ガールズちゃんねる

義実家で食事後の洗い物を夫にさせたい!

235コメント2025/09/17(水) 11:21

  • 1. 匿名 2025/09/06(土) 12:39:04 

    義実家で食事をしたときに出た洗い物をするのはいつも主と義母です。
    たまには夫にしてほしくて夫に洗い物を手伝えと言って手伝おうとしてもらいましたが義母がいつもやってる私たちがやった方が早いから!!と言ってやらせません。
    義実家は昭和の価値観が根強く残っており女が家事をするといった考え方です。
    私と義母が洗い物をしている間夫と義父は子供と遊んでいます。
    でも私と義父2人で子供と遊びたくはないので私と夫で洗い物をしたいのですがどうすればうまく誘導できるでしょうか?
    ご飯をごちそうになっているし、洗い物自体をしたくないというわけではないのですがいつも女がやるという状況が当たり前になっていることが嫌なのです。どうすればいいでしょうか。
    返信

    +79

    -98

  • 2. 匿名 2025/09/06(土) 12:39:55  [通報]

    離婚すれば解決
    他人は変えられない
    返信

    +58

    -28

  • 3. 匿名 2025/09/06(土) 12:39:57  [通報]

    九州?
    返信

    +28

    -26

  • 4. 匿名 2025/09/06(土) 12:40:12  [通報]

    その家に合わせる
    だから諦める
    返信

    +240

    -16

  • 5. 匿名 2025/09/06(土) 12:40:13  [通報]

    洗わせな。
    返信

    +7

    -10

  • 6. 匿名 2025/09/06(土) 12:40:17  [通報]

    義実家なら諦めたほうがいい
    そのぶん自宅で洗ってもらうことで我慢する
    返信

    +297

    -6

  • 7. 匿名 2025/09/06(土) 12:40:21  [通報]

    手を怪我してるフリして包帯グルグルで行って
    代わりにさせる
    返信

    +30

    -9

  • 8. 匿名 2025/09/06(土) 12:40:45  [通報]

    潔癖で自分が念入りに洗いたい人もいる
    返信

    +67

    -2

  • 9. 匿名 2025/09/06(土) 12:40:47  [通報]

    子供と遊んでるならいいじゃん。義家族のところなんて男全員寝てるよ。
    返信

    +241

    -2

  • 10. 匿名 2025/09/06(土) 12:41:03  [通報]

    そういうこと言ってると、家計の分担は?とか藪蛇な気がする
    返信

    +5

    -7

  • 11. 匿名 2025/09/06(土) 12:41:05  [通報]

    義実家行く前に夫と話し合わないの?
    夫が強めに義母に座ってて!今日は俺たち2人でやるから!って言えば義母も受け入れそうなもんだけど
    返信

    +184

    -2

  • 12. 匿名 2025/09/06(土) 12:41:17  [通報]

    義母が自分たちでやった方がいいって言ってるならもう仕方ない
    郷に入っては郷に従え
    返信

    +121

    -10

  • 13. 匿名 2025/09/06(土) 12:41:24  [通報]

    義実家で夫に洗い物やれって言える神経凄いね。

    何か空気読めないというか笑

    別にわざわざ義実家で言わなくても家で言えば良くない?
    わざと姑に嫌われに行ってる?
    返信

    +30

    -47

  • 14. 匿名 2025/09/06(土) 12:41:29  [通報]

    主の家に義両親が来ていて旦那にやらせるのと、義実家に行っててやらせるのでは訳が違うと思う。
    ましてや女の仕事と思っている義実家で。
    関係が悪くなってもいいならやらせればいいけど、自分なら義実家いったときくらいやるわ。
    その代わり家では旦那にやらせるよ。
    郷に入れば郷に従えで、義実家と家とでは変える
    返信

    +95

    -18

  • 15. 匿名 2025/09/06(土) 12:41:31  [通報]

    >>8
    その理由なら主もやらなくていいと思う
    返信

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/06(土) 12:41:39  [通報]

    子供を義父母に任せるのは危険じゃないの?
    たまにあるじゃん
    少し目を離した隙に外に出て用水路に落ちちゃって亡くなる子供とか…
    返信

    +14

    -5

  • 17. 匿名 2025/09/06(土) 12:41:49  [通報]

    先ずは義実家が九州かどうか
    九州だったら話し合いの余地はない
    返信

    +9

    -7

  • 18. 匿名 2025/09/06(土) 12:42:01  [通報]

    >>1
    義父は洗わないんだ
    そういう家庭で育った旦那さんなら無理じゃない?
    返信

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/06(土) 12:42:07  [通報]

    それ旦那さんに恥をかかせるようなもんだよ
    返信

    +7

    -16

  • 20. 匿名 2025/09/06(土) 12:42:17  [通報]

    義実家にいる間は自由にするのは諦めな
    返信

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2025/09/06(土) 12:42:22  [通報]

    >>1
    でも私と義父2人で子供と遊びたくはないので私と夫で洗い物をしたいのですがどうすればうまく誘導できるでしょうか?

    結局自分も洗うんかーいwww
    返信

    +48

    -2

  • 22. 匿名 2025/09/06(土) 12:43:11  [通報]

    >>1
    そんな義実家で旦那にやらせたら、主が嫌味言われない?
    返信

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/06(土) 12:43:35  [通報]

    義実家で食事後の洗い物を夫にさせたい!
    返信

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/06(土) 12:43:38  [通報]

    義母の家で義母がやらせないんだから無理じゃね?
    返信

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2025/09/06(土) 12:43:51  [通報]

    頑なに旦那にやらせたいのが理解できない。つーか義母にお前の息子に洗い物やらせたい!と言える神経がすごいって純粋に思う。私がやる(あなたと一緒にやりたくない)から義母は休んでくださいならまだわかるけど。
    私は義実家で何もしてないですが。
    返信

    +37

    -18

  • 26. 匿名 2025/09/06(土) 12:43:52  [通報]

    義実家で食事後の洗い物を夫にさせたい!
    返信

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2025/09/06(土) 12:44:17  [通報]

    >>1
    旦那に一緒洗おう〜と誘って
    義父母には、子供がばぁばじぃじと遊びたいって言ってるんで遊んであげてください〜て遊んでもらっとく
    返信

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/06(土) 12:44:23  [通報]

    義実家には義実家のルールがあるから仕方ないと思うけどな。
    返信

    +27

    -3

  • 29. 匿名 2025/09/06(土) 12:44:23  [通報]

    義母の言う通りにするのが一番だと思う
    旦那にやらせると義母の機嫌を損ねかねない
    返信

    +12

    -5

  • 30. 匿名 2025/09/06(土) 12:44:42  [通報]

    >>1
    >>16
    結局そういう事だよね
    なんで自分達の子を
    義理両親に任せて
    洗い物をするのか
    返信

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/06(土) 12:44:51  [通報]

    義父母の家は義父母の方針に合わせる
    私は他人との談笑とか苦手だから、私1人で黙々と食器洗いしたくて、義実家行くと半ば強引に1人で片付けしてる。
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/06(土) 12:45:10  [通報]

    >>1
    九州?
    返信

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2025/09/06(土) 12:45:35  [通報]

    義実家の習慣まで変えさせようとするのは少し傲慢
    帰省した時くらいゆっくりさせてあげたいと思う親もいるだろうし
    そのくらいは目を瞑っても良いと思う
    返信

    +29

    -18

  • 34. 匿名 2025/09/06(土) 12:45:47  [通報]

    私なら義母と義父にやらせる
    返信

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2025/09/06(土) 12:45:47  [通報]

    主がごろ寝しながら夫にアゴで指図する
    返信

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/06(土) 12:46:16  [通報]

    最初に義母の手伝いをしてしまった主の負け
    返信

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2025/09/06(土) 12:46:22  [通報]

    【郷に入れば郷に従え】
    何でもかんでも自分のやり方を推し進めて軋轢をうまなくてもと考えるが。
    同居してて毎日のことなら考えものだけど、人んちなんだもの、その家のやり方に合わせる。
    逆に自分ちに来てくれたら時は、自分の家のやり方でやる。
    返信

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2025/09/06(土) 12:46:23  [通報]

    >>13
    しかも子供は義理両親に預けてね、、
    返信

    +3

    -9

  • 39. 匿名 2025/09/06(土) 12:46:25  [通報]

    >>1
    もうおいさき短い年寄りが考え改める訳ないんだから我慢して茶碗洗いくらい主がしよう。毎日ではないんでしょう?小さなことで後からグタグタ言われたくないし。あと主の子供が男の子ならある程度大きくなったらわざと義母の前で手伝わせるといいよ。「今時男も家事しないと人権ないからねー!」って言っておやり
    返信

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/06(土) 12:46:57  [通報]

    義父母に子供を任せるより夫婦で分かれてる方が良くない?義父と一緒に遊ぶのも嫌とかはちょっとわがままかと。ごはんごちそうになってるならそれくらいいいと思うんだけど。
    返信

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/06(土) 12:47:14  [通報]

    >>1
    やめておいた方が良いよ
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/06(土) 12:47:23  [通報]

    義実家でそれを旦那に言えるだけの関係性があるならいいと思うけどなぁー
    私も実家に帰ったら皿洗いなんかは親に頼るし旦那にもそれは求めない
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/06(土) 12:48:35  [通報]

    食事をしない。
    少し話したら即帰る!
    返信

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/06(土) 12:48:49  [通報]

    >>14
    そうだよね義実家で自分流を貫くのは違うわざわざ義両親と仲たがいの種を作らず家でやらせればいい。子供がいるんだよね。大人になったほうがいいよ。
    返信

    +26

    -6

  • 45. 匿名 2025/09/06(土) 12:48:49  [通報]

    >>1
    義実家行く前に率先してやるように言っておけば?

    ちなみにうちの父親は昔は洗い物なんてしなかったけど、仕事辞めてからはするようになったよ
    料理も、朝食や昼食なら作ってる
    男もキッチンに立つべきだよねー
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/06(土) 12:49:13  [通報]

    >>14
    それだよね

    主の家にきて姑が同じこと言ったらまた話は違うけど、義理家族の家でご飯をご馳走になりながら自分のルール、しかも舅と子供みたくないからあくまで私と夫で食器洗いたいとかどんだけわがままなんだよて思う

    返信

    +32

    -6

  • 47. 匿名 2025/09/06(土) 12:50:02  [通報]

    >>1
    義実家に行って食事をする回数を減らす
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/06(土) 12:50:09  [通報]

    私なら帰省しない
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/06(土) 12:50:31  [通報]

    人の家のやり方にとやかく言うのもなんだか嫌だな
    明らか危険とかじゃないなら、その家のやり方でよくない?
    返信

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2025/09/06(土) 12:50:56  [通報]

    >>1
    義実家のことは義実家のルールに従うしかないよ
    そもそもガキを任せられるほどのジジババなのか?
    トピ主か旦那かどちらかの目すら届いてない場所で好き勝手されたらどうする?最悪死ぬよ?
    それでもいいなら旦那くんと皿洗いしたーいとかぬかせばいい
    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/06(土) 12:51:16  [通報]

    >>33
    自分の息子にはゆっくりさせてあげたいのに嫁には洗い物させるって嫌われる義母の代表じゃない?
    返信

    +63

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/06(土) 12:51:17  [通報]

    >>1
    自分の実家でやらせたら?
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/06(土) 12:51:32  [通報]

    子どもと遊ぶだけマシ。うちなんてゴロゴロ寝てるかテレビ観てるかスマホゲームしてる。
    腹立って義母の前で「お前も洗うんだよ!」と言って台所まで引っ張ったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/06(土) 12:52:21  [通報]

    ってか京都の義実家で皿洗いなんてした事ない。手伝いにいくとこっちに来た時くらいはゆっくりしときーって言われる
    返信

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/06(土) 12:52:32  [通報]

    >>1
    子供の面倒見てくれてるなら良くない?
    こっちが洗い物してるのに子供放置して怪我をしたとかなら話は変わってくるけどさ

    役割分担してサササと終わらせたらいいじゃん

    最近の嫁は我慢せずに何でも自分流にしたい人が増えたねー
    返信

    +13

    -12

  • 56. 匿名 2025/09/06(土) 12:53:02  [通報]

    食事する前に帰る
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/06(土) 12:53:08  [通報]

    >>1
    結局自分も洗うのなら旦那にも洗わせる必要あるのかな?
    義母からしたら自分の片付け方とかあるだろうし別世帯の人間だけに完全に台所を任せるのは嫌かもしれない
    返信

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/06(土) 12:53:20  [通報]

    義母1人でやらせればいいやん
    返信

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/06(土) 12:53:33  [通報]

    >>1
    ややこしいことになりそうだから、サクッと夫に(義実家のキッチンに)食洗機を買ってプレゼントさせたら?
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/06(土) 12:54:32  [通報]

    >>1
    子供がおばあちゃんおじいちゃんと遊びたいと言ってたので洗い物は私達夫婦でやります~と言えば。事前に子供は買収しておく
    返信

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/06(土) 12:54:45  [通報]

    >>58
    これ
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/06(土) 12:54:58  [通報]

    >>1
    義実家で義母がいいと言ってるなら、それ以上出来る事も言う事も無いわ

    もし自分の家に招待したとして、義父と義母が洗い物するわ!って言ったらどうする?
    義母はともかく義父にもやってほしい?
    正直、自分達のテリトリーに日頃やってない人が触ってほしくないと思うけど、義母も同じだろうね
    返信

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/06(土) 12:55:18  [通報]

    子供を祖父母だけに任せるより、旦那がそばにいて見といてくれた方が安心だけど
    人それぞれ優先順位違うもんだね
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/06(土) 12:55:21  [通報]

    子供がでかくなってきたら子供と義母にやらせる
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/06(土) 12:55:48  [通報]

    >>54
    はーいって素直に答えた後に京都流の嫌味は言われないの?
    返信

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/06(土) 12:55:52  [通報]

    >>51
    自分の息子にはというよりトピ文にも書いてあるけど家事は女がやるもの、という価値観の世代なんでしょ
    仕方ないよ死ぬまで変わらない
    返信

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2025/09/06(土) 12:56:01  [通報]

    >>55
    ジジババに子供の面倒見させるの自分なら怖くて無理。2歳児を1人で家に帰らせて行方不明にしたり、大型犬を近づけて赤ちゃん噛み殺されたり、ジジババ案件じゃん。
    返信

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2025/09/06(土) 12:56:41  [通報]

    旦那と子供だけ帰省させて自分は家に残る
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/06(土) 12:56:51  [通報]

    自分の子供と結婚相手が遊びに来て「洗い物おたくの息子さん(娘さん)に変わってください」と言われたらヤバーのと結婚したなって思うwもしやグレーか?とさえ思っちゃうかも
    返信

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2025/09/06(土) 12:57:17  [通報]

    >>20
    そうかも‥
    義実家で食器を洗ってる時、ブラブラしてた旦那にお風呂掃除しちゃって!‥と言ったら義母に烈火の如く怒られた
    帰省した時は諦めてる 旦那はお客様
    返信

    +2

    -5

  • 71. 匿名 2025/09/06(土) 12:57:41  [通報]

    >>7
    でも義父と2人で子供見るのは嫌なんですって
    主は義実家でなんでそんなに自分勝手なこと言うのかねw
    返信

    +24

    -3

  • 72. 匿名 2025/09/06(土) 12:58:48  [通報]

    >>13
    なぜ?
    妻の実家で、夫が「車から荷物下ろすの手伝ってー」って妻に言うのもだめ?
    皿洗いも力仕事も皆でやったらいいじゃん
    返信

    +8

    -7

  • 73. 匿名 2025/09/06(土) 12:59:10  [通報]

    我儘?
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/06(土) 12:59:15  [通報]

    義父の使用済みの皿とか汚くて洗いたくない
    返信

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/06(土) 12:59:41  [通報]

    >>55
    自分の家じゃないのにね
    その割に都合の悪い時は義実家は家族じゃないとか言って責任負うの逃げたりするよね
    返信

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2025/09/06(土) 13:00:33  [通報]

    >>72
    皿洗いをみんなで??
    意味わからん
    返信

    +6

    -5

  • 77. 匿名 2025/09/06(土) 13:01:27  [通報]

    >>69
    言い方じゃない?
    「夫くんと一緒にやるのでお義母さんは休んでてください」だったら良くない?
    うちの義母だったら、あらそう?じゃ、お言葉に甘えて〜って言うよ
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/06(土) 13:02:43  [通報]

    >>14
    そうそう毎日じゃないんだし子供ほったらかしで寝転んでスマホポチポチとかならムカつくけど
    ちゃんと子供の相手してるなら義母と皿洗ってた方が楽まである
    返信

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2025/09/06(土) 13:02:45  [通報]

    >>77
    自分1人じゃできないの?
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/06(土) 13:06:24  [通報]

    それくらいやってやりなよ
    返信

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2025/09/06(土) 13:06:57  [通報]

    >>1
    わかるよー!うちも一緒!農家だからなのか、家事は女の仕事。旦那も家だと毎日食器洗いするのになんで義理実家では私がやらなきゃいけないんだ!という思いでやってます。しかも家なら食洗機なのに全部手洗い。だからなるべく義理実家で食事したくない。
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/06(土) 13:07:46  [通報]

    >>71
    ほんとだ書いてある
    勝手やなーw
    返信

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/06(土) 13:08:22  [通報]

    義実家ではやめな。酷い嫁とか言われるだけだよ。
    義実家でやらないぶん家でやらせる
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/06(土) 13:09:44  [通報]

    >>14
    本当にコレだと思う
    なんか主さん怖いよ
    返信

    +6

    -7

  • 85. 匿名 2025/09/06(土) 13:09:58  [通報]

    >>66
    価値観の世代交代はマジで死ぬの待つしかない
    義両親がいくつか知らないけど年寄り相手にそこまでして価値観変えてやろうとは思わない
    しょっちゅう義実家行って一人皿洗いさせられるなら別だけど年1〜2回ならわざわざ波風立てない
    家で旦那にやらせて、将来自分のお嫁さんにはそういうことさせなきゃいい
    返信

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/09/06(土) 13:10:13  [通報]

    >>1
    まぁ義父母の家だからなー。嫁に強制的に皿洗いさせるなら嫌だけど、そうじゃないなら別に気にしない。

    むしろ私は子供の相手を男たちに任せて、皿洗いできるから率先してやりに行くw
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/09/06(土) 13:11:51  [通報]

    >>1
    同居してるなら別だけど、そうじゃないなら口出さない方がいいよ
    返信

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/06(土) 13:11:53  [通報]

    >>1
    もちろん主の実家でも夫婦で洗い物するんだよね?
    お母さん喜ぶだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/06(土) 13:11:58  [通報]

    >>84
    なんだか頑なになっちゃってそうだね
    ちょっと心配なくらい
    返信

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/06(土) 13:12:22  [通報]

    >>71
    自分の思い通りにしたいだけじゃんね、よその家なのに。
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/06(土) 13:12:31  [通報]

    >>79
    義実家で一人皿洗い?
    家政婦扱いじゃん
    返信

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/06(土) 13:13:07  [通報]

    >>1
    義実家の台所はお義母さん城だから。
    主の意向に沿わせるしかない。
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/09/06(土) 13:13:45  [通報]

    自宅で洗い物を夫にしてもらうのは今は普通だでも、義実家ではやらせない方が無難だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/06(土) 13:14:53  [通報]

    主です。
    皆さんコメントありがとうございました。
    皆さんの意見を読んで自分が傲慢でわがままだったことに気づかされました。
    その家にはその家のやり方があるから変えようとするのはおかしいことですよね。
    夫にも申し訳ないことをしました。
    義実家には月2くらいの頻度で呼ばれるので、行くのを減らそうと思います。
    ありがとうございました。
    返信

    +17

    -2

  • 95. 匿名 2025/09/06(土) 13:14:59  [通報]

    >>51
    こういう姑は息子に嫁実家で進んで力仕事やりなさいと躾けてるのかね?
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/06(土) 13:15:10  [通報]

    正直義実家でなんで嫁は洗い物するのかよくんからんよね。旦那は嫁の実家の洗い物なんか手伝わないのにね。まあ気持ちわかるけどわざわざ何がなんでも義実家で洗い物させようという主もすごい。
    返信

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/06(土) 13:15:40  [通報]

    >>67
    そうそう。
    義母も自分のキッチンだから居たいだろうし、子どもの世話も夫がいた方が安心だよね

    主の理想とする組み合わせってちょっとズレてると思う
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/06(土) 13:15:59  [通報]

    >>51
    それぞれ自分の実家でゆっくりすれば良いと思う
    ご主人には自分の実家で洗い物してもらえばいいのでは
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/06(土) 13:17:04  [通報]

    >>94
    そうだね
    行くの減らすのが一番いいと思う
    お互いのために
    返信

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/06(土) 13:18:39  [通報]

    >>1
    義母さんにご馳走様でした!洗い物は私たちに任せてゆっくりしてくださいって宣言して仕舞えばよろし
    返信

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2025/09/06(土) 13:20:42  [通報]

    主、最高のフォーメーションだと思うんだが、何が不満なん?

    義実家では率先して私が洗い物してるよ(家では旦那が担当だけど)。義実家で他にやることないし、お皿しまうとこわからないから義母も一緒にやってくれるのすごく嬉しい。

    子どもには自分か旦那かどちらかが常に付いてるようにしたいから、一緒に洗い物したいとは思わないな。
    返信

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2025/09/06(土) 13:23:52  [通報]

    義実家には義実家のルールがあるのにそれにとやかくいうのは違うと思う。
    逆に主の家に来てあれこれ言われてもいいのかな?
    嫌なら義実家に行かなければいいと思う。
    みんなの前で夫にやれと言えるなら行かないという選択も出来そう。
    返信

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2025/09/06(土) 13:25:01  [通報]

    旦那に洗い物させて、その間主さんは何する?
    義父と子供と遊ぶのは嫌というけど、結局はそうなるんじゃないのかな。

    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/09/06(土) 13:25:35  [通報]

    子供も見ずにスマホをいじってたり寝てたりしてるんじゃないんだから、私は別にそれでいいかな。義母が望んでないんだから、自分の意見を無理やり通そうとするのはどうかと思う。

    一度主の実家で皿洗いさせたらどうかな?w
    私は義実家で手伝いしてるんだから、あなたは私の実家で手伝いしてよね、って。それが嫌で自発的に自分の実家で手伝いを申し出るようになるかもよwww
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/06(土) 13:27:14  [通報]

    >>65
    まあ大事にしている陶器や塗り物ダメージつけられるよりはマシと言う考えもある。

    ガシガシスポンジで漆器洗われたときは悲鳴でそうになるからね
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/06(土) 13:27:33  [通報]

    >>1
    義実家に行ったときくらい無理にやらせなくたっていいじゃん
    変なの
    返信

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2025/09/06(土) 13:29:36  [通報]

    義実家でその家の息子に茶碗洗いさせるのは
    諍いのもと。普通の考えではないと思います。
    自宅で洗ってもらい義実家ではあなたが洗ったほうが何事も無く終わる
    返信

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2025/09/06(土) 13:32:01  [通報]

    >>1
    たまにしか行かない義実家ならば余計なことを言わない方がいい
    間違ってはいない正論だけど揉め事を使ってまでも言わない
    自宅に帰ったらその分夫に家事を手伝ってもらう
    返信

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/09/06(土) 13:32:10  [通報]

    >>55
    最後の一文が老害っぽい
    高齢の姑側の立場な人?
    返信

    +4

    -4

  • 110. 匿名 2025/09/06(土) 13:32:20  [通報]

    >>1
    「ちびがる子ちゃんがお義母さんと遊びたがってるから食器洗いよりもちびがると遊んであげてください。がるおさーんお皿洗うの一緒にやってー」
    こんな感じで声かけするのはどう?
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/06(土) 13:32:46  [通報]

    >>96
    うちは夫が実家のあれこれ(玄関ドアとかシャワーの不具合を部品買ってきて直してくれたり)やってくれるから
    義実家では私ができることやろうと思えるけど
    そういうお互い様がなかったらなんで?って思うよね
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/06(土) 13:33:49  [通報]

    >>103
    私は義母にも休んでいてくださいって言っちゃう
    義父も義母も会話が合わないし苦痛だから、1人で洗い物やって片付けて時間稼ぎをする
    返信

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/09/06(土) 13:33:52  [通報]

    >>95
    妻実家で妻ゴロゴロ、夫皿洗いとか聞いたことないw

    私は初期の夫に、お母さん1人じゃ大変だよー!手伝ってきた方がいいってー!って言って、夫が手伝い、私が子供と遊ぶ(子供がいなかった時は義祖母とお喋り)と言うのを定型にした
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/06(土) 13:34:06  [通報]

    >>1
    >いつも女がやるという状況が当たり前になっていることが嫌なのです。どうすればいいでしょうか。

    主が義実家行かなければいいんじゃない
    今流行りのセパレート帰省
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/06(土) 13:35:48  [通報]

    >>96
    ほんとだね。
    介護は実子、手伝いも実子、が当たり前になるといいね!
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/06(土) 13:39:12  [通報]

    >>4
    義実家のキッチンの主導権は義母なんだから1がやいやい言うのもどうなのかなって思った
    自分ちなら夫にお皿洗いぐらいしてよ!ってやってもらうのおかしくないけどね
    返信

    +24

    -3

  • 117. 匿名 2025/09/06(土) 13:39:19  [通報]

    それは年に何回のことなの?
    盆暮れだけ?
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/06(土) 13:39:52  [通報]

    >>1
    夫は家では洗い物するの?

    この状況なら、義実家でご馳走になる(洗い物が発生する)のを避けるしかない
    遊びに行くけど夕飯前に帰るとか外食するとか
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/06(土) 13:41:13  [通報]

    >>76
    なんで皿洗いは女の仕事と決めつけてるの?昭和?
    返信

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2025/09/06(土) 13:41:47  [通報]

    >>14
    平成生まれだけどこれだわ

    ご馳走になってるのは事実だし
    やらせるならせめて自分の実家でだな
    返信

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2025/09/06(土) 13:42:22  [通報]

    > でも私と義父2人で子供と遊びたくはないので私と夫で洗い物をしたいのですが

    これはワガママでは?
    あと義実家のしきたりだから義母にあれこれ言うのもめんどくさがられそう
    義実家にいる短期間だけだろうし、家帰って旦那こき使うしかない
    返信

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/09/06(土) 13:42:24  [通報]

    >>14
    嫁が不満に思ってる時点でこの感じが何年も続くなら関係は悪くなるよ

    行きたくなくなるもん

    義実家は自分達がジャッジする立場だと思ってるんだろうけど嫁側だってジャッジしてるよ、今の時代は
    返信

    +10

    -6

  • 123. 匿名 2025/09/06(土) 13:43:12  [通報]

    >>72
    皿洗いを大人4人でやったら台所パンパンや😂
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/06(土) 13:43:55  [通報]

    >>55
    年寄りの世代なの?
    男尊女卑を受け入れすぎじゃない?
    皿なんか誰が洗ったっていいのよ
    1番いいのは大きめ食洗機が洗って乾燥
    返信

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2025/09/06(土) 13:46:06  [通報]

    >>122
    嫁側の立場だけどジャッジするとかしないとかそういう発想な時点でもう関わりたくない人種
    義実家とか関係なくこういう人って対人関係において常に「どちらが上か」と順位をつけるハラスメント気質な人だと思う
    今の時代の嫁はー!とか主語デカだし一緒にしないでほしい
    普通に義実家と良好な関係を築いてる人なんて世の中にたくさんいるのにネットに毒されすぎ
    返信

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/06(土) 13:46:11  [通報]

    自分の価値観を人に押し付ける人って面倒臭いね
    自宅ではご主人も家事やるんでしょ?
    まさか友人の家でもそんなこと鼻息荒く言っていないよね
    友人もそういう感じなのかな
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/06(土) 13:47:24  [通報]

    >>122
    義理の家に対する不満なんてお互いあるに決まってるよ

    生きてきた時代が違って世代が違うんだから
    そんな中で自分自分みたいな事言ってたら上手くいくものも上手くいかないよ

    私はわがままだけど自分よりわがままで幼稚な人見ると人間関係心配になる
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/06(土) 13:48:29  [通報]

    >>65
    子供元気ねーって笑顔で言われた。深読みすると怖いけど、確かにテレビ見てくつろいでた
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/06(土) 13:48:31  [通報]

    >>112
    旦那一人で洗って義父義母と一緒に長々とお茶する方が大変かも。

    返信

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/09/06(土) 13:49:01  [通報]

    >>1
    義実家に行かなければ良い。旦那は主を使って親孝行してる気でいるんだろうけど主が疲れてるだけじゃん。
    あなたは私にあなたの実家で家事させて親孝行のつもりで良い気持ちになってるんだろうけど、私の実家であなたはどうしてる?
    あなたは自分の実家でもなんもせず私の実家でもなんもせずの甘えん坊さんだよ。私はもうあなたの実家にも行きませんって言えば良い
    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/06(土) 13:49:36  [通報]

    女が皿洗いとか、時代錯誤の男尊女卑だわ
    アホくさ
    女性側の意識がこんなんだから、共働きになっても女が家事を勝手に引き受けてしんどくなるのよ
    返信

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/06(土) 13:49:37  [通報]

    >>124
    平成生まれだけど誰が洗ってもいいならごちゃごちゃ言ってないで自分が洗えば良くない?
    返信

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2025/09/06(土) 13:50:09  [通報]

    >>119
    手伝いたくなければ断れば良いんじゃ無いの?

    良い嫁キャンペーンやらなきゃ良いのよ。
    返信

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/06(土) 13:50:15  [通報]

    義実家で皿洗いなんてした事ないよ。
    義母も何も言ってこないし、自分からも手伝います~なんて絶対に言わない。
    まず自分の家以外のスポンジ触れないし。
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/06(土) 13:50:55  [通報]

    >>132
    は?
    それなら義母の家なんだから義母が洗えばいいじゃん
    返信

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2025/09/06(土) 13:51:30  [通報]

    私なんて義母がやってるけど手伝わないよw
    なんか洗い方にこだわりある人だからやらない〜
    夫が皿洗いなんてやる人いるの?自分の家なんだし義母がやらなくていいって言ってるなら無理じゃない?あなたもやらなきゃいいのに
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/06(土) 13:51:36  [通報]

    >>94
    月2多いなー
    しかも義両親から呼ばれてたのね...

    最近ガルは姑の立場の人が増えてて厳しい意見もまだまだ出てきそうだけど、自分の生活第一に考えて誘われても断ってOKだと思うよ
    返信

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2025/09/06(土) 13:52:30  [通報]

    >>16
    自分も嫁側の立場だけど、普段は「義父母に子供を預けるなんて無理!!!あの世代の人間の育児の常識は非常識だから絶対に預けない!!」ってやたらとヒスってる嫁側のガル民が多いよね

    自分が義母と洗い物をしたくない、かと言って義父とわが子の面倒を見るのも絶対に嫌、夫と2人で洗い物がしたい!!とかどんだけわがままなんだと思う
    主の家ならそれでいいと思うけど、他所の家にお邪魔してご馳走になっといてそれは普通に引く
    主中心に世の中は回ってないからね
    日常生活でも我が強くて自分の思い通りにならないと被害者ムーブ起こしてそう
    返信

    +8

    -3

  • 139. 匿名 2025/09/06(土) 13:54:27  [通報]

    >>135
    義母にそう言えば?w
    普通に幼稚だと思うわ

    友人の家に行っても洗い物したり家の事手伝ったりしないの?
    嫌われたくもないやりたくもないってわがままがすぎるよ
    返信

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2025/09/06(土) 13:55:37  [通報]

    義実家で嫁が皿洗い

    まだまだ日本は後進国の貧しい国って感じするわ

    食洗機もないの?
    返信

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2025/09/06(土) 13:55:53  [通報]

    旦那手伝わせたいのに「私も義父と子供と遊びたくないので」って子供っぽくないか?w
    セクハラしてくるからとかならわかるけど何も書いてないから違うだろうし
    あと手伝わせたい理由も「お前んちなんだからお前がやれ!客にやらすな!」って感じだろうし
    気持ちはすごいわかるんだけどマイルール押し付けてるようにしか思えない
    返信

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2025/09/06(土) 13:57:07  [通報]

    ここぞとばかりに嫁叩き姑のフリして荒らしに来るガルジイくるから気をつけて
    返信

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2025/09/06(土) 13:57:40  [通報]

    >>105
    買ったばかりのテフロンフライパンを金属タワシで洗われた時悲鳴出た。
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/06(土) 13:58:05  [通報]

    >>142
    いや、普通に姑世代が多すぎなんだよ
    返信

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2025/09/06(土) 13:59:34  [通報]

    >>124
    >>109

    34歳のおばちゃんだよ
    子も義父母も居るし嫁という同じ立場から見ても主の発言はワガママだと思う

    人の家でご飯食べさせてもらって、食後誰が何をするか決めたいって。そんなの数十分の作業分担内容が我慢出来ない変えたいって図々しい。

    人の家なのに食洗機の発想もどうかと思うし 

    Threadsとかここでもだけど、義父母へ物申したい人多いわほんと


    返信

    +7

    -7

  • 146. 匿名 2025/09/06(土) 14:03:50  [通報]

    >>135
    義母も洗ってるんだよ

    ご飯を用意してくれて有り難うという気持ちがあれば自然と手伝うのよね
    多分根底に感謝の気持ちが無いからあーだこーだと感情が湧いてくるじゃないかな

    まぁ、そう言うと義実家なんか別に行きたくないとか言い出すんだろうけど
    返信

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2025/09/06(土) 14:06:16  [通報]

    >>145

    自分のことを34歳のおばちゃんっていうあたり、かなり空気読めなさそう

    最近の嫁に物申す系もなかなか痛い
    返信

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2025/09/06(土) 14:11:40  [通報]

    >>139
    というかこの時代になぜ「あんなだけ」が皿洗いなのさ?
    そんなもの誰でもいいでしょうが
    返信

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2025/09/06(土) 14:12:52  [通報]

    >>144
    多いとは思うけど、荒らしも多すぎるから気をつけて
    返信

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/09/06(土) 14:13:04  [通報]

    >>148
    あんなだけ→「女だけ」

    女だけが女中なような事してんのよ
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/06(土) 14:13:15  [通報]

    正直義実家には偉そうかもだけど行ってあげてるって感覚なので、感謝の気持ちとかないかな?
    自分が義母の立場になったら外でしか会う気ないし。
    返信

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2025/09/06(土) 14:16:23  [通報]

    >>142
    男じゃないでしょ
    都合が悪ければ男が書いてるだの
    なんでもマイナスイメージを男にしないで
    ガルの平均年齢は50代後半のおばちゃんチャンネルなのよ
    おばちゃんは
    若い世代は同学歴の男女が結婚して共働きしてるのも理解できないのよ
    台所は女の城wとか古臭い男尊女卑のまま
    返信

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/09/06(土) 14:17:39  [通報]

    >>149
    こんなの男が荒らしようがないw
    女の意識の問題なんだから
    古臭いばあさんvs若い嫁
    返信

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/09/06(土) 14:21:47  [通報]

    >>125
    主語大きかったね。ごめんね。でも元のコメントは皿洗いは女の仕事だと思ってる義実家で旦那に皿洗いさせたら関係が悪くなるって言ってるよね。なんで?旦那に皿洗いさせたら関係悪くなるの?

    一方的にダメな嫁だってジャッジされてるように感じちゃうよ。

    それがイヤだって話。最初は我慢するよ。でもそういう義実家って一時が万事そういう感じのことが多いから結局は足が遠のいちゃうよ、って言いたかっただけです。

    そして今の若い人達は昔の昭和の価値観で育ってないから嫌悪感いだく人多い。会社の若い子や自分の子供みてても強く感じる。こちらがいつまでも昔の価値観を踏襲してても若い子には通用しないよ。
    返信

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2025/09/06(土) 14:21:49  [通報]

    >>148
    同じ話に戻るの笑う

    誰でもいいならごちゃごちゃ言ってないでやれば良くない?やりたくないならやりたくないって義母に言えば?って言ってるよ?

    私は自分の実家では甘えてやらないし、夫の実家や友人の家では申し出てその回答に従うよ
    やりたくないならやらなければいいのにごちゃごちゃと女だとか男だとかガキかよ
    返信

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2025/09/06(土) 14:24:00  [通報]

    何で義実家で洗わせようとするの?
    男も家事をしてほしいと思うなら自宅で洗い物やってもらえばいいじゃん
    主さんが義母と二人で洗い物したくないとか?
    返信

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2025/09/06(土) 14:24:14  [通報]

    >>145
    嘘くせえ
    義母の立場だろ
    返信

    +4

    -4

  • 158. 匿名 2025/09/06(土) 14:25:39  [通報]

    >>147
    外では言わないけど、34歳家庭持ちなんて普通におばちゃんだよ
    自分がおばちゃんと思えばおばちゃんだし、若いと思ってたら50でもお姉さんで良いんじゃない?

    34歳でおばちゃんって言うんだ…じゃあ私は…なんて考える人は気の強いガル民でいないでしょw
    返信

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2025/09/06(土) 14:27:07  [通報]

    夫は妻の実家で、義父から「ちょっと手伝ってくれないか」とか言われて、部屋の片付けとか庭掃除とかペンキ塗りとかやってるのかね
    その間、妻は母と一緒に子供の相手
    それと同じことだよね、嫁の皿洗い
    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/09/06(土) 14:28:54  [通報]

    義実家でのことなら義実家に合わせればよくない?
    返信

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2025/09/06(土) 14:29:02  [通報]

    >>70
    義実家で仕切る嫁はやばい
    返信

    +0

    -8

  • 162. 匿名 2025/09/06(土) 14:29:15  [通報]

    >>157
    残念ながら嫁の立場なんだよねー
    嫁いびりされてるとかならまだしも、義実家宅内で食器洗うか我が子の世話するかどうか。
    しかも義父とペアにはなりたくないとか数十分の食器洗いでウジウジ言ってるような気持ちは同じ嫁でもさっぱりわからない。
    返信

    +2

    -8

  • 163. 匿名 2025/09/06(土) 14:29:24  [通報]

    >>153
    専業vs兼業
    高身長vs低身長
    若者vsおばさん
    ブスvs美人

    とか、女が争ってるの高みから見るのが好きなんだよ、男は
    実際そういう荒らし沢山来てるやん
    女の意識の問題ってのも古臭い考えだよ
    返信

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2025/09/06(土) 14:31:14  [通報]

    >>1
    うちもそう。家では旦那はめっちゃ洗い物とかするけど義実家ではしないよ。キッチンには女の人だらけ。旦那がしようと思ったら義姉や叔母達からすわっときって言われるし、兄達や叔父達に呼ばれるし、仕方ないかなと思ってる。
    でも気になるのかたまに配膳とかテーブルの片付けとかはやってる。
    別に義母達が望んでないならいいかなと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/06(土) 14:31:40  [通報]

    >>129
    だから、嫁1人で洗うって書いてるのに
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/06(土) 14:32:45  [通報]

    キチ姑もいればキチ嫁もいるのが当たり前だし主あきらかにクセありでやばい嫁なのに、嫁批判すれば姑!ババア!ってもう言論弾圧やんw
    私も嫁の立場だけどどっちが姑だよと思うw
    嫁姑逆にしたら姑ボッコボコよこれ
    返信

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/09/06(土) 14:34:52  [通報]

    >>162
    年に数回ならやり方合わせるけど、月2回は我慢するのもしんどいペースなんじゃない?と思ったよ
    主さんは行く回数減らすって言ってるし、それが一番いい落とし所
    返信

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2025/09/06(土) 14:35:27  [通報]

    >>163

    たまにいるにしてもプラマイを操作できるほどの人数が押し寄せてきてるわけじゃないからな
    だいたいは女同士が争ってるだけだよ
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/09/06(土) 14:36:25  [通報]

    >>119
    違うw
    みんなでの意味がわかんないでしょ
    なんでみんなでやるのよwww
    義母と旦那がやってもいいと思うけど主は義父と2人で子守するのは嫌なんだよ?
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/06(土) 14:36:32  [通報]

    >>1
    洗い物より夕飯の支度の方が大変だと思うけどそこはスルーなんだね

    もし義父母のお金でお義母さんが全て用意してくれてるなら、洗い物位私一人でやっちゃう

    こう言うとまた義母側だろって言われるけど


    返信

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2025/09/06(土) 14:37:43  [通報]

    >>135
    実際義母はやってるんだし
    主が勝手に手伝って主が勝手に旦那と2人でやりたいと言ってる
    返信

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2025/09/06(土) 14:40:41  [通報]

    >>94
    行けないなら断っていいと思うし、楽しいと思えるなら行ったらいいと思う。

    ただ今後復職してお迎えだの子守りを頼んだりする予定があるなら断り方も注意だよ~!

    義父母と関係が良好な夫だからこそポロッと嫁が行きたがらないなんて言われたら後々詰む

    返信

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/09/06(土) 14:42:58  [通報]

    >>170
    義実家で一人皿洗い、夫は義父母と子供たちと談笑って虚しくない?
    ご馳走になったのはわかる
    うちだったら夫も子供も合わせて片付けやる
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/06(土) 14:43:18  [通報]

    >>4
    うちの義実家もそんな感じだけど、義父が一人残ったらどうするだろって思う
    何もできない
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/09/06(土) 14:45:05  [通報]

    >>11
    夫の立ち回りが大事だよね
    返信

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2025/09/06(土) 14:54:23  [通報]

    >>1
    食べないで洗い物もしない
    だって関係ないもの
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/09/06(土) 14:57:04  [通報]

    >>154
    自分は30代で平成育ちだから昭和の古い価値観は無理だけど、昭和の時代を数十年生きてきた人に今の価値観を押し付けても分かり合えないよ
    毎日させられるなら我を通すけど、年に数回とかたまにならもう別にその価値観に合わせる
    その家のルールというか暗黙の了解みたいなのに対して、いちいち我を通して揉めて角が立つ方が面倒くさいじゃん
    主の家に義両親がきたときは主のルールでやればいい

    自分の子供がもし将来結婚するなら昭和世代と同じようなことはしないし相手を尊重する
    でも自分がそうだから!今の時代はー!って価値観を義両親に押し付けたりはしない
    どうしても譲れないなら旦那に言わせればいいのでは?
    返信

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2025/09/06(土) 14:58:56  [通報]

    まあ、家主のルールに従う方が平和だよね
    義実家行って主と旦那が洗い物するって、なら主達が親を招いたらいい訳だし
    普段の旦那が家事育児にどう対処してるかでしょ
    返信

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2025/09/06(土) 15:00:16  [通報]

    >>1
    >> いつもやってる私たちがやった方が早いから!!
    これって主が洗い物やって当たり前だと思ってるってこと?
    嫁に洗い物やらせるってハズレ義母すぎる

    しかも洗い物が嫌になるくらいって家で食べるのが当たり前になってるってことだよね
    義実家帰省時は基本外食
    家で食べるときは出前か魚屋で切ってもらったお刺身などで調理の必要なし洗い物も食洗機
    手洗いで済むものでもやろうとすると止められるから衝撃

    義実家帰省って嫁からしたら気を遣うことで楽しくはないのに家事やらせて平気な主の夫含む義家族最悪
    返信

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2025/09/06(土) 15:00:32  [通報]

    >私達がやった方が早いから!

    基本的に、家事は女の役目、な世代だろうし、上記が一番の理由だろうね
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/06(土) 15:04:39  [通報]

    皿を割りまくる
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/09/06(土) 15:18:26  [通報]

    >>1
    >私と義父2人で子供と遊びたくはないので私と夫で洗い物をしたいのですがどうすればうまく誘導できるでしょうか?

    何その小さなわがままww
    義実家にお邪魔してる立場なんだし、そのくらいさっさと終わらせるか、嫌なら義母に任せて旦那の横に行けば?笑

    はあ..
    主さん子供っぽいね
    返信

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2025/09/06(土) 15:19:12  [通報]

    >>177
    旦那に言わせるっていうのは一番よくないでしょ。
    嫁の言いなり、嫁に言わされてるって思われるだけ。
    自分で言った方がいい。
    返信

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2025/09/06(土) 15:20:52  [通報]

    >>156
    普段自宅で旦那がやってたら、こんな事思わない気はする
    返信

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2025/09/06(土) 15:24:03  [通報]

    >>33
    >>帰省した時くらいゆっくりさせてあげたい

    息子ゆっくりさせたいからって、よそのお嬢さんである主に洗い物させるのおかしくない??
    それなら義母1人で全部洗えばいい
    返信

    +26

    -1

  • 186. 匿名 2025/09/06(土) 15:27:59  [通報]

    >>156
    自宅でやるのは今回なにも関係ないんじゃないかなぁ。

    主実家→手伝いが必要なら主が動く。旦那はお客様。
    旦那実家→本来なら手伝いが必要なら旦那が手伝うべき。なのに>>1読んでたら「家事は女がやる」って義実家だから、本来他人でお客様のはずの主だけが手伝う

    だからちょっと引っかかるんじゃ?お前も動けよ、お前の実家だろうがって感じなんじゃない?
    返信

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2025/09/06(土) 15:30:59  [通報]

    >>177
    自分が譲ればいいや、自分が我慢すれば上手くいく、そう思って何十年もやってたきたけどそういうモヤモヤって積み重なって結局嫌いになっちゃった。年に数回でもね。もう話したくない。

    相手の価値観は変わらないから距離を置くようにしてます。

    私は我慢してたから嫌いになっちゃったけど、我を通して自分のやりたいようにやっていた兄嫁の方が今はよっぽど関係性がいいです。

    主さんが嫌だ、理不尽だと思うことはちゃんと話した方がいい。何を理不尽かと思うのは人それぞれ。

    そもそも旦那がちゃんと言えっていうのは私も大賛成です。
    返信

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2025/09/06(土) 15:31:23  [通報]

    行かなくて済むなら行く頻度減らすのが手っ取り早い
    結局は義実家だしよその家庭の方針を妻とはいえ他人である主があれこれ口出して拗れるのも損
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/06(土) 15:32:56  [通報]

    >>1
    義母が言って旦那がアッサリ引っ込むなら、旦那も結局同じ考えなんでしょ
    実家だし半分お客様気分なんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/09/06(土) 16:03:51  [通報]

    私は義実家に旦那の兄弟家族集合する時に、洗い物してる方がマシで勝手に率先してやってただけなに、旦那が義母に『ガル子(私のこと)だけが洗い物やら手伝ってるやん、ガル絵さん(義弟嫁)やら何もしてないし』とか私が洗い物してるのみて可哀想に思ってムカついて私は何も思ってないのに勝手に義母に言ったらしい。
    それ以来ご飯の準備やら義母がひとりでやることが多くなった  私が影で文句言ってると思われたら嫌すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/06(土) 16:17:29  [通報]

    >>11
    義母はたとえ嫁と二人でも息子のそんな姿を見たくないと思ってる
    返信

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2025/09/06(土) 16:35:19  [通報]

    >>1
    私もよく同じ事で悩むけど、結局九州の義実家なんてこんなもんって思って諦めてる。夫は普段家事半分以上やる人だけど、義実家でそれやると、義母と義祖母がキッチンに入られるのは嫌がるし、女が洗い物しないと私に文句言ってくるよって言われて、揉めるくらいならいいやって諦めてる。
    婚約前とか、出産前に大量の洗い物を私がやらないと駄目な雰囲気になった時は流石に精神的にキツかったけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/09/06(土) 16:42:56  [通報]

    >>173
    わかる、めっちゃ辛くなるよね。みんなで食べたんだから作った人以外で、みんなでやれば良いやんって。
    みんなでやるのが普通では無かった人にはわからないんだろうし、可哀想だなって思う。。
    返信

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/09/06(土) 17:21:17  [通報]

    >>4
    毎日自分の家でそれならやだけど、たまにの義実家なら何がなんでもやらせようとは思わない
    返信

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2025/09/06(土) 17:26:56  [通報]

    >>1

    うちは夫に言ってやってもらってたら義母がすっ飛んできてやらなくていいのよと言っていた。だからダメなんだよ。よそ様の娘にはさせるくせに。
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/09/06(土) 18:00:02  [通報]

    >>1
    主、性格キツそうだねw
    子供懐いてないんじゃない?w
    平和でいいじゃん、義母とあなたが洗い物で旦那と義父が子供と遊ぶ…何が不満なの?
    義両親の前では昔ながらの奥さんの役割を演じるのも親孝行だよ。
    あとそういう平和な光景、手に入れたくても入れられない人もいるからね…
    ともかく何が何でも我を通す主の性格を抑えて仲良くやりなよwww
    返信

    +2

    -8

  • 197. 匿名 2025/09/06(土) 18:10:58  [通報]

    >>3
    福岡の義実家、まさにこれ
    台所にたつのは義母と私
    料理の下準備や大半は義母だから片付けはほぼ私
    なぁぁぁぁんでよその家で、血縁者ではない私がせかせかして、血縁者である夫、夫の兄弟はゆっくりしてんの?
    義母の価値観のせい、まじアプデ頼む
    返信

    +22

    -3

  • 198. 匿名 2025/09/06(土) 18:12:59  [通報]

    >>11
    結局『嫁が裏で言わせたんだな』としか思われない
    そして男がそう言い出すのは実際嫁から強く言われない限り限りなく0%
    返信

    +10

    -3

  • 199. 匿名 2025/09/06(土) 19:19:43  [通報]

    少数派だと思うけど、義母と2人で洗い物する時間けっこう好き。子供は向こうで遊んでて会話に割り込んでこないし、大人2人で落ち着いて話せる時間だから。
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/09/06(土) 19:28:33  [通報]

    >>162
    だから嘘はいいよ
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/06(土) 19:43:31  [通報]

    >>14
    なんなら息子には皿洗いさせないダメな義母って遠回しに言ってるようにも捉えられるかも。
    返信

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2025/09/06(土) 20:11:00  [通報]

    >>196
    あなたの方が性格悪くてキツい
    返信

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2025/09/06(土) 20:21:43  [通報]

    >>1
    私、洗い物やりたくないんでー!って義母に言うとか?でも、義母と洗い物するか、義父と子どもみるかの2択だと思う
    義母からしたら自分のキッチンなのに息子夫婦に任せたくないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/06(土) 21:12:39  [通報]

    >>1
    別に旦那の実家で洗わせなくても…
    その分我が家で洗ってもらえばよくない?
    お互いの実家に自分達夫婦の関係持ち込まなくても良いと思うんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/09/06(土) 21:40:59  [通報]

    子供の面倒見てるなら別にいいんじゃない?主がよくわからない
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/09/06(土) 21:55:24  [通報]

    >>6
    ご馳走になってるなら、せめて洗い物ぐらいしようと私なら思うかな
    作るの大変だと思うから、義母がヘトヘトになってるのに食べるだけ食べて終わりって出来ないし、旦那に洗えとは言えないかな
    返信

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2025/09/06(土) 21:57:16  [通報]

    >>1
    皿洗いは頼まないけど、お皿の準備とか片付けはさせる。夫が行きたいって言って義実家に行ってるのに私だけせかせか働くのは嫌。
    義父母の前なので一応言葉は選びつつ、言わないと準備も片付けもしない夫なので都度言ってる。
    でもまぁ義父はほぼ動かず、義母がずーっと動いてる家庭で育ってるから仕方ないかって諦め。
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/06(土) 21:57:38  [通報]

    義実家で旦那に洗い物させないでいる方が女として賢いよ
    家でさせればいいのよ
    返信

    +2

    -4

  • 209. 匿名 2025/09/06(土) 22:00:37  [通報]

    >>9
    プラスの数!
    そんな義実家ばっかりなん!?
    返信

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2025/09/06(土) 22:39:00  [通報]

    >>51
    子供の頃に手伝わせたら食器割りまくってた子供だったのかも、男の子加減分からなくてガチャんと置いたりするよね
    あと夫何もしないから自分の子には〜とか言ってたのにがさつだから面倒になって自分がやった方か早いとかになってるママもいる
    大人になるとますます矯正難しくなるからなるべく小さい頃から頑張ってくれって思う〜私は食器あらいとかはいいからトイレとか風呂掃除してもらいてえ、毎回やれとか言わないからさ
    返信

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2025/09/06(土) 23:32:08  [通報]

    洗い物のタイミングで"ほら親孝行できるの今のうちだよ…"って小声で伝えてケツを叩く(言葉通りに)
    自分は子供相手するかお皿拭き。全員動くからすぐ終わるし不満にならない。
    返信

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2025/09/06(土) 23:44:24  [通報]

    >>51
    ほんとそれ。一生やってればいい、主もやらなくていい。
    義母1人でやればいい。別に関係が悪くなったって構わない、そんな子育てしかできなかったくせに偉そうにすんなって思う。
    返信

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/06(土) 23:53:26  [通報]

    >>59
    うち主さんと同じ状況なんだけど食洗機プレゼントしようとしたらすごく拒否られたよ。
    手洗いのほうが早いからって。価値観が違うんだから無理よ。
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/06(土) 23:56:17  [通報]

    >>94
    行く頻度を減らしたり、外で会うのがいい。洗い物も出ないし。
    もう解決したっぽいけど、下手に夫に食器洗いさせると「いつも家でもさせられてるんだろうな、かわいそう」って思うよ、古い姑は。
    なんせ未だに男は加点方式、女は減点方式が多いからねー。家事にしても育児にしても😮‍💨
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/09/06(土) 23:59:51  [通報]

    >>1
    食器だけ洗ってシンクまわりベチャベチャになってても片付けてくれなさそうだしお義母さんの考え理解できる
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/09/07(日) 00:12:12  [通報]

    >>1
    私も一緒!
    話し合いの結果行く回数減らしてるけど夫が行きたがるからまだ揉める事ある。
    私ご飯食べると💩行きたくなるんだけど皿洗いがあるから毎回行けなくて痛むお腹を我慢しながら義母と皿洗いしてる時にまだよちよち歩きだった子供が私の足にまとわりついて泣いて、でも旦那はスマホポチポチだし義実家も誰も助けてくれなかったこと今思い出しても怒りで腸が煮えくりかえる。
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/07(日) 00:50:02  [通報]

    >>1
    義母にも子供と遊んでもらい一人で洗いたいな
    気を使わずキッチンに一人でいるのが一番楽

    旦那が言うこと聞かないなら帰省は子供と二人で行ってもらえばいい
    うちは近距離だから、私はもう年始しか帰るつもりはない
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/07(日) 01:30:23  [通報]

    >>186
    その通りだと思う。わたしも義理実家で同じような感じだから主さんの気持ちはよくわかるわ。
    返信

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2025/09/07(日) 01:44:48  [通報]

    何回かはお手伝い程度に洗ったことあるけど、義実家で基本的に洗い物しないかも。
    皿のしまう場所わからないし、スポンジとかもどうわけてるのかもわからないし。

    多分ないけどもし自分の家に義母がくることがあれば洗わせないよ。お客さんだもん。
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/09/07(日) 05:57:00  [通報]

    >>22
    フルで仕事してるならセーフ、専業なら悪口言われまくってるはず
    返信

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2025/09/07(日) 05:58:49  [通報]

    >>51
    息子は普段働いてるんじゃないの?なら家事は嫁って当たり前なような
    返信

    +0

    -6

  • 222. 匿名 2025/09/07(日) 08:19:17  [通報]

    食洗機に並べたら入れ替えされてたw私も洗い終わったお皿片付けやすい様に食洗機に入れたりするから気持ちがわかって嫌な思いしなかったかな。人それぞれのやり方があるから台所は任せた方が無難かなと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/07(日) 08:43:15  [通報]

    >>1
    洗い物するのは好きだからやるのは構わんのだけど、
    義実家のキッチンが汚すぎて入るのも無理。だからしてない。
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/07(日) 09:20:33  [通報]

    >>1
    夫には、自分の家で思う存分洗ってもらってください。
    主が義実家で洗い物をすること自体は嫌ではないんだよね?頻繁ではないのなら、我慢するのが平和かな。永遠に続くことではないし。
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/07(日) 10:18:36  [通報]

    >>1
    義実家に自分が行かない!
    行かなければ自分が洗い物することもないし、誰が洗い物したか知らずに済む。
    返信

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/07(日) 11:02:47  [通報]

    >>14
    この手のトピでうんざりするほど見てきてるけど、
    本当に男ってやらされなきゃ、言われなきゃやらないんだね、、、
    なんで自分から動くって発想がないんだろ?
    自分が使った食器だってあるわけじゃんね。
    実家もなにも関係ないだろって感じ。
    情けなさすぎるし、言葉悪いけどマジでバカなの?
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/07(日) 12:00:20  [通報]

    >>13
    そこまで言われて最近のお嫁さんの誰が義実家に行くの?w
    姑様なの?主も弱いなぁ。
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/09/07(日) 12:08:52  [通報]

    >>3
    九州の田舎が義実家だけど家事したことない。
    いつも家でたいへんなんだからのんびりしなよって言ってくる。
    地域でなくて価値観。
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/09/07(日) 12:48:27  [通報]

    >>197

    同じく福岡で、197さんと同じです!
    義兄妹家族(甥姪含む)が集まると16人
    その後片付けだけは私ひとりです
    ご馳走様した人から甥姪と遊んだり、ゆっくりしたり自由時間

    私だけ子どもがいないし、ご馳走になっているお礼の気持ちとして率先して洗い物していたのですが、義母から「子ども産むまで皿洗いよ」と言われたことに傷つきました
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/09/07(日) 13:39:14  [通報]

    >>27
    あなた素晴らしい
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/08(月) 18:40:50  [通報]

    >>197
    私も福岡。
    最初が肝心と思い、私はお客様のように知らん顔してずっと座ってたわ。
    もし何か言われたら、旦那にほら手伝ってあげなよと言う覚悟で臨みました。
    何も言われないから、気が利かないと思われようが、嫌われようが、それを貫き通してます。
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/10(水) 07:54:01  [通報]

    >>33
    これ例えば主さんのうちに義両親が遊びにきた時に、うちは料理をしなかった方が洗い物担当のルールなのでって義父に洗い物お願いしたらやるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/13(土) 20:24:29  [通報]

    もう義実家に行かないと決めたよ
    まだ義実家に行くのをやめて半年くらいだけど
    私以外のメンツで義実家に行ったらいいよ
    子どもももう成人だし、私がいなくても問題ない

    夫が義実家(夫にとっては実家)で洗い物をしているのは一度も見たことない
    私が洗ってたからね

    もういいよ
    あんな家、あんな台所、二度と行かんわ

    うちにも来るなよ
    何でうちに来るんだよ?
    義母、しつこい
    来るな
    うちに来るな

    野菜も果物も植木もいらない
    来るな

    来るな来るな来るな、うちに来るな


    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/17(水) 11:15:25  [通報]

    >>1
    義実家行って普通に手伝うけど、家事は嫁の仕事って考えなくなればいいのにね。
    なんで旦那や義父はドカンと座ってるんだろう。なんで姑も家の人じゃなくて嫁に矛先向けるのだろう。
    誰の家なの?誰が呼んだの?って。
    そんな大変なら無理して呼ばなくていいし、中間地点とかで外食した方がお互い楽なんだけどな。
    でも行かなきゃ行かないで怒るし、行っても感謝されるどころか嫌味言われるし、義理立てるために仕方なく行ってるけど、正直行っていい事ってあまりないよね。
    嫁が居心地良い家って、よほどできた義実家か、嫁が鈍感か…とにかく少数派だろうな。
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/17(水) 11:21:06  [通報]

    >>14
    うんそれいいね。
    てか、うちの兄もそれだったわw
    兄宅で呼ばれる際は料理も洗い物も兄がしてる。うちの親は全然それでOK派。
    ただ旦那の親はチラチラこっち見て息子ちゃん可哀想…みたいな反応されそうw
    自分の家だったら文句言わせないけどね。態度にも出して口出ししてくるタイプだから、一悶着ありそう。あー、それなら一生呼びたくない。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード