりでも向こうも商売でなんとか売り上げアップしたいんだろうな。
    返信

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2025/09/15(月) 09:09:43  [通報]

    >>102
    その考え方だから美容院の倒産が相次ぐ。納得ですね
    返信

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2025/09/15(月) 09:21:46  [通報]

    予約不要
    無駄話しない
    返信

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/09/15(月) 10:21:06  [通報]

    >>3
    これ大事だよね。
    新人にシャンプーやらせてもらっていいですか?とか言われたくない。お金払ってんだからきちんとサービス受けたいわ。
    返信

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2025/09/15(月) 11:14:06  [通報]

    >>2
    美容院のこだわり
    返信

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/15(月) 11:18:40  [通報]

    >>15
    自分も個室がいい
    普通の美容院に行ったら近所のストーカー犯罪者に付きまとわれた
    個室だと見えないし、席も少ないから付きまといされない
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/15(月) 12:47:56  [通報]

    女性スタイリストさんで職人気質でスタイル相談以外無言でカットしてくれるサロンをやっと見つけて通い始めた。

    集中して切ってくれるからカットカラー2時間かからないし、シャンプーも凄く上手。次が3回目なんだけど雑になりませんように。
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/15(月) 15:39:15  [通報]

    私の難儀なくせ毛を扱える美容師さん
    案外みなさんできないから
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/15(月) 15:47:04  [通報]

    男の人が一人でしているところに行ってた。
    技術が高いし、聞いたことだけ答えてくれて無駄話しなくていいのが気に入ってたんだけど
    お店に曲が流れてるわけでもなく
    私も美容師さんもほぼ喋らないからシーンとしてて
    ハサミのシャキ、シャキという音だけが響いてて
    お腹がなろうものなら即聞こえるくらいの静寂で
    なんとなく居心地が悪なって行かなくなってしまった。
    静かすぎるのも気まずい。
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/15(月) 17:25:21  [通報]

    >>120
    勝手に施術と料金上乗せして
    お客さん側の持ち合わせがなかったらどうするんだろ
    現金派の人だっているでしょうに
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/15(月) 18:04:11  [通報]

    >>71
    どちらにお住まいですか?
    福岡だったら教えてほしい‥絶対違うと思う話だけど(涙)
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/15(月) 18:10:35  [通報]

    >>130
    東京ですすみません
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/15(月) 19:35:51  [通報]

    フルフラットのシャンプー台がある美容室!
    昔ながらのシャンプー台は首が痛くて耐えられなくて…
    あと、閉所恐怖症ぎみなのでオートシャンプーは無理。
    こうして考えると仕上がりとかよりシャンプー関係を重視していることに気づいた。
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/15(月) 21:40:59  [通報]

    >>2
    ここでむちゃまるちゃん見れるとは♥️
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/15(月) 21:43:30  [通報]

    私は話すの好きだから
    明るい雰囲気の美容師で技術があるところ。
    なりたいイメージは個人的な好きな事を話した方が美容師さんも画像だけ見せるよりイメージ掴みやすいんじゃないかと勝手に思ってる。
    もちろん施術の邪魔にならない程度に話す。
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/15(月) 22:57:27  [通報]

    >>2

    何この子可愛い
    返信

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/15(月) 23:01:16  [通報]

    >>21
    ヘッドスパは男にやってほしいんだよなあ……
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/16(火) 00:16:53  [通報]

    >>10
    わたしも予約してたのに後から来た人を先に通されたことがあるよ
    開店と同時なので同じ時間の予約
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/16(火) 06:26:26  [通報]

    トピ画猫にすればトピ開くと思いやがって




    ひ、開いちゃったけど
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/16(火) 09:04:02  [通報]

    >>102
    よくわからないね
    差し入れとかしなきゃだめなん?
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/16(火) 16:57:30  [通報]

    >>139
    普通美容院に差し入れしないよね。クレクレ美容師はイヤだ
    返信

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/16(火) 22:19:33  [通報]

    >>140
    「頂きました〜!」ってインスタとかに載せる人もいるらしいね
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/17(水) 01:35:28  [通報]

    >>113
    返信遅くなってすみません。
    お店は3回くらいしか変えたことなくて、たまたま今住んでる所の徒歩3分くらいのとこがこの条件に合ってて、気に入って通ってます👍店長さんに切ってもらっているのですが、指名料が無いのも良いです😊
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/19(金) 00:39:23  [通報]

    長年担当してくれてた方は、〇〇さんなら
    いいだろうとか言われたり、扱いがどんどん雑に...。
    そしてなりたい髪型言っても、
    〇〇さんの髪質では無理と否定。
    最終、高い料金払ってカラーも全然色も入ってないのが決め手になり通うのやめた。

    その後、違う美容院に行ったけど
    担当の人は、悪い方じゃなかったけど、カットもカラーも微妙。
    シャンプーしてくれた人も幽霊みたいに
    愛想も無く、更に下手くそ。
    受付も無愛想。リピ無し。

    又明日
    違う美容院に行くけど、不安です。

    元々、美容院がかなり苦手なので
    愛想良くして欲しいですね。


    良い美容院に巡り会えるのは、本当に
    至難の業です。


    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/20(土) 08:12:06  [通報]

    店として当たり前の事ができるとこ、アホな美容師じゃないとこ。
    通勤路で見かけていた店を予約してみたら、まず美容師が最後確認しに来ないで終わる。カラーの際アシスタントが塗ってブローして終わり、そんなとこ今までなかって驚きです、カラーチェックはおろか挨拶にも来ない。アシスタントも頭悪そうで生活の文句か悪口しか言わない女性で、美容師なのに2人ともファッションも一昔前で絶妙にダサい。兄妹の家族経営らしくなあなあなのか清掃が行き届いてないからか、くすんだ印象を受けました。新人募集しても入ってこないって愚痴ってたけどそりゃ、これじゃね…と思ったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/20(土) 13:22:54  [通報]

    >>3
    なかなか見つからない
    大抵2、3回行くと雑になる
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード