ガールズちゃんねる

<妄想>大河ドラマで取り上げてほしい人物<願望>

822コメント2025/09/09(火) 18:00

  • 1. 匿名 2025/09/05(金) 18:49:57 

    戦国時代か幕末かに振ると視聴率が良いそうですが、もう散々出尽くした気がしています

    まだこすられてない、もしくは新解釈で大河ドラマにしてほしい人物や題材はありますか?
    ちなみに主は「八重の桜」にハマり、今はアマプラで「青天を衝け」を一気見しているので幕末が好きなんだとは思いますが、なにぶん知識が無さすぎて…
    天璋院?和宮?となると「篤姫」があるし大奥だし…と思い付かずにいます

    ちなみに来年と再来年の大河はほとんど知らない分野なので楽しみです
    返信

    +77

    -5

  • 2. 匿名 2025/09/05(金) 18:50:32  [通報]

    不敬かもしれないけど昭和天皇
    返信

    +44

    -51

  • 3. 匿名 2025/09/05(金) 18:51:18  [通報]

    安東水軍
    返信

    +5

    -4

  • 4. 匿名 2025/09/05(金) 18:51:24  [通報]

    知名度あるのにこの手のドラマで主役にならない桂小五郎、逃げのイメージだからかなあ
    返信

    +84

    -6

  • 5. 匿名 2025/09/05(金) 18:51:29  [通報]

    村上水軍
    返信

    +116

    -5

  • 6. 匿名 2025/09/05(金) 18:51:37  [通報]

    返信

    +121

    -11

  • 7. 匿名 2025/09/05(金) 18:51:38  [通報]

    東条英機
    ラストは処刑シーンで
    返信

    +13

    -32

  • 8. 匿名 2025/09/05(金) 18:51:47  [通報]

    上杉謙信
    北条早雲
    柳生宗矩
    島津義久・義弘
    大浦慶

    実現可能か不可能か皆さんと一緒に議論してみたい
    返信

    +54

    -3

  • 9. 匿名 2025/09/05(金) 18:51:51  [通報]

    昭和天皇
    返信

    +21

    -24

  • 10. 匿名 2025/09/05(金) 18:51:52  [通報]

    仁徳天皇
    返信

    +4

    -8

  • 11. 匿名 2025/09/05(金) 18:51:57  [通報]

    加藤清正
    韓国から嫌われてるからなー…
    返信

    +82

    -7

  • 12. 匿名 2025/09/05(金) 18:52:05  [通報]

    飛騨高山の基礎をつくった金森長近公をお願いします。
    三英傑にも仕えたので、ネタは豊富だと思います。
    返信

    +17

    -2

  • 13. 匿名 2025/09/05(金) 18:52:06  [通報]

    持統天皇
    返信

    +185

    -8

  • 14. 匿名 2025/09/05(金) 18:52:13  [通報]

    長宗我部元親
    返信

    +65

    -2

  • 15. 匿名 2025/09/05(金) 18:52:15  [通報]

    卑弥呼
    返信

    +120

    -4

  • 16. 匿名 2025/09/05(金) 18:52:25  [通報]

    神道の神様達のを見てみたい
    返信

    +67

    -2

  • 17. 匿名 2025/09/05(金) 18:52:31  [通報]

    白虎隊
    返信

    +47

    -8

  • 18. 匿名 2025/09/05(金) 18:52:31  [通報]

    >>6
    卑弥呼?w
    返信

    +79

    -2

  • 19. 匿名 2025/09/05(金) 18:52:36  [通報]

    石原裕次郎
    返信

    +1

    -24

  • 20. 匿名 2025/09/05(金) 18:52:39  [通報]

    伊能忠敬
    返信

    +185

    -3

  • 21. 匿名 2025/09/05(金) 18:52:58  [通報]

    大塩平八郎
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/05(金) 18:53:03  [通報]

    >>2
    面白いとは思うけど、そりゃあ絶対にNHKとして無理だろうね。スムーズに放映できるはずないから。
    返信

    +57

    -2

  • 23. 匿名 2025/09/05(金) 18:53:18  [通報]

    出雲の阿国
    返信

    +17

    -3

  • 24. 匿名 2025/09/05(金) 18:53:30  [通報]

    長嶋茂雄
    返信

    +1

    -25

  • 25. 匿名 2025/09/05(金) 18:53:46  [通報]

    聖徳太子
    返信

    +82

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/05(金) 18:53:47  [通報]

    アーネスト・サトウを村雨辰剛さんで
    <妄想>大河ドラマで取り上げてほしい人物<願望>
    返信

    +29

    -15

  • 27. 匿名 2025/09/05(金) 18:53:48  [通報]

    聖徳太子
    返信

    +61

    -2

  • 28. 匿名 2025/09/05(金) 18:53:55  [通報]

    >>16
    天照大神か、ヤマトタケルとかその辺よなー
    見てみたいけど創作するのも烏滸がましいというかなんかハードル高いよね
    見てみたい気持ちはあるw
    返信

    +101

    -4

  • 29. 匿名 2025/09/05(金) 18:54:15  [通報]

    ジョン万次郎
    返信

    +102

    -6

  • 30. 匿名 2025/09/05(金) 18:54:17  [通報]

    >>2
    やめとけ

    誰が配役されても無理だから
    昭和天皇の役?無理にも程がある
    返信

    +35

    -8

  • 31. 匿名 2025/09/05(金) 18:54:21  [通報]

    天智天皇
    返信

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/05(金) 18:54:30  [通報]

    >>9
    終戦100年の年にやりそう
    返信

    +7

    -7

  • 33. 匿名 2025/09/05(金) 18:54:36  [通報]

    >>23
    歌舞伎役者ばかりが出演者に選ばれそう
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/05(金) 18:54:52  [通報]

    天正少年使節
    返信

    +41

    -2

  • 35. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:10  [通報]

    石田三成
    返信

    +57

    -8

  • 36. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:11  [通報]

    もしもう取り上げられてたらすまんけど、忍者やって欲しい
    伊賀甲賀のあたり
    1人にフォーカスすると知名度的に誰やそれの嵐になりそうだから、何人も有名な忍者出していく感じで
    返信

    +100

    -3

  • 37. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:19  [通報]

    >>28
    今そういう芸術センスない人しかいなさそう
    美で圧倒みたいなのでもいいのにそのセンスがない
    返信

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:20  [通報]

    伊能忠敬

    大河にするほどネタはないかな…?
    返信

    +26

    -3

  • 39. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:22  [通報]

    イギリス武士 三浦按針さん
    返信

    +16

    -4

  • 40. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:29  [通報]

    ペリーとかあかんの
    外国人はダメかな
    ペリー視点での日本みてみたい
    返信

    +1

    -16

  • 41. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:36  [通報]

    >>21
    最期首が塩漬けにされてグロいから却下
    返信

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:42  [通報]

    近衛熙子
    返信

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:42  [通報]

    橋幸夫
    返信

    +4

    -15

  • 44. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:44  [通報]

    >>2
    まだ早いな。
    返信

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:46  [通報]

    橋幸夫さん・・・
    ご冥福をお祈りします
    返信

    +19

    -12

  • 46. 匿名 2025/09/05(金) 18:56:08  [通報]

    クーデンホーフ・光子
    返信

    +26

    -3

  • 47. 匿名 2025/09/05(金) 18:56:11  [通報]

    >>13
    同意です!
    出来れば「天上の虹」原作なら嬉しいけど
    大河ドラマでは漫画原作はないだろうな
    なんなら中大兄皇子兄弟とかw
    返信

    +88

    -3

  • 48. 匿名 2025/09/05(金) 18:56:24  [通報]

    福沢諭吉
    返信

    +25

    -4

  • 49. 匿名 2025/09/05(金) 18:56:36  [通報]

    藤原泰衡
    平知盛
    平重衡
    平維盛
    平経正
    藤原湛増
    返信

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2025/09/05(金) 18:56:45  [通報]

    >>36
    JACKの頃の真田広之でお願いします
    返信

    +10

    -5

  • 51. 匿名 2025/09/05(金) 18:56:47  [通報]

    橋幸夫さんが亡くなったって
    返信

    +4

    -8

  • 52. 匿名 2025/09/05(金) 18:56:50  [通報]

    蘇我入鹿
    返信

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2025/09/05(金) 18:56:51  [通報]

    伊能忠敬

    面白そうなんだけどな
    返信

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/05(金) 18:56:56  [通報]

    >>40
    次々と、ど厚かましいガイジンどもが「◯◯をやれ」と言いやがるからダメ!
    返信

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2025/09/05(金) 18:57:14  [通報]

    ぶっ飛び与謝野晶子
    返信

    +7

    -7

  • 56. 匿名 2025/09/05(金) 18:57:26  [通報]

    >>2
    漫画あるよね
    返信

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2025/09/05(金) 18:57:29  [通報]

    >>24
    やるなら、朝ドラ
    返信

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2025/09/05(金) 18:57:38  [通報]

    松永久秀にしようよ
    最後、爆死だし、爆発で終わるのみたい
    返信

    +0

    -7

  • 59. 匿名 2025/09/05(金) 18:57:41  [通報]

    野口英世
    幼少期から苦労が多く、少青年期は努力して医学などの勉強を、最後はアフリカで自ら病に倒れた人。
    返信

    +19

    -12

  • 60. 匿名 2025/09/05(金) 18:57:45  [通報]

    島津義弘
    返信

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2025/09/05(金) 18:57:56  [通報]

    ジョン万次郎
    返信

    +8

    -4

  • 62. 匿名 2025/09/05(金) 18:57:58  [通報]

    >>55
    朝ドラ向き
    返信

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/05(金) 18:58:03  [通報]

    藤原定家
    返信

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/05(金) 18:58:06  [通報]

    伊藤博文
    返信

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2025/09/05(金) 18:58:10  [通報]

    >>19
    その辺も有りになってきそうね
    返信

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2025/09/05(金) 18:58:29  [通報]

    宮沢賢治とか
    返信

    +29

    -3

  • 67. 匿名 2025/09/05(金) 18:58:42  [通報]

    >>59
    昔伝記読んだなー確かにみてみたい
    返信

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2025/09/05(金) 18:59:00  [通報]

    >>62
    朝に出来るかな?
    朝は無理なんじゃ?
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/05(金) 18:59:14  [通報]

    渋沢栄一とその子供達
    返信

    +1

    -13

  • 70. 匿名 2025/09/05(金) 18:59:15  [通報]

    藤堂高虎
    返信

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2025/09/05(金) 18:59:40  [通報]

    名前だけじゃなくて、推薦する理由も書いてほしい。
    返信

    +15

    -3

  • 72. 匿名 2025/09/05(金) 18:59:48  [通報]

    稗田 阿礼
    返信

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2025/09/05(金) 19:00:20  [通報]

    >>49
    私も平泉のやつ見たいなと思ってた!もののけ姫見てエミシって?と思って調べたらその1番上の人は自称エミシの子孫の一族なのよね!平泉でミイラになってるのもその人?どの人か忘れたけどとにかく奥州藤原家
    返信

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2025/09/05(金) 19:01:00  [通報]

    山中鹿介かなぁ。尼子と毛利の戦いを見たい。
    返信

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2025/09/05(金) 19:01:15  [通報]

    柳生利厳
    返信

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/09/05(金) 19:01:15  [通報]

    >>1
    聖徳太子とか、見てみたい。
    過去にやったことあるのかな?
    返信

    +33

    -1

  • 77. 匿名 2025/09/05(金) 19:02:03  [通報]

    >>59
    でもほとんど外国人になってる感じしない?
    日本パートなんて青年期までのわずかだよ
    返信

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2025/09/05(金) 19:02:41  [通報]

    >>59
    いや、大人になってからだいぶヤバい人よ
    大河より単発のドラマが良さそう
    返信

    +42

    -3

  • 79. 匿名 2025/09/05(金) 19:03:02  [通報]

    画狂老人卍
    返信

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/05(金) 19:03:08  [通報]

    >>67
    野口英世
    伝記を読んだでしょう。小学生ぐらいで彼の伝記を読んだ人は多いと思う。
    最後がなんか切ないよね。
    返信

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2025/09/05(金) 19:03:18  [通報]

    中大兄皇子
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/05(金) 19:03:20  [通報]

    >>1
    河上彦斎
    返信

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/05(金) 19:03:28  [通報]

    >>76
    大河ではないけどNHKでドラマは作ってたよ
    返信

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2025/09/05(金) 19:03:54  [通報]

    >>1
    白虎隊
    返信

    +15

    -2

  • 85. 匿名 2025/09/05(金) 19:04:12  [通報]

    出雲阿国か初代市川團十郎
    歌舞伎の始祖が見たい
    返信

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2025/09/05(金) 19:04:16  [通報]

    2028年でしょ
    河合優実主演を念頭に考えると誰だろう
    返信

    +2

    -19

  • 87. 匿名 2025/09/05(金) 19:05:10  [通報]

    芥川龍之介とか夏目漱石とか
    返信

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/05(金) 19:05:21  [通報]

    >>83
    そうなんだ!
    教えてくれてありがとう。
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/05(金) 19:05:25  [通報]

    >>1
    ジョン万次郎
    返信

    +18

    -5

  • 90. 匿名 2025/09/05(金) 19:05:25  [通報]

    >>68
    バナナだっけ
    初めて聴いた時驚いた
    返信

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2025/09/05(金) 19:05:50  [通報]

    ジャニー喜多川
    返信

    +0

    -12

  • 92. 匿名 2025/09/05(金) 19:05:59  [通報]

    >>4
    木戸は大河をやるにはちとパンチが弱いね
    潜伏期間中の話をフィクションで面白おかしくする訳にもいかないでしょ
    返信

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2025/09/05(金) 19:06:10  [通報]

    >>1
    高杉晋作
    返信

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2025/09/05(金) 19:06:19  [通報]

    細川ガラシャ
    壮絶な人生
    返信

    +24

    -5

  • 95. 匿名 2025/09/05(金) 19:06:23  [通報]

    >>11
    やったらちょっぴりNHKを見直す
    返信

    +77

    -4

  • 96. 匿名 2025/09/05(金) 19:06:25  [通報]

    立花宗茂
    戦国時代でもとても強かったし漢気あってかっこいい
    実父養父も凄い人だし奥さんも強烈
    関ヶ原で所領を失ったけど復活したのもドラマチック

    でも韓国から横槍入って出来ないだろうね
    返信

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2025/09/05(金) 19:06:27  [通報]

    >>59
    映画見たけどラストのお母さんが雪の中に1人でいるの悲しかった
    返信

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2025/09/05(金) 19:06:30  [通報]

    >>1
    聖徳太子
    返信

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/05(金) 19:06:43  [通報]

    >>1
    俺氏
    返信

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2025/09/05(金) 19:07:11  [通報]

    南方熊楠
    濃い顔の俳優さんにやってほしい
    返信

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/05(金) 19:07:30  [通報]

    >>86
    キャスティングありきか…
    返信

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2025/09/05(金) 19:08:13  [通報]

    大谷吉継
    三成との友情が熱い
    返信

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2025/09/05(金) 19:08:23  [通報]

    >>1
    武市半平太
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/05(金) 19:08:40  [通報]

    >>20
    忠敬先生見たい!
    返信

    +41

    -1

  • 105. 匿名 2025/09/05(金) 19:08:57  [通報]

    >>8
    北条早雲はあり得るよ

    理由は「鎌倉殿」の時、NHKが三谷さんに「北条早雲か義経で」ってオファーしたから
    三谷さんが北条義時がいいって言ったから流れたけど、そのうち早雲やるだろうと思う
    返信

    +50

    -2

  • 106. 匿名 2025/09/05(金) 19:09:03  [通報]

    宮武外骨
    大河は無理だろうけどスペシャルドラマでもいいわ
    返信

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2025/09/05(金) 19:09:14  [通報]

    伊賀と甲賀の大河ドラマ見たい
    返信

    +20

    -2

  • 108. 匿名 2025/09/05(金) 19:09:18  [通報]

    光る君へ にちょっと出てたけど、和泉式部
    返信

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2025/09/05(金) 19:09:30  [通報]

    木戸會樂
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/05(金) 19:09:55  [通報]

    日本書紀をやって欲しい
    返信

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/05(金) 19:10:03  [通報]

    >>1
    伊能忠敬
    返信

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/05(金) 19:10:22  [通報]

    >>1
    杉原千畝
    返信

    +31

    -2

  • 113. 匿名 2025/09/05(金) 19:10:28  [通報]

    >>51
    アルツハイマーか
    ご冥福をお祈りします🙏
    返信

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2025/09/05(金) 19:10:39  [通報]

    >>1
    野口英世
    返信

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/09/05(金) 19:10:52  [通報]

    >>35
    ねー三成がいい
    返信

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2025/09/05(金) 19:11:07  [通報]

    >>1
    北里柴三郎
    返信

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2025/09/05(金) 19:11:27  [通報]

    >>86
    大河主演で一年引っ張れるタイプじゃないと思うけどな…
    返信

    +19

    -3

  • 118. 匿名 2025/09/05(金) 19:11:29  [通報]

    >>45
    うそ!!
    返信

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/09/05(金) 19:12:20  [通報]

    >>108
    もう平安時代は無理ってわかったからいいかなーどうせとんでもドラマになっちゃう
    返信

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/09/05(金) 19:12:28  [通報]

    道鏡
    返信

    +2

    -4

  • 121. 匿名 2025/09/05(金) 19:12:44  [通報]

    藤原不比等
    返信

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/05(金) 19:13:06  [通報]

    >>51
    死因はなんだろう
    認知症のまま長生きされるかと思ったのに…
    返信

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2025/09/05(金) 19:13:07  [通報]

    >>4
    幕末の舞台でしっかり脇固める分にはいいけど、やったことって割とポツポツだし、晩年も微妙
    だいぶ薄めて創作多めの内容になりそう
    返信

    +5

    -3

  • 124. 匿名 2025/09/05(金) 19:13:40  [通報]

    >>69
    青天を衝けでやったよ
    返信

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2025/09/05(金) 19:13:51  [通報]

    >>59
    たかり屋だよね
    返信

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2025/09/05(金) 19:14:20  [通報]

    >>1
    坂東太郎
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/05(金) 19:14:47  [通報]

    福沢諭吉
    返信

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2025/09/05(金) 19:15:01  [通報]

    伊東マンショとあとの3人の少年使節たち
    伊東マンショは万博イタリア館での肖像画で盛り上がったし
    <妄想>大河ドラマで取り上げてほしい人物<願望>
    返信

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2025/09/05(金) 19:15:28  [通報]

    >>87
    芥川は寿命短めだから厳しいかな
    漱石は60才ぐらいまで生きていたし、明治時代の激動と文学界で何とかいける?かね
    ただし漱石の孫(夏目房之介さん達)がOK出した内容になるんじゃないかな?
    返信

    +9

    -3

  • 130. 匿名 2025/09/05(金) 19:15:29  [通報]

    >>59
    渋沢栄一やったメンバーで作ってほしい
    上手くやばいエピソードも面白くしてくれそう
    返信

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2025/09/05(金) 19:15:35  [通報]

    幕末の庄内藩
    返信

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/09/05(金) 19:15:37  [通報]

    >>116
    生家の近くを通ったことあるけど、現代でもとんでもない山の中なのよ
    あんなとこからあの時代に世にでたってことはとんでもない天才だったんだろうなと思うから見てみたいな
    返信

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2025/09/05(金) 19:15:51  [通報]

    >>86
    最近の時代と被らないように…と考えると立花誾千代とか似合いそう
    でも誾千代で大河1本はちょい大変そう
    返信

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2025/09/05(金) 19:15:51  [通報]

    海外の人もたまにはやってみてほしい
    返信

    +2

    -12

  • 135. 匿名 2025/09/05(金) 19:16:07  [通報]

    >>8
    上杉謙信はもうやってるよ【天と地と】

    北条早雲は素浪人から出世じたという物語は嘘だというから無理

    柳生宗矩は【春の坂道】で取り上げられたけど、個人を主人公にするには話が弱い

    島津義久・義弘、鬼島津は散々色々な大河で描かれてるし、天下分け目で謀反して的中突破するあたりがいいところで後の話は弱い

    大浦慶、知名度からして分かるでしょ。大河ドラマにするには弱すぎる
    返信

    +1

    -11

  • 136. 匿名 2025/09/05(金) 19:16:13  [通報]

    >>1
    長宗我部元親
    返信

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/05(金) 19:16:15  [通報]

    吉田松陰
    返信

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2025/09/05(金) 19:16:35  [通報]

    >>1
    田中角栄
    返信

    +9

    -3

  • 139. 匿名 2025/09/05(金) 19:16:43  [通報]

    >>129
    漱石、朝ドラ向きかも
    こんど八雲やるし
    返信

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2025/09/05(金) 19:17:10  [通報]

    >>13
    則天武后も出てほしい
    返信

    +2

    -25

  • 141. 匿名 2025/09/05(金) 19:18:24  [通報]

    >>1
    空海
    返信

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/05(金) 19:18:49  [通報]

    明智一族
    光秀やガラシャ
    返信

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/05(金) 19:19:05  [通報]

    三谷幸喜さんがNHKの大河で奈良時代をやりたいと言ったら、NHKから奈良時代だと、セットと衣装を一から作らないといけないからお金がかかるから止めて欲しいと言われたらしい
    三谷さん脚本の奈良時代めちゃくちゃ見たかった
    返信

    +46

    -2

  • 144. 匿名 2025/09/05(金) 19:19:41  [通報]

    >>86
    その前に朝ドラやって様子見では
    女性大河は2030年くらいでお願いします

    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/05(金) 19:19:45  [通報]

    >>8
    実は柳生宗矩は大河の主人公になったことがあります。
    1971年の「春の坂道」がその作品。いわゆる活人剣を説く柳生宗矩を中村錦之介が演じました。
    ちなみにその7年後「柳生一族の陰謀」においても錦之介は柳生宗矩を演じてますがこちらは冷徹で策謀家として描かれてました
    返信

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2025/09/05(金) 19:19:55  [通報]

    >>24
    突拍子もない発言に右往左往する選手達笑
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/05(金) 19:20:28  [通報]

    今の大河でめちゃくちゃ気になる松平定信
    歴史は詳しくないけど、吉原が舞台なんだ〜と見始めたらハマって、今1番深掘りしたい人物だから
    返信

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2025/09/05(金) 19:20:29  [通報]

    >>1
    石川五右衛門
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/05(金) 19:20:46  [通報]

    >>86
    魅力ある?私はちょっと…
    返信

    +16

    -2

  • 150. 匿名 2025/09/05(金) 19:20:49  [通報]

    >>1
    葛飾北斎
    返信

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/05(金) 19:20:58  [通報]

    >>143
    言うほど三谷幸喜って奈良時代やりたいと思ってない感じする
    ガルちゃんの一部にこの逸話を信じ混んでる人いるけど
    返信

    +8

    -6

  • 152. 匿名 2025/09/05(金) 19:21:26  [通報]

    清河八郎
    返信

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/09/05(金) 19:22:00  [通報]

    在原業平・菅原道真・安倍晴明のあたり

    あとは以前と評価が変わってきた田沼意次
    返信

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2025/09/05(金) 19:22:19  [通報]

    >>59
    結構クズエピソードあるよね
    功績は偉大なんだけどそれがあるからなかなかドラマにしにくい人物
    返信

    +24

    -1

  • 155. 匿名 2025/09/05(金) 19:22:21  [通報]

    >>102
    まだ愛之助のイメージなんだがw
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/09/05(金) 19:22:36  [通報]

    岩倉具視
    返信

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2025/09/05(金) 19:22:38  [通報]

    安倍晴明

    人物ではないけど、北海道の開拓
    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/05(金) 19:22:39  [通報]

    祇園の芸妓 江良加代
    返信

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/09/05(金) 19:23:12  [通報]

    >>2
    美智子さま役誰?楽しみ
    返信

    +2

    -14

  • 160. 匿名 2025/09/05(金) 19:23:22  [通報]

    陸奥宗光
    元海援隊で坂本龍馬の右腕だった人
    奥さんの亮子さんも鹿鳴館の華と呼ばれてた方なので映像映えすると思う
    返信

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/05(金) 19:24:38  [通報]

    >>149
    私もちょっと…
    でもアゲ記事ばかり出るよねw
    返信

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2025/09/05(金) 19:25:01  [通報]

    >>151
    本当にNHKに打診したことがあるのでやりたいのは本当だと思うよ
    というより「あまり知られていないけど、難しい時代だけどとても面白い」をやりたいって感じ
    なので鎌倉末期~室町初期のぐっちゃぐちゃなカオス時代も興味ありそうだなって思うけどどうなんだろ
    返信

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/05(金) 19:25:26  [通報]

    >>63
    定家日記買って読んたけど、結構面白いエピソードいっぱいあるし、有名歌人や貴族との関わりも深いし面白そうだよね。
    返信

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2025/09/05(金) 19:25:37  [通報]

    光田健輔
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/05(金) 19:26:00  [通報]

    >>142
    「麒麟がくる」という大河があってだな
    返信

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/05(金) 19:26:21  [通報]

    根本 博(ねもと ひろし、1891年6月6日 - 1966年5月24日、中国名:林保源)は、日本の陸軍軍人及び中華民国の陸軍軍人。最終階級は共に陸軍中将。栄典は勲一等・功三級。陸士23期。陸大34期。

    終戦時に内モンゴル(当時は蒙古聯合自治政府)に駐屯していた駐蒙軍司令官として、終戦後もなお侵攻を止めないソビエト軍の攻撃から、蒙古聯合自治政府内の張家口付近に滞在していた在留邦人4万人を救った。

    復員後の1949年には、中華民国の統治下にあった台湾へ渡り、金門島における戦いを指揮し、中共政府の中国人民解放軍を撃破。中共政府は台湾奪取による統一を断念せざるを得なくなり、今日に至る台湾の存立が決定的となった。
    返信

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2025/09/05(金) 19:26:36  [通報]

    >>30
    片岡さんの昭和天皇は凄く良かったよ
    <妄想>大河ドラマで取り上げてほしい人物<願望>
    返信

    +38

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/05(金) 19:27:34  [通報]

    なんか今までの大河知らんのか?って書き込み多いよね
    まさか外人?
    返信

    +10

    -8

  • 169. 匿名 2025/09/05(金) 19:27:49  [通報]

    >>151
    調べたけど、本人がラジオで話されてたよ
    打診したけど却下されたと
    返信

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/05(金) 19:27:50  [通報]

    美空ひばりさん
    返信

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2025/09/05(金) 19:29:14  [通報]

    すでに作られてそうだけど、華岡青洲先生か緒方洪庵先生。
    返信

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2025/09/05(金) 19:29:17  [通報]

    >>141
    空海の実写化はカネかかりそうだわ〜
    返信

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2025/09/05(金) 19:29:23  [通報]

    >>8
    島津はエピソードに事欠かないから面白くなりそう
    返信

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2025/09/05(金) 19:29:25  [通報]

    >>27
    大河じゃないけど、本木雅弘さんでドラマ化されてたよ。
    本木雅弘が好きだから見たけど、ちょっとよう分からんかった。
    返信

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2025/09/05(金) 19:29:25  [通報]

    >>47
    天上の虹は持統天皇が良い人すぎる気がした
    もっと権力目当てのドロドロが見たい
    返信

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2025/09/05(金) 19:29:53  [通報]

    かぐや姫
    返信

    +2

    -5

  • 177. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:12  [通報]

    眞子さま
    返信

    +1

    -11

  • 178. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:13  [通報]

    >>143
    三谷幸喜は癖があるから嫌だな
    返信

    +11

    -8

  • 179. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:23  [通報]

    >>161よこ
    お仲間がいっぱいいてアゲられてるからね‥
    返信

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:44  [通報]

    古田織部
    返信

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:46  [通報]

    正しい歴史認識ができる大河がいい
    できれば太平洋戦争関連
    返信

    +5

    -5

  • 182. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:49  [通報]

    明智光秀
    やり直してほしい
    コロナも重なって可哀想だった
    返信

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:50  [通報]

    一休さん
    返信

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:51  [通報]

    打ち出の小槌
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:53  [通報]

    人って言うより時代でやってほしいかな
    坂の上の雲みたいな感じ
    226事件あたり観たいな
    返信

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2025/09/05(金) 19:31:05  [通報]

    吉備真備
    返信

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/09/05(金) 19:31:13  [通報]

    >>177

    結末が気になるわ
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/05(金) 19:31:19  [通報]

    >>177
    さまいらんよ
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/05(金) 19:31:22  [通報]

    西郷隆盛じゃなくて、
    もう一人の方に焦点を当てたドラマをやってほしい。
    名前すら忘れてしまった。。。
    返信

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2025/09/05(金) 19:31:30  [通報]

    >>87
    森鴎外がいいな。
    東大医学部、ドイツ留学、出征してるし、2度結婚して子供達はキラキラネーム。文学界にも医学界にも幅広い人脈で当時としてはそこそこ長生き
    返信

    +3

    -11

  • 191. 匿名 2025/09/05(金) 19:31:42  [通報]

    アダムとイブ
    返信

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2025/09/05(金) 19:32:04  [通報]

    安倍晋三
    返信

    +3

    -7

  • 193. 匿名 2025/09/05(金) 19:32:16  [通報]

    >>159
    衣装がすごそう
    返信

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/05(金) 19:32:21  [通報]

    >>119
    とんでもドラマでもいいよ。平安時代またみたい。
    返信

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2025/09/05(金) 19:32:53  [通報]

    >>187
    初の離婚とかいいね
    返信

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2025/09/05(金) 19:33:19  [通報]

    >>193
    帽子代がねw
    返信

    +10

    -5

  • 197. 匿名 2025/09/05(金) 19:33:41  [通報]

    >>173

    また字幕つけられちゃう
    日本語なのに~
    返信

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2025/09/05(金) 19:34:15  [通報]

    >>177
    50年後にやればいいよ
    私は死んでるからどうでもいい
    返信

    +1

    -4

  • 199. 匿名 2025/09/05(金) 19:34:45  [通報]

    >>1
    吉村貫一郎
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/09/05(金) 19:35:07  [通報]

    >>189
    大久保利通かな?
    返信

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2025/09/05(金) 19:35:07  [通報]

    >>29
    ものすごくドラマチックだけど、漂流から無人島生活のくたりで離脱する視聴者が出そう
    返信

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2025/09/05(金) 19:35:45  [通報]

    じゃあ無難に本多忠勝は?
    返信

    +12

    -4

  • 203. 匿名 2025/09/05(金) 19:35:49  [通報]

    >>178
    三谷幸喜さんの大河好きだわ
    当たり前だけど人それぞれね
    返信

    +21

    -5

  • 204. 匿名 2025/09/05(金) 19:36:22  [通報]

    >>29
    おろしあ国酔夢譚がよかったからなんか今更よね
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/09/05(金) 19:36:39  [通報]

    >>171
    「華岡青洲の妻」はNHK金曜時代劇ドラマ化されたけど、華岡青洲ご本人は無いそうだ
    面白そうだね

    緒方洪庵は「花神」で間接的に取り上げられている
    主人公が洪庵の弟子
    あとは「虹に誓う」ってドラマ(NHK金曜時代劇かな)が緒方洪庵塾に籍をおく塾生たちの青春を描いた時代劇だったそうだ

    どっちも大河にしても良さげだね
    返信

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2025/09/05(金) 19:36:48  [通報]

    >>173
    でもアレよ
    どこぞの国に配慮しないといけないのよ
    返信

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2025/09/05(金) 19:37:05  [通報]

    >>201
    その後大河では新鮮なアメリカ生活だから離脱者も戻ってきそう
    返信

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/05(金) 19:37:10  [通報]

    >>153
    田沼意次いいかも
    返信

    +9

    -2

  • 209. 匿名 2025/09/05(金) 19:37:33  [通報]

    >>56
    無料分だけ読んだけど、失礼ながらすごく男らしい人だったわ。
    返信

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/05(金) 19:37:54  [通報]

    >>1
    千利休
    返信

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2025/09/05(金) 19:38:11  [通報]

    >>190
    鴎外はドイツで女性孕ませて捨てたっていうエピがね…
    あれスルーしたら変だし、取り上げても悪い反応しかないと思う
    返信

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/05(金) 19:38:19  [通報]

    >>29
    ビビる大木がするなら見たいよw
    返信

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2025/09/05(金) 19:38:44  [通報]

    このまま日本が黒人移民に支配されたら弥助とかやりそう
    返信

    +2

    -7

  • 214. 匿名 2025/09/05(金) 19:41:38  [通報]

    服部半蔵と子孫
    返信

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2025/09/05(金) 19:42:21  [通報]

    よこいしょういちさん
    よこいしょういちさんwww.yuiport.co.jp

    よこいしょういちさん



    よこいしょういちさん
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/09/05(金) 19:43:01  [通報]

    >>145
    そう
    私も知ってるけど71年のドラマだから映像が残ってないのよ
    だから実質リブートできないかなと思って
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/05(金) 19:43:58  [通報]

    >>162
    群像劇好き、密室劇好きだから
    奈良時代の天皇や皇子やその一族が入り乱れての駆け引き合戦とかめっちゃ得意そうだよね
    鎌倉殿の奈良時代版的な

    杉田玄白やりたいとも言ってたと思うんだけど、そっちはどうなってるんだろう
    言葉を1つ1つ解き明かしていく物語、すごく見たい
    返信

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/05(金) 19:44:12  [通報]

    >>196
    皿婆
    返信

    +9

    -5

  • 219. 匿名 2025/09/05(金) 19:45:04  [通報]

    >>204
    かなり昔にやってた記憶
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/09/05(金) 19:45:13  [通報]

    >>190
    脚気で日本兵をガンガン見殺しにしてたのをどう表現するんでしょうか
    返信

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2025/09/05(金) 19:45:26  [通報]

    >>216
    ヨコ
    数十年前の大河はもう今の中年は知らん訳だし、高齢者だって忘れているかもだし、もう一回やってもいいと思う
    私は太平記(30年以上前に真田広之主演でやっている)をそろそろ新しい人達で見たい
    返信

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/05(金) 19:46:07  [通報]

    >>134
    特定の人物というより一時代を描くようなのは
    見てみたいかも。ローマ帝国時代とかフランス革命とか。
    返信

    +2

    -3

  • 223. 匿名 2025/09/05(金) 19:46:17  [通報]

    榎本武楊 函館戦争を描いたドラマがみたい
    返信

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2025/09/05(金) 19:47:16  [通報]

    前にもガルで書いたことあるけど、忠臣蔵モノを、常識人な吉良上野介と未熟だけど真っ直ぐな浅野内匠頭とただの忠義者な赤穂浪士たちで“誰も悪くないのにすれ違い噛み合わなくて起きた悲劇”ってな感じで描いて欲しいな〜
    返信

    +12

    -3

  • 225. 匿名 2025/09/05(金) 19:49:17  [通報]

    >>211
    渋沢栄一もサラッと妾が出てきたけど実際にはたくさんいたみたいだし、1話だけそんなエピソード入れてもいいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/05(金) 19:49:50  [通報]

    >>140
    何故中国の女帝を日本の大河に出すの?
    返信

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/05(金) 19:50:58  [通報]

    >>28
    それ神話。大河とは趣旨が違う。古事記を読みな。
    返信

    +11

    -3

  • 228. 匿名 2025/09/05(金) 19:51:26  [通報]


    南北朝時代。
    主人公は、光厳天皇を希望します。
    天皇を主人公にするのは、難しいとは思うけど
    できれば、この方で見たいです。
    現在、同世代を、取り扱った少年漫画の『逃げ上手の若君』も人気があるし、若者も、見てくれるかも………。
    返信

    +6

    -2

  • 229. 匿名 2025/09/05(金) 19:51:51  [通報]

    もうやったことはあるのは承知で、
    そろそろもう1度伊達政宗やらない?
    もしくは片倉小十郎目線で切り口を変えてみるなど
    返信

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2025/09/05(金) 19:52:27  [通報]

    >>201
    ジョン万次郎いいよね
    アメリカの船に拾われてからはもうずっと面白そう
    日本に帰国後も素晴らしいし
    英語を教えるところも観たい
    返信

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/05(金) 19:53:04  [通報]

    黒柳徹子さん
    返信

    +2

    -5

  • 232. 匿名 2025/09/05(金) 19:53:06  [通報]

    政治家でも軍人でもない江戸時代の文化人が今年はじめて大河になったわけなんで、まあそのセンで

    松尾芭蕉

    奥州の旅に出る前の話とかあまり知らないから興味あるし、旅に出たあとはロードムービーみたいな感じでゲスト出演者が次々出て来たら楽しいんじゃないかと
    もちろん美しい東北の風景が映ったり、場面場面で心を打つ俳句の数々が出て来ても嬉しいなあと思う 
    江戸を出るシーンなら「行く春や鳥啼き魚の目は涙」とかね

    一年持たせるのは大変かしら
    なんなら「松尾芭蕉はスパイだった」みたいなネタに触れてもいいぞNHK、私が許可するこっちゃないけど笑
    返信

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/05(金) 19:53:17  [通報]

    ノーザンテースト、サンデーサイレンスを輸入して日本競馬を世界水準まで引き上げる礎を築いた吉田善哉氏
    返信

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2025/09/05(金) 19:53:31  [通報]

    >>34
    横だけどNHKでヤマザキマリさんがナビゲーターで出てた番組見たよ
    ヨーロッパの人々に敬意を持って迎えられてたことをその番組で知ったわ
    それなのに帰国したらキリスト教禁止されてて可哀想だった…
    返信

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2025/09/05(金) 19:54:32  [通報]

    >>232
    松尾芭蕉いいですね
    返信

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/05(金) 19:54:35  [通報]

    >>31
    天智天皇と天武天皇と持統天皇を出すと面白いだろうけど、古代はお金がかかるからダメみたいよ。奈良時代の藤原仲麻呂でさえ古すぎて三谷幸喜さんが衣装無いから駄目だと言われたらしい。
    返信

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/05(金) 19:55:16  [通報]

    >>1
    徳川綱吉
    返信

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2025/09/05(金) 19:55:56  [通報]

    >>203
    女性に面白キャラ作るのといつも本妻VS側室みたいな流れ作ってくるのが嫌なんだよね
    真田幸村の最初の妻は腹黒で妊娠したって嘘ついて結婚したし、本妻は天然キャラにさせられてた
    返信

    +11

    -3

  • 239. 匿名 2025/09/05(金) 19:56:49  [通報]

    >>196
    皇室アンチはどっかいけよ
    どこにでもしゃしゃり出てくんな
    返信

    +7

    -9

  • 240. 匿名 2025/09/05(金) 19:56:58  [通報]

    近衞文麿

    第二次世界大戦に突入する前に軍国主義の政治になった頃の人だよね?
    返信

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/09/05(金) 19:57:17  [通報]

    聖徳太子
    返信

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2025/09/05(金) 19:58:58  [通報]

    >>93
    若くして亡くなるから大河には向かないかな 
    返信

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2025/09/05(金) 19:59:37  [通報]

    >>73
    昔「炎(ほむら)立つ」でやったよ
    奥州藤原氏
    返信

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2025/09/05(金) 19:59:41  [通報]

    松下幸之助
    本田宗一郎
    偉大な起業家を取り上げて若い人達にも知る機会になってほしいな
    返信

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/05(金) 20:00:00  [通報]

    >>18
    いっそ振り切った古代ロマンものとして卑弥呼の大河見てみたい笑
    返信

    +52

    -1

  • 246. 匿名 2025/09/05(金) 20:01:57  [通報]

    >>4
    長州は幕府や薩摩と比べるといまいち研究が進んでないので、作ろうとすると花神の二次創作みたいになっちゃうかも
    あと、花燃ゆのときみたいに大河に合わせて陰謀論強めのトンデモ本が大量に出版されて、桂小五郎はテロリストだーとか、ガルちゃんその他ネットでその後何年も暴れる変な人が出てくるよ
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/09/05(金) 20:02:35  [通報]

    >>165
    初主役の明智光秀というおいしい素材を台無しにしてたな
    返信

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2025/09/05(金) 20:02:50  [通報]

    >>221
    そうだよね
    まだご存命の当時のスタッフさんの記憶を頼りに名場面を再現したり、今の俳優さんで良作を残しておくのもアリだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/09/05(金) 20:03:32  [通報]

    麻原彰晃
    <妄想>大河ドラマで取り上げてほしい人物<願望>
    返信

    +0

    -23

  • 250. 匿名 2025/09/05(金) 20:05:25  [通報]

    >>225
    ドイツ留学中にやり捨てて日本に戻ってきましたってさらっとやるのか笑
    確かそのドイツ人女性は鴎外を追って日本まで来ていたはずだし、鴎外の出世を考えて親族が対応して帰国して頂いたはずだし、さらっとやるにはヘビー過ぎるわ
    返信

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2025/09/05(金) 20:07:53  [通報]

    >>250
    ハイハイ、わかったわかった
    うるさすぎて、もういいよ。見たくなくなったわw
    返信

    +1

    -10

  • 252. 匿名 2025/09/05(金) 20:09:20  [通報]

    >>150
    今年の大河と被るからなー
    返信

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2025/09/05(金) 20:09:32  [通報]

    日本初の女性医師、荻野吟子

    学ぶために医学学校に通うも
    壮絶に男性たちにいじめられても
    がんばって医師になった人
    返信

    +10

    -3

  • 254. 匿名 2025/09/05(金) 20:11:44  [通報]

    幕末の代官江川太郎左衛門英龍
    刀売りに扮して領地を回ったり
    伊豆に来たイギリス船ロシア船の相手したり
    幕閣とのせめぎ合いあり
    文化人との交流ありでおもしろいと思う

    画像は自画像
    <妄想>大河ドラマで取り上げてほしい人物<願望>
    返信

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/09/05(金) 20:12:41  [通報]

    犯罪だからだめかと思うけど、阿部貞とか、江戸で好きな人と会うために火をつけた人とか

    恋に狂ってます!みたいなの好きなんだけどなー
    大河では無理か
    返信

    +2

    -5

  • 256. 匿名 2025/09/05(金) 20:13:22  [通報]

    川路利良
    だんドーンをそのまま大河にしたら面白そうだけど大人のデパートネタとかあるから絶対無理だろうな
    返信

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2025/09/05(金) 20:13:53  [通報]

    >>253
    朝ドラでいいのでは?
    返信

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/09/05(金) 20:14:35  [通報]

    >>28
    そうかな
    馬鹿にするような内容でなければコメディにしちゃってもいいくらいのおおらかさが日本神道にはあると思ってる
    返信

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2025/09/05(金) 20:14:45  [通報]

    >>202
    正直伸ばしても十二話が限度なんだよは思う
    返信

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2025/09/05(金) 20:16:11  [通報]

    >>1
    芹沢鴨は?
    返信

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2025/09/05(金) 20:17:43  [通報]

    >>257
    朝ドラじゃ無理だな
    荻野吟子への男からのいじめられかたはエグすぎて

    1例
    荻野吟子がトイレを使うと
    閉じ込められ覗かれ、水をぶっかけられたほか
    誹謗中傷、嫌がらせ三昧
    そんで、荻野吟子は髪の毛を切って袴に高下駄で男装して登校など
    返信

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2025/09/05(金) 20:18:44  [通報]

    >>18
    キラキラ衣装の古代ファンタジーにしちゃえばできそう
    返信

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2025/09/05(金) 20:18:44  [通報]

    シーボルトおいね
    南方熊楠
    返信

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2025/09/05(金) 20:19:33  [通報]

    >>244
    それ良さそう!
    経済界やってほしいね
    返信

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2025/09/05(金) 20:19:44  [通報]

    長屋王
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/09/05(金) 20:19:59  [通報]

    本多静六
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/09/05(金) 20:20:14  [通報]

    なお、荻野吟子は成績優秀。
    それもまた男たちが気に食わなくて辱めてやろうと数々のことをやる。

    今も日本の医学部受験と変わってないね。
    優秀な女性排除。
    返信

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2025/09/05(金) 20:20:22  [通報]

    >>13
    めっちゃ見たい!!!
    返信

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2025/09/05(金) 20:21:19  [通報]

    >>13
    里中先生がお元気なうちに監修をお願いしたい
    返信

    +31

    -3

  • 270. 匿名 2025/09/05(金) 20:22:23  [通報]

    >>244 >>264
    NHKは特定の大企業の人物やるかなあ
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/05(金) 20:23:33  [通報]

    >>269
    いや、ちょっとやめたほうがいいと思う
    昔の資料と最新でわかったことがかなり違うから
    返信

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/05(金) 20:23:57  [通報]

    >>15
    衣装代はかからなそう
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/09/05(金) 20:24:10  [通報]

    >>59
    野口英世ってガルちゃんのお気にいりの三上博史で映画になったけどガルちゃんの映画トピで見たことない
    少なくとも映画は面白くなかったんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/09/05(金) 20:25:13  [通報]

    >>131
    本間家や他の商人たちの活躍もきっちりやって、清河八郎が諸国を遊説してテロリスト集めたせいで幕末の京都の治安が最悪になったくだりもしっかり描くなら見たい

    よくある鬼玄蕃などの武士だけを取り上げて、幕府への忠義だの戊辰で強かっただのやる話なら、偏ってるからいいや
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/09/05(金) 20:26:00  [通報]

    >>138
    新潟出身だからとても見たいけど、真紀子が元気なうちは無理じゃないか?
    いや、真紀子役を今田美桜あたりにすればOK出るかもだけど。

    個人的に青年期を仲野太賀、壮年〜老年期を内野聖陽でやってほしい。
    返信

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2025/09/05(金) 20:26:27  [通報]

    >>273
    三上さんでなくてもよかった感じの映画だったからなあ
    内容的にも野口英世スゲー!感動!ってものでもないし…
    時代がすすむにつれて、どんどん研究成果が否定されていっちゃったし

    でも当時の日本人としてはすごく頑張った人だとは思う
    返信

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/09/05(金) 20:27:15  [通報]

    >>267
    優秀な男性だって排除されたのでは。
    返信

    +0

    -3

  • 278. 匿名 2025/09/05(金) 20:27:44  [通報]

    あ、そうだ「理化学研究所」を大河にするといいかもね!
    たくさんの著名な研究者の活躍が見られるよ

    戦争のときも、戦後もいろいろあったしさ…
    で、今やスパコンで世界トップクラスでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/09/05(金) 20:27:56  [通報]

    >>276
    少なくとも映画は面白くなかったんだろうな
    当たってるってことですね
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/09/05(金) 20:28:09  [通報]

    >>152
    清河だけでなく虎尾の会を全員取り上げて、江戸開城あたりまでやるならあり
    実はいい人たちだったとか美化しないで、思い切りダークな悪の世界でお願いします
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/09/05(金) 20:28:44  [通報]

    >>277
    例えば誰?妄想で言われてもね
    あと男擁護のための書き込みパターン飽きてる
    返信

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2025/09/05(金) 20:30:03  [通報]

    司馬遼太郎の『峠』(主役は河井継之助)見たい。
    映画は役所広司だったな。
    映画は尺の都合でしょうがないんだけど、いきなり北越戦争のところから始まったから、ちゃんと若い継サの話からやってほしい。
    返信

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2025/09/05(金) 20:31:28  [通報]

    >>279
    つか平成生まれが「三上博史がガルで人気」って言われてもピンとこない
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/05(金) 20:32:29  [通報]

    >>18
    小雪とよしこもどっかにいそうな
    ラインナップになりそうw
    返信

    +29

    -0

  • 285. 匿名 2025/09/05(金) 20:32:57  [通報]

    >>1
    20代の俳優が主演するとしたら誰がいいかも聞きたい
    返信

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2025/09/05(金) 20:33:31  [通報]

    >>33
    女性はタカラジェンヌも
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/09/05(金) 20:33:37  [通報]

    >>263
    南方熊楠は常時まっぱだかが多いし
    卑猥なことばっかり言ってるからどうすっかな…

    シーボルトおいねはなんかNHKであったような
    返信

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/09/05(金) 20:33:38  [通報]

    >>278
    ノーベル賞受賞者は取り上げてもいいよね
    返信

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/09/05(金) 20:34:37  [通報]

    夏目漱石とかどうかな
    かなり波乱万丈だと思うんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/09/05(金) 20:35:57  [通報]

    >>288
    アインシュタインとかファインマンも登場させられるし
    絶対いいと思うのよね
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/09/05(金) 20:36:04  [通報]

    額田王
    二人の天皇に愛された天才歌人
    返信

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2025/09/05(金) 20:37:14  [通報]

    >>261
    それ朝ドラ定番なんじゃねーの?
    大河にまでキショい女アゲ展開ぶち込むなよとしか。
    返信

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2025/09/05(金) 20:37:16  [通報]

    >>206
    あと沖縄にも気を使わないといけない
    返信

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/09/05(金) 20:37:21  [通報]

    楠木正成
    返信

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2025/09/05(金) 20:38:26  [通報]

    >>292
    ミソジニーのチンカスさんからしたら
    大河にされて周知されたらヤバイもんね
    女性差別の歴史だからさ
    返信

    +1

    -4

  • 296. 匿名 2025/09/05(金) 20:39:07  [通報]

    >>256
    だんドーンは史実無視しすぎだから絶対いや
    島津久光が江戸に行って交渉して文久の改革が起きたって話を全カットして、全部長州のおかげってことにしてたし
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/05(金) 20:39:09  [通報]

    >>46
    昔NHKのドラマでやってたよね
    私もこれだったら毎週観る!
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/05(金) 20:40:26  [通報]

    >>292
    とにかく荻野吟子はすさまじい性的虐待をされたんだよ
    男子学生からね

    当時、女性が学ぼうとすると、どんだけ男性が嫌がらせするか
    直視したほうがいい

    そして当時の日本の女性差別の制度も確認できる
    返信

    +7

    -6

  • 299. 匿名 2025/09/05(金) 20:41:25  [通報]

    山本耀司
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/09/05(金) 20:43:14  [通報]

    小野洋子さんもぜひ大河でやって欲しい
    まずは大財閥の孫であり
    華麗な学習院での男子学生からの大人気っぷりから

    女性差別と闘った人でもあるしさ
    返信

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2025/09/05(金) 20:43:20  [通報]

    尼子経久
    返信

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/09/05(金) 20:43:58  [通報]

    >>283
    面白ければその三上博史ファンが書き込むのに映画トピで見たことないからつまらなかったんだろうなと思いました
    少なくともガルちゃんで人気の田村正和さんより年下ですしご健在なのでガルちゃんの年配層には人気だと思います
    返信

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2025/09/05(金) 20:44:45  [通報]

    >>271
    あれストレートにやると昼ドラになっちゃうからな
    返信

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/05(金) 20:44:46  [通報]

    >>298
    左翼のおばあさんか監督した映画を見れば充分。自主制作のを近くの会館で上映されてたのを見たよ。
    返信

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2025/09/05(金) 20:45:38  [通報]

    >>301
    年配大河命が
    緒形拳にはかなわない!
    って毎回毎回書き込むだろうな-

    ドラマは見たことないけど大河トピだか何かで絶賛されてた
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/05(金) 20:46:28  [通報]

    >>300
    そのうちネトフリでやりそう
    返信

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/05(金) 20:50:06  [通報]

    仏師 運慶
    仏師 快慶
    返信

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/05(金) 20:50:39  [通報]

    推古天皇
    返信

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/05(金) 20:51:39  [通報]

    >>47
    漫画原作の大河で見てみたいの色々ある~
    天上の虹とイシュタルの娘はぜひ見たいけど無理だろねぇ
    返信

    +12

    -3

  • 310. 匿名 2025/09/05(金) 20:52:46  [通報]

    >>129
    漱石の奥さんのドラマあったね 漱石やなヤツだった 主人公にはどうかな
    返信

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/05(金) 20:53:21  [通報]

    >>304
    何言ってるのかさっぱりわからない
    いつもの語彙なしの知恵遅れミソジニー男さんでしょ
    返信

    +0

    -5

  • 312. 匿名 2025/09/05(金) 20:53:38  [通報]

    >>1
    榎本武揚
    海外留学、戊辰戦争、開拓使
    いろんなエピソードがあってドラマにしやすいと思う
    返信

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2025/09/05(金) 20:54:41  [通報]

    >>1
    一時期戦中戦後の動乱をやったんだけど視聴率が低かった
    返信

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/09/05(金) 20:56:22  [通報]

    >>4
    明治維新後は伊藤博文や山縣有朋のほうが余程偉くなって全く活躍してないもの木戸孝允
    返信

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2025/09/05(金) 20:56:27  [通報]

    >>278
    それは風の中のスバルとか向きじゃ
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/09/05(金) 20:57:57  [通報]

    >>151
    三谷幸喜本人が言ってるのに「一部にこの逸話を」とか疑り深いね。
    返信

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2025/09/05(金) 20:58:11  [通報]

    >>310
    DV夫だったらしいね>漱石

    じゃあね、漱石を慕っていた寺田寅彦なんかどうだろう
    この人も理化学研究所の人なんだけど面白い人なの
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/09/05(金) 21:00:02  [通報]

    >>270
    朝ドラでやってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/09/05(金) 21:00:38  [通報]

    大河っていうと、うんとドラマチックで
    派手じゃなきゃダメみたいなイメージよくないよね

    じっくりと感動するもんでもいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/09/05(金) 21:01:14  [通報]

    >>318
    えー誰ー
    コシノシスターズとか?
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/09/05(金) 21:01:29  [通報]

    乃木希典少尉のニ◯三高地旅順攻略線をやってほしいです。
    実際陸軍においてはかなりの戦死者を短期間で出してしまったもののロシアの戦略を取り入れつつ勝利を収めました
    祝賀会でも戦死者を出しておいて喜べないと放ち、戦いの最中に息子の戦死報告を受けても毅然とし、昭和天皇崩御で夫婦共に受水。
    戦死者を多く出したのも海軍の見立てが誤っていたこともあり、坂の上の雲の海軍の偉いカッコいいとインフレしたいい気分を少し落としてやりたいです。

    兄が歴史オタクで歴史街道という雑誌にたまたま特集されていた乃木希典ですが戦いのスケール、特集の収まりを見てもドラマ向きだと思います
    ぜひ!
    返信

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2025/09/05(金) 21:01:54  [通報]

    近衛文麿
    返信

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/09/05(金) 21:05:02  [通報]

    >>321
    立派な方だとは思うなれど最後は天皇崩御したあと
    後を追って自死しちゃうでしょ…NHKとしてはどうだろう
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/09/05(金) 21:05:30  [通報]

    吉川元春
    蒲生氏郷
    立花宗茂
    吉川元春と蒲生氏郷は正室だけしか置いてないし
    立花宗茂も正室存命中は正室だけだし
    描きやすそう。
    大河ドラマって側室めちゃくちゃいる人も正室1番ラブみたいなめちゃくちゃな描き方しがちだけど
    この3人なら史実通り描けばいいし。
    しかも3人とも名君。
    返信

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2025/09/05(金) 21:05:33  [通報]

    >>318
    大河の話してんだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/09/05(金) 21:06:14  [通報]

    >>324
    もう男さんの戦いの大河は飽きてんだわ
    返信

    +2

    -9

  • 327. 匿名 2025/09/05(金) 21:06:16  [通報]

    >>2
    まだ息子健在やから。。
    昭和生まれが全員高齢者突入する、
    30年後くらいかなぁ。
    幕末モノはすでにやってるしね。
    返信

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2025/09/05(金) 21:06:59  [通報]

    >>320
    マッサンでニッカウヰスキーの竹鶴政孝
    まんぷくで日清食品の安藤百福
    返信

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2025/09/05(金) 21:08:18  [通報]

    >>328
    大河の話してんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/09/05(金) 21:08:39  [通報]

    >>6
    卑弥呼って歴史の教科書でも実在の人物として取り上げてるけど、三国志の魏志倭人伝の記述通りのルートで進むと、日本列島を越えちゃうから、どこにあるのかずっと論争になってる
    倭人伝とはいえ、本当に日本についての記述なのかも怪しい(というのも倭人ってシルクロードにもいたり、日本人だけを指してたとは必ずしも限らないため)
    返信

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2025/09/05(金) 21:09:13  [通報]

    >>1
    ズバリ聖徳太子。
    つか「日出処の天子」を大河ドラマで!
    絶対高視聴率取ると思う!
    返信

    +27

    -3

  • 332. 匿名 2025/09/05(金) 21:11:09  [通報]

    >>311
    右左寄りがどっちもテレビをつまらなくしてるんだよな…
    返信

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2025/09/05(金) 21:11:38  [通報]

    >>319
    大河の主人公って、選定段階では「ああ、功績は大きくないけど人脈は広いから、歴史の目撃者的な立ち位置ね」って思うような人でも、歴史に詳しくない脚本家や偏った制作統括のせいで「なんでもかんでも主人公の功績」に歴史改変されるのが、なんだかなーと思う
    返信

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/09/05(金) 21:11:52  [通報]

    >>325
    うん、そうなんだけど>>270さんのカキコを受けてレスしただけ
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/09/05(金) 21:12:36  [通報]

    >>323
    更に言うと乃木希典の母親の嫁いびりが凄くて、明治大帝崩御の際の自刃も奥さんの方は無理矢理自決させたという説もある
    息子2人も戦死して、乃木希典の妻の目線からすると地獄としかいいようのない人生
    返信

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2025/09/05(金) 21:13:17  [通報]

    >>331
    今、歴史の教科書がかなり変わってるのをご存じ…?
    聖徳太子のあのお札の絵は実は聖徳太子ではないことがわかり

    厩戸王は居たが、「聖徳太子」のエピソードは虚構ともいわれていて(略)
    返信

    +4

    -7

  • 337. 匿名 2025/09/05(金) 21:15:06  [通報]

    >>140
    そちらは中国ドラマが既にございますので
    ちなみに武則天と持統天皇は同じ年に即位
    返信

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2025/09/05(金) 21:16:34  [通報]

    >>138
    名宰相と呼ばれてるけど大きな業績って日中国交正常化くらいしかやってない
    あと愛人が山程いて豪華な妾宅作ったり、いかにも昭和の男って感じ
    返信

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2025/09/05(金) 21:16:37  [通報]

    >>298
    あなたエロシーンを大河で見たいだけだよね?
    趣味悪い人だなぁとしか
    ガル男なんでしょ?
    返信

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2025/09/05(金) 21:18:51  [通報]

    >>230
    すごいよね!!
    返信

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2025/09/05(金) 21:18:56  [通報]

    >>86
    徳川和子は?朝廷からみた徳川幕府。
    返信

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2025/09/05(金) 21:19:14  [通報]

    >>1
    映画・幕末残酷物のように新選組を内ゲバばかりやっていた暴力集団として新たな視点で描き直すとか
    もう司馬遼太郎の新選組はいいよ
    返信

    +0

    -3

  • 343. 匿名 2025/09/05(金) 21:19:15  [通報]

    >>330
    ふつうに日本以外の国の書物に「卑弥呼」女王のことが記載されてるから
    男尊女卑の日本人男さんが、さすがになかったことにはできなかったのよね
    返信

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2025/09/05(金) 21:19:29  [通報]

    >>204
    それは、緒方拳の映画?
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/09/05(金) 21:21:42  [通報]

    >>325
    よこ
    NHKで特定の企業を取り上げてる前例があるってことかと
    返信

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2025/09/05(金) 21:22:44  [通報]

    >>11
    NHKは、目一杯否定的に描くよ
    そういう放送局だよ
    過去にもそんなことやってた
    返信

    +35

    -1

  • 347. 匿名 2025/09/05(金) 21:23:18  [通報]

    宇喜田直家
    返信

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/09/05(金) 21:23:21  [通報]

    >>338

    それはあなたが無知すぎる
    返信

    +1

    -4

  • 349. 匿名 2025/09/05(金) 21:23:42  [通報]

    >>28
    女性は頭にハチマキみたいなの巻いて、男はみずらを結って白や茶色っぽいダボっとした古代衣装でみんなで出てきたら、コントみたいで集中できないよ。
    この衣装の人がたくさん出てくる場面に実写で出くわしたことがない。
    返信

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2025/09/05(金) 21:23:42  [通報]

    >>345
    だから、NHK大河で本田宗一郎や松下幸之助など
    特定企業の創業者の自伝みたいなのやるかなって言ってるわけ
    朝ドラの話なんかしてないよ
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/09/05(金) 21:23:55  [通報]

    >>306
    しかも主演俳優が中華系とか韓国系だと思う

    日本人英語下手だし身長低いから仕方ないけど
    返信

    +3

    -5

  • 352. 匿名 2025/09/05(金) 21:24:44  [通報]

    >>298
    NHKは平気で嘘で拡大する
    そんなもので、確認するとか、アホかと?
    返信

    +6

    -3

  • 353. 匿名 2025/09/05(金) 21:25:53  [通報]

    >>348
    ロッキード事件の話どうすんの(横)
    返信

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2025/09/05(金) 21:26:24  [通報]

    松尾芭蕉 伊能忠敬
    各地を巡るのが楽しそう。各藩の風景、世情などを知ることができるし。
    返信

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2025/09/05(金) 21:26:32  [通報]

    >>352
    なんか知能に障害ある人だと思うけど
    何言ってるかわからないよ
    返信

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2025/09/05(金) 21:26:45  [通報]

    >>345
    そうです。ありがとうございます
    返信

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2025/09/05(金) 21:26:54  [通報]

    大隈重信
    返信

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2025/09/05(金) 21:28:35  [通報]

    >>159
    あの方がお亡くなりになってからじゃないと無理だな
    自分のイメージに対して、ものすごいクレーマーらしいよ
    返信

    +17

    -1

  • 359. 匿名 2025/09/05(金) 21:29:35  [通報]

    >>20
    あの時代にあんな正確な地図をどうやって作れたのかほんと気になり過ぎる!
    返信

    +38

    -0

  • 360. 匿名 2025/09/05(金) 21:30:25  [通報]

    >>351
    小野洋子は身長高くないから日本人女優でも良さそうだけど
    英語力がネックだね
    返信

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2025/09/05(金) 21:31:53  [通報]

    小林一三
    返信

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/09/05(金) 21:33:30  [通報]

    森英恵
    返信

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2025/09/05(金) 21:33:30  [通報]

    >>335
    あー確かにそうかも...最期があまりよろしくないし奥様...そうだったのか...すみません知らなかった🥲
    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/09/05(金) 21:35:02  [通報]

    小澤征爾
    返信

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2025/09/05(金) 21:35:48  [通報]

    フジコ・ヘミング
    返信

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2025/09/05(金) 21:36:24  [通報]

    伊能忠敬のなまえ上がるけど50過ぎてから測量始まるから難しいと思う
    50話ものにするってなかなか大変かと
    返信

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/09/05(金) 21:39:28  [通報]

    >>366
    測量始める前に高橋至時に弟子入りしているからその辺から始めるとか
    返信

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/09/05(金) 21:40:51  [通報]

    >>319
    じっくり感動系は一年持たないと思う
    派手でドラマティックな人、時代の節目で大きな活躍をした人ばかりってのは、一年間持たせられるからでしょう
    返信

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2025/09/05(金) 21:41:32  [通報]

    >>364
    ああいいね!と思ったけど
    若い指揮者の小澤征爾をいびって
    ボイコットしてたのはほかならぬN響だからな~
    返信

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/09/05(金) 21:42:44  [通報]

    田中正造
    返信

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/09/05(金) 21:43:17  [通報]

    >>1
    菊池武光と懐良親王
    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/09/05(金) 21:43:38  [通報]

    >>368
    それは内容によるんじゃない?
    あなた、とりあえず言い返したいだけで
    中身カラッポなんでほんと意味わからないです
    返信

    +0

    -4

  • 373. 匿名 2025/09/05(金) 21:44:31  [通報]

    >>193
    令和になって化けの皮が剥がれた。
    返信

    +8

    -4

  • 374. 匿名 2025/09/05(金) 21:45:12  [通報]

    >>326
    じゃあ女性なりの戦いで、「春日局」(2度目)、「花の乱(日野冨子)」(2度目)はいかがでしょ?
    ずいぶん古い大河だからそろそろ今の脚本家が作り直してもいいと思う
    返信

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2025/09/05(金) 21:46:24  [通報]

    >>38
    中井貴一さん主演の映画「大河への道」を、是非見て欲しい!
    返信

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2025/09/05(金) 21:47:14  [通報]

    >>354
    松尾芭蕉は隠密説もあり水戸黄門のような娯楽作も作れそうでね!
    間宮林蔵はもろ御庭番を務めた役人だったそうだけど
    返信

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2025/09/05(金) 21:49:18  [通報]

    >>362
    既に朝ドラ『カーネーション』のモデルになってるよ
    返信

    +0

    -4

  • 378. 匿名 2025/09/05(金) 21:49:35  [通報]

    コノハナサクヤヒメ
    返信

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2025/09/05(金) 21:51:53  [通報]

    >>193
    週刊誌に乗る自分の写真を選んでたってエピソード出せるかな…
    グレースケリーを意識してたこととか
    ずっと週刊誌の自分の話題をチェックしてああだこうだ文句を言い
    浜尾東宮侍従長がいくら注意してもついに治らなかったという

    あと朝日新聞の記者と仲良くて、結婚前から家に上げてたとか
    香淳皇后の衣装代よりもっと自分の衣装代欲しいとせっついてたこととか
    神道のトップの家なのに海外でみずからピアノで「アベマリア」を弾いたとか
    英語が得意と吹聴されてたけど、翻訳した絵本は誤訳とか
    絵本翻訳はファビオラ王妃の真似だったこととか

    トンデモエピソードは粛清されそうね
    返信

    +11

    -6

  • 380. 匿名 2025/09/05(金) 21:52:45  [通報]

    >>221
    太平記は脚本・演出・キャスティングが神かがっていたから過去映像で十分という想いもある。DVD-BOX持っているし。
    返信

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/09/05(金) 21:53:13  [通報]

    >>232
    おくのほそ道の旅に出る前に股引の破れを繕ってほしい
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/09/05(金) 21:53:14  [通報]

    女性だから朝ドラになっちゃうかもだけど
    「高橋瑞子」

    女医さんで波瀾万丈な方
    日本の女性医師の立場を確立した人で
    当時女医制度がないドイツに押しかけ留学して聴講生になったりとにかくすごい方なので、皆さんにウィキペディア読んでんでほしい
    返信

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/09/05(金) 21:54:39  [通報]

    上杉鷹山
    返信

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/09/05(金) 21:55:35  [通報]

    >>374
    そうねえ、あの時代は賢くて政治に口出しする
    有力者の女性は「悪女」呼ばわりされてたからねー
    戦国時代はもうおなかいっぱいなんで、しばらくいいかな…
    返信

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2025/09/05(金) 21:56:52  [通報]

    大化改新から壬申の乱ぐらいまでを見たいな。
    スペシャルドラマではあったけど大河でじっくり描いたものが見たい
    返信

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/09/05(金) 21:56:59  [通報]

    >>8
    >>60
    >>135
    >>173

    島津義弘は朝鮮征伐での活躍をNHKが韓国に忖度して作らないのだと思う。
    返信

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2025/09/05(金) 22:01:01  [通報]

    >>250
    舞姫のエリスだね
    返信

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2025/09/05(金) 22:01:18  [通報]

    女医さんが主人公の大河って「いのち」があるからどうかな?
    返信

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2025/09/05(金) 22:01:31  [通報]

    >>384
    春日局は江戸時代の人だよ~
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/09/05(金) 22:02:11  [通報]

    >>379
    うざ
    トピズレ
    返信

    +9

    -5

  • 391. 匿名 2025/09/05(金) 22:03:54  [通報]

    >>159
    誰も引き受けないと思う。
    返信

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2025/09/05(金) 22:04:10  [通報]

    >>15
    魏書東夷伝に数行しか記録がないのに50話は持たないと思う。
    韓国のチャングムの誓いみたいなファンタジードラマになると思う。
    返信

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2025/09/05(金) 22:04:34  [通報]

    持統天皇。
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/09/05(金) 22:05:02  [通報]

    >>385
    このあたりの歴史は改ざんが酷くてお話にならないよ
    返信

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2025/09/05(金) 22:05:50  [通報]

    >>377
    それはコシノアヤコ。
    返信

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2025/09/05(金) 22:06:47  [通報]

    >>16 >>28
    まず途中から藤原家が自分たちに都合よく
    男系男子のみの継承に改ざんしてるから

    あと途中から中国の影響受けすぎ
    八咫烏は最初3本足じゃなかったのに
    途中から中国の文化まぜて3本足の烏にしちゃってるし
    返信

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2025/09/05(金) 22:08:26  [通報]

    >>390
    なんで私なの?知恵遅れさん
    返信

    +1

    -7

  • 398. 匿名 2025/09/05(金) 22:09:48  [通報]

    山岡鉄舟
    爽快な男気をどの俳優が演じられるだろう
    関わる人物が徳川慶喜明治天皇新撰組西郷どん勝海舟明治新政府首脳陣清水の次郎長etc超ゴージャスで楽しい
    返信

    +1

    -3

  • 399. 匿名 2025/09/05(金) 22:14:14  [通報]

    >>392
    えっ?魏志倭人伝は?
    <妄想>大河ドラマで取り上げてほしい人物<願望>
    返信

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2025/09/05(金) 22:22:54  [通報]

    >>398
    これは楽しそう
    返信

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2025/09/05(金) 22:26:35  [通報]

    男さんが書き込んでるのバレバレでうざい
    返信

    +0

    -4

  • 402. 匿名 2025/09/05(金) 22:32:03  [通報]

    高島秋帆
    返信

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2025/09/05(金) 22:32:58  [通報]

    勝海舟
    返信

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2025/09/05(金) 22:34:13  [通報]

    近松門左衛門
    東洋のシェイクスピアと呼ばれていたとは知らなかったけど
    返信

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2025/09/05(金) 22:34:43  [通報]

    >>244
    豊田 佐吉は?
    返信

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2025/09/05(金) 22:37:54  [通報]

    >>391
    高畑淳子さんとか。
    返信

    +4

    -4

  • 407. 匿名 2025/09/05(金) 22:39:02  [通報]

    >>388
    あれモデルがいるんじゃなくて、おしんみたいな架空登場人物の話だったよね。
    大河の中でも異色物って言われてる
    返信

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2025/09/05(金) 22:41:29  [通報]

    >>300
    オノ・ヨーコなら10年前の仲間由紀恵とか
    ガルちゃんの一部の推しの河合優実とか
    返信

    +0

    -3

  • 409. 匿名 2025/09/05(金) 22:42:26  [通報]

    なんかやべー人がいる
    返信

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/09/05(金) 22:46:47  [通報]

    >>399
    魏志倭人伝の正式な名称は魏書東夷伝倭人条
    返信

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/09/05(金) 22:50:03  [通報]

    >>8
    大浦慶は興味深いなー
    返信

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2025/09/05(金) 22:51:47  [通報]

    >>41
    「炎立つ」ではグロい最期を終えた藤原経清をやっていたから、ありな気もする
    返信

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/09/05(金) 22:51:49  [通報]

    >>8
    北条五代はやってほしい!
    小田原城の署名もしてきた

    個人的には
    伊達政宗のリメイクで片倉小十郎にスポット当てて欲しい
    返信

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2025/09/05(金) 22:53:18  [通報]

    >>202
    忠勝の息子までやって欲しい
    姫路の方まで
    イケメンでよろしく
    返信

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2025/09/05(金) 22:53:43  [通報]

    >>407
    しかも時代設定は戦後なんだよね。異色中の異色
    返信

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2025/09/05(金) 22:53:50  [通報]

    篤姫また観たいな大好きだった
    幕末からめてドラマチックだし
    返信

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2025/09/05(金) 22:54:55  [通報]

    >>74
    尼子と毛利の戦いは「毛利元就」である程度やっていた
    返信

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/09/05(金) 22:55:50  [通報]

    >>236
    三谷さんやりたかったの藤原仲麻呂だったんだ!
    とても見たい、NHKやってほしい
    返信

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2025/09/05(金) 22:58:08  [通報]

    >>355
    うーん、問題があるのはあなたかも?
    都合が悪いことを、わからないことにして
    誤魔化してるっていう意味で
    返信

    +0

    -3

  • 420. 匿名 2025/09/05(金) 22:58:31  [通報]

    山川捨松
    まだしてないよね?
    自分の会津弁と夫の薩摩弁は会話にならずフランス語で話してたというエピソード好き
    返信

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2025/09/05(金) 22:59:26  [通報]

    >>353
    論理的な思考ができないんですね
    それじゃ会話にならない
    返信

    +0

    -3

  • 422. 匿名 2025/09/05(金) 23:00:02  [通報]

    朝ドラ“らんまん”の美作教授のモデル箕作佳吉
    らんまんで悪役すぎてかわいそうだったので
    違う角度からみたい


    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/09/05(金) 23:00:53  [通報]

    >>168
    外人は言い過ぎ
    昔の大河の作品なんて、まだ生まれいなかった人もいるんだから
    返信

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2025/09/05(金) 23:04:06  [通報]

    個性爆発の立花ファミリーおすすめ。西洋かぶれのメンヘラ大名の大友宗麟も面白いし、天正遣欧少年使節もあってワールドワイドに話が広がりそう。

    立花道雪
    戦が強く、大友家を守るために主君すら叱り飛ばす。一方、部下の面倒見がよく周囲の信頼が厚い男であった。落雷にあいとっさに刀で雷を切ったという逸話がある。昼寝中に落ちてきた雷を太刀「千鳥」で斬ったことから、この刀を「雷切」と改号した(NARUTOに出てくる忍術の元ネタ)。政治に身が入らない主君大友宗麟を諌めようとするが叱られることを察した宗麟は道雪に寄り付こうとしなかった。そこで、道雪は踊り子を呼んで宴会を開いて宗麟をおびき寄せて涙ながらに説得したというエピソードがある。

    立花誾千代
    立花道雪の一人娘。父から溺愛され7歳で女城主となる。主君大友宗麟から反対された中で無理やり押し通した結果である。娘に相応しい結婚相手を道雪自ら探し、選んだ相手は同僚・高橋紹運の長男宗茂。さすが長男は勘弁してくれと一度断られるが、ごり押し。大友家は実質道雪1人に支えられていたため立花家を断絶させるわけにはいかず了承された。誾千代は武勇に長け鉄砲はもちろん、薙刀もかなりの腕前であった。城内の女中を訓練し女軍を編成、実戦でも活躍した。また西国一の美女と呼ばれるほどの美貌の持ち主であった。

    立花宗茂
    パーフェクト武将。長身で文武両道。秀吉から「東の本多忠勝、西の立花宗茂、東西無双」と呼ばれるほど強かった。味方だけでなく、敵からも尊敬を集める人格者。徳川家康が宗茂を恐れ、宗茂が来る前に何とかしなければと関ヶ原の戦いの開戦を早めたほど。その優秀さから関ヶ原の戦いで改易後、旧領を取り戻した唯一の人物。晩年は家光が宗茂を好き過ぎて、この時結構なおじいちゃんだが鷹狩りとか茶会とか色んな所を家光に連れ回され、宗茂が「くたびれ申し候」と書いた手紙が残っている。
    返信

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2025/09/05(金) 23:06:41  [通報]

    >>415
    いつも三英傑や幕末戦国もどうなのかって始まった近現代シリーズで、いのちも視聴率的にそんなに悪くなかったたけど
    そのあとの独眼竜がものすごい人気で、やっぱり大河は幕末戦国じゃないとって路線を決定づけちゃったんだよね
    個人的には近現代好きだけど
    返信

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2025/09/05(金) 23:06:43  [通報]

    なーんかそろそろグローバル化云々、日本に暮らす外人に配慮してとかあーだこーだ言い出して主人公に外人起用しそう
    それくらい今のNHK信用できない
    返信

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2025/09/05(金) 23:08:24  [通報]

    小栗上野介忠順
    返信

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2025/09/05(金) 23:09:38  [通報]

    黄金の日日が大好きだったからリメイクしてほしいなあ
    返信

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2025/09/05(金) 23:10:03  [通報]

    >>167
    ちなみにNHK特集や映画終戦のエンペラーでも昭和天皇役は片岡さん
    <妄想>大河ドラマで取り上げてほしい人物<願望>
    返信

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2025/09/05(金) 23:11:03  [通報]

    >>326
    花燃ゆでも見とけば?
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/09/05(金) 23:12:20  [通報]

    三国志やってほしいけど無理だよねー
    日本制作の三国志でいいドラマないかなあ
    中国制作だと萎える。レッドクリフもイマイチだった
    日本の俳優が演じてほしい
    NHKでやってた人形劇の三国志がすごく好きなのよね
    返信

    +0

    -7

  • 432. 匿名 2025/09/05(金) 23:12:45  [通報]

    >>403
    割とメインどころなのに今までなかったの?
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/09/05(金) 23:13:28  [通報]

    >>1
    20代の俳優が主演するとしたら誰がいいかも聞きたい
    返信

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2025/09/05(金) 23:14:10  [通報]

    >>76
    さすがに文献なさすぎて妄想で作るしかなくなるよね。
    そのドラマの妄想が本当の聖徳太子のイメージになったらなんか違う気もするし…
    返信

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/09/05(金) 23:14:12  [通報]

    >>30
    レトロ映像制作で有名なYouTuberのかねひさ和哉さんを推薦するよ。
    洋服の着こなしをはじめ、昭和初期の日本紳士を体現できる方だと思う。


    返信

    +0

    -15

  • 436. 匿名 2025/09/05(金) 23:15:50  [通報]

    ジョサイア・コンドル
    三菱や三井、鹿鳴館や迎賓館など数々の日本の華麗な建築を残した、日本人と結婚した建築士
    返信

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2025/09/05(金) 23:16:04  [通報]

    >>403
    74年にやったね
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/09/05(金) 23:16:43  [通報]

    志村けん
    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/09/05(金) 23:19:13  [通報]

    >>11
    真田丸で加藤清正を演じたのが逮捕された新井浩文。描き方もちょっと違った。配役に悪意を感じてたらあんなことに。もっといい俳優に演じてほしい。
    返信

    +34

    -0

  • 440. 匿名 2025/09/05(金) 23:20:04  [通報]

    >>411
    2028年、明治160周年記念してこの幕末長崎の女傑やらないかなーとずっと数年間妄想してた
    まぁ小栗上野介出てしまったら無理やろね
    返信

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/09/05(金) 23:20:26  [通報]

    >>11
    加藤清正は戦が得意なのではなく、本当は領国経営が上手い武将です。彼自身が朝鮮出兵で勝った戦は戦力で圧倒しているものばかりです。
    朝鮮出兵で武功を立てた武将といえば、小早川隆景,立花宗茂,島津あたりでしょうか。
    返信

    +9

    -1

  • 442. 匿名 2025/09/05(金) 23:21:00  [通報]

    >>1
    霧隠才蔵
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/09/05(金) 23:22:25  [通報]

    >>431
    嘘でしょ。レッドクリフ以上の三国志映画なんてもう二度とないと思うよ
    金城武の諸葛孔明最高だったよ
    返信

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2025/09/05(金) 23:22:36  [通報]

    >>420
    大山捨松の子孫は、八重の桜は会津を美化しすぎって主張してて、捨松を会津アゲに使おうとする今の風潮には「結婚後、裏切り者扱いして縁を切ったくせに…」と反発を感じてるから、NHKとしては使いにくいかもね
    史料持ってるから、下手な描き方したら理路整然と、証拠付きで反論してくるだろうし
    返信

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/09/05(金) 23:23:04  [通報]

    戦国時代の戦はカッコよく取り上げるけど近代の戦争はダメってのは何なん
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/09/05(金) 23:25:36  [通報]

    >>435
    よこ
    演技はどうなの?見てみたい
    個人的に片岡さんを推してるんだけどNHKの昭和天皇 終戦への道の再現シーンで片岡さんの声の振るわせ方やアクセントが玉音放送とリンクしてるみたいなリアルさがあったから是非見てほしいな。もちろん発音指導もあっての出来だろうけど

    それを既に見ててかねひささんを推してるなら出しゃばってごめん
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/09/05(金) 23:29:16  [通報]

    >>388
    当時小学生だったけど良ドラマだったの覚えてる
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/09/05(金) 23:29:40  [通報]

    >>162
    三谷さんが観応の擾乱あたりやってくれたらすごい見応えありそうだよね。太平記からだいぶ時間たってるし、やってほしい。あとは足利義教がくじ引きで将軍になるあたりから応仁の乱までの群像劇とか。
    返信

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2025/09/05(金) 23:31:03  [通報]

    >>444
    おー詳しくありがとう
    がるちゃんは何気に話題に深い方いてほんといいわ
    返信

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2025/09/05(金) 23:33:22  [通報]

    DeNA創業者の南場さん
    返信

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2025/09/05(金) 23:37:07  [通報]

    昨年の光る君へ、主人公恋愛パートはどうでもよかったけれど
    政争と当時の衣服や神事、文化が見てて楽しかったから平安時代でまたやってくれないかな。
    蹴鞠は知ってたけどポロみたいな馬に乗ってするのは知らなかった。
    返信

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2025/09/05(金) 23:40:46  [通報]

    大河ドラマ「徳川家斉」
    返信

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2025/09/05(金) 23:42:25  [通報]

    >>389
    春日局 天正7年(1579)生まれ。
    福(春日局)は城主の姫として、幼少期を過ごした。
    その後、父は光秀に従い、ともに本能寺の変で織田信長を討つが、
    羽柴秀吉に山崎の戦いで敗戦し帰城後に坂本城下の近江国堅田で
    捕らえられて処刑され、他の兄弟は落ち武者となって
    各地を流浪していたと考えられている。

    戦国時代の終期については、前記の織田信長が足利義昭に供奉して
    上洛した永禄11年(1568年)とする理解の他、
    室町幕府が滅亡した天正元年(1573年)を下限とする見解、
    豊臣秀吉が関東・奥羽に惣無事令を発布した天正15年(1587年)、
    秀吉が小田原征伐で後北条氏を滅亡させ全国統一の軍事活動が
    終了とされる天正18年(1590年)、九戸政実の乱を鎮圧し
    奥州仕置が完成した天正19年(1591年)とする説などがある。
    返信

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/09/05(金) 23:47:33  [通報]

    >>302
    ???
    三上博史が人気なんて初めて聞いた
    「ガルで人気」なんてわざわざ書くあたり男くさい
    返信

    +1

    -2

  • 455. 匿名 2025/09/05(金) 23:48:45  [通報]

    >>445
    戦争体験者がまだ大勢いるからじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/09/05(金) 23:50:38  [通報]

    もう何度も映像化されてるけど、1年という長い時間を使うなら秋山徳蔵の天皇の料理番をじっくり大河で見てみたい
    返信

    +0

    -3

  • 457. 匿名 2025/09/05(金) 23:51:48  [通報]

    >>430
    大河ドラマでこれから取り上げて欲しいもん語ってるのに大丈夫?
    返信

    +0

    -3

  • 458. 匿名 2025/09/05(金) 23:52:35  [通報]

    >>410
    ほかにも2種類ぐらいあったとおもった
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/09/05(金) 23:57:40  [通報]

    >>258
    日本の神話って、くじ引きで決めたり自由さが良いよね
    返信

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2025/09/05(金) 23:58:15  [通報]

    >>407
    とは言え、あれはあれで当時の時代背景を垣間見ることが出来て良かったよ
    父親も東北出身で、ドラマ見ながら地主や小作の説明してくれたし
    一方、学校の社会科教諭が独眼竜派だったのか、私が「いのち」を見てると言ったら鼻で笑ってきて、気分を害した覚えもある
    返信

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/09/05(金) 23:59:29  [通報]

    >>11
    熊本城に韓国人わんさか来てるよ~それはそれ、なのかな
    返信

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2025/09/05(金) 23:59:31  [通報]

    >>12
    私の田舎の市街地の基礎も長近公が作った
    碁盤の目 縦横6本の道
    お陰で幼児の頃から迷子になる事なく友達と街中で遊べた

    今は他県住みで道を覚えるのが超苦手
    覚える気がないよーな感じ

    返信

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/09/06(土) 00:00:09  [通報]

    >>445
    カッコいい悪いと言うより、戦国って例えば、主人公が主君に武将Aの領地を攻撃すべきだって主張したけど主君が負けて、主人公もAから反撃されて敗けたとして、そのへんの経緯を特に隠さないじゃん
    あと、敵Aが自分たちを守るために反撃しても、当然だよねって扱いじゃん
    幕末は主人公が戦争しようとしてたことは隠して、悪のAに一方的に攻められた可哀想な被害者として描きがちなので、反発される
    返信

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/09/06(土) 00:02:35  [通報]

    「天上の虹」を原作にしたい。

    それで、普通なら「持統天皇」と行くところだけど、
    私は「川島皇子」にしてみたい。

    あの原作で一番人間臭いと思うので、
    うまく乗れば、面白いドラマになると思う。
    返信

    +5

    -2

  • 465. 匿名 2025/09/06(土) 00:04:13  [通報]

    >>1
    天上の虹やって欲しい
    返信

    +8

    -2

  • 466. 匿名 2025/09/06(土) 00:04:31  [通報]

    >>439
    せめて日本人俳優じゃなきゃね
    返信

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2025/09/06(土) 00:08:15  [通報]

    >>6
    この人は結構男前なんだよね
    返信

    +12

    -3

  • 468. 匿名 2025/09/06(土) 00:11:50  [通報]

    >>466
    でも今ってどのドラマも枠がない?
    ドラマに限らずだけど
    返信

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2025/09/06(土) 00:17:23  [通報]

    >>460
    戦前は地主のお嬢さまだったのが農地改革で田畑取り上げられて、小作人だか使用人だかの以前なら結婚できない身分差だった伊武雅刀が演じた人と恋愛結婚したのだけ覚えてる
    返信

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2025/09/06(土) 00:31:05  [通報]

    華岡青洲はどうでしょう?
    麻酔を作って初めて使った人
    返信

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2025/09/06(土) 00:35:50  [通報]

    ネトフリの【The Crown】みたいな
    日本版のロイヤルドラマ が見て観たい
    皇室の話なんてまず無理だろうけど

    クラウン 個人的にめっちゃ勉強になった
    返信

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2025/09/06(土) 00:58:03  [通報]

    〈タイトルどおりの妄想〉浅井三姉妹の大河ドラマをずっと期待してて、トンデモ作品になってしまったので作り直して欲しい 無理だとわかってるけどさあ
    返信

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2025/09/06(土) 01:02:23  [通報]

    >>26
    カロリーナ系が出てくるからやめて
    もう外人いいよ胃痛になるわ
    返信

    +6

    -3

  • 474. 匿名 2025/09/06(土) 01:06:36  [通報]

    >>1
    いまの俳優で出来る役だと、、

    小林一茶とか歌人は?
    雲水ドラマなら観たいかな



    返信

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/09/06(土) 01:08:49  [通報]

    >>17
    白虎隊は、庶民が煮炊きしている湯気を攻められてると勘違いして、自決したんだよね
    それが大河になるとは思えない
    返信

    +1

    -8

  • 476. 匿名 2025/09/06(土) 01:09:43  [通報]

    >>460
    幼稚な教師だね
    社会科が担当なら授業のネタにもできたろうに
    返信

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/09/06(土) 01:09:43  [通報]

    >>437
    そんな昔ならリメイクありかも
    そろそろリメイクしてもいい題材いっぱいある
    伊達政宗見たいわ
    返信

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/09/06(土) 01:41:58  [通報]

    >>15
    あら、同じ考えの人がいた
    嬉しい
    返信

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/09/06(土) 01:43:09  [通報]

    足利兄弟
    返信

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2025/09/06(土) 01:43:13  [通報]

    千利休とかどうかな?
    返信

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2025/09/06(土) 01:58:28  [通報]

    >>153
    大河が無理ならドラマ10の枠で応天の門を実写化して欲しい!
    返信

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2025/09/06(土) 02:21:27  [通報]

    >>439
    後にレイプ事件を起こしたからやっぱりなと思った
    返信

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2025/09/06(土) 02:27:06  [通報]

    >>473
    アンパンの次の朝ドラが外人の小泉八雲を副主人公にして外人を出演してる
    移民促進してる政府の指示に沿ってドラマ選びしてるNHK
    全国の日本人視聴者に向けて移民外人の存在を身近なものにするための洗脳ドラマ
    返信

    +2

    -8

  • 484. 匿名 2025/09/06(土) 02:41:55  [通報]

    絶対できないと思うけど桓武天皇でやって欲しい。この人の周りもかなりドロドロしてるからドラマにしたら結構面白いと思うんだよな。
    返信

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2025/09/06(土) 02:46:37  [通報]

    >>469
    三田佳子だよね
    伊武雅刀は再婚で子どもがいるからいわゆる白い結婚がいいって言ってて子供心にひでぇなあって思った想い出
    返信

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2025/09/06(土) 02:47:45  [通報]

    >>474
    なら良寛さまがいいなあ
    返信

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2025/09/06(土) 02:48:57  [通報]

    >>406
    やってくれそう
    返信

    +3

    -3

  • 488. 匿名 2025/09/06(土) 02:50:25  [通報]

    >>202
    えー
    そんなことないよ
    与六だってやったじゃない大河で
    返信

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/09/06(土) 02:52:08  [通報]

    >>431
    人形劇よかったよね
    だからあれでいいよ
    大河で三国志なんてチャイナに乗っ取られてるみたいでやだよ
    返信

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2025/09/06(土) 02:52:11  [通報]

    >>406
    演技力はあると思うけど、イメージが違う。
    返信

    +8

    -3

  • 491. 匿名 2025/09/06(土) 02:55:27  [通報]

    >>374
    北条政子も良さげ
    返信

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/09/06(土) 02:56:33  [通報]

    ちょっとねこねこ日本史でいろいろ勉強してくるわ!
    返信

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/09/06(土) 03:47:13  [通報]

    >>485
    そこまで覚えていなかった
    確かに酷い
    返信

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/09/06(土) 03:52:56  [通報]

    >>30
    イッセー尾形×ソクーロフ
    <妄想>大河ドラマで取り上げてほしい人物<願望>
    返信

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2025/09/06(土) 04:01:39  [通報]

    女性ものはどうしても朝ドラ枠に持って行かれちゃうんだよなあ
    あさが来たと虎に翼のモデルの人は大河でも十分通用したと思う
    返信

    +6

    -2

  • 496. 匿名 2025/09/06(土) 04:15:31  [通報]

    >>483
    小泉八雲の人生 生まれ育ちからして波乱万丈すぎてびっくりした
    母国で学術機関に所属してる日本文化の研究者が渡航してきただけだと思っていた
    イギリスかアメリカで大河風ドラマ化できそう
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/09/06(土) 04:44:32  [通報]

    >>495
    大河ドラマは戦国時代じゃないとブーブー文句つける人がいる
    返信

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2025/09/06(土) 05:04:30  [通報]

    青木昆陽=甘藷先生
    チャンバラ観たくない
    返信

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/09/06(土) 05:19:26  [通報]

    ザビエル
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/09/06(土) 05:20:49  [通報]

    立花誾千代
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす