-
1. 匿名 2025/09/06(土) 00:36:19
早いもので今年もあと3ヶ月になりました。返信
まだ暑い日が続きますが、負けずに内定勝ちとりましょう💪+27
-2
-
2. 匿名 2025/09/06(土) 00:37:27 [通報]
焦らないのが1番返信+35
-6
-
3. 匿名 2025/09/06(土) 00:38:01 [通報]
131ってすごいね返信
月イチなら最初に立ったトピは10~11年前ってことになるけどずっと無職の人もいるのかな+46
-4
-
4. 匿名 2025/09/06(土) 00:38:33 [通報]
前職を辞めて長期化してる人ってどうやって生活してる?返信
私は親のスネかじってる+80
-5
-
5. 匿名 2025/09/06(土) 00:39:19 [通報]
>>3返信
10年間無職はさすがに長期化しすぎてて草+67
-4
-
6. 匿名 2025/09/06(土) 00:39:46 [通報]
>>2返信
いや長期化してるなら焦った方がいい+22
-2
-
7. リオ 2025/09/06(土) 00:39:57 ID:kgKmdnwYCx [通報]
マイナビ転職返信+4
-2
-
8. 匿名 2025/09/06(土) 00:41:22 [通報]
転職活動始めて4ヶ月目!仕事しながら決まらないので疲れ果ててきています。返信+75
-1
-
9. 匿名 2025/09/06(土) 00:41:35 [通報]
こういうトピ避けがち…返信
現実逃避しちゃうよ+31
-4
-
10. 匿名 2025/09/06(土) 00:44:14 [通報]
早けりゃ良いってもんでもないから焦ることないよ。返信
(転職活動17日間で内定出て入社したらクソブラックで身体壊して無職になった者より)+135
-2
-
11. 匿名 2025/09/06(土) 00:46:17 [通報]
人手不足らしいけど実際どうなの返信+50
-1
-
12. 匿名 2025/09/06(土) 00:49:15 [通報]
何社も落ちてるから長期化してる返信+29
-0
-
13. 匿名 2025/09/06(土) 00:50:00 [通報]
辞めたてで転職という文字に敏感に反応してしまう返信+14
-0
-
14. 匿名 2025/09/06(土) 00:50:39 [通報]
他のトピでも書いたけど返信
①今年の春にやむを得ない事情で長年続けた扶養内パートを退職
②新たなパート先に行ったけど初日から募集要項と違う条件で働くよう言われ無理なのですぐ退職(そういう条件なら入社前に言ってくれれば入社しないのに…)
③先月新たなパート先に行ったけど、業務内容が合わないのとサービス残業があったり、朝あいさつしてもほとんどの人が返してくれないなどここで長くは働かないと思い数週間で退職
早く①のような長く働ける職場に出会いたい。
②③のようにここまで短期で辞めた仕事今までなかったので自己嫌悪です。+99
-0
-
15. 匿名 2025/09/06(土) 00:50:59 [通報]
口コミ?評判?検索しても出ないから不安過ぎるけど応募してみようかな返信+9
-1
-
16. 匿名 2025/09/06(土) 00:51:41 [通報]
紹介予定派遣でいい求人の社内エントリー通って書類選考中だけど返信
選考落ち過ぎてどうせ週明けに書類選考落ちの連絡来るんだろうなとすっかりマイナス思考になってしまったわ+51
-0
-
17. 匿名 2025/09/06(土) 00:51:49 [通報]
これから賃金が上がるけど中小で経済回してる日本だから更に厳しくなりそうな予感返信+18
-1
-
18. 匿名 2025/09/06(土) 00:56:14 [通報]
去年の3月から6月までフル→転職しパート→2ヶ月で退職返信
先週1つ面接受けたので、それ落ちたら今年は失業保険貰ってのんびりしようかと思います。+17
-1
-
19. 匿名 2025/09/06(土) 01:02:02 [通報]
もう、後出しジャンケン多すぎて泣きたい 一ヶ月更新、一ヶ月の長期泊まりの研修あり、500万の多額な保証人つけろとか 頭くる 求人に書いたら来ないからだろうけど、お互い時間の無駄じゃん返信+95
-0
-
20. 匿名 2025/09/06(土) 01:03:18 [通報]
求人サイト見漁ってる返信
乙女ゲームのチャット返信の仕事が気になるw
楽しそうw+12
-5
-
21. 匿名 2025/09/06(土) 01:06:11 [通報]
>>19返信
そんな保証人契約有効なの?
労働基準監督署とか労働系の無料弁護士ホットラインがあるから平日に電話した方がいい
これまで何度か転職してて保証人つけろって会社でも働いたことあるけど、そんな保証人契約聞いたことないし変だよそこ+77
-0
-
22. 匿名 2025/09/06(土) 01:06:36 [通報]
>>3返信
私は2020-2021年、2023-2024年にお世話になりました。
2020-2021年は10ヶ月無職だったのでその時期は毎日入り浸ってました。
励まされたコメントも多く、とてもありがたかったです。今でも時々見にきてしまいます。+92
-0
-
23. 匿名 2025/09/06(土) 01:07:05 [通報]
なんか釣り求人とか実態掴めない会社多くない?返信+82
-2
-
24. 匿名 2025/09/06(土) 01:14:47 [通報]
人手不足人手不足言うけど結局若い人か経験ある人が好まれてそのどっちでもない自分には中々厳しい状況…返信+83
-0
-
25. 匿名 2025/09/06(土) 01:20:41 [通報]
4月くらいから転職したいなーと思いながら踏み出せずにいる返信
仕事内容と給料が不満なんだけど人間関係は良いんだよね+31
-2
-
26. 匿名 2025/09/06(土) 01:21:36 [通報]
>>20返信
イケメンになりきって返信するってこと?
やってみたいw+8
-2
-
27. 匿名 2025/09/06(土) 01:21:54 [通報]
>>25返信
無理に辞めない方がいいかも
人間関係いいの1番だよ+87
-0
-
28. 匿名 2025/09/06(土) 01:23:18 [通報]
>>27返信
そうだよね
でもこの2週間くらい毎日21時近くまで働いててちょっと疲れてしまった+22
-0
-
29. 匿名 2025/09/06(土) 01:23:34 [通報]
>>18返信
私も転職活動うまくいかない
扶養内パートで2年くらい失業保険入ってた
だけだから数万しか毎月入らないかなあ+12
-0
-
30. 匿名 2025/09/06(土) 01:24:27 [通報]
>>11返信
みんなが働きたい仕事(空調効いた部屋でパソコンポチポチ・盆暮れ正月GW休み・昇給有り、ボーナス有り)みたいな仕事は人手が余ってる。
だから早期退職募集してるよね。+79
-3
-
31. 匿名 2025/09/06(土) 01:24:56 [通報]
>>12返信
同じく
直雇用10個近い
派遣もたくさん+2
-0
-
32. 匿名 2025/09/06(土) 01:26:10 [通報]
>>8返信
同じく3ヶ月
初めは結果出てから受けてた
真夏だし面接疲れましたね+7
-1
-
33. 匿名 2025/09/06(土) 01:26:33 [通報]
ハローワーク常連みたいになってきた返信
マザーズコーナー、カウンター少なくて待ち時間が長い気がする
転職したいけど、今の職場が我慢ならない程でもなく、ズルズルと
問い合わせしてもらうばかりで、面接にもこぎつけない
運命的な出会いがあればなぁ
+32
-0
-
34. 匿名 2025/09/06(土) 01:27:08 [通報]
>>28返信
え それは長い サービス業かな
子持ちなら更にきついな+3
-1
-
35. 匿名 2025/09/06(土) 01:32:06 [通報]
>>34返信
SEです
独身だから家のことも全部ほったらかし
子持ちで働いてる人尊敬するよ+25
-1
-
36. 匿名 2025/09/06(土) 01:32:20 [通報]
>>29返信
組織に属せない人間なのかなと不安になってます。笑
スキルがあったらフリーランスになりたい、、+11
-3
-
37. 匿名 2025/09/06(土) 01:39:14 [通報]
オフィス環境ってどこまで重視すべきなんだろう返信
わがまま言える立場じゃないのは分かってるけど建物や中の設備が古くて汚かったりするとやっぱりストレスたまりやすいかなあ+58
-0
-
38. 匿名 2025/09/06(土) 01:42:22 [通報]
>>37返信
うち町工場だから、事務所は綺麗だけど
工場は鉄粉とかで汚いよ
トイレ掃除もあり
私はデスクワークばかりより、動きたいから
気にしないけど
掃除を女にやらす男尊女卑のが嫌かな
たまにはみんなで掃除してほしい
暇で携帯触ってる人たくさんいる+59
-1
-
39. 匿名 2025/09/06(土) 01:45:04 [通報]
>>37返信
でも考えたら設備が古いと社長の,考えも
昭和のまま お茶だしあるし
ペットボトルだからマシかあ
お昼にみんなのお茶は麦茶作り置いてとか
従業員の頭も古いままだよ
わざわざ各自につぐまでは普通しないよね
+15
-1
-
40. 匿名 2025/09/06(土) 01:50:44 [通報]
>>1返信
トピずれだったらすみません。
転職活動中に鬱病になってしまいました。
しばらく転職活動を休まざるを得ないのですが、登録している派遣会社に正直に話すべきでしょうか?
(例えば、鬱病とは言わずに「体調不良」などと濁した方がいいのか…)
一度伝えてしまうと訂正できないので、今後の就職に不利になったりするようであれば伝えない方がいいのかなど悩んでいます。
いずれにしても体調が回復して転職活動を再開した際、就職先に鬱病の病歴を伝えることになるんですかね?+6
-2
-
41. 匿名 2025/09/06(土) 01:50:58 [通報]
安給の企業のくせにどこも高望みしすぎだって返信
なにこの40代の貧乏婚活おじが20代の若い子狙ってる感じ+68
-6
-
42. 匿名 2025/09/06(土) 01:52:47 [通報]
貯金、もうない。返信
1年無職だったけど、さすがに今年中に何か始めたい。パート正社員こだわりないから。+55
-1
-
43. 匿名 2025/09/06(土) 02:07:18 [通報]
>>26返信
そう!「どうした?俺がいるだろ?」みたいにキャラになりきって返信するやつw
楽しそうだよね
在宅でできるし凄く惹かれてるんだけど、子どもの習い事の送り迎えの時間に被るのと、クリスマスとかのイベントの時こそ勤務しなきゃだから難しいかな〜と思ってる
悔しいw+15
-3
-
44. 匿名 2025/09/06(土) 02:33:00 [通報]
>>37返信
前職も前々職もずっと銀座のメイン通りの会社だったから、転職先のちょっと寂れたビルが本当に嫌だった+10
-9
-
45. 匿名 2025/09/06(土) 02:48:46 [通報]
旦那が早期退職して3年間30社受けてやっと就職できました〜次も考えてるらしいう〜ん返信+12
-4
-
46. 匿名 2025/09/06(土) 03:03:36 [通報]
書類選考すら通らない…。ヤバい…。返信+39
-1
-
47. 匿名 2025/09/06(土) 03:05:38 [通報]
>>33返信
私のところは、ほぼすっからかんだから来てほしい。入り口すぐにあるが、暇そうだよ!+0
-1
-
48. 匿名 2025/09/06(土) 03:06:06 [通報]
無職1年半になるまでに就職したい返信+21
-2
-
49. 匿名 2025/09/06(土) 03:08:51 [通報]
初めて転職会社?使って転職しようとしてる。とりあえず2社紹介してもらったんだけど、「もう少し近ければ…」とか「逆に近所過ぎる…」ってところで、そう伝えたんだけど、こんな感じでいいんだろうか?返信
とりあえず面接受けた方がいいのか?転職会社の使い方がわからない。+21
-3
-
50. 匿名 2025/09/06(土) 03:23:22 [通報]
就活までの繋ぎでバイトしてるおばさんです。返信
完全会員制のホテルとスタバでバイトしておる
50歳までには就職決めたい+29
-5
-
51. 匿名 2025/09/06(土) 03:51:41 [通報]
>>21飲食関係なんだけど、SNSに悪評かいたり、損害を発生したとき、備品やデータを破損したとき、就業規則に違反したときに、身元保証したものと連帯して賠償額500万とする ってあった。怖すぎるよね こんなんだれが保証人になってくれるのか返信
+48
-1
-
52. 匿名 2025/09/06(土) 04:02:43 [通報]
>>6返信
横だけど焦ってもいいことないよ
私それで失敗したことあるし、焦ったからって決まるわけでもない
結局のところ企業と人との双方のニーズが一致するかどうかだし…
気持ちは焦らず、やるべきことは速やかにやるしかないと思う+25
-1
-
53. 匿名 2025/09/06(土) 05:08:03 [通報]
前の職場を正当な理由で辞めたから出戻ることも考えちゃってる(人手は足りてない)返信
ただ心機一転したい気もして気が進まない。+25
-1
-
54. 匿名 2025/09/06(土) 05:29:06 [通報]
企業って選り好みしすぎでは?未経験は嫌、バリバリガッツリ休まず残業もしろって返信
そんなんじゃいつまで経っても人手不足
どうぞ困ってください+72
-7
-
55. 匿名 2025/09/06(土) 05:57:56 [通報]
>>19返信
賠償額を予定した契約は労働基準法違反(16条)だよ。
実際の損害額を請求は違法じゃない。
そんな職場で働くの即刻辞めたほうが良い。+64
-0
-
56. 匿名 2025/09/06(土) 06:08:05 [通報]
>>4返信
恥ずかしいけど夜の仕事してる
家にいると話す人もいないけど
話してお金もらえるから正社員よりも気楽+17
-6
-
57. 匿名 2025/09/06(土) 06:09:50 [通報]
>>11返信
ネットで求人見たら、介護と保育と飲食の求人が8割の印象。+63
-0
-
58. 匿名 2025/09/06(土) 06:19:26 [通報]
>>19返信
そんな会社、辞退してさっさと逃げないとダメだよ+48
-0
-
59. 匿名 2025/09/06(土) 06:35:40 [通報]
>>11返信
自分転勤族なんだけども地方はホワイト企業でも人手不足の印象+3
-0
-
60. 匿名 2025/09/06(土) 06:38:10 [通報]
学歴と職歴は変えられないから、せめて面接の受け答えをとは思っているものの難しい。我ながら今まで何やってきたんだろうと思う。土曜日なのに絶望している。返信+34
-1
-
61. 匿名 2025/09/06(土) 06:44:54 [通報]
>>3返信
私は2021年から3回くらい出戻りです🥹+14
-1
-
62. 匿名 2025/09/06(土) 06:46:32 [通報]
>>25返信
私は逆に人間関係は悪いけど仕事内容と給料は気に入ってるから辞めるのためらってる
まだまだ値上げが続くこのご時世、人間関係が~とか言ってられなくなってきた
とりあえず給料や手当てが良いならある程度は我慢できるな
+52
-0
-
63. 匿名 2025/09/06(土) 06:46:47 [通報]
>>56返信
恥ずかしくないよ
私も若い時はしたなあ
社会勉強だわ+16
-8
-
64. 匿名 2025/09/06(土) 06:47:56 [通報]
>>19返信
昨日500万の話してたひと?
さすがにあれは飲食系で変な動画出したら賠償金って意味の単なる脅しでは+6
-2
-
65. 匿名 2025/09/06(土) 06:57:15 [通報]
>>56返信
何も恥ずかしいことはないよ
何事も経験と勉強だよ
私も若い時してた
今ではその頃の経験が活きて仕事に役立ってる
ある程度の人脈や次の仕事に繋がる良い出会いも出来るかもしれないし
頑張って+15
-12
-
66. 匿名 2025/09/06(土) 06:58:48 [通報]
自分のスキルの経験値を少し盛ったりしますか?返信
私はあまり自信がない範囲は、はっきり弱いと言いますが、
自分が勤めている会社に入ってくる人で、結構能力盛る人を目にしてきました。
ちゃんとしたスキルチェックしなかった会社側の問題もありますが、小さい会社だと口頭や書類確認しかしないところも多いと思うのでみなさんどうなのかなと思って。+21
-2
-
67. 匿名 2025/09/06(土) 07:04:30 [通報]
デザインのスキルしかないから デザイナー系に行くしかないんだけど 本当に デザイン したくないよー 企画とか提案とか インハウス系でちょっとデザインする系がありそうだけどなかなかうまくいかないなぁ返信+8
-0
-
68. 匿名 2025/09/06(土) 07:11:47 [通報]
>>40返信
前トピで話題になったけど厚労省の面接の質問のガイドライン調べてみるといいよ
パイロットとか職種で例外はあるけど基本的に病歴に関する質問はNGだから言わなくていいみたい
+5
-0
-
69. 匿名 2025/09/06(土) 07:17:13 [通報]
>>67返信
私もデザインしかスキルと言われるスキルがないのでそっち系で活動してます。
最近は自社ECのディレクションとかの募集ちらほらあるけど、会社によって求めてる分野が結構違うなーと思いました。
直近で面接受けたところは、デザイナーで募集していたけどデザインよりも受注や物流、その他の雑用(商品整理)とかも一緒にやってくれる人じゃないと困るとか言ってて、こりゃ希望と一致する会社見つけるのも大変だなって思いました。+8
-1
-
70. 匿名 2025/09/06(土) 07:21:04 [通報]
>>69返信
そういうとこって正直お給料の割に色々やらすよね…正直安いとこ多い+14
-1
-
71. 匿名 2025/09/06(土) 07:40:14 [通報]
>>66返信
そういう人って入社しても信用ガタ落ちで結局辞めたりしてるから盛らない。+22
-0
-
72. 匿名 2025/09/06(土) 07:52:56 [通報]
私の家族は転職活動1年以上して(書類の段階でかなり落とされ、どこも決まらなかった)、第二新卒枠でアクセンチュアに内定決まりました。返信
早く決まれば良いというわけではないので、焦らず諦めずに続けるのが良いのではないでしょうか?+5
-6
-
73. 匿名 2025/09/06(土) 08:04:59 [通報]
>>1返信
はーい!
