ガールズちゃんねる

栃木市役所で宝くじ2000枚の落とし物が話題に

64コメント2016/01/13(水) 14:48

  • 1. 匿名 2015/12/29(火) 16:02:36 


    栃木県警栃木署によると、28日正午ごろ、60代くらいの女性が
    「市役所の駐車場エレベーター内で拾った」と市職員に紙袋を届けたという。
    袋には宝くじとともに、2通のメモが入っており、
    栃木市長宛てには「宝くじが当たりましたら、大豪雨災害の被災者にお使いください」、
    市農林課宛てには「大豪雨災害の農家の方々のためにお使い下さい」と書かれていたという。
    市は拾得物として同署に届け出た。
    宝くじ:栃木市役所に2000枚 メモ「豪雨被災者に」 - 毎日新聞
    宝くじ:栃木市役所に2000枚 メモ「豪雨被災者に」 - 毎日新聞mainichi.jp

     9月の関東・東北豪雨で大きな被害を受けた栃木市の市役所に28日、全国自治宝くじ(年末ジャンボ宝くじ)2000枚(60万円相当)の「落とし物」があった。  


    +75

    -5

  • 2. 匿名 2015/12/29(火) 16:03:50 

    当たってればいいけど…

    +254

    -4

  • 3. 匿名 2015/12/29(火) 16:04:15 

    ニュースで見た
    そのまま60万渡さないんだろうって善意ながらに疑問だった

    +348

    -22

  • 4. 匿名 2015/12/29(火) 16:04:27 

    宝くじよりも現金で寄付したほうがいいのに
    夢はあるけど
    理解しがたい行為だ

    +281

    -24

  • 5. 匿名 2015/12/29(火) 16:04:44 

    高額当選すればいいね

    +196

    -3

  • 6. 匿名 2015/12/29(火) 16:04:48 

    だったら現金送ればいいのに…

    +192

    -14

  • 7. 匿名 2015/12/29(火) 16:05:28 

    ハズレたらただの紙くずだね
    末尾は1枚は当たるからいくらかにはなるか

    +159

    -7

  • 8. 匿名 2015/12/29(火) 16:05:32 

    これって遺失物扱いで、誰も名乗り出なかったから県のものになるみたいだね。もし、当選していたら是非雨水の被害に遭った農家の方たちに使って欲しいな(>_<)

    +222

    -2

  • 9. 匿名 2015/12/29(火) 16:05:41 

    自己満足!

    +17

    -26

  • 10. 匿名 2015/12/29(火) 16:06:09 

    何で宝くじを落し物のようにしたんだろう
    直接渡せばいいのに
    できないわけでもあるのかな

    +77

    -7

  • 11. 匿名 2015/12/29(火) 16:06:23 

    当選金額で評価が変わる模様

    +181

    -4

  • 12. 匿名 2015/12/29(火) 16:06:26 

    現金のほうがいいでしょ

    +17

    -11

  • 13. 匿名 2015/12/29(火) 16:06:35 

    +80

    -2

  • 14. 匿名 2015/12/29(火) 16:07:17 

    もし当たったらメモの通りに使われるのかな
    それならどうか当たりますように…

    +88

    -2

  • 15. 匿名 2015/12/29(火) 16:07:32 

    当たったら教えてね♪ 多分60万以下になるでしょうが・・・

    +21

    -9

  • 16. 匿名 2015/12/29(火) 16:07:38 

    あれ?栃木市って昔からあったっけ。。

    +5

    -29

  • 17. 匿名 2015/12/29(火) 16:07:42 

    こういうニュースが報道されると
    私ですって名乗りでる人がたくさん居るみたいだね
    特に現金だと多いって聞く。よくそんなことできるよね

    +159

    -2

  • 18. 匿名 2015/12/29(火) 16:07:50 

    当たったとしても落とし物扱いだから誰か換金できるのかな?
    横領とかにならないの?

    +3

    -6

  • 19. 匿名 2015/12/29(火) 16:08:02 

    半年間警察で預かるみたいだけど、ちゃんと当選してるか確認してくれるのかな?

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2015/12/29(火) 16:08:08 

    あらまあ

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2015/12/29(火) 16:08:33 

    まず、拾った人が市役所に届けてくれた時点で幸運だよね。しれっと自分の物にしてしまう人だっているかもしれないし。現金を寄付した方が良かったかもしれないけど、当選して農家の方たちの一助になるといいな(>_<)

    +117

    -3

  • 22. 匿名 2015/12/29(火) 16:08:58 

    +80

    -1

  • 23. 匿名 2015/12/29(火) 16:09:54 

    最低でも6万には成るわけだ

    +79

    -3

  • 24. 匿名 2015/12/29(火) 16:11:11 

    期限過ぎたら拾った60代くらいの女性の元に行くのかな
    仮に当選してたら女性が自分のために使ってもいいんでしょ
    6万ってデカイよね

    +11

    -5

  • 25. 匿名 2015/12/29(火) 16:11:22 

    ふつうに60万寄付しただけじゃ話題にならないからね。ただのパフォーマンス。

    +20

    -9

  • 26. 匿名 2015/12/29(火) 16:11:54 


    福ちゃんに拝んで貰えばいいよ
    当たるかもよ

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2015/12/29(火) 16:13:56 

    茨城が1番酷くなかったっけ?

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2015/12/29(火) 16:14:06 

    きっと落とし主は60万円しか寄付できないけど、もっとたくさんの人を助けたいと思ったからこその宝クジなのかな?
    当選して農家の人達が救われる事を祈ろう。

    +148

    -1

  • 29. 匿名 2015/12/29(火) 16:16:57 

    なお、北海道には子供のために10億円寄付する婆さんも存在する模様

    +152

    -2

  • 30. 匿名 2015/12/29(火) 16:18:14 

    栃木県われらの

    われらーの故郷~
    栃木市役所で宝くじ2000枚の落とし物が話題に

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2015/12/29(火) 16:18:38 

    おもしろいやーん
    寄付した人の自己満と言えばそれで終わりだけど、ステキだと思うわ
    億になるかもしれないし、夢が膨らむ

    +93

    -1

  • 32. 匿名 2015/12/29(火) 16:19:22 

    これで1等当たったらすごいね。
    こういうのってある意味株をあげるのと同じじゃない?(上がりもするが下がりもする)

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2015/12/29(火) 16:21:06 

    夢があるね

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2015/12/29(火) 16:23:01 

    半年たったら、役所にもどされ被災者のために使われるだろう。
    問題は届け出てくれた方に謝礼を渡すべきだと思うけど、そのお金を
    当選金から出すか、税金から出すかだと思う。
    記事からは届け出てくれた女性の住所を確認しているかどうかはなはだ疑問。

    あとはクズが、私が落としたといって何人か出てくる可能性も高い。
    こいつらがいちばん面倒。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2015/12/29(火) 16:23:11 

    パフォーマンスとか現金寄付しろとか募金すらしてないくせによく言うよ。
    私は素直に真似できないし凄いと思ったけどな…

    +121

    -4

  • 36. 匿名 2015/12/29(火) 16:33:05 

    ハズレても購入したお金は支援事業に使われるし、いんじゃないかな?

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/29(火) 16:43:24 

    私もちらっとだけニュースで見ました。
    最初の印象は『届けた方、凄いな』『良い方に拾って貰えて良かったな』と思ったのですが、当たってたら寄付をーとの事だったのですね。
    でも、もし自分が見付けても、きっと同じ様に届け出すると思う。やっぱり拾い物を取るのは怖いし、取って犯罪者にはなりたくないから。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2015/12/29(火) 16:45:58 

    届けた60代くらいの女性が「落とし主」なのでは?と思った!

    現金じゃなくて宝くじ、その上落し物にするなんて、善意が水の泡になる可能性が高すぎる!
    せめて交番には本人の手で届けたのでは?

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2015/12/29(火) 16:54:57 

    災害を受けた方に現金60万を配ったところで、一人あたりいくらにもならない。
    ではれば、一か八か当たったら高額になる宝くじを買って寄付したらどうだろう?
    と考えたに違いない。

    +50

    -1

  • 40. 匿名 2015/12/29(火) 17:00:09 

    確かに現金寄付した方が早いかもしれないけど、もしかしたら何倍にもなるかもしれないし、善意で寄付をしてくれたんだからその位の遊び心持ってもいいじゃないですか

    それに当たったら寄付してってメモが入ってたなら、自分が落としたとか言う馬鹿共も手を出せないだろうし
    本当に良い人に拾われて良かった
    そして例え高額じゃなくても、当選して被災地の復興に役立てたら良いなと思う茨城県民でした(*˘人˘*)

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2015/12/29(火) 17:10:45 

    当選結果が出てからの寄付は出来なかったのかな…。
    まあね、
    当たったら、それに目がくらむよね。

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2015/12/29(火) 17:21:02 

    まぁすごいと思います。
    私ならやりません。

    +8

    -0

  • 43. さつまいも 2015/12/29(火) 17:27:01 

    現金で寄付しろ・・・とか、なんか違う気がするな。
    物を贈る(寄付)のも素晴らしいことだと思うんだよね、私は。
    合計金額で判断するんじゃなくて、行為自体に目を向ければいいのに。
    宝くじを寄付することなんて頭に浮かばなかった私にとっては、凄いなぁ~って心から思うよ。

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2015/12/29(火) 17:29:37 

    >>41
    目がくらむような人なら、わざわざ宝くじを60万円分も買わないと思うよw

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2015/12/29(火) 17:34:34 

    栃木市の人、当たったら茨城県と栃木県で使わせてもらうんだってね。
    鹿沼市、小山市、栃木市、藤岡町が特に酷くて、家屋も橋も畑や学校も無くなっちゃったりしてるのに、県内でゴッソリ全額使わないって優しい。

    当選しますように!

    +37

    -0

  • 46. 水戸市民 2015/12/29(火) 17:39:51 

    >>45
    えー!!
    茨城の方が被害でっかいのに半分は持ってくんだ
    栃木の川が原因で流されたのに
    ふつう優しさがあるなら茨城に全部渡すべ

    +2

    -26

  • 47. 匿名 2015/12/29(火) 17:50:54 

    >>4

    >>6
    同意

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2015/12/29(火) 17:53:11 

    >>34
    税金の使われ方が分かった気がする

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2015/12/29(火) 17:56:01 

    >>44  すごいスカッとするレス。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2015/12/29(火) 18:05:38 

    うーん
    この宝くじが当たってるかどうか調べる時間に人件費、税金が使われると思うと、、、

    +3

    -9

  • 51. 匿名 2015/12/29(火) 19:11:21 

    当たったらデカいけど、はずれたら…。
    普通に60万円寄付した方がよくない?

    +3

    -7

  • 52. 匿名 2015/12/29(火) 19:19:44 

    当たったらデカいけど、はずれたら…。
    普通に60万円寄付した方がよくない?

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2015/12/29(火) 19:24:49 

    当選発表してほしい

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2015/12/29(火) 20:03:34 

    このメモを入れたという事は、嘘の誰かが名乗り出れないよね。よく考えたなぁと思う。
    私にはとても出来ないことだから、すごいなぁと思います。
    誰かのために何かをしようという気持ちがいいと思うなぁ

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2015/12/29(火) 20:24:30 

    こーゆーの粋だよねー
    あたしは好きだな~

    なにかにケチつけて否定するひと
    人間ちっさ~www

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2015/12/29(火) 20:35:30 

    宝くじを買った時点で、各都道府県で公共事業に使われているのだから、いいんじゃないかと思うけど。

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2015/12/29(火) 21:14:36 

    >>50
    人件費はともかく税金は何に使われるの?

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2015/12/29(火) 22:13:41 

    この宝くじが当たりますように。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2015/12/29(火) 22:37:44 

    >>46
    性根が腐ってる茨城県民

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2015/12/29(火) 23:08:46 

    これはなぜ寄付金扱いではなく、遺失物扱いなのかな。
    それに拾い主が権利を放棄しなければ栃木県のものにはならないのでは。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2015/12/31(木) 00:10:00 

    >>58
    同意。1等か前後賞どちらか当たればかなりの金額になるよね。当たると良いね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2016/01/01(金) 06:36:12 

    もう結果でてるよね。
    あたったのかなー。当たってたらいいねー。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2016/01/01(金) 15:08:09 

    結果はどうなったかな?

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2016/01/13(水) 14:48:49 

    市役所が警察に届け、現在は警察に保管されていて当落が確認できていないらしい。
    持ち主が現れない場合、最終的に栃木県の所有になるとの事。
    by ミヤネ屋

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。