- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/09/06(土) 12:56:47
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
【速報】万博の総来場者数が2000万人突破!開幕から146日 5日(金)一般来場者は16.1万人(2025年9月6日掲載)|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp4月13日に開幕した大阪・関西万博の関係者を含めた総来場者数の累計が、9月5日までに2000万人を超えたことが分かりました。
万博協会のホームページによりますと、9月の週末はすでに「大変混雑」または「混雑」となっています。閉幕に向けてさらに来場者が増えると予想されていて、万博協会は早めの来場を呼びかけています。+96
-55
-
2. 匿名 2025/09/06(土) 12:57:28 [通報]
大屋根リングが今回の万博のベストパビリオンだった返信+346
-20
-
3. 匿名 2025/09/06(土) 12:58:39 [通報]
家から近いけどまだ行ってない返信
このまま行かないかも+263
-26
-
4. 匿名 2025/09/06(土) 12:58:52 [通報]
ミャクミャクによって救われた返信+74
-72
-
5. 匿名 2025/09/06(土) 12:59:05 [通報]
なんまかんだ成功したって感じなのかな返信
始まるまで色んな事あったけど+191
-52
-
6. 匿名 2025/09/06(土) 12:59:08 [通報]
混雑してるならいいや返信+100
-9
-
7. 匿名 2025/09/06(土) 12:59:11 [通報]
暑さでも来場者数落ちなかったんだね返信+212
-7
-
8. 匿名 2025/09/06(土) 12:59:30 [通報]
千葉の男友達が万博に行ったけど、私宛の万博のお土産を食べちゃった返信
別のお菓子を送ってくれた+2
-30
-
9. 匿名 2025/09/06(土) 12:59:38 [通報]
黒字になったの?おめでとう返信+242
-9
-
10. 匿名 2025/09/06(土) 12:59:48 [通報]
ちょっと涼しくなって滑り込みで行こうって人が今後押し寄せる返信+172
-8
-
11. 匿名 2025/09/06(土) 12:59:56 [通報]
未払い問題は、どうなってるの?返信+125
-16
-
12. 匿名 2025/09/06(土) 13:00:09 [通報]
2000万突破とはいえ、成功と言えるのかな?返信+43
-32
-
13. 匿名 2025/09/06(土) 13:00:39 [通報]
まぁ行ってみる価値はあったね。返信
やっぱりお祭り事は楽しんでナンボだよ+271
-29
-
14. 匿名 2025/09/06(土) 13:00:44 [通報]
めちゃくちゃ暑いのに8月激混みだったね返信+93
-9
-
15. 匿名 2025/09/06(土) 13:00:53 [通報]
3人家族で2回行ったから6人分貢献したw返信
大屋根リングから海を展望して、夜は噴水ショーとドローンショーを観るだけでも価値があるよ!+150
-16
-
16. 匿名 2025/09/06(土) 13:00:56 [通報]
>>1返信
ガルであれだけ万博アンチ騒いでたのに今は静かだもんね笑+151
-32
-
17. 匿名 2025/09/06(土) 13:00:57 [通報]
ご招待や修学旅行などがほとんどということ?収益はどうなってるの返信+6
-23
-
18. 匿名 2025/09/06(土) 13:01:18 [通報]
>>3返信
三重だけど涼しかったらいったかも
かもだけど+12
-11
-
19. 匿名 2025/09/06(土) 13:01:32 [通報]
>>5返信
大成功だよ。知り合いに何人か行った人いるけど、みんな本当に良かった、また行きたいって言ってる。+259
-66
-
20. 匿名 2025/09/06(土) 13:01:42 [通報]
赤字が減れば減るほどいいので、大勢来てよかった。返信
関係ない一般人としては早く会期が終わって電車の混雑が通常通りに戻ってほしい。+117
-7
-
21. 匿名 2025/09/06(土) 13:01:59 [通報]
みんなお金あるんだね返信+83
-2
-
22. 匿名 2025/09/06(土) 13:02:25 [通報]
一周回って行かなくて良いやーって思う。馬鹿みたいに混んでそうだし返信+42
-13
-
23. 匿名 2025/09/06(土) 13:02:31 [通報]
赤字は全部大阪府民が負担しな返信+13
-38
-
24. 匿名 2025/09/06(土) 13:02:57 [通報]
>>17返信
8月8日には黒字化。収益は大幅にプラスになるんじゃない。+47
-8
-
25. 匿名 2025/09/06(土) 13:03:23 [通報]
>>5返信
工賃未払い問題を解決してあげてほしい+189
-15
-
26. 匿名 2025/09/06(土) 13:03:28 [通報]
>>5返信
なんまかんだ+21
-4
-
27. 匿名 2025/09/06(土) 13:03:42 [通報]
>>16返信
私も以前は反対派だったけど始まった以上は行って楽しんできたよ。
いまだにガスがうんたらとか反対している人はただ吉村知事と維新の足を引っ張りたいだけなんだよね。+88
-69
-
28. 匿名 2025/09/06(土) 13:03:45 [通報]
もう一回行きたかったけど、混雑ぶりにビビってもう行ける気がしない。返信
8月も人波に流されながらで行きたいとこ行きそびれたしなー+71
-4
-
29. 匿名 2025/09/06(土) 13:03:57 [通報]
数え切れない程行ってる返信
昨日も行った
今月に入って人がさらに増えて
夏休み前ならば30分待ちで入れた所は2時間待ちとかになってる+82
-14
-
30. 匿名 2025/09/06(土) 13:03:59 [通報]
関東住みだけど、子供の頂いたお土産見ると万博行ってる人多いなと思ったよ返信
ミャクミャクのクッキー可愛い+100
-40
-
31. 匿名 2025/09/06(土) 13:04:07 [通報]
愛・地球博の来場者推移を見て4月に行ったの大正解だったわ💪返信+105
-5
-
32. 匿名 2025/09/06(土) 13:04:10 [通報]
万博成功としても裏で頑張ってくれてた業者さんへの未払い問題を早く解決してあげなよ返信
それを解決しなきゃ本当の成功なんて言えないよ+40
-16
-
33. 匿名 2025/09/06(土) 13:04:12 [通報]
年末までやれば良いのに。返信+155
-10
-
34. 匿名 2025/09/06(土) 13:04:21 [通報]
>>23返信
黒字化したらしいから、じゃあ収益は全部大阪府民で山分けすればいいのかな?+73
-9
-
35. 匿名 2025/09/06(土) 13:05:16 [通報]
>>23返信
おかげさまで、大阪は経済効果で潤ってますわ
赤字にはならないよ+59
-10
-
36. 匿名 2025/09/06(土) 13:05:18 [通報]
関西住みなんだけど暑さに躊躇してる。返信
行った人みんな良かったよと言うし座る所沢山あるから大丈夫だと。
夕方出発して行こうか悩み中。
10月あっと言う間に来るから終わってしまうな。
+79
-2
-
37. 匿名 2025/09/06(土) 13:05:24 [通報]
万博には先月2回行った。返信
本当に行ってよかった。
行きたい国まだまだたくさんあったのに。+107
-8
-
38. 匿名 2025/09/06(土) 13:06:01 [通報]
万博おばあちゃん?返信
会場の近くに部屋借りて毎日行ってるんだってね
ギネス記録だとか+97
-7
-
39. 匿名 2025/09/06(土) 13:06:05 [通報]
悠仁さまのトピどこー?返信+5
-16
-
40. 匿名 2025/09/06(土) 13:06:20 [通報]
>>5返信
入場者数を見れば成功だけど、中で行われたイベントの来場者を引いたらどうなのかなって思う。ライブとかたくさんやって集客を増やしたイメージがある+8
-37
-
41. 匿名 2025/09/06(土) 13:06:22 [通報]
>>1返信
早めに行っておいて良かった
今は混みすぎだし暑いし+28
-3
-
42. 匿名 2025/09/06(土) 13:06:38 [通報]
>>24返信
なら未払い金を払ってあげなよ
業者倒産しても成功って怖すぎ+28
-32
-
43. 匿名 2025/09/06(土) 13:07:12 [通報]
>>34返信
まずは工賃未払いで大変な思いしている業者さんにどうにもなりそうにない未払い分をそこから出してあげてほしい+22
-29
-
44. 匿名 2025/09/06(土) 13:07:40 [通報]
>>18返信
昨日行ったけど暑すぎて一日中アイス食べてた+14
-2
-
45. 匿名 2025/09/06(土) 13:08:09 [通報]
>>2返信
始まる前は無駄遣いだって言われてたけど、パビリオンと違って並ばずに屋根の上を1周散歩できるし、日除けや雨宿りできるし、屋根の下を休憩スペースとして利用できるし、作って良かったと思った。
なにより想像以上にデカくて高くて見応えがあった。
+253
-6
-
46. 匿名 2025/09/06(土) 13:08:15 [通報]
>>40返信
なんで引くのw意味わからん+28
-3
-
47. 匿名 2025/09/06(土) 13:08:55 [通報]
>>34返信
いや、もちろん分かってるよ
23への嫌味ね+7
-0
-
48. 匿名 2025/09/06(土) 13:09:07 [通報]
行ってよかったよ!時間の関係でパビリオン4つくらいしか行けなかったけどそれでも楽しかった返信
もっと行きたかったけど遠隔地だから仕方ない
お近くの方はぜひ行ってみて!+51
-6
-
49. 匿名 2025/09/06(土) 13:09:31 [通報]
関西住みだけど回収出来たんかな!?返信
絶対行かないけどそれなら良かった!+4
-8
-
50. 匿名 2025/09/06(土) 13:09:32 [通報]
>>35返信
潤ってると思う
自分も新幹線で何度も往復してホテル宿泊
会場で飲食やグッズで散財
合計で数十万になってるはずだから経済効果は確かにあるはず 笑
+53
-7
-
51. 匿名 2025/09/06(土) 13:10:03 [通報]
>>42返信
払うって誰が?
税金から払うってこと?
国関係ないのに?+43
-2
-
52. 匿名 2025/09/06(土) 13:10:10 [通報]
>>21返信
同じ人が何回も行ってるみたいだよ
100回や200回とか+11
-23
-
53. 匿名 2025/09/06(土) 13:10:12 [通報]
月末行ってくる楽しみ返信+21
-2
-
54. 匿名 2025/09/06(土) 13:10:24 [通報]
>>43返信
アンゴラなんてアフリカの最貧国が単独でパビリオンなんて出せるはずないし、業者もおかしいと思わなかったのかな?
アフリカだけに賄賂とか裏でお金が動いていると思う。
+3
-20
-
55. 匿名 2025/09/06(土) 13:10:33 [通報]
>>23返信
1700万人以上が黒字ラインと言われていたのに2000万人突破したんですけど+45
-4
-
56. 匿名 2025/09/06(土) 13:10:53 [通報]
行きたかったけど、返信
現金使えないので諦めた
そうゆう人 結構いると思う+8
-14
-
57. 匿名 2025/09/06(土) 13:11:49 [通報]
万博のせいで財布の紐がゆるくなった返信
デパ地下の食料品が激安に感じる+51
-3
-
58. 匿名 2025/09/06(土) 13:12:00 [通報]
>>6返信
混雑してるとこに行くのが楽しいから行くんだよね+0
-11
-
59. 匿名 2025/09/06(土) 13:12:01 [通報]
>>10返信
今後って言うかもうすでにだよ。
+34
-2
-
60. 匿名 2025/09/06(土) 13:12:16 [通報]
日本ファーストと言われてる中で国際博覧会が開催され返信
そして万博に反対してたのが共産党とか野党が多いって意味わからない状態+8
-2
-
61. 匿名 2025/09/06(土) 13:12:17 [通報]
>>3返信
兵庫県民です
ここまで暑くなけりゃ行ったんだけどな
ちょっと涼しくなった頃は
もっと混雑しまくりで私には無理+102
-2
-
62. 匿名 2025/09/06(土) 13:12:34 [通報]
>>42返信
未払い金問題は業者間の問題が主だから国や政府がどうにかするのは難しいぽい。
そのパビリオンの発注元は払ってるのに、受けた日本の元請けが払わずに計画倒産したパターンとかある。+44
-0
-
63. 匿名 2025/09/06(土) 13:12:39 [通報]
>>50返信
あと100万いける!頑張れ!+7
-1
-
64. 匿名 2025/09/06(土) 13:12:58 [通報]
滑り込みでチケットとったー‼︎返信
10月に2回行ってきます
花火楽しみ〜+20
-1
-
65. 匿名 2025/09/06(土) 13:13:06 [通報]
>>12返信
無料でばらまいた入場券で入場した人や関係者を引いた、「有料」入場者数がいくらなのか気になる。
成功と言えるかは、入場券収入次第じゃないかな?
+22
-17
-
66. 匿名 2025/09/06(土) 13:13:26 [通報]
>>34返信
運営費が黒になった所で建設コスト回収出来ないでしょw+9
-12
-
67. 匿名 2025/09/06(土) 13:13:35 [通報]
>>42返信
アホなの?発注者の支払能力を審査するのもゼネコンの大切な仕事でしょう。なんで企業間信用を公金で保証しなきゃならないんだよ。+26
-3
-
68. 匿名 2025/09/06(土) 13:14:06 [通報]
行った人を二人知ってるけど、楽しすぎて何回もリピートしてる人と、人が多すぎて二度と行かない人と両極端だったな。返信
まぁ人混みと待ち時間に耐えれない人向きじゃない。
万博ってそんなイベントだし。+52
-1
-
69. 匿名 2025/09/06(土) 13:14:18 [通報]
みんな通気パスと一日券、クイックで札束ビンタしあっているもんね返信+2
-0
-
70. 匿名 2025/09/06(土) 13:14:21 [通報]
>>1返信
1/3は関係者?恥ずかしい数字だよね
そもそも使った総経費からすると本当は4000万人は来なきゃいけないはずだから
結局目標人数にも程遠い数字
まともに計算できる人が見れば大失敗なんだけどね
+13
-24
-
71. 匿名 2025/09/06(土) 13:14:26 [通報]
>>57返信
これから色んなものがもっと値上がりしていくだろうから高い値段に慣れられて良かったやん+8
-1
-
72. 匿名 2025/09/06(土) 13:15:35 [通報]
>>3返信
チケット買うお金無いん?
それとも一緒に行ってくれる人おらんの?+10
-30
-
73. 匿名 2025/09/06(土) 13:15:51 [通報]
>>1返信
反日パヨクが地団駄踏んで悔しがって実に愉快なニュースですね。2000万人突破おめでとう!+10
-7
-
74. 匿名 2025/09/06(土) 13:15:56 [通報]
>>21返信
夏パスは12000円だったし、何回も行ってるような人多い
万博の近くに住んでる義母も通期パスで週5で通ってる+42
-3
-
75. 匿名 2025/09/06(土) 13:15:58 [通報]
>>3返信
愛知県寄りの三重県民だけど親と一緒に泊りがけで二日間万博に行った。ただ行けてないパビリオンがあってそれが心残りだから、今度は一人で二日間万博に行く予定。ちなみに愛知万博には行っていない。+59
-2
-
76. 匿名 2025/09/06(土) 13:16:29 [通報]
>>51返信
儲けた大阪府+1
-13
-
77. 匿名 2025/09/06(土) 13:16:51 [通報]
オールドメディアのネガキャンがなかったら今頃3000万人突破してただろうね返信+35
-5
-
78. 匿名 2025/09/06(土) 13:17:07 [通報]
>>57返信
めっちゃわかる
1000円以下のランチとか感動するようになった+14
-0
-
79. 匿名 2025/09/06(土) 13:17:26 [通報]
駐車場の予約してからじゃないと帰りのシャトルバスの予約できなかったり、システムが地味に面倒くさいんだよね。周りでも駐車場とバスの予約わかりにくいって人多い。もっとサクサク確認できたら行くハードル下がるんだけどな〜。これって、入場者数絞るためにあえて分かりづらくしてるのかなって思ってるけどどうなんだろ。返信+10
-1
-
80. 匿名 2025/09/06(土) 13:17:29 [通報]
>>62返信
そんな業者に頼んだ各国政府の問題はある+0
-16
-
81. 匿名 2025/09/06(土) 13:18:15 [通報]
>>21返信
中毒性があるみたいだね。ガチ勢の中には通期パスだけじゃ物足りなくて、夏パスや一日券も買って予約枠を増やしてるみたい。+48
-2
-
82. 匿名 2025/09/06(土) 13:18:23 [通報]
>>10返信
もう空いてる日無いよ+45
-2
-
83. 匿名 2025/09/06(土) 13:18:58 [通報]
>>77返信
まぁでも今でも行列酷くてパンクしてるからこれくらいでいいかも
+4
-0
-
84. 匿名 2025/09/06(土) 13:19:08 [通報]
>>67返信
電通に搾取される馬鹿政府だから知らんふりか+0
-12
-
85. 匿名 2025/09/06(土) 13:19:21 [通報]
>>76返信
なんで?+18
-0
-
86. 匿名 2025/09/06(土) 13:19:31 [通報]
電力館が良かったよ!返信
最後の部屋で光のショーやってて、すごく綺麗だった!+21
-1
-
87. 匿名 2025/09/06(土) 13:19:33 [通報]
>>78返信
そうそう
椅子とテーブルがあって、フルサービスでこの安さって思っちゃう
訪日外国人もこんな気分なのかな+4
-1
-
88. 匿名 2025/09/06(土) 13:19:44 [通報]
>>82返信
どういうこと?並ぶしかないの?+4
-3
-
89. 匿名 2025/09/06(土) 13:19:46 [通報]
1回行って子供が気に入ったからまた行きたいと思っても、駐車場は空いてても西側のゲートが満員だったり帰りのシャトルバスの予約が取れなくて断念してる。返信+3
-2
-
90. 匿名 2025/09/06(土) 13:19:47 [通報]
成功したのかもしれんけどたいして盛り上がってもいなかったと思う返信
近いけど行ってない関西人も多い+6
-15
-
91. 匿名 2025/09/06(土) 13:21:11 [通報]
>>70返信
最近忘れてたけど万博やってたんだね
来場者数15万人越えたのって結局10回ちょっとだっけ?
本当は毎日20万人目標を掲げてらしいけど笑
まるで幻想と言うか雲をつかむような話+6
-22
-
92. 匿名 2025/09/06(土) 13:21:22 [通報]
同じ中年が何度も行ってるだけ返信+8
-10
-
93. 匿名 2025/09/06(土) 13:21:23 [通報]
>>6返信
どうせ混雑してなくても行かないんでしょ?+11
-4
-
94. 匿名 2025/09/06(土) 13:21:28 [通報]
>>4返信
キモい疫病神
+6
-26
-
95. 匿名 2025/09/06(土) 13:21:52 [通報]
>>80返信
え?発注元の国と喧嘩しろってこと?その国は払ってくれてるのに?日本政府「お前の国がうちの国の業者選び失敗したから責任取れ」って?
日本頭おかしいって言われるよ。国際問題になるわw
+17
-2
-
96. 匿名 2025/09/06(土) 13:21:58 [通報]
2000万人分のドナー登録が完了したってこと?返信+3
-5
-
97. 匿名 2025/09/06(土) 13:22:39 [通報]
>>70返信
算数もできないんだね+4
-0
-
98. 匿名 2025/09/06(土) 13:22:41 [通報]
めちゃくちゃ楽しかった!お祭りみたいでテンション上がった☺️行く価値あり!!返信+24
-3
-
99. 匿名 2025/09/06(土) 13:23:50 [通報]
>>93返信
混雑してないなら行くよ+4
-3
-
100. 匿名 2025/09/06(土) 13:23:51 [通報]
>>65返信
一般来場者は16.1万人+9
-4
-
101. 匿名 2025/09/06(土) 13:24:55 [通報]
>>95返信
業者は外国業者+3
-4
-
102. 匿名 2025/09/06(土) 13:25:08 [通報]
行けなくても後悔ない返信+4
-3
-
103. 匿名 2025/09/06(土) 13:25:16 [通報]
>>99返信
4月5月は予約も取りやすかったよ?+13
-2
-
104. 匿名 2025/09/06(土) 13:25:40 [通報]
>>72返信
仕事関係者からフリーパス貰ってるけど、他にもやりたいことが多すぎてまだ行ってないの+8
-13
-
105. 匿名 2025/09/06(土) 13:25:42 [通報]
>>3返信
なんてもったいない
交通費も宿代もかからないんでしょ?
あなたと入れ替わりたいくらいだよ+113
-3
-
106. 匿名 2025/09/06(土) 13:26:04 [通報]
>>66返信
全体では大赤字ってこと?+4
-10
-
107. 匿名 2025/09/06(土) 13:26:24 [通報]
>>1返信
この速さだから言える
今日さんまくるんでしょ
今から万博勤務\(^o^)/
みんなユニバいけ!/(^o^)\+6
-0
-
108. 匿名 2025/09/06(土) 13:26:32 [通報]
>>2返信
いやそれは人による
大屋根も良いが各パビリオンも良いのは良い+17
-7
-
109. 匿名 2025/09/06(土) 13:26:54 [通報]
ミャクミャクグッズが想定の倍以上売れてるらしいね返信
みんな好きすぎw+25
-4
-
110. 匿名 2025/09/06(土) 13:27:03 [通報]
>>88返信
チケットすら取れない日があるし、取れてもパビリオン予約も宝くじレベルの困難さやし、なんなら並ぶのも打ち切られて並べなくなってるのも多いよ。私もクェート館並びに行っても目の前で打ち切られたwよこ+35
-1
-
111. 匿名 2025/09/06(土) 13:27:27 [通報]
関係者の割合は?返信
行かない人は行かないんですよ、こんな危険なものには+0
-6
-
112. 匿名 2025/09/06(土) 13:27:40 [通報]
>>52返信
4月13日から始まってんのにどうやって200回も行くねん
どうしてもアンチしたいのはわかったけど、そんなんだからアンチは馬鹿って言われるんだよ+40
-2
-
113. 匿名 2025/09/06(土) 13:27:47 [通報]
昨日パートを早上がりして夕方から行ったけど、確かに人が多かった!返信
夫と大学生の子供2人はお昼に入場して台風の影響で雨に降られたりしたけど、そのタイミングでアラブ首長国連邦やイスラエル館がほぼ待ちなしで入れたって言ってた。
今回3回目だったけど初めてドローンショー見たよ。凄かったな〜。
これから閉幕までどんどん入場者が増えると思うけど、あと1回行きたいと思ってます。+14
-1
-
114. 匿名 2025/09/06(土) 13:27:59 [通報]
来月初旬に行く予定だけどかなり並ぶのかな返信+4
-1
-
115. 匿名 2025/09/06(土) 13:28:03 [通報]
>>107返信
調べたら出てくる情報言われても+0
-0
-
116. 匿名 2025/09/06(土) 13:28:13 [通報]
>>55よこ返信
こっちの記事では運営収支の黒字ラインは2200万人だって
達成できそうらしいけど(2820万人は想定だから良いとして)
今>>1の1日の目標15万人超えてる日数えたら18日くらいしかなかったから厳しい情勢ではありそう<独自>万博の会期中来場者2820万人は事実上困難に 黒字ライン2200万人は到達か(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博で想定されていた会期中の累計一般来場者数2820万人について、達成が事実上困難になったことが31日、分かった。現在までの来場者は1600万人を超えているが、運営主体の日本国際博覧会協会
+3
-6
-
117. 匿名 2025/09/06(土) 13:28:22 [通報]
>>57返信
元から全部ユルかっただけでしょ?+3
-6
-
118. 匿名 2025/09/06(土) 13:28:26 [通報]
とりあえずここまで開催中の死人と国際問題がなくてほっとしてる。返信
まだまだ台風と猛暑は続くから、なんとかこのまま無事にゴールして欲しいわ。+22
-1
-
119. 匿名 2025/09/06(土) 13:28:30 [通報]
楽しかったけど入場するときの手荷物検査が煩わしかった。返信
テロするのは中年男性のグループなんだから家族連れは免除して欲しかったなあ。そうすればもっとスムーズに入場できたのに。+2
-14
-
120. 匿名 2025/09/06(土) 13:28:30 [通報]
>>88返信
入場の日中の予約はもうほとんど満員+23
-1
-
121. 匿名 2025/09/06(土) 13:28:48 [通報]
>>103返信
よこ
こういう人はガラ空きでも行かないよw+12
-2
-
122. 匿名 2025/09/06(土) 13:29:09 [通報]
>>9返信
そんな事書いてないでしょ
黒字ラインは2200万人だよ+5
-22
-
123. 匿名 2025/09/06(土) 13:29:29 [通報]
>>114返信
並ぶよ
おみやげ買うだけでも並ぶ+6
-1
-
124. 匿名 2025/09/06(土) 13:29:42 [通報]
>>46返信
ライブとかに行った人はたまたま会場が万博だったってだけで万博に行く気はないから+5
-15
-
125. 匿名 2025/09/06(土) 13:29:58 [通報]
万博終わっちゃったら手軽に行くとこなくなって寂しくなるねぇー返信
USJかひらぱーの年パスでも買おうかしら?+2
-1
-
126. 匿名 2025/09/06(土) 13:30:25 [通報]
>>121返信
うん
知ってる笑+3
-1
-
127. 匿名 2025/09/06(土) 13:30:30 [通報]
>>101返信
ちゃんと調べてコメントしなよ、、
知り合いに未払いの被害に遭ってる下請け業者の人何人かいるけど、元請けは日本の会社だよ+7
-5
-
128. 匿名 2025/09/06(土) 13:30:46 [通報]
>>91返信
来場者数を気にする以前に開幕前から問題の山だったことを大反省するべき
反省と言うか民間イベントなら開幕前に中止だったし
もちろん予算面でも売上の実数でも大失敗だし偽善の成功をステマしてもダメだめ+6
-9
-
129. 匿名 2025/09/06(土) 13:31:53 [通報]
>>72返信
横です
万博に興味ないからです+5
-16
-
130. 匿名 2025/09/06(土) 13:32:00 [通報]
>>3返信
えー近かったら行きたかったなー。
もったいない。+20
-5
-
131. 匿名 2025/09/06(土) 13:32:14 [通報]
働いてる人も入れた数しか途中から発表しなくなったみたいだけど2000万てのはその数だよね?返信+3
-4
-
132. 匿名 2025/09/06(土) 13:32:23 [通報]
万博に限らないけど何でも予約予約ってめんどくなったなと思うわ返信
予約はスクリプトとかで1人が一瞬で全部好きなの押さえられるし転売できる?し、昔ながらの行列のが公平な気がする+9
-0
-
133. 匿名 2025/09/06(土) 13:32:39 [通報]
>>114返信
パビリオン、2ヶ月前から抽選できるんでしょ?
もう動いてた方がいいのでは+2
-6
-
134. 匿名 2025/09/06(土) 13:33:48 [通報]
>>5返信
大阪万博より維新の会がその跡地に建てるっていうカジノのほうが心配
どうしても反社的な人たちは関係してくるだろうから
ギャンブル依存症対策に日本人にはやらせないと言うけど、なら外国人誘致かとも思ってしまう+22
-18
-
135. 匿名 2025/09/06(土) 13:33:55 [通報]
>>11返信
両方が訴えて泥沼w+26
-0
-
136. 匿名 2025/09/06(土) 13:34:14 [通報]
>>91返信
現時点でも15万人超えは20日もないみたい
一応運営収支黒字ラインのトータル2200万は超えそうらしいけど、2820万人見込んでたのなら運営収支以外のどこかで赤字出てるんではないかと勘繰ってしまう+7
-4
-
137. 匿名 2025/09/06(土) 13:34:24 [通報]
>>104返信
家から近くてフリーパス持ってて行かへんの!?マジで勿体無いな
他にしたいことある言うたかてこれ以上の期間限定ものなくない?+20
-7
-
138. 匿名 2025/09/06(土) 13:34:59 [通報]
>>130返信
何も全くもったいないと思わないw+7
-4
-
139. 匿名 2025/09/06(土) 13:35:03 [通報]
>>129返信
興味ない割にトピックにきてコメントはするっていう+33
-0
-
140. 匿名 2025/09/06(土) 13:35:21 [通報]
>>54返信
アンゴラの未払いは日本人の経理担当者が着服したせいだよ。原因は一六八建設の経理担当者が売上金1億2000万円以上を自身の会社口座に振り込み着服したと公式に報道されてる。
よく調べもせずそういうこと書くと、海外サイトとかで炎上するから、せめて調べてから書きなよ。+16
-1
-
141. 匿名 2025/09/06(土) 13:35:58 [通報]
>>113返信
アラブ首長国なんていつ行ってもガラガラで涼む為のお手軽スポットだったのに今って並ばないと入れないんだ+9
-0
-
142. 匿名 2025/09/06(土) 13:36:11 [通報]
>>127返信
よこだけどフランスの会社だね
「工事代金の未払い」が発覚している。中でも金額が大きいのは、イベント会社「GL events Japan」(本社・東京都港区)による未払いだ。GL社はフランス資本の大企業で、日本法人は2016年に設立。ルーマニア、セルビア、ドイツ、マルタのパビリオンを元請けしていたが、下請け業者らによるといずれも未払いがあり、被害者の訴えを合計すると3億円を超える。
大阪・関西万博のパビリオンで3億円超の工事代金未払いを出したGLイベンツ社とは(幸田泉) - エキスパート - Yahoo!ニュース大阪・関西万博のパビリオンで3億円超の工事代金未払いを出したGLイベンツ社とは(幸田泉) - エキスパート - Yahoo!ニュースshare.google大阪・関西万博の海外パビリオン建設を巡り、次々に「工事代金の未払い」が発覚している。中でも金額が大きいのは、イベント会社「GL events Japan」(本社・東京都港区)による未払いだ。GL社は
+13
-0
-
143. 匿名 2025/09/06(土) 13:36:13 [通報]
>>137返信
横だけど他にやりたいことあるって書いてるし時間がもったいないのじゃない?+3
-7
-
144. 匿名 2025/09/06(土) 13:36:18 [通報]
大阪に住んでるし、無料のチケットも複数あるから行ってみようと思ってるんだけど、今の時期暑すぎて無理〜。涼しくなったら〜って思ってたけど、言うてる間に終わるよね。返信+18
-1
-
145. 匿名 2025/09/06(土) 13:36:25 [通報]
>>126返信
だから相手にするだけ無駄だよw+1
-0
-
146. 匿名 2025/09/06(土) 13:36:54 [通報]
>>114返信
私も同じ時期に行くけれど
今以上に相当並ぶと思います+2
-0
-
147. 匿名 2025/09/06(土) 13:37:17 [通報]
>>3返信
人それぞれだから、それでもいいのでは?+7
-1
-
148. 匿名 2025/09/06(土) 13:37:35 [通報]
>>105返信
そんなに楽しいところなの?
テーマパークを楽しいと思ったことがない人でも行くべきかな?+3
-21
-
149. 匿名 2025/09/06(土) 13:37:40 [通報]
真っ黒に日焼けした太った警備のおっちゃんが流暢な英語で外国人に道案内していたのが衝撃的だった。返信+7
-1
-
150. 匿名 2025/09/06(土) 13:37:49 [通報]
大阪万博って在日利権やで返信+3
-8
-
151. 匿名 2025/09/06(土) 13:38:13 [通報]
>>139返信
がるちゃんではよくあること+9
-0
-
152. 匿名 2025/09/06(土) 13:38:30 [通報]
日本人は本当に戦時中から変わらんねー返信
横並び大好き
生体情報を外国に全部取られるのにみんなが行くから私もー
で?結局アフリカの連中は大量に入って来るしインド人も50万人受け入れ
本当に○ろされるまで変わらんねー…+1
-16
-
153. 匿名 2025/09/06(土) 13:38:34 [通報]
>>148返信
万博はテーマパークじゃないよ
博物館の方が近い+50
-2
-
154. 匿名 2025/09/06(土) 13:39:11 [通報]
>>133返信
よこ、2ヶ月前抽選なんてとっくに終わったよ
10月13日最終日なんで。+12
-1
-
155. 匿名 2025/09/06(土) 13:39:24 [通報]
>>133返信
今からだったら1週間前抽選しか申込ないよ。+9
-1
-
156. 匿名 2025/09/06(土) 13:40:10 [通報]
+16
-2
-
157. 匿名 2025/09/06(土) 13:40:47 [通報]
行こうかなと思ったけど予約システムがめんどくさくて挫折した。返信
ガル見て7日前、2日前抽選とか当日のパビリオンの予約をスマホでとか。
パビリオン見たかったけど。
あと入退場の人の多さにテレビなど見てムリと思った。
+6
-3
-
158. 匿名 2025/09/06(土) 13:42:16 [通報]
10/6-7で行く予定。返信
すぐ入れる国あるのかな。+5
-1
-
159. 匿名 2025/09/06(土) 13:42:26 [通報]
>>116>>1返信
余裕やろ
2400~2500万ぐらいまでは伸びる
+6
-1
-
160. 匿名 2025/09/06(土) 13:42:35 [通報]
>>114返信
何時入場?
朝イチなら朝から行列のイタリア、アメリカ、フランス、クウェート、ルクセンブルク、セルビア以外ならまだマシ
でも11時過ぎたらもうどこも行列(その頃だと10時かも)
人気パビリオンに並ぶか、小さめのパビリオンに数入るか二択かな+9
-1
-
161. 匿名 2025/09/06(土) 13:42:53 [通報]
>>5返信
行ってよかったという人が多くて、経済効果もあったなら成功なんじゃないかな。
遠いから行かないけど楽しんでる人や建物見ると楽しそうだなと思う。+76
-3
-
162. 匿名 2025/09/06(土) 13:43:03 [通報]
大阪万博より2030年開催のリヤド万博の方が楽しめそうだから行かないよ。返信+0
-8
-
163. 匿名 2025/09/06(土) 13:43:11 [通報]
>>92返信
あと時間とお金がある年寄り。
+6
-3
-
164. 匿名 2025/09/06(土) 13:43:21 [通報]
>>4返信
ただ誰が見ても可愛いってだけじゃなく>>94みたいに嫌いっていう人がいて賛否両論あった方が人気でるんだなーって改めて思った。
どれだけ世間が悪く言っても私だけは味方だよってストーリーを自分の中で作ったりも出来るしね+16
-3
-
165. 匿名 2025/09/06(土) 13:43:32 [通報]
>>128 >>136返信
だいたいこの万博は単なる寄せ集めイベントで万博感なさすぎる
人気コンテンツを集めて客を呼んで稼いでるだけ、サンリオとか仮装大賞とか笑
昔の博覧会の方が未来感があったし比較にならないほど万博感あった+7
-20
-
166. 匿名 2025/09/06(土) 13:43:40 [通報]
>>127返信
知り合いに未払いしてる発注業者が何次請け業者かは知らんがそもそも1次請けのフランスの元請け業者が払ってないから2次請け以降が未払いになってるんよ+8
-0
-
167. 匿名 2025/09/06(土) 13:44:38 [通報]
>>142返信
よこ
>中でも金額が大きいのは
とあるからその会社だけではないんじゃない?+1
-0
-
168. 匿名 2025/09/06(土) 13:44:42 [通報]
>>143返信
私の2行目読んだうえで返信してる…?+1
-0
-
169. 匿名 2025/09/06(土) 13:45:03 [通報]
>>152返信
統失?+5
-2
-
170. 匿名 2025/09/06(土) 13:45:55 [通報]
>>158返信
インドネシア館じゃない?笑
すぐ入れる(ネタあり)ってバズったけど、もしかして混んじゃってるのかな+6
-1
-
171. 匿名 2025/09/06(土) 13:46:12 [通報]
小学生を連れて先週行ってきたけれどあまりにも暑すぎるのと行列でパビリオンがアメリカしか行けなかった。返信
真夏ディズニーやUSJ以上の過酷さだった。
住友に並んでいる猛者の体力すごいよ。+9
-2
-
172. 匿名 2025/09/06(土) 13:48:02 [通報]
>>169返信
興味無い人は全く行きません
どうぞ生体情報を外国に献上してください+2
-11
-
173. 匿名 2025/09/06(土) 13:48:10 [通報]
>>167返信
この業者から未払いされてる2次請け企業も3次請け業者に払って無いからそういう表現になるわけで根本は1次請けのフランスの業者でお金が止まってるのよ+6
-0
-
174. 匿名 2025/09/06(土) 13:48:45 [通報]
>>172返信
そもそも生体情報って何?+8
-1
-
175. 匿名 2025/09/06(土) 13:49:38 [通報]
ハプニングではあったけどオールナイト万博はちょっと楽しそうだった返信
5月に一回行ったけど今度の9月連休でまた行く予定です+16
-1
-
176. 匿名 2025/09/06(土) 13:50:32 [通報]
>>104返信
こういう人が閉幕ギリギリにどっと行くだろうから10月入ってからの混雑すごいだろうな+7
-1
-
177. 匿名 2025/09/06(土) 13:50:58 [通報]
>>19返信
また来年、次は福岡で万博してほしい。+1
-16
-
178. 匿名 2025/09/06(土) 13:51:10 [通報]
>>55返信
通期パス夏パスの割合がどの程度なのか気になる+2
-0
-
179. 匿名 2025/09/06(土) 13:51:28 [通報]
>>52返信
開幕してから200日も経った?笑
わざわざ自らのアホを露呈さすことないんだよおばさん+23
-1
-
180. 匿名 2025/09/06(土) 13:51:36 [通報]
>>158返信
国じゃないけれど、未来の都市とアースマートは比較的取りやすいと思う。未来の都市はシアターありと無しがあるけれど、シアター無しでも楽しめる。それとフランス館は列のわりに回転率が速くて思っていたより早く入れると聞いたよ。
あと知ってるかもしれないけれど、10/6は天皇皇后両陛下がいらっしゃるから、パビリオンに気軽に入れないかもしれない。でも普段生活していたら両陛下にお見掛けする機会なんてないから、すこし羨ましいかも。+16
-1
-
181. 匿名 2025/09/06(土) 13:51:52 [通報]
>>172返信
ちゃんと病院通えてる?心配だよ+7
-1
-
182. 匿名 2025/09/06(土) 13:52:07 [通報]
>>171返信
アメリカ並んだのも十分すごいわ+13
-1
-
183. 匿名 2025/09/06(土) 13:52:15 [通報]
>>110返信
じゃあ皆何しに万博行ってるの?+2
-1
-
184. 匿名 2025/09/06(土) 13:52:45 [通報]
>>72返信
フリーパスもらえるの!?いいなあ
ついは、いくつかの企業さんから招待番号いただいたけど、全部、一日券だよ
フリーなら一回行っても損はないよー+7
-1
-
185. 匿名 2025/09/06(土) 13:53:55 [通報]
>>183返信
パビリオンに入らなくてもその場の雰囲気見たりご飯食べたりイベント参加したりお土産みたり散歩したり..でしょ
テーマパークじゃなく社会見学みたいなもんだから+40
-0
-
186. 匿名 2025/09/06(土) 13:55:23 [通報]
>>164返信
人気者には同じくらいのアンチがいるもんね+8
-3
-
187. 匿名 2025/09/06(土) 13:55:30 [通報]
>>173返信
フランスの業者だけじゃないみたいよ
「元請けとして受注したのは7か国中6か国が海外に拠点を置く会社で、受注した業務を分けて下請け業者に発注していました。」大阪・関西万博 海外パビリオンで「未払い」少なくとも下請け業者19社が訴え なぜ? | NHK | 大阪・関西万博www3.nhk.or.jp【NHK】意匠を凝らしたデザインから「万博の華」とも呼ばれる海外パビリオン。大阪・関西万博ではその工事に関わった下請け業者から、「…
+1
-3
-
188. 匿名 2025/09/06(土) 13:57:38 [通報]
>>114返信
並ぶというか、情報ちゃんと仕入れてないと並べさえできなくてウロウロするだけになっちゃうよ。
どのパビリオンが並べて、どこが予約だけなのか、並べないと見せかけて時々開けて並べるようになるのかとかは最低限調べておいてね。+8
-0
-
189. 匿名 2025/09/06(土) 13:59:49 [通報]
>>3返信
「近いのに一回も行かなかったww」ってずーっと言ってる人になるんだろうね+60
-1
-
190. 匿名 2025/09/06(土) 14:03:46 [通報]
>>134返信
いや公共事業に反社は絡めないでしょw
反射と朝鮮しか絡んでないパチンコみたいなのの代替になるならむしろ歓迎でしょw+10
-5
-
191. 匿名 2025/09/06(土) 14:05:52 [通報]
もうすぐ臨月の妊婦だけど来週3回目行きます!返信
始め全く興味なかったけど行ったら楽しくてリピート!
意外と未就学児の子供達も楽しめてる!+4
-8
-
192. 匿名 2025/09/06(土) 14:06:13 [通報]
>>148返信
知的好奇心があればたまらない空間+25
-0
-
193. 匿名 2025/09/06(土) 14:06:16 [通報]
>>165返信
結局あの数えきれない山積み問題はほとんど解決できずに目背けてるだけだからね
散々言われてた中抜きにしても何〜にも終わってない+10
-12
-
194. 匿名 2025/09/06(土) 14:06:21 [通報]
>>183返信
大屋根リング歩けて水上ショーとドローンショーが見れたら、一個もパビリオンに入れなかったとしてもチケット代の価値はあるかと
ただそこに行き着く、そして脱出する苦労に耐えられるかは人による笑+44
-0
-
195. 匿名 2025/09/06(土) 14:06:55 [通報]
人気の土曜とはいえ、14時台でこの入場待ちってすごい返信+17
-0
-
196. 匿名 2025/09/06(土) 14:08:55 [通報]
>>122返信
予想以上にミャクミャクグッズが売れてもう黒字みたいね+27
-1
-
197. 匿名 2025/09/06(土) 14:09:53 [通報]
>>148返信
行かなくていいよ
これ以上混雑するの嫌だ+20
-1
-
198. 匿名 2025/09/06(土) 14:15:32 [通報]
>>108返信
どこのパビリオンが良かったか教えてほしい
どこもかしこも映像作品ばっかりでそして何を伝えたいのかがよくわからなかった+9
-2
-
199. 匿名 2025/09/06(土) 14:17:20 [通報]
>>104返信
>>3ですが割り込んで返信する場合は“横”と一言つけてもらえませんか?+4
-4
-
200. 匿名 2025/09/06(土) 14:20:00 [通報]
>>106返信
そういう事+8
-6
-
201. 匿名 2025/09/06(土) 14:21:28 [通報]
>>105返信
私ももったいないと思った
飛行機、ホテル必須の距離だから変わって欲しいw+39
-0
-
202. 匿名 2025/09/06(土) 14:23:41 [通報]
>>26返信
ww
+2
-0
-
203. 匿名 2025/09/06(土) 14:24:56 [通報]
>>122返信
1ヶ月前にノルマ達成とニュースでは見たよ+19
-0
-
204. 匿名 2025/09/06(土) 14:25:25 [通報]
>>72返信
フリーパスもらえるの!?いいなあ
ついは、いくつかの企業さんから招待番号いただいたけど、全部、一日券だよ
フリーなら一回行っても損はないよー+5
-1
-
205. 匿名 2025/09/06(土) 14:26:06 [通報]
私田舎に住んでるんだけどもう、アラフォーだからゆっくりできる旅行をこれから探すの返信+2
-0
-
206. 匿名 2025/09/06(土) 14:26:08 [通報]
>>199返信
別人だったんだ
迷惑よね
じゃあフリーパス貰ったってのは嘘っぽいな+6
-2
-
207. 匿名 2025/09/06(土) 14:27:38 [通報]
>>35返信
夏休みめっちゃ来てたよね、全国から+7
-0
-
208. 匿名 2025/09/06(土) 14:27:46 [通報]
>>109返信
売り切れ多くて悲しいよ〜+3
-1
-
209. 匿名 2025/09/06(土) 14:31:35 [通報]
>>2返信
システムがいまいちわからず猛暑の中ウロウロして結局パビリオン数カ所しか入れなかったけど、大屋根リングのぼれたし良かったって自分を言い聞かせてる
それぐらい大屋根リングからの夕暮れの景色は良かった+121
-2
-
210. 匿名 2025/09/06(土) 14:32:29 [通報]
>>88返信
父の会社がパビリオン出してるからってチケットもらったんだけど、それも使えないってことなのかな?
9月下旬に滑り込みで行こうと思ってたから残念😖+12
-0
-
211. 匿名 2025/09/06(土) 14:33:54 [通報]
>>191返信
自分の楽しみよりもお腹の赤子をいたわってやってくれ〜
未就学児の子たちはお父さんと行けばヨシ+11
-0
-
212. 匿名 2025/09/06(土) 14:38:17 [通報]
>>26返信
本当だ、気づかなかったw
見逃してwww+6
-0
-
213. 匿名 2025/09/06(土) 14:39:28 [通報]
>>9返信
2000万人の中に行政と企業がバラまいてる無料チケットの人達が含まれてると思うよ+59
-13
-
214. 匿名 2025/09/06(土) 14:48:15 [通報]
>>211返信
休憩しながらだし妊婦優先レーンで並ばず入れるから意外と大丈夫!+3
-4
-
215. 匿名 2025/09/06(土) 14:49:04 [通報]
まだ行ってないけど一人でも行ってもなーという感じ。しかも遠い返信
家族が全く興味がないし、友達も暑さや混雑が無理で行ってない+1
-2
-
216. 匿名 2025/09/06(土) 14:49:35 [通報]
>>2返信
ほんまそれ。リングからみる海に沈む夕日は
涙が出そうに美しかった。リングだけ
入場料とっていいから残してほしいよ無理だけど+89
-3
-
217. 匿名 2025/09/06(土) 14:49:42 [通報]
>>206返信
フリーパスなんて嘘っぽいよね
1日券ならわかるけど+9
-2
-
218. 匿名 2025/09/06(土) 14:49:55 [通報]
>>213返信
すいません、自分それです・・・
交通費とそれとがなければ行かないと思う
でも現時点でミャクミャクグッズ通販で2万近く費やしてるんでご容赦のほどを+12
-4
-
219. 匿名 2025/09/06(土) 14:50:58 [通報]
>>215返信
誰かと一緒に行くと、次は一人で効率的に自分の行きたいとこ行って食べたいもの食べたいってなるよ+9
-0
-
220. 匿名 2025/09/06(土) 14:51:10 [通報]
>>194返信
交通費含めたら万単位になるのにパビリオン入れないのはキツイ+8
-5
-
221. 匿名 2025/09/06(土) 14:51:33 [通報]
>>208返信
よこ
再販もあるからチェック推奨
自分はキッチングッズそれで購入できました+1
-0
-
222. 匿名 2025/09/06(土) 14:52:18 [通報]
>>54返信
アンゴラパビリオンの展示はつまらんかったけど
(昔はマラリアに罹ると祈祷師頼みだったけど
今は医療が進歩したというアニメ)
併設カフェでライブやってて、それがすごくかっこよかったぞ
フリーで入れるし、外でも聞こえるから
これから行く人はのぞいてみそ
とりあえずアンゴラの名誉のために+14
-2
-
223. 匿名 2025/09/06(土) 14:52:54 [通報]
>>205返信
突然のお気持ち表明ww+4
-0
-
224. 匿名 2025/09/06(土) 14:54:34 [通報]
>>54返信
アンゴラはちゃんと支払ってる
ネットの陰謀論サイトばかり見てないで普通のニュース見ろ+11
-1
-
225. 匿名 2025/09/06(土) 14:55:43 [通報]
>>219返信
仕事や他の用事考えたら行っても一回だけしか行けない
だから誰かと行きたいけど周りが興味ないんだよね
他のコメント見たらテーマパークじゃなくて博物館みたいな感じだと知れて良かった。テーマパークに周りが興味ないから博物館形なら興味持ってもらえるかもしれない+5
-1
-
226. 匿名 2025/09/06(土) 15:02:07 [通報]
>>2返信
どっちが歴史的価値があると思いましたか?
+ 大屋根リング
- 太陽の塔+97
-29
-
227. 匿名 2025/09/06(土) 15:02:17 [通報]
>>19返信
隣県住みだけど、私の周りは、行った人、リピートしてる人めちゃくちゃ多いよ。みんな結構ハマってる。あの国のパビリオン行きたい!とかオススメとか昼休憩に話してるのよく聞く。
子供も学校から行ったりしてるしね。
私自身は行った事ないし、チケット買ってまでは行かないと思うけど。+58
-0
-
228. 匿名 2025/09/06(土) 15:02:25 [通報]
>>194返信
大屋根リングそんなに歩きたいの???+3
-9
-
229. 匿名 2025/09/06(土) 15:03:22 [通報]
ざっくりだけど国民の6人に1人は行ったことになるね返信
外国人やリピーターがいるから実際はもっと少ないけど
ちなみに私の周りで行った人1人しかいない+1
-0
-
230. 匿名 2025/09/06(土) 15:04:42 [通報]
>>198返信
だからそれは人による
書いたとこでマイナスつけて否定コメつけるのも見えてるし各々が良いと思った場所が良いだけ
>>2大屋根リングが一番のパビリオンとかそういったのは無い+4
-15
-
231. 匿名 2025/09/06(土) 15:05:14 [通報]
>>103返信
あの頃はどんな感じかまだ分からなかった
近くに住んでないのにそんな簡単に行けないよ+10
-4
-
232. 匿名 2025/09/06(土) 15:05:35 [通報]
>>1返信
SNSに30回目40回目って投稿あるもんね
豪華なゲストを呼んだイベントとかパビリオンで抽選とか万博の中では楽しいことあって飽きないみたいだね+10
-0
-
233. 匿名 2025/09/06(土) 15:14:05 [通報]
通期パス買った知り合いが会社帰りに寄れるとかで20回行っててすごーいと思ってたら返信
X見たら通パス勢が10~30回なんて普通で、50~60回だの
中には100回以上行ったっておじさんの記事があって
そりゃ通パスが40万枚売れてて(夏パスは27.5万枚)
そういう人が20回~とか通い倒してるんだから
常に人でいっぱいで入場もパビリオンの予約も一苦労だろうなと思ったライブドアニュース on Xx.com【すごい】万博パビリオン全84館制覇! 攻略法やおすすめを聞いてみた https://t.co/hfHydsNRum 大阪府に住む男性は開幕以降、100回以上来場。来場者の少なかった4、5月に人気パビリオンを集中的に回ったという。全館制覇した今は、各国のナショナルデーの公式行事...
+5
-0
-
234. 匿名 2025/09/06(土) 15:22:38 [通報]
結局20万人いってない笑って嘲笑ってる人いるけど、入場チケット予約時に満員なら予約できない。なのに20万いかなかったのは、予約して行くのやめた人が大勢いるからじゃないかな。返信+9
-0
-
235. 匿名 2025/09/06(土) 15:26:27 [通報]
>>228返信
大屋根リングから見える各国のパビリオンが並んでる景色もなかなか見応えあるよ。
結局今も文句言ってるのは一度も行ったことない人ばかりだしね。+36
-1
-
236. 匿名 2025/09/06(土) 15:31:13 [通報]
>>1返信
私は全然楽しくなかった~!
期待して行ったからだと思う
フランスと三菱しかパビリオン入れなかったんだけど、え?え??って感じだった。
私、海外も海外旅行も興味ないから、そういうの好きな人がなかなか行けない国のこととか分かってハマるのかなぁと思った。
私のピークは大屋根リングと上から建物を見た時で、その後は並ぶ時間の長さや文化祭並のパビリオンに気持ちがしぼんでいったよ 笑
食べるの大好きだから、パビリオンに入ることとかに拘らないで(YouTube動画で見れるし)
色んな国の料理を日本の衛生クオリティで食べれるの良いとおもうから、食べまくって大屋根リングの芝生とかでごろごろしときゃよかった
1回だと勝手が分からない。かと言って、私は何回も行く気にならなかったよ~
此花くらい付近に住んでたら、パス買って散歩して食べてってしたかも+11
-17
-
237. 匿名 2025/09/06(土) 15:33:34 [通報]
>>236返信
ちなみに私もまったく一緒で、チケット代7500円はちょっと高いと思ったわ+10
-1
-
238. 匿名 2025/09/06(土) 15:37:38 [通報]
>>228返信
夕景も夜景も綺麗なんだよね
ま、行った人にしかわからないけど!+28
-0
-
239. 匿名 2025/09/06(土) 15:41:14 [通報]
>>92返信
意外と子連れも通期パス組が多いよ。
電力館の待ち時間に、小学生の男の子がスタッフに万博何回目?って聞かれて、10回目って答えてた。+6
-0
-
240. 匿名 2025/09/06(土) 15:41:46 [通報]
>>228返信
歩きたいというかあそこからの景色も見たいんでしょ
万博はいろんな建物があるしね+25
-0
-
241. 匿名 2025/09/06(土) 15:41:58 [通報]
>>137返信
興味がないとどうしても後回しになっちゃうのよね
行くのにもネット予約が必要なんじゃなかったっけ?それもネックで⋯+3
-4
-
242. 匿名 2025/09/06(土) 15:42:46 [通報]
>>236返信
テーマパーク気分で行ってない?
珍しい博物館いくぞ〜のメンタルの方が本来正しいよ+31
-1
-
243. 匿名 2025/09/06(土) 15:43:01 [通報]
>>234返信
私だ(笑)
8月の最終土曜日はあまりの多さに行くのをやめてしまった(夏パスを使える最後の土曜日だったから)
キャンセルしようにもそのサイトに入るのも待ち時間があるので、夏パスの人は最後の土日はキャンセルしないまま放置が多かったのでは…
9月10月はイベント目白押しだし、依存に近い状態のリピーターやその混雑具合を撮りにくるYouTuberで日に日に大混雑の気がします+7
-0
-
244. 匿名 2025/09/06(土) 15:45:25 [通報]
>>206返信
>>217
嘘ではないんだけどね+1
-6
-
245. 匿名 2025/09/06(土) 15:46:29 [通報]
>>236>>.1返信
まあ、海外興味ないなら万博でやることは無い(笑)
あと三菱館はかなりつまらんと思う+19
-0
-
246. 匿名 2025/09/06(土) 15:47:20 [通報]
>>127返信
たぶん元請だと思ってるところは孫請けぐらいだと思う。大元が海外でどの段階で未払いが起きてるかわからないけど、そこまでの騒動になってないから日本企業になった段階から未払い発生じゃないかと思う+1
-0
-
247. 匿名 2025/09/06(土) 15:50:44 [通報]
>>230返信
だから人によるからあなたが良いと思った所を教えてってことでは+7
-0
-
248. 匿名 2025/09/06(土) 15:52:14 [通報]
>>66返信
万博に個人的な恨みでもあるの?+10
-3
-
249. 匿名 2025/09/06(土) 16:00:21 [通報]
>>187返信
さらによこだけど結局未払になってる元請けのほとんどは海外の会社ってことだから>>127の「元請けは日本の会社」って認識は間違ってるんだね+6
-0
-
250. 匿名 2025/09/06(土) 16:03:04 [通報]
>>124返信
よこ
入場するのに万博のチケットが必要なら万博の来場者としてカウントで間違いないじゃん
集客を増やす工夫をしたってことでしょ+16
-0
-
251. 匿名 2025/09/06(土) 16:11:24 [通報]
大阪市在住やからめっちゃ行きたいけど妊娠中やし結局行かなさそう🫠返信
妊婦は優先されるからチャンスやで!って友達に言われたけど普通に暑すぎて無理じゃない?
もうちょっと長めに開催してくれてたらな〜🥲+17
-1
-
252. 匿名 2025/09/06(土) 16:28:17 [通報]
>>222返信
えー昨日が最後のつもりで行ったのにここで新情報はつらい
アンゴラは案内書案内のスタッフ(アンゴラ人?)に「楽しいですか?」って聞いたら首かしげながら「映像ダケ」って言われて、スタッフがそれ言っちゃ(笑)ってなりつつ通りすぎた。パビリオンの色めちゃくちゃかっこよかった。+8
-0
-
253. 匿名 2025/09/06(土) 16:34:44 [通報]
>>160返信
10時までには入場したいと思ってる+0
-0
-
254. 匿名 2025/09/06(土) 16:37:45 [通報]
>>45返信
大屋根リングの下はすっごく涼しいんだよね。
こんな猛暑の日でもリングの下は涼しい。
風が抜けるように計算されたんだろうなあと本当に感心する。+72
-1
-
255. 匿名 2025/09/06(土) 16:38:11 [通報]
>>2返信
知人が大屋根リング見るだけでも行く価値有るって言ってたよ
+69
-1
-
256. 匿名 2025/09/06(土) 16:38:44 [通報]
>>222返信
わかるー!めっちゃ楽しかったライブ!
でもあのカフェ暑すぎるんよww+7
-0
-
257. 匿名 2025/09/06(土) 16:46:34 [通報]
>>213返信
うちの父親、仕事関係で6〜7枚もらったって言うから私と旦那の分、分けてもらったよ+15
-1
-
258. 匿名 2025/09/06(土) 16:51:27 [通報]
>>213返信
これね。うちの会社でも一人10枚まで無料だった。会社が買ってるのかもしれないけど、大手企業の従業員とその関係者からもらったタダ券の枚数はすごく多いと思う。正規料金のチケットでかなりの売上がないと基本的に赤字だと思う。+26
-5
-
259. 匿名 2025/09/06(土) 16:54:07 [通報]
>>1返信
一般来場者は16.1万人てどういう事?+0
-2
-
260. 匿名 2025/09/06(土) 16:57:42 [通報]
>>191返信
ベビーカー優先とか妊婦優先が許せない層がいるんですよね…
私も4歳の子が途中で眠くなったり歩き渋った場合にずっと抱っこ出来ないのでベビーカー持参で行きましたが、別トピで「大きい子をベビーカーに乗せてる人いる。優先目当て丸見え」みたいに書かれました。
「子どもは暑くて混雑に連れてこられて可哀想」とか言ってくるけど、体調様子見ながら楽しんできてください。+8
-14
-
261. 匿名 2025/09/06(土) 17:02:39 [通報]
>>259返信
5日に来た来場者
基本的に一般来場者=来場者
万博の関係者で来てる人は微々たるものだから+1
-0
-
262. 匿名 2025/09/06(土) 17:02:59 [通報]
>>244返信
フリーパスの意味わかってなさそう+10
-1
-
263. 匿名 2025/09/06(土) 17:09:54 [通報]
>>209返信
わかるわかる!
私もパビリオンはほぼ入れなかったけど
大屋根リング上がれただけで良かったと自分にも子どもたちにも言い聞かせてる!笑
+40
-1
-
264. 匿名 2025/09/06(土) 17:10:51 [通報]
>>1返信
最終日は3連休だから、ここでめちゃくちゃ来ると思う
20万台じゃないかな?+0
-0
-
265. 匿名 2025/09/06(土) 17:16:22 [通報]
>>2返信
美しいし木のいい匂いもするし、登れて楽しいし日陰にもなる+59
-1
-
266. 匿名 2025/09/06(土) 17:18:55 [通報]
>>263返信
私も
あんなに大きい木の建築物作ったのに感動した+37
-0
-
267. 匿名 2025/09/06(土) 17:19:07 [通報]
>>262返信
貸してあげたいけど、写真付きだから貸せないわ+1
-11
-
268. 匿名 2025/09/06(土) 17:25:12 [通報]
>>36返信
万博から地元の京都に帰って駅に降りた瞬間すごい蒸し暑いと感じた。盆地つらい。海沿いだから暑いは暑いけど風が吹くと気持ちいいし、大屋根リングの下も涼しい。絶対京都より涼しい。間違いない。+30
-0
-
269. 匿名 2025/09/06(土) 17:30:47 [通報]
>>113返信
イスラエル館なんてあったの!?知らなかった😭めちゃくちゃ興味ある+2
-0
-
270. 匿名 2025/09/06(土) 17:31:32 [通報]
>>52返信
私の周りで行った人は通期パス買ってる人ばかりで、本当に売り上げ良いのか疑問
経済効果があるとか言うけど、周辺の施設の売り上げが例年に比べて悪いらしく、単に万博に吸われてトントンなんじゃと…+6
-9
-
271. 匿名 2025/09/06(土) 17:35:13 [通報]
>>12返信
何度も行ってる人もいるらしいけどそれもどうなんだろうか。+5
-8
-
272. 匿名 2025/09/06(土) 17:41:44 [通報]
>>267返信
顔写真消していいから写真とって見せてよ+7
-0
-
273. 匿名 2025/09/06(土) 17:42:37 [通報]
>>2返信
それな
道に迷ったら登れば分かる・人混み回避・日陰で歩行出来て休める
+22
-1
-
274. 匿名 2025/09/06(土) 17:54:22 [通報]
>>2返信
大屋根リング良いよね
パビリオンだと以外にパソナ良かったよ
説明難しいけど、動く箱の面に映像が流れててそれが良かった
なんやかんやでイタリア館やアメリカ、フランス、サウジアラビア、トルクメニスタンとか廻れて良かったよ
イタリア館のレストランのポテト美味しかった+36
-2
-
275. 匿名 2025/09/06(土) 18:04:01 [通報]
開幕前に話題になってた石を吊るした休憩所は結局どんな感じなのか気になる返信
涼しいのかみんなくつろいでいるのかとか+0
-0
-
276. 匿名 2025/09/06(土) 18:04:41 [通報]
>>5返信
大阪住みだけど、今はちいかわよりミャクミャクグッズをつけてる人の方が多いぐらいだから大成功かと。
本当に老若男女が持ち歩いててびっくりするよ。男子学生どころかおっさんやおじいちゃんですら嬉々として着けてる。
地元民ですらここまで流行るとは思わなかった。+81
-8
-
277. 匿名 2025/09/06(土) 18:14:54 [通報]
>>225返信
家族や友達と行ったけど一人が一番興味に突き進めて良かったよ
+1
-0
-
278. 匿名 2025/09/06(土) 18:31:15 [通報]
自分は関東在住で遠いし混雑苦手なので行かないけどぜひ黒字にはなって欲しい!開催に賛成反対は置いといて、そうならないと税金の無駄遣いで終わるから。返信+2
-0
-
279. 匿名 2025/09/06(土) 18:32:29 [通報]
>>9返信
採算ラインって建設費とか以外の「運営費」だけだし、その運営費も人を集めるためにマツケンサンバとか花火とか、次々に予定外のイベントやり続けて相当上振れしてると思う。当初考えてた採算ラインっていうのも修正しないといけないんじゃないかな
+6
-1
-
280. 匿名 2025/09/06(土) 18:42:22 [通報]
昨日行ってきた!返信
大阪に住んでたら何回か行きたかったな!インドネシアパビリオンが楽しかった+12
-0
-
281. 匿名 2025/09/06(土) 18:44:53 [通報]
>>251返信
もっと早めに行っとけばよかったのに
暑いしこれからはずっと混んでるし、妊婦さんには辛いと思う+6
-1
-
282. 匿名 2025/09/06(土) 18:45:37 [通報]
>>9返信
通期パス勢が多いから黒字ではなさそう+8
-9
-
283. 匿名 2025/09/06(土) 18:47:18 [通報]
>>153返信
横
常設展込みで美術館や博物館大好きな私にはたまらない空間だった
どこかから音楽も生演奏で聴こえてくるし
ちょっと高めだけどフードもいろいろあって
秋から春までの会期にして欲しかったなぁ+23
-2
-
284. 匿名 2025/09/06(土) 18:51:41 [通報]
>>193返信
大阪のおばちゃんが大阪弁隠してコメ連投してるのに笑う。
喜んでるのは問題がわからない人かな?大阪の子供臭い人たちとか+3
-8
-
285. 匿名 2025/09/06(土) 18:53:29 [通報]
>>280返信
インドネシアはスタッフが面白いよね
私が先週行った時も歌いながらお客さんを誘導してた
アッソレ!アッソレ!って日本語で言ってた(笑)+15
-0
-
286. 匿名 2025/09/06(土) 18:55:00 [通報]
>>1返信
行った人はみんな、楽しかった~って言ってる😊
生きててこれから先、万博に出会えないかもしれないから行っといた方が良いよ、と行った人みんなにお勧めされる😅
行くつもり無いけども、聞くたびちょっと気持ちが揺れる+15
-0
-
287. 匿名 2025/09/06(土) 19:02:08 [通報]
>>10返信
はい、私です
9月27日に行く予定です
パビリオンは諦めたんだけど食事できるかな?+9
-1
-
288. 匿名 2025/09/06(土) 19:04:13 [通報]
>>19返信
夏休みに家族旅行で行ったけど、みんな大満足で帰れた。+40
-0
-
289. 匿名 2025/09/06(土) 19:06:13 [通報]
来週金曜日に九州から行きます!七日前抽選は外れ、この人の多さ。パビリオンは諦めた方がいいでしょうか😭返信+6
-0
-
290. 匿名 2025/09/06(土) 19:13:53 [通報]
>>279返信
採算ラインを運営費だけで計算するのはこの万博に限らず過去の万博も五輪もW杯も全部同じだよ
日本に限らず海外でも同じ
だからそこで突っ込むのはズレてる+7
-0
-
291. 匿名 2025/09/06(土) 19:14:02 [通報]
3回行きました!9月にまた行きたかったけど様子がぜんぜん違いそうな気がしてもういいかなと思ってます。返信
まだまだ入りたいパビリオン、食べたいものもあったから残念だけど、最初の変な噂で行かない選択しなくて良かったなと思います。子供たちも凄く楽しんでいろんな国の人との交流が楽しかったみたいで良かった!+18
-1
-
292. 匿名 2025/09/06(土) 19:16:28 [通報]
>>289返信
九州から2回来ました。
待ち時間が許せるなら予約なしのパビリオンもおすすめです。
午前枠入場だと行動しやすいですが…+8
-0
-
293. 匿名 2025/09/06(土) 19:33:54 [通報]
>>247返信
よこ
いのちの未来、パソナ、クウェート、ヨルダン、アメリカ、フランス、ハンガリー+5
-0
-
294. 匿名 2025/09/06(土) 19:38:32 [通報]
>>156返信
あったら爆売れだよね+7
-0
-
295. 匿名 2025/09/06(土) 19:39:08 [通報]
>>293返信
さらによこ
ヨルダン行けたのね羨ましい+7
-0
-
296. 匿名 2025/09/06(土) 19:42:23 [通報]
私も行きました!本当に楽しくてもう一回いくつもり。でも今からは激混みなんだろうなあ。行くけど笑返信
お土産やグルメも楽しくてお金使いすぎてしまいました。たぶん次もめちゃくちゃ使うつもり(笑)
まず行く前から折りたたみイスやミャクミャク手ぬぐいやモバ充やら、行くためのものを買い込む。行ったらいろんな国の色んなものやスイーツも『今しか食べられないから!』って食べちゃう。
お土産も『次は買えないかも!売り切れるかも!』って多めに買ってしまうの(笑)+12
-0
-
297. 匿名 2025/09/06(土) 19:42:31 [通報]
>>109返信
もうミャク様のイベントって感じw+3
-1
-
298. 匿名 2025/09/06(土) 19:44:17 [通報]
クウェート入れない。タイミングなんだろうけど並べもしないし。返信
あとヌルヌルもむり。当日予約は何度やっても無理だし、事前予約も全滅。終わるまでに入れないんだろうなあ。+5
-0
-
299. 匿名 2025/09/06(土) 19:46:26 [通報]
>>289返信
諦めなくて大丈夫
必ず入れるのはUAE かな、パビリオンの中もかっこ良いです。スペインも流れがあって入りやすいです。インドは最近入れ替えのようになってしまったけど、前を通りかかって入れそうなら入ったら部屋がたくさんあって満足感高いと思います。
夜までいられるなら、たまに中止もありますがドローンショーを楽しんでほしいです。+7
-0
-
300. 匿名 2025/09/06(土) 19:46:30 [通報]
皆さんのオススメパビリオンはどこですか?返信
私はパソナとフランスが良かったです!+5
-0
-
301. 匿名 2025/09/06(土) 19:47:03 [通報]
>>300返信
イタリア、半日費やしましたが、良かった😭+11
-0
-
302. 匿名 2025/09/06(土) 19:52:13 [通報]
>>158返信
天皇陛下と皇后陛下がいらっしゃる日じゃない?激混みだと思うけど、ひと目御姿見られるかもしれないね。羨ましい!+14
-0
-
303. 匿名 2025/09/06(土) 19:53:41 [通報]
>>5返信
利権万博するならマジで全国のインフラとか災害時の避難場所のクーラーや暖房設備とか野生動物の駆除とかに力いれてほしいわ。そう言う方面は放置で馬鹿でも分かりやすいアトラクション系で利権儲ければ喜ぶ国民もいるもんな。水道管の問題は大問題になると専門家がかなり警鐘してる+11
-14
-
304. 匿名 2025/09/06(土) 20:00:33 [通報]
>>253返信
だったら9時の入場予約じゃないと、10時までには入れないよ。
9時ってかなり埋まってそうだけど。+5
-0
-
305. 匿名 2025/09/06(土) 20:01:26 [通報]
>>225返信
一人サイコーよ!
好きなようにまわれるし。
一人で来てる人たくさんいるよ。もちろん私も!+9
-1
-
306. 匿名 2025/09/06(土) 20:08:42 [通報]
>>270返信
ガチ勢の人は買い物しまくってるんだよ。
+16
-2
-
307. 匿名 2025/09/06(土) 20:10:12 [通報]
>>158返信
セネガルやアルジェリアはすんなり入れた+0
-0
-
308. 匿名 2025/09/06(土) 20:11:26 [通報]
>>295返信
予約制になってすぐの頃に取れたよ
行列の時は並ぶの無理って思って諦めてたからラッキーなタイミングだった
たかが砂漠の砂やんって思ってたけど、実際体感すると感動するね
予約取れるといいね!!
何度も人気パビリオンに行く人いるけど、体験してない人にその枠譲ってあげて欲しい+15
-0
-
309. 匿名 2025/09/06(土) 20:28:15 [通報]
>>1返信
脈々と来場者が増えて良い事だよ+3
-1
-
310. 匿名 2025/09/06(土) 20:32:41 [通報]
来週行くけど、今から戦々恐々としてる返信
12時入場しか取れなかったし、7日前は全部落選したし、並びたくても並ばせてくれないし+8
-0
-
311. 匿名 2025/09/06(土) 20:32:45 [通報]
>>9返信
あのミャクミャクグッズのライセンス料凄い思う。
TDLの儲けもお土産代が結構占めるらしいし。+30
-0
-
312. 匿名 2025/09/06(土) 20:36:14 [通報]
>>54返信
この人、マジで言ってるの呆+4
-1
-
313. 匿名 2025/09/06(土) 20:37:34 [通報]
>>134返信
そういう妄想止めたら?+11
-5
-
314. 匿名 2025/09/06(土) 20:38:13 [通報]
>>124返信
横
きっかけはライブだけど普通にパビリオンも楽しんだしお金も結構落としたよ+16
-0
-
315. 匿名 2025/09/06(土) 20:39:14 [通報]
>>213返信
企業は買ってるんでしょ+19
-1
-
316. 匿名 2025/09/06(土) 20:41:22 [通報]
>>137返信
エセ関西弁きもちわるい+4
-7
-
317. 匿名 2025/09/06(土) 20:43:42 [通報]
>>282返信
夏パス買ったけど、9月10月分で6枚買い足した
しかも飲食や買い物でめっちゃお金使ってる
海外旅行に行った時みたいにタガが外れちゃった感じ+24
-1
-
318. 匿名 2025/09/06(土) 20:46:06 [通報]
>>311返信
万博会場だけでミャクミャクグッズで1日5億6000万売った日もあるってよ+25
-0
-
319. 匿名 2025/09/06(土) 20:46:30 [通報]
>>16返信
ただ単にどうでもよくなったんじゃないのw+25
-4
-
320. 匿名 2025/09/06(土) 20:47:01 [通報]
>>70返信
市内小中高生に何度も入れる無料パス配ってた。高校生とか暇つぶしに何度も行ってるって。動員数にめちゃくちゃ貢献してそう。+5
-0
-
321. 匿名 2025/09/06(土) 20:49:46 [通報]
>>320返信
府内もだったわ。+1
-0
-
322. 匿名 2025/09/06(土) 20:50:03 [通報]
>>216返信
クラファンでもけっこう集まると思うんだけどなぁ
大屋根リングから今度はIRの夜景も見えるんだし
兎に角なくすのもったい+19
-1
-
323. 匿名 2025/09/06(土) 20:52:50 [通報]
>>254返信
本当にそう。街中歩いてても日陰に入ったって暑いのに、大屋根リングの下は8月の炎天下でも暑いと思わななった。あれはすごいよ。+36
-1
-
324. 匿名 2025/09/06(土) 20:54:27 [通報]
>>276返信
ミャクミャクの中の人凄いと思う
動きが本当に可愛い
1番大好きなキャラになったよ+19
-3
-
325. 匿名 2025/09/06(土) 20:55:07 [通報]
>>19返信
5月と8月に行って、どちらも混雑あまりしてないって表示の日だったのに8月の混み具合は凄まじかった。暑さも8月の方がひどいのに、それほどみんな行きたいって思う人が増えたんだなって身に沁みて感じた。なんなら9月はもっと混んでるらしいし、10月ラスト行くけどパビリオンなんてほぼ入れないだろうなって思ってる。+26
-2
-
326. 匿名 2025/09/06(土) 20:57:05 [通報]
>>320返信
それもあるのかな?
大学生くらいのカップルもめっちゃ増えた+2
-0
-
327. 匿名 2025/09/06(土) 20:59:15 [通報]
予約なしでも楽しめるかな?予約取れる気がしないし、11時入場だから弱気〜。小さめパビリオンまわろうかな。返信+4
-1
-
328. 匿名 2025/09/06(土) 20:59:45 [通報]
未払い問題とかそっちのけで、遊び呆けてる人の気が知れない、バカみたい返信+3
-6
-
329. 匿名 2025/09/06(土) 21:03:32 [通報]
SNS見ると承認欲求丸出しで生き甲斐みたいに通ってる人たくさんいそう 人気パビリオン◯回目の予約取れたとかチヤホヤされるの嬉しいんだろうなーと思う返信
知人の何でも手に入れたいセレブも週4くらいで通ってる 遠いのに+2
-4
-
330. 匿名 2025/09/06(土) 21:03:40 [通報]
>>270返信
メトロだけでも凄いと思う+10
-0
-
331. 匿名 2025/09/06(土) 21:07:53 [通報]
>>270返信
関西の一部だけだからね
他の地域じゃ話題にもなってないことすら気づいてない+3
-7
-
332. 匿名 2025/09/06(土) 21:12:32 [通報]
万博の借金で大阪はこれから沈んでいくんだから、今だけ盛り上がっていかないとやってられないよね返信+0
-8
-
333. 匿名 2025/09/06(土) 21:13:56 [通報]
グループの中で1人、オレンジ色のところに心酔している子がいて、彼女が「万博なんて行くの?」って言うのとメタンガスやら情報抜き取られるやらのネガキャンで始めの頃は皆行かなかったんだけど、1人行き2人行き、行った人はリピートまでしだして‥結局行ってないのはオレンジ心酔者だけになっちゃった返信+8
-1
-
334. 匿名 2025/09/06(土) 21:15:54 [通報]
>>331返信
近隣県在住(会場けっこう近い)だけど全く話題になってないよ+1
-2
-
335. 匿名 2025/09/06(土) 21:21:00 [通報]
>>254返信
大屋根リング、コンクリ造ならめちゃくちゃ熱くなっただろうし、木像を考えたのは大正解だったね。木造だから、わざわざ登るような特別なものになったんだろうな
+27
-2
-
336. 匿名 2025/09/06(土) 21:25:56 [通報]
>>213返信
企業は社員に配る前にお金払って買ってるんやで。そんなことも分からんのか...+26
-3
-
337. 匿名 2025/09/06(土) 21:32:01 [通報]
>>262返信
フリーパスは万博の業務に関わってる会社だから渡されたんだよ
今後、行く必要が出てくるかもしれないからね+1
-8
-
338. 匿名 2025/09/06(土) 21:41:29 [通報]
>>335返信
コンクリで作る訳ないじゃん(呆
20年前の愛・地球博ですら、廃木材と廃プラスチックを50%ずつ混ぜ合わせた材料でグローバルループ作ってたのに、劣化のインチキ貫工法でみっともない+6
-6
-
339. 匿名 2025/09/06(土) 21:43:06 [通報]
>>303返信
自分らが楽しければそれ以外何も考えてないから日本が今どんだけやばいかすら気にしてない人ばかりだよね。エンタメもへいわがあってこそだよ+5
-4
-
340. 匿名 2025/09/06(土) 21:45:49 [通報]
大阪万博は中抜きがえげつないって落合陽一が言ってたね返信
80%中抜きしてるってさ+4
-2
-
341. 匿名 2025/09/06(土) 21:46:12 [通報]
アンチ気味だったけど旦那の会社でタダ券くれたんで7月に行ってきたらまあまあ楽しかった(笑)返信
7日前抽選も1つだけ当たって旦那の会社が合同で入ってるやつだったから見れたし
(ええそうです入りやすいと言われる未来の都市館です)
でも超猛暑日だったし抽選当たって入れるパビリオン1つでもないとやっぱ厳しいかも
旦那に聞いたらこうしてタダ券あるのに周り行ってない人が多いらしい。
会社が大金出して出展して社員にチケット配ってるのに行ってないってケースも結構多いみたいね
通期パスガチ勢が極力元以上を取ろうと何十回と来る人多くて
一見さんはパビリオン抽選も当たらないし来る気萎えるのかも
+9
-1
-
342. 匿名 2025/09/06(土) 21:48:06 [通報]
>>303返信
「土の中の水道管 高いビルの下の下水 大事なものは表に出ない」とは相田みつをの言葉である。まさにその“大事なもの“を放置してきたツケがでてくるみたいね+5
-0
-
343. 匿名 2025/09/06(土) 21:48:08 [通報]
>>210返信
雰囲気楽しむとかグッズ買うとかだけでもしてみては?
+6
-1
-
344. 匿名 2025/09/06(土) 21:55:28 [通報]
>>5返信
誰も責任取らないんだから、関係者は何とも思ってないよ。
とりあえず解散するまで、手当が月100万円入るし、未払いも踏み倒されるんじゃない?+9
-2
-
345. 匿名 2025/09/06(土) 21:59:24 [通報]
>>1返信
万博好きな関西人がパスで何回も行ってるよ。後、無理やり連れて行かされる遠足。それだけでも随分人数かさ増ししてないか??+5
-1
-
346. 匿名 2025/09/06(土) 22:02:17 [通報]
>>271返信
でもさ、皆が一回しか行かなかったら、それはそれで「もう一回行きたいと思わないようなイベントってそれもどうなるだろうか」と文句言うんでしょ?+12
-1
-
347. 匿名 2025/09/06(土) 22:02:33 [通報]
>>320返信
学生向けの無料パスは自治体がチケット代を負担しているから、万博協会の収入になっているのでは?+4
-0
-
348. 匿名 2025/09/06(土) 22:02:39 [通報]
>>25返信
え?払わない国に代わって日本が肩代わりしろってこと……??+7
-15
-
349. 匿名 2025/09/06(土) 22:12:01 [通報]
>>216返信
半分残すらしいけど、やはりリングってのがいいのかな?+4
-1
-
350. 匿名 2025/09/06(土) 22:14:59 [通報]
>>164返信
最初見た時は、言葉も出なかったわ笑
お土産でサンリオとのコラボのキーホルダーもらってからズキュンきた。
他のも欲しくなってネットで探したけど全てSOLDOUTだった泣
+10
-2
-
351. 匿名 2025/09/06(土) 22:17:02 [通報]
>>26返信
だんかまんな+1
-0
-
352. 匿名 2025/09/06(土) 22:19:24 [通報]
行きたいけど、暑さと混雑が……返信
ミャクミャクガチャ見つけたら回してる笑+4
-1
-
353. 匿名 2025/09/06(土) 22:19:33 [通報]
>>349返信
撤去するのに莫大な費用がかかるから残すと言ってるだけ+2
-3
-
354. 匿名 2025/09/06(土) 22:21:02 [通報]
8月の頭まで、全く興味ないし行かないって思ってたのに返信
急遽1人時間できて旦那に子供見てもらえることになったから、ソロ万博してきた!!
7日前抽選のあたりから急激にワクワクしてきて、当日はもうやり尽くした!!
住友館の当日予約取れて心の中で叫んだなぁ…
でもミャクミャクくじが1番楽しかった。
新幹線終電まで楽しんだ!万博興味ない人は何聞いてもつまんないと思うけど、行けてよかったよ
+30
-5
-
355. 匿名 2025/09/06(土) 22:22:44 [通報]
きちんと権利があるから遠慮してくれとは言えないんだけどさ返信
予約も入場も通期パス勢が強すぎて初見は太刀打ちできないのがツラい+15
-3
-
356. 匿名 2025/09/06(土) 22:22:56 [通報]
>>131返信
何で平気でこんな嘘つくんだろう
というか、普通に調べたらいくらでも出てくるのに、何でこんなことすら調べないんだろう
2000万は関係者も入れた数字だけど、一般と関係者の内訳はちゃんと公表してるし、毎日の発表でも内訳は公表されてる+7
-0
-
357. 匿名 2025/09/06(土) 22:23:38 [通報]
メディアのネガキャンに騙されずに行って良かった返信
テーマパーク好きなんだけど、万博のほうがテーマパークの比じゃないくらい楽しかった+24
-1
-
358. 匿名 2025/09/06(土) 22:29:23 [通報]
>>152返信
えっ、半年前から来た人?
もはや懐かしい笑
開幕前に批判派が散々言ってたよね
「チケット買うのに個人情報をめちゃくちゃ入力しないといけない」「それが外国政府に取られる」とか
蓋を開けたらチケット買うのは普通にネットショッピングの時に入力するものと変わらないし、批判派が根拠にしてたのも結局「これを集めます」じゃなくて「これを個人情報として扱います」ということだっただけ
最早そんなことは共産党だって言ってない(たぶん。言ってるのかな?)のに、9月にもなってまさかこんな化石みたいなコメントを見れるとおもわなかったわ
+8
-2
-
359. 匿名 2025/09/06(土) 22:30:43 [通報]
>>300返信
ヘルスケアパビリオンが良かった!
ガンダムも、エンタメとして楽しかった+10
-0
-
360. 匿名 2025/09/06(土) 22:34:29 [通報]
オマーンのパビリオンカフェで売られているこのコンパクトサイズの大福餅、なんと一つ650円もした笑 ブログで美味しいと書いてる人がいたから気になって食べてみたかったのです。返信+9
-0
-
361. 匿名 2025/09/06(土) 22:34:34 [通報]
>>225返信
万博がテーマパークではなくて博物館みたいな感じ(というか博覧会)だと言うことくらい一般常識だし、そういうのが好きで興味持つ人はもうとっくに最初から興味持ってると思うよ+4
-2
-
362. 匿名 2025/09/06(土) 22:37:59 [通報]
>>56返信
ICOCA(イコカ)のカードあれば大丈夫だよ。
駅でチャージして持ってけば良い。
普段使ってるスーパーの電子マネーも使えたから、それでも良かった。
+17
-0
-
363. 匿名 2025/09/06(土) 22:40:16 [通報]
>>2返信
私はガンダムが一番良かったわ
映像迫力あったし+17
-1
-
364. 匿名 2025/09/06(土) 22:40:35 [通報]
>>7返信
同じ暑さならお盆後よりお盆前の方が良かったみたいだね。+6
-0
-
365. 匿名 2025/09/06(土) 22:41:56 [通報]
>>31返信
ほんそれです。
なぜ2カ月前予約を取らずに行ったってことですよね?
私は2カ月前予約の為に行くのを2カ月遅らせたら、
もう混んできてしまって失敗した。+8
-0
-
366. 匿名 2025/09/06(土) 22:44:26 [通報]
行ったら楽しいって聞くから1回行ってみよーと思って行ったけど、私には合わなかったな。混んでて予約も取れないし、事前の予約や予習だけでも大変だし、暑い中何十分も並んで大変な思いしてまではもういいかな。返信
空いてる涼しい時期なら楽しかったんだろうけど、今は初心者には難易度高い。+13
-1
-
367. 匿名 2025/09/06(土) 22:45:50 [通報]
>>25返信
下請けに払わない元請が悪い
これ国で補填したら今後もやる企業出てくるから
元請けに支払うように強く指導し続けるしかないね
+47
-1
-
368. 匿名 2025/09/06(土) 22:45:56 [通報]
メディアのネガキャンってなんなんだろうね返信
せっかくの国の行事なのに盛り下げるとか変なの
行ったら凄く楽しかったのに国民を躊躇させてさ+12
-1
-
369. 匿名 2025/09/06(土) 22:48:27 [通報]
>>16返信
がるってすっごい保守党推しの高齢者が多いイメージ
万博とか維新とか叩いてる 保守党もそうだし
でも保守党って全然票取れてないからがるの政治トピはすごい偏ってんだなあって思う+14
-6
-
370. 匿名 2025/09/06(土) 22:50:42 [通報]
8月に入って一段と増えた!!返信
15万人超えると入場も休憩も厳しい。
もうこれから混むだけなので行かない。+5
-0
-
371. 匿名 2025/09/06(土) 22:51:41 [通報]
>>353返信
じゃあ撤去確定?!+1
-1
-
372. 匿名 2025/09/06(土) 22:52:13 [通報]
>>31返信
4月に行った人が一番賢い
私は5月6月と行ったけど、それでも並んでた。+35
-1
-
373. 匿名 2025/09/06(土) 22:54:07 [通報]
>>31返信
マスコミやネットに惑わされずに早めに行ってみた人は楽しめたね
6月までは快適だった+23
-2
-
374. 匿名 2025/09/06(土) 22:55:39 [通報]
>>302返信
両陛下、以前も来場してくださったよね?また来て下さるのね!嬉しい!
+5
-1
-
375. 匿名 2025/09/06(土) 22:57:06 [通報]
>>258返信
うちも会社からもらったけど、会社が予算取ってるから申し込んだ人はちゃんと使ってとのお達しが出たよ。+7
-0
-
376. 匿名 2025/09/06(土) 22:57:24 [通報]
>>298返信
ヌルはクラファンで継続って話も出てるらしいね
そんなにすごいのだろうか。+2
-0
-
377. 匿名 2025/09/06(土) 22:58:50 [通報]
>>375返信
行けない人は行けないだろうし欲しい人はめちゃくちゃ欲しいだろうなあ
余ってるなら私も欲しいわ 少し安く譲ってもらえるならみんな大喜びするよね+6
-1
-
378. 匿名 2025/09/06(土) 23:00:55 [通報]
>>281返信
5〜7月はつわりだったんで無理でした😭😭
ここ見ると臨月でも行ってる人いてびっくりする笑
自分が体力ない&暑さに弱いだけかもやけど!+4
-1
-
379. 匿名 2025/09/06(土) 23:01:28 [通報]
>>363返信
ガンダムは一番取れないイメージ、行けて良かったね!夏パスで何回も何回も行った人がガンダムと住友だったかな?ガンダムと何かだけ無理だったと言ってた+7
-0
-
380. 匿名 2025/09/06(土) 23:02:00 [通報]
>>236返信
フランスつまらんってどんな感性?+4
-4
-
381. 匿名 2025/09/06(土) 23:02:42 [通報]
>>379返信
住友ほんとに取れない+7
-0
-
382. 匿名 2025/09/06(土) 23:02:53 [通報]
>>275返信
あれ、吊るしているようにみえてパイプ?で串刺しにしているのよね
次から次に叩くけれど実際にどうだったかは報じられないね+8
-0
-
383. 匿名 2025/09/06(土) 23:03:14 [通報]
万博っていいよね返信
ワクワクするよ 未来を感じるし
コロナ禍の東京オリンピックはやるなよ馬鹿って思ってたけど万博は楽しみだったから叩くなよって思ってたw今後同じような規模の万博やるっていう自治体出てくるのかな めっちゃ叩かれるし費用で文句言う人出るから難しそうだね+6
-2
-
384. 匿名 2025/09/06(土) 23:05:15 [通報]
>>377返信
東京の本社の人とかが取ったチケットが余ってて、譲渡できるから関西勢に回ってきた。
行く人からしたら6000円とか7500円浮いたらご飯やお土産に課金できるもんね+9
-0
-
385. 匿名 2025/09/06(土) 23:12:52 [通報]
私は幼い頃から太陽の塔見て育ってきたんだけど、万博には何か特別なものを感じてた。返信
今は子供を連れて関西万博へ行けて良かった。
理系の子供なので、そもそも科学館などが大好き。
未来や技術や企業や国の事業、
その見せ方、他者へのプレゼンテーションの仕方など、仕事に繋がっていくような勉強になるものは多かった。
いつか何か一つでも子供の未来に繋がったら嬉しい。+16
-1
-
386. 匿名 2025/09/06(土) 23:15:45 [通報]
なんか報道がヘイトばかりだった割には返信
楽しんだ人が多くて良かったね
てか日本人って批判から入りすぎじゃないかと思う+9
-1
-
387. 匿名 2025/09/06(土) 23:18:48 [通報]
行こうと思ったけどチケット予約やパビリオンに入場ゲート予約にバスの予約とか予約予約で面倒になって行く気失せた!返信
いつか残ったリングの一部だけ見ればいいや!+4
-1
-
388. 匿名 2025/09/06(土) 23:21:04 [通報]
>>380返信
よこだけど、私も一番最初にフランス入ったからか、想像の万博と違う(当たり前だけど)ことを処理できなかったからかな?言い方悪いけど最初にショボいパビリオン入れば良かったなー!
ヴィトンとかハイハイワロスワロスて思ってしまった
まだ楽しみ方わかってなかったからな~+10
-1
-
389. 匿名 2025/09/06(土) 23:21:47 [通報]
>>10返信
余裕ぶっこいてたら朝9時、10時、11時のチケット無くなってた。
慌てて12時でチケット買ったわ+18
-0
-
390. 匿名 2025/09/06(土) 23:22:43 [通報]
>>384返信
景気良い会社だね
いち早くそんなの配ってくれる会社ってすごくない?前評判悪かったけど今じゃお宝チケットじゃんね+5
-0
-
391. 匿名 2025/09/06(土) 23:25:30 [通報]
店員や掃除業者や虫までカウントWWWWWWW>>1返信+2
-9
-
392. 匿名 2025/09/06(土) 23:28:57 [通報]
5月は程よい人の数で快適だった返信
8月混みすぎ+7
-0
-
393. 匿名 2025/09/06(土) 23:29:46 [通報]
>>27返信
掌返し勢も十分鬱陶しい+17
-4
-
394. 匿名 2025/09/06(土) 23:33:59 [通報]
>>329返信
とてもわかる。
そんなに何度もいくなら初めての人や行けてない人に枠譲れよと私は思っちゃう。
ヌルヌル5回目とかヨルダンまた取れた!とか。承認欲求の塊みたいな人いるよね。+12
-0
-
395. 匿名 2025/09/06(土) 23:35:37 [通報]
>>388返信
めっちゃ分かる 笑
ブランドに興味ないからかも。
ショーメも、百貨店でいいやん!みたいな気持ちになった。
ヴィトンは、そういえばフランス行った時、友達がヴィトンの本店行きたがって行ったな~って思い出した。そうだ、ヴィトンはフランスなんだ!ってその時思い出すくらいブランドにウトい
Diorの服いっぱいあるから何なんみたいな+3
-2
-
396. 匿名 2025/09/06(土) 23:36:27 [通報]
>>380返信
あれ面白いってむしろどんな感性なんって思う人もいると思うよ+6
-1
-
397. 匿名 2025/09/06(土) 23:37:05 [通報]
>>82返信
まじか!!!
夏休みに行っておいた方がよかったか、、+4
-0
-
398. 匿名 2025/09/06(土) 23:40:19 [通報]
自分が行った日が最高入場者数で未だ破られていない様子。6月28日、大曲の花火が催された日。それを知らないで行った秋田県人です。返信+3
-0
-
399. 匿名 2025/09/06(土) 23:41:24 [通報]
>>390返信
グループがパピリオン出してるから、一応社員にもって感じ。+3
-0
-
400. 匿名 2025/09/06(土) 23:41:32 [通報]
>>1返信
これって働いてる人もカウントしてるんじゃなかった?+0
-4
-
401. 匿名 2025/09/06(土) 23:41:58 [通報]
>>378返信
何かあったときに取り返しがつかないからあなたが無理と思ったらそれが正解なのよ
+11
-2
-
402. 匿名 2025/09/06(土) 23:42:42 [通報]
万博はなんだかんだ成功するのね返信
開幕前は失敗不可避なんてガルでも言われてたけど、蓋を開けてみたらみんな楽しむんだね+7
-0
-
403. 匿名 2025/09/06(土) 23:42:55 [通報]
>>393返信
別によくない?楽しめたもん勝ち+12
-9
-
404. 匿名 2025/09/06(土) 23:44:52 [通報]
フードコートで食べたタイ王室御用達のガパオライス美味しかった!返信+9
-0
-
405. 匿名 2025/09/06(土) 23:46:06 [通報]
>>400返信
入り口も出口も、さらには夢洲改札からして明らかにスタッフと一般人のレーン違っていたのに、それでもカウント分けてないなら必死で人数かき集めたいのかなと思うけど、さすがに分けてカウントしてるのでは?デジタル管理なんだし分けられないなんておかしいもんね。+3
-3
-
406. 匿名 2025/09/06(土) 23:46:35 [通報]
>>395返信
ブランドだからとかじゃなくて、インスタレーションの仕方とか、国が誇る職人技術の継承とか、文化や人の価値観や考え方とか、いろいろ知ることあるんよ。
日本だって日本伝統的な技術の展示してたよ。
それが万国博覧会だからね?+4
-2
-
407. 匿名 2025/09/06(土) 23:47:22 [通報]
>>404返信
メシテロみたいないい匂いのごはんって必ずお米に色ついてるタイプの料理だよね😂+2
-0
-
408. 匿名 2025/09/06(土) 23:47:40 [通報]
>>386返信
そんなことないと思うよ。結局東京オリンピックだって本当の意味での最終収益でてないよね。赤字はいつ解消されるの?曖昧にして終わりにしてる。日本人は結局お祭り好きだから行ってるだけで、イベント終わったらみんな忘れてる。だから本当の意味で成功したかどうかは誰もわかってないと思う。税金使ってるんだから楽しかったねで終わりはダメでしょ。+3
-4
-
409. 匿名 2025/09/06(土) 23:48:40 [通報]
干渉作法に自由が許せない上から目線の人がしんどいわ返信+0
-0
-
410. 匿名 2025/09/06(土) 23:48:50 [通報]
>>394返信
いちいちSNSにあげなくて良いよね+4
-0
-
411. 匿名 2025/09/06(土) 23:49:22 [通報]
年金生活で無職の年パス持ち達がほぼ毎日行ってるから返信
人数は多いけど、そこまで売上無さそう、、、+1
-7
-
412. 匿名 2025/09/06(土) 23:50:22 [通報]
万博楽しめない=教養が無い返信+10
-1
-
413. 匿名 2025/09/06(土) 23:52:06 [通報]
教養がない⇔知的好奇心がない返信+10
-1
-
414. 匿名 2025/09/06(土) 23:54:17 [通報]
>>394返信
遠方の友人が交通費も宿泊費もかけて来るから出来るだけ調べて助けたかったけど、朝イチ入場じゃなきゃ狙うこともままならないという事実を伝えるのが辛かった。通期パス来場の人の複数回の抽選枠は限定するとか、何か万博猛者の制限あっても良かった気がするわ。+11
-1
-
415. 匿名 2025/09/06(土) 23:54:57 [通報]
万博行ったけど未来感はゼロ返信
せめてどこでもドアとかタケコプターなど
ビックリするアイテムがあれば未来を感じたのに
木製リングとかパビリオンの夜景は綺麗だった+5
-6
-
416. 匿名 2025/09/06(土) 23:55:29 [通報]
まあ万博の目的はお金だけじゃないからね返信
赤字でも別にいいんじゃないの、黒字に拘るならそもそも自治体主体でやる意味ないし
トントンなら御の字程度で+6
-0
-
417. 匿名 2025/09/06(土) 23:58:31 [通報]
>>270返信
私は凍らせたペットボトル大量持ち込みしてるからペットボトル飲料は確実に好調だと思う
万博なかったら外に出なかった
でもごはん持ち込めるし中で買い物はほぼ1000円もしないよ毎回
ごはん持ち込まなかった日の外食は嵩んじゃった+5
-0
-
418. 匿名 2025/09/07(日) 00:00:08 [通報]
>>415返信
タケコプターって力学的には不可能らしいよ
あの小ささで体持ち上げる威力出すなら体が持たないらしい
+4
-0
-
419. 匿名 2025/09/07(日) 00:02:29 [通報]
>>389返信
会社支給で9月訪問日用に7月に電子チケットが配布されたのですが、その時点で東ゲート9時は満員でした・・・
別事務所の方は更に後回しにしてたら、午前中チケット全滅してたそうです+5
-0
-
420. 匿名 2025/09/07(日) 00:03:02 [通報]
>>2返信
どのパビリオンより一番長くいたw+2
-0
-
421. 匿名 2025/09/07(日) 00:04:21 [通報]
>>198返信
オーストラリアはよかった、思ったよりはすぐ終わったけど+1
-0
-
422. 匿名 2025/09/07(日) 00:04:55 [通報]
>>406返信
でもVUITTON、Dior興味ある人の方が面白いのは確実じゃない、男性きょとんって感じで女性きゃー!って感じだったし。万博がどうこうじゃなくてそういうことが言いたいんだと思うよ
+2
-1
-
423. 匿名 2025/09/07(日) 00:05:39 [通報]
終了までずっと混みそうだし、よくシステムわかってないのもあるけどせっかくいってもあまり見れない?可能性もあること考えると、家族4人で新幹線ホテルチケットで軽く10万は超えちゃうし、やっぱりもう行くのは厳しいよねぇ…涙返信
子供も列にずっと並ぶのはきついだろうし…涙+1
-0
-
424. 匿名 2025/09/07(日) 00:06:06 [通報]
>>177返信
つくばで開催してほしい+2
-1
-
425. 匿名 2025/09/07(日) 00:07:24 [通報]
>>42返信
なんで税金から払わなあかん
そんなんしたら
今後
元請けが払わないお金
全部税金で払わなきゃならんようになる
馬鹿馬鹿しい+6
-0
-
426. 匿名 2025/09/07(日) 00:08:47 [通報]
フランス館良かった!返信+5
-1
-
427. 匿名 2025/09/07(日) 00:09:01 [通報]
>>109返信
ミャクミャクの中の人達には、閉幕後各自に特別ボーナス提供してもいいと思う
黒字化にかなり貢献してると思われ+16
-1
-
428. 匿名 2025/09/07(日) 00:09:57 [通報]
>>415返信
いのちの未来いった?
未来の都市いった?
パソナいった?
結構、未来がみえたけど
特にいのち未来+8
-0
-
429. 匿名 2025/09/07(日) 00:12:06 [通報]
>>411返信
会期半分で会場内の売り上げ(チケット代含まない)
3939億だよ
かなりすごいよ+7
-0
-
430. 匿名 2025/09/07(日) 00:16:56 [通報]
>>318返信
会場内だけでそれは凄いね!+4
-0
-
431. 匿名 2025/09/07(日) 00:23:45 [通報]
>>137返信
フリーパスって、スタッフADの事?+0
-0
-
432. 匿名 2025/09/07(日) 00:26:26 [通報]
行った人達に聞いたら、つまんなかったらしい返信
ここで楽しかったと言ってる人は普段どんな暮らししてる人だろ
+1
-9
-
433. 匿名 2025/09/07(日) 00:26:30 [通報]
>>337返信
更新とかちゃんとしてる?+2
-0
-
434. 匿名 2025/09/07(日) 00:28:51 [通報]
>>337返信
フリーパスって言う人初めての
ADでしょ wwww+2
-1
-
435. 匿名 2025/09/07(日) 00:34:24 [通報]
>>165返信
何歳ですか?
60代以上でもガルちゃんにいてるんだ+0
-0
-
436. 匿名 2025/09/07(日) 00:37:59 [通報]
>>395返信
フランスはオリーブの木とデザイン違いの白地の洋服達がおおっー!ってなったかな+6
-0
-
437. 匿名 2025/09/07(日) 00:39:12 [通報]
>>198返信
住友 イタリア jaxa ルクセンブルク(食べ物含む)
Wasseでのアラブの驚異 いのちの未来 マルタ ポーランド 好みによるとおもいます?+2
-0
-
438. 匿名 2025/09/07(日) 00:39:59 [通報]
>>398返信
最高記録は8/30じゃない?
大曲は2位だったはず+0
-0
-
439. 匿名 2025/09/07(日) 00:41:58 [通報]
>>432返信
自分が留学してた国や旅行した国は懐かしく楽しかった
アラブ系は未知だったから(ドバイしか行ったことがない)色々比較したりして興味深かった+7
-0
-
440. 匿名 2025/09/07(日) 00:42:08 [通報]
>>402返信
若い子達が帰りに楽しかったね、って言ってるのを聞くとなんかこっちまで嬉しくなる+13
-0
-
441. 匿名 2025/09/07(日) 00:42:40 [通報]
>>438返信
たぶん、今日で更新しそう+4
-0
-
442. 匿名 2025/09/07(日) 00:43:33 [通報]
>>393返信
分かる
ヤフコメにも「反対してましたが、付き合いでしぶしぶ行ったらすごく楽しくてハマってしまい、何回も通ってます」みたいなのが大量に湧いてるけど、最初は反対して元々楽しみにしてた人を嫌な気持ちにさせてたくせに、よくいけしゃーしゃーと「楽しくてハマった」とか言えるな、と毎回思うよ
それだったら、まだ「反対派なので行ったことないしこれからも行きません」みたいな人の方が混雑の原因にならないだけマシ+10
-12
-
443. 匿名 2025/09/07(日) 00:43:43 [通報]
2回行きたいとはならないけど、一回は行っといてよかったなって感じだな。返信
パビリオンの建物がどれもおもしろくて非日常感あった。+2
-0
-
444. 匿名 2025/09/07(日) 00:44:21 [通報]
>>320返信
無料パスは大阪府から1回分と大阪市から1回分の計2回分だけ。
何度も通ってるのは通期パス持ちだよ。+1
-0
-
445. 匿名 2025/09/07(日) 00:45:14 [通報]
>>405返信
ニュースくらい見なよ・・・
散々「関係者含む(関係者除く)」って単語が出るじゃん
カウントはもちろん分けてるよ+2
-0
-
446. 匿名 2025/09/07(日) 00:45:26 [通報]
>>433返信
は?する必要なし+1
-0
-
447. 匿名 2025/09/07(日) 00:45:55 [通報]
>>434返信
??+0
-0
-
448. 匿名 2025/09/07(日) 00:46:21 [通報]
>>403返信
ヨコだけど、最初の人の「楽しみ」「楽しい」という気持ちに水を差しといて、自分は「楽しめたもん勝ち」とか言われても・・・+6
-1
-
449. 匿名 2025/09/07(日) 00:46:31 [通報]
>>423返信
中で飲食したら4人家族なら 30000万位はすぐとぶよ+5
-1
-
450. 匿名 2025/09/07(日) 00:46:51 [通報]
>>439返信
自分も一人海外が好きで色々行ったし行った国は楽しかったし、行けそうにないアフリカの国はビデオだけでも面白かったな
NHKでも紹介されないような国のビーチとかを見せてもらえてさ+6
-0
-
451. 匿名 2025/09/07(日) 00:48:28 [通報]
>>444返信
子供は夏パス大阪市で貰ったよ。夏休み何回も行った+5
-0
-
452. 匿名 2025/09/07(日) 00:49:56 [通報]
>>92返信
ライブカメラ見れば即バレる嘘をよく書くね+3
-1
-
453. 匿名 2025/09/07(日) 00:50:54 [通報]
>>449返信
どんな万博価格よw+6
-0
-
454. 匿名 2025/09/07(日) 00:52:20 [通報]
>>442返信
そうかな
柔軟で素直な人も素敵だと思うよ
色んな人がいて良いよ
自分は万博めっちゃ楽しみにしていた方だから良く思う人が増えて嬉しい+15
-5
-
455. 匿名 2025/09/07(日) 00:54:03 [通報]
>>433返信
私のAD途中、更新したよ
某海外パビリオン勤務だけど
あと、なんで怒ってる?+0
-2
-
456. 匿名 2025/09/07(日) 00:55:51 [通報]
8割中抜き万博返信
ほとんどの日本人からしたらゴミでしかない+1
-6
-
457. 匿名 2025/09/07(日) 00:57:06 [通報]
>>444返信
家も市内在住 夏期パス頂いたので5回つかいました+3
-0
-
458. 匿名 2025/09/07(日) 01:02:21 [通報]
>>453返信
昼1人2000円 パビリオンカフェで1人お茶800から900円ケーキ1つ1200円から1500円 夜パビリオンレストランでワンドリンク最低でも800円からアルコール2000円 食事3500円のから5000円のプレート5皿くらい。
本当にこれくらいはする。
勿論水も有料だからね+8
-0
-
459. 匿名 2025/09/07(日) 01:04:20 [通報]
>>282返信
グッズの売り上げもすごいのよ+8
-0
-
460. 匿名 2025/09/07(日) 01:04:22 [通報]
>>458返信
キッチンカーで、たこ焼き8こ入り1500円 泣いた+11
-0
-
461. 匿名 2025/09/07(日) 01:05:29 [通報]
>>459返信
海外パビリオンのドリンクやスイーツも高いのよ
しかも長蛇の列なのよ+14
-0
-
462. 匿名 2025/09/07(日) 01:09:32 [通報]
>>61返信
1週間前に初めて行きました。
あまりの暑さ&予約の取れなさ&人の多さで、正直疲れ果てました。
予約の要らないところに並ぶつもりで挑んでも入場規制で門前払い。
入れたパビリオンはまぁそんなに魅力的でもなく。
みんなが絶賛するし一度は行かなくては、と行ってはみたものの、暑さに弱い私にはきつかった。
体力に自信のない人はなかなか厳しいです。
ただ大屋根リングは皆さんの言うとおり、上がってみると想像したより大きくて凄いと思いました。
+34
-0
-
463. 匿名 2025/09/07(日) 01:09:49 [通報]
>>331返信
狭い範囲しか知らなくて、実は広い地域で話題になってるの知らないだけじゃん
万博パビリオン内でスタッフがどこから来ましたか?って聞いたらいろんな県が上がってたわ+5
-0
-
464. 匿名 2025/09/07(日) 01:11:07 [通報]
>>456返信
日本のイベントをゴミとか言ってるのは、KとCと反日だけでしょ+8
-1
-
465. 匿名 2025/09/07(日) 01:11:37 [通報]
>>213返信
彼氏の会社もばら撒き対象だったけど、そもそも興味ない人は結局行ってないよ
きちんとお金払って行ってる人が大半だと思う+3
-2
-
466. 匿名 2025/09/07(日) 01:18:39 [通報]
>>209返信
私も大屋根リングの上から見た花火と夜景は感動した
一生忘れない+7
-0
-
467. 匿名 2025/09/07(日) 01:22:00 [通報]
>>464返信
そんなこと言うの8割中抜き万博で税金うめぇしてるゴミだけでしょ+0
-3
-
468. 匿名 2025/09/07(日) 01:31:01 [通報]
>>1返信
遠い人(北海道、沖縄)等から行ってる人いるのかな?
距離、暑さ、混雑など考えると
なかなか行く気にならない。+2
-0
-
469. 匿名 2025/09/07(日) 01:33:37 [通報]
>>1返信
今日行ってきました。すごい人だけど楽しかったので、閉幕までにあと1回は行きたいな。+7
-0
-
470. 匿名 2025/09/07(日) 01:40:50 [通報]
>>438返信
ごめんなさい、見た記事の日付確認したら8月25日で古かったです!これから涼しくなるし更新続きそうですね!+3
-0
-
471. 匿名 2025/09/07(日) 01:41:44 [通報]
>>159返信
真夏日は避けて涼しくなった頃を狙う人が多そうだから、これから終盤に向けてまだまだ伸びそう+4
-0
-
472. 匿名 2025/09/07(日) 01:44:05 [通報]
>>343返信
たしかに!贅沢なお散歩として万博の空気だけでも楽しんでみたいです!
出来ればインドネシアパビリオンに行けたらいいなぁ+5
-0
-
473. 匿名 2025/09/07(日) 01:45:52 [通報]
>>319返信
開催前、反対してた時のどうでもよくなかった熱量はどこ行ったん
そもそもあれだけ反対してた熱量はどこから来たん+4
-1
-
474. 匿名 2025/09/07(日) 01:47:29 [通報]
>>213返信
無料ではないけど、1000円でした。+2
-0
-
475. 匿名 2025/09/07(日) 01:49:34 [通報]
>>16返信
マスゴミもw+0
-0
-
476. 匿名 2025/09/07(日) 01:54:18 [通報]
>>1返信
4月と5月に行ったけど、話題になってるようなパビリオンには全く入れなかった
でもまぁ楽しめたからヨシ笑+8
-0
-
477. 匿名 2025/09/07(日) 01:55:52 [通報]
一円も貢献してないけど、税金が無駄にならなくてよかったねと思う返信+2
-0
-
478. 匿名 2025/09/07(日) 02:10:02 [通報]
>>198返信
イタリア、フランスが良かったです
カナダ、ヌルヌル、ノモの国、ガンダムは、私も子供も楽しんでた
+3
-0
-
479. 匿名 2025/09/07(日) 02:12:20 [通報]
>>213返信
企業が買ったのをもらったのと、夏休みパスを子どもが登録して無料になったので自分の分は買った+3
-1
-
480. 匿名 2025/09/07(日) 02:12:58 [通報]
大阪の経済潤ったなら良いけど、どうなん?大阪さん返信+4
-0
-
481. 匿名 2025/09/07(日) 02:16:20 [通報]
>>458返信
453さんの突っ込みスルーw
4人家族で3億円の外食になってたの
+5
-0
-
482. 匿名 2025/09/07(日) 02:20:44 [通報]
>>274返信
これから万博行きたいんですけど、1日でそんなに回れるものなんですか?+5
-0
-
483. 匿名 2025/09/07(日) 02:36:48 [通報]
大阪万博の代わりにジブリパークに行ったけど、楽しかったです。むかーし愛・地球博には2日間行きました。静岡県民です。新幹線利用する地方だと、前泊しないと午前中の入場厳しいらしいので諦めました。母とまだ暑くない4月、5月に行けばよかったのにねと時々言っています。返信+6
-0
-
484. 匿名 2025/09/07(日) 02:43:07 [通報]
>>25返信
裁判で元請けの資産差し押さえするしかないけど、倒産してるからなんとも。+3
-0
-
485. 匿名 2025/09/07(日) 03:11:13 [通報]
>>134返信
カジノ??!
大阪外国人多いし、なんなら街中中国人ばっかだけど怖いな+1
-4
-
486. 匿名 2025/09/07(日) 03:12:57 [通報]
>>482返信
よこ
8月末に行ったら人人人で上のような人気パビリオン巡りは難しいかも。
特にイタリアとフランスとトルクメニスタンは並びます。+4
-0
-
487. 匿名 2025/09/07(日) 03:39:46 [通報]
>>448返信
自己中だよねー模範的ガル民+4
-1
-
488. 匿名 2025/09/07(日) 03:56:02 [通報]
>>436返信
私は、どっちも何やこれおもんなーって思った。人それぞれだね 笑 後から、樹齢1000年って知ったんだけど、だから何やねんって感想で、本当むいてないなぁって思った。友人に海外が好きな子がいて、インドとかもひとりで行っちゃうような、近所のネパール料理屋さんの常連になって店員のネパール人と仲良くなったり、何かそういう知的好奇心が旺盛な人が楽しめるのかなぁと思った。彼女に万博いったかどうかはまだ聞いてないんだけど。私は何というかSNSとかで脳みそ汚染されてるというか 笑 テーマパークでドーパミンどばどばみたいな方が好きなのかも、そもそもUSJとかも並ぶのめんどいから家でごろごろしてたいけど+4
-3
-
489. 匿名 2025/09/07(日) 04:12:45 [通報]
>>3返信
浪速区民だけど周りは行ってる人は何十回も行ってて行ってない人は全然行ってなくて別れてる感じ
私はまだ一回も行ってないw+12
-0
-
490. 匿名 2025/09/07(日) 04:26:01 [通報]
>>454返信
横だけど散々悪態ついて行きたい人の士気を下げてるのに
後から楽しかったーってなんだそりゃって感じだけどね個人の意見ですが…+11
-0
-
491. 匿名 2025/09/07(日) 04:26:31 [通報]
>>435返信
1970年て、今60歳の人でも幼稚園だからね
はっきり記憶がある人は70近いのでは+2
-1
-
492. 匿名 2025/09/07(日) 05:19:32 [通報]
良かったね返信+1
-0
-
493. 匿名 2025/09/07(日) 05:42:55 [通報]
未払い問題の施工業者って何次下請け?返信+0
-0
-
494. 匿名 2025/09/07(日) 06:00:52 [通報]
>>389返信
もう、夕方だけの行って雰囲気見て帰ろうとしてるよ…
とりあえず行った!!的な+2
-0
-
495. 匿名 2025/09/07(日) 06:02:46 [通報]
>>36返信
涼しくなってからって考えの人が今溢れてもう、いっはなんだよね…
家もそう思ってたから…+2
-0
-
496. 匿名 2025/09/07(日) 06:08:28 [通報]
>>29返信
それが恐ろしくて行けないわ。具合悪くなりそうで。+2
-1
-
497. 匿名 2025/09/07(日) 06:09:33 [通報]
>>75返信
私大阪市民だけど大阪万博は行ってないけど愛知万博は行ったわw
めっちゃ良かったよ
エジプト館で古代エジプト文字で自分の名前書いてもらったやつまだ持ってる
+6
-0
-
498. 匿名 2025/09/07(日) 06:19:24 [通報]
>>276返信
東京でもキーホルダーとかつけてる人けっこう見かけるよ。+4
-1
-
499. 匿名 2025/09/07(日) 06:32:10 [通報]
>>3返信
もったいない‥+0
-0
-
500. 匿名 2025/09/07(日) 06:32:43 [通報]
>>483返信
大人なら午後から夜までっていう時間帯でも楽しめますよ
夜のパビリオンとかとっても綺麗だし今なら夜の方が暑さもマシだしせっかくだから行けばよかったのに
+4
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する