介護士2年、接客7年、保育士5年で疲れ果てて、都内在住、4 月から無職です
事務系は全然書類選考通りない
『未経験可』とは書いてあるけど
『未経験者を雇いたい』訳じゃないもんね
ハローワーク行ったら
『介護と保育ならいっぱいお仕事あるんだけど』と、、(そこから逃げてきました)
座ってお仕事してお金貰ってる人って、皆優秀に見える
+32
-0
-
74. 匿名 2025/09/06(土) 08:12:01 [通報]
>>11返信
人手不足なのって、介護、保育、建設だよね
私の地域だとどれも有効求人倍率が4前後で、ハロワに別カウンターが設置されてる(優先案内)
女性に人気の事務職は、有効求人倍率0.2〜0.4だよ
そりゃ書類選考も通らないよなぁーと思いながら、頑張って応募してる(4社目落ちた)+34
-0
-
75. 匿名 2025/09/06(土) 08:12:36 [通報]
>>10返信
自分もトントン拍子に在職中に決まったが、
全然合わなかった。
不採用だったら前職続けていたのに…と自己嫌悪。
速けりゃいいは、マジで転職には関係無い。+40
-3
-
76. 匿名 2025/09/06(土) 08:16:18 [通報]
大手ホワイトに入職できてラッキーと思っていたら、発言力のある同僚からいじめられて四面楚歌となり、あえなく退職。返信
燃え尽きている場合ではないので転職活動を始めましたが、方向性を見失ってます。+73
-0
-
77. 匿名 2025/09/06(土) 08:18:06 [通報]
>>37返信
会社の色々なレベルがオフィス環境に現れるんだよね。従業員のためにインテリア環境を気にかけてる経営者の会社はやっぱり景気が良かった。
+17
-1
-
78. 匿名 2025/09/06(土) 08:20:07 [通報]
転職に活かすために何か資格を取った方、どんな資格を取られましたか?返信
次は今の業種を辞めたいんだけど、どういったものにするか模索中で参考に聞きたいです
これがしたい!って思ってそのために取るのが1番なのはわかってるんだけど
+3
-0
-
79. 匿名 2025/09/06(土) 08:22:03 [通報]
>>23返信
保育業界大手の本部事務希望で面接行ったら『保育士として現場に入ってもらえるか』と言われたり(ほぼ現場メイン)
保険会社の営業事務(5名募集)に人数多いなぁと思いつつ面接行ったら、
『最初は事務員として勉強して、半年後は営業として力を発揮してほしい』と言われたり
釣り求人って、こんな感じですか?
ちょっともう、書類選考もなかなか通りないし、疲れてきました(;_;)
+47
-0
-
80. 匿名 2025/09/06(土) 08:31:36 [通報]
>>37返信
建物自体はビックリするほど昭和かつ故障だらけの法律事務所だけど、
弁護士先生の人柄がすごく良い&事務員さん尊敬できる人たちです
トイレが故障して隣のビルに頼んで使わせてもらったり、
エレベーターが停止して怖い思いしたりと色々あるけど、
人間関係が良過ぎるので全然目をつぶれます+21
-0
-
81. 匿名 2025/09/06(土) 08:43:57 [通報]
口コミサイトに課金しようかと思ってますが、課金してる方いますか?返信+2
-0
-
82. 匿名 2025/09/06(土) 08:53:21 [通報]
>>3返信
パート18〜20ぐらいにいて転職先で続いてるが、今会社経営がやばく、また転職検討中。+8
-0
-
83. 匿名 2025/09/06(土) 08:54:05 [通報]
>>73返信
もう少し年食ってるけど、似たような感じです
頑張りましょう
体動かすの平気なので、私は医療介護系に戻るしかないかと悩んでます+7
-0
-
84. 匿名 2025/09/06(土) 09:00:01 [通報]
>>70返信
横ですがめちゃくちゃ分かります。
私もデザインの仕事がしたくて入った会社で
検品、発送、接客販売、在庫管理、地方への出張…
と色々やりました。
人手不足ゆえに店長にまでなりましたが、激務の割に薄給すぎて体調を崩して辞めました。
(前任店長も体を壊して退職)
しかもこういうところって選考が緩いためか、私含め変人ばかり入社するんですよね。
学生みたいな人間関係のトラブルもあり、正直民度の低い職場でした。+14
-0
-
85. 匿名 2025/09/06(土) 09:02:06 [通報]
>>83返信
横です。
医療介護系なら、是非きてください!という感じですもんね。
あちらが選んで、働かせてやってるという姿勢の(人気のある)業界は、代わりはいくらでもいるから嫌なら辞めろって昭和体質だったりして、自尊心削られることもある。
ただ医療介護系は気のキツい人が多いのがネック。+19
-0
-
86. 匿名 2025/09/06(土) 09:15:13 [通報]
>>4返信
育ち悪そう+3
-19
-
87. 匿名 2025/09/06(土) 09:16:36 [通報]
>>52返信
そうなんだよね。
焦らない方が良いのかもしれないけど、長期化=自分はダメ人間だと思ってしまったり、疲れてしまう。
そしてもう最近はダラけモードに突入して負のスパイラル…。
難しいね。+27
-0
-
88. 匿名 2025/09/06(土) 09:17:39 [通報]
スキルが高過ぎるって理由で落とされた。意味わからん返信+8
-0
-
89. 匿名 2025/09/06(土) 09:25:10 [通報]
明らかにブラック企業でないプライム上場の会社が、ずーっと同じ求人回してる。絶対に応募者多数のはずなのに。もはや雇う気ないでしょ?こういう会社は。返信+16
-0
-
90. 匿名 2025/09/06(土) 09:35:20 [通報]
高卒でも、大卒条件の求人に応募してる人いますか?返信
ハロワと有料求人サイト両方に載ってたのでハロワに聞いてみたら「企業から学歴条件の緩和はできないと回答がきている」と言われました。けどどうしても応募したいからダメ元に企業に電話してみたけど繋がらず。ダメ元のダメ元で直接書類送っても良いかなぁ+2
-14
-
91. 匿名 2025/09/06(土) 09:37:02 [通報]
>>10返信
私とおんなじ!!!+2
-0
-
92. 匿名 2025/09/06(土) 09:38:24 [通報]
6年掛かりで来月から再就職する。返信
派遣はもう懲り懲りだし年齢迫ってきて条件も良くないし理想も全て捨てたような会社に決めてしまった。
続かないかも知れないけどとにかく実務経験つけるために就職することに腹を決めました+38
-0
-
93. 匿名 2025/09/06(土) 09:45:02 [通報]
>>66返信
私はありのままを書いてるけど、
不器用過ぎて「職歴詐称」を疑われたことはある+4
-0
-
94. 匿名 2025/09/06(土) 09:51:43 [通報]
空白期間なんて言おう…返信
社保に入ってない期間省いたら10ヶ月空白期間あることになった+2
-0
-
95. 匿名 2025/09/06(土) 09:58:22 [通報]
>>77返信
キレイなオフィスとかもそうだけど、個人的には無料の飲み物があるかどうかも割と気にしてる。
ウォーターサーバーとかお茶とかコーヒー、紅茶とか、全部揃ってなくても良いけど、どれかはあって欲しい。
まあ面接では聞けないから、入ってみないと分からないんだけど。+29
-9
-
96. 匿名 2025/09/06(土) 10:06:12 [通報]
>>90返信
送るのは自由だけど、ハロワで問い合わせてもらった回答が変わる事は無いと思うよ
これ以上食い下がってもマイナスの印象となるだけかと…
応募条件がいくつかあって学歴だけが条件を満たしていないならワンチャンあるかもしれないけど
その代わり他の条件をかなり上回っている必要はあると思う
応募条件
・●資格3級所持、実務2年以上、学歴大卒
↓
・●資格1級所持、実務5年あり、学歴高卒
これなら可能性あるかもしれない+14
-0
-
97. 匿名 2025/09/06(土) 10:08:51 [通報]
>>40返信
諸事情により求職活動を一時停止したいと言っておけば良いと想う。
しつこいようなら一旦登録を解除してもらっても良いんじゃない?
聞かれても、事情があり、で良いと想う。+6
-0
-
98. 匿名 2025/09/06(土) 10:18:46 [通報]
>>96返信
ありがとうございます。
ハロワでは私の名前は出していません。
同じような問い合わせがあったのか、「既にこういう回答がきています」という感じだった。
実務経験や資格は満たしてるので、ダメ元で送ってみます。+1
-6
-
99. 匿名 2025/09/06(土) 10:29:52 [通報]
資格取っても、結局実務経験ありの人しか募集かからないから何の意味もない返信+9
-0
-
100. 匿名 2025/09/06(土) 10:30:39 [通報]
>>66返信
私は盛らない。
でも周りはもってる人多いと思う。というのも語学を使う仕事に2社ついてきたけど、その語学できないけど毎日納品してる社員ばっかだった。
1社ではやっぱりミス多くて取引先から指摘されてたし、
もう1社では上司がスキルある人にだけ語学の仕事依頼してて、それはそれで業務のアンバランスや頼まれない人も劣等感生まれそうだな、と思った。
どっかでツケを払うときくる印象+9
-0
-
101. 匿名 2025/09/06(土) 10:33:23 [通報]
>>66返信
わたしは絶対しない
でもしてるんだろうなって人は時々見掛ける
結局初期の段階で着いて行けなくて苦しんで早々に辞めてるから自分で自分の首絞めてることになるよね+22
-4
-
102. 匿名 2025/09/06(土) 10:36:04 [通報]
>>23返信
完全在宅でデータ入力&顧客対応、時給1800円~の求人の会社調べたらケーコジ(携帯○食の造語)関係の仕事だった。+0
-1
-
103. 匿名 2025/09/06(土) 10:38:50 [通報]
>>98返信
以前に問い合わせした求職者が他にいて、それでも条件を緩和していないなら話は変わってくるかなあ…
すぐに欲しいなら資格・実務満たしていれば応募は受け付けると思う
多分急募では無いんだろうなと言う気はする
応募するなら個人的には何とかして会社に連絡して許可を取ってからにした方が良いと思うけど…
+15
-0
-
104. 匿名 2025/09/06(土) 10:46:18 [通報]
前職は労災骨折&病気療養で辞めた。辞めて半年経つけど、骨折は完治してて、病気は通院中だけど症状改善してるから働きたいけど、なかなか決まらない。返信
+16
-0
-
105. 匿名 2025/09/06(土) 10:49:19 [通報]
>>79返信
介護、保険の事務は事務の求人で人集めて流そうとするイメージしかないね
正社員って書いてあるのに会社情報が派遣会社でもうその求人は埋まったとか言われるパターンもある+18
-1
-
106. 匿名 2025/09/06(土) 10:54:29 [通報]
みんなどこで探してるの??返信
初めての転職で転職の仕方がわからないけど転職したい+7
-0
-
107. 匿名 2025/09/06(土) 10:56:22 [通報]
>>102返信
完全在宅で検索してるのに全然在宅じゃない求人ばかり出てくるし、怪しい求人も多いよね
社名調べたら企業の公式サイトには一緒に働きませんか?みたいな内容しか載せて無かったり。+3
-0
-
108. 匿名 2025/09/06(土) 11:06:22 [通報]
>>4返信
前職は10年以上勤めていたから、それなりに退職金が貰えたので。
退職金と失業給付金と貯金から、税金と国民年金と保険料を払い、生活費と転職活動資金を出している。
少し時間ができたから、家の掃除をして不用品を買取に出したけど、それは二束三文だった⤵️+19
-0
-
109. 匿名 2025/09/06(土) 11:07:21 [通報]
>>8返信
今月から始めました。
でも仕事しながらってどうやって面接行ってますか?+9
-1
-
110. 匿名 2025/09/06(土) 11:17:32 [通報]
>>99返信
資格にもよるかも。
独占業務のある国家資格なら未経験でも採用してくれる可能性はある。
実際私は41歳未経験で内定貰ったことがある。
あと年齢が若ければこれから経験積めば良いと思ってくれるかもしれない。
とりあえず何も持ってない未経験者よりは有利になるんだから、履歴書に書けるような資格は取れるなら取っておいた方が良いと思う。+11
-0
-
111. 匿名 2025/09/06(土) 11:38:57 [通報]
>>78返信
最近は大卒認定とITパスポートかな。
求人募集に多い資格取るようにしてるのと、全くの新天地行くならその業界や職種の入門資格は必須かなと。
医療事務→ITパスポート取得→IT事務→大卒認定取得→外資事務(大卒以上求人)て推移してるから、結構活かされてると思う。
+5
-0
-
112. 匿名 2025/09/06(土) 11:39:27 [通報]
>>103返信
掲載期限が月曜6時までなんですよね…なので週明けに再度お電話しても間に合わなくて…+0
-7
-
113. 匿名 2025/09/06(土) 11:46:15 [通報]
>>37返信
私の経験上、什器が古い会社は体制もそれなりに粗雑だ+9
-0
-
114. 匿名 2025/09/06(土) 11:55:26 [通報]
>>37返信
陽の入らない暗い狭い事務室はだいぶしんどかった+13
-0
-
115. 匿名 2025/09/06(土) 12:45:41 [通報]
>>56返信
夜働いてるってことは、まだ若いよね?若いからできる仕事だとも思うし。恥じることはないよ
私は夜勤事務{病院}受けたら、若い時でもいいので夜働く経験はされたことないですか?言われ、私は一切やってきてなく。
それだけが原因ではないだろうけど、不採用だった
年重ねた時、夜の時間帯での就業経験があるなしで選択肢が広がることもある。+3
-9
-
116. 匿名 2025/09/06(土) 12:54:27 [通報]
>>54返信
しかも経験年数3年とか5年求める癖に
都会の方で普通に未経験からでもOKって
寛容な求人とかと給料の額一緒だったりとかね(笑)
例:経験3年以上の求人→22万
未経験でもOK教えます!でちゃんと採用してる求人→22万みたいな
経験者そんなに取りたいなら20万後半か30万乗るくらい
給料倍以上出してあげないと全然割に合わないから誰も行くわけない
今どこも給料低すぎなのよ
最近はアルバイトとかでも残業ありきになって来てて無理
なんで残業前提なん?
正社員でもきついのに無理、メリハリつけてちゃんと定時で帰す会社の方がいい+31
-2
-
117. 匿名 2025/09/06(土) 12:55:27 [通報]
私が以前受けて落ちた会社、ハロワで聞いたら20人以上応募していて、20人落ちているみたい。返信
+9
-0
-
118. 匿名 2025/09/06(土) 13:07:04 [通報]
>>51返信
労基法第16条(損害賠償の予定の禁止)に抵触しないのかな+9
-0
-
119. 匿名 2025/09/06(土) 13:21:23 [通報]
>>93返信
経歴詐称ってそんなに簡単に疑われるものなの?
失礼すぎない?!+7
-0
-
120. 匿名 2025/09/06(土) 13:21:55 [通報]
>>112返信
申し訳ないけど、諦めた方がいいと思う。緩和はできないとのことは、既存の社員がたぶん全員が大卒なんじゃない?社員の統一性を計りたいのもあるんでは?
大卒とは言ってもピンキリだし、大卒だからいいとは言えないけど、大卒=親の経済状況みたいな背景も絡めて見てる会社はけっこうあるからな~+8
-5
-
121. 匿名 2025/09/06(土) 13:34:23 [通報]
>>43返信
kwsk!
パソコンなくてスマホだけでも出来るかな?+1
-1
-
122. 匿名 2025/09/06(土) 13:38:57 [通報]
>>84返信
横ですが
あなたはその会社からしたら大当たりだったんでしょうね!そこまでできたのは素晴らしいですな!
選考緩いところが民度低いの分かります。
EC運営しているところって、誰でもいいんだろうなっていうのが多い印象。
この職種でって入社しても違う部門に回される。
回す要因集めみたいに求人かけてるんだと思った。
前いたところ、従業員の部門をたらい回しにされたからやめました。
自分に選ぶ余地もなく、勝手に社長がシャッフルして、在庫管理行かされたり、発送業務行かされたり、受注だったり、製品の素材パーツ作成の内職のような仕事だったり、ピッキングだったりを突然入れ替えるんですよね。
そこのSE兼デザイナーさんももれなくたらい回しにされいてすごく怒っていました。
+12
-1
-
123. 匿名 2025/09/06(土) 13:43:39 [通報]
現在パートで来年4月から転職して働きたいんだけど、今から就活するの早いかな?とか思っていたがここを見るともはや遅いくらいなのかな、という恐れが出てきた😨返信
来週ハロワに行ってきます+14
-0
-
124. 匿名 2025/09/06(土) 13:52:37 [通報]
>>79返信
私も似たような事されたよ
介護事務(求人内容にも事務しか書いてない)→入社したら「送迎も行って欲しい(むしろメイン)」と言われて退職
店舗スタッフ→入社したら「営業の仕事もするので客の家にも(一人で)行ってもらう」と言われて退職
一般事務→面接行ったら「事務員も接客(営業)してもらう」と言われてドン引き
こんな風に事務系で釣って実際は現場仕事や営業させるの詐欺だよね
特に2番目の店舗スタッフなんて仕事内容は「店舗スタッフ+営業」なのに給与は営業職の半分なんだよ
こういうの、もういいかげんに罰則作って欲しい
あまりにも求職者をバカにしてるよね+52
-0
-
125. 匿名 2025/09/06(土) 13:56:06 [通報]
>>85返信
確かにキツい人はいたりしますね
病院だと命の危険が迫ってたり真剣だからキツい人もいたりします
そういう人は真面目にやってればいじめては来ない事が多かったです
たまにただ単に性格が悪い人は、もうどうしようもないけど…
どちらかというと、患者さんや利用者さんに馬鹿にした態度とか雑な扱いする人と居るのが苦痛でした
環境選びは大切です
+9
-0
-
126. 匿名 2025/09/06(土) 14:22:29 [通報]
>>90返信
前も書いたけど、大卒でも応募してるし、10社くらい書類選考→SPI→1次面接→二次面接まで行ってるよ
最終的には落ちてるから残念だけど。+1
-0
-
127. 匿名 2025/09/06(土) 14:33:53 [通報]
>>109返信
パートだから帰りに受けにや平日休みに受けに+3
-0
-
128. 匿名 2025/09/06(土) 14:34:51 [通報]
>>106返信
ハロワ、インディード、派遣、
タウンワーク+2
-0
-
129. 匿名 2025/09/06(土) 14:46:45 [通報]
せっかく転職活動で外でやろうと思って暑い中パソコン持って コワーキングスペース 行ったのに使用してるツールが 鯖落ち みたいで全く何もできずに帰ってきた ついてなさすぎる…返信+5
-0
-
130. 匿名 2025/09/06(土) 14:52:46 [通報]
応募したい求人がない。返信
土日も落ち込む。
+28
-0
-
131. 匿名 2025/09/06(土) 15:08:24 [通報]
>>121返信
私はママワークスっていう求人サイトで見つけたんだけど「在宅 チャット 乙女ゲーム」で出てくると思う!
私が見たやつはスマホじゃなくてパソコンだったよ
しかもパソコンも解像度が◯◯以上、ネット環境も有線推奨で通信速度が◯◯以上って感じでパソコンのスキルも厳しかったよ
だからパソコン買い替えようかなって本気で検討してたw+8
-0
-
132. 匿名 2025/09/06(土) 15:25:37 [通報]
ワンフロアに5人以下のところで働いたことある人いますか?返信
息詰まりそうになるかな?+11
-1
-
133. 匿名 2025/09/06(土) 15:26:21 [通報]
>>106返信
dodaとマイナビ転職+1
-0
-
134. 匿名 2025/09/06(土) 15:27:25 [通報]
>>132返信
今がそう 事務で静かだから行き詰まる
でも私は掃除したり別室行く仕事半分は
あるからマシかな+9
-0
-
135. 匿名 2025/09/06(土) 15:48:41 [通報]
>>72返信
第二新卒くらいの若さがあればね。
選べる側だから焦らず探すでいいけど、
年取ると選んでられない、選べない。
その前に年齢で落とされるから、焦りばかりがつのる+18
-0
-
136. 匿名 2025/09/06(土) 15:49:34 [通報]
>>68返信
>>97
ありがとうございます、アドバイスもらえて助かりました。+1
-0
-
137. 匿名 2025/09/06(土) 16:01:52 [通報]
>>119返信
事務職(特に専門職)検定だけおうちで勉強しただけでは出来ないようなことを私は20年やってきたんだよ。
職歴なかったら書類読めないし作れないよ。
私は上司の僻みだと思っている。
でも直接謝罪に来なかったのは一生許さない+0
-3
-
138. 匿名 2025/09/06(土) 16:17:34 [通報]
>>90返信
厳しいこと言うようだけど、できかねるという回答が出ているところには応募しても無駄な気がするけど・・・・
私はだけど、
応募は可能と言われても全員大卒の方たちとはやってける自信がないのと、やっぱり引け目を感じるので。最初からその条件に沿わない求人は、そこも踏まえて縁だろうから諦めます。
企業側にとっても、
条件を緩和していったら、何のために条件の線引きをしてるんだってことになるから+20
-2
-
139. 匿名 2025/09/06(土) 16:21:37 [通報]
失業手当もらえる日になったのにまだ入金されない…。なんでだろう?返信+4
-0
-
140. 匿名 2025/09/06(土) 16:23:32 [通報]
派遣の手取りの平均っていくらぐらいなんだろう返信+1
-0
-
141. 匿名 2025/09/06(土) 16:31:06 [通報]
>>123返信
私もです。1月か4月で悩んでいますがここ見ていい求人にはとりあえず応募しようかなと思ってます+1
-0
-
142. 匿名 2025/09/06(土) 16:40:27 [通報]
>>132返信
まさに社員5人の会社で働いたことある。息はつまらないけど、新人だから雑用や業務外なんでもやらされるし、残業50時間くらいだった。ルールもなにもない、社長の機嫌や気分できまる。
その前は何社かいたけど全部大手企業だったので、あまりの差に愕然とした。+20
-0
-
143. 匿名 2025/09/06(土) 16:47:59 [通報]
>>139返信
認定日はいつだった?+2
-0
-
144. 匿名 2025/09/06(土) 17:10:33 [通報]
活動一ヶ月くらいですが、返信
一社目→書類選考落ち
二社目→面接で求人と話が違うとなりお断り
三社目→面接まで進むが不採用
です。
11月から働ければいいなぁと思っていますが不安だらけです
+21
-0
-
145. 匿名 2025/09/06(土) 17:18:43 [通報]
いろいろな所で勤めてみて、怒鳴る人がいるところが一番無理だった。返信
そういうの働いてからじゃないと分からないから困る。+37
-0
-
146. 匿名 2025/09/06(土) 17:24:22 [通報]
>>111返信
横ですが、良かったら教えてください
医療事務→ITパスポート取得→IT事務→大卒認定取得→外資事務
↑外資事務にたどり着くまでにどれくらい時間かかりましたか?+2
-0
-
147. 匿名 2025/09/06(土) 17:29:55 [通報]
総合病院の外来事務の主任をしてるんだけど、現場業務と管理業務の両方の責任が重すぎて心が限界で退職を考えています。返信
15年在籍していて、医療事務関連なら何でも出来ます。
ただ、もう若くない52歳。
今から個人クリニックの受付事務って採用されるかなぁ⋯
不安もあるけど、今のままじゃもう限界なのでチャレンジします!+34
-0
-
148. 匿名 2025/09/06(土) 18:02:01 [通報]
>>132返信
9人しかいない事務所で働いたことあるけど、10人以下はお勧めしない。
人間関係で詰むと終わる。
災害とかの全員出勤できない場合に、どうしても恐ろしい人と仕事しなきゃいけないかもしれないし。
逆に天国だよ〜って人もいるかもしれないけど、絶対バッタリ出会ってしまうから私は無理だった。+24
-0
-
149. 匿名 2025/09/06(土) 18:05:56 [通報]
>>106返信
indeed、求人ボックスで見つけ、応募先に誘導され
その後、各派遣(複数)、直就業先、ハロワのページに移り、応募に至る。
みたいな流れです。+8
-0
-
150. 匿名 2025/09/06(土) 18:08:55 [通報]
>>112返信
そんなに気になるなら応募したら良いのでは?
ダメなら落とされるだけだし。
ひょっとしたら通るかもしれないし。
一応履歴書の志望動機のとこにでも「条件が合わないけど、どうしても貴社を受けたい」的なこと書いておけば良いと思う。+11
-0
-
151. 匿名 2025/09/06(土) 18:09:51 [通報]
>>132返信
今の職場が私含め3人です。
全員自分の業務以外は一切関わらないようにしている雰囲気です。+7
-1
-
152. 匿名 2025/09/06(土) 18:27:03 [通報]
>>117返信
20人の中にいなかったんですね、どんだけの能力の人を求めているんでしょうか。
私も先日ハロワ求人で応募先選択肢にしていた所をハロワ職員さんに相談したけど
4人応募して全員不採用だったようで引き続き募集を出していました。
私も自信無くして応募しなかったけど、ハロワだとそういう情報も知れたりするのがいいのかなと感じました。
その会社、
1人は、必要書類を二週間たっても送ってこなかったので不採用。
ほかは、書類の時点で経験不足で不採用だったとハロワの人が教えてくれました。
書類で伝えるのは大事なんでしょうね。
+16
-0
-
153. 匿名 2025/09/06(土) 18:38:41 [通報]
スレチだったら申し訳ないのだけど、求人探したり、応募したり、面接対策以外にどう過ごしてますか?選ばないで働かなきゃと焦って日々終わります。返信+15
-0
-
154. 匿名 2025/09/06(土) 18:40:16 [通報]
面接終わって、なんか褒められたけどそれで何回も落ちてるからもう信じない返信+27
-0
-
155. 匿名 2025/09/06(土) 18:41:52 [通報]
>>109返信
横だけど結局就業中は無理だから辞めたよ。
有給に詰め込むか、土日、平日の遅めの時間に対応してくれるところじゃないと無理だよね。+13
-1
-
156. 匿名 2025/09/06(土) 18:44:49 [通報]
>>49返信
私なら受ける
おばさんだから受からない+2
-3
-
157. 匿名 2025/09/06(土) 18:46:00 [通報]
>>154返信
あるある 手ごたえいいのに落ちたり+8
-1
-
158. 匿名 2025/09/06(土) 18:46:51 [通報]
>>153返信
就業中だから仕事
主婦だから子育てや家事+2
-6
-
159. 匿名 2025/09/06(土) 18:51:21 [通報]
>>127返信
確かにメール、電話連絡も仕事中くるし
こそこそ折り返したり
ほんとは辞めた方がやりやすいんだよな+21
-0
-
160. 匿名 2025/09/06(土) 18:58:53 [通報]
>>143返信
初回の認定日が8月の終わりぐらいで、給付制限も3日前に終わってるんです。
なので、もらえる時期かと思ってるんですけどまだなんですかね?+3
-0
-
161. 匿名 2025/09/06(土) 18:59:51 [通報]
>>151返信
最近Indeedで出てた求人で社長+事務員(正社員?)の会社でパート事務を募集してたのでタイムリーな情報ありがとう
うち田舎で本当に求人無いしアラフィフで詰んでるからダメ元で応募してみようかな~どうせ不採用だろうけど…、と悩んでたけど人数少ない会社は人間関係悪いとそれはそれで詰むよね
こんな風に応募する前からグダグダ悩む自分が嫌になるわ
長く続けたいからこそ悩むんだけどね…+23
-1
-
162. 匿名 2025/09/06(土) 19:03:49 [通報]
>>155返信
子供もいるから結構しんどくて
男のリクルーターに話しても、なんで子供小さい時は活動できなかったの?とかで話にならない。+19
-2
-
163. 匿名 2025/09/06(土) 19:12:24 [通報]
>>160返信
自己都合退職?+0
-0
-
164. 匿名 2025/09/06(土) 19:22:07 [通報]
>>163返信
そうです+0
-0
-
165. 匿名 2025/09/06(土) 19:26:49 [通報]
>>164返信
じゃあまだだよ!+4
-0
-
166. 匿名 2025/09/06(土) 19:34:44 [通報]
>>165返信
そうなんですね!
もうしばらく待ってたら振り込みされるんですかね?+0
-6
-
167. 匿名 2025/09/06(土) 19:46:37 [通報]
>>132返信
定年後のおじいちゃんと一つのお部屋。まだ私は入ったばかり。私以外には務まらないだろうと自負している。私すごいコミュ力笑。聞こえない声に対応してる。+17
-0
-
168. 匿名 2025/09/06(土) 19:48:25 [通報]
>>1返信
画像が本格的で草+2
-0
-
169. 匿名 2025/09/06(土) 20:07:26 [通報]
>>132返信
シフト制で普段は2人
主に3人+月に3日くらい手伝いにくる定年後のバイト1人
支店長の城と化してる
支店長とペアじゃない日はすごい楽しい
この会社に関することは主に支店長にしか質問できないんだけど、支店長自身よくわかってないのに本社に確認すらしない
有給取得ルールが明らかにおかしかったので本社に確認したら支店長が間違えて認識していた…ということ多数
疲れた+8
-1
-
170. 匿名 2025/09/06(土) 20:53:37 [通報]
>>88返信
どんな会社を受けたのかわからないけど、他の社員たちと調和が取れないってことや、給料を高く設定しなくてはいけないとか。そういうことだと思う。
高学歴の大卒で前職が大手勤務の人が、高卒の社員たちとは上手く馴染めるか?とか。その辺の兼ね合いも多角的に見てオーバースキルで落とされるってのは、わりとよくある話。
でも、オーバースキルで不採用ってことは、主さんはそれだけ選べる立場ってことなわけだから自信持っていいんじゃない?+28
-1
-
171. 匿名 2025/09/06(土) 20:59:19 [通報]
>>140返信
最近時給上がってきてるけど、1800円でやっと損益分岐点になる感じ+0
-0
-
172. 匿名 2025/09/06(土) 21:11:50 ID:9WcAXi8qfn [通報]
今年43で今の職種を17年やってるから経験だけはあるんだけど、同じ職種ならこの歳でも転職できるかな?返信
紙ベースのデザイナーだからちょっと時代遅れ感はあるけど…
今の会社、人間関係は悪くないけど将来性がないのと低賃金でこれ以上上がらないのよ
ただデザイナー系って特に若い人取りたがるよね
求人もぼちぼち見てるけど「平均年齢が20代と若く、勢いのある会社です!」とか「若いメンバーが活躍中!」とか見ると、お呼びでないのねって思っちゃう+21
-1
-
173. 匿名 2025/09/06(土) 22:02:34 [通報]
派遣社員で期間満了で終了になってしまったけど、なんとか事務で正社員に転職できた!返信
転職エージェント経由すると、書類選考が全く通らなかった😢社内選考で落とされてたんだと思います。
結局自己応募で受かりました。
かなり条件のいい会社で、よかったです。
派遣の時と比べると年収2倍近くなりました。
転職エージェント使うと、面接の練習はたくさんできました。(エージェント経由で書類選考受かったのは、志望度が低い会社ばかりでしたが)
ここで転職エージェント使ってる方、もし書類選考で落ちてばっかりだと思ったら、自己応募おすすめです。
転職エージェント使わないと転職できないと思い込んでましたが、全然そんなことなかったです…。+40
-0
-
174. 匿名 2025/09/06(土) 22:17:49 [通報]
>>69返信
>>84
デザイン専門の会社には応募しないの?+2
-0
-
175. 匿名 2025/09/06(土) 22:31:07 [通報]
>>2返信
転職ってブラックだったらとかが怖いし実際に入社してみないと分からない状況や雰囲気ってあるよね、今現在はあるのか分からないけど〇〇会議とかのサイトで勤務中や辞めた人の感想を伝える情報も参考にしてたよ+9
-1
-
176. 匿名 2025/09/06(土) 23:10:39 [通報]
>>146返信
5年かかったよ。IT事務までは資格取得と転職活動含めて2ヶ月とかだけど、当たり前だけど大卒認定が時間かかった。
+1
-0
-
177. 匿名 2025/09/07(日) 00:14:44 [通報]
>>78返信
職業訓練校で簿記2級取りました。
訓練校の仲間でさらに高みを目指して税理士事務所に行って税理士目指す、と言う人もいました。
ただ、わたしは税理士事務所には就職せず、一般事務職で採用されました。
簿記2級を持っていれば、努力する姿勢がある人。という目で見てもらえるので、持ってて損はないかなーと思ってます。
転職活動の時、自ら学ぶ姿勢があるということのアピールに使ってました。+21
-0
-
178. 匿名 2025/09/07(日) 00:14:52 [通報]
>>161返信
少人数のいいとこ、暇だと携帯見たりみんな出張なり
いないとやりたい放題笑
ネット見るくらいだけど
給料安い分ゆるいとこゆるい+7
-0
-
179. 匿名 2025/09/07(日) 00:31:22 [通報]
書類出して落ちた会社。また募集かけてるのみると泣きたくなるね。返信+42
-0
-
180. 匿名 2025/09/07(日) 00:53:46 [通報]
無職歴1年2ヶ月です返信
見学→面接→採用って
パートでもとんとん拍子に行かないものでしょうか…
どうも自分が傷つくのが苦手で、気にしすぎな上に、緊張しいで上がってしまいトンチンカンな行動をしてしまうことがあるので
まず見学や面接にありつくことすらすっごく躊躇っています。
今後上手くいくかなあ…行かなかったらどうしよう、というか行かない気がするな…なんて考えながら
まず面接や見学にたどり着けません+8
-6
-
181. 匿名 2025/09/07(日) 02:20:06 [通報]
試用期間は本採用と条件変わらないって求人に書いてあるのにいざ内定もらったら試用期間は有期雇用になってるんだけど返信+3
-2
-
182. 匿名 2025/09/07(日) 08:18:58 [通報]
日曜日ってみんな休みだからホッとする反面、なんかしんどくなって居ても立っても居られなくなる…返信+21
-0
-
183. 匿名 2025/09/07(日) 08:46:02 [通報]
>>51返信
私だったら絶対に働かない+13
-0
-
184. 匿名 2025/09/07(日) 08:49:12 [通報]
>>57返信
それあなたの検索履歴が反映されてるからじゃない?+1
-3
-
185. 匿名 2025/09/07(日) 08:50:55 [通報]
>>153返信
書類選考待ちみたいなときは、タイミーに行ってます+8
-1
-
186. 匿名 2025/09/07(日) 08:52:29 [通報]
>>173返信
おめでとうございます🙌
私も派遣で職歴ボロボロで、エージェントでもお声がかからないのですが🥲
ちゃんとした担当さんがつくエージェントさん教えていただけませんか?+4
-2
-
187. 匿名 2025/09/07(日) 09:34:14 [通報]
>>173返信
私も今同じ感想です!
最初は転職エージェントや派遣会社経由で応募してましたが、今は自己応募かハローワーク応募にしています。
面接時に書類渡すので、書類だけ選考ではないのでこっちも待つ期間がなくていいです。
ハローワークの人は、職務経歴書のアドバイスもしてくれて、ブラッシュアップしました。
改善したあと、前のを見ると、自分でも長ったらしく文章書いていて読む気にならんな。って反省しましたし、
書類の書き方もリサーチするようになって意識も変わりました。
お盆明けから活動し始めて活動期間はまだ浅いですが、派遣会社やエージェントの担当は6人ほど面談したけどエージェントの人たちで向こうからそのようにアドバイスしてくる人はいなかったです。
+5
-3
-
188. 匿名 2025/09/07(日) 09:35:01 [通報]
今週はハロワ行く。返信
エージェントにも登録してるけど、応募したいところない。アラフォーなのに選ぶからいけないのか。+7
-0
-
189. 匿名 2025/09/07(日) 09:41:27 [通報]
>>186返信
もしご自身で経歴ボロボロ、というご自覚があれば、尚更エージェントは使うべきではないかと思います。
なぜなら、転職エージェントが他者との比較で社内選考を落としてくるからです。
そのため、書類が全く通らないという結果になります。
わたしは正社員3年、派遣3年で間に1年職業訓練通ったりしてました。
ですが、経験不足とか他者比較で書類はほぼ落とされてます。
受かった会社は、経験じゃなくて人柄重視で、直接応募だったからなんとか拾ってもらえました。
たぶん、エージェント経由で応募してたら同じように書類選考で落ちてたと思います。
転職エージェントを使うのは、経歴が立派で、社内選考で落とされる自信のない方だけでいいかと思います。
+20
-0
-
190. 匿名 2025/09/07(日) 09:43:41 [通報]
>>187返信
職務経歴書の書き方大切ですよね。
職業訓練校の先生にこれじゃダメだ、と指摘してもらってありがたかったです。
わたしも他人から見てどう見えるか、という視点がなく、長たらしくだらだらとした文書で書いてました。
そりゃ落ちるわー、て思いました
いいところに決まるといいですね!
転職エージェント使わないでやった方がいいと、早くお気づきになられてよかったです!
+6
-0
-
191. 匿名 2025/09/07(日) 09:57:09 [通報]
>>174返信
実務経験が長期間なのはグラフィックがほとんどで、web系のデザイン事務所だとスキル不足なんです。
なので実務経験のある、自社製品のECの管理運営や画像作成などデザイン周りもできるところを第一志望にしてます。
ただ、接客や発送業務も業務範囲になると、なし崩しでそっちに回され、デザインやパソコン業務からはなれてしまいそうなので、贅沢かも知れないですが、そういう恐れがありそうなところは辞退します。
実際に応募時とは違う職種に回された経験があるので同じことしそうな会社は面接に行くと分かります。+4
-1
-
192. 匿名 2025/09/07(日) 10:20:27 [通報]
>>189返信
ありがとうございます😊
人柄重視だと私は確実に雑用係になる🥹+6
-0
-
193. 匿名 2025/09/07(日) 10:43:02 [通報]
今、1社書類送ってて明日には先方に届く予定だけど受かる気もしないし、働いてたことが幻だったかのように感じてる返信
応募する時は、
よしっ!頑張る!みたいな意気込みも段々と薄れ、とりあえず送るかみたいな気持ちが乗れてない。
それだけ落ちてるし、失礼なサイレントも数知れず経験済み。
もう本当に疲れたな😩また暑さ復活だし、何かいろいろな意味でだるい+16
-1
-
194. 匿名 2025/09/07(日) 10:51:16 [通報]
>>190返信
ありがとうございます✨
そして正社員おめでとうございます!+2
-1
-
195. 匿名 2025/09/07(日) 11:57:27 [通報]
>>193返信
なんかすごく分かるよ
私は書類ブラッシュアップ頑張ってる時はやる気に満ちてたけど、応募しようとなるとこれで良いのかなって消極的になっていく
3月末退職してて、働いてたのが遠く昔の幻みたいになって自信がないよ…
って言っても仕方ないから、とりあえずハローワークに行くことを頑張る
来週、見学か応募1箇所する!!!!!!+15
-0
-
196. 匿名 2025/09/07(日) 12:11:42 [通報]
>>176返信
その5年で着実にステップアップされててすごいなと思いました。
大変参考になりました。
ありがとうございます!+5
-0
-
197. 匿名 2025/09/07(日) 12:17:14 [通報]
>>161返信
人間関係は詰むと思った方がいいし、人の情報根掘り葉掘りだし、休むとき辞めるときが大変かもしれないです。
仕事だしって割り切れる方なら大丈夫だとそうですが、基本的にはあんまりそういうところは避けた方が良さそうです。+2
-1
-
198. 匿名 2025/09/07(日) 12:20:02 [通報]
エージェント登録するだけしといたら?って言われたけど、ここで見て登録するの辞めました。返信
連絡が鬱陶しいのも苦手なので尚更ですかね。
午後から求人検索がんばります!+17
-1
-
199. 匿名 2025/09/07(日) 12:37:01 [通報]
>>90返信
直接送ったらいいと思いますよー。別にダメなら落ちるだけだし誰に気兼ねする必要もない。
正社員の可能性は低いですが、経験値次第では契約社員や業務委託という可能性は十分にありますよ。
先方が大企業なら契約社員、業務委託契約でも経歴に箔が付きますし、そこからステップアップも可能です。
チャンスは自分で掴むもの。
ただ、ここで聞くには前向き過ぎるのかも笑
ネガティブな空気が漂ってるし。
+1
-8
-
200. 匿名 2025/09/07(日) 12:43:29 [通報]
>>112返信
電話する意味は?応募していいか許可を求められる人もどうしたらいいかわからんよ。
直接郵送したらいいと思うよ。
やる気満々の手紙と志望動機書と添えて。
+7
-0
-
201. 匿名 2025/09/07(日) 13:55:11 [通報]
>>180返信
求人に応募はしてるんですか?+1
-0
-
202. 匿名 2025/09/07(日) 13:56:58 [通報]
半分記念でビズリーチ登録してみた!返信+2
-0
-
203. 匿名 2025/09/07(日) 14:22:53 [通報]
>>189返信
今の職場
エージェント経由で入ってくる人がイマイチ
職務経歴書みてもスカスカだったよ
だからエージェントがろくでもない気がして直接応募で探してる+7
-0
-
204. 匿名 2025/09/07(日) 14:41:41 [通報]
>>166返信
初回の説明会で何聞いてた?+13
-1
-
205. 匿名 2025/09/07(日) 14:44:19 [通報]
>>202返信
ビズリーチ登録出来るのすごい
職歴しょぼ過ぎて私は登録出来ない+11
-1
-
206. 匿名 2025/09/07(日) 15:07:36 [通報]
平日は時間なくてメール送れない返信
土日に職務経歴と履歴書メール送ってもいいかな+9
-0
-
207. 匿名 2025/09/07(日) 15:11:42 [通報]
>>181返信
私も、面接2回とSPI経て、契約社員で入社した。
「契約社員入社あとは、勤務態度や業務習得具合で試験なしに正社員になる。だいたい1年半後くらいにそれを判断する。」と聞いていたのに、
実際入社したら判明したのが、入社してから1ヶ月ごとにいろんな難しいテストや試験があって、合格しないと試用期間で終了だって。
ひどくない?
入社時よりハードル高いじゃん
+31
-0
-
208. 匿名 2025/09/07(日) 16:01:52 [通報]
ここにいるみんなが内定をもらえますように。返信
心から願います。
私は毎日精神状況が悪化していきます。
必死に働くので、どうか内定ください。一生懸命働かせてください。+61
-2
-
209. 匿名 2025/09/07(日) 16:04:55 [通報]
正社員がクビにできないから、本当に狭き門だよね返信
新卒の時は適当な面接でたくさん入れるのに、なぜ転職になるとこうもハードルが上がるのか+16
-0
-
210. 匿名 2025/09/07(日) 16:06:56 [通報]
>>205返信
なんか登録だけだとそこまでだった!私もしょぼいよ!+3
-0
-
211. 匿名 2025/09/07(日) 16:14:57 [通報]
>>207返信
試用期間6ヶ月と求人に書いてあったのに2ヶ月4ヶ月でそれぞれ有期雇用の契約書を書くみたいなんだよね
そのあとは無期雇用って正社員じゃないんですか?って明日確認の連絡したいんだけど
できなかったところでもう引越し先も決めてるし内定蹴ることもできない+6
-1
-
212. 匿名 2025/09/07(日) 17:29:43 [通報]
アラフォーの一人暮らしだから年内には就職しないと。だけど落ちるの分かって応募してもと思ってしまう。働いても働いていなくても落ち込んでる。返信
無職の今は社会に取り残された感があるけど。+39
-0
-
213. 匿名 2025/09/07(日) 18:38:11 [通報]
データ集計、分析業務に応募したいのですが、返信
ピボットテーブルを使って集計やデータ整理を日頃行うけど、追加でSQLやBIツールは自分で勉強するしかないかな?
あとは関連する資格取得とか。+2
-1
-
214. 匿名 2025/09/07(日) 18:42:56 [通報]
>>205わたしも。審査おちした返信
+6
-2
-
215. 匿名 2025/09/07(日) 19:09:28 [通報]
このトピでもよく100社応募したとかコメ見るけど都会住みの若い方で高スペックなのかな、羨ましいな…とか考えてしまうよ返信
田舎だと若くても会社の要求スキルが異常に高かったりするんだよね
「実務経験〇年必須」とか「〇〇の資格必須」とかメチャクチャ多いよ
まして私みたいなアラフィフなんて、もう応募条件の「35歳以下」に引っ掛かって応募すら出来ない
会社が若い子欲しがる気持ちも分かるんだけどね
オバチャンの方が産休育休の可能性ないし次が無いから真面目に働くんだけどなぁ+31
-3
-
216. 匿名 2025/09/07(日) 19:12:23 [通報]
>>213返信
自分で勉強するしかないと思う
SQLの勉強はMicrosoft Accessがとっつきやすいと思った
BIツールは同じくMicrosoftのPowerBIとかどうかな
あれもこれも手を付けなくても、何か1つマスターすればあとはその応用なので、入った会社が導入してる製品を覚えればいいと思う+5
-1
-
217. 匿名 2025/09/07(日) 19:34:16 [通報]
>>216返信
ありがとうございます、参考になります_φ(・_・
少しずつ触りながら、自己学習してみます!+1
-1
-
218. 匿名 2025/09/07(日) 19:41:07 [通報]
>>141返信
お互い頑張りましょう💪+3
-1
-
219. 匿名 2025/09/07(日) 19:47:06 [通報]
今日の転職活動返信
一件 応募
ポートフォリオブラッシュアップ+4
-1
-
220. 匿名 2025/09/07(日) 20:03:34 [通報]
スピって悪いけど、今日明日の皆既日食は金運爆上がりらしい。返信
4月から就職先決まらず、アルバイトをしてる私は藁にもすがる気持ち+19
-1
-
221. 匿名 2025/09/07(日) 20:36:23 [通報]
先週木曜日、エンゲージって求人サイトで気になる求人に応募しました。返信
ですが未だに企業から連絡がきません。
これって落ちてるって事なんですかね?+4
-1
-
222. 匿名 2025/09/07(日) 21:00:56 [通報]
前職調査ってこっそりやってんのかな?返信
在籍中に同業者、それも今の会社よりもっと上の有名会社受けるんだけど、勝手に今の会社に電話とかしないよね?
+4
-0
-
223. 匿名 2025/09/07(日) 21:02:41 [通報]
一年前に落ちた大手企業、また受けたら面接に呼ばれた返信+21
-0
-
224. 匿名 2025/09/07(日) 21:17:58 [通報]
インディードでちょっと気になる求人が50人ぐらいの超人気になってて応募するの悩む返信
+18
-0
-
225. 匿名 2025/09/07(日) 21:30:33 [通報]
>>4返信
前職の異動先で仕事干されて精神病に、旦那の扶養で一時避難です
ガル民の大嫌いな扶養家族ですよね
私だって早く抜けたいのよ
今月本命の面接やねん。絶対!受かる!!
+10
-3
-
226. 匿名 2025/09/07(日) 21:30:55 [通報]
皆さんならどちらを選びますか?選考が進んでいて迷っています。返信
①超大手企業のグループ会社 社員数4000人位
正社員 経験職種 35万円 残業20時間 通勤30分
②そこそこ大きな会社 社員数6000人位
契約社員 経験ほぼなし職種 24万円位
残業3時間 通勤1時間
※正社員登用積極的で実績あり
+5
-4
-
227. 匿名 2025/09/07(日) 21:31:55 [通報]
>>226返信
上ー!下に行く理由がわからん+13
-0
-
228. 匿名 2025/09/07(日) 21:34:45 [通報]
>>226返信
1番に決まってるけど
2番に行きたいのはなぜ?+11
-0
-
229. 匿名 2025/09/07(日) 21:39:19 [通報]
>>226返信
①!
実際の残業時間は気になりますが、正社員だし給料が10万も多いのは大きいかと+8
-0
-
230. 匿名 2025/09/07(日) 21:42:11 [通報]
接客とかやってる人いるかな返信
事務だと人気だからなあ
工場とかどうだろ+1
-2
-
231. 匿名 2025/09/07(日) 21:45:54 [通報]
>>228返信
226です。
①で気がかりなのは、残業が20時間と書いてあるのですが少なく見積もっている気がして、実際は30位あるのでは?と。
今までの会社も+15時間、ひどいときは30時間位多かったので。。。。
だから②のほうがいいのかなあと思いました+3
-5
-
232. 匿名 2025/09/07(日) 21:50:44 [通報]
>>229返信
そうなんですよ、結局残業時間って少なく言っていたりするから・・・
前の会社も残業時間10時間といっていたのに入社したら50時間だったし・・・
ほんとうに20時間ならいいんですけどね。。。
あと月収間違えました。
①36万 年収520万くらい(ボーナス入れて)
② 年収300万くらい+2
-5
-
233. 匿名 2025/09/07(日) 22:14:37 [通報]
>>231返信
横
でもそれなら②が残業3時間という保証もないよ+14
-1
-
234. 匿名 2025/09/07(日) 22:48:55 [通報]
>>208返信
優しくてなんか、涙でた。
本当、ここにいるみんなが素敵なお仕事に巡り会えますように…!
私は明日は会社見学行きます!
本命の所じゃないんだけど……
本命の所の書類審査通りますように……+27
-0
-
235. 匿名 2025/09/07(日) 22:55:59 [通報]
>>202返信
すごい!
私は審査落ちたわw+4
-0
-
236. 匿名 2025/09/07(日) 23:29:54 [通報]
>>230返信
生まれてこの方事務職1回もやったことない
接客とは違うけど、いつも対人の仕事しているわ
そこまで人が好きな自覚もないし、苦手なはずなんだけど⋯+5
-0
-
237. 匿名 2025/09/07(日) 23:31:19 [通報]
>>223返信
えっそれすごい
1年の間に何か採用基準が変わったとか?
うまく進むといいね!+5
-0
-
238. 匿名 2025/09/08(月) 00:47:22 [通報]
>>236返信
人と話すの好き
昔は接客やり、1番愛想いいとか会社でもよく
感じがいいと言われる
緊張するから事務ばかり,選び出した
事務から対人でも探そうかなあ+7
-0
-
239. 匿名 2025/09/08(月) 00:48:40 [通報]
あまりに受からないから、近所で最低時給で受けようか 子持ちだから電車で通勤時間かかるの返信
気になるんだよなあ+11
-0
-
240. 匿名 2025/09/08(月) 01:16:34 [通報]
ここにいるみんなが9月中に進路が決まります!🌕✨返信+32
-1
-
241. 匿名 2025/09/08(月) 06:27:20 [通報]
>>124返信
私も一般事務に釣られて入ったら経営者がうちはただの事務じゃないからーって言ってる。外回りもあるし騙された感は否めない。仕事内容全部は書き切れないからねとか言って書かない方が良さそうなのは書かないし。給料良ければ踏ん張ろうとも思うけどそうでもないし2年以上続いた人いないらしい。+19
-0
-
242. 匿名 2025/09/08(月) 06:46:03 [通報]
また今日から一週間転活頑張ろうね!!返信+20
-0
-
243. 匿名 2025/09/08(月) 07:20:46 [通報]
>>242返信
頑張ろうーー٩( 'ω' )و
ひとまず気になる求人見つけて応募しまくるぞ!
ずーっと求人サイト見てたら自分が何をやりたいのか何を優先的に考えてたのかよく分からなくなるw+20
-0
-
244. 匿名 2025/09/08(月) 07:22:56 [通報]
>>242返信
おはようございます。
派遣でまだ求人upされる時間ではないのか、既にエントリーしてるものしか出てこないw
50過ぎたので、マネージメント経験ないから、私は派遣でいい。正社員にならなくても。+4
-0
-
245. 匿名 2025/09/08(月) 07:27:42 [通報]
>>240返信
演技良い言葉ありがとう!!
頑張ろ!+5
-1
-
246. 匿名 2025/09/08(月) 07:28:47 [通報]
>>212返信
落ちちゃうのかなって思うと進むの辛いよね
足踏みしちゃったから無理やり応募しようとしてる⋯+4
-0
-
247. 匿名 2025/09/08(月) 07:36:11 [通報]
>>244返信
派遣っていつまで働けるのかね?
私も50過ぎてるけど紹介してくれる派遣会社2社くらいしかなくなってきた+4
-0
-
248. 匿名 2025/09/08(月) 08:34:26 [通報]
今週1つ合否結果が来ます。返信
贅沢は言わないのでどうしても働きたい。
みんな受かりますように。頑張るのでご縁がありますように。+19
-0
-
249. 匿名 2025/09/08(月) 08:45:17 [通報]
>>247返信
私は震災の年に、定年退職されたおばさまと短期派遣で働いていたよ。
あれが14年前だから、今は60オーバーは普通にいるかも+4
-0
-
250. 匿名 2025/09/08(月) 09:41:51 [通報]
>>247返信
職種によるんじゃない?
介護系は60代も歓迎だよ
資格あれば時給高いし、身体介護ないのもあるし+2
-0
-
251. 匿名 2025/09/08(月) 10:33:40 [通報]
面接に行ったんだけど返信
求人票には面接は1回とのことだったのに、2次面接するんだって
しかも他県にある本社にまで行かなきゃ行けない
初耳でビックリしちゃって、このまま話を進めていいか聞かれたんだけど「よろしくお願いします」とか言っちゃって…
契約社員で、そんな手前かかんの…???とか、求人票に書こうぜ?!とか
なんかちょっと迷い出てきた+28
-0
-
252. 匿名 2025/09/08(月) 11:20:51 [通報]
>>251返信
多分ですが本社役員面接ではないかと?
条件面の詳しい話がある可能性があります。
頑張ってきてください!+12
-0
-
253. 匿名 2025/09/08(月) 11:22:07 [通報]
>>251返信
求職者なんてお金に余裕が無い人がほとんどなんだから、遠方で面接するなら求人票に絶対書くべきだよね。面接交通費マジでバカにならないし。
志望度高ければ2次行った方がいいかな。ちょっとモヤるけど。+24
-1
-
254. 匿名 2025/09/08(月) 11:41:12 [通報]
>>252返信
>>253
田舎の片隅にある会社の契約社員の募集なんで、いきなり「本社で2次面接あります」とかこっちからしたらドッキリでしかなく…
失礼ながらぶっちゃけ「この求人そんな大層なもんなの?」って思ってしまい
この後出し感、無駄に仰々しい感じ、なんかクセ強感あるなーとか…
疑心暗鬼ですわ笑+28
-1
-
255. 匿名 2025/09/08(月) 11:46:25 [通報]
>>215返信
でも、今ってその産休育休があるから復帰するわけで、、、。
若い人入れると、結婚妊娠で辞めちゃう論自体、なくなりつつあるよね
産休育休の間は、代理求人を派遣で1年使い捨てすればいいしって考えてる会社が大半な気がしてる。
だから、女性の雇用の安定は産休育休があり、尚且つホワイト企業に20代~30前半までに滑り込む以外ないんだと思う。
+9
-1
-
256. 匿名 2025/09/08(月) 11:57:05 [通報]
>>254返信
252です
入社手続きギリギリ手前で辞めた会社があるんだけど、
今思えば入社しなくて心から良かった!と思っていて
見極める権利は求職者側にもあるから
冷静な気持ちで臨んできて!
こちら側にも選ぶ権利はあるんだから!+11
-0
-
257. 匿名 2025/09/08(月) 12:03:45 [通報]
持ち駒なくなった…返信+9
-0
-
258. 匿名 2025/09/08(月) 12:23:33 [通報]
>>252返信
役員面接ってどんな感じ?+4
-0
-
259. 匿名 2025/09/08(月) 12:41:18 [通報]
>>256返信
ありがとうございます
とりあえず冷静になって落ち着いていきたいと思います
そして万が一受かったとしても、断る勇気も持たなくては…ですね
ただでさえ求職中で焦りや不安、苛立ちで精神的に不安定なのに「トリッキーな事やめてー」って感じですよね
+13
-1
-
260. 匿名 2025/09/08(月) 12:47:54 [通報]
51歳です返信
今週、2回目の面接があるよー
美容院も行って来たし、あとは服買ってネイル行こうかな。若いスタッフの方々とも顔合わせしたりもあるし何着たらいいかわからない。
スーツの職場ではないのでセルフプロデュース難しい。+7
-1
-
261. 匿名 2025/09/08(月) 12:51:50 [通報]
>>251返信
他県なら当然交通費は出るんですよね?+7
-1
-
262. 匿名 2025/09/08(月) 12:55:50 [通報]
>>212返信
40歳以降なら落ちるの9割がデフォルトなんだなら、落ちるの怖がってたら一生就職出来ないよ。まずはどんどん応募していこうよ!
確率からいうと、たくさん落ちた先にしか良い出会いは無いんだから、落とされるのは必要最低限通らなきゃいけない道なんだから怖くないよ。+27
-0
-
263. 匿名 2025/09/08(月) 12:59:32 [通報]
>>251返信
私も面接県外のは断ったわ
遠すぎ+9
-2
-
264. 匿名 2025/09/08(月) 13:00:19 [通報]
>>262返信
事務諦め朝早い、土日半分あるパートも受け出したわ+4
-0
-
265. 匿名 2025/09/08(月) 13:05:12 [通報]
やりたいことなんて何もないし疲れた…返信+15
-1
-
266. 匿名 2025/09/08(月) 13:10:55 [通報]
応募して、ぜひ面接に!ってなってすぐ日程候補を送ったけど一週間応答なし。再度メールしたけどまだ連絡ない…。ちゃんと送信できてるのも確認した。返信
連絡こないとか初めての経験。
自宅から近くて条件良かっただけにショック。
履歴書データ返せ。゚(゚´ω`゚)゚。+25
-1
-
267. 匿名 2025/09/08(月) 13:11:26 [通報]
>>265返信
同じだよ!
離職中(じゃなかったらごめん)は自己肯定感落ちるし、余計に何もやりたいことが分からなくなると思う
会社辞める前は「今度はこうする!」「もっと〇〇なふうに働きたい!」「副業したい(あわよくば成功したい)」とか息巻いてたのに、今じゃ何していいか、何ができるかも分からなくなっちゃったよ
怖くて進めないし、時間だけ過ぎてて、やばいけど動くの怖いってなってしまった
最初の一歩が怖いだけだと言い聞かせて、午後にハロワ行ってくる
もう午後だけど+30
-0
-
268. 匿名 2025/09/08(月) 14:11:50 [通報]
>>257返信
私、残機1
+3
-0
-
269. 匿名 2025/09/08(月) 14:14:09 [通報]
>>266返信
私もむこうから面接に!って言われて日程送ったら一週間放置→ここに相談したら催促してみたら?って言われて催促→ようやく面接日取付ってかんじだった
2回もメール無視って失礼すぎない??その会社やばいよ+14
-0
-
270. 匿名 2025/09/08(月) 14:38:00 [通報]
>>260返信
素朴な疑問で、マニキュアはありだがジェルネイルはなしと私はCA的な思考になってしまうのだが、皆さんこのあたりどうなんだろうね?+3
-0
-
271. 匿名 2025/09/08(月) 14:55:44 [通報]
>>260返信
服装自由な職場でも面接はスーツじゃないの?+12
-0
-
272. 匿名 2025/09/08(月) 16:12:45 [通報]
>>261返信
確認するの忘れてました😂
とりあえず連絡あると思うのでその時に確認してみます
>>263
他県に遠征はハードル高いというかあれですよね…
+6
-0
-
273. 匿名 2025/09/08(月) 16:24:52 [通報]
全然決まらないから勢いであそこ行こうと思ってたけど、人間関係悪そうな感じのことを言われて冷静になって辞退した返信
やっぱり人間関係は働く上で重要だもん+13
-0
-
274. 匿名 2025/09/08(月) 16:37:59 [通報]
転職活動してて、一次面接受けたんだけど返信
「私はここの会社の人間ではなくて、社長の10年来の友人なんです。なので気楽に面接受けてください」って言われたんだけど...
なんか怪しくない!?
そんなことある!!?
田舎すぎて仕事ないから、転職も大変だ泣
やっと見つけた求人だったけど、なんだかなあ+26
-0
-
275. 匿名 2025/09/08(月) 16:41:40 [通報]
そういえば、地元の求人サイトは、求人票には面接1回とか書いときながら書類選考があるみたいなのが多いな。返信+2
-7
-
276. 匿名 2025/09/08(月) 17:09:49 [通報]
>>272返信
距離次第ではありますが、向こうから来いと言ってるんだし、これで交通費も出ないならお断りかも、、、+5
-0
-
277. 匿名 2025/09/08(月) 17:10:26 [通報]
>>219返信
私も今日ポートフォリオ見直しました!
デザイン関係の方ですか?+3
-0
-
278. 匿名 2025/09/08(月) 17:19:29 [通報]
>>191返信
グラフィック歴長いという事は、美大や専門卒かな?
webデザインを意識したポートフォリオ(自分自身を商品や企業と設定して、そのwebサイトのページを作るみたいな)を作って、それでデザイン専門会社に直接応募するのも手だよ?
最近めちゃくちゃ多い、ECサイトのWEBデザイナー求人(未経験可!みたいなやつ)、あれ、将来的にデザイナーとしての実績にするの難しいよ
グラフィックでデザイナーの実績あるなら、その実績を有効活用した方が良いような+2
-0
-
279. 匿名 2025/09/08(月) 17:34:34 [通報]
面接受けて、6.7日後に面接通過と言われた方いらっしゃいますか?合否の期日を言われておらず、正直もうだめかなと思っています。返信+9
-0
-
280. 匿名 2025/09/08(月) 17:40:03 [通報]
2社のうち1社不採用だったー。返信
ちょっと通勤し辛かったしいっか。
明日はもう1社の方の1次面接。+16
-0
-
281. 匿名 2025/09/08(月) 17:41:18 [通報]
>>274返信
え、面接したひとが社長さんのお友達なの😅
やめたほうがいいよ。
私の経験上2次面接も社長が出てこなかった会社はヤバかった+16
-0
-
282. 匿名 2025/09/08(月) 17:45:12 [通報]
>>274返信
ええええ
部外者(自分の友達)に自社の応募者の個人情報(履歴書)を渡すって…その社長モラルぶっ飛んでませんか!??
そのお友達もなんで引き受けた?
+18
-0
-
283. 匿名 2025/09/08(月) 17:49:14 [通報]
>>281返信
そう。
面接官が会社の人じゃなくて、社長の友人だって。
今までこんなことなかったからビックリした。
2021年に起業した会社で若い会社みたいだけど、なんか怪しいよね...
履歴書も職務経歴書も送ってしまった泣+14
-0
-
284. 匿名 2025/09/08(月) 17:51:06 [通報]
>>282返信
ほんとに!
転職活動してきてるけど、今まで会社の人以外に面接されたことないよ😂
まじ怪しいよね。
あー履歴書とか送らなきゃ良かった泣
個人情報めっちゃ載ってるのに。+16
-0
-
285. 匿名 2025/09/08(月) 17:51:36 [通報]
今日一日ずっとパソコンと睨めっこで求人サイト見漁って、ようやく1つ応募してみた!返信
もっと同時にたくさん応募しないと、と思いながらなかなか勇気が出ない+25
-0
-
286. 匿名 2025/09/08(月) 18:09:52 [通報]
>>278返信
名もしれない美術短大卒です(^^;;
グラフィック歴20年越えている44歳なので年齢的にも厳しくて😅
おっしゃる通り、ECサイトのデザイナー求人にかなり翻弄されている状態です、、、
そして、何度か実際就業したり今回面接いった限り、確かにデザイナーの実績としては心許ない感があります。
今回自力でコーディングしてポートフォリオサイト作ったのですが、ただの作品一覧みたいになっているので
あなたのアドバイスのようなアプローチに仕上げれば良かったかもです💧
明日、割と本命の地元の小さな制作会社の面接があって
間に合わないかもしれないけど、今からでもちょっと修正してみます。
ありがとうございます!+8
-0
-
287. 匿名 2025/09/08(月) 18:15:32 [通報]
合否の期日を言われていない人で、返信
1週間後や6日後に通過の連絡が来た方いますか?+3
-2
-
288. 匿名 2025/09/08(月) 19:15:19 [通報]
>>247返信
私が前にいた派遣会社は、6070の人もたくさんいましたし、企業に紹介してましたよ
元大企業で部長してた人とか、長年経理バリバリしてた女性とか、通訳できるくらい英語堪能な方とか、ハイスキルな方たくさんいました+7
-1
-
289. 匿名 2025/09/08(月) 19:16:21 [通報]
>>267返信
行きましたか+0
-1
-
290. 匿名 2025/09/08(月) 20:50:20 [通報]
>>247返信
介護系なら50代でもいける
事務系ならハイスペであれば、40以上も50以上でもOKみたいな感じじゃないかな?
派遣会社は、そうハッキリ言わないけど現実はそんな気がする。
でも、扶養内なら50代歓迎と出てる求人見るし、前に派遣やってた時は扶養内で50代の方も多数いましたよ
フル事務希望でハイスペではないなら、社内選考が通るのは35までが大体の定則ではあるかと感じてます。(落ちまくってる40です)+4
-0
-
291. 匿名 2025/09/08(月) 21:00:08 [通報]
33歳 グラフィックデザイナー/エディトリアルデザイナーで転職活動中。返信
前職で5年書籍のデザインや展覧会の広報物などのデザインをしていました。
4月半ばに退職して、2〜3個最終選考にいったもののまだ無い内定。
もうひといきがんばります。+9
-0
-
292. 匿名 2025/09/08(月) 21:18:09 [通報]
>>288返信
自己レスです。書き忘れました、私は派遣会社の営業側です。
簿記1級の方や貿易事務経験豊富な方とかもいて、派遣先でもかなり重宝されてました。+3
-2
-
293. 匿名 2025/09/08(月) 21:38:57 [通報]
求人サイトに応募して、その後企業側から何もアクションがなかったら、こちらから問い合わせしてますか?返信+3
-0
-
294. 匿名 2025/09/08(月) 21:51:21 [通報]
>>270返信
私の業界はネイルに対して規制があった事はないので、世の中的にはどうなんでしょうね?
面接ではオバさんの素爪より、多少艶のある方が印象が良いかと思い、ベージュ系でジェルネイルしようかと考え中です!+5
-2
-
295. 匿名 2025/09/08(月) 21:56:10 [通報]
>>271返信
業界的にも職種的にもあまりスーツは必要ないと思っているのですが、、正解はわかりません😅
アパレルでは無いのですが、どちらかと言えば、お洒落さや雰囲気がとても大切かと思っています。なので、どういった路線で攻めるべきか頭がいたいです。
この面接で決めたい!+5
-0
-
296. 匿名 2025/09/08(月) 22:08:34 [通報]
>>291返信
33歳でグラフィックデザインだと、すぐにでも決まりそうな気がするのですが、決まらない理由を自己分析してたりしますか?
同じデザイン系なので参考までにお聞きしてますが、失礼だと感じたら無視して下さい🙇♀️+4
-0
-
297. 匿名 2025/09/08(月) 22:10:43 [通報]
>>286返信
デザイン専門会社なら、コーダーがいるなら、自力でコーディングしなくても大丈夫だったりする
ポートフォリオは無理にコーディング組まずに、ペラ仕様でも問題無いよ(なんならパワポで作っても)
自分自身を、例えばひとつのデザイン会社に例えて、この会社に仕事を依頼したいとか、この会社に入りたいって思わせるようなプレゼンを意識したポートフォリオが良いと思う
デザイン会社は、そのポートフォリオ自体のデザインや構成を見ると思う
健闘を祈ります!+7
-1
-
298. 匿名 2025/09/08(月) 22:22:08 [通報]
Indeedで求人見てたら、説明の帯の部分に返信
「賞与0!」って書いてあったのがあった
求人も作る時ちゃんと見直さないのかな⋯+7
-0
-
299. 匿名 2025/09/08(月) 22:24:49 [通報]
>>251返信
基本的に、求人要項に記載していない、応募者に負担を掛ける事をさせる企業は気を付けた方がいいよ
穿った見方をすれば、この時点で言う事聞く応募者は、入社後も都合良く使えると判断される可能性もある
+16
-0
-
300. 匿名 2025/09/08(月) 22:50:40 [通報]
>>296返信
前職のデザインがニッチ(自社運営の美術展広報物、自社発刊の美術書籍デザイン)だからかなと感じてます。
というのもデザインの幅も前職が割と落ち着いたデザインを求められており、成果物でデザインの幅広さを証明できてません。
+5
-0
-
301. 匿名 2025/09/08(月) 23:20:08 [通報]
宝くじ売り場の販売員の求人あった。返信
買ったことはあるけど、働くのはどんな感じなんだろう。+4
-0
-
302. 匿名 2025/09/08(月) 23:22:53 [通報]
>>286返信
ECでの募集は、運営を任される店長みたいなのが多いよ。管理画面触れて、写真撮影できて、バナー作れて、在庫管理も、、みたいなの。
中小企業なら、チームのメンバー人数聞いたら大体想像がつくよ。1人か2人だったらやめた方がいい。+3
-1
-
303. 匿名 2025/09/08(月) 23:30:20 [通報]
>>301返信
密閉が私は無理そう+4
-2
-
304. 匿名 2025/09/08(月) 23:31:58 [通報]
>>293返信
私は年だからしてない
年齢で弾かれたかなと思ってる
インディードだとよくある+6
-1
-
305. 匿名 2025/09/08(月) 23:34:49 [通報]
>>279返信
無い 受かるなら早いなあ+3
-2
-
306. 匿名 2025/09/09(火) 00:04:27 [通報]
なかなか正社員見つからないからバイトで繋ごうと決めた返信
派遣は絶対にやらない+18
-0
-
307. 匿名 2025/09/09(火) 00:06:11 [通報]
難しいと思うけど、なんとか在宅で働きたい返信+13
-0
-
308. 匿名 2025/09/09(火) 02:08:42 [通報]
明日、ハロワに行くが、昨日半日寝たから寝不足のまま行くかも知れなくて、寝不足か聞かれそうでイライラする。ストレス。返信
こっちが答えないと答えろと圧力かけてしつこく聞いてくるし、進まない。
私には言いたくない事を言わない権利すらないのかな?+1
-17
-
309. 匿名 2025/09/09(火) 03:57:18 [通報]
派遣先に見学に行くのですが服装の指定はあるか聞いたところ、私服で構わないと言われました。返信
いくら私服とはいえ、フォーマルめな服装が無難ですよね?+12
-0
-
310. 匿名 2025/09/09(火) 05:31:21 [通報]
明日結果くるパート、あるけど気になる求人出てきた返信
応募しようか
一日待つか+7
-0
-
311. 匿名 2025/09/09(火) 07:00:54 [通報]
アラサー子持ち、なかなか厳しいけど焦らず安定してずっと働けるところ見つけたい😭返信+13
-0
-
312. 匿名 2025/09/09(火) 07:04:48 [通報]
>>309返信
ジャケットは羽織ってください
+7
-1
-
313. 匿名 2025/09/09(火) 07:23:04 [通報]
>>300返信
ご返信ありがとうございます^^
そうなんですね。前職がニッチだとマッチングが難しいかもですね。+2
-0
-
314. 匿名 2025/09/09(火) 07:27:29 [通報]
>>275返信
書類審査通過後に面接一回って普通ちゃう?+19
-0
-
315. 匿名 2025/09/09(火) 07:31:37 [通報]
>>287返信
通常、結果は1週間後までにって感じなので、大きな会社ほど1週間ちょうどで返事が来ることが多いです。私の場合。+1
-0
-
316. 匿名 2025/09/09(火) 07:39:59 [通報]
>>304返信
返信ありがとうございます。
年齢で弾かれることもあるんですね。私もそうかもしれないです。
それならそうと「今回は残念ですが…って連絡して欲しい
あまり気にせずどんどん応募していこうと思います+8
-0
-
317. 匿名 2025/09/09(火) 07:40:33 [通報]
おはようございます。返信
金曜日に職場見学が決まりました。
前職が夢に出る🥹+8
-1
-
318. 匿名 2025/09/09(火) 08:14:41 [通報]
>>297返信
ありがとうございます✨
ポートフォリオも実際転職活動し始めて至らない部分がいっぱいでてきました😅
おっしゃるように、入ってみたいとか、利用してみたいって思わせる視点で作らなければいけないですね!
デザイナーなのに主観的になっていました。
勉強になります。
今日は頑張ります💪+3
-0
-
319. 匿名 2025/09/09(火) 08:22:14 [通報]
>>308返信
ハロワの人、そのこまで突っ込んでこないと思いますよ。
地域のハロワや対応してくれる人にもよると思うんだけど、ハロワは仕事したい人の味方だよ!
気になる求人についてとかも今どのくらい応募数があるのかとか教えてくれるし、履歴書、職務経歴書、面接のサポートもしてくれるので、私は凄く頼りにしています。
第三者視点で色々見てくれるのも助かってます。
苦しい就活、ハロワの人たちに支えてもらってるって所、私は大きいです。
色々書いちゃって、嫌な気持ちになってしまったらごめんなさい。
就活も、気分が上がったり落ちたりってやっぱりあると思うんですけど、やろう!と思った時に動くで大丈夫だと思いますよ。
暑いし、無理しないで下さいね。+22
-1
-
320. 匿名 2025/09/09(火) 08:28:53 [通報]
>>317返信
私は昨日職場見学行ってきた!
見学する所、雰囲気良い所だといいですね!
そして私は木曜日、面接が決まりました(見学行った所とは別の本命)
今週お互いがんばろ!+13
-0
-
321. 匿名 2025/09/09(火) 08:34:03 [通報]
見学ってどんな職種?返信
見学できるのって医療介護などの施設系とか、派遣ってイメージだったけど…+5
-3
-
322. 匿名 2025/09/09(火) 08:44:20 [通報]
>>320返信
元気出るお返事をありがとう😊
木曜日頑張ってね💪+7
-1
-
323. 匿名 2025/09/09(火) 09:12:31 [通報]
昨日面接で「女性が多い職場です、人間関係は…私は一切知りません!」って言われた。絶対ややこしいの確定じゃん。教えてくれてありがとう、辞退します。返信+23
-0
-
324. 匿名 2025/09/09(火) 09:17:12 [通報]
>>323返信
一切知りませんって笑
現場を知らない上司が面接に出てきちゃうと嫌だねえ+15
-0
-
325. 匿名 2025/09/09(火) 09:30:45 [通報]
>>321返信
たぶん、それで合ってると思う。
福祉系とかもあるよね
保育園や学童なども見学可能みたいに書いてある求人、よく見る
私は一般企業希望だから、面接で全て見るみたいな感じ。
一般企業も事前に見学があればいいんだけど
+6
-0
-
326. 匿名 2025/09/09(火) 09:55:15 [通報]
期日の最終日に合格や通過の連絡を返信
もらった方いますか?+4
-1
-
327. 匿名 2025/09/09(火) 10:00:20 [通報]
>>302返信
コメントありがとうございます🙇♀️
実は現在の職場がまさにそれでして!
パート勤務なのですが、モール導入、管理画面、キャンペーン施策、撮影、画像制作とやってきました。
自分的にはデザイン業務もあるし楽しかったのでEC系も視野に入れている状況です。
今のところも社長と私でやっているので人数が大事なの実感しています(^^;;
EC系を探す時は1人2人のところは避け、どんな体制かはちゃんと確認したいと思います!
+4
-1
-
328. 匿名 2025/09/09(火) 10:20:15 [通報]
今日で無職になって222日経った返信+17
-0
-
329. 匿名 2025/09/09(火) 10:20:44 [通報]
>>320返信
>>321だけど、製造業の工場です!
田舎なので、周り殆どそういう所が多いです。
+1
-0
-
330. 匿名 2025/09/09(火) 10:21:47 [通報]
>>329返信
だけど、アンカー付けるの逆でした!+0
-1
-
331. 匿名 2025/09/09(火) 10:32:00 ID:ym9EiRqKLP [通報]
>>327返信
私も同じような感じでECに長年携わってました。業績悪化により転職を余儀なくされましたが、アラフィフなので正社員転職はままならず。いったん派遣としてメーカーのECサイトのWEBデザイナーとして就業し、1年半後に直雇用されました!
LP程度なら簡単なコーディングも出来るのと、ECの知識と経験をかわれたんだと思います。
前職と違い、大きめの企業なので、業務分担がしっかり分かれていてデザイナーとしての業務に専念でき満足です。
少し遠回りではありましたが、こういったルートもあるかと思います。
+5
-1
-
332. 匿名 2025/09/09(火) 10:48:48 [通報]
>>247返信
たぶん247さんは事務で探されてる?という仮定でのお話だけど、スキルによると思います。
前の会社で50過ぎの方が派遣でやってましたけど、英語バリバリできる方でした
でも、うちの会社は一切英語なんか使用しませんw
要は、派遣ってお金が間に動いてるのでよりよい人材を送り込まないといけない
年齢が若ければ若い分、経験がなくて当たり前だけど年重ねてれば重ねた分の強みがないと難しい。
私は40半ばで事務希望。
派遣からは全くお声がかからない。
かかっても、絶対若い子は応募しない&お声かけても若い子から拒否されてるのが丸わかりのような会社しか紹介してくれない
自分から違う派遣求人にエントリーすれば即落ち。
年齢的なことも踏まえて、派遣は対象外となりました+11
-1
-
333. 匿名 2025/09/09(火) 11:04:33 [通報]
冷静に考えたら第二希望の会社を優先した方が良かったかもしれない…返信+4
-0
-
334. 匿名 2025/09/09(火) 11:13:13 [通報]
>>280返信
コメ主です。
面接終わりました。
面接前にテストがあってビビったー!
前も好感触で不採用だったから今回も期待せずに返信を待つ。+14
-0
-
335. 匿名 2025/09/09(火) 11:29:13 [通報]
転職活動、心折れる返信
自分が転職回数多いの分かってるし
そこ詰められるとキツイ
私だってずっと同じ職場で長く働きたいと思ってるよ
同じ会社で何回もzoomで面接?面談?やって
そこの転職回数のところガンガン詰められて面接の場なのに泣けてきて、そのまま退室してしまった
このまま退室だと、通過率が5%まで下がりますよか言われたけど泣いたままで話せないよ...
もうダメかもしれない+10
-6
-
336. 匿名 2025/09/09(火) 11:35:08 [通報]
>>335返信
ひどい。泣くまで詰めてくるなんて。そんな会社ありえない!一旦、お疲れ様でした。+22
-2
-
337. 匿名 2025/09/09(火) 11:38:45 [通報]
>>336返信
ありがとう😞
いい大人が泣くもんじゃないと思ったけど、結構キツくて....
事務倍率高いから、大変だけど
無職のままでいられないから、なんとかまた頑張らないと。
+9
-1
-
338. 匿名 2025/09/09(火) 12:00:33 [通報]
>>310返信
とりあえず応募しちゃえ+4
-0
-
339. 匿名 2025/09/09(火) 12:01:26 [通報]
結婚を機に仕事辞めて、求職中。職場見学行ったり面接したり、実際入社したりしたけど、前の職場がとてもいい環境だったんだなと思い知らされました。1時間半(冬なら2時間半くらいかかりそう)の距離通えないから辞めるしかなかったけど、新天地でいい職場にめぐりあいたい。返信+17
-1
-
340. 匿名 2025/09/09(火) 12:01:42 [通報]
>>335返信
圧迫じゃん
パワハラ体質なんだよ、やめやめ!!+17
-1
-
341. 匿名 2025/09/09(火) 12:03:10 [通報]
>>332返信
横ですみません。
むしろ40オーバーは正社員狙いだったらマネージメント経験がないと採用されないと思う…
平社員では採らないよ+5
-4
-
342. 匿名 2025/09/09(火) 12:15:53 [通報]
>>215返信
おそらく、3桁近く応募してる時点で首都圏住みですね
そして、40代50代でも決まったって方も首都圏住みが大前提の話だと思ってみてる。
首都圏住みでなくても、大阪や名古屋と言った都市部在住の話だと思うからこれから内定報告される際は、大まかな地域も書いてくれると嬉しいですね
産休育休の件は、制度として当たり前になってるから寿退職はもう薄れつつある文化ですね
若い子の中でも、結婚したら専業主婦がいいって子もいるんだろうけど、
今は復職を考えて若い内にキャリアプランライフプランをしっかり考えてる若い子は意外に多いと思いますから余計入る余地がない…。
そして、やっぱり企業は若い子取りたいのは私もわかるし、
もういろいろ息づまってる同じく田舎住みのアラフィフです。
+9
-0
-
343. 匿名 2025/09/09(火) 12:20:20 [通報]
>>335返信
え、同じ会社で何回もそんなにZoom面接するって、なんだかすごいね😰
退職理由がはっきりしてれば、問題無いと思うんだけど、ネチネチされるとこっちも動揺してしまうよね
人を欲しい所は色々大変だっだんだねくらいで流してとってくれたりするよ
+4
-1
-
344. 匿名 2025/09/09(火) 12:26:37 [通報]
>>338返信
ありがとう 確かにいい方行きたいしね
万が一受かれば+1
-0
-
345. 匿名 2025/09/09(火) 12:27:12 [通報]
>>335返信
うわ、パワハラだよ
そんな会社入らなくてよかったよ+4
-1
-
346. 匿名 2025/09/09(火) 12:28:18 [通報]
>>332返信
だよね スーパーとか探そう+0
-3
-
347. 匿名 2025/09/09(火) 12:30:09 [通報]
>>340返信
20代くらいの面接官だったけど、きっと圧迫面接してるって意識無さそうだったよ...
辞退するって言ったら、理由教えてとかしつこいし、挙げ句の果てに「あなたは社会人スキルが低すぎる、感情の起伏が激しい」とか最後にメール送ってきやがった😒😒
ちゃんとした会社かなと思ったけど、変な会社なのか?その面接官が変な人なのかも。
メンタル削られたし疲れた...+13
-1
-
348. 匿名 2025/09/09(火) 12:33:18 [通報]
>>343返信
ほんと(;;)
なんか面接じゃなくて面談って言ってたし
よく分からない
設立して3年目くらいの若い会社だからかもしれないけと、考えが最新すぎてついていけなかった
1回目の面接なんて1時間以上も面接したけど、事務やりたいって言ってるのにエンジニアにさせようとしてくるし
やっぱり変な会社だったかも+9
-0
-
349. 匿名 2025/09/09(火) 12:34:51 [通報]
>>345返信
ありがとう😭✨
無職で精神的にきついけど、なんとか頑張る。+9
-0
-
350. 匿名 2025/09/09(火) 12:37:04 [通報]
>>279返信
一回だけある
他は全部早かった
面接でも手応えなかったのに受かってびっくり
たぶん、他にいい人いなかったか、合格した人が辞退したんだろうなーって感じ+4
-0
-
351. 匿名 2025/09/09(火) 12:40:41 [通報]
相談です。気になる事があって面接前に確認したら、正社員とありましたがやはり無期雇用派遣でした。更新ありのフルタイムパートとどちらがいいでしょうか。無期雇用は避けていましたが、安定はするのでしょうか。給料はいいです。返信+3
-0
-
352. 匿名 2025/09/09(火) 12:40:47 [通報]
>>342返信
横。かつていた会社に(コロナ禍だったけど)寿退社ひとりだけいたんだよなあ。
旦那さんの転勤で地方に行くとのことだったけど、寿退社って概念が久々すぎて、
「ハロワ行かなきゃ〜」とその子に言われて、「旦那さんの扶養に入ったらだめなの?」とか聞いてしまって、それだと失業手当が受け取れないと言われて、なるほどと思った+3
-0
-
353. 匿名 2025/09/09(火) 12:45:03 [通報]
>>347返信
失礼にもほどがある
社名を公開したほうがいいレベルだね...+5
-0
-
354. 匿名 2025/09/09(火) 12:49:03 [通報]
転職活動始めて1ヶ月弱!返信
2社ほど落ちたけど、昨日今までで1番
ここがいい!と思える求人見つけた
さっき問い合わせたらまだ募集中とのことだったので今日パート終わりにハロワ行く!
ここ落ちたらだいぶ落ち込むなぁ( т т )+13
-0
-
355. 匿名 2025/09/09(火) 12:51:54 [通報]
>>326返信
大企業ならあり得るかもだけど、
一般的には、書類が到着してから2日以内に何もなかったら落ちたと思って次に目を向けてます。+4
-0
-
356. 匿名 2025/09/09(火) 12:53:56 [通報]
>>279返信
土日重なって6日後に連絡はあったよ
給与とか社内決裁が必要だからちょっと時間かかったみたい+3
-1
-
357. 匿名 2025/09/09(火) 12:57:21 [通報]
>>283返信
人手が足りて無いとことか、大きいとこは一次面接の面接官を外部(就職支援会社みたいなとの)に委託することもあるよ。
まあその場合でも自分が外部の人間なんて絶対言わないから、社長の友人とやらが堂々と面接してるその会社は怪しいよ。+8
-0
-
358. 匿名 2025/09/09(火) 12:57:52 [通報]
>>354返信
そのバイタリティ、見習いたいぃ!!+6
-0
-
359. 匿名 2025/09/09(火) 13:00:21 [通報]
>>343返信
同じ会社でzoom数回(一次、二次)は普通+4
-0
-
360. 匿名 2025/09/09(火) 13:02:30 [通報]
>>347返信
そこの会社のコーポレートサイトからそのメールのコピペ送って、こういった内容のメールは会社も認めてるのか確認してみた方がいいよ。+8
-1
-
361. 匿名 2025/09/09(火) 13:09:49 [通報]
>>303返信
閉じ込められてる感があるよね。
普段は暇なのかな〜。
宝くじの販売員さんの中には「当たりますように〜」って招き猫に宝くじをすりすりしてくれる方もいて癒されるんだよね。+5
-0
-
362. 匿名 2025/09/09(火) 13:16:59 [通報]
279です。返信
>>305さん >>350さん >>356さん お返事いただきありがとうございます。+1
-0
-
363. 匿名 2025/09/09(火) 13:27:54 [通報]
>>360返信
嫌な気分になったから、もう関わりたくなくて削除してしまった...+4
-1
-
364. 匿名 2025/09/09(火) 13:30:17 [通報]
>>353返信
やっぱり変な会社に当たったかな
社名公開したいけど、ネチネチしてそうだし怖いからやめる...😞
みんなも引っかかっらないよう気をつけて(>_<)+3
-1
-
365. 匿名 2025/09/09(火) 13:31:28 [通報]
>>359返信
へぇ、今までそういう所行ったことないや+0
-1
-
366. 匿名 2025/09/09(火) 13:42:18 [通報]
>>348返信
その会社、いわゆる未経験からエンジニアに!的な求人かけてる会社では?(なんなら別会社名義でそういう求人出してたり)
だとしたら、その手の会社は未経験者を大量採用して、コミュニケーションスキル不足(このままでは客先と円滑ないコミュニケーションを取れない)を理由に、研修という名の下、コールセンター等に派遣されたりするやつ
エンジニア求人のみならず、WEBデザイナー求人とかも、未経験可!研修制度あり!とかって募集してるところ、ほとんど全てコレ
もう敢えてスキルゼロ、コミュ障を入れて(その際に、応募者にスキルもコミュ力も無い事を指摘し、うちの会社以外は何処からも採用されないよ、みたいな感じを出してくる)、コールセンターの使い捨て要員にする
その上で残った人を、IT土方とか WEB土方って言われるような作業員にする
よくもまあ、そんな求人方法考えたよなーって思うわ+10
-1
-
367. 匿名 2025/09/09(火) 13:47:34 [通報]
>>358返信
全然ですよ!
とりあえずここだと!思ったら、応募しないと落ち着かない精神なだけです。笑
履歴書、職務経歴書作るのがめんどくさいですけどねぇ( т т )+3
-1
-
368. 匿名 2025/09/09(火) 13:59:35 [通報]
>>366返信
そういうのがあるの!?
なんかえぐいね...
頑張って働こうとしてる人を駒みたいに扱うんだね泣
未経験歓迎って書いておいて全然歓迎ではないのか。
やっぱり田舎だからハローワークなのかなあ😞
心が折れたけど、頑張ってハロワ行ってくる。+10
-1
-
369. 匿名 2025/09/09(火) 14:14:40 [通報]
>>351返信
無期雇用派遣は何の意味もないよ
ただ派遣会社の正社員になっただけで、派遣先からいつ切られるかわからないからね
正社員といっても、派遣会社から紹介される仕事断ったらクビだし、全く意味ない制度だと思ってる
前職の同僚で派遣元で無期雇用派遣の人がいたけど、景気が悪くなって普通にクビになったし、そのあと派遣会社から紹介された求人もひどくて、結局退職したよ
普通に募集したら応募が来る仕事は紹介してくれないみたいよ、だから変な仕事紹介されて辞める人がいる
派遣会社はいいように言うかも知らないけどマジでやめた方がいい、ただの派遣と何も変わらないから
+21
-0
-
370. 匿名 2025/09/09(火) 15:00:26 [通報]
>>313返信
そうなんです!
また実際に選考で課題を制作した時は、前職でやったことないテイストだったのでうまくいかず面接官に「仕上げるのに手こずった、〇〇(私)さんが苦手なデザインのように感じます」と言われたこともありました。
マッチングする会社と巡り会えるよう頑張ります!
+1
-0
-
371. 匿名 2025/09/09(火) 15:02:24 [通報]
>>347返信
横。
え?20代?!
いろいろと大丈夫なのか?その会社、、、、
と思ってみてしまう。その人も変だけど、そんな人を採用してる会社も変。両方、変だよ
そもそも、常識的に考えて面接者に対しそんな傷つけることは言わないよね
+7
-0
-
372. 匿名 2025/09/09(火) 15:32:25 [通報]
以前働いていた会社から連絡きて在宅でいいから手伝ってって頼まれた。不採用ばかりの負のループから抜け出したくて土日だけやることにした。円満退職して良かった。返信+27
-1
-
373. 匿名 2025/09/09(火) 16:04:39 [通報]
>>354返信
頑張って
受かるといいね+3
-0
-
374. 匿名 2025/09/09(火) 16:07:50 [通報]
>>366返信
横
私その求人に引っ掛かったよ
未経験デザイナー求人応募→zoomで面接(20代前後の若い人)→不採用→その会社から別デザイナー求人を紹介され別会社の面接
面接のとき「あなたはスキルがないから一度家電量販店でスキルを身につけましょう!」て言われて???てなった なんでデザイナーのスキルが家電量販店で身につくの?て疑問だった
断ったら「あー…じゃあまたいい求人あったら連絡しますねー」て態度急変、不採用の連絡どころか二度と連絡こなかった
未経験デザイナー求人はほぼ人材派遣会社の釣り求人だと思う+18
-1
-
375. 匿名 2025/09/09(火) 16:08:07 [通報]
>>306返信
派遣よくなかったかな?+2
-0
-
376. 匿名 2025/09/09(火) 16:08:14 [通報]
>>373返信
ありがとうございます!
励みになります😭✨+0
-0
-
377. 匿名 2025/09/09(火) 16:08:49 [通報]
>>311返信
アラサーならまだ若い
頑張って+4
-0
-
378. 匿名 2025/09/09(火) 16:12:46 [通報]
>>354返信
自己レスです。
ハロワ行ってきました。
今までで6人応募していて、採用枠は2人ですが
今のところ全員書類選考にて落選してるとの情報が。。!
ハロワここまで教えてくれるんだなということと、
めちゃくちゃ厳しい選考だなと現実を突きつけられました( т т )
もともとベースである履歴書と職務経歴書を一掃し見直すところから始めます。
と言っても、もう紹介状をもらったので明日には送りたいいぃ。。+11
-0
-
379. 匿名 2025/09/09(火) 16:34:04 [通報]
>>367返信
とりあえず応募!っていうのが私はできなくて⋯1人で考えてても仕方ないのにね
だから、私明日応募することにしました!
頑張るぞー!
応募しなきゃはじまらないもんね! ありがとう〜+16
-0
-
380. 匿名 2025/09/09(火) 16:35:06 [通報]
どちらも正社員で、返信
①資格不要。月給24万。深夜勤はないがシフト制。土日祝盆暮正月仕事あり。家から自転車で20分弱。
②資格職。月給22万。週休3日。土日祝盆暮正月休み。家から車で40から50分。
どちらを本命にするべき?
仕事内容はどちらも興味のあるものです。+5
-1
-
381. 匿名 2025/09/09(火) 16:48:54 [通報]
>>327返信
私からしたらとてもいいルートです!
先日地元のメーカーのECのwebデザイナー募集に派遣会社から正社員雇用で応募してもらったら、数日後に先に面接した人が承諾したからこの度は、、、とダメでした😭なのにさっきみたらまだその求人載ってました。
そこは割と規模が大きいところだったから
デザイナーと運営管理の部門分かれていたし良かったのですが残念でした😭
40代活躍中ってなってし。
ガビーンです。+2
-2
-
382. 匿名 2025/09/09(火) 17:00:02 [通報]
>>323返信
私も、若い人が2人入ったんですけど立て続けに短期間でやめましてね〜って言われてうわぁってなってやめといた
引っ越ししなきゃいけない場所だったから、すぐやめたらもったいないし
+4
-0
-
383. 匿名 2025/09/09(火) 17:30:01 [通報]
>>382返信
1人ならまだしも立て続けに2人は危険センサー発動だわ。転職して落ち着いたらお引越しかな?色々費用がかかるかもだけど有意義な貯金の使い方だね💮+3
-0
-
384. 匿名 2025/09/09(火) 17:31:26 [通報]
>>380返信
私なら1番だなあ
近いが1番
旅行とかそう行かないし連休出れる+4
-0
-
385. 匿名 2025/09/09(火) 17:56:55 [通報]
>>374返信
よこ
私の妹が職歴なくて、ずっとアルバイト
Vtuberの勉強?させてあげる代わりに携帯ショップで働いて、って言われたらしい
もう意味不明すぎるし絶対やめとけって思うんだけど
似たような感じかなぁ
本人が乗り気だからもう何言っても無駄だと思うけど、世間知らずは損するね+12
-2
-
386. 匿名 2025/09/09(火) 17:58:26 [通報]
>>380返信
コロナの時、あまりに仕事がなさすぎて週休3日になってた
めちゃくちゃ肉体的も精神的にも楽だったから、週休3日はいいと思うよ〜
今だにあの時に戻りたいなぁと思うもん
+7
-0
-
387. 匿名 2025/09/09(火) 18:06:20 [通報]
>>378返信
相当優良求人なんだねー
受かるといいね+4
-0
-
388. 匿名 2025/09/09(火) 18:08:45 [通報]
>>374返信
うわぁひっどい詐欺求人だね
結局、デザイナー職で釣って、不人気な業界に就職させる手口なんだ
ほぼ犯罪だし、注意喚起のため求人広告とか晒すサイトとかないのかなー??+15
-0
-
389. 匿名 2025/09/09(火) 18:09:41 [通報]
>>379返信
わぁ〜!なんだか少しでも背中を押せたようで嬉しいです!
頑張りましょう✨🫶🏻+3
-0
-
390. 匿名 2025/09/09(火) 18:10:48 [通報]
>>380返信
資格職の方かな
ちょっと遠いけど+1
-0
-
391. 匿名 2025/09/09(火) 18:11:06 [通報]
>>387返信
地方なので基本給は全然高い方ではないんですけどね、
田舎は本当求人が少ないんだなぁと実感します🌀
ありがとうございます!
できることはやってみます。+4
-0
-
392. 匿名 2025/09/09(火) 18:12:00 [通報]
>>375返信
よこ
非正規だろうと直雇用のがマシな場合が多い気がする+8
-0
-
393. 匿名 2025/09/09(火) 18:15:24 [通報]
元々アパレルの生産管理とかの派遣で、返信
本当はマーケティングとかPR系に行きたかったけど、
実務は無いし年齢も34だからかエントリーしても選考落ちまくった…。
最後一社、選考まで行ったとこは全く連絡ないから諦めて、
ダメ元でエントリーした外資系の生産系の事務で就業をさっき決めました。
やっと決まったし自分で選んだけど、正直あんまり嬉しくない…。
また生活の為に興味のない仕事するんだなぁって…。モチベーションが上がらないというか。
普通に正社員とかも応募したりもしたけど、求められてない感を感じて悲しくなるね…
前より時給は上がるし、仕事があるだけありがたいと思い頑張ります!+12
-0
-
394. 匿名 2025/09/09(火) 18:48:23 [通報]
パソコンのインターネットのサイトで履歴書等の書式をダウンロードさせてもらってWordで開いたらこうなるんだけどどうしたら良いの?返信
実際のサイズに合わせたいし、書式がめちゃくちゃだから直したい。助けて😭🙇+2
-5
-
395. 匿名 2025/09/09(火) 19:09:11 [通報]
スカウトメールで巫女さんきた。26歳まで…舐めるなよ!!返信+11
-1
-
396. 匿名 2025/09/09(火) 19:10:07 [通報]
>>393返信
外資とかかっこいい+5
-1
-
397. 匿名 2025/09/09(火) 19:21:34 [通報]
今日面接行ったところで働きたいなと思ったけど返信
年齢がネックで厳しいって言われた😭
でも、ここでアドバイスされた職務経歴書とポートフォリオと心構えを事前に改善できたおかげで、面接自体はすごく楽しかったし、あなたの能力と経験はうちの会社にとって魅力的に感じるって言ってくれた。
たぶん落ちるけど久しぶりにいい面接だった。
会社のことをしっかり考えたいる人と話しているって感じがした。+20
-2
-
398. 匿名 2025/09/09(火) 19:23:45 [通報]
応募したい求人がない…。😭返信+21
-2
-
399. 匿名 2025/09/09(火) 19:25:45 [通報]
書類選考してから明日で一週間(届いた日にち的に)だけど、結果が届かないから待っている。返信
ハローワークで調べたら不採用だったけど、履歴書返せよ。あと、こっちは金使ってるんだからそっちもきちんと誠意を見せろよ。
明日、届かなかったらハローワークにクレームいれようかな?+8
-4
-
400. 匿名 2025/09/09(火) 19:27:54 [通報]
>>335返信
お疲れ様でした。
嫌な気分になっちゃいましたね。
そんな会社、ってかそんな奴が面接する会社なんて入らなくてよかったですよ!
私もありました!最悪な気分で1カ月ぐらい薬に頼ってたぐらいメンタルやられました。
そんな会社に入っちゃダメだから!
入ってからさらに辛いから!+16
-1
-
401. 匿名 2025/09/09(火) 19:36:41 [通報]
>>369ありがとう。辞退します。無期雇用を正社員だとつる会社多いですよね、許せない。返信
そうか、安定ないんですね、、面接前に確認して良かった
+14
-1
-
402. 匿名 2025/09/09(火) 19:41:19 [通報]
36歳、活動1年半で応募300社・面接40社以上も内定ゼロ。返信
子持ちゆえの条件(フレックスか時差勤務必須)が厳しくもう応募できる企業が無い…
私の後から活動を始めた同僚がすんなり内定貰っててメンタルも限界。
二人目の妊活リミットを優先して活動を一旦中止することにしたよ😢
育休復帰後再開しても最速で37歳、不安すぎる😇+0
-14
-
403. 匿名 2025/09/09(火) 19:52:33 [通報]
>>394返信
wordじゃなくてエクセルシートベースの履歴書雛形のほうが使いやすいと思うよ!
マイナビに色々用途別あったよ履歴書のテンプレート【6種類】無料ダウンロード(Word、Excel、PDF)|書き方マニュアル完全版tenshoku.mynavi.jp【すぐ使える】就職・転職活動で役立つ履歴書のテンプレート・フォーマットのダウンロードができます。厚生労働省推奨の履歴書だけでなく、強調ポイントが異なるテンプレートも(Word、Excel、PDFのA4、B5版あり)。書き方やパソコン作成のコツも併せて紹介!
+3
-2
-
404. 匿名 2025/09/09(火) 19:54:22 [通報]
>>401返信
本当犯罪に近い行為だと思います😢
私も派遣社員を経験するまで一切知りませんでした😢
お気づきになられてよかったです+14
-1
-
405. 匿名 2025/09/09(火) 20:05:02 [通報]
この間 ビズリーチ 登録したっていったけど あんまり よさがわかんないや エージェントがいるわけでもないし 求人 いいのかな と思いつつ そんなにないのかな 私の業種は少ないのかな返信+1
-2
-
406. 匿名 2025/09/09(火) 20:08:11 [通報]
コメディカルドットコムを通して転職活動をし、一次二次面接ともに通りました。入職の意思の返答をと言われているのですが給与提示がまだありません。これは普通ですか?返信+0
-0
-
407. 匿名 2025/09/09(火) 20:20:07 [通報]
>>406返信
普通は内定通知と一緒に雇用契約通知書もらえると思うけど
雇用契約通知書が間に合わなかったとしても、給与面とか手当の説明なしに入社の意思確認はあり得ないと思うけど+5
-1
-
408. 匿名 2025/09/09(火) 20:20:33 [通報]
自転車5分で行ける派遣の仕事見つけたけど、近すぎると休みの日とかバッタリ会いそうで嫌だな返信
どうしても自分の生活圏内に職場があるのが嫌で避けてきたけたけどアラフィフだしもう選んでられないや+19
-0
-
409. 匿名 2025/09/09(火) 20:23:57 [通報]
10月新規オープン、9月下旬から就業とある会社に応募して書類届いて今日で2日経ってるけど、何も連絡ナシはこれはもうないと見てよさげだよね?返信
9月下旬~就業なら早めに決める必要あるもんね
+4
-0
-
410. 匿名 2025/09/09(火) 20:29:50 [通報]
昨年末で退職し失業給付を貰いつつ就活してます返信
来月から前にしてた職種に再チャレンジできる事になりました
ずっと未練が残ってて、40代独身ラストチャンスだと思い、応募しては落ちての繰り返しでした
職種選考で落ち、問い合わせで断わられたりして十数社目
ブランクの件も伝え、新入社員と同じように一から学んでいけばいいと言ってくださる企業に出会えました
落ち込んだ時もありましたが
皆さんに励まされました!ありがとうございました+48
-0
-
411. 匿名 2025/09/09(火) 21:02:08 [通報]
ちょっと話題に出てるけど、webデザイナー、sns運用、webマーケター、動画編集みたいなキラキラ求人で未経験大歓迎!研修あり!とか書かれてたらコミュニケーション力鍛えるためとか言って、コールセンターとか携帯ショップ、営業などに派遣されるよ⭐︎返信
+9
-1
-
412. 匿名 2025/09/09(火) 21:04:53 [通報]
>>410返信
おめでとうございます
仕事始まったら辛い事や悔しくて泣く事も出てくるだろうけど
みんな応援してるから頑張ってきてください
体調に気を付けて頑張ってきてね+12
-0
-
413. 匿名 2025/09/09(火) 21:47:29 [通報]
>>375返信
>>306です
最悪でしたよ。
放置からの部署たらい回しでトドメの契約終了で実質のクビです。
こんな思いしてまた派遣で働こうとはなりません。+10
-0
-
414. 匿名 2025/09/09(火) 22:02:38 [通報]
正社員なるのってこんなに難しいんだね…。何か辛すぎる…。もう6社くらいは送ってるのに不採用だわ…。返信+19
-3
-
415. 匿名 2025/09/09(火) 22:05:22 [通報]
>>410返信
+連打したいくらいだよ!
おめでとうございます、たくさん頑張って、その挫けない強さ、見習いたいです。+12
-0
-
416. 匿名 2025/09/09(火) 22:09:06 [通報]
>>411返信
その専門職してるけど求人の画像だけで大体わかるわ。求人見なくてもわかるあれは+8
-0
-
417. 匿名 2025/09/09(火) 22:17:51 [通報]
>>394返信
エクセルで開かないと。+3
-0
-
418. 匿名 2025/09/09(火) 22:21:49 [通報]
>>405返信
エージェントからスカウトが届くんだよ。自分で調べて応募じゃないよ。+2
-0
-
419. 匿名 2025/09/09(火) 22:22:15 [通報]
>>405返信
審査は通った?+1
-0
-
420. 匿名 2025/09/09(火) 22:27:25 [通報]
>>392返信
50歳目前でスキルも無いから非正規で工場アルバイト探してるけど、求人が見事に派遣だらけで参ってる
直雇用あっても扶養内ばっかり
+6
-0
-
421. 匿名 2025/09/09(火) 22:28:36 [通報]
>>420返信
自己レス
横です 書き忘れました+0
-0
-
422. 匿名 2025/09/09(火) 22:59:28 [通報]
>>420返信
そう、もう別に非正規でも直雇用でも考えたけど、扶養内ばっかり
やっと見つけたフルタイムは派遣ばかり!!
検索大変だよね+9
-0
-
423. 匿名 2025/09/09(火) 23:01:10 [通報]
>>418返信
スカウトもあるけど求人検索もある感じ?で他のエージェントみたいに私だけの担当みたいなのはない感じなのかなと。スカウトも他でもらったことあるようなのしかないかな。+1
-0
-
424. 匿名 2025/09/09(火) 23:01:24 [通報]
>>419返信
終わってる+2
-0
-
425. 匿名 2025/09/09(火) 23:29:41 [通報]
>>341返信
横ですがそれはないよ!+6
-0
-
426. 匿名 2025/09/09(火) 23:41:55 [通報]
気になる求人が、面接の前段階でExcelテストがあるものだった返信
Excelは基本操作しか自信ないけど、当たって砕けろ精神で取り敢えず応募しちゃった!+20
-0
-
427. 匿名 2025/09/09(火) 23:44:21 [通報]
書類で落ちる人は書類の書き方が悪いのか経歴が酷すぎるのかどっち?返信+2
-2
-
428. 匿名 2025/09/10(水) 00:02:14 [通報]
>>408返信
意外と会わないもんだよ
同じく自転車で5分の会社に勤めてたことあるけど、みんな逆にそんな近くに住んでないから
会社帰りに近くのドラッグストア会ってしまう、とかはあったけど+5
-2
-
429. 匿名 2025/09/10(水) 00:40:37 [通報]
面接苦手すぎる。そもそも言語化苦手なのに、知らない人に自分の大したことない経歴をアピールするなんて、、、返信+20
-1
-
430. 匿名 2025/09/10(水) 00:44:18 [通報]
>>261返信
よこ
交通費出るとこあるの?+3
-0
-
431. 匿名 2025/09/10(水) 01:09:11 [通報]
数えたら1社に300円は最低かかるよね。返信
それプラス交通費+6
-1
-
432. 匿名 2025/09/10(水) 01:44:36 [通報]
今日事務のバイトの面接に行ってきたよ。返信
バイトだから正社員面接より気楽に受けられると思ってたんだけど、履歴書を見るなり根掘り葉掘り聞かれ、さらに将来のビジョンとか10年後どうなりたいかとか聞かれてしんどかった。。。
最低賃金の時給のくせに一体何を求めているんだ……と内心思ってしまったよ。疲れた。
+39
-0
-
433. 匿名 2025/09/10(水) 02:49:00 [通報]
>>312返信
ジャケットもっていなくて…。
襟付きのシャツを着て行こうと思ってたんですがジャケットの方がいいですか?+2
-1
-
434. 匿名 2025/09/10(水) 06:21:12 [通報]
>>73返信
>>79
「通りない」って書くのはわざと?方言?+4
-4
-
435. 匿名 2025/09/10(水) 06:59:57 [通報]
>>432返信
将来のビジョン!
どういう答えが欲しくてきいてるんですか?
って逆質問してみたい〜+14
-1
-
436. 匿名 2025/09/10(水) 07:14:27 [通報]
今日面接なんだけど風邪ひいて声がガッサガサなんだけどキャンセルした方がいいよね?返信
こんなことも自分で決められない+5
-3
-
437. 匿名 2025/09/10(水) 07:22:17 [通報]
履歴書を手書きしたくないからスマホの履歴書のアプリを使いたいがやはり資格の欄でWord○○ってバージョンまでいれると合格(最後)まで表示されない…。本当にどうしたら良いの?返信
○○(バージョン)をやくせば合格は入るが不味いかな?
それか合格だけ手書きにする?
どうしたら良いと思う?+1
-2
-
438. 匿名 2025/09/10(水) 07:23:40 [通報]
ちなみに合格を取得に置き換えるのも無理だったし、改行してみたくても改行マークが表示されないからどうしようもない。返信+0
-2
-
439. 匿名 2025/09/10(水) 07:28:56 [通報]
Microsoft office Word Excel○○って繋げて2行にするならいけるかな?返信
そうしようかな?+0
-4
-
440. 匿名 2025/09/10(水) 08:25:44 [通報]
>>427返信
年齢
経歴
職種
何かにミスマッチがあるってだけ
ここでは40歳以上の方が多いから、たいてい年齢じゃないかな+7
-0
-
441. 匿名 2025/09/10(水) 08:52:02 [通報]
提出した履歴の職歴年数間違えてた⋯返信
和暦ってやっぱり分かりにくいね
やばいどうしよう1年ズレてる⋯+4
-4
-
442. 匿名 2025/09/10(水) 09:07:26 [通報]
9月に入って、少なくとも週に5件は応募しようと意気込んでたけど、応募できる求人がない返信
経歴や資格が応募資格に満たないのは仕方ないけど、資格満たしてても通勤1時間半はかかるのに8時就業とか、ペーパードライバーなのに内勤でも自動車運転免許必須とか、就業場所が駅から車で20分とか…+23
-1
-
443. 匿名 2025/09/10(水) 10:00:36 [通報]
>>408返信
私もです
私はアラフォー実家暮らしなので色々詮索されそうで嫌だわぁ
迷ってます
+3
-0
-
444. 匿名 2025/09/10(水) 10:03:52 [通報]
明日面接…!返信
今日は午後からハローワークに面接練習申し込んである!!
頑張ろ…!!頑張れ私…!
落ちた時はその時に考えればいい…!!+18
-0
-
445. 匿名 2025/09/10(水) 10:41:16 [通報]
>>427返信
経歴もだけど、事務希望で書類で落とされる大半は年齢だと思う
+8
-0
-
446. 匿名 2025/09/10(水) 11:19:03 [通報]
カジュアル面談で落とされてショック返信
雑談なので気楽に話しましょうって言われて行ったらがっつり面接で全然カジュアル面談じゃなかった…+18
-0
-
447. 匿名 2025/09/10(水) 11:36:13 [通報]
エージェントに相談メール送った返信+2
-0
-
448. 匿名 2025/09/10(水) 11:48:01 [通報]
>>443返信
方便も必要かもね。家族のサポートしてるとか
難しい面もあるから悩むけど!+2
-0
-
449. 匿名 2025/09/10(水) 11:50:10 [通報]
ハロワ行く前に書類少し見直そうとしたら、なんかヤル気出てこんな時間になってた💦返信
もうこうなったら、午後いちで行こう
迷ってた求人の相談じゃなくて、もう紹介状下さいって言うわ
悩んでも書類通るか分かんないんだし!
腕試しだと思えばいいや〜!+15
-0
-
450. 匿名 2025/09/10(水) 11:56:46 [通報]
最終面接てだいたい候補者全員同じ日にやるもの?返信+0
-2
-
451. 匿名 2025/09/10(水) 12:00:17 [通報]
>>442返信
子持ちだから通勤1時間前出るのも迷う
私も、ペーパーだから近場の事務はおつかいに
免許ありでなかなか受けれない
銀行内務難しいかなあ
調剤事務もどうなんだろ+5
-0
-
452. 匿名 2025/09/10(水) 12:01:37 [通報]
>>439返信
手書きだと書けた
私、200一桁に 資格取ったの古すぎだよね+0
-4
-
453. 匿名 2025/09/10(水) 12:02:16 [通報]
>>433返信
よこです
私もジャケット持ってなかったので、しまむらで2900円ぐらいで買いました
ですがジャケット無しの人も結構いましたよ
派遣ならキレイめシャツでも問題無いと思います+5
-2
-
454. 匿名 2025/09/10(水) 12:03:08 [通報]
>>432返信
私も長所聞かれ困った
ほんとだよね、
話しすぎなおっさんが質問しそう+3
-1
-
455. 匿名 2025/09/10(水) 12:13:15 [通報]
一件応募するだけで相当エネルギー使うタイプで複数応募までできない…返信
足踏みして波を掴み損ねてるなーって思いもあるし、結果待ちの時間無駄にしてるのもわかる
めっちゃ要領悪いし、人として器用じゃないから本当情けない話なんだけど、やっぱ複数応募は自分にはハードル高い
+30
-2
-
456. 匿名 2025/09/10(水) 12:22:01 [通報]
月曜に書類届いてるけど、何も音沙汰ないからもう次に目を向けた返信
もう少し待ってみてもいいのかもしれないけど、よく考えたら来週月曜日休みだし
企業もそこを加味して採否の連絡入れるはずだろうから、展開が早い人は書類到着の当日~翌日までに何らかの動きはあるはずだよね
+12
-0
-
457. 匿名 2025/09/10(水) 12:32:19 [通報]
ここで見学行ったって話を見かけますが、返信
見学後は見学のお礼のメールや電話はしているんですか?
自分も見学可能な求人見つけて、見学してみたいけど初めてだから気になる+2
-0
-
458. 匿名 2025/09/10(水) 12:39:09 [通報]
>>440返信
若くても職種を転々としてたら落ちるのね
1度きりの人生色んな事やりたいのに+8
-1
-
459. 匿名 2025/09/10(水) 13:08:59 [通報]
>>457返信
320ですが、行ったその日のうちにメール送りました!
お礼のメールの雛形みたいなのはネットで出てくるので、それを参考にしました。
+5
-1
-
460. 匿名 2025/09/10(水) 13:14:00 [通報]
>>436返信
とりあえずマスクはしていって、
「お聞き苦しいかとは思いますが、聞き取りづらい点がありましたらなんなりと申しつけください」と添えてみたら?
ちなみに私は「面接官が翌日コロナ罹患」という綱渡りをしたことがあります(マスクしてたからセーフ?)+9
-1
-
461. 匿名 2025/09/10(水) 13:17:57 [通報]
>>457返信
私の場合は派遣なので言い分が「職場見学」になるだけなので(面接と言ってはいけないらしいが、実質面接)
職場見学に行ったら後は報告待ち。+2
-1
-
462. 匿名 2025/09/10(水) 14:45:38 [通報]
>>427返信
こちらの方たちは、もういろいろやりつくしてると思うから書き方がどうこうではないと思うよ
私も添削済みの書類提出しても落ちまくってるから、たぶん年齢が大きい
学歴や経歴も、もちろんあるだろうけどその前の段階の年齢という壁で弾かれてると思う
+13
-0
-
463. 匿名 2025/09/10(水) 15:42:05 [通報]
昨日までは必死に求人見てたけど今日はダメだわ無気力…返信
天気のせい?日によってヤル気の波があるのなんでだろ
気持ちは早く決めたくて焦っているのに+19
-0
-
464. 匿名 2025/09/10(水) 15:46:56 [通報]
>>455返信
せめて2件動画応募してみたら?社会勉強だと思って。
いくつかのタスクを同時にこなすのって就業した後も必要だし。だけど、タスクこなす事より必要なのは度胸かもしれないけど。+8
-2
-
465. 匿名 2025/09/10(水) 15:49:33 [通報]
>>458返信
そんな事書いてないやん。
自分で正しいと思って生きてきたなら堂々としてればいいよ。短期離職がどうのこうのよりも、後ろめたい態度だと受からないから。いじけてる場合ではない。+7
-0
-
466. 匿名 2025/09/10(水) 15:55:30 [通報]
>>461返信
>>459
ありがとう!
参考にさせていただきます。 やっぱり当日に送るべしだよね、早めに分かって助かりました+3
-0
-
467. 匿名 2025/09/10(水) 15:57:04 [通報]
勢いで書類作ったはいいけど、封筒という難所を忘れていたわ返信
プリンターないから手書きしんどい
住所の数字、いままで漢数字にハイフンやってたわ+3
-3
-
468. 匿名 2025/09/10(水) 16:11:26 [通報]
今日から無職返信
またお金なくなる一方だ+13
-1
-
469. 匿名 2025/09/10(水) 16:12:54 [通報]
web面接でも緊張して頭真っ白になるのに、対面なんかもっと無理返信
ましてや役員相手とか無理of無理+4
-1
-
470. 匿名 2025/09/10(水) 16:16:45 [通報]
>>414返信
私は60社くらい既に不採用喰らってるよw
本当に厳しい世界だよ+20
-0
-
471. 匿名 2025/09/10(水) 16:36:55 [通報]
お祈りメールきました〜返信+18
-0
-
472. 匿名 2025/09/10(水) 16:40:19 [通報]
>>262返信
212です。
応募しなきゃ始まらないし、出会いもないよね。
この言葉を胸に頑張るよ。ありがとう。+4
-0
-
473. 匿名 2025/09/10(水) 17:13:54 [通報]
いざ面接に呼ばれたら、希望してた部署じゃない別の部署でならって言われるのって、結構今も多いの⋯?返信
+6
-0
-
474. 匿名 2025/09/10(水) 17:41:45 [通報]
>>455返信
エネルギー使うよね
毎週一社のペースで受けてるけど、毎週地獄の気分
でも我々がエネルギーを注いだところで簡単に落とされるのよな
だから分散させた方が絶対いいのは確か+11
-0
-
475. 匿名 2025/09/10(水) 17:47:31 [通報]
>>463返信
おつかれ〜
私も満月やら気圧やらにやられがちだから、疲れるのはわかる。
今日はマイナカードと離職票の紐付けやりに行っただけで疲れた+5
-1
-
476. 匿名 2025/09/10(水) 17:59:19 [通報]
最後の砦返信
受かってほしいい
1週間以内に連絡来るって言ってたけど
いつくるかしら
待ち遠しい+7
-0
-
477. 匿名 2025/09/10(水) 18:41:21 [通報]
>>448返信
自転車5分の距離なら変に嘘つかない方がいいよ。コミュ強の記憶力と人間関係舐めない方がいい。結婚してないなら名字も変わってないし+1
-0
-
478. 匿名 2025/09/10(水) 18:42:59 [通報]
>>378返信
自己レスです!(続き)
先程、大大大本命の求人の履歴書の郵送完了!
パート終わって急いで帰って職務経歴書の最後の締めの部分を仕上げて、印刷。
封筒の準備して切手がないからコンビニ行ったら細かいのしかないと言われ、もうすぐ閉まる郵便局へ急いで行ったらいきなりの土砂降りでびしょびしょ。笑
(書類はバッグで守り切ったのでセーフでした)
転職活動始めて1ヶ月、先に落ちた2社はメールで応募していたので今回初の郵送だったんですけどまーー準備が大変でしたびっくりでした😭
送付状の準備やら、宛名を手書きで綺麗に書けたと思ったら謎の線をピッと書いちゃってたり。。
今回は大本命だったから、これ落ちたら転職活動
1週間くらいお休みしようかな
その間にいいの逃しそうでこわいけどね😭+17
-0
-
479. 匿名 2025/09/10(水) 18:44:52 [通報]
職業訓練校で履歴書を作った返信+2
-3
-
480. 匿名 2025/09/10(水) 18:53:17 [通報]
>>455返信
私も初めは一社にしてたけどあまりに落ちるから
何社かにした。
派遣も登録したが顔合わせまでなかなか行かない+5
-0
-
481. 匿名 2025/09/10(水) 18:56:09 [通報]
もう何度も話題に出ているかも知れなく恐縮ですが返信
どうか質問させてください。
在職中に転職先が決定した場合、勤め先に辞める話をする一発目ってどのように持ち出しますか?+0
-0
-
482. 匿名 2025/09/10(水) 18:58:39 [通報]
>>478返信
お疲れ様 頑張ってますね!
郵送は余計手間が増えますよね。
私も職務経歴書何十年振りかで作ったり、
履歴書手書きしてたから何回も間違えた。
今日結果来るとこ来ないから、もっと
近所の求人出たから
ネット応募してみた。
派遣もスキルシートを相手側選考待ち
いい加減仕事決めたいなあ。
皆さんも早く決まって落ち着けますように+11
-0
-
483. 匿名 2025/09/10(水) 19:00:38 [通報]
>>481返信
過去いつも、話したい事がありますと言って
収入上げたくて、他に転職先決まったから
一ヶ月半くらい先を退職したいと言って
伝えてます。+1
-0
-
484. 匿名 2025/09/10(水) 19:05:46 [通報]
>>451返信
よこ。
調剤事務何社か受けた者です。
薬剤師の下で働くから
30くらいまでなら、未経験無資格からの可能性もあるけどそれ以上の年齢だと厳しいらしい。
また、近くの病院やお客様に薬を届けに行くこともあるから全く運転できないとなると対象外。
東京のど真ん中の調剤事務なら、運転はないだろうけどね
私は運転は全然大丈夫だけど、年齢的な部分で不採用でした。
+3
-0
-
485. 匿名 2025/09/10(水) 19:09:10 [通報]
>>408返信
前は徒歩五分のとこ働いてました。
よく行く薬局にはみんな買いに来るから
よく見たけど違う売り場に逃げたりした
子供いるし近いの楽
+6
-0
-
486. 匿名 2025/09/10(水) 19:12:01 [通報]
>>484返信
返信ありがとうございます
私ももっと上なので無理ですね
医療事務だと50代くらいの方もよく
見かけますが、午後勤務が四時から
7時半とか長いですよね
事務処理してたら残業なりそうだし+1
-0
-
487. 匿名 2025/09/10(水) 19:34:20 [通報]
>>463返信
毎日なんてやらない方がいいかも
もうね、キリがないし
疲れた時は休んだ方が結果的に効率いい気がする…
それだけ頑張りすぎてるんだよ+13
-0
-
488. 匿名 2025/09/10(水) 19:40:09 [通報]
>>433返信
メルカリでも1000円とかでジャケット売ってるし、買った方がいいですよ。
基本的にはジャケット着用です。
服装なにもきにしないのは、派遣会社からスタッフさんに「今日、仕事帰り職場見学来れますか?」と急遽、職場見学が設定された場合だけです。
日雇い派遣みたいなお仕事ならジャケットなくてもいいかもしれませんが、通常スタッフのみなさん普通に上下スーツっぽくきちんとしているので、そこで差が出る場合もあります。
+14
-1
-
489. 匿名 2025/09/10(水) 19:43:16 [通報]
書類選考初めてサイレントかも。本当に糞企業。返信
地獄に落ちろ+9
-3
-
490. 匿名 2025/09/10(水) 19:49:10 [通報]
>>464返信
>>474
>>480
ありがとうございます
はぁ…理想は9月には決めていたかったんですが持ち前のヘタレと要領悪さで…😭
今ちょうど気になる求人数件あるのでちょっとチェレンジしてみます!+6
-0
-
491. 匿名 2025/09/10(水) 19:55:04 [通報]
>>483返信
なるほど!ありがとうございます!
やりたい事があるという軸で話すのがスムーズなのですかね✨
私もやりたい事があるのは事実なのですが、
それだったらここでもできるでしょとか言われそうで
どうしようって思ってます(^^;;
まだ合否もでていないけど、いきなり決まった時のためにある程度の理由を考えておきたくて!+2
-0
-
492. 匿名 2025/09/10(水) 20:01:57 [通報]
>>437返信
パソコンて作った方が早いし簡単じゃないかな。+2
-0
-
493. 匿名 2025/09/10(水) 20:14:45 [通報]
>>482返信
ありがとうございます!
お互いに、お疲れ様です✨✨
手書きしていて間違えると
本当憂鬱になりますよね( ; ; )
なかなか厳しいですが、せめて遅くても
年内には皆んな決まって、スッキリしたいところですね🐈🌸頑張りましょうね皆様!+3
-0
-
494. 匿名 2025/09/10(水) 20:20:50 [通報]
>>478返信
お疲れ様です。
3連休もありますし、無事出せて良かったです(^^)
私も今回初めて必要書類郵送でした。
とりあえず書類選考が通り、明日ついに面接です…!
お互いに頑張りましょう…!+7
-1
-
495. 匿名 2025/09/10(水) 20:21:05 [通報]
平均年齢65歳の時給1600円のコールセンターってどうだろう 自分が歳だから目が行くけどブラック臭がする、、返信+3
-2
-
496. 匿名 2025/09/10(水) 20:23:23 [通報]
あしたは久しぶりのzoom面接。面接重なって練習地獄だったからやっと休める これだけやっても簡単に落とされるけど返信+6
-0
-
497. 匿名 2025/09/10(水) 20:27:59 [通報]
試用期間で辞める場合、面接でなんて伝えてます?返信+0
-0
-
498. 匿名 2025/09/10(水) 20:32:23 [通報]
>>455私も同じタイプ。複数面接受けられる方尊敬する。1日二件とか。準備はどうしてるんだろ返信
+5
-0
-
499. 匿名 2025/09/10(水) 20:38:45 [通報]
◇基本給9万、手当て付きで18~26(地方)返信
ヤバい感じしかしないんだけど、
こういう求人にも果敢に応募するしかないのか
ってとこまで追い込まれてる
ちなみに、社長が30代でいかにもベンチャーと感じるHP(-_-;)みんなで誕生会とかハロウィンパーティーもやってるらしい。
まず、その時点で社風に合わないと感じてるのと、更々ブラック臭しかいないんだけど、
基本給が低すぎたり賞与が何ヵ月分と決まってない会社はやっぱり避けた方がいいよね?
+7
-1
-
500. 匿名 2025/09/10(水) 20:44:40 [通報]
>>51自己レスです。落とされました。こんな最低な会社にさえ落とされる。辞退するつもりだったけど落ち込む返信
+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する