-
1. 匿名 2025/09/12(金) 11:37:05
渡辺は「アメリカのコメディって、ブラックジョークとか政治的なことを言うイメージあるじゃないですか? 今、もう9割くらいやってないです」と発言。「炎上とか。キャンセルっていう言葉があって、すぐなんかちょっとでもやったら『キャンセルだ。キャンセルだ。仕事するな!』って言われたら本当になくなってしまうので」と告げた。返信
渡辺は「だからみんなもう、家族の話とかデートの話とか、そういう日常のおもしろい話をしていくのが、ちょっとずつ今、主流になっていて……」と説明。若林の「同じ時代だ。世界同時多発だ」との反応には「そうなんです」と返し、「むしろ日本の方がちょっと先行ってるのはあるかもしれないですね。アメリカが後から『激しい発言はちょっとあれなんじゃない?』みたいな。激しくやる人ももちろんいますけど、そういう人たちは一部で集まるというか、ニューヨークとかLA(ロサンゼルス)ではやりづらいから……」と述べた。
出典:www.tv-tokyo.co.jp
+22
-6
-
2. 匿名 2025/09/12(金) 11:38:21 [通報]
眉毛どこいった返信+23
-2
-
3. 匿名 2025/09/12(金) 11:38:23 [通報]
もうガルちゃんの話題すら出さず捨てて返信
インスタって感じやな+11
-4
-
4. 匿名 2025/09/12(金) 11:38:23 [通報]
やっぱ政治と宗教と野球の話はセンシティブだからねぇ返信+53
-4
-
5. 匿名 2025/09/12(金) 11:38:28 [通報]
でももうアメリカでやってくって決めたんでしょ?頑張ってね返信+8
-9
-
6. 匿名 2025/09/12(金) 11:38:41 [通報]
>>1返信
まー欧米はブラックジョークとか言って自分らの都合の良い様に差別しまくって相手をおちょくるのがお笑いとしてるからね。リスペクトなんざはなから無い+68
-1
-
7. 匿名 2025/09/12(金) 11:38:42 [通報]
東京ドームのチケット売れてるのかな?返信+10
-2
-
8. 匿名 2025/09/12(金) 11:39:03 [通報]
トランプが悪いね返信
トランプのせいでアメリカは保守とリベラルはわかりあえなくなった+0
-17
-
9. 匿名 2025/09/12(金) 11:39:23 [通報]
ENCOUNTのトピもいらない返信+4
-0
-
10. 匿名 2025/09/12(金) 11:39:50 [通報]
>>1返信
今さらかよ💡少なくとも20年位前に電波少年の企画で松本人志が言っていたじゃん💡😩+2
-1
-
11. 匿名 2025/09/12(金) 11:39:52 [通報]
まぁでも実際、誰かを批判したりサゲたりしないでおもしろいお笑いやれる人はいるからね返信+27
-2
-
12. 匿名 2025/09/12(金) 11:40:24 [通報]
>>9返信
モデルプレスは?+3
-0
-
13. 匿名 2025/09/12(金) 11:40:31 [通報]
>>6返信
デーブ・スペクターのが丁度いい。+8
-2
-
14. 匿名 2025/09/12(金) 11:40:35 [通報]
なんでも「低迷してる」ってことかなと思ってしまうのはわたしが若くないからなのかもしれない返信+2
-0
-
15. 匿名 2025/09/12(金) 11:41:03 [通報]
>>2返信
昔青文字系女子で流行ったよね+2
-0
-
16. 匿名 2025/09/12(金) 11:41:04 [通報]
>>1返信
アメリカにコントってあるの?
見たことない+2
-0
-
17. 匿名 2025/09/12(金) 11:41:35 [通報]
>>3返信
でもこの番組でSNSでエゴサして気にするって言ってたから、ガルの自分のトピはまだ見てるかもよ
+11
-0
-
18. 匿名 2025/09/12(金) 11:41:56 [通報]
最近、となりのサインフィールドってコメディアンが主人公の昔のドラマ観てたけど確かに今そのネタやったら大批判くらうってくらい人種差別的発言、性差別的発言はあったな。返信
+3
-1
-
19. 匿名 2025/09/12(金) 11:44:54 [通報]
>>5返信
でも定期的に日本に出稼ぎきてるよね+18
-0
-
20. 匿名 2025/09/12(金) 11:45:25 [通報]
>>1返信
アメリカは政治を風刺してナンボみたいな事言ってアメリカに行った村本って‥+18
-0
-
21. 匿名 2025/09/12(金) 11:45:39 [通報]
アメリカの文化みたいなブラックジョークで炎上ねぇ。返信
もうちょっと遅ければウィルスミスも少しはダメージが小さくなったのかね。
+9
-0
-
22. 匿名 2025/09/12(金) 11:45:57 [通報]
でも過激だから面白いとも今更思えないんだよな私は。返信
キャンセルカルチャーに思うところはもちろんあるけど、だからって失礼で過激で差別的でこそお笑いだみたいなのも全然楽しくない
+11
-0
-
23. 匿名 2025/09/12(金) 11:47:07 [通報]
>>11返信
それなんだよね。今の若い芸人の方が芸達者だと思う
あんまり若手の芸人知らないから想像だけど笑+8
-3
-
24. 匿名 2025/09/12(金) 11:48:55 [通報]
アメリカのメジャーなコメディアンのアツコ(母が統失)やヤン(親が典型的な中国メンタルで厳しい)も身内の話メインだもんな返信
たまにルーツが白人✕アジアのコメディアンだと人種ネタやるけど見事に燃えてる+3
-1
-
25. 匿名 2025/09/12(金) 11:49:43 [通報]
日本こそ日常の話ばっかじゃない?みんな内輪ネタ。返信+0
-3
-
26. 匿名 2025/09/12(金) 11:51:51 [通報]
差別的な笑いもどうかと思うけど、家族とかデートの話が面白いのか?返信+4
-0
-
27. 匿名 2025/09/12(金) 11:52:09 [通報]
>>8返信
自称リベラルのせいだよ
暴力して殺して大喜びしてる左翼のせいで分断してしまった+8
-0
-
28. 匿名 2025/09/12(金) 11:54:37 [通報]
>>23返信
うるさくて汚れや出来ないとかで、笑われようとしてる、おじさん芸人つまんない
しかも可愛いと思われたそうなところが寒い+7
-1
-
29. 匿名 2025/09/12(金) 11:54:38 [通報]
>>23返信
発明をしてないから芸達者とは違うよ+0
-2
-
30. 匿名 2025/09/12(金) 11:54:50 [通報]
>>20返信
本当にアメリカで活動してるの?
渡辺直美ですら下積み生活みたいな努力の連続みたいだけど…+9
-0
-
31. 匿名 2025/09/12(金) 11:55:26 [通報]
>>8返信
ルパート・マードツクが悪い
オーストラリアの新聞オーナーの息子だったが
各地の新聞社買収し全国一にしていった
イギリスのタブロイド新聞「ザ・サン」を買収
ヌード写真と真偽不明な記事で売りまくった(別名、イギリスの東スポ)
アメリカでFOXテレビを立ち上げた
サッチャーの他レーガン、ブッシュ、キャメロンなどの新自由主義を絶賛
リベラル系を貶しトランプも第一期前から賞賛していった
今期トランプ政権の国防長官はFOXテレビのMC
軍人でもないし官僚でもない、イスラエルとトランプを万歳していただけの人物
+3
-0
-
32. 匿名 2025/09/12(金) 12:01:21 [通報]
テレビで話してたことをそのまま書いてるから読みづらい。脳内セルフ補足疲れるからちゃんと記者ならわかりやすく書いてほしいわ。返信+3
-0
-
33. 匿名 2025/09/12(金) 12:02:55 [通報]
>>3返信
ガルちゃんなんかいつもでも見てちゃだめよ!+2
-0
-
34. 匿名 2025/09/12(金) 12:03:02 [通報]
>>16返信
あちらで「スケッチ」って呼ばれてるのが日本でいうコントに近いと思う
50周年迎えたサタデーナイトライブなんかでは俳優とか歌手とかの豪華なゲストと、お笑い芸人が一緒にスケッチをやっててけっこう面白い+6
-0
-
35. 匿名 2025/09/12(金) 12:04:52 [通報]
>>31返信
追加
トランプ絶賛していたチャーリー・カーク暗殺事件
犯行に使われた銃に「LGBT擁護、反ファシズム」と刻まれていた、と
各メディアが「ニューズ・ウィーク紙に拠ると」とワザワザ書いたのは
マードックが買収した新聞だから
裏を読めば「信用性に欠ける」、警察発表じゃないことを示唆している+2
-0
-
36. 匿名 2025/09/12(金) 12:07:54 [通報]
アジア系の自虐ネタしんどい返信
自虐しないと受け入れてもらえないんだろうな
全然笑えない+8
-0
-
37. 匿名 2025/09/12(金) 12:07:57 [通報]
>>7返信
ドームはゲストたくさん呼ぶんだろうな+4
-0
-
38. 匿名 2025/09/12(金) 12:08:46 [通報]
アメリカのコメディは、社会や体制に対する批判が基本姿勢。キャンセルカルチャーを経てもその姿勢は変わっていないと思う。返信
スタンダップコメディの人は、題材を家族や友人に変えて、社会に対する批判や反発をユーモア交えて笑いにしている人が結構いる。
一方日本のお笑いは、体制側。
大御所が吠えるのを雛壇が笑う構造が叩かれて、今は同じ事務所の仲良し芸人同士の内輪話にシフトした。
根本的にコメディの機能が違うから比べられないと思う。
私は雛壇も内輪話も面白いと思わない。
+2
-0
-
39. 匿名 2025/09/12(金) 12:10:10 [通報]
>>5返信
稼ぎのほとんどが日本でしょ+6
-0
-
40. 匿名 2025/09/12(金) 12:19:04 [通報]
>>6返信
スカッとするブラックジョークは好きだけど差別はダメだ。+4
-0
-
41. 匿名 2025/09/12(金) 12:21:09 [通報]
この回つまんな過ぎて録画速攻で消去した返信
+2
-0
-
42. 匿名 2025/09/12(金) 12:21:41 [通報]
日本が遅れてるって言ったら吉本の先輩後輩に叩かれるから、口が裂けても言わないと思う返信
松本とか、海外の笑いは遅れてるっていつも言ってたし+5
-1
-
43. 匿名 2025/09/12(金) 12:25:23 [通報]
>>4返信
私が子供の頃から言われてた
少なくても30年先を行ってたのか日本+0
-0
-
44. 匿名 2025/09/12(金) 12:26:59 [通報]
>>7返信
ゲスト人気によると思う
とはいえ、渡辺直美のためなら協力しましょうという人気者を集められるのも実力ってことで+7
-4
-
45. 匿名 2025/09/12(金) 12:28:58 [通報]
>>4返信
野球w
確かに熱い人多いもんね+4
-0
-
46. 匿名 2025/09/12(金) 12:30:08 [通報]
この人、アメリカでどうやって仕事取ってるんだろう返信
+5
-0
-
47. 匿名 2025/09/12(金) 12:36:48 [通報]
>>5返信
なんか言い方すごく冷たいね
+4
-5
-
48. 匿名 2025/09/12(金) 12:42:36 [通報]
>>11返信
M1で悪口言って優勝したのがウエストランド
ザ・セカンドでは悪口毒舌系はあまり見ない
ってことは、長続きする芸人さんは毒舌に頼らないのかも
粗品がどこまで続くか見届けたい
+4
-0
-
49. 匿名 2025/09/12(金) 13:04:33 [通報]
>>45返信
野球も何を応援(信仰)するかだからね
宗教対立よ+1
-1
-
50. 匿名 2025/09/12(金) 13:09:15 [通報]
>>5返信
でた、日本から離れた日本人を非国民認定するやつ+2
-0
-
51. 匿名 2025/09/12(金) 13:36:00 [通報]
野沢直子もアメリカ人面白くないって言ってたし、松ちゃんも言ってた返信+0
-0
-
52. 匿名 2025/09/12(金) 13:51:11 [通報]
>>4返信
アメリカだと野球じゃなくアメフトがそういう扱いなんだろうか+2
-0
-
53. 匿名 2025/09/12(金) 14:38:43 [通報]
>>41返信
なのにコメントしにきたのw+1
-0
-
54. 匿名 2025/09/12(金) 14:45:30 [通報]
あなたが芸人語るの?インフルエンサーのくせに返信+0
-1
-
55. 匿名 2025/09/12(金) 15:51:09 [通報]
ファーストクラスで、帰国してるんだろうなぁ…返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/09/12(金) 16:45:01 [通報]
>>4返信
野球というより大谷+0
-0
-
57. 匿名 2025/09/12(金) 16:50:49 [通報]
わかる返信
アメリカのコメディーはシュールさや間をを追求したお笑いはあんまりないね
ドッタンバッタンしたり毒舌系はあるけど+0
-0
-
58. 匿名 2025/09/12(金) 23:05:02 [通報]
>>19返信
今日トレインチャンネルに出てるの見たわ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する