ガールズちゃんねる

思いやりある人の特徴

125コメント2015/12/31(木) 21:41

  • 1. 匿名 2015/12/29(火) 15:48:48 

    どういうことされたり、どういう行動やどういう時にこの人、思いやりあるな~と感じますか?

    よければ、沢山教えて下さい(^-^)

    +40

    -7

  • 2. 匿名 2015/12/29(火) 15:49:47 

    思いやりある人の特徴

    +79

    -8

  • 3. 匿名 2015/12/29(火) 15:50:01 

    聞き上手!
    見てればわかるよ

    +292

    -12

  • 4. 匿名 2015/12/29(火) 15:50:31 

    安い店では奢ってもらい、高い店では割り勘にしてあげる私

    +15

    -39

  • 5. 匿名 2015/12/29(火) 15:51:00 

    本当の優しい人の特徴
    思いやりある人の特徴

    +323

    -166

  • 6. 匿名 2015/12/29(火) 15:51:12 

    人をバカにしない

    +346

    -9

  • 7. 匿名 2015/12/29(火) 15:51:17 

    ゆっくり話して、ゆっくり聞いてくれる。
    優しい人は言葉も表情も優しい気がする。

    +372

    -10

  • 8. 匿名 2015/12/29(火) 15:52:07 

    ガリガリに痩せてない

    +48

    -85

  • 9. 匿名 2015/12/29(火) 15:52:10 

    思いやりのある人は、周りをよく見てるよね。

    +443

    -6

  • 10. 匿名 2015/12/29(火) 15:53:05 

    基本、頭が良い。

    育ちも良い!

    笑顔も良い‼︎

    +393

    -19

  • 11. 匿名 2015/12/29(火) 15:53:57 

    職場とかで分からない事を聞いた時に、親切に教えてくれるか面倒くさそうに教えるかで思いやりがあるか分かると思う。

    こっちも、手空いてそうな時に聞いてるから面倒くさそうにされるとちょっと傷つく。

    +326

    -8

  • 12. 匿名 2015/12/29(火) 15:54:13 

    >>5のはただの自己中じゃない?

    +179

    -39

  • 13. 匿名 2015/12/29(火) 15:54:26 

    この間、小銭を落としてしまって見つかるまで探してくれた会社員の男の人
    とっさに行動が出来る人は思いやりがあるなと思います。

    +257

    -2

  • 14. 匿名 2015/12/29(火) 15:55:05 

    自分のしたことをアピールしない

    +270

    -7

  • 15. 匿名 2015/12/29(火) 15:55:05 

    当たり障りのない発言しかしない人って腹黒いんだろうなって思う
    ちゃんと意見が言える人は相手の事を思って考えてくれてるんじゃないかな

    +255

    -48

  • 16. 匿名 2015/12/29(火) 15:55:06 

    愛されて育った人。

    +187

    -45

  • 17. 匿名 2015/12/29(火) 15:55:22 

    私のどんなくだらない話でも
    きちんと目を見て相槌を打ってくれる旦那。

    人通り喋り倒した後、
    『思いやりのある人だなぁ』と思う。

    +280

    -12

  • 18. 匿名 2015/12/29(火) 15:55:43 

    5のやつ西野カナの歌詞みたいだなって毎回思ってしまうww

    +161

    -7

  • 19. 匿名 2015/12/29(火) 15:55:55 

    自分がどうしようもなくピンチの時こそ、力になってくれる人。

    +164

    -6

  • 20. 匿名 2015/12/29(火) 15:56:41 

    例えば軽い怪我をしたときに
    「大丈夫?痛そう~かわいそう~」と優しく声をかけてはくれるけど具体的に何もしてくれない人と
    「何やってんの?ドンくさいな!www」ってバカにしつつもバンソウコウくれる人がいたら
    一見、前者のほうが優しそうに思えるけど実際は違うよね。前者みたいな人はいっぱいいるけどね。

    +442

    -21

  • 21. 匿名 2015/12/29(火) 15:57:13 

    揉め事を見て、双方の思いを汲み取った上で、前向きに解決させようとする人。

    国同士、民族同士の争いは、そういうのが欠けてて、
    なるべく文句が出ないようにごまかして決めてしまえってのが多い。

    +92

    -2

  • 22. 匿名 2015/12/29(火) 15:57:30 

    自分のことよりも他人を優先することができ、悪口を言われても傷つくだけで言い返したいけど言い返せない人

    +75

    -36

  • 23. 匿名 2015/12/29(火) 15:57:49 

    思いやりある人のほうが傷つきやすい

    +422

    -7

  • 24. 匿名 2015/12/29(火) 15:57:53 

    苦労して来た人

    +327

    -10

  • 25. 匿名 2015/12/29(火) 15:57:58 

    見ず知らずの人に席を譲ったり、他人にも優しく接することの出来る人

    +211

    -5

  • 26. 匿名 2015/12/29(火) 15:58:18 

    主、それ聞いてどうするの?
    とか言わない。

    +213

    -4

  • 27. 匿名 2015/12/29(火) 15:59:10 

    「言葉がきつい」と「はっきり言う」、「叱る」と「怒る」みたいに、一見似ているように見えて全然違うことの区別がしっかりついている。

    だから、「あの人は自分のためを思ってしてくれたんだな、思いやりがあるな」って思える。

    +199

    -9

  • 28. 匿名 2015/12/29(火) 16:00:01 

    5でプラスを押した人
    どういう考えでプラスを押したのが教えてほしいです…
    私にはちょっと分からなかった…

    +223

    -21

  • 29. 匿名 2015/12/29(火) 16:00:55 

    何人かで会話をしている時、話に入れてない人に話を振っている人は優しいなぁ〜って思う!

    +332

    -10

  • 30. 匿名 2015/12/29(火) 16:01:19 

    やっぱり自分にプラスにならない人への対応で分かる気がする。
    店員さんとかね。

    +204

    -5

  • 31. 匿名 2015/12/29(火) 16:05:48 

    精神的に充たされていて心に余裕がある人

    +135

    -9

  • 32. 匿名 2015/12/29(火) 16:05:51 

    ピンチの時に助けてくれるか、損得なしでも。

    +172

    -3

  • 33. 匿名 2015/12/29(火) 16:06:20 

    がるちゃんやらない

    +13

    -21

  • 34. 匿名 2015/12/29(火) 16:10:11 

    地味な人にも、関心を持ってる

    +124

    -4

  • 35. 匿名 2015/12/29(火) 16:10:25  ID:sS95LY9vz4 

    姑、ママ友の悪口をガルちゃんで言わない人。

    +9

    -9

  • 36. 匿名 2015/12/29(火) 16:10:38 

    頭の固く無い人
    想像力が無いと本当に人の為になる親切は難しいし押し付けがましくなる

    +93

    -8

  • 37. 匿名 2015/12/29(火) 16:11:22 

    人によって態度を変えない人

    +225

    -10

  • 38. 匿名 2015/12/29(火) 16:12:45 

    権力ある者から弱い立場の人を守れる人。

    +141

    -1

  • 39. 匿名 2015/12/29(火) 16:13:21 

    顔見て話してくれる。健康的

    +67

    -4

  • 40. 匿名 2015/12/29(火) 16:13:32 

    悪口、陰口を言わない人。



    +81

    -15

  • 41. 匿名 2015/12/29(火) 16:13:41 

    無意識に自分を犠牲にしがちで疲れやすい。

    +172

    -6

  • 42. 匿名 2015/12/29(火) 16:13:46 

    陰口を言わない人。

    +45

    -9

  • 43. 匿名 2015/12/29(火) 16:16:06 

    相手の立場になって物事を考えられる人。

    +162

    -1

  • 44. 匿名 2015/12/29(火) 16:16:10 

    >>31 異論を言う様で申し訳ないけど、思いやりのある人って、自分に余裕がなくても、困ってる人を助けると思うぞ。

    +153

    -5

  • 45. 匿名 2015/12/29(火) 16:17:28 

    ガルちゃん民ではない

    +14

    -12

  • 46. 匿名 2015/12/29(火) 16:18:04 

    面倒見の良い人かな。

    文句とか説教とかしながらも最後まで手を貸してくれたりする人

    +84

    -5

  • 47. 匿名 2015/12/29(火) 16:18:55 

    悪く言われてる人、嫌われてる人にも、わけ隔てなく接する

    +158

    -6

  • 48. 匿名 2015/12/29(火) 16:23:25 

    こっちがあえて言わなくても何となく言葉の端や表情から察知してさり気なくいたわってくれる

    +90

    -1

  • 49. 匿名 2015/12/29(火) 16:23:46 

    自分以外の人の喜びも悲しみも、自分の事の様に
    喜び悲しみ一緒に悩んでくれる人

    +79

    -3

  • 50. 匿名 2015/12/29(火) 16:23:47 

    好奇心旺盛、コミュ力がある
    何にでも(誰にでも)関心を持つ、気が向くので情報も持ってるしフランクに接することができる

    思いやりのない人って例えば「身内だけ」とか「異性だけ」とか「好みのタイプだけ」とか一部分に特化したところしか見えてない気がする

    +93

    -6

  • 51. 匿名 2015/12/29(火) 16:27:16 

    でしゃばらない。
    明るい、元気!とかじゃなくて、穏やか。

    お節介じゃなくて、目立たない所でそっと手助けしてくれる。

    +90

    -2

  • 52. 匿名 2015/12/29(火) 16:28:54 

    嵐の相葉君は、そういう意味で見習いたい
    人を励ます言葉や、人がバランス崩すとサッと手を出したりが自然にできてる

    +21

    -14

  • 53. 匿名 2015/12/29(火) 16:31:00 

    私の隣の席の男子が、分数の足し算が
    わかんないときに教えてくれて助かったので
    思いやりあるよなぁ。って思いました♪

    +12

    -4

  • 54. 匿名 2015/12/29(火) 16:31:17 

    周りを良く見ていて、人の感情に敏感。
    困ったときは手を差し伸べてくれるけど、決して押しつけがましいことはしない。

    +84

    -0

  • 55. 匿名 2015/12/29(火) 16:33:59 

    わざわざあれやったよ
    これやったよとか
    言わない人

    結局わかる事だから
    お礼は言うんだけど
    なんもなんも
    暇だったから~(*^^*)
    って軽く返してくれる

    +99

    -3

  • 56. 匿名 2015/12/29(火) 16:35:17 

    >>52 知り合いですか?w

    +3

    -5

  • 57. 匿名 2015/12/29(火) 16:39:19 

    このトピすごく参考になる。
    私もそうありたいです(T▽T)

    +54

    -1

  • 58. 匿名 2015/12/29(火) 16:40:46 

    重い槍なら実家にある…。

    +11

    -5

  • 59. 匿名 2015/12/29(火) 16:40:46 

    たくさん傷付けられたり、嫌な事された過去がある
    思いやりって人が嫌がる事に対する想像力だと思うから、
    経験してる人はアンテナも鋭い

    +154

    -2

  • 60. 匿名 2015/12/29(火) 16:41:37 

    悪口、陰口に参加しない。

    +25

    -5

  • 61. 匿名 2015/12/29(火) 16:43:29 

    困ってる時に手を差し伸べてくれる

    今の職場の人達、ホントにみんな親切にフォローしてくれたり手を差し伸べてくれる
    代々伝わってきた伝統なのかも
    人に親切にされると自分もやるようになるよね
    絶やしてはいけない、とても素晴らしいこと

    +115

    -1

  • 62. 匿名 2015/12/29(火) 16:45:39 

    思いやりとお節介の違いは?

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2015/12/29(火) 16:48:14 

    LINEを退会してもハブらない

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2015/12/29(火) 16:51:42 

    >>62
    受け取った側の捉え方の違いじゃない?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2015/12/29(火) 16:54:14 

    心からの優しさを持っている人や
    他人の気持ちを最大限理解しようと
    心がけている人に会うと、なんて
    思いやりのある人だろうと思う。

    +57

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/29(火) 16:55:15 

    >>50

    思いやりのない人は自分大好き
    他はどうでもいい

    まさにうちの旦那
    偽りの優しさにまんまと騙された

    +87

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/29(火) 16:55:37 

    相手の気持ちになって考える習慣が身についている人

    +78

    -1

  • 68. 匿名 2015/12/29(火) 16:55:54 

    例えば仕事なんかで、失敗した人に対し「次からはこうしよう」とアドバイスができる。
    思いやりのない人は、「どうしてこんな事するんだ!!」と失敗した事を責めるしかできない。
    もちろん失敗が許されない仕事もあるけど

    +78

    -1

  • 69. 匿名 2015/12/29(火) 16:56:39 

    幼稚園児でも思いやりのある子はあるよね

    +91

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/29(火) 16:58:05 

    広い意味で色んなパターンを知ってる人。
    想像力がある人。
    だからもしかするとこうかもしれないな〜っていう気持ちが働く。

    +71

    -0

  • 71. 匿名 2015/12/29(火) 16:58:39 

    >>5
    それは本当に優しい人やないw
    血液がA型の人や!

    +3

    -22

  • 72. 匿名 2015/12/29(火) 16:59:52 

    あなたは、思いやりのある人だってよく言われるけど。わからない。。

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2015/12/29(火) 17:02:34 

    思いやりって、相手を思いやることの出来る人
    ってことかな。

    相手の立場、気持ちにたって、考え気持ちを推し量り、気遣ってあげられる人?

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2015/12/29(火) 17:03:57 

    心にゆとりのある人。
    自分中心でなく、どうぞと人に譲れる人。
    人の欠点より長所に目を向けることが出来る人。

    競争社会の中では難しいね。譲るどころか他人の足を引っ張り成果を横取りする根性と、利害関係が渦巻く世界だもの。

    +76

    -2

  • 75. 匿名 2015/12/29(火) 17:05:32 

    心に余裕がある。
    だから、
    相手に寄り添う事が出来る。

    +24

    -4

  • 76. 匿名 2015/12/29(火) 17:05:58 

    今日、自転車前後に子供を載せてたギャルっぽいママに、ねぇねぇ!と話しかけられビックリしたんだけど、リュックのファスナーあいてるよ〜!って教えてくれた。
    ありがとうございます!って言ったらどういたしまして!ってニコっとしてた。

    知らない人でも、そうやって声かけてくれて嬉しかったな。

    +141

    -2

  • 77. 匿名 2015/12/29(火) 17:07:31 

    例えば、プレゼンで言い間違いをしても恥をかかせないように人前で指摘しない。

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2015/12/29(火) 17:12:00 

    誰かが困っているときに上辺だけでなく
    真剣に向き合ってくれる人

    +54

    -1

  • 79. 匿名 2015/12/29(火) 17:16:05 

    メンタルが強い。
    心に余裕があるから、常に冷静で他人も気にかけられる。

    +49

    -7

  • 80. 匿名 2015/12/29(火) 17:33:14 

    精神的に自立した大人じゃないと無理だと思う
    未熟で嫉妬しやすい人はいくら良い人ぶって親切にしても右手であげた優しさを左手で取り返そうとするw

    +80

    -3

  • 81. 匿名 2015/12/29(火) 17:38:30 

    冬にバイト先で洗い物してたら、「冷たいでしょ」って言って水をお湯に切り変えてくれたおばちゃんがいた。
    そういう人のことを言うのかな。

    +94

    -1

  • 82. 匿名 2015/12/29(火) 17:39:39 

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/29(火) 17:44:50 

    中学生の時のこと。
    何か忘れたけど、クラスメイトが文房具の○○持ってたら貸してと言ってきた。
    私は単純に「持ってない」と答えて済ませてしまった。同じことを言われたある男子は、自分は持っていないので「誰か○○持っていたら貸してあげて」と周囲に声をかけた。
    小さな出来事だったが、その男子の一歩踏み込んだ親切な行動を前にして自分が恥ずかしかった。
    それが何十年も忘れられない。

    +151

    -1

  • 84. 匿名 2015/12/29(火) 18:08:46 

    >>71 A型の人に思いやりを持ってください

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2015/12/29(火) 18:29:10 

    自分は恥をかいても相手には恥をかかせない
    (⇔自分を守るために相手に恥をかかす)

    皆が嫌がる面倒くさい地味な仕事をさりげなくやる
    (⇔簡単で目立つ仕事を恩着せがましくやる)

    +50

    -1

  • 86. 匿名 2015/12/29(火) 18:35:12 

    高齢独女や不妊の人の前で子供の話をしないとか。

    +12

    -8

  • 87. 匿名 2015/12/29(火) 18:36:09 

    悪口や陰口を言わないのはもちろん、人が困っているときにさっと手を貸せる人のことだと思う。

    苦労してきた人に多い。

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2015/12/29(火) 18:57:45 

    この前、車で信号待ちしてた時、横断歩道を渡ってた足の悪いおじいさんがいたんだけど、ものすごく歩くのが遅くて、まだ半分くらいしか渡ってないのに信号が点滅しだして赤になってしまった。
    その時、対向から信号渡って来てたお姉さんが、おじいさんとすれ違う時に「一緒に行きましょう」みたいな感じで声かけて、
    おじいさんの背中に手を当てて、お姉さんは引き返す形で一緒に信号を渡り出した。
    そこは車が左折してくるところだから赤信号で渡るのは結構危ないところなんだけど、
    お姉さんは青になって曲がってきた車に手で静止するみたいにしてニッコリして会釈して、おじいさんに声掛けながら一緒に渡ってあげてた。
    車で待ってた人も、皆、微笑ましく待ってた。
    ああいうお姉さんは、思いやりがあると思う。

    +141

    -1

  • 89. 匿名 2015/12/29(火) 18:59:46 

    怒る 叱るではなくて諭すことができるひと
    自分の意見があってもそれを押しつけず他者を否定しないひと

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2015/12/29(火) 19:01:08 


    定義づけられることじゃないよね。
    心からのことだから。
    マナーとかとは違うもんね。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2015/12/29(火) 19:03:09 

    >>71
    >>5は去年かおととし流行ったA型の取扱説明書の文だね。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2015/12/29(火) 19:06:13 

    悪口を言わない人とか書いてる人いるけど、もしかしたら良い人に見られたいためにただ言わないだけとか、関わりたくないだけで心のなかではボロクソ言ってるかもしれない。思いやりがあるとは思えない。思いやりがある人は、ほぼいないと思う。

    +14

    -11

  • 93. 匿名 2015/12/29(火) 19:10:09 

    >>5
    これB型の特徴とかのやつじゃ?

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2015/12/29(火) 19:14:48 

    会社でいきなり女性グループに無視され始めて気づいたら誰も口聞いてくれなくなりました。
    その中で1人だけ態度を変えずに接してくれた同僚。こんな人本当にいるんだなって思った。

    +123

    -1

  • 95. 匿名 2015/12/29(火) 19:18:45 

    独身の子の前で子供の話をあまりしないし、勝手に連れてくるなんて事しない。

    不妊治療をしている人の前でも子供の話しをしないし、遊べる日もあずけれる日を選んで遊んでくれる。

    こっちが妊娠したり子供が産まれたら普通にはなしてくれたり、子供同士遊ばせたりする。

    ほかの時でもそうだけど、自分よがりではなく相手の立場になって話してくれたり行動してくれたりする思いやりのある友人。

    本当に見習いたい尊敬する友人。

    +68

    -2

  • 96. 匿名 2015/12/29(火) 19:29:26 

    >>5
    思いやりがあって本当に心から優しい人って喜怒哀楽が激し目な人が多いよね。
    有名人だと黒柳徹子さんとかがそう(笑)
    自分の事の様に他人の事に感情移入出来る人ってやっぱそうなるんだろうね?
    逆に普段は穏やかで人畜無害な良い人っぽい人ほど
    いざ本気で困った人を目の当たりにすると逃げたり(笑)

    +54

    -7

  • 97. 匿名 2015/12/29(火) 19:52:34 

    来年の目標!

    優しい心の思いやりのある人に少しでも近付く事。
    今の私は、ほど遠いので。

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2015/12/29(火) 19:57:21 

    思いやりとマナーがごっちゃになってる人がいる

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2015/12/29(火) 19:59:31 

    さりげなく話題を変えられる人かな。

    嫌な事をわざとや知らなくて話をする人がいたら、場をチェンジできる人。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2015/12/29(火) 21:03:30 

    鼻毛出てたら皆の前で恥をかかないように指摘してくれる事かな。
    こういう人は思いやりあるなぁと感じます。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2015/12/29(火) 21:18:44 

    >>93
    A型、B型、O型の性格として、全部同じ文が昔ツイッターで流れてた。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2015/12/29(火) 21:48:24 

    思いやりあっていいんだけど基本的恋愛対象にならない。

    +0

    -9

  • 103. 匿名 2015/12/29(火) 22:04:58 

    みんなとカラオケ行ったとき。
    みんなは暑くて冷房ガンガンつけてたんだけど、私は寒かったんだけど寒いとは言えなくて我慢してたら、一人が風邪ひいたみたいで寒いとか言ってさりげなく温度あげてくれた。
    その人いつも、観察力凄くて、さりげなくわからないように困ってる人に合わせてくれてる。本当はその人、風邪なんてひいてないのに!憧れてます!

    +63

    -0

  • 104. 匿名 2015/12/29(火) 23:53:57 

    困ってる人が居ると、頭で考えるより先に体が勝手に動いてる人

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2015/12/29(火) 23:57:35 

    この間同居してる祖母が亡くなったんだけど、人の本質ってそういう時によくわかるなと思った。

    祖母が危篤状態になって私が休んだことを文句言ってた同僚(その人には仕事の影響なし)や、普段偉そうなことばっかり言ってるのに亡くなったことを連絡した際も忌引き明けもお悔みの言葉一つなかった上司、普段仲良くしてても忌引き明けに会っても何も言わず仕事の文句だけ言ってた子。。

    逆に普段は一秒たりとも残業せず数分でも帰りが遅くなったらキレていた先輩は、祖母が危篤状態になって休んだ日の私の業務を文句一つ言わず引き受けてくれて夜中まで残って超過勤務してくれた。
    忌引き明けにお礼の菓子折りを個別に渡そうとしたら「もう(部署用のを)頂きましたよ」って言ってくれて、その時の態度からもすごく気遣いの気持ちが伝わってきた。

    人っていくら口では聞こえの良いことを言ってても、人の心や本質は口先じゃなくて行動に現れるものだと実感しました。

    +35

    -2

  • 106. 匿名 2015/12/30(水) 00:02:29 

    何でもさりげなくできる人

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2015/12/30(水) 00:06:11 

    何でもさりげなくできる人

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2015/12/30(水) 00:54:11 

    困ったときに助けてくれるのは普通の人。
    自分はまったく関係ないのに他人の幸福をともに喜べる人は優しい人。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2015/12/30(水) 01:44:34 

    例えば、この前の山形のお天気お姉さんが本番中に泣いちゃった件でのここの書き込みで思いやりあるかどうかわかるよね。

    「仕事中だぞ!!」、「プロ意識がない。」という意見がある一方で「何か辛いことでもあったのかな?」、「泣きながらも最後までお伝えできたね。」という意見も。


    +32

    -4

  • 110. 匿名 2015/12/30(水) 01:52:51 

    損得勘定抜きで自分を犠牲に出来る人。見返りを求めない人。

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2015/12/30(水) 02:05:18 

    私が感じる思いやりのある人というか信用できる人っていうのは
    がるちゃんどころか、ネットをほとんどしない人
    「SNSはなんかよく分かんない。笑」
    ってスルーしてる人。
    ネットに時間を割かずに
    仕事とか、家事とか、子育てとかを普通にちゃんとしてる人。

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2015/12/30(水) 05:58:27 

    嫌味が言えない
    言い方が分からない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2015/12/30(水) 07:14:52 

    この間ガルちゃんで見たこの子は思いやりがある!
    思いやりある人の特徴

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2015/12/30(水) 09:37:31 

    >>113

    初めて見たよ。めちゃくちゃかわいいー!
    癒されるねー。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2015/12/30(水) 10:17:30 

    >>109
    仕事中だぞ、プロ意識がない
    ってかいたひとは思いやりがないのはもちろんだけど
    心の狭い人だと思う

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2015/12/30(水) 11:06:35 




           強い。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2015/12/30(水) 12:37:18 

    その人がいると空気が和む。
    そして、その人に小動物や犬猫などなつくなつく。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2015/12/30(水) 13:03:24 

    思いやりと自分に都合の良い事をはき違えない様にしないとだなあ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2015/12/30(水) 15:34:18 

    口だけじゃない人かな。行動がすべてだと思う。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2015/12/30(水) 17:04:49 

    強い
    ホントに大事なことがわかるから流されない所は持ってる
    だからだれに対してもだいたい同じにできる

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2015/12/30(水) 17:24:13 

    人の悪意にわりと鈍感、又はわかってても出来る範囲で出来ることをやってあげる
    なにもできない場合には最低限、口も挟まない

    私は、そういう人は暖かくて賢い人だなと思う
    口先だけでなにか言うことなら自分の評価をあげたい人もやるから

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2015/12/30(水) 20:10:45 

    ティッシュ配りの人とか、保険のおばちゃんとか、一瞬しか関わらない人に対して、きちんと対応している人はすごいと思う。
    自分が冷たい対応してしまうので余計に。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2015/12/30(水) 22:50:49 

    セカオザは根っからの善人だと思う。
    良い人すぎて変人に見えると思う。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2015/12/31(木) 05:38:32 

    偽善者

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2015/12/31(木) 21:41:20 

    相手との距離感を大事にする人。
    みんながみんなおばちゃん気質じゃないんだよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード