-
1. 匿名 2025/09/11(木) 11:07:36
記者会見したダフィー長官代行「これまで火星で発見された中で、最も明確な生命の兆候である可能性が高い」
NASAは「生命そのものではない。生命の兆候だ」と強調、生命の存在だと確認するには、さらなる分析が必要だと指摘した。
+32
-0
-
2. 匿名 2025/09/11(木) 11:08:10 [通報]
生命の兆候って具体的に何?返信+99
-0
-
3. 匿名 2025/09/11(木) 11:08:18 [通報]
なんか震えた!!宇宙人👽いたんかな返信+26
-5
-
4. 匿名 2025/09/11(木) 11:08:52 [通報]
太陽系なら水もあったとされるし1日25時間だし火星が有力候補だよね返信
人間が大量絶滅で生き残れば火星からいずれは太陽系を出なきゃいけないしまずは火星から+9
-1
-
5. 匿名 2025/09/11(木) 11:08:52 [通報]
火星人⁉️返信+8
-1
-
6. 匿名 2025/09/11(木) 11:09:01 [通報]
こういう話大好きー!返信
ワクワクすっぞ+70
-3
-
7. 匿名 2025/09/11(木) 11:09:31 [通報]
あ、それわたしの残してきた鼻くそかも返信+6
-15
-
8. 匿名 2025/09/11(木) 11:09:32 [通報]
一番近くの火星でさえ未だに土や岩をちょろっと眺めることしかできないのか……返信
太陽系の外の星の調査結果とかも聞いてみたいものだけど私らが生きてるうちは無理そうね。宇宙って遠いなぁ+62
-1
-
9. 匿名 2025/09/11(木) 11:09:36 [通報]
>>2返信
例えるなら手作り風メロンパンみたいな感じ+7
-14
-
10. 匿名 2025/09/11(木) 11:11:45 [通報]
>>3返信
うちらがいるんだからそら居るやろ+22
-2
-
11. 匿名 2025/09/11(木) 11:11:59 [通報]
マーズアタックだー!返信+2
-0
-
12. 匿名 2025/09/11(木) 11:12:27 [通報]
ミトコンドリアは小惑星とかにくっついてるっていうから火星にも落ちてたらあるのかも返信
なんか科学者のエッセイで読んだ+17
-1
-
13. 匿名 2025/09/11(木) 11:12:43 [通報]
いつも生命体の痕跡と言って、宇宙人を想像するのに結局微生物🦠なんだよね返信
でもそれが存在したということは、より高度な生命体も存在した可能性が高まるってことなの?+27
-1
-
14. 匿名 2025/09/11(木) 11:12:43 [通報]
生命といってもアメーバみたいな単細胞とかでしょ返信+22
-1
-
15. 匿名 2025/09/11(木) 11:12:46 [通報]
具体的にどこ?返信+2
-0
-
16. 匿名 2025/09/11(木) 11:12:55 [通報]
概算要求の時期か……返信+8
-1
-
17. 匿名 2025/09/11(木) 11:13:18 [通報]
何だか具体性がない話だなあ返信+1
-1
-
18. 匿名 2025/09/11(木) 11:13:33 [通報]
>>2返信
💩+0
-4
-
19. 匿名 2025/09/11(木) 11:13:39 [通報]
>>4返信
おおう。テラフォーマーズ+1
-0
-
20. 匿名 2025/09/11(木) 11:14:08 [通報]
生命って言っても微生物程度で言われてもなんかガッカリなんだよなぁ返信+10
-1
-
21. 匿名 2025/09/11(木) 11:14:18 [通報]
何億年後には地球もこうなるってこと返信+5
-0
-
22. 匿名 2025/09/11(木) 11:14:45 [通報]
>>18返信
大発見だよ!w+3
-2
-
23. 匿名 2025/09/11(木) 11:15:12 [通報]
太陽系が出来て40億年以上だっけ?返信
そりゃ何かしらあっただろね+9
-0
-
24. 匿名 2025/09/11(木) 11:15:18 [通報]
>>1返信
この画像を撮ってる時に、他の生命体が笑いながら 今なの?って笑いながら撮ってると思う やっと我々の気配を感じたらしいって+11
-0
-
25. 匿名 2025/09/11(木) 11:16:09 [通報]
人類が火星に移住する計画をしてるが、もしかしたら大昔に火星から地球に移住したのが我々の先祖では?返信
てぇ事は我々は火星人。
火星から来た地球人が、再び故郷の地を訪れる。
地下には失われた文明が眠っている。+10
-1
-
26. 匿名 2025/09/11(木) 11:17:02 [通報]
NASAヤバいらしいから予算欲しいのかな?って思っちゃう返信
汚れた大人ですいません+7
-0
-
27. 匿名 2025/09/11(木) 11:18:31 [通報]
トータルリコール返信+1
-0
-
28. 匿名 2025/09/11(木) 11:18:32 [通報]
>>2返信
アミノ酸?
+18
-0
-
29. 匿名 2025/09/11(木) 11:18:46 [通報]
+15
-0
-
30. 匿名 2025/09/11(木) 11:19:51 [通報]
こうやって地球もいつか生命が住めなくなるのかな?返信+7
-0
-
31. 匿名 2025/09/11(木) 11:20:56 [通報]
>>2返信
>
岩石は火星の北半球にあるジェゼロ・クレーターの乾いた川の底から採取。粘土や泥でできており、有機物や硫黄、酸化鉄、リンを豊富に含んでいた。これらは微生物の代謝に必要なエネルギー源になっていた可能性がある。ヒョウ柄のような斑点が確認されており、微生物の生命活動で形成されたことが考えられるという。+32
-0
-
32. 匿名 2025/09/11(木) 11:20:57 [通報]
>>2返信
成分でこの成分がキッカケで後々生命が誕生するかもしれんって話じゃない?違ったらごめんね
でも生命が誕生するころには我々は生きていないんじゃないかな?+27
-1
-
33. 匿名 2025/09/11(木) 11:21:01 [通報]
微生物の痕跡なら他の星でも見つかってるからなあ返信
そこから進化できないのは何故なのか+2
-0
-
34. 匿名 2025/09/11(木) 11:23:06 [通報]
火星明るいね返信+1
-0
-
35. 匿名 2025/09/11(木) 11:23:32 [通報]
>>33返信
神のやる気+0
-0
-
36. 匿名 2025/09/11(木) 11:24:08 [通報]
昨日万博の三菱未来館で見たからアガる返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/09/11(木) 11:25:44 [通報]
火星の蟹、めっちゃ好きなんだけど返信+12
-0
-
38. 匿名 2025/09/11(木) 11:27:36 [通報]
>>1返信
過去に宇宙飛行士や空軍のパイロットが
何度も何度も地球外生命体の存在を
主張してきたのに
NASAはその権威を使って、鎮圧してきた。
NASAっていうのはそういう機関なんだよ。+1
-0
-
39. 匿名 2025/09/11(木) 11:29:37 [通報]
どうせ「微生物」だと思うけど、微生物だったとしても凄い。返信
ただ毎度こんなニュースあるけど結局否定されてるからなぁ… 調べたら違いましたって…
生命の発生はものすんごい低確率だから、宇宙のどこかにはいるに違いないけどこんな近くで、っていうのは信じがたい+5
-0
-
40. 匿名 2025/09/11(木) 11:30:04 [通報]
>>38返信
なにそれ陰謀論?
ちがうから否定しただけなのでは+1
-0
-
41. 匿名 2025/09/11(木) 11:30:26 [通報]
何かこのトピ頭いい人ばっかじゃない?返信
なんのこっちゃ+2
-0
-
42. 匿名 2025/09/11(木) 11:30:28 [通報]
>>33返信
どこに見つかってるの?+0
-0
-
43. 匿名 2025/09/11(木) 11:32:14 [通報]
宇宙人って、地球から何百光年も離れた位置から返信
数分で地球までやってくるのに
円盤型で人間の目で見えるような
乗り物で飛んでくると思う方がおかしい。
そもそもUFOって透明だから
映像で確認なんかできるわけないんだよ。+2
-0
-
44. 匿名 2025/09/11(木) 11:32:21 [通報]
>>1返信
火星から地球に移住した人たちがピラミッドを作らせたのかもしれない+5
-0
-
45. 匿名 2025/09/11(木) 11:32:22 [通報]
>>26返信
私もそう思った。無知な一般人は、「宇宙人」にだけは猛烈に食いつくもんね。量子論やダークマターや反物質やらよりも+3
-0
-
46. 匿名 2025/09/11(木) 11:33:41 [通報]
宇宙人の存在を小出しにしているね返信
まずはUFOの映像でしょ
そして火星に生物の痕跡
お次はいよいよ宇宙人かな
+2
-0
-
47. 匿名 2025/09/11(木) 11:35:55 [通報]
>>40返信
実際に見てる人は沢山いて
講演会とかではペラペラ喋ってるんだけど
NASAが全て揉み消してるんだよ。
テレビみたいに都合の悪いニュースは
全部カットするの。
+4
-1
-
48. 匿名 2025/09/11(木) 11:36:42 [通報]
>>14返信
いやいやアメーバって真核生物でしょ。
真核生物の誕生って地球でもたった一度しか起こってない物すごい奇跡だよ…?
(その1回の奇跡で生物ほとんどが一気に繁殖してるから)
核、ミトコンドリア、膜とあるし偶然の取り込みが起こるのは超むずかしいことだよ、、
だからアメーバみたいなのが宇宙にいたらびっくりだよ
今回のもちょっと懐疑的だわ
+7
-0
-
49. 匿名 2025/09/11(木) 11:46:15 [通報]
素材があっただけ返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/09/11(木) 11:48:10 [通報]
オラワクワクすっぞ!返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/09/11(木) 11:48:44 [通報]
すごい!ロマンだね!返信+3
-0
-
52. 匿名 2025/09/11(木) 11:49:38 [通報]
でも滅びてしまった=火星は無理返信
ってことでしょ?
と、すぐ思ってしまう。+1
-0
-
53. 匿名 2025/09/11(木) 11:49:55 [通報]
いいねえ、謎の古代文明の痕跡があったらさらに胸熱返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/09/11(木) 11:59:10 [通報]
>>13返信
え?微生物が本当に宇宙で見つかったことはただの一度もないよ??+4
-1
-
55. 匿名 2025/09/11(木) 12:10:51 [通報]
>>3返信
痕跡じゃなくて兆候だから今後に期待みたいな感じじゃない?知らんけど+5
-0
-
56. 匿名 2025/09/11(木) 12:13:02 [通報]
地球人が行く事ができない遠い宇宙の彼方に宇宙人いてほしいな〜返信
攻めてこない宇宙人+1
-0
-
57. 匿名 2025/09/11(木) 12:27:04 [通報]
>>2返信
なにかしら有機物が確認されたんでは+8
-0
-
58. 匿名 2025/09/11(木) 12:29:44 [通報]
そもそも生命の誕生が奇跡の積み重ねらしいからね返信
地球以外に生命体はいないんじゃないかとさえ言われているよ+1
-0
-
59. 匿名 2025/09/11(木) 12:29:52 [通報]
予算取りのためのニュースね返信+2
-0
-
60. 匿名 2025/09/11(木) 12:46:02 [通報]
単なる兆候(しかも恐らく予算の為の話題作り)なのに、返信
宇宙人がいたんだー!と妄想しちゃうレベルの人多いね+3
-0
-
61. 匿名 2025/09/11(木) 13:05:06 [通報]
地球も、いつかこんなふうに観測される側になるのかな…返信+3
-0
-
62. 匿名 2025/09/11(木) 13:28:53 [通報]
地球の生き物が死体化生神話みたいな経緯で生まれてたら面白いのにな返信
滅びかけの他の星からやってきた宇宙人が地球で力尽きて
その死骸から生まれてたとしたら面白いのに+1
-0
-
63. 匿名 2025/09/11(木) 13:41:36 [通報]
>>54返信
うん、最初の方に痕跡って書いたけど+1
-0
-
64. 匿名 2025/09/11(木) 14:35:23 [通報]
>>63返信
微生物の痕跡であっても、見つかったことはないよ??
見つかったかもしれない!と騒がれたことは何度かあるけど、後から否定されてる。
結局は非生物的な鉱物反応だったり酸化物質の化学反応だったりした。
さいしょに騒がれたニュースだけしか話題にならないから分からなくて当たり前かも知れないけど、
生命の痕跡はそんな簡単に見つかるものではないよ+5
-1
-
65. 匿名 2025/09/11(木) 14:37:52 [通報]
そのうち地球も何も住めなくなって地星とか言われて生命体のいる星から研究されるのかな。どの星も実はそうだったりして。私たちが死んで生まれ変わるとしたら、地球人じゃない可能性もある?返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/09/11(木) 16:00:34 [通報]
>>57返信
有機物が発見されて、生命がどうしていたという流れになるのか、いまいちわからない。
誰か教えて欲しいです。+2
-0
-
67. 匿名 2025/09/11(木) 16:12:49 [通報]
>>2返信
ミトコンドリアみたいな?+2
-0
-
68. 匿名 2025/09/11(木) 17:08:34 [通報]
>>10返信
奴らからしたら私達がエイリアン。+2
-0
-
69. 匿名 2025/09/11(木) 17:27:58 [通報]
>>2返信
微生物が活動した際にしか作られないような痕跡が
岩とかから発見されたとか
そういう感じなのかも+3
-0
-
70. 匿名 2025/09/11(木) 17:31:47 [通報]
>>64返信
あ、そうなんだ
+1
-0
-
71. 匿名 2025/09/11(木) 21:06:17 [通報]
>>1返信
そもそも人間の体内時計は25時間らしく火星の周期にぴったりと当てはまっているので火星で先に進化して住めなくなった人類の祖が地球で繁殖したのだと思ってるけど ?
いずれ地球も住めなくなるしね+1
-0
-
72. 匿名 2025/09/11(木) 21:59:45 [通報]
地球にも窒素を吸って活動してる生き物がいるらしいから、火星にも生命がいたのかも返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/09/12(金) 01:21:57 [通報]
微生物でも見つかったら大スクープだよね。火星でもいるんなら土星の衛星タイタンにも微生物いそう。返信
火星は22世紀になったら研究目的での航行ができそう。SFは現実味出てきたな。+1
-0
-
74. 匿名 2025/09/12(金) 01:29:29 [通報]
>>25返信
火星じゃないけど、別の惑星のそういう小説があってめっちゃ面白かったよ〜
星を継ぐものっていうSF超大作。+2
-0
-
75. 匿名 2025/09/12(金) 02:20:42 [通報]
>>65返信
80億も人類がいたら人類の細胞の一部が残りそうな気がする。あと、人毛エクステとかホルマリン漬けとか上手いこと残ったら人類がいた証拠が残る。
土を掘るモノ付きな宇宙人がいたら人類の骨を見つけるだろうし。+1
-0
-
76. 匿名 2025/09/12(金) 06:34:08 [通報]
>>10返信
ロマン殺し+0
-0
-
77. 匿名 2025/09/12(金) 16:17:50 [通報]
>>74返信
情報ありがとう!早速買った!笑+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
... 岩石は火星の北半球にあるジェゼロ・クレーターの乾いた川の底から採取。