-
1. 匿名 2025/09/08(月) 21:26:35
豊漁が続いているサンマ。
全国さんま棒受網漁業協同組合全さんまによりますと、8月の全国のサンマ水揚げ量は約5000トンで、2024年の同じ時期の2倍ほど。
想定外の漁獲量でサンマを入れる箱が足りなくなり、急きょ箱を追加注文するなど、受け入れ態勢が追い付かない状態だといいます。
こうした状況を受け、全さんまは漁獲量を調整するため24時間から48時間の休漁を決め、4日から全国で一斉に実施しています。
今年はたくさんサンマが食べれて嬉しいです!!+921
-8
-
2. 匿名 2025/09/08(月) 21:26:58 [通報]
さんま大好き返信+675
-3
-
3. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:01 [通報]
アニサキス返信+4
-81
-
4. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:16 [通報]
みんなもう食べた?私まだ返信+627
-9
-
5. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:18 [通報]
まだ近所のコープは高い返信+384
-1
-
6. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:20 [通報]
嬉しい!!サンマなんて高級って感覚だったからさ、思う存分食べたい🥹返信+440
-4
-
7. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:22 [通報]
これよ!これ!返信+192
-2
-
8. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:25 [通報]
サンマの缶詰安くなるといいなー返信+236
-4
-
9. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:26 [通報]
>>3返信
ほぼ焼いて食べるものに何言ってんだ+186
-3
-
10. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:30 [通報]
安く買えるの?去年高いし痩せてるしで食べてないんだよね。今年食べられるなら嬉しい返信+348
-1
-
11. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:31 [通報]
立派なさんまが出回って、数年ぶりに食べたよ返信
脂がのっていて美味しかった!+381
-2
-
12. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:35 [通報]
豊漁なのは有難いけど乱獲し過ぎて輸送トラックが間に合わないみたいな話も聞くからほどほどでお願いします返信+268
-1
-
13. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:52 [通報]
小学生の頃、夜ご飯でサンマ出されるとえー😭って言ってたのに、今めちゃくちゃ食べたい返信
歳とったなあ+411
-1
-
14. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:57 [通報]
近所高いよ返信
一匹398円
立派な包装いらないし安くなって欲しい+390
-2
-
15. 匿名 2025/09/08(月) 21:27:57 [通報]
全然安くなってないけど!?返信+329
-4
-
16. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:01 [通報]
調子に乗って取りすぎないほうがいいのでは?って心配になっちゃう返信+162
-0
-
17. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:07 [通報]
やったー!吉報!返信
さんま大好き😋+10
-2
-
18. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:18 [通報]
家で焼く時となアニサキス見つけても返信
そのまま焼いて食べれますか?
前にアニサキスウニャウニャ出てきて
気持ち悪くて捨ててしまったことある+6
-17
-
19. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:18 [通報]
秋刀魚、綺麗にたべられないんだよね。返信
YouTubeに焼き秋刀魚の食べ方のってっかな?+8
-0
-
20. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:30 [通報]
>>5返信
ヨークマートで昨日2尾で500円だった
安くないよね+286
-6
-
21. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:37 [通報]
肝臓だけ食べていたい返信+2
-4
-
22. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:38 [通報]
秋刀魚!返信
今週も買おう+4
-0
-
23. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:48 [通報]
>>4返信
3回食べたよ〜!
脂のってて美味しい!+100
-1
-
24. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:50 [通報]
>>4返信
本当に久しぶりに食べた!
大きくて油がのってて凄く美味しかったよ〜
+102
-0
-
25. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:51 [通報]
ベイシア130円ぐらいだったよ返信+9
-1
-
26. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:54 [通報]
有り難い。返信+3
-0
-
27. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:54 [通報]
>>1返信
潮の流れが変わったからかな
過去最長で黒潮が幅を利かせていたみたいだね「黒潮大蛇行」終息の兆し、過去最長7年9か月も続く…関東・東海で豪雨増加や夜の気温上昇に影響 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 日本列島の南岸に沿って流れる黒潮が、大きく南に 迂回 ( うかい ) する「黒潮大蛇行」について、気象庁は9日、終息の兆候がみられると発表した。2017年8月から7年9か月続き過去最長の期間になっていたが、4月後半には
+44
-1
-
28. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:56 [通報]
>>1返信
イワシは去年の1800倍獲れてるんだよね+26
-1
-
29. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:59 [通報]
俺が88円!?返信
失礼やな〜〜〜
そんなわけないやろ!
ほんまや!!!+5
-18
-
30. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:04 [通報]
2尾で300円弱でした。返信
美味しかったです。+17
-1
-
31. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:11 [通報]
>>12返信
来年全く穫れませんってなったりして
+62
-1
-
32. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:17 [通報]
この間1280円/一尾って見かけたんだけど返信
幻だったかな?+3
-0
-
33. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:18 [通報]
近々買いに行く!返信+1
-0
-
34. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:20 [通報]
あら大きいと思ったけど一匹300円したよ返信+56
-0
-
35. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:20 [通報]
調子に乗って取り過ぎちゃダメよ。返信+26
-2
-
36. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:23 [通報]
なんか今年は秋刀魚がやたらと並んでるなーと思ってた!ちょっとやっぱり痩せてるけど吟味して買ってみようかな返信+0
-1
-
37. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:32 [通報]
>>18返信
食べるよ
鮭の切り身とか、火が通ったアニサキスよく見るけど、もったいなくて捨てるとか無理やw+20
-1
-
38. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:42 [通報]
東京だと300円返信+16
-2
-
39. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:44 [通報]
昔サンマのパスタにハマってた返信
安くなるなら久しぶりに作りたいな+4
-1
-
40. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:46 [通報]
>>14返信
うちの近所は498円だよ
豊漁だって今知ったわ+87
-0
-
41. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:55 [通報]
198円だったから買って食べたよ。美味しかった返信+12
-0
-
42. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:58 [通報]
イワシもすごい捕れてるって聞いた返信
安いならたくさん食べたいわ+10
-0
-
43. 匿名 2025/09/08(月) 21:30:00 [通報]
>>9返信
焼いて食べてもアニサキスは見える+2
-35
-
44. 匿名 2025/09/08(月) 21:30:00 [通報]
今年久しぶりにでっかいサンマ食べたわ。1匹250円くらい返信+18
-0
-
45. 匿名 2025/09/08(月) 21:30:11 [通報]
今日は大きめの普通サイズが2匹で550円だったよ。返信+10
-0
-
46. 匿名 2025/09/08(月) 21:30:11 [通報]
昨日食べた!返信
千葉県のロピアで6尾で690円、脂ものってて今年は美味しい!!+23
-0
-
47. 匿名 2025/09/08(月) 21:30:18 [通報]
こういうニュース見て買いに行ってもいつも通りの値段で激安だったことないんだよね返信
今年はまだ1尾200円台しか見てないよ+92
-1
-
48. 匿名 2025/09/08(月) 21:30:21 [通報]
>>10返信
わかる。痩せ過ぎててグリルから出すと骨と皮みたいになってた…+68
-0
-
49. 匿名 2025/09/08(月) 21:30:28 [通報]
>>4返信
食べたよ!美味しいよ!食べた方がいいよ!!!+48
-0
-
50. 匿名 2025/09/08(月) 21:30:29 [通報]
>>4返信
2回食べたけどめっちゃ美味しいってほどじゃなかった
けど食べ続けるよ〜+20
-0
-
51. 匿名 2025/09/08(月) 21:30:56 [通報]
>>43返信
死んだら無害だし取り除けばいいじゃん+65
-3
-
52. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:10 [通報]
私一匹49円で買ったよ!!返信
どやぁー!って思いながら焼いて食べたw+4
-0
-
53. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:16 [通報]
>>28返信
すっごい獲ってるんだよね
獲れるだけ獲り尽くしても生態系おかしくなりそうだし、今の日本でそこまでイワシの需要無さそうだし廃棄も多そうだから怖いわ+40
-0
-
54. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:25 [通報]
+16
-8
-
55. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:30 [通報]
>>4返信
去年は小さくて安い、今年はふっくらしてそこそこ安い、って感じだった!美味しい!+20
-0
-
56. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:35 [通報]
そこまで安くはなかったけど久々に食べたよ返信
美味しかった!
ここ数年ガリガリに痩せたのしか見なかったからなぁ+4
-0
-
57. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:38 [通報]
>>1返信
今年のは本当にふっくらと厚みがあって大きい秋刀魚。
あと少しお安くなると嬉しいなぁ。
味はバツグンに美味しかったです+20
-0
-
58. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:38 [通報]
今日スーパーで秋刀魚1匹199円だった返信+5
-0
-
59. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:48 [通報]
>>14返信
うちもそのくらいだった気する
安くなかった+22
-0
-
60. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:58 [通報]
「秋刀魚安いなら久しぶりに買っちゃお♡」ってウキウキしながらスーパー行って値段見たら大して安くないから買えないのループなんだけど返信
ほんとに安い?これから安くなるんか?+29
-0
-
61. 匿名 2025/09/08(月) 21:32:09 [通報]
最近じゃ「あれがないこれがない、物価が上がって買えない」みたいな話ばかりだったから、これは嬉しい。食料が豊富にあるって心を豊かにするね。漁師さんありがとう!返信+5
-0
-
62. 匿名 2025/09/08(月) 21:32:23 [通報]
>>14返信
えーこちら(埼玉西部)は3尾で598円ですよ+31
-0
-
63. 匿名 2025/09/08(月) 21:32:27 [通報]
>>20返信
近年の不漁で高いイメージついて便乗してる感あるよね+36
-1
-
64. 匿名 2025/09/08(月) 21:32:30 [通報]
>>39返信
レシピ知りたい
おろしてやるの?
+0
-0
-
65. 匿名 2025/09/08(月) 21:32:46 [通報]
秋の刀とは良く言ったもんだね返信+3
-0
-
66. 匿名 2025/09/08(月) 21:32:47 [通報]
サンマ美味しいけど返信
内臓の生ゴミが超絶臭いんだおねー+1
-0
-
67. 匿名 2025/09/08(月) 21:32:54 [通報]
>>4返信
刺し身も食べたよ
美味しかった+7
-0
-
68. 匿名 2025/09/08(月) 21:33:22 [通報]
>>1返信
さんま大好きなのに最近あまり食べられなくて悲しかった
会いたかったよ〜+9
-0
-
69. 匿名 2025/09/08(月) 21:33:23 [通報]
>>1返信
良いなぁ
こっちは高すぎて買えないよ+12
-0
-
70. 匿名 2025/09/08(月) 21:33:24 [通報]
>>43返信
そんなに気になるなら魚食べるのやめたらいいよ+58
-0
-
71. 匿名 2025/09/08(月) 21:33:41 [通報]
>>58返信
たっかwwwwww+2
-1
-
72. 匿名 2025/09/08(月) 21:33:56 [通報]
魚の骨が刺さってから魚食べるの怖くなっちゃったよ、でも食べたい…返信+3
-0
-
73. 匿名 2025/09/08(月) 21:34:11 [通報]
>>52返信
すごい安いね。近くのスーパーは一匹500円で売ってる。すごく大きなサンマだけど。高すぎて買えない。+3
-0
-
74. 匿名 2025/09/08(月) 21:34:14 [通報]
愛媛全然安くない返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/09/08(月) 21:34:33 [通報]
一夜干しが美味い返信+1
-0
-
76. 匿名 2025/09/08(月) 21:34:54 [通報]
今年のさんま本当に美味しいからもう6回食べたよ返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/09/08(月) 21:35:16 [通報]
88円ってすごいね。返信
うちの近くでは生サンマは大体1尾200円台で、格安スーパーの塩サンマでも150円するわ。+11
-0
-
78. 匿名 2025/09/08(月) 21:35:42 [通報]
>>60返信
私は一昨日88円で買ったよ!
少し前までは魚市場でも高かったからきっとそのうち値下がりするよ+7
-0
-
79. 匿名 2025/09/08(月) 21:35:44 [通報]
>>10返信
この安くなった系のニュース見てスーパー行っても安くなってないんだよねいつも+74
-0
-
80. 匿名 2025/09/08(月) 21:36:50 [通報]
今年は秋刀魚の炊き込みご飯しちゃお返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/09/08(月) 21:37:15 [通報]
大戸屋で食べてきた。帰る頃には売り切れになってた。返信+11
-0
-
82. 匿名 2025/09/08(月) 21:37:25 [通報]
>>73返信
市場的なところで買いました
四匹も1人で食べた笑
それでも200円!!+4
-0
-
83. 匿名 2025/09/08(月) 21:37:27 [通報]
>>14返信
うちは2尾400円だったよ!+23
-0
-
84. 匿名 2025/09/08(月) 21:37:40 [通報]
>>4返信
うちの地域はまだ1尾400円
高いけど10月には小さいのばかりになるって聞いて一度食べたよ+31
-0
-
85. 匿名 2025/09/08(月) 21:37:53 [通報]
>>4返信
暑くて秋刀魚の気分にならない+7
-0
-
86. 匿名 2025/09/08(月) 21:39:27 [通報]
>>78返信
安い!いいなー!
希望を持ってもうちょい待ってみるよ
今年こそ秋刀魚食べたーい!+1
-0
-
87. 匿名 2025/09/08(月) 21:39:36 [通報]
>>14返信
あ、あれ?ウキウキしてコメ見てたのにここの皆様のコメ見ると…明日期待しすぎずにスーパー行ってこよ+19
-0
-
88. 匿名 2025/09/08(月) 21:40:20 [通報]
昔の値段だわ…懐かしいわ…返信+0
-0
-
89. 匿名 2025/09/08(月) 21:40:21 [通報]
一匹300円だったよ返信+1
-0
-
90. 匿名 2025/09/08(月) 21:40:34 [通報]
福岡はここ何年もずーっと1匹300円するんだけど返信
他県は安いの?+5
-0
-
91. 匿名 2025/09/08(月) 21:40:56 [通報]
久々の嬉しいニュース。今年はいっぱい食べるぞー返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/09/08(月) 21:40:56 [通報]
>>32返信
それ『初水揚げ』の値段のニュースじゃない?
初めての水揚げのセリは縁起物みたいなもので高値をつけるんだよ。+1
-0
-
93. 匿名 2025/09/08(月) 21:40:58 [通報]
サンマ食べまくりたい返信+2
-0
-
94. 匿名 2025/09/08(月) 21:41:00 [通報]
やったー!!今年は安くで食べられそうね!返信+2
-0
-
95. 匿名 2025/09/08(月) 21:41:03 [通報]
まだ高いよ。本日一尾300円だった返信+1
-0
-
96. 匿名 2025/09/08(月) 21:41:39 [通報]
これだよこんな時代を待ってた返信+3
-0
-
97. 匿名 2025/09/08(月) 21:41:44 [通報]
>>14返信
こちらは298だった+17
-0
-
98. 匿名 2025/09/08(月) 21:41:59 [通報]
>>14返信
高いけど今年のは大きくて美味しかった+8
-0
-
99. 匿名 2025/09/08(月) 21:42:41 [通報]
>>4返信
居酒屋で2回食べた!どちらも650円だった!大きくて脂ものってておいしかった+7
-0
-
100. 匿名 2025/09/08(月) 21:43:03 [通報]
>>4返信
昨日1尾298円だったので買いました!
ふっくらして美味しかったよー+16
-0
-
101. 匿名 2025/09/08(月) 21:43:05 [通報]
>>4返信
食べたよ!大きくてふっくらしてて美味しかった!
栗ご飯も食べたくなったよ。まだ栗は売ってないね+9
-0
-
102. 匿名 2025/09/08(月) 21:43:21 [通報]
( ´・ㅂ・)ソッカ返信+0
-12
-
103. 匿名 2025/09/08(月) 21:43:46 [通報]
>>60返信
先週くらいに一尾300円程度だったのが今週は2尾300円程度にまで下がってるからきっと下がるよ。
新物価格が落ちつくまでもう少しじゃないかな。+9
-0
-
104. 匿名 2025/09/08(月) 21:43:48 [通報]
さんまもだけど、いわしもたくさんだったような?返信
大好きだから嬉しい+0
-0
-
105. 匿名 2025/09/08(月) 21:44:04 [通報]
>>5返信
今日近所のコープで1匹198円を3匹買った。
今年は安くなった?と思ったけど記事読んだら198円でも安くはないよね。昔は安い時は1匹98円だったのになーと思いながら買ったんだけど。+106
-1
-
106. 匿名 2025/09/08(月) 21:44:06 [通報]
嬉しいねー!返信
たくさん獲って来年の分は大丈夫なのかな+1
-0
-
107. 匿名 2025/09/08(月) 21:44:27 [通報]
ありがとうございます!!天よ海よ漁師さんよ!返信+3
-0
-
108. 匿名 2025/09/08(月) 21:44:35 [通報]
今日見たのは大きなサンマ1尾250円だったよ。これから安くなるのかな?返信+2
-0
-
109. 匿名 2025/09/08(月) 21:44:38 [通報]
汚染大丈夫か?返信+0
-2
-
110. 匿名 2025/09/08(月) 21:45:16 [通報]
まだうちの近所は一尾300円だなぁ返信+2
-0
-
111. 匿名 2025/09/08(月) 21:45:26 [通報]
>>78返信
どちらですか?
海に近い地域なのかな?
渋谷区住みだけど280円くらいかな…。
昨日吉祥寺行ったけど、やっぱりそのくらいの値段だった。
+1
-0
-
112. 匿名 2025/09/08(月) 21:46:06 [通報]
>>101返信
千葉県だけど、先週スーパーでみたよ〜!何gかかいてなくて(恐らく500g)税込400円いかないくらいだった。しかし気力がなかったので買わなかった
去年高かったんだよね栗。さんまも長らく食べてないので今年はたのしみ+0
-0
-
113. 匿名 2025/09/08(月) 21:46:10 [通報]
にび400だったよ返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/09/08(月) 21:46:26 [通報]
>>2返信
ファー!+16
-0
-
115. 匿名 2025/09/08(月) 21:46:58 [通報]
>>1返信
おおー!美味そうな秋刀魚だぁ~+0
-0
-
116. 匿名 2025/09/08(月) 21:47:17 [通報]
>>4返信
2回食べたけ脂はのってなかったな
美味しかったけど+1
-0
-
117. 匿名 2025/09/08(月) 21:47:42 [通報]
>>43返信
だからなに?+22
-0
-
118. 匿名 2025/09/08(月) 21:47:59 [通報]
先日スーパーで99円で買いました返信
でも今日行ったら400円だったw+1
-0
-
119. 匿名 2025/09/08(月) 21:48:04 [通報]
>>5返信
今日コープで2匹398円半額で買ってきた‼︎
明日消費期限だけど笑
地域によって違うのかな?+6
-0
-
120. 匿名 2025/09/08(月) 21:48:30 [通報]
嬉しすぎる返信+2
-0
-
121. 匿名 2025/09/08(月) 21:48:40 [通報]
>>4返信
最近札幌旅行した時に食べた!
めちゃくちゃ美味しかったよー+5
-0
-
122. 匿名 2025/09/08(月) 21:49:42 [通報]
>>16返信
本当だよ。採れるだけ乱獲したら、また来年以降採れなくなって回復するのに何年か必要になるんだから、漁獲量規制しないとまた不漁になるの目に見える。+44
-0
-
123. 匿名 2025/09/08(月) 21:49:55 [通報]
今年の秋は大根がよく売れそう返信+1
-0
-
124. 匿名 2025/09/08(月) 21:50:16 [通報]
>>14返信
198円で沢山売ってたよ
たぶんそのうちもっと安くなる+8
-0
-
125. 匿名 2025/09/08(月) 21:50:23 [通報]
今日スーパーで見たら値段はちょい高いけどちゃんと太って立派だった返信
もう少ししたら値段下がるかなぁ+2
-0
-
126. 匿名 2025/09/08(月) 21:50:34 [通報]
>>66返信
内臓取って売ってるスーパーあるよ?+4
-0
-
127. 匿名 2025/09/08(月) 21:50:35 [通報]
88円なら毎日でもいいね返信+3
-0
-
128. 匿名 2025/09/08(月) 21:50:47 [通報]
>>10返信
うちの近所、全然安くないよ。うみからとおいから?あどこが安いの?+27
-0
-
129. 匿名 2025/09/08(月) 21:51:30 [通報]
この秋はさんまレシピのレパートリーが増えそう返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/09/08(月) 21:51:45 [通報]
>>1返信
そうなん?
こっち全然安くないよ…
海水温が熱帯並みになってるらしいのに秋刀魚は関係ないんかな+5
-0
-
131. 匿名 2025/09/08(月) 21:51:46 [通報]
まさしく今日夕飯で秋刀魚食べたよ!返信
美味しかった!!+3
-0
-
132. 匿名 2025/09/08(月) 21:52:28 [通報]
少しの値下げとかセコいことやめろよ糞漁師返信+1
-0
-
133. 匿名 2025/09/08(月) 21:53:13 [通報]
>>4返信
今日、食べた!
久しぶり!美味しいね
焼き魚はさんまが一番好き+5
-0
-
134. 匿名 2025/09/08(月) 21:53:35 [通報]
今日1匹500円だったわ返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/09/08(月) 21:54:01 [通報]
>>15返信
豊漁だ今年は安くなる!って言ってるけど先週土曜日に特売で1尾税込298円だった。
そりゃ去年までより安いけど98円ぐらいの時代を知ってるからまだ買えないなぁ+56
-0
-
136. 匿名 2025/09/08(月) 21:54:40 [通報]
>>1返信
だから獲れるからって獲れるだけ取るなって。
そういう風にしてきたから漁獲高が激減したんでしょ。
自然も休ませてあげなさい+7
-0
-
137. 匿名 2025/09/08(月) 21:54:46 [通報]
>>43返信
そんな事くらいで騒ぐなら魚食うなw+30
-0
-
138. 匿名 2025/09/08(月) 21:55:10 [通報]
>>37返信
そうですよね。今思うと本当勿体無いことしました
今年はありがたくいただきます+0
-1
-
139. 匿名 2025/09/08(月) 21:55:38 [通報]
何処の話??返信
昨日スーパーで北海道の生さんま2尾かったけど2尾で580円
ちっとも安くないし丸々ともしてない
焼くと脂落ちて小さくなるしね
1尾88なら毎日買うわ+0
-0
-
140. 匿名 2025/09/08(月) 21:56:28 [通報]
うちの方はまだ1匹198円だよ返信
早く値下がりしてくれないかなあ
焼いたり圧力鍋で煮つけにしたり秋刀魚いっぱい食べたい+0
-0
-
141. 匿名 2025/09/08(月) 21:56:51 [通報]
>>4返信
私は2回食べたよ!
今年の秋刀魚は太くて美味しかったよー!+2
-0
-
142. 匿名 2025/09/08(月) 21:57:07 [通報]
漁師って基本馬鹿だから何も考えずに獲れるだけ獲るんだよね返信
来年以降のこととか全く考えてない+4
-2
-
143. 匿名 2025/09/08(月) 21:57:14 [通報]
今年はメロンも豊作で安くなるって言ってたのに安くならないままシーズン終わるよ返信+1
-0
-
144. 匿名 2025/09/08(月) 21:57:30 [通報]
そんなに安くなかったけど近所のスーパー返信+0
-0
-
145. 匿名 2025/09/08(月) 21:57:53 [通報]
>>4返信
まだ食べてない
先週も一昨日もスーパーでサンマみたけど
まだ一匹298円
たしかに昨年より丸々としてたけど
私にはまだ高いから買ってない+17
-0
-
146. 匿名 2025/09/08(月) 21:57:58 [通報]
今日デッカいサンマが100円で売ってたから大根おろしたっぷりで食べたよー!返信
去年は高くて痩せてて買えなかったからめちゃくちゃ美味しかった!+1
-0
-
147. 匿名 2025/09/08(月) 21:57:59 [通報]
>>126返信
鮮魚があるところは頼んだら捌いてくれるよ+0
-0
-
148. 匿名 2025/09/08(月) 21:58:02 [通報]
クックマート知ってる人いる?生鮮綺麗だけどふざけてんの?っていうような値段だけど。秋刀魚1匹300円とか!不漁ならまだしも消費者に還元する気ないんだね!返信+0
-1
-
149. 匿名 2025/09/08(月) 21:58:12 [通報]
近所のスーパー1尾500円からずっと変わらんけど。返信+1
-0
-
150. 匿名 2025/09/08(月) 21:58:52 [通報]
去年は高くて食べられなかったから嬉しい!返信
さんま食べまくるぞ!!+1
-0
-
151. 匿名 2025/09/08(月) 21:58:53 [通報]
>>66返信
内臓は袋に入れてゴミの日まで冷蔵庫か冷凍庫に入れておく+7
-0
-
152. 匿名 2025/09/08(月) 21:59:09 [通報]
>>10返信
そうなの、サンマ食べたいと思って鮮魚コーナー見ても痩せててうーん…と諦めることが続いてる
今年のサンマはどうなんだろう+12
-0
-
153. 匿名 2025/09/08(月) 22:00:45 [通報]
>>1返信
山口は1匹250円だったよー
もっと安くなるかな+6
-0
-
154. 匿名 2025/09/08(月) 22:01:06 [通報]
>>152返信
今年のさんまは丸っとしてていい感じだったよ
ただうちの近所のスーパーだと安いって感じはなかった+6
-0
-
155. 匿名 2025/09/08(月) 22:01:37 [通報]
スーパーのサンマも高いけど丸々と太っていたよ返信
久しぶりにあんなサンマを見たわ+4
-0
-
156. 匿名 2025/09/08(月) 22:01:42 [通報]
ええ~返信
イオン、2尾で398円よ
全然安くない!+1
-0
-
157. 匿名 2025/09/08(月) 22:01:51 [通報]
>>16返信
来年の漁師「おかしい…サンマが全く取れないぞ…」
日本人「中国!中国のせいだあああ😡😡😡」+24
-3
-
158. 匿名 2025/09/08(月) 22:01:54 [通報]
今日炊き込みご飯食べた!美味しかった🤤返信+0
-0
-
159. 匿名 2025/09/08(月) 22:02:38 [通報]
>>135返信
うちは木曜日に300円だったけど、日曜日は200円になってた!今日も食べた!+5
-0
-
160. 匿名 2025/09/08(月) 22:02:43 [通報]
ほんと?返信
今日一尾298だったよ+0
-0
-
161. 匿名 2025/09/08(月) 22:02:50 [通報]
さんまを家で食べたことがないです。返信
スーパーで売ってるのって下処理されてないよね?みんなどうしてるの?
あとグリルで焼いてるの?家のグリル使ったことない+1
-0
-
162. 匿名 2025/09/08(月) 22:02:51 [通報]
1尾250円なんてサンマじゃない😣返信+1
-0
-
163. 匿名 2025/09/08(月) 22:03:10 [通報]
>>4返信
まだ!早く食べたい!🐟
+1
-0
-
164. 匿名 2025/09/08(月) 22:03:14 [通報]
>>23返信
私ももう3回食べた〜!
毎日食べたいぐらい。+3
-0
-
165. 匿名 2025/09/08(月) 22:04:16 [通報]
昨日SANWAの特売で178円でした。返信
凄く脂がのって美味しかった。
けど、アニサキスみたいな白いひも状のものが
付いてたので避けたけど。
体は何ともない、大丈夫だから良かった。+0
-0
-
166. 匿名 2025/09/08(月) 22:04:28 [通報]
ああ~しまった、明日から入院返信
サンマ食べときゃ良かった+0
-0
-
167. 匿名 2025/09/08(月) 22:04:37 [通報]
>>14返信
近所のヨークマートは1匹198円だった。たまに行く魚屋は99円だった。特大サイズでパックに入ってるやつは3匹で600円ぐらいだった。+4
-0
-
168. 匿名 2025/09/08(月) 22:04:56 [通報]
>>1返信
食べたい!
でも年中小1と夫、骨をめんどくさがって食べない自信ある🥲
何かいい調理法ないですかね?+3
-0
-
169. 匿名 2025/09/08(月) 22:05:14 [通報]
>>43返信
神経質な奴は魚食うな😡+23
-0
-
170. 匿名 2025/09/08(月) 22:05:54 [通報]
>>2返信
さんま大先生〜+2
-0
-
171. 匿名 2025/09/08(月) 22:06:10 [通報]
>>1返信
先日食べたけど脂がのって身もぷっくりして美味しかったよ
去年は高いわ、身は薄いわで1回しか食べなかった+5
-0
-
172. 匿名 2025/09/08(月) 22:07:36 [通報]
>>4返信
2回食べた!めっちゃ美味しかった…
秋刀魚様ありがとうございます+6
-0
-
173. 匿名 2025/09/08(月) 22:07:54 [通報]
>>161返信
フライパンに、魚が焼けるホイルを敷いて焼くと後の処理が簡単
グリルは洗うのが面倒で使ってないわ+2
-0
-
174. 匿名 2025/09/08(月) 22:08:16 [通報]
>>161返信
youtubeで調理方法見てやってるよ。内臓嫌いな家族いるから取ってる。焼くときはフライパン使ってる。+1
-0
-
175. 匿名 2025/09/08(月) 22:08:36 [通報]
>>161返信
簡単な処理の仕方の動画あると思うよ
あと私はフライパンにアルミホイル敷いて焼いてる+0
-0
-
176. 匿名 2025/09/08(月) 22:09:23 [通報]
>>66返信
ゴミの日の前日に食べるわ+3
-0
-
177. 匿名 2025/09/08(月) 22:09:47 [通報]
>>4返信
先日、スーパー行ったら身がキラキラしてて新鮮そうで1尾400円で少し高めだったけどつい買ってしまったよ。でも美味しかったよ。次回はもう少し安くなったら買うわ。
+4
-0
-
178. 匿名 2025/09/08(月) 22:09:58 [通報]
劇的に安いわけじゃないけれど、サンマの太り方がやばい返信
あれだけパンッパンなら一匹300円でも買うわ
しっかり脂ものってるし美味しい
週1〜2でサンマ買ってる
+4
-0
-
179. 匿名 2025/09/08(月) 22:10:02 [通報]
秋刀魚好きだけど返信
魚焼きグリルで焼くの怖い
脂が乗りすぎてて部屋が白くなる+0
-0
-
180. 匿名 2025/09/08(月) 22:10:14 [通報]
イワシとうなぎも豊漁で安くなるって見たけど返信
そうなるかなぁ
サンマまだ食べてない+0
-1
-
181. 匿名 2025/09/08(月) 22:11:04 [通報]
88円は激安だね。地元かな。返信
うちは海なし県なので特価で158円でした。+4
-0
-
182. 匿名 2025/09/08(月) 22:11:56 [通報]
>>66返信
食べちゃおう+0
-0
-
183. 匿名 2025/09/08(月) 22:12:14 [通報]
今日も食べたよ!めちゃくちゃ安いとかじゃないけど北海道産がまんまるに太ってピカピカだった返信
これが食べられるのは本当ありがたいなぁって思う
いつまでも夏の終わりに食べたいよ〜+5
-0
-
184. 匿名 2025/09/08(月) 22:12:26 [通報]
超ごんぶとなサンマが二匹で700円だった返信
あれ食べたかったなー+1
-0
-
185. 匿名 2025/09/08(月) 22:13:04 [通報]
ニュース記事内の根室食堂の店主って、返信
コロナ禍で毎日のように昼のワイドショーに出てた人だわ
+0
-0
-
186. 匿名 2025/09/08(月) 22:15:56 [通報]
来年以降の漁獲量が安定なら食べたい返信
本当に潮の流れなのかな?ってまだ疑ってる+1
-0
-
187. 匿名 2025/09/08(月) 22:16:36 [通報]
福岡市。3尾980円だから安くはなかった返信
でも美味しかった!+2
-0
-
188. 匿名 2025/09/08(月) 22:16:47 [通報]
>>5返信
ほんと。多分安くなんか売らないよ。何処かで誰かが利益出るようにシメてるからね。+65
-0
-
189. 匿名 2025/09/08(月) 22:17:39 [通報]
2匹で600円だったけどすごく大きて美味しかった!今年はあたりだわ返信+0
-0
-
190. 匿名 2025/09/08(月) 22:17:58 [通報]
>>161返信
スーパーで売ってる秋刀魚、お店の人に「頭と内臓取ってください」って言ったら取ってもらえない!?私言って頭と内臓取ってもらって買ったよ。
家ではフライパンの上にフライパン専用の魚焼きホイル敷いてその上で焼いたけど美味しかったよ。(ホイル敷くとフライパンが傷むから古いフライパンが良いよ)
専用ホイル敷くと後片付けが楽だよ。+3
-0
-
191. 匿名 2025/09/08(月) 22:20:48 [通報]
内臓をチビチビ食べながら焼酎呑んでる返信
最高+1
-0
-
192. 匿名 2025/09/08(月) 22:21:08 [通報]
>>16返信
トピタイ読んだ?+4
-5
-
193. 匿名 2025/09/08(月) 22:21:10 [通報]
>>161返信
そのままグリルで焼いてるよ、熱の通り方が良いのかフライパンより美味しさ増すよ
魚焼いたらグリル丸ごと洗ってる+1
-0
-
194. 匿名 2025/09/08(月) 22:21:37 [通報]
よっしゃ!返信
この秋はサンマ三昧で行くぞ!+1
-0
-
195. 匿名 2025/09/08(月) 22:21:53 [通報]
いつ安くなる?安売りで298円だった返信
今から安くなるかなあ。せめて150円+3
-0
-
196. 匿名 2025/09/08(月) 22:22:27 [通報]
みんなそんなに好き?返信+0
-0
-
197. 匿名 2025/09/08(月) 22:22:48 [通報]
1尾128円でけっこう大きかった!!返信
脂のってて美味しかった+2
-0
-
198. 匿名 2025/09/08(月) 22:22:49 [通報]
>>43返信
黙って食えばいいんだよ。+12
-0
-
199. 匿名 2025/09/08(月) 22:23:32 [通報]
先週の土曜までは1匹で300円だった返信
九州だけど安くなるかな?
今年の秋は買ってみたい+3
-0
-
200. 匿名 2025/09/08(月) 22:23:38 [通報]
>>5返信
うちの近所のスーパー1尾298円だった。
いつか安くなるかな、もう3年くらいたべてないから今年こそ食べたい+49
-0
-
201. 匿名 2025/09/08(月) 22:23:50 [通報]
>>1返信
主さんのサンマ定食美味しそう!
お刺身もあって最高セット!
どこのお店のかしら?+3
-0
-
202. 匿名 2025/09/08(月) 22:25:17 [通報]
無駄に獲るなよ返信+4
-0
-
203. 匿名 2025/09/08(月) 22:25:43 [通報]
四年ぶり?くらいにたくさん食べるぞ!返信+2
-0
-
204. 匿名 2025/09/08(月) 22:25:47 [通報]
今年は豊漁で大きいから奇跡って言われてる返信
この期を逃したら、また高くなりそうだから買ってみる+3
-0
-
205. 匿名 2025/09/08(月) 22:26:10 [通報]
まじで?返信
明日くらい買いに行くかな+1
-0
-
206. 匿名 2025/09/08(月) 22:26:25 [通報]
>>10返信
グリルで出火してたから脂乗ってるなと感じた+6
-0
-
207. 匿名 2025/09/08(月) 22:27:26 [通報]
>>196返信
グリルで焼くだけでいいからね
献立考えるのが少し簡単になる
焼きたておいしいし+3
-0
-
208. 匿名 2025/09/08(月) 22:27:40 [通報]
>>1返信
うち界隈では258円とかでスーパーに置いてる 高いって思いながら2匹づづ焼いて食べたけど258ならしばらく食べなくて良いや
100円程度なら手間をかけても食べたい+6
-0
-
209. 匿名 2025/09/08(月) 22:27:58 [通報]
>>190返信
やっぱりそうですよね。アルミ敷いてフライパンでやる人、テフロン大丈夫なのー?と思ってました。+2
-0
-
210. 匿名 2025/09/08(月) 22:28:01 [通報]
今年は食べるぞー!!!返信+4
-0
-
211. 匿名 2025/09/08(月) 22:29:19 [通報]
>>152返信
今年のは背中がもりっとしてる猫背のさんまが多いよ
美味しい証拠+7
-0
-
212. 匿名 2025/09/08(月) 22:31:35 [通報]
>>180返信
近くの魚屋でイワシ5匹180円だったな+0
-0
-
213. 匿名 2025/09/08(月) 22:32:00 [通報]
サンマの炙りの寿司がめちゃくちゃ大好きです返信+0
-0
-
214. 匿名 2025/09/08(月) 22:32:23 [通報]
今日、さんま食べたよ。返信
スーパーで大2匹680円
去年まで小さいくせに高くてあんまり食べれなかったし
今年は、沢山食べれる+2
-0
-
215. 匿名 2025/09/08(月) 22:33:47 [通報]
>>161返信
うちはホイルも面倒だからフライパンに油入れて切った秋刀魚焼いてる。+0
-0
-
216. 匿名 2025/09/08(月) 22:34:29 [通報]
金曜日に台風が通過した後、近所のスーパーに行ったら1尾99円だったので2尾買ってきて食べた返信
まだ高いところがあるっていうのは、それぞれの仕入れのタイミングかね+3
-0
-
217. 匿名 2025/09/08(月) 22:34:51 [通報]
命に感謝。返信+4
-0
-
218. 匿名 2025/09/08(月) 22:35:52 [通報]
>>10返信
去年と違ってまぁまぁ厚みある。大体2尾で600円くらい。+14
-0
-
219. 匿名 2025/09/08(月) 22:36:25 [通報]
前までめっちゃ高かったから嬉しい返信+1
-0
-
220. 匿名 2025/09/08(月) 22:36:44 [通報]
そう言うけど、言うて全然安くないんだけどな返信
すごい高かったときよりは安いけど、百円しなかった時代あったから、まだ一匹二百円はするし。+4
-0
-
221. 匿名 2025/09/08(月) 22:36:56 [通報]
>>5返信
近所のスーパー特売でも1尾198円税別だったよ
もっと安くして欲しい+39
-0
-
222. 匿名 2025/09/08(月) 22:37:13 [通報]
こんな太ったサンマが食べれるかな?楽しみ返信+10
-0
-
223. 匿名 2025/09/08(月) 22:40:16 [通報]
とるのやめて返信+0
-0
-
224. 匿名 2025/09/08(月) 22:40:42 [通報]
まだ今日1匹250円したよ…愛知。返信+4
-0
-
225. 匿名 2025/09/08(月) 22:40:48 [通報]
>>1返信
その割にはずっと高いね
どいつもこいつも調子づいて値上げしてるなぁ+7
-0
-
226. 匿名 2025/09/08(月) 22:41:31 [通報]
>>84返信
やっぱそのぐらいだよね
うちんところも398円だよ
1尾88円って羨ましすぎる+6
-0
-
227. 匿名 2025/09/08(月) 22:44:15 [通報]
焼いてポン酢と大根おろしで食べたいな😋返信+1
-0
-
228. 匿名 2025/09/08(月) 22:44:38 [通報]
昨日BBQして食べたよー!すごい美味しかった!返信
脂のってるし、大人になってからより一層美味しさに気づいたよ
手間かかるけど炙りが一番美味しい!+1
-0
-
229. 匿名 2025/09/08(月) 22:44:53 [通報]
>>1返信
ある一定以上は獲るな!
資源保護大事!+2
-0
-
230. 匿名 2025/09/08(月) 22:46:27 [通報]
>>226返信
十年か二十年か前はそのくらいだったよね+1
-0
-
231. 匿名 2025/09/08(月) 22:50:11 [通報]
去年全然食べられなかったから嬉しい返信+2
-0
-
232. 匿名 2025/09/08(月) 22:50:40 [通報]
これ毎年言ってて全く安くなくて買わずに終わる返信+2
-0
-
233. 匿名 2025/09/08(月) 22:50:53 [通報]
>>4返信
さんまがよく捕れる地域だからもらって食べたよ🐟
刺し身も美味しかったなぁ+1
-0
-
234. 匿名 2025/09/08(月) 22:52:24 [通報]
え、サンマやすいの?全く見てないけど、安いのどこに売ってるんだろ?探しに行かなきゃ!返信+1
-0
-
235. 匿名 2025/09/08(月) 22:55:50 [通報]
>>8返信
サンマのかば焼き
高くなったから
ここ数年食べたことないよ+12
-0
-
236. 匿名 2025/09/08(月) 22:59:15 [通報]
今日は大きめの普通サイズが2匹で550円だったよ。返信+0
-0
-
237. 匿名 2025/09/08(月) 23:03:00 [通報]
これから安くなるのかな。久しぶりに景気のいい話が聞きたいね。返信+2
-0
-
238. 匿名 2025/09/08(月) 23:03:34 [通報]
>>221返信
横、うち産地から遠いしガソリン代も人件費も上がってるから
一尾200円だったら買うわ
いまのところ2尾500円で売ってる+2
-0
-
239. 匿名 2025/09/08(月) 23:05:52 [通報]
>>20返信
三尾千円で高っと思ったけど丸々して美味しそう過ぎて買ったら脂のっててめっちゃ美味しかった
高かったからゆっくり味わおうと思ったのに箸が止まらずいつの間にかサンマ消えてた寂+8
-0
-
240. 匿名 2025/09/08(月) 23:06:47 [通報]
大阪全然安くないんだが。返信
生秋刀魚は198円〜240円してるよ。
解凍したサンマ128円がたまにあるだけ。+2
-0
-
241. 匿名 2025/09/08(月) 23:13:41 [通報]
>>10返信
今年は数回買いましたが、去年に比べてより肥えており、身もふっくら脂もよく乗っていて美味しかったですよ。
去年はグリルから出したら、骨が見えてしまっていたこともありましたが、今年は本当に美味しいサンマです!
ウチの近所のスーパーも1尾198円位ですが…。+5
-0
-
242. 匿名 2025/09/08(月) 23:21:30 [通報]
名古屋返信
小さい痩せたのが1尾250円
普通サイズが1尾330円
例年より高いんだけど
どうなってるんだろ?
+1
-0
-
243. 匿名 2025/09/08(月) 23:24:28 [通報]
漁獲量少ないと高くて売れずに廃棄。多いと安くしても売り切れずに廃棄。結局どっちに転んでも廃棄返信+1
-0
-
244. 匿名 2025/09/08(月) 23:25:53 [通報]
150円程度で買えるので一昨日買ったのに、今日も買ってきちゃった返信
サンマ大好き+2
-0
-
245. 匿名 2025/09/08(月) 23:30:32 [通報]
>>43返信
見えるのが嫌なのは分かるけど・・・あなたの顔にもウジャウジャ顔ダニ住んでるんだから、アニサキスの1匹や2匹大目に見てやってよ。+17
-1
-
246. 匿名 2025/09/08(月) 23:36:37 [通報]
>>6返信
去年はひどかったよ
250円くらいの秋刀魚でもスッカスカだった+5
-0
-
247. 匿名 2025/09/08(月) 23:38:26 [通報]
北海道の秋刀魚の街根室市に住んでます。返信
みんな根室産の太った秋刀魚食べてね!
9月下旬頃が脂乗ってて、生秋刀魚の刺身を一味唐辛子醤油に好みで生姜をちょっと加えて食べますがとっても美味しい。
一味が秋刀魚の旨味を引き出し脂分を引き締めてくれて、地元民はそうやって食べています。
ちなみに人生で秋刀魚を買ったことがありません。
ありがたいことに漁師の親族や知人に頂きます。
よくアニサキスが~と言われるけど、私はですが今までやられたことは一度もないです。
塩焼きにすだちと大根おろしはもちろん、酢〆炙り刺し、お寿司、甘露煮、竜田揚げ、蒲焼き、炊き込みご飯、なめろう、つみれ汁も良いですよ。+31
-0
-
248. 匿名 2025/09/08(月) 23:40:19 [通報]
イオンで3尾500円だったよ!!!返信
テレビで言ってた通り、丸々してて大きくてあぶらのってて本当に美味しかった!!!
また明日買いに行きます!!+1
-0
-
249. 匿名 2025/09/08(月) 23:40:24 [通報]
>>10返信
大きいサンマが2匹で300円以上してたから、安くはなってないかな?
大きくはなったけども
安くなるといいな、サンマ好きだから
+0
-3
-
250. 匿名 2025/09/08(月) 23:40:29 [通報]
>>14返信
愛知、今日1匹700円だった。安くなったら食べたいなぁ+7
-0
-
251. 匿名 2025/09/08(月) 23:41:17 [通報]
一尾178円だった!もう3回食べたよ返信+0
-1
-
252. 匿名 2025/09/08(月) 23:42:16 [通報]
秋刀魚の南蛮漬け 焼き秋刀魚 絶品でした返信+0
-0
-
253. 匿名 2025/09/08(月) 23:47:44 [通報]
>>4返信
今年の秋刀魚は大きいよね
去年までは細かったのに
昨日特売で198円だったので食べましたが美味しかったです+9
-0
-
254. 匿名 2025/09/08(月) 23:47:57 [通報]
11尾入返信
大きくて美味しかった+1
-0
-
255. 匿名 2025/09/08(月) 23:51:31 [通報]
>>5返信
去年も大量で安いと聞いたけどどこも安くなくてあまり食べられなかった。何なのだろう。+10
-0
-
256. 匿名 2025/09/08(月) 23:54:46 [通報]
>>2返信
ホンマでっか+2
-1
-
257. 匿名 2025/09/09(火) 00:00:43 [通報]
>>13返信
それに高級魚になっちゃったよね。昔は秋になればどこでも10円だったから母が喜んでた。そもそもが秋なくなっちゃったし😳
魚が高級過ぎて今の日本人のDHAやカルシウムの摂取減っててまずいと思う!!+2
-4
-
258. 匿名 2025/09/09(火) 00:12:49 [通報]
>>13返信
私も30才過ぎてワタの苦みと大根おろしの辛味の味が分かる歳になったんだなーと思う
そしてビールが美味い!+14
-0
-
259. 匿名 2025/09/09(火) 00:13:39 [通報]
もう三回食べたわ返信
脂のって太ってて美味しいよ+2
-0
-
260. 匿名 2025/09/09(火) 00:15:56 [通報]
スーパーでは2尾580円で高かったけどな返信+4
-1
-
261. 匿名 2025/09/09(火) 00:22:21 [通報]
今年のサンマは数年振りの大当たり返信
プリプリ太ってるの見つけたら買うのよ、凄く美味しいから+2
-0
-
262. 匿名 2025/09/09(火) 00:28:52 [通報]
秋刀魚好き返信
いっぱい食べるぞー+2
-0
-
263. 匿名 2025/09/09(火) 00:31:12 [通報]
今年のサンマ、大きくて安くてめちゃめちゃ美味しい!返信
週一で食べたい🐟+2
-1
-
264. 匿名 2025/09/09(火) 00:31:46 [通報]
先月母がスーパーで前年に獲れたやつなのか解凍された冷凍サンマを買ってきた返信
細身で余り美味しくないし特別安いわけでもなかった
先日また母が今度は新鮮なサンマを買ってきた
身も太く美味しかった
冷凍サンマと比べるのもどうかと思うけど今年のサンマはこれぞサンマ!っていう感じで美味しい
塩焼きも良いけど久々に蒲焼きの棒寿司もしようかな+0
-1
-
265. 匿名 2025/09/09(火) 00:34:35 [通報]
>>190返信
?サンマは内臓が美味しんだよ。
内臓のほのかな苦みと腹のタップリの脂、
スダチの酸味とあいまった辛みの大根おろし。
それらが渾然一体となって美味しい美味しい。
+1
-0
-
266. 匿名 2025/09/09(火) 00:40:31 [通報]
>>1返信
秋刀魚って焼くだけでええの?
フライパンで焼ける?+1
-2
-
267. 匿名 2025/09/09(火) 00:44:52 [通報]
もう数年買ってないけど、今年はそうなんだね!返信
お値段の面でもうちょっと様子見…とかしてたら時期終わっちゃうかなぁ。
圧力鍋で梅煮にするのが好きなのよー+0
-0
-
268. 匿名 2025/09/09(火) 01:01:52 [通報]
今年は安いと聞いてるんるんで近所の魚屋さん行ったら一匹480円だった返信
全然安くなくて悲しかった+2
-1
-
269. 匿名 2025/09/09(火) 01:10:35 [通報]
ここ数年脂乗りの悪いガリガリのサンマ食べてたけど今年2回食べて両方脂乗り良くて美味しかった!返信
めちゃくちゃ久し振りに美味しいサンマを食べた。+3
-0
-
270. 匿名 2025/09/09(火) 01:16:00 [通報]
>>10返信
去年は115gとかそのくらいだったけど今年は税抜298円で買ったやつは180g、198円で買ったやつは140ちょっと~160gあった。買ったら計るようにしてる。買う時も上から見てパンパンに太ってるやつを探して買ってる。サンマパトロールみたいになってる笑+2
-0
-
271. 匿名 2025/09/09(火) 01:18:38 [通報]
秋刀魚大好き〜返信
週3で食べたい+1
-0
-
272. 匿名 2025/09/09(火) 01:18:55 [通報]
>>14返信
よく行くスーパー、2件とも398です。
昔は80円〜100円だったし好きだから毎週買ってた。
今年、安くなったらたくさん食べたい!+4
-0
-
273. 匿名 2025/09/09(火) 01:22:51 [通報]
>>224返信
北海道から遠いほど高いだろうね。輸送費かかるから。250円だったら正直安い方だわ。大きさによるけど。+3
-0
-
274. 匿名 2025/09/09(火) 01:38:24 [通報]
サンマってフライパンで焼ける?返信
うちグリル無くて…+1
-0
-
275. 匿名 2025/09/09(火) 01:42:40 [通報]
>>274返信
焼ける。下の方に出てくるよ。さんまの焼き方(フライパン編) | 山内鮮魚店の海鮮レシピwww.yamauchi-f.com旬のさんまのおいしい焼き方、忙しい方におすすめなのが『フライパンで焼くサンマレシピ』。便利なフライパン用ホイルシートを使い、旬のさんまをプライパンで上手に焼くさんまの焼き方レシピをご案内。
+0
-0
-
276. 匿名 2025/09/09(火) 01:50:27 [通報]
最近スーパーで秋刀魚4本880円で買ったよ全然安くないのですが?何時から安くなるのでしょうか?返信+0
-0
-
277. 匿名 2025/09/09(火) 02:26:46 [通報]
近所の紀ノ国屋スーパー返信
確かに綺麗な秋刀魚だったけど、1尾980円…
買わんわ+3
-0
-
278. 匿名 2025/09/09(火) 03:01:59 [通報]
>>277返信
さすがに高すぎだな。きっと特大なんだろうけど高すぎ。+0
-0
-
279. 匿名 2025/09/09(火) 03:06:52 [通報]
>>276返信
人件費燃料費資材費など色々上がってるんだからそんなもんかと。高いと思うなら一尾を半分ずつで食べれば?+0
-0
-
280. 匿名 2025/09/09(火) 03:22:43 [通報]
お刺身が好きだから今年は沢山食べたいな!返信+1
-0
-
281. 匿名 2025/09/09(火) 03:51:45 [通報]
>>1返信
うれしい!
食べまくる!+1
-0
-
282. 匿名 2025/09/09(火) 04:21:11 [通報]
昨日の199円だけど大きめで美味しかった。別なスーパーは一匹350円。確かに大きくて美味しそうだけど迷う。奮発して食べてみたい気もするけど199円でも充分美味しかった返信+1
-0
-
283. 匿名 2025/09/09(火) 04:22:30 [通報]
>>153返信
豊漁で喜んでいたら調整かよ!取れ過ぎて価格が安くなると困る業者が居るんだろうな。昔の話で恐縮だが、キャベツ農家さんが農協から此の肥料や農薬を使うと収穫がアップしますよと進められ購入しキャベツが豊作に喜んだ束の間取れ過ぎると価格が安くなるから大きな穴を掘って破棄する様に指示されれ馬鹿馬鹿しくてキャベツ農家を辞めた話を思い出しました。お米にしても同じことが言えるんじゃないのかと?要するに秋刀魚にしてもお米にしても安くは消費者には提供されないと言うことですね!+0
-3
-
284. 匿名 2025/09/09(火) 05:16:19 [通報]
近畿住みだけど198でした。返信
脂がのって美味しい!+1
-0
-
285. 匿名 2025/09/09(火) 05:18:04 [通報]
>>28返信
確かに葉並んでるわ。値段はそこそこ。+0
-0
-
286. 匿名 2025/09/09(火) 05:20:06 [通報]
近所のコストコも安かった。199円くらい。返信
目ん玉も黒くて濁りなかったし、なかなか鮮度良さげだった+1
-0
-
287. 匿名 2025/09/09(火) 06:13:02 [通報]
>>280返信
刺身うまいよね。+1
-0
-
288. 匿名 2025/09/09(火) 06:19:40 [通報]
ファーストサンマーウマイカ返信
+1
-0
-
289. 匿名 2025/09/09(火) 06:20:26 [通報]
北海道の根室の知り合いから送ってもらいました!返信
大きくて脂乗ってて本当に美味しかった!
+0
-0
-
290. 匿名 2025/09/09(火) 06:31:29 [通報]
安くなった感はないけど、ここ10年くらいは見れなかったくらいのサイズでめっちゃ美味しい返信+1
-0
-
291. 匿名 2025/09/09(火) 06:40:49 [通報]
今年の秋刀魚脂のって美味しかったよ!返信+1
-0
-
292. 匿名 2025/09/09(火) 07:01:18 [通報]
>>135返信
その時代と比べたら、燃料費も人件費も掛かってるから仕方ないかな。+2
-0
-
293. 匿名 2025/09/09(火) 07:19:09 [通報]
>>282返信
大きいから規格が違うから高いだけで味は一緒だよ。奮発して買った300円のと普通に買った200円の違いはそれくらいだった。重さもそこまで違わないから200円ので充分。個体差はあるだろうけどね。+0
-0
-
294. 匿名 2025/09/09(火) 07:19:47 [通報]
>>288返信
ウマイ+0
-0
-
295. 匿名 2025/09/09(火) 07:23:29 [通報]
>>3返信
お腹の赤いのも寄生虫らしいね🪱+6
-0
-
296. 匿名 2025/09/09(火) 07:23:34 [通報]
>>135返信
98円なんて無理でしょ。だいぶ前の価格じゃん。今は昔と違って色々な費用が上がってるから仕方ないよ。+3
-0
-
297. 匿名 2025/09/09(火) 07:28:40 [通報]
>>5返信
うちも昨日スーパーで見たけど2尾で599円
全然安く無いし、形もそんな良く無い+11
-0
-
298. 匿名 2025/09/09(火) 07:30:34 [通報]
>>28返信
それもニュースで見てワクワクしてるけど全然ツルヤに並ばない長野県民。
海無し県が恨めしい+2
-0
-
299. 匿名 2025/09/09(火) 07:39:26 [通報]
>>297返信
さんまの形気にしたことないな。+1
-0
-
300. 匿名 2025/09/09(火) 07:42:35 [通報]
近くのスーパーは150円くらいだからもうちょっと安くなるのを待ってる!返信+0
-0
-
301. 匿名 2025/09/09(火) 07:45:39 [通報]
>>135返信
地域にもよるんじゃない?遠くて輸送費かかるところは高いかもね。東北でもそれくらいだけどね。税抜198円か298円が多い。大きさも違うけど。イオンが安かったわ。178円。細いやつw+0
-0
-
302. 匿名 2025/09/09(火) 07:47:12 [通報]
>>300返信
150円って充分安いわ。それでもまだ買わないってすごいな。身近にあったら買いに行くわ。安くなる頃には細いのになってるかもよ。+5
-0
-
303. 匿名 2025/09/09(火) 07:48:24 [通報]
去年根室に行ったらサンマが店頭にびっしり並んでて有り過ぎて食欲無くした返信
+0
-0
-
304. 匿名 2025/09/09(火) 07:54:23 [通報]
>>283返信
想定外の漁獲量でサンマを入れる箱が足りなくなり、急きょ箱を追加注文するなど、受け入れ態勢が追い付かない状態だといいます。
書いてあるよ?去年の2倍だもの、そりゃ調整も仕方ないよ。+2
-0
-
305. 匿名 2025/09/09(火) 08:03:46 [通報]
数年前にスーパーでサンマを見ながら「細いのに高い・・・」と思ってたら、横からオジサンがやってきて「かぁーっ!細っせぇなぁ、シシャモか!?」と悪態ついて通り過ぎてった。返信
それくらいに近年のサンマは痩せ細ってたから、今年の秋刀魚は本当に久々に秋刀魚らしい姿を見ることが出来た。+6
-0
-
306. 匿名 2025/09/09(火) 08:04:09 [通報]
>>4返信
食べました!美味しかった
3尾398円だった
+1
-0
-
307. 匿名 2025/09/09(火) 08:06:40 [通報]
>>283返信
私も一消費者として秋刀魚が安くなるのは嬉しいです。(私は2尾500円のパックを先週買った)
ただ、水産資源は有限で獲りすぎると枯渇してしまうことを少しは頭に入れておいて欲しいです。北海道の人がニシン漁の盛衰についてネットに書いていたのですが、たくさん獲れるからといって獲れるだけ獲っていたら全く獲れなくなり漁そのものをやめざるを得なくなったみたいです。
高すぎるのも庶民には辛いけど、ちょっと高いぐらいならその価格を受け入れ、秋刀魚をずっと食べ続けられるような環境の保護に私たち消費者も協力していかないといけないと思います。+7
-0
-
308. 匿名 2025/09/09(火) 08:08:48 [通報]
>>286返信
近所のタタチヤで購入
くちばしの先が黄色で体の銀色が綺麗でした!+0
-0
-
309. 匿名 2025/09/09(火) 08:13:43 [通報]
昨日食べた!おいしいけど子供達用に骨を取ってあげるのが大変。返信+0
-0
-
310. 匿名 2025/09/09(火) 08:30:34 [通報]
めっちゃ嬉しい!返信
サンマ買ってこようー!!子供の頃なんて嫌ってほど食べられたのに、最近高くて困ってたから本当に嬉しい!+0
-0
-
311. 匿名 2025/09/09(火) 08:31:43 [通報]
近所のスーパー大きいのが100円だから返信
ほぼ毎日食べてる。もう10回くらい食べたよ!美味しすぎる!
ここ数年満足いく秋刀魚食べられなかったから幸せ+3
-0
-
312. 匿名 2025/09/09(火) 08:34:28 [通報]
数年ぶりに食べてみたいと思わせてくれるサンマが売ってたから買って食べたわ返信
身はちょっと小ぶりだけど油も乗ってて美味しかった。+1
-0
-
313. 匿名 2025/09/09(火) 08:39:02 [通報]
>>306返信
安い!羨ましいです。+1
-0
-
314. 匿名 2025/09/09(火) 08:39:39 [通報]
>>311返信
すごい。安いわね。どこのエリアですか?+1
-0
-
315. 匿名 2025/09/09(火) 08:54:51 [通報]
>>298返信
大丈夫。千葉県ですが全然イワシ並んでないし(待ち望んでるのに)、秋刀魚も安くない😭笑+1
-0
-
316. 匿名 2025/09/09(火) 09:04:12 [通報]
この前1尻100円だったから久しぶりに食べた!返信
美味しかったー!
Xだかでみた秋刀魚は太ってると喜ばれていいなーってスレが忘れられない笑+0
-0
-
317. 匿名 2025/09/09(火) 09:17:15 [通報]
>>316返信
尻!+1
-0
-
318. 匿名 2025/09/09(火) 09:21:09 [通報]
サイズにもよるよ!返信
通常サイズ
大
特大+1
-0
-
319. 匿名 2025/09/09(火) 09:25:38 [通報]
さんま食べたい!刺身も食べたい!返信
スーパー普通に一匹二百円だけど?いつなら安いのか+0
-0
-
320. 匿名 2025/09/09(火) 09:34:41 [通報]
>>319返信
200円なら特別高くはない。燃料費輸送費人件費資材費考えたらそれくらいは仕方ないよ。昔の感覚のままだとそう思うのかもね。+1
-1
-
321. 匿名 2025/09/09(火) 09:39:09 [通報]
この前数十年ぶりに秋刀魚の塩焼き食べたんだけど、美味しすぎてまた食べたい。毎日でもいい返信+2
-0
-
322. 匿名 2025/09/09(火) 09:46:43 [通報]
250円くらいで3回買ったわー返信
もう少し安くなるかなぁ+0
-0
-
323. 匿名 2025/09/09(火) 09:52:58 [通報]
>>247返信
北海道のスーパーか市場で豊漁だからって、ただで配ってるのテレビで見たことあるんだけど、羨ましい。捨てるほどあるなら、もっと全国へ流通させてほしい。+1
-5
-
324. 匿名 2025/09/09(火) 09:58:43 [通報]
>>5返信
コープで冷凍さんまが安かったから買ったけど(1匹135円くらい)細くて美味しくなかった。
子供達も昔はサンマ好きだったけど、久々にサンマの塩焼き出したら、全然食べてくれなかった…
一匹100円以下なら買うけど、まだまだ価格下がらないなら、わざわざサンマ買わなくていいや。+6
-0
-
325. 匿名 2025/09/09(火) 09:59:42 [通報]
>>311返信
地域によって価格が全然違うのね😓+1
-0
-
326. 匿名 2025/09/09(火) 10:01:44 [通報]
>>298返信
海有り県だけど高いよ🥴+1
-0
-
327. 匿名 2025/09/09(火) 10:06:27 [通報]
スーパーで買っても家のレンジに入りませんwでかくて油のってますね返信
大根おろしもスーパーで+0
-0
-
328. 匿名 2025/09/09(火) 10:23:13 [通報]
>>20返信
都内だが高い。
しかも痩せてる。以前のサンマはクチバシが黄色くてもっと油が乗ってた。+5
-0
-
329. 匿名 2025/09/09(火) 10:26:58 [通報]
>>308返信
タチヤは新鮮ですよね。近県だけど、たまに行きます。+1
-0
-
330. 匿名 2025/09/09(火) 10:54:31 [通報]
きのう秋刀魚の刺身買ったんだけど、脂乗ってて美味しかったわあ。返信+0
-0
-
331. 匿名 2025/09/09(火) 10:57:14 ID:XKMRBYjrJE [通報]
>>311返信
ほぼ毎日食べてるのいいな
100円いいな+0
-0
-
332. 匿名 2025/09/09(火) 10:58:43 [通報]
>>249返信
2匹で300円くらいだったら安くない?
何年か前はもっとしてた記憶+1
-0
-
333. 匿名 2025/09/09(火) 10:58:47 [通報]
>>283返信
昔、取りすぎて翌年とれなかったとかもあるし、魚離れもあるから慎重にもなってそう
こちら一匹270円だから少し悩む+1
-1
-
334. 匿名 2025/09/09(火) 11:00:23 [通報]
>>168返信
3枚におろして蒲焼
ぶつ切りにしてから揚げ粉で揚げて酢漬け
骨はとって骨だけカリカリに油で揚げて食べる
はよくする+2
-0
-
335. 匿名 2025/09/09(火) 11:01:23 [通報]
>>5返信
うちの近くのイオンも398
買える訳ない+0
-0
-
336. 匿名 2025/09/09(火) 11:05:41 [通報]
一昨日食べたけどイオンで2尾700円だった!返信
大きめで脂が乗って美味しかったけど、高かったー
これかは安くなるといいな!
ちなみに、福岡です+2
-0
-
337. 匿名 2025/09/09(火) 11:25:26 [通報]
>>43返信
嫌なら食うな+1
-1
-
338. 匿名 2025/09/09(火) 11:37:03 [通報]
>>335返信
うちの近くのイオン192円。ちょっとスリム。+0
-0
-
339. 匿名 2025/09/09(火) 11:42:49 [通報]
>>335返信
それは1尾の値段?+0
-0
-
340. 匿名 2025/09/09(火) 11:52:11 [通報]
>>1返信
うちとこのスーパー
新さんま1尾798円だったよ
他店では398円(これでも高い)
さすがにヤバいと思ったのか498円に値下げしたけど
豊漁ならもっと安くていいはずなのに+3
-0
-
341. 匿名 2025/09/09(火) 12:02:01 [通報]
>>339返信
そう、
二尾で798で目玉飛び出た
先週の金曜日
解凍サンマは198ぐらいだったけど
九州だから高いのかな
今週はもう少し安くなってないかなぁ+1
-0
-
342. 匿名 2025/09/09(火) 12:06:29 [通報]
1匹100円くらいになるかな?返信
その時は毎週食べてたけど、ここ数年食べてない
豊漁ならどんどん売ってほしい+0
-0
-
343. 匿名 2025/09/09(火) 12:13:18 [通報]
>>5返信
魚屋で久しぶりに大きな個体が多くて200円ちょっとしたけど買ったら170g以上あったよ
最近は高いのに細くてパサパサしてまずいサンマばかりだから大きいとやはり脂乗ってて美味いと思った
昔はこれが100円だったんだから最近にない豊漁とは言え昔ほどじゃないんだなぁ
とりすぎないで資源保護してほしい+6
-0
-
344. 匿名 2025/09/09(火) 12:15:00 [通報]
>>10返信
ちゃんと選べばだけど今年の秋刀魚は結構いいよ
近年は高くても美味しくなかったけど、今年はきっちり価格が反映されてる感じ
安いとやっぱり細くて脂のってないし、200円〜300円で大きいのだったら美味しい+1
-0
-
345. 匿名 2025/09/09(火) 12:17:11 [通報]
昨日久しぶりに北海道のさんま頂いたけど、やっぱり秋刀魚は美味しいね。返信
+0
-0
-
346. 匿名 2025/09/09(火) 12:18:13 [通報]
>>341返信
輸送費かかるもんな。+0
-0
-
347. 匿名 2025/09/09(火) 12:20:29 [通報]
>>341返信
いくら流通コストがかかるといっても高過ぎるわ。
厳選に厳選された秋刀魚だったとか🤔+0
-0
-
348. 匿名 2025/09/09(火) 12:22:27 [通報]
>>340返信
サイズによって価格違うしその時の仕入れ価格も違う。ヤバイと思って下げたとかじゃなく仕入れ価格が違うんだと思う。+0
-0
-
349. 匿名 2025/09/09(火) 12:23:57 [通報]
今年二回食べたよ返信
+0
-0
-
350. 匿名 2025/09/09(火) 12:28:33 [通報]
>>347返信
北海道で水揚げされたものを九州まで運ぶって端から端だもの。燃料費だけじゃなく大量の水、氷も使うだろうし人件費やらなんやら色々かかるから仕方ないよ。+0
-0
-
351. 匿名 2025/09/09(火) 12:41:39 [通報]
>>1返信
これは朗報!
+0
-0
-
352. 匿名 2025/09/09(火) 12:53:51 [通報]
>>350返信
それなら沖縄なんて秋刀魚はもうフグくらいの価値になるね。+0
-1
-
353. 匿名 2025/09/09(火) 12:54:25 [通報]
個人的にはサンマ大好きだから豊漁で安くなるのは助かる返信+4
-0
-
354. 匿名 2025/09/09(火) 12:59:23 [通報]
>>334返信
蒲焼!骨カリカリも美味しそう!
やってみますありがとう!!+1
-0
-
355. 匿名 2025/09/09(火) 13:19:07 [通報]
>>10返信
海無し県。近所のスーパー1尾128円でした!!
身も乗っていてふっくらしていて美味しかったー🤍🤍
数年ぶりの秋刀魚。今年はいっぱい食べたい!+0
-0
-
356. 匿名 2025/09/09(火) 13:33:33 [通報]
>>1返信
㋇は高かったけど9月になったら一匹99円でたくさん食べてます!
ホントに大きいし脂ものってて美味しすぎる+0
-0
-
357. 匿名 2025/09/09(火) 13:38:12 [通報]
>>257返信
10!?+3
-0
-
358. 匿名 2025/09/09(火) 13:52:28 [通報]
魚って刺し身と鯖と鮭の切り身しか買ったことないんだけど、スーパーに売ってるサンマって下処理必要ですか?返信+0
-0
-
359. 匿名 2025/09/09(火) 13:56:17 [通報]
>>192返信
受け入れ体制が整わないから仕方なく取らないだけで、未来の漁獲量考えて取らないなんて書いてないけど+0
-1
-
360. 匿名 2025/09/09(火) 14:06:43 [通報]
>>63返信
どの魚も高くない?鮭も鯖も高い。最近は鶏肉も高い。すべてが値上げしてる気がする+6
-0
-
361. 匿名 2025/09/09(火) 14:08:49 [通報]
>>297返信
昨日夜いったスーパー鮭の切り身2切れで598円だった!サンマ2尾で500円が安く感じた。大量に売れ残ってたけど+0
-0
-
362. 匿名 2025/09/09(火) 14:11:23 [通報]
>>361返信
鮭高いよね。高い。+3
-0
-
363. 匿名 2025/09/09(火) 14:40:56 [通報]
魚料理初心者です。。返信
サンマが安くで売られてたから買おうか迷ったけど丸ごと一匹でどう調理していいか分からずスルーした‥+0
-0
-
364. 匿名 2025/09/09(火) 14:51:26 [通報]
>>1返信
早速買いに行ったら158円だったよ
消費税入れたら173円だよ
なんだよ高いじゃん+1
-1
-
365. 匿名 2025/09/09(火) 14:53:37 [通報]
スーパーで大量にサンマの揚げ物があった返信
一匹丸々揚げた感じ
私は塩焼きで食べたかったから、半分は焼き魚にして欲しかった+1
-0
-
366. 匿名 2025/09/09(火) 15:01:53 [通報]
>>23返信
そうなんだ。
去年食べたのことごとく脂乗ってなくて寂しかったから楽しみ。+1
-0
-
367. 匿名 2025/09/09(火) 15:04:00 [通報]
>>5返信
コープは基本的に高いよね
一応会員だけど全然行ってない
隣の長久手市のカネスエで大きなホッケが2尾300円で(セールでもなく)美味しかったので期待してる+3
-1
-
368. 匿名 2025/09/09(火) 15:04:52 [通報]
うちの近所のスーパー、1匹200円するよ。返信
早く安くなって欲しい。+1
-0
-
369. 匿名 2025/09/09(火) 15:28:35 [通報]
一尾398円だったわよ返信
こっちまで回ってきてない+1
-0
-
370. 匿名 2025/09/09(火) 15:36:20 [通報]
豊漁て割には安くないよね返信+3
-0
-
371. 匿名 2025/09/09(火) 15:39:56 [通報]
>>363返信
簡単よ。キッチンばさみででやるのおすすめ。サービスカットあるスーパーならお願いすればいいよ。+0
-0
-
372. 匿名 2025/09/09(火) 15:41:54 [通報]
>>358返信
そのままのやつは内臓取らないといけないけど取った状態のも売ってる。でも取り方甘かったりするから確認しなきゃいけない場合もある。+0
-0
-
373. 匿名 2025/09/09(火) 15:45:47 [通報]
ここ数年高くてほぼ食べてないよ返信
今年は買おう!楽しみ!
でも魚の日は家族から不評なんだよね+0
-0
-
374. 匿名 2025/09/09(火) 16:11:31 [通報]
今日大戸屋で秋刀魚の定食食べました!返信
美味しかったです!+2
-0
-
375. 匿名 2025/09/09(火) 16:14:15 [通報]
>>373返信
わかる。明日は魚って伝えるとテンション低い返事がくる。+1
-0
-
376. 匿名 2025/09/09(火) 16:16:37 [通報]
>>1返信
こうやって安く仕入れ出来るんだから、安く缶詰たくさん作って当面の間安く供給して欲しいんだけどな。健康にも良い青魚を安く供給して日本人を救ってくれ。
+0
-0
-
377. 匿名 2025/09/09(火) 16:18:56 [通報]
>>10返信
今年は脂がのってて美味しかったよ
安くはないけども(うちの近くは)+0
-0
-
378. 匿名 2025/09/09(火) 16:19:43 [通報]
>>1返信
さんま捌けますか?
私はまともに触れもしないので頭と内臓が取り除かれたやつじゃないと買えません+0
-0
-
379. 匿名 2025/09/09(火) 16:26:34 [通報]
いつ安くなるの?うちのとこ全然高いよ笑返信+1
-0
-
380. 匿名 2025/09/09(火) 16:27:53 [通報]
>>66返信
内臓無理派だから処理済みしか買わないよ+0
-0
-
381. 匿名 2025/09/09(火) 16:33:15 [通報]
取れすぎたら還すってできないのかな返信+0
-0
-
382. 匿名 2025/09/09(火) 16:51:57 [通報]
>>352返信
沖縄は輸送費かかるからものによってはとっても高い
地元のものはとっても安いよ+2
-0
-
383. 匿名 2025/09/09(火) 16:53:58 [通報]
>>360返信
燃料代があがってるからね
船を出すにはまずガソリンが最低でも必要だから+1
-0
-
384. 匿名 2025/09/09(火) 16:55:48 [通報]
>>363返信
さんままら丸ごとグリルで焼いて各個人で内臓とりたい人と食べたい人に任せれば?
あとは大根おろしとお醤油を添える
+0
-0
-
385. 匿名 2025/09/09(火) 16:58:11 [通報]
>>381返信
鮮度のために氷水ですぐにしめちゃうから、獲らないが一番合理的なのでは
生簀とか釣り堀もだけど一度釣り上げちゃうと魚は弱るから+0
-0
-
386. 匿名 2025/09/09(火) 17:01:57 [通報]
>>1返信
確かに今年はサンマがよく捕れてるね…
岡山県だけどスーパーに買い物に行くと沢山のサンマがパックに入れられて売ってるよ🦈+0
-0
-
387. 匿名 2025/09/09(火) 17:07:54 [通報]
>>4返信
私もまだ食べてない‥惣菜の焼きサンマ買ったけど母親にあげたよ
サンマ綺麗に食べれなくてさ…🥺+0
-0
-
388. 匿名 2025/09/09(火) 17:09:19 [通報]
>>14返信
うち三匹でその値段だった。
+0
-0
-
389. 匿名 2025/09/09(火) 17:13:07 [通報]
ほんとここ数年を考えると返信
めちゃくちゃ安いしサイズが大きい!
しかも美味い!+0
-0
-
390. 匿名 2025/09/09(火) 17:27:15 [通報]
>>13返信
子供頃サンマと鮭が定番の魚メニューだった。また!?って感じだったけど、あのパリパリの皮も好き。苦いところも好きだった。去年は小さいのしか見なかったから食べなかったな。亡きお母さんが自分の分まで分けてくれたな。食べたい!+3
-0
-
391. 匿名 2025/09/09(火) 17:36:01 [通報]
>>84返信
うちは特売で198円
家族4人だとキツイんだなー
+1
-0
-
392. 匿名 2025/09/09(火) 17:42:48 [通報]
>>57返信
巨大すぎて魚焼きグリルに入らなかった+2
-0
-
393. 匿名 2025/09/09(火) 17:53:22 [通報]
>>43返信
めっちゃでかいのいた。
なんであんなにミミズみたいなんだろう。+1
-0
-
394. 匿名 2025/09/09(火) 17:54:34 [通報]
アニキサスがいるかいないかって見た目じゃわかんないよね。返信
田舎から送られてくるやつは何故かいない。
スーパーのやつはたまに麺みたいなレベルのがいる。+1
-0
-
395. 匿名 2025/09/09(火) 17:58:05 [通報]
内臓取って焼けばアニサキスいないよね?返信+1
-0
-
396. 匿名 2025/09/09(火) 18:00:50 [通報]
栗とかギンナンとか木の実も豊作っぽい返信
秋刀魚の塩焼きに栗御飯が食べたい+1
-0
-
397. 匿名 2025/09/09(火) 18:05:24 [通報]
うなぎも豊漁らしいね返信+1
-0
-
398. 匿名 2025/09/09(火) 18:05:42 [通報]
>>1返信
大戸屋でさんま定食(二尾)1480円だったかな
さんま細かったな…
あんなもんなの?+0
-0
-
399. 匿名 2025/09/09(火) 18:08:08 [通報]
>>320横返信
【88円で売る店も(特別安い)】って話に対して、「普通に200円だけど」って言ってるだけで、『200円は特別高い』なんてどこにも書かれてないように見えるけど。
普通って書いてあるじゃん。+1
-0
-
400. 匿名 2025/09/09(火) 18:21:19 [通報]
出始めの頃の598円だった時に比べたら細くなってきた返信
太かった時に食べてみればよかったな+0
-0
-
401. 匿名 2025/09/09(火) 18:21:43 [通報]
>>304返信
どうして豊漁になっていると思う?同じ海域で秋刀魚漁をしていた中国が漁獲量に達したのか?捕るのを止めてアルゼンチン沖へ、イカ漁に切り替えて向かって行ったかららしいですね...+0
-0
-
402. 匿名 2025/09/09(火) 18:25:24 [通報]
>>1セシ◯ムサンマ・・返信
+2
-1
-
403. 匿名 2025/09/09(火) 18:30:13 [通報]
>>307返信
確かにそうなんだよね。でも、乱獲しているのは中国や台湾を筆頭に諸外国何だよね!秋刀魚が不漁だった原因には海水温の上昇で回遊パターンが変わった要因もあるけれども+2
-0
-
404. 匿名 2025/09/09(火) 18:37:57 [通報]
>>1返信
うちの近所は300円超え
どこに行ったら安く売ってるのかな+1
-0
-
405. 匿名 2025/09/09(火) 18:40:09 [通報]
>>333返信
一匹270円はまだ高いよね!去年は小ぶりで一匹130円前後だった記憶です。今年は豊漁なのだから大ぶりでも150円前後で提供して欲しいですよね+1
-0
-
406. 匿名 2025/09/09(火) 18:47:36 [通報]
さんま、近年メチャ高かったじゃん!?返信
大好きだし豊漁で安いなら今年は沢山食べるぞ〜+3
-0
-
407. 匿名 2025/09/09(火) 18:51:54 [通報]
>>405返信
今が新物だからの価格かもしれないですが、安くなって150円なら買いたい+2
-0
-
408. 匿名 2025/09/09(火) 18:55:15 [通報]
今日食べたよ〜返信
これからまたさらに脂がのってきそう。
一匹168円でした!+2
-0
-
409. 匿名 2025/09/09(火) 19:04:24 [通報]
秋刀魚調理したことないんだけど、塩焼きって塩振って焼くだけ?返信
焼く前に魚洗ったりしたほうがいいの?+0
-0
-
410. 匿名 2025/09/09(火) 19:07:57 [通報]
なんで豊漁だと安くするの?返信
不漁の年もあるんだから、年中ある程度一定の水準の価格にして、豊漁の年は漁師さんが儲かるようにすればいいじゃない
豊作すぎるとキャベツ捨てたり、増えすぎると牛乳捨てたりさ
理由は値崩れするからって…
こんなんするから、日本の第一次産業が衰退するのよ+2
-0
-
411. 匿名 2025/09/09(火) 19:20:15 [通報]
>>409返信
お腹切って内臓取って洗います
水気をペーパーで水分取り、包丁で切り込み、塩を振って焼きます+3
-1
-
412. 匿名 2025/09/09(火) 19:22:49 [通報]
今日食べた!返信
3匹498円。これからもう少し安くなったりするのかな
あんま脂はのってなかった💦+2
-0
-
413. 匿名 2025/09/09(火) 19:24:20 [通報]
>>257返信
10円?!
昔ってそんな安かったの?+0
-0
-
414. 匿名 2025/09/09(火) 19:27:52 [通報]
何年かぶりにサンマを食べたよ返信
去年は細かったから食べなかった
今年は食べまくる+2
-0
-
415. 匿名 2025/09/09(火) 19:34:22 [通報]
>>84返信
えー!うち3尾で500円だった
大阪市内だけど、大きくて脂ものってて美味しかった+1
-0
-
416. 匿名 2025/09/09(火) 19:41:01 [通報]
大戸屋の秋刀魚定食(2尾)1600円くらいするよね返信
ぼったくりすぎじゃない?+2
-0
-
417. 匿名 2025/09/09(火) 19:53:35 [通報]
良いな〜私の近所のスーパー解凍の小さいのしか売ってない返信+1
-0
-
418. 匿名 2025/09/09(火) 19:54:16 [通報]
とにかく細い骨がありすぎて子供が喜ばない返信
いちいち骨と身をほぐして与えるほど暇じゃない
せいぜい子供が中学生くらいになって、1人で骨ありの魚食べられるようにならなきゃ夕飯に出したくない
大人だけならいつでも出したい+1
-0
-
419. 匿名 2025/09/09(火) 20:04:45 [通報]
>>200返信
うちの近所も298円。
ぜっっっったいにそんな高い秋刀魚は買いません。+1
-0
-
420. 匿名 2025/09/09(火) 20:06:25 [通報]
>>4返信
一尾480円だったからまだ買えてない
とりあえずホッケで凌いでた+1
-0
-
421. 匿名 2025/09/09(火) 20:10:56 [通報]
>>1返信
沖縄2尾400円だったけど…
+1
-0
-
422. 匿名 2025/09/09(火) 20:11:13 [通報]
え!めちゃくちゃ嬉しい!返信
高級魚になっていくんだと思ってた!+1
-0
-
423. 匿名 2025/09/09(火) 20:14:22 [通報]
>>409返信
私は内蔵の苦味も好きなのでそのまま塩振って、焼きます
好み
+4
-0
-
424. 匿名 2025/09/09(火) 20:18:44 [通報]
こないだスーパーで見た!太めのふっくらした秋刀魚2匹で500円で安いと思った!返信
上手く焼けるか分からなくて断念😭
さんまの蒲焼にしちゃった+2
-0
-
425. 匿名 2025/09/09(火) 20:19:25 [通報]
こないだ2尾で500円超えだったけど食べた過ぎて買った返信
いつ下がるかと待ってる+1
-0
-
426. 匿名 2025/09/09(火) 20:19:46 [通報]
>>1返信
全然安くないから今日は冷凍の塩サバ二切れ300円を二つ買った四人家族です…
さんまは一尾300円+1
-0
-
427. 匿名 2025/09/09(火) 20:21:40 [通報]
>>5返信
一尾198円でした。
土曜日に買いました。+1
-0
-
428. 匿名 2025/09/09(火) 20:22:38 [通報]
先週と今週秋刀魚食べたよー返信
120円だった!次も安かったら秋刀魚買うー!+1
-0
-
429. 匿名 2025/09/09(火) 20:24:10 [通報]
今日トライアルで2尾250円だった返信
昨日1尾を220円で買ったとこだ+2
-0
-
430. 匿名 2025/09/09(火) 20:25:08 [通報]
>>28返信
今日葉サンマ焼いてしらすもご飯と食べてる うんまい!+1
-0
-
431. 匿名 2025/09/09(火) 20:39:06 [通報]
>>418返信
小学生の子にYouTubeのサンマの骨をスッときれいに抜く動画見せたら、やってみたい!って乗り気になって自分で骨取ってた
完全に上手くはいかないけど楽しそうだったよ+1
-0
-
432. 匿名 2025/09/09(火) 20:41:51 [通報]
>>153返信
兵庫(神戸の隅っこ)で2匹398円だった
これだったら人数分買っても痛くないなってようやく思えたよw+1
-0
-
433. 匿名 2025/09/09(火) 20:42:50 [通報]
>>410返信
市場と言う判定装置に持ち込まないと売ることはできないんだよ。
勝手に捕獲して勝手に売り捌くのはだいぶ黒に近いグレー
なんなら転売ヤーみたいな話になるからね+1
-0
-
434. 匿名 2025/09/09(火) 20:50:21 [通報]
>>3返信
スーパーで買った秋刀魚の表面に絡みついてウヨウヨしてるのを見てどうしても食べる気にならず返品した…
ごめん。焼けばいいって分かってるんだけど。+0
-0
-
435. 匿名 2025/09/09(火) 20:53:52 [通報]
>>434返信
加熱してもアレルギー反応は出るらしいよ+1
-0
-
436. 匿名 2025/09/09(火) 20:57:38 [通報]
>>11返信
羨ましい!
まだ手が出せる値段でふっくらしてる秋刀魚にお目にかかれてない!+2
-0
-
437. 匿名 2025/09/09(火) 21:11:54 [通報]
ねえ九州はバカ高いんだけど返信+1
-0
-
438. 匿名 2025/09/09(火) 21:12:46 [通報]
この記事見て今晩のおかずは秋刀魚にした返信
東京で岩手産が1尾150円だった
ふっくら美味しかった+1
-0
-
439. 匿名 2025/09/09(火) 21:13:58 [通報]
>>153返信
福岡だけど
豊漁で安いって聞いてたのに、日曜日○オン行ったら2匹700円で、高ッッって思った。
早く安くならないかなー
+0
-0
-
440. 匿名 2025/09/09(火) 21:14:41 [通報]
>>438返信
は?+0
-0
-
441. 匿名 2025/09/09(火) 21:19:27 [通報]
やったー!返信
神の恵みだー+2
-0
-
442. 匿名 2025/09/09(火) 21:57:40 [通報]
>>436返信
近隣の市場で買ったんだけど、それでも1尾300円した…
立派だったから買ったけど
調整入ったら更に値上がりするだろうって市場のおじさんが言ってた+1
-0
-
443. 匿名 2025/09/09(火) 22:21:17 [通報]
大根が高いのが惜しい返信+2
-0
-
444. 匿名 2025/09/09(火) 22:24:01 [通報]
>>392返信
悔しいけど半分に切って焼きましょ+3
-0
-
445. 匿名 2025/09/10(水) 00:09:00 [通報]
>>15返信
スーパーは便乗値上げも多いしね。
物価高でスーパーも大変なんですーて顔しながらほとんどのスーパーが過去最高益ですから。
もちろん純利益ね。
今回も安く仕入れてギリギリまで高く売る算段かも。+1
-1
-
446. 匿名 2025/09/10(水) 00:26:38 [通報]
>>435返信
まじかー+0
-0
-
447. 匿名 2025/09/10(水) 07:08:58 [通報]
>>14返信
どこの地域?+0
-0
-
448. 匿名 2025/09/10(水) 07:14:34 [通報]
>>445返信
ほとんどのスーパーが過去最高益って検索してみたけどそんなこともなかったわ。+0
-0
-
449. 匿名 2025/09/10(水) 07:37:36 [通報]
>>135返信
98円の時代より燃料費やら人件費やら1.5倍位になってるけどね。+0
-0
-
450. 匿名 2025/09/10(水) 08:43:02 [通報]
+0
-0
-
451. 匿名 2025/09/10(水) 10:30:38 [通報]
>>1返信
今月に入ってから
2か所の店舗で買って食べたけど
どっちの店舗でも
2本で¥560くらいだったけど?+0
-0
-
452. 匿名 2025/09/10(水) 10:41:36 [通報]
>>136返信
漁業だけでなく、
道路やビル、ソーラーパネルとか
人間の事しか考えないで
好き放題してきてるよね。+0
-0
-
453. 匿名 2025/09/10(水) 10:43:14 [通報]
>>153返信
広島もそれくらいだよ。
ちっとも安くなってないよね。+0
-0
-
454. 匿名 2025/09/10(水) 10:45:02 [通報]
>>401返信
どこでそのニュース見ました?
+0
-0
-
455. 匿名 2025/09/10(水) 10:52:11 [通報]
>>168返信
パン粉、カレー粉、パセリ、塩胡椒、オリーブオイル、
ニンニク(パウダー、みじん切り、スライス可)を
混ぜ混ぜして、
秋刀魚の上に乗せて
オーブンかグリルで焼く。
子供も男性も好きだと思う。+0
-0
-
456. 匿名 2025/09/10(水) 20:01:52 [通報]
明日は秋刀魚の塩焼きにする!返信+0
-0
-
457. 匿名 2025/09/23(火) 13:01:18 [通報]
初サンマ食べた。返信
一匹250円だった。
脂はまだ乗ってなくて、あっさりしてたよ。
寒くなったらまた食べよう。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大ぶりで脂がのっている2025年のサンマ。予想以上の水揚げで価格も安くなる中、13年ぶりにある対応がとられることが決まりました。