ガールズちゃんねる

体調不良なのに無理して来る

138コメント2025/09/14(日) 12:02

  • 1. 匿名 2025/09/12(金) 09:07:55 

    うちの職場は休みやすい環境です。

    ゆとりがあるので一人休んでも大丈夫です。

    しかし、そんな環境にもかかわらず頭が痛いのに来て
    「なんか朝から頭が痛いんだよね。大丈夫だよ。でも早退するね」
    と言って結局早退して帰ります。

    そういう人って構ってちゃん?
    心配されたくて来てる?

    朝から頭痛いなら休めばいいよね?

    結局その人の菌が蔓延して休む人が続出しました。

    本当に迷惑です‼︎

    こういう人ってどこにでもいますか?
    返信

    +133

    -46

  • 2. 匿名 2025/09/12(金) 09:08:45  [通報]

    コロナ前はいたけどコロナ後はいないな
    みんな簡単に休む
    返信

    +97

    -1

  • 3. 匿名 2025/09/12(金) 09:09:13  [通報]

    体調不良なのに無理して来る
    返信

    +61

    -2

  • 4. 匿名 2025/09/12(金) 09:09:28  [通報]

    頭痛持ちだから、頭痛で休んでたら有給足りない、、、
    返信

    +149

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/12(金) 09:09:30  [通報]

    休んだら給料減るから違う?
    返信

    +64

    -2

  • 6. 匿名 2025/09/12(金) 09:09:35  [通報]

    >>1
    休みやすい職場なら、休めばいいのにね。
    返信

    +91

    -0

  • 7. 匿名 2025/09/12(金) 09:09:36  [通報]

    迷惑すぎる!
    感染症だったらうつされても困るよね
    でもそういう人間はもう何を言っても変わらない…
    コロナ禍くらい周りの目が痛かったら自粛したんだろうけど
    返信

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/12(金) 09:09:37  [通報]

    >>1
    その人の菌が蔓延して


    マスク無しでゴホゴホしてたんか?
    返信

    +40

    -3

  • 9. 匿名 2025/09/12(金) 09:09:46  [通報]

    自分がいないとこの会社は回らないと思ってる人は男女問わずいるね
    返信

    +72

    -2

  • 10. 匿名 2025/09/12(金) 09:09:46  [通報]

    人に感染る系のやつだと来ない方がありがたい
    返信

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2025/09/12(金) 09:10:12  [通報]

    >>1
    休んだら給料減るじゃん
    返信

    +12

    -10

  • 12. 匿名 2025/09/12(金) 09:10:23  [通報]

    >>1
    真面目すぎるとか。
    休むのは絶対悪だと考えてるタイプ。
    返信

    +9

    -6

  • 13. 匿名 2025/09/12(金) 09:10:28  [通報]

    いやうつされるとみんなが困るから、そういう時は休んでちゃんと治した方がいいよ
    って言うかな
    返信

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/12(金) 09:10:31  [通報]

    仮病なんじゃないのっていう人が居るから
    朝礼ですげーしんどそうな様子を見せて早退すると儀式
    返信

    +30

    -4

  • 15. 匿名 2025/09/12(金) 09:10:36  [通報]

    職場によるんじゃない
    前働いてたところは余程じゃない限りとりあえず来てダメだったら帰ってって感じだったし
    返信

    +13

    -6

  • 16. 匿名 2025/09/12(金) 09:10:43  [通報]

    病院でも咳をしながら待合室の色んな席を渡り歩いていた中華人民共和国人
    しっかりうつったわ
    端っこでじーっとしてろよ
    返信

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2025/09/12(金) 09:11:42  [通報]

    >>4
    ほんとだよ、毎日頭痛8年間
    返信

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2025/09/12(金) 09:12:21  [通報]

    >>1
    頭痛いぐらいなら行くかな
    そんなんで休んでたら足りなくなるし
    でもそんなたくさんの人に感染ってその人頭痛いだけじゃなかったんじゃない?
    すごい感染力だね
    返信

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/12(金) 09:12:27  [通報]

    遊び以外で有給使いたくないんじゃないの
    返信

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2025/09/12(金) 09:12:42  [通報]

    >>1
    コロナ前だけど病院も行かずに「仕事していたほうが治るんだよね」って出勤する人いた
    あと風邪でもない熱もないけど咳が出る人マスクしないうざい
    なのに他人の咳には厳しい
    返信

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/12(金) 09:12:46  [通報]

    >>1
    病気だと何時でも休んで給料に響かないの?
    返信

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2025/09/12(金) 09:13:09  [通報]

    月に数日は頭痛
    月に数日は生理痛
    月に数日は寝不足
    毎日のように体調不良アピールは何故なんだ?とは思う
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/12(金) 09:13:16  [通報]

    休むことにものすごい罪悪感があるのかな
    昔は多少の体調不良や風邪くらいで休むなんてって考えが主流だった(?)から、考えを変えられてない人もいるかもね
    返信

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/12(金) 09:13:27  [通報]

    >>9
    いる
    そういうのは仕事を取り込んで、他人に共有引き継ぎしてないだけ
    ちゃんと引き継ぎもせず夏休み入って、どこに何があるかもわからないから連絡したら
    「私がいないとだめだから〜笑」って
    勘違い甚だしい
    返信

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/12(金) 09:13:29  [通報]

    >>1
    菌!
    ヤバいやつだったの?人食いバクテリア的な
    返信

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/12(金) 09:13:29  [通報]

    上司にアピールしたいから
    出世欲プンプン
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/12(金) 09:13:30  [通報]

    自分で判断して来たなら割り切って仕事して欲しい
    大丈夫?早退する?待ちが1番面倒くさい…
    返信

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/12(金) 09:13:36  [通報]

    >>1
    有休使いたくないとか?
    返信

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2025/09/12(金) 09:14:55  [通報]

    頭痛ってうつるん?
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/12(金) 09:15:01  [通報]

    >>1
    >「なんか朝から頭が痛いんだよね。大丈夫だよ。でも早退するね」



    でも早退するね
    何なん笑
    返信

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/12(金) 09:15:35  [通報]

    >>2
    よこ
    コロナ前は頻繁に体調不良で休んでた人がコロナ禍のときは皆勤賞だったよ
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/12(金) 09:15:41  [通報]

    年中風邪引いてる人もいるからなあ
    あまり休まないかも
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/12(金) 09:15:55  [通報]

    >>1
    休みやすいからって、簡単に休むとするでしょう?
    休み明けに、「なんで休んだの?」
    みたいな空気になるんだよ。
    返信

    +7

    -6

  • 34. 匿名 2025/09/12(金) 09:16:16  [通報]

    >>1
    頭痛で休むのは自分的に抵抗あるわ
    生理前とか肩こりでなったりするし
    それで給料減ったり評価下がるなら無理して行く
    頭痛程度で休んでたら有休すぐになくなっちゃうよ
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/12(金) 09:16:22  [通報]

    体調不良の時は頑なに有給使わないで欠勤にしてくれって人いたわ
    たぶん有給は旅行とかに使いたいんだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/12(金) 09:16:34  [通報]

    出勤する意思を見せるパフォーマンスの可能性もあるね
    働きたいんです〜頑張ったんだけどダメそうです〜仮病じゃないんです〜て感じ
    実際に姿を見てもらうことで納得してもらいやすいと思ってるのかも
    返信

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2025/09/12(金) 09:16:38  [通報]

    >>29
    熱があると頭痛が起きるから
    病原菌が移るって事だよ
    返信

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2025/09/12(金) 09:16:52  [通報]

    >>4
    毎月よく休む人って言われて、それはそれで非難されるよね
    返信

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/12(金) 09:16:58  [通報]

    介護職の時、ケガをして手を包帯でぐるぐる巻きなのに来て支持ばかりしる人がいた。その人の同期の人も来なくてもいいのにと言いつつ言いにくくてそのまま。上司も言えない。お局さんってお得。
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/12(金) 09:17:05  [通報]

    そんなの心理を探ったとこで、結局その本人にしか分からないんだから、咳ゴホゴホタイプなら未だしも、頭痛いだけならほっとけば?
    返信

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2025/09/12(金) 09:17:52  [通報]

    高熱は休むけど
    頭痛や咳鼻水程度なら出勤するよ
    そんな簡単に休んでたらクビになりそう
    返信

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2025/09/12(金) 09:18:36  [通報]

    >>1
    肺炎になっちゃうよというくらい咳してるのに来る人いる
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/12(金) 09:18:42  [通報]

    その人の菌w

    主に同情してたけど、ここでアホ確。
    返信

    +4

    -5

  • 44. 匿名 2025/09/12(金) 09:18:42  [通報]

    >>1
    バイトなら給料が欲しいから、正社なら頑張ってる自分偉いって思ってる残念な人
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/12(金) 09:19:05  [通報]

    >>1
    頑張ってる自分が好きなんじゃない?
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/12(金) 09:19:06  [通報]

    休みやすいなら
    来てみて様子見て
    結局早退ってなっても別にいいのでは
    頭痛いで即感染症疑わないだろうし
    返信

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2025/09/12(金) 09:19:08  [通報]

    >>1
    いるいる、風邪でキツいのに頑張って出社したアタシ☆ゲホゲホッみたいなの
    いやいや病院行くか家で寝てるかしててほしい
    返信

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/12(金) 09:19:30  [通報]

    >>31
    あるある
    本人バージョンと子供がしょっちゅう発熱してた休んだりしてた人とか
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/12(金) 09:19:33  [通報]

    休んだ人の分の仕事を他の人が担当するから
    休むとやっぱり肩身は狭い
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/12(金) 09:20:24  [通報]

    >>1
    出勤率下がると評価に関わるから無理矢理来て早退するあたおかがいる。それで過去に特大クラスター発生したことある。
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/12(金) 09:20:28  [通報]

    >>37
    大腸菌、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、肺炎球菌、結核菌
    これらが主な病原菌みたい
    絶対休んで欲しいw
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/12(金) 09:20:48  [通報]

    皆勤賞狙いで来ていた子がいたよ。出席取って1時間目の途中で早退した
    朝から熱があったみたいで、無理しなくてもと思った
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/12(金) 09:20:56  [通報]

    しょっちゅう休めるのはアルバイトだけ
    正社員は休めないよ
    返信

    +0

    -7

  • 54. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:12  [通報]

    うちの義母、介護助手の仕事しててコロナ禍に働いてる病院でクラスター発生して少しでも風邪症状あったら絶対出勤するなって言われてたのに風邪症状あるのに出勤して看護師さんに叱られた!って言ってた。しかも検査したらコロナだったらしくてめちゃくちゃ迷惑やなと思った。この状況だったらコロナかもって真っ先に疑うのに、だって〜熱なかったから〜で行ってしまうのが恐ろしい。自分が行かないと急に休んだら迷惑かける!って認知ズレてるよな。
    返信

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:43  [通報]

    >>10
    いや来ないで欲しい
    返信

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/12(金) 09:23:03  [通報]

    >>1
    構ってちゃんだと思う、
    返信

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2025/09/12(金) 09:24:53  [通報]

    >>1
    勝手に罪悪感感じてしまうタイプなんじゃないの?
    あとは、休んでる人が陰で小言言われてるのを見かけた経験があるとか
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/12(金) 09:25:44  [通報]

    >>3
    会社の常備薬勝手に飲んでめちゃくちゃ怒られてる人がいたの思い出した。
    一人で留守番してて急な頭痛でどうしようもなかったみたいだけど、「置いてるだけだから飲んじゃダメだよ!」って言われてた。
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/12(金) 09:25:48  [通報]

    月給50万近くの部署になると
    体調管理も仕事のうちだと言って
    風邪引くと社長から怒鳴られる

    安月給なら休んでも構わない気もする
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/12(金) 09:26:21  [通報]

    >>1
    良いなー。ウチ逆や。人手不足で骨折しても出勤や
    返信

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2025/09/12(金) 09:27:28  [通報]

    >>37
    熱あるなんて書かれてないじゃんw
    単に主が頭痛のある人が嫌いで叩きたいだけじゃない?熱あるのに来てたらそれこそ鬼の首取ったみたいに書くでしょ
    返信

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2025/09/12(金) 09:28:57  [通報]

    >>1
    うちのはかまってちゃんじゃなさそう
    とにかく稼ぎたい
    休んだら迷惑かけると思い込んでる

    この2点。
    出勤されるほうがめんどくさい
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/12(金) 09:30:22  [通報]

    >>1
    うーん、熱も咳もなく頭痛だけなら、すんなり休みにくいかも
    来たらやっぱり無理、出社したら人揃ってるし早退しても大丈夫そうと判断したのかも
    朝はまぁ我慢すれば…レベルだったのが段々酷くなったのかもしれないし

    その人の菌が蔓延して〜は、状況証拠だけだし、そうだとしてもそこを言ってしまうと…
    返信

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/09/12(金) 09:30:32  [通報]

    >>1
    中学生のいじめっ子しか言わねえよ。人に対して菌とか
    自分が経営してる自分の会社?そういうのは社長が判断するんだから、駒は他の駒の事にしゃしゃり出ずに駒として働けば良い
    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/09/12(金) 09:30:45  [通報]

    >>9
    医療機関で働いてたけど、看護師長が休めない(家でじっとしていられないらしい)タイプで、結局毎回その人の風邪やらコロナやらが他の人にうつり、欠勤者が大量で人手が足りなくてその本人がイライラしてた。誰のせいだと思ってるんだよ、とみんな怒ってたよ。
    返信

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/12(金) 09:30:56  [通報]

    >>61
    主の文の後半読みなよ
    返信

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2025/09/12(金) 09:31:00  [通報]

    >>8
    ね。熱あるとか咳してるとかなら嫌だけど、頭痛いだけなら別によくね?うつらなくね?って思った
    返信

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/12(金) 09:31:49  [通報]

    頭痛いだけで休めるなんて羨ましいね
    主だけが額面通りに受け止めてそういう職場と勘違いしてないならね
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/12(金) 09:32:49  [通報]

    >>1
    頭痛なら薬飲んで会社に着く頃には治るかもしれないと思って来るのでは?
    気圧とかで頭痛になる人いるし
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/12(金) 09:33:15  [通報]

    その人の菌が蔓延したって決めつけていいの?
    他の人が他所からもらってきていて自覚症状なかっただけかもしれないのに
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/12(金) 09:34:06  [通報]

    頭痛って菌なのか?
    菌で感染するの?
    返信

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/12(金) 09:34:35  [通報]

    体調不良っていうから、てっきり熱あってゴホゴホしてるのに無理して来たとかそういうレベルかと思った
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/12(金) 09:35:19  [通報]

    >>5
    他の人が給料減るかもしれないとは考えないんだね…
    返信

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/09/12(金) 09:36:54  [通報]

    >>1
    これだけ読むと、主が頭痛の人を元々好きじゃないだけでは?
    咳や鼻水とかは書いてないならそういう症状は見られなかったんだよね?菌って?
    返信

    +4

    -6

  • 75. 匿名 2025/09/12(金) 09:45:40  [通報]

    頭痛程度で休むの?みたいな雰囲気の職場だってあるしね
    ちょっとした事ですぐ休んだら、それはそれで文句げ出るよね
    返信

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/09/12(金) 09:48:06  [通報]

    >>1
    早退する気満々が意味不明。
    メイクして髪セットして通勤電車乗る元気ないし意味もないし休むけどな。
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/12(金) 09:50:17  [通報]

    頭痛だけでは休まないし早退しないな。
    発熱してきたら早退。
    熱や咳があるなら何かしら感染してるとまずいから休むようには言われてる。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/12(金) 09:50:58  [通報]

    「自分がいなきゃ職場が回らない」って思ってるんだよね、そういう人…
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/09/12(金) 09:55:36  [通報]

    >>2
    何度もコロナにかかる同僚が風邪感覚ですぐ出勤してくる

    なんか嫌
    返信

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/12(金) 10:00:21  [通報]

    >>66
    お前もきちんと読めよw
    その人が頭痛以外の症状出したってどこに書いてあるのよ。それなのに職場で病気流行ったのをその人のせいにする主ってかなりやばいと思うよ。

    私からしたら頭痛程度では流石に休むと悪いなって来たものの、思ったより酷くて帰っただけな人にしか思えない。
    返信

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/09/12(金) 10:01:39  [通報]

    >>18
    うん、わたしも頭痛持ちでしょっちゅう頭痛になるからわかる。
    感染しない体調不良なら多少我慢してでも行くことあるけど電車乗ったり仕事してるうちに悪化することあるんだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/12(金) 10:01:44  [通報]

    >>58
    かわいそうすぎる
    返信

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/12(金) 10:02:28  [通報]

    >>80
    国語の成績悪そう
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/12(金) 10:05:36  [通報]

    >>1
    休みクセつけたくないんじゃないの?
    一旦休むとハードル下がってずるずるタイプっているよ
    菌が蔓延ってなんか意地悪だな
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/12(金) 10:10:59  [通報]

    うちの職場にもいるわ
    頭痛ならうつらないからまだしもゴホゴホ咳込みながら出勤してくる女がいてすごい迷惑だった
    せめてマスクするなり何なりして欲しい
    「大丈夫?病院行ったら~?」って聞いたら「大丈夫!」とか言われてそういう問題じゃないんだようつったら困るから病院行けよ!
    3日後には2人風邪で病欠したし私も咳が出始めて慌てて風邪薬飲んだ
    その間もゴホゴホしながら出勤し続けて「風邪流行ってるね~」とか言ってて馬鹿なのかと思ったお前が撒き散らしてんだよ!
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/12(金) 10:14:46  [通報]

    コロナ前は37.3度くらいで休むのおかしい。って風潮だったのに今は熱出したら休めるようになった。
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/12(金) 10:25:59  [通報]

    >>4
    それと主さんの場合は違うと思う。菌を蔓延って書いてあるし明らかな風邪でしょ?頭痛持ちとは違う気がする。
    私も前の職場では気圧頭痛すごかったから、そんなんでいちいち休めないと思って出勤してたから大変なのはわかるよ。
    返信

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/12(金) 10:28:59  [通報]

    >>58
    その常備薬は無意味じゃない?会社の備品としてお飾りにお金出してるの?だったら無駄金だし、どうせ期限切れたら捨てるんだろうからたまになら使っても良いはずなのにね。その人が可哀想。
    返信

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/12(金) 10:29:10  [通報]

    >>4
    それに関しては感染症ではないし、自分で出欠判断していいよ
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/12(金) 10:44:16  [通報]

    >>1
    迷惑か?他人のことなんてどーでもいいけど。
    私は3連休の前日とか体調悪くなっても、ワザと休んだって思われそうで休みたくない。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/12(金) 10:44:45  [通報]

    >>36
    私の前の職場はそうしないと仮病使ってると思われる。職場で体温測って38.5とかあると真実の体調不良と認定される。子供いる人は子供の体調不良も仮病じゃないかと疑われる。パートでもその扱い。みんな口では「無理しないで~」って言うけど影でめちゃくちゃ悪口言ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/12(金) 10:46:48  [通報]

    >>14
    ガル子さんまた休んだわー絶対仮病よね(笑)と言われたくないんだよね
    返信

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/09/12(金) 10:46:57  [通報]

    元々の体質によってただの風邪でも悪化する人もいるんだから出てこないで欲しいわ
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/12(金) 10:48:25  [通報]

    若い頃に働いていた職場は免疫の下がっている患者さんが多い病棟だったから風邪はもちろん、下痢でも休めって職場だったから体調悪い時は休んでたけど職場変わったら高熱だろうが目眩でフラフラだろうが出勤してくる職員が多くてびっくりした。
    そんな私も夜勤中から喉の痛みが出てきて1人の夜勤で代わりの人なんかいないからとりあえず夜勤こなしてみたけど夜勤明けに高熱出てコロナ。しかも患者さんにまで移してしまった。めちゃくちゃ反省したよ。
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/12(金) 10:50:51  [通報]

    風邪でも休まないという方がたまにいて、そういう人が基準になってる職場だと休み辛い
    風邪で休む人に嫌味言う人だと余計に
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/12(金) 10:51:14  [通報]

    >>58
    飾りってこと?
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/12(金) 10:52:53  [通報]

    コロナ禍にコロナでも出勤が当たり前の職場でした(退社済)
    狭い一室で数時間一緒に居なければならない時はうつるのではとビクビクしていました。

    体調崩しても休む事を悪とされ、改善しようと頑張りましたが結局病んでしまいました。
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/12(金) 10:55:03  [通報]

    医療業界で働いてるけど昨日の夜に9度の熱が出て〜って後輩が話しててインフルの検査したら陽性
    まぁ、その後は職場内でアウトブレイク
    他にも土曜日で人が少ないからと朝から9度の熱が出てるって出勤してきた先輩。そんなこと言われて大変ですね、でも働いてくださいとか言えるわけなく、すぐ帰ってもらった。来なくていいのに何で来るんだろ
    どうやったって職場は回るんだってことに気づいてほしい
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/12(金) 10:57:00  [通報]

    休めていいよね私は休めないから、と言われると休み辛いんだよねー
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/12(金) 11:19:37  [通報]

    >>54
    私も介護やってるから義母さんの「休んだら迷惑かける」の気持ちめちゃくちゃ分かるよ。もう看護や介護は人手不足過ぎてぎりぎり超えてる状態が通常なので。うちの施設はクラスター起きた時は職員は発熱してても動けるなら出勤して陽性の利用者を介護する状態だよ。(陽性と判明しちゃうと休まないといけないのであえて検査しない)義母さんの職場は病院で施設よりももっとシビアな状況だし、看護師さんが正しく判断して義母さんを叱ってくれたんだね。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/12(金) 11:36:45  [通報]

    逆に何が何でも休めない職場の方が多かったな
    人数もギリギリだったしシフトが早番なら朝起きて体調悪いから休みますとか出来ないし出勤するしかない
    人を増やしてくれといっても予算の都合で無理としか帰ってこないからどうにか誤魔化しながら仕事してた
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/12(金) 11:40:52  [通報]

    >>1
    義理の実家(絶縁済み)にいました、年始に集合してた中の年上の義妹
    来たくもないのに無理して来てやった感ムンムン
    全員で「大丈夫ぅ?大丈夫ぅ?」ってしないと悪者にされる雰囲気
    他の話はしてはいけない、みんなでその人のことだけしないといけなかった
    私の苦労には何ひとつ声かけすらしてもらったことがなかったので私は無視
    そのうち明らかにわざわざくだらない理由を義弟づてに明言して来なくなったので私はそれを許容する義理の実家ごと無視して行かなくなりました
    他にもたくさんの嫌がらせを受けていたのでせいせいしました
    死ねばいいのに今でも生きてて、思い出すたびに「あのまま付き合ってたら今まであと〇〇年も付き合うとこだった、ヤッベ、切って正解だったよほんと」って思ってます
    いろんな病気がいっぺんに治って驚いたし、ボロボロだった肌も髪も今の方が若いくらいピッカピカです
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/12(金) 11:46:14  [通報]

    >>1
    いるいる
    かえって迷惑よね
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/12(金) 11:56:14  [通報]

    >>30
    じゃあ初めから休めよってね
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/12(金) 11:57:38  [通報]

    >>59
    そうは言っても人間だからねー、、
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/12(金) 12:08:28  [通報]

    >>8
    その人の菌ってさ
    菌に名前書いてあるんね
    そもそもコロナって言いたいのか知らんがコロナはウイルスだからね
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/12(金) 12:23:52  [通報]

    >>106
    菌を顕微鏡で覗いて、一つ一つに「田中」とか「佐藤」とか書いてあるの想像したらワロタ
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/12(金) 12:27:00  [通報]

    最近会社でコロナが流行ったときに喉が痛い、家族も発熱したって人がずっと出勤してた
    周りの人のために病院行くとか休むとかしてほしい
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/12(金) 12:32:09  [通報]

    うちの会社では咳とか鼻水ぐらいで
    休む人なんていない
    私もそうで、マスクはしっかりしてたけど。
    熱ない限りは大丈夫かなと思ってしまう
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/12(金) 12:36:07  [通報]

    風邪って平気な人は次の日に治るくらいの人もいるし本当に大変な人もいる
    人それぞれ
    体調がどうのじゃなくて他の人に移す可能性がある時は休んで欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/12(金) 13:04:46  [通報]

    >>14

    主です。

    頭痛そうで辛そうにしてるわけじゃなく本当に普通に仕事してる。
    だから一見気づかない。

    なのに早退する意味がわからない。
    「大丈夫だよ」
    って言うなら早退せずに定時までやればいいと思う。
    返信

    +6

    -4

  • 112. 匿名 2025/09/12(金) 13:07:31  [通報]

    >>51

    主です。

    まさにそれです‼️

    頭が痛いだけじゃなくお腹の調子も悪かったようで何回かトイレ行ったみたいでそのトイレで蔓延したようです。
    返信

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/09/12(金) 13:08:04  [通報]

    義母がそこそこな立場にいる会社に一時期勤めてたけどまだコロナ禍になる前、平成の時代なんだけど熱があるけど出勤してて,マスクもしてなくて、小さな部屋でなんか会議もした後で、実は退勤後病院行ったらインフルでした〜みたいな感じで社員みんなブチギレた時があったなー
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/12(金) 13:17:43  [通報]

    >>109
    インフルエンザの予防接種してたら微熱程度しか発熱しない人もいるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/12(金) 13:45:41  [通報]

    >>1
    何年か前にいたよ
    熱があるのに来ちゃう
    フラフラまでする
    あなた駅まで自転車よね?どうやって来たの?って思う

    でも誰かがあれは仮病だから相手するなとか言ってたな
    熱だ足だ腰だ言いながら嫌いな作業を他の人に振ってたな
    いつまーでもそんなの通用するわけないじゃん
    若いのに
    確か当時30きたか来てないか
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/12(金) 14:35:07  [通報]

    職場の上司が謎の使命感で業務が比較的ゆるやかな時でも感染系の症状出てるのに出勤してくる。
    マスクして距離取るので!ってあらかじめ連絡まで入れるから罪悪感はないみたい。
    これから受験シーズンになるけど受験生持つスタッフは気になるだろうな。
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/12(金) 14:43:43  [通報]

    いくら休みやすくなったとはいえ、頭痛くらいで休みます…?鎮痛剤飲んで行きますよ。
    熱があったり激しい咳がとまらないとかならもちろん休みますけど。

    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/12(金) 15:08:13  [通報]

    >>111
    あなたは敬語使えるように頑張れ
    トピ主でタメ口で書く人あんまり見たことない
    変わってるね
    返信

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2025/09/12(金) 15:08:34  [通報]

    >>24
    そうそう、ちゃんと他人に情報共有して引継すればいいだけなのにね
    そういう人が仕事囲いたいから文句言って私の仕事取って行ったんだけど、休みの時に周りに共有しない・対応をお願いしないから放置されてて困る
    既に渡した仕事だから口出ししないけど、ちゃんと出来ないならギャーギャー文句言うなよって感じ

    予約・片付けとか誰がやってもいいことでも、私必要ですよ!!ってわざわざ口出しして出社予定変えたりしてきて気持ち悪さすらある
    あなたがやる必要ないって思うし、その人普通に普段在宅してるからね
    承認欲求こじらせてる人って、思考も行動も歪みあるよね
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/12(金) 15:51:15  [通報]

    >>1
    うちにもいる。しかも毎年有給使い切れなくて捨ててるお局。たぶん本気で自分が出勤しないと会社が回らないと思い込んでる。まじでそんなことないのに。
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/12(金) 15:52:18  [通報]

    >>3
    私イブ飲みすぎて胃が荒れ病院に行く羽目に
    飲み過ぎは気をつけなはれや
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/12(金) 15:53:21  [通報]

    >>58
    高菜食べちゃたんですかぁ!!!のコピペ思い出した

    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/12(金) 17:53:50  [通報]

    >>1
    私立の保育園で働いていた時、新人の40代の保育士が明らかなコロナの症状出てるのに出勤してきていた…
    私がコロナの症状でてるんなら、病院で検査してって言ったら、もうコロナはねーみんななってる、とか言って帰らない😩
    結局、その人は給食が食べれず、それで主任が体調不良に気付き結局他の職員もコロナ。

    保育士をするのが初めてだとしても、いい年なんだし、園児や、家族もいる職員にうつす危険とか考えてほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/12(金) 18:10:27  [通報]

    >>14
    身勝手な保身のために病気うつされる身になって考えられん?
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/12(金) 18:14:27  [通報]

    >>8
    たばこを吸うバイトがインフル治ったからと咳が収まってないのに出勤して、そのバイトと一緒の空間でたばこを吸った喫煙者たちがインフルにかかってた。
    その時、他の営業所の人が出張に来てて、その人もかかり、そこから、その営業所にもインフル蔓延というおまけ付き。
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/12(金) 18:17:29  [通報]

    >>14
    しょっちゅう休んでる人は仮病疑うことあっても、あんまり休まない人には思わんよ。
    疑われるほど、疑われるかもって疑心暗鬼になるほど休んでるからだろ。
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/12(金) 18:22:27  [通報]

    肉体労働の仕事だけど、足痛めて足を引き摺ってるのに、出勤してきた入ってまだ間もないバイトがいる。
    足に負担がある作業はみんなにやって貰えばいいしとか言ってて、なにを図々しいことを言ってるんだとあきれ返った。

    返信

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/09/12(金) 18:37:59  [通報]

    いるんだよね~風邪なのに鼻炎っていう人。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/12(金) 19:50:23  [通報]

    >>111
    普通に仕事しつつ耐えてるんじゃないの?
    とはいえ耐えて治る訳じゃないから早退させてください、という話かと思った
    「大丈夫だよ」というのは単に気遣いでは
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/13(土) 01:16:00  [通報]

    >>58
    その人だけが毎日使ってるとかなら注意されても仕方ないけど
    突発のときに使わないでいつ使うんだ
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/13(土) 02:54:17  [通報]

    >>2
    いいなぁ。熱や咳症状あるのにマスクすらせず会社来る人いるから大迷惑。
    「帰って休んだ方が良いよ」と言っても「でも〜」とか言って帰らないくせに結局こじらせて3日間欠勤したりしてる。バカなのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/13(土) 10:08:39  [通報]

    コロナは発熱してから24時間たたないと陽性でないのにちょっと具合悪いくらいですぐ検査して、陰性だからって出社する頭悪い人多い
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/13(土) 10:10:15  [通報]

    有給残り少ない人が無理やり出社してきて最悪
    あからさまに避けたりお昼だけ別室で食べて自衛した
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/13(土) 10:11:20  [通報]

    >>123
    役職者の権限で早退を命令できるようになればいいのにね
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/13(土) 11:38:53  [通報]

    >>134
    もう、命令すべきですよね。
    同じ立場の私の言うことは聞いてくれませんでしたが、主任に言われたらすぐ早退してました。
    なんでそこの意志がかたいのかなーと意味不明な人でした。
    毎日の決まった短時間の掃除で毎回重い本棚や木のトンネルを廊下までどかしたり、
    上にそこまでしなくていいから保育に入ってと言われても聞かず。
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/13(土) 12:42:19  [通報]

    >>1
    私が社員なら別にいいけど私が派遣やバイトなら迷惑だから来ないでほしい。その人から感染してもその人が休んだ分の金や病院代負担してくれないんでしょ??金がほしくて働いてるのに馬鹿馬鹿しいわ
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/13(土) 14:41:21  [通報]

    >>1
    私が社員なら別にいいけど私が派遣やバイトなら迷惑だから来ないでほしい。その人から感染してもその人が休んだ分の金や病院代負担してくれないんでしょ??金がほしくて働いてるのに馬鹿馬鹿しいわ
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/14(日) 12:02:01  [通報]

    下痢してるのに出勤してきた営業が
    仕事にならなくて早退することになったけど
    下痢だから腹痛とトイレから離れられなくて
    営業にでれないまま医務室で1日終えてた
    休んだほうがいいのにと話してたら
    朝に会社に電話したら、上司に熱もなくて咳もしてない
    腹痛くらいで休むのを遠回しにイヤミ言われてたそう
    内勤ならもっとイヤミ言われてたんだろうな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード