ガールズちゃんねる

NHK「アン・シャーリー」について語ろう

114コメント2025/09/08(月) 17:46

  • 1. 匿名 2025/09/07(日) 15:12:41 

    以前の好意的にアンシャーリーを語るトピが終わってしまったのでトピ申請してみました。
    皆で仲良くアン・シャーリーについて語りましょう。

    個人的にフィルが原作を読んで想像していた通りの外見・声で嬉しいです!
    返信

    +30

    -8

  • 2. 匿名 2025/09/07(日) 15:13:26  [通報]

    NHK「アン・シャーリー」について語ろう
    返信

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2025/09/07(日) 15:14:15  [通報]

    赤毛のギルバートにニンジン呼ばわりされる🥕
    返信

    +28

    -7

  • 4. 匿名 2025/09/07(日) 15:14:15  [通報]

    >>1
    全部録画して観てる
    小さい時に観ていた印象と現在のアンシャーリーとは全く違って見えてとてもワクワクする
    結構恋愛要素が強くなってきたなって感じ
    返信

    +54

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/07(日) 15:14:33  [通報]

    ノート代わりの黒板でバーンのやつ
    返信

    +6

    -3

  • 6. 匿名 2025/09/07(日) 15:14:59  [通報]

    赤毛のアン?

    知らなくてスミマせん。

    返信

    +7

    -19

  • 7. 匿名 2025/09/07(日) 15:15:30  [通報]

    爆笑の太田さんが薦めてるから録画して見てるけど…もう見るのやめようかなって思ってる
    返信

    +6

    -17

  • 8. 匿名 2025/09/07(日) 15:16:39  [通報]

    アンの生家エピソード回、よかったー
    両親の気持ちを考えると悲しくなるけどアンが愛されていたと分かって嬉しい
    返信

    +54

    -4

  • 9. 匿名 2025/09/07(日) 15:17:31  [通報]

    聞こえるかしら
    返信

    +12

    -4

  • 10. 匿名 2025/09/07(日) 15:18:06  [通報]

    ドラマではあるし原作とも無関係なんだけど、赤毛のアンのスピンオフ的な「アボンリーへの道」というのも昔、NHKでやってた
    マリラが途中で亡くなるけど葬儀にはギルバートだけ参列、アンは来られなかった
    返信

    +14

    -2

  • 11. 匿名 2025/09/07(日) 15:18:18  [通報]

    >>4
    去年くらいにやってたドラマの若草物語を思い出した
    返信

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/07(日) 15:20:07  [通報]

    駆け足にもほどがあるって感じの飛ばし方

    フィルの顔は良いんだけどもうちょっと凝った服を着せて欲しかった
    これは素人目に見ても一級モード品!!って身構えるほどの服装してたんだから
    返信

    +27

    -3

  • 13. 匿名 2025/09/07(日) 15:20:08  [通報]

    フィリパが美人じゃなくてただケバいだけに見える
    返信

    +39

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/07(日) 15:20:17  [通報]

    パティの家に東屋、風景描写を楽しむために見てる。
    返信

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/07(日) 15:20:51  [通報]

    この前、ちょうどルビーギリスの回で泣いた
    返信

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/07(日) 15:23:13  [通報]

    >>6
    主さんではないですが、そうです!
    赤毛のアンのアニメ化です
    赤毛のアンを知らない方に触れやすいようにと作ってあるので、機会があったら是非見てみてくださいね
    長い原作をぎゅっとまとめてあるので多少駆け足ですが、色彩設定など今の子に馴染みやすく、キャッチーにできてると思います
    背景画がとてもキレイです
    返信

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2025/09/07(日) 15:24:35  [通報]

    24話の予定みたいだから、9月中に終わるのかな
    返信

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/07(日) 15:25:46  [通報]

    大学編から登場した美人同級生のフィリパが
    アンを上回るクセ強でアンが常識人に見える
    返信

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/07(日) 15:25:47  [通報]

    >>1
    アン・シャーリートピとっても嬉しいです
    主さんありがとう!
    原作ファンですが、背景画が原作に出てくる風景描写をかなり意識してリスペクトしているなという印象で、人物も可愛らしくて大好きなアニメです!
    返信

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2025/09/07(日) 15:25:48  [通報]

    赤毛だからピンクが着られないって嘆いてたアンなのにピンクの服着てたり、高価な革のトランク持ってたり、黒髪に黒い目のはずのダイアナが青い目してたり…で非難轟々
    返信

    +33

    -9

  • 21. 匿名 2025/09/07(日) 15:26:08  [通報]

    優しいかったマシュー
    返信

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/07(日) 15:27:44  [通報]

    原作のネタバレ禁止?
    ギルバートのどこがあかんねんと毎週イライラしながら見ます。
    返信

    +59

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/07(日) 15:28:15  [通報]

    >>10
    アボンリーへの道、衣装が凄い素敵ですよね
    アン・シャーリーをきっかけに、赤毛のアンを知らない人達が赤毛のアンの世界に踏み込んで、アボンリーへの道や他実写の赤毛のアンのいろんな作品を見てくれたら嬉しいなーって思います
    返信

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/07(日) 15:28:34  [通報]

    >>10
    それは知らなかったので、見てみたい。
    でもアンはどうしたの?
    母親のようなマリラの葬儀なら、何を差し置いても参列してお別れしたかったろうに…
    返信

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/07(日) 15:29:33  [通報]

    >>5
    ハライチのノリで聞いたら笑える
    黒板でバーン
    返信

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/07(日) 15:29:52  [通報]

    なんで素直にギルバートと付き合わないの?
    返信

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/07(日) 15:30:12  [通報]

    ギルバートとどうなるのかワクワク

    にしてもみんな身長高すぎてアンは180くらいありそう
    返信

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/07(日) 15:30:50  [通報]

    原作で大好きだったフィルがアニメで出てきて嬉しい
    フィルのアニメ化は日本では初かな?
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/07(日) 15:31:18  [通報]

    >>16

    どうもありがとう😊
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/07(日) 15:31:44  [通報]

    なんでギルバートをあんなに拒否するのか
    素直になってと思いながら見てる
    返信

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/07(日) 15:32:43  [通報]

    >>16
    赤毛のアン、アンの青春、アンの愛情くらいまできてる?
    昔、民放で放送していたアニメより先の時代までやってるよね
    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/07(日) 15:35:20  [通報]

    >>9
    ひづめの音
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/07(日) 15:36:01  [通報]

    >>31
    まさにその3冊が今回のアニメ化対象だそうです!
    大人時代のアンのアニメ化嬉しいです
    いっそ全部やってほしかった笑
    返信

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/07(日) 15:37:24  [通報]

    >>16
    差別の場面は全カット
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/07(日) 15:37:59  [通報]

    >>1
    原作都合よく書き換えるのやめてほしいわ
    ネトフリの時も思ったけど
    返信

    +2

    -5

  • 36. 匿名 2025/09/07(日) 15:39:02  [通報]

    >>31
    原作長いもんね
    でも実写でも最後まで行ったの見たことないわ
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/07(日) 15:39:40  [通報]

    >>33
    3冊目とか大人だっけ?
    まだ10代な気もするけど
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/07(日) 15:40:40  [通報]

    >>22
    アンは禁欲的だなと思う
    宗教観からなのか、自分の物語世界にとどまっていたいのか、わからないけど
    返信

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/07(日) 15:42:17  [通報]

    >>22
    私も。
    絶対に後からギルバートへの思いが愛だったんだわって気付くよ。ギルバートが他の女性と結婚するってなった時にさ。
    アンはロマンティックな空想の産物を愛と勘違いしてる。
    と好き勝手思いながら観てる。原作は知らない。
    返信

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/07(日) 15:44:28  [通報]

    最初の頃はアンが萌えキャラみたいで不満だったけど我慢して見てるうちに慣れてきて今では毎週楽しみにしてる
    もしかすると子供から大人への成長をわかりやすくするために最初の頃はわざとあどけなさを強調してたのかな
    返信

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2025/09/07(日) 15:45:10  [通報]

    大人になってから赤毛のアンが楽しいことに気付いた。
    小さい頃ハウス食品で見てた時はなんでこんなつまらないものを放送するんだろうと思ってたけど、
    NHKのアンと言うなの少女がとても良くてとても好きになった。
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/07(日) 15:46:26  [通報]

    >>24
    いや、映画のスピンオフでアヴォンリーの村人たちみたいな話だから元々アンは出てこないよ
    マリラやギルは時々出てきてたけど
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/07(日) 15:46:27  [通報]

    >>37
    たしかに!小学生のアン=少女時代で考えてましたが、まだまだ年齢的には全然少女ですよね
    なんか早くから先生やってたりするから一巻以降は大人っぽいイメージがあって大人って言ってしまいました
    今の自分の年齢から考えたらこんなに若いうちから色々やっててアンも他の子も偉いなと思います
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/07(日) 15:46:37  [通報]

    >>37

    大人とみなされるのが早かったのね
    今の中高に相当すると思われる学校を出ていちど教師になってる
    アニメはその後、大学に進学したところを放送中で20歳前後だろうか
    返信

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/07(日) 15:51:42  [通報]

    >>8
    産みの両親を探す伏線の、プロポーズを断ったら「孤児のくせに!」って罵られるところ、相当傷つきそうなのに割とさらっと流れていった感じ。
    ていうか全体的に話のスピード早くない?
    返信

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2025/09/07(日) 15:51:54  [通報]

    今ではマリラ目線で観てます。
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/07(日) 15:52:11  [通報]

    >>40
    一話のアン「うるせ〜〜w」って感じだけど原作の序盤読んだ時も「うるせ〜〜w」って思ったので「ハッ…原作通りじゃん!w」って思った🤣
    返信

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/07(日) 15:58:12  [通報]

    ダイアナに小説を勝手に応募された上に内容を勝手に加筆されたら普通ならめっちゃ怒りそうだけど、アンは呆れただけだったねw
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/07(日) 15:59:23  [通報]

    >>22
    アンは夢見る夢子さんなんよ
    返信

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/07(日) 16:01:20  [通報]

    >>48
    あれ宣伝のための小説は嫌だって言ってたけど、当時下に見られてたのかな。最初は大手出版社に出したくらいだし
    賞取れたなら嬉しいけどなと思ってしまった
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/07(日) 16:02:13  [通報]

    >>22
    私はギルバートはアンのどこが良いのだろうかと思ってる
    返信

    +55

    -2

  • 52. 匿名 2025/09/07(日) 16:05:51  [通報]

    >>30
    ギルバートとは勉強を切磋琢磨した戦友みたいな関係でいたかったのだと思う
    ハリーとハーマイオニーみたいな感じ
    返信

    +22

    -2

  • 53. 匿名 2025/09/07(日) 16:07:35  [通報]

    >>49
    他に好きな人がいるなら仕方ないけど、振り方がひどい。
    私の世界を壊したって何様?
    意外と雑魚モテするのは同情する
    返信

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/07(日) 16:07:37  [通報]

    >>1
    Twitterで原作を無視したキャラデザになってるってかなり問題提起されてた印象しかない
    返信

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2025/09/07(日) 16:09:03  [通報]

    >>51
    アンはモテるよね。すらっとしてるから?頭が良いのもモテ要素なのかな。
    返信

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/07(日) 16:09:35  [通報]

    >>54
    ダイジェストとして楽しく見てるけど、登場人物ビジュは酷いと思うよ。さすがに見慣れてきたけどたまにうーんとなる。背景はすごく綺麗なのになー
    返信

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2025/09/07(日) 16:10:24  [通報]

    >>51
    ギルバートは実は赤毛フェチなんだわ
    そしてアンは初恋の相手なんじゃないかな
    頭叩かれた時からイカれちゃったのよ
    返信

    +21

    -3

  • 58. 匿名 2025/09/07(日) 16:10:36  [通報]

    赤毛のアン見るの初めてなんだけど、なんか駆け足すぎて初期で脱落してしまった

    はいここで泣きます、はいここで怒ります、はいここで笑います、みたいな感じでキャラがせかせか動いてて、なんでそうなったか、心情の変化の過程とかがよくわからない…
    そして登場人物の成長スピード早すぎる
    返信

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2025/09/07(日) 16:10:57  [通報]

    子どもの頃に読んだ児童小説としてのアンって引き取られて、ダイアナと親友になってギルバートと競い合って勉強して先生になりました。辺りで終わっているので、その後のアンの物語の方がこんなに長いんだ。って改めて面白く観ています。

    コンプレックスだった赤毛も人間的に成長するにつれそこまでネガティブには描かれず、児童小説の翻訳タイトルが「赤毛のアン」だったことは秀逸だったと改めて思いました。
    同時期に長編映画もで放送していて、リアルな実写版として楽しめました。

    返信

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/07(日) 16:11:41  [通報]

    ルビーの死生観が印象に残ってる。
    天国は綺麗なとこだと聖書に書いてるけど、そこを私は知らないし誰もいないって。
    あの若さならまだ誰も知人いないものね。
    告別式でのルビーの顔覗きながらの、双子の
    天国がアボンリーみたいなとこならいいのに、
    ルビーはよく笑ってたから天国でも笑ってたらって。
    双子の成長感じたわ
    返信

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/07(日) 16:12:51  [通報]

    >>58
    世界名作日曜劇場の方見てみぃ
    FODで見れるよ
    返信

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2025/09/07(日) 16:13:27  [通報]

    >>55
    アンは個性の塊だからね
    プライド高いイケメンは個性的な子に弱いんじゃないかな?
    返信

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2025/09/07(日) 16:14:48  [通報]

    >>6
    小説もいっぱいシリーズあるみたいで、アニメになってから調べたんだけど。
    アンの娘リラを読みたいと思ってる。
    アニメすら、最初は今の画像でリバイバル?ってなったよ。
    大昔のアニメ知ってたから
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/07(日) 16:18:51  [通報]

    >>55
    あの当時は痩せてるのはむしろマイナス要素なのでは
    健康な子どもを産んで出産後も生きててもらうには多少ふくよかなほうが丈夫だからと結婚相手としては人気あったような
    アンは結局何人も子ども産むし、息子には戦争で先立たれるけど
    返信

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2025/09/07(日) 16:19:21  [通報]

    >>38
    小説書いてる時も、悪い人は抹殺されて当然!みたいなとこあるし。
    その悪い人にも人生あるんだが。
    アンは火垂るの墓みたら、西宮のおばさんは悪い人です!以上!なのかな。
    それか孤児だからマリラ思い出すかな
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/07(日) 16:20:11  [通報]

    地頭はいいから、たしか、大学?の特待生で入学。
    ギルバードと同じ教師の道に進んだはず。
    マンガで読んでたけど、赤ちゃんが病気になって、テキパキに応急処置をしたことにダイアナのお母さんがアンを許したシーンはすごかった!
    返信

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/07(日) 16:21:52  [通報]

    >>48
    ダイアナは親友だし大好きだけどもうとっくにアンのレベルは遥かに高いとこにいっちゃってるのよ
    ダイアナの生きてる世界からアンの目指す所の高みは最早理解すら出来ないのがアンにはわかってる
    だから怒る気にはなれなかったのでは?
    返信

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/07(日) 16:31:38  [通報]

    赤毛でソバカスで我が強いタイプのアンが、なんであんなにモテモテなのぉ~?
    って思いながらアニメを見てます😄
    返信

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/07(日) 16:44:17  [通報]

    アンの前髪は最後までアレなの?
    もうちっとふわっとカールさせるとか、或いは前髪を上げてしまった方が子供時代との違いが出たと思うんだけど
    返信

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2025/09/07(日) 16:46:32  [通報]

    リメイクでもないのに昭和版の影響受けすぎじゃない?
    返信

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2025/09/07(日) 16:51:15  [通報]

    >>48
    ガル民だったら激怒して「親友に勝手に小説を書き換えられて応募されました」ってトピ申請するレベルの出来事
    返信

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/07(日) 17:00:59  [通報]

    >>71

    発言小町だったら「絶縁しましょう」ってレスで溢れる
    返信

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2025/09/07(日) 17:04:48  [通報]

    ロイがアンにぞっこんなのが解せぬ
    アンってそんな一目惚れされるような美女でもないのに?
    返信

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2025/09/07(日) 17:35:49  [通報]

    なんか表情(作画)が硬いというか
    意地悪に見えたり感情が伝わりにくい気がする
    返信

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2025/09/07(日) 17:38:25  [通報]

    >>22
    最近はアンにイライラしっぱなしで脱落しそう
    理想ばかり高くて自分のこともわからずひたすら都合の良い王子様が来てくれるのを高齢喪女そのままの思考じゃん

    正直作画のせいか出てくるキャラクターの中で一番不美人にしか見えないのにモテまくって振りまくって
    娘と「アンのどこがいいんだろうね」と言いながらみている
    ギルバート今の音楽系の彼女の方が断然よい

    こんな今はやりのぱっとしない女のハイスペダーリンモテモテ話みたいな展開になるとは思わなかった
    返信

    +15

    -5

  • 76. 匿名 2025/09/07(日) 17:40:40  [通報]

    >>66
    ギルバート
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/07(日) 17:42:58  [通報]

    ジョナスがイメージと違ってたなー。
    ジョナスもロイもとても素敵な声を持っているイメージだったんだけど・・・・
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/07(日) 18:02:57  [通報]

    毎週見てますアンの生家の次がルビー回で重い
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/07(日) 18:06:15  [通報]

    声優さんが豪華だよね
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/07(日) 18:09:58  [通報]

    キャラデザがひどいだけで原作のアンは成長後は美人の設定なんよ。フィリパもただのイケイケねーちゃんだし解釈違いがすごい
    ただアンの愛情までアニメ化してくれたのはありがたい
    返信

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2025/09/07(日) 18:17:40  [通報]

    >>21
    マシュウが亡くなった回、大号泣😭
    長生きして欲しかったなぁ
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/07(日) 18:32:22  [通報]

    >>30
    小さい頃から知ってる幼なじみと手近でまとまるんじゃなくて、王子様を夢見てるんよ
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/07(日) 18:35:24  [通報]

    >>42
    24です。ありがとうございます。
    元々アンが登場しないスピンオフでしたか…
    それはそれで、見てみたくなりました。
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/07(日) 18:52:40  [通報]

    録画してたんだけど、マシューが倒れたところから、なかなか見られなくて
    そしたら先日ハードディスクのトラブルで初期化することになって悲しい
    良く分からなくなっちゃった
    この間見て、この派手なファリパって子は誰、何で文通してるの?状態です

    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/07(日) 19:13:03  [通報]

    アンの友人たちがいい子でうらやましい。
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/07(日) 19:38:30  [通報]

    >>48
    ダイアナはアンの家よりお金持ちそうなのに高等学校に行くのに親から反対されていたしだからといってそれで親とぶつかったりもしてない。
    生活に必要な分だけ学べば良いって考え方で文学にしろ学問にしろお金を稼ぐための手段でしかない。
    アンは学問や文学をもっと哲学的に捉えていてお金のためではない。
    この辺の価値観の違いは言い争っても解決しないからわかって貰うのを諦めている。
    返信

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/07(日) 20:11:39  [通報]

    同じ学校だった王子が現れて、出会ってその日のうちに花を贈ってくれて、それから毎日花を贈ってくれてお姫様扱い。しかしこういう奴は結婚したらモラハラに豹変するぞ!と思ってしまった私はだいぶ現代の闇に毒されてる。
    返信

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/07(日) 20:25:39  [通報]

    >>87
    原作だと、アンは大学卒業式で着ける為のブーケを、ロイとギルバートの両方から贈られるんだけど、アンは迷った末、ギルのブーケを着けて式に臨むんだよね。この描写をアニメで扱うのかは分からないけど。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/07(日) 21:02:04  [通報]

    エンディング見てると制作陣は日本人だけじゃないんだね。中国?韓国?とか外国と共同で作られているのでしょうか?
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/07(日) 21:03:41  [通報]

    >>81
    マシュウはどうして銀行倒産の新聞記事を読んでショック死したんですか?お金借りてたとか??
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/07(日) 21:04:25  [通報]

    なんでマリラとマシューは独身なんでしょうか。あの時代ならなんか誰でも結婚しそうだけど。
    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/07(日) 21:07:02  [通報]

    >>90
    カスバート家の預金が全部、その銀行に預けてあるんじゃなかったっけ
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/07(日) 21:15:43  [通報]

    >>92
    それでどうなったんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/07(日) 21:18:37  [通報]

    >>91
    マシュウは変わり者で、マリラとリンド夫人以外の女性とはコミュニケーションが取れない
    マリラは若い頃とある男性との婚約を破棄してそのまま独身。狭いコミュニティだから特に女性は一回婚約破棄すると相手いなかったんじゃないかな。ミスラベンダーもそうだったし
    返信

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/07(日) 21:21:53  [通報]

    フィリパが軽薄そうに見えて、アンにかける言葉には友人としての実があっていい子だなと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/07(日) 21:27:40  [通報]

    ギルバートのプロポーズをあんな、にべもない振り方したら…リアルだと友人関係を続けるのも無理だし、疎遠になるよね。
    アンの物語だから、アンに都合の良い展開になるけどさ
    返信

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/07(日) 21:28:30  [通報]

    >>93
    預金がどうなったかは、原作にも説明が無いんだよね
    マリラが、畑をバーリー氏(ダイアナのお父さん)に貸す事にしたと言ってたけど
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/07(日) 21:30:34  [通報]

    >>97
    横だけどあの時代だと何らかの保証は無いのかと思ったけど、その後もそんなに金銭面で苦労してたように見えなかったし、よくわからなかった
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/07(日) 21:48:07  [通報]

    >>89
    もう10年前には既にアニメ業界は韓国や中国のスタッフさん多かったですよ
    もっと前からかも
    共同制作の場合もあるけど共同制作って出てないのでこの場合はスタジオが外部からアニメーターさんを雇ってるだけかな?多分ですが
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/07(日) 21:49:54  [通報]

    >>96
    川で助けた時に仲直りを断られた時点で私なら心が折れちゃう
    ギルバート心強すぎ一途すぎ
    返信

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/07(日) 22:08:54  [通報]

    >>84
    NHKのことだから年末年始辺りに一挙放送してるれると期待してる
    返信

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/07(日) 22:10:55  [通報]

    私は今回のアニメ化からまた「アンの愛情」を読み返してみました。
    一昨日の放送でロイがアンにキスするシーンがあった事が個人的にとてもショックで…!
    アンシリーズに詳しい方がいたら教えて欲しいのですが、原作だとそこまで踏み込んだ描写がないように思えたのですが、あれはあれでアニメ的には致し方ないのでしょうか?

    親子で見ていて、皆で腑に落ちないシーンだったので、よかったらご覧になっていた方の感想も知りたいです。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/07(日) 22:12:38  [通報]

    >>102
    自己レスです。
    一昨日ではなく、昨日の放送でした。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/07(日) 22:15:29  [通報]

    アンとギルバート
    アンは今まで全然その気なかったのに、ギルバートに恋人?が出来たら急に気になりだしたね
    自分は物語みたいな出会いしてハイスペックを簡単にゲットしたのに
    これからどうなるんだろう
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/07(日) 22:16:27  [通報]

    >>7
    私も太田さん目当てで見始めたけど子供時代より大きくなってからのが面白いと感じるわ。
    淡々としてるけどなんか癒される。
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/07(日) 22:40:52  [通報]

    >>102
    私も昨日のキスにびっくりした原作派です
    原作にそのような描写はなかったはず…ただのお付き合い時点でキスする時代ではないよね?
    原作だとアンの愛情のラスト、婚約のところではじめてキスだったような
    そもそもこのアニメは考証はめちゃくちゃでなんちゃって西洋ファンタジー風味なのでしかたないのかなと思ってる
    返信

    +8

    -4

  • 107. 匿名 2025/09/07(日) 23:57:40  [通報]

    >>20
    そもそも目鼻立ちが全員日本人
    返信

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2025/09/07(日) 23:59:33  [通報]

    >>39
    でも実際そういう子多いよね。優しい男に告白されても迷惑がる、かっこいい王子様待ち、そいつのせいでめっちゃ嫌な目に遭う。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/08(月) 00:24:09  [通報]

    >>20
    私はピンクの服を見てこれは私の好きなアンではないなと思って見ていない。
    返信

    +2

    -8

  • 110. 匿名 2025/09/08(月) 03:05:40  [通報]

    >>94
    マリラははっきりした婚約までいかなくて、いい雰囲気に親しくなった男性(あえて誰か伏せてるんだよね?)とそのまま付き合ってたら結婚しただろう、なところで喧嘩して意地はって別れちゃったんじゃなかったっけ
    私が読んだのは訳が完全版じゃないから違うのかな。
    その後は好意を持てるような男性にめぐりあわなかったし元から恋愛ごとにあんまり興味なさそう
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/08(月) 10:43:09  [通報]

    >>94
    アンのパフスリーブのドレス買いに行く時も、女性店員さんとうまく話せず、要らないものグダグダ買っていたのもそのせいだったんですね。
    てっきり若い女性が着るような洋服を買うのが恥ずかしかっただけだと思っていましたが、そういった性格上の理由もあったのですね
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/08(月) 16:03:28  [通報]

    >>37
    今の放送回で20歳だったはず
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/08(月) 16:17:50  [通報]

    >>30
    物語のような恋がしたい文学少女なのよ
    幼馴染は負けフラグっていうくらいドラマ性が無いでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/08(月) 17:46:13  [通報]

    >>30
    ギルバートもたしかイケメン設定なのにね
    子供の頃学校の女子たちの憧れの的って感じだったのに
    さらに頭もよくて親切でアンにベタ惚れなのに

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード