ガールズちゃんねる

観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3

447コメント2025/09/08(月) 01:39

  • 1. 匿名 2025/09/05(金) 12:08:36 

    インシテミル 7日間のデス・ゲーム
    内容覚えてすらいませんが
    つまらなかったのは覚えています
    観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3
    返信

    +308

    -9

  • 2. 匿名 2025/09/05(金) 12:09:06  [通報]

    未来のミライ
    返信

    +255

    -6

  • 3. 匿名 2025/09/05(金) 12:09:12  [通報]

    >>1
    こんな豪華メンバーでつまらないの!?
    返信

    +426

    -7

  • 4. 匿名 2025/09/05(金) 12:09:19  [通報]

    8番出口
    返信

    +100

    -17

  • 5. 匿名 2025/09/05(金) 12:09:39  [通報]

    >>1
    さとみのギ、ギエエエエエエエ!!みたいなとこがクライマックスだった
    返信

    +103

    -4

  • 6. 匿名 2025/09/05(金) 12:09:40  [通報]

    ゲド戦記

    何回チャレンジしても寝ちゃう
    返信

    +417

    -5

  • 7. 匿名 2025/09/05(金) 12:09:42  [通報]

    12人の死にたい子供たち

    名前も間違ってるかも
    返信

    +265

    -6

  • 8. 匿名 2025/09/05(金) 12:09:43  [通報]

    カメラを止めるな
    とかいうド低予算映画
    返信

    +231

    -108

  • 9. 匿名 2025/09/05(金) 12:09:45  [通報]

    >>1
    うわ、すっかり忘れてたけど確かに!
    返信

    +67

    -5

  • 10. 匿名 2025/09/05(金) 12:09:47  [通報]

    みなに幸あれ
    コクソン
    返信

    +20

    -4

  • 11. 匿名 2025/09/05(金) 12:10:02  [通報]

    生まれて始めて映画館で観た映画が『ネバーエンディングストーリー3』観終わった後、父と無言で帰宅しました
    返信

    +102

    -4

  • 12. 匿名 2025/09/05(金) 12:10:10  [通報]

    鬼滅の刃
    返信

    +11

    -58

  • 13. 匿名 2025/09/05(金) 12:10:20  [通報]

    シークレットウインドウとかシャッターアイランド

    こういう自分がキチガイでしたあって映画は過程が何の意味も持たなくなるから総じてゴミ
    返信

    +16

    -39

  • 14. 匿名 2025/09/05(金) 12:10:24  [通報]

    >>1
    割と好きだったけどなぁ
    返信

    +87

    -13

  • 15. 匿名 2025/09/05(金) 12:10:27  [通報]

    ドライブマイカー
    3時間も何を観せられたんだという気で映画館を去った
    返信

    +256

    -6

  • 16. 匿名 2025/09/05(金) 12:10:33  [通報]

    >>3
    ただのお祭りみたいな映画だった
    石原さとみが可愛かった
    返信

    +18

    -20

  • 17. 匿名 2025/09/05(金) 12:10:34  [通報]

    >>1
    これ歌だけ印象的だった
    ねえー君のこと信じていいかな
    返信

    +29

    -4

  • 18. 匿名 2025/09/05(金) 12:10:36  [通報]

    >>1
    意味分からなくて2度見た気がするけど、何も覚えてないw
    返信

    +22

    -6

  • 19. 匿名 2025/09/05(金) 12:10:39  [通報]

    >>1
    まあデスゲーム系は基本的に内容無いからね…
    返信

    +174

    -3

  • 20. 匿名 2025/09/05(金) 12:10:59  [通報]

    変な家
    返信

    +120

    -3

  • 21. 匿名 2025/09/05(金) 12:11:06  [通報]

    観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3
    返信

    +235

    -9

  • 22. 匿名 2025/09/05(金) 12:11:07  [通報]

    君たちはどう生きるか
    金曜ロードショーで初公開とのことで楽しみにしてたのにいつの間にか寝てた。金曜9時で寝るの初めて
    返信

    +204

    -19

  • 23. 匿名 2025/09/05(金) 12:11:15  [通報]

    >>1
    見たけど内容すら忘れてしまった
    返信

    +57

    -3

  • 24. 匿名 2025/09/05(金) 12:11:18  [通報]

    ダヴィンチコード
    返信

    +11

    -42

  • 25. 匿名 2025/09/05(金) 12:11:34  [通報]

    ちひろさん
    返信

    +23

    -8

  • 26. 匿名 2025/09/05(金) 12:11:36  [通報]

    打ち上げ花火、上から見るかどこから見るかみたいなやつ
    本当に意味がわからなかった
    返信

    +196

    -7

  • 27. 匿名 2025/09/05(金) 12:11:38  [通報]

    >>1
    そんなもんかと、個人的に星3.2の評価
    返信

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2025/09/05(金) 12:11:42  [通報]

    >>5
    さとみ子供いるのに可哀想だった
    返信

    +6

    -14

  • 29. 匿名 2025/09/05(金) 12:11:46  [通報]

    クリーピー偽りの隣人
    ツッコミどころ満載
    返信

    +112

    -8

  • 30. 匿名 2025/09/05(金) 12:12:02  [通報]

    近畿地方のある場所について
    返信

    +25

    -9

  • 31. 匿名 2025/09/05(金) 12:12:30  [通報]

    運命のボタン

    人生で1番面白くなかったです!誰か見てないですか?周りにいなくて寂しいです。笑
    返信

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2025/09/05(金) 12:12:33  [通報]

    >>3
    ホリプロって藤原竜也や妻夫木みたいないい俳優にクソみたいな企画宛てがうよね
    返信

    +238

    -4

  • 33. 匿名 2025/09/05(金) 12:12:44  [通報]

    劇場版SPEC
    自分の中で映画なんてなかったことにした
    返信

    +139

    -5

  • 34. 匿名 2025/09/05(金) 12:12:54  [通報]

    バトルロワイヤル
    返信

    +7

    -23

  • 35. 匿名 2025/09/05(金) 12:13:42  [通報]

    面白くなることを信じて頑張って見続けたけど結局盛り上がりもなく終わった
    返信

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2025/09/05(金) 12:13:54  [通報]

    存在の耐えられない軽さ
    タイトルに惹かれ観に行ったけど当時高校生の私には理解出来なかった
    返信

    +23

    -6

  • 37. 匿名 2025/09/05(金) 12:14:00  [通報]

    エブリシングエブリウェアオールアトワンス

    ミシェル・ヨーは香港時代から応援してるけど。マジで慌ただしくて意味不明。やたらとキー・ホイ・クァンが「優しくなって」と嫁に呼びかけてるのもイライラした。
    返信

    +48

    -2

  • 38. 匿名 2025/09/05(金) 12:14:23  [通報]

    君の縄
    返信

    +4

    -9

  • 39. 匿名 2025/09/05(金) 12:14:41  [通報]

    逆に考えさせられたのが名画と名高い「キューポラのある街」
    在日朝鮮人問題もテーマの一つなんだけど、北朝鮮へ在日の人が行くのはともかく、嫌がる日本人妻や、朝鮮人でもなんでもない日本人の貧しい子供まで北朝鮮へ行けば幸せになれると、主人公の吉永小百合が送り出してしまうから、そこまで北朝鮮礼賛しなくてもと思ったりもした
    返信

    +48

    -3

  • 40. 匿名 2025/09/05(金) 12:14:50  [通報]

    金子差入店
    丸山さんの演技素晴らしくて上手いから引き込まれたんだけどえ?これが終わりなの?うそ?となり感情をどこに持って行っていいかわからなくなったな
    岸谷さんの無駄遣いだった気もするし
    配信あるとはいえまだ新しい映画だからラストはネタバレしないけどうーんだった
    主演が棒だったら観なきゃよかったまだ行ってたと思う
    返信

    +4

    -14

  • 41. 匿名 2025/09/05(金) 12:14:57  [通報]

    相葉ちゃんがやったホラーみたいなの
    タイトル忘れた
    返信

    +51

    -4

  • 42. 匿名 2025/09/05(金) 12:15:21  [通報]

    >>3
    それなりに盛り上がる場面もあるけど
    なんかイマイチ
    返信

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/05(金) 12:15:27  [通報]

    >>3
    良い芝居してたのは武田真治だけだよ
    返信

    +9

    -4

  • 44. 匿名 2025/09/05(金) 12:15:41  [通報]

    よく分からない映画だったなぁ…解説や考察見てみよ

    解説、考察「この映画のこのシーンは聖書のあれをオマージュしててどうたらこうたら!ここは神話のこれを表しててどうたらこうたら!」

    なるほど分からんわけだ!

    みたいなのよくある
    返信

    +100

    -6

  • 45. 匿名 2025/09/05(金) 12:16:21  [通報]

    >>10
    コクソンな確かに
    返信

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/05(金) 12:16:44  [通報]

    >>4
    ゲーム実況は面白いのに映画はダメ?
    返信

    +36

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/05(金) 12:17:08  [通報]

    >>40
    ヒューマンドラマとしてはああいうのも普通だけど、サスペンスを絡ませるからその部分に期待した人は残念に感じるかもね
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/05(金) 12:17:14  [通報]

    >>38
    やるきなさ杉(笑)
    返信

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2025/09/05(金) 12:17:46  [通報]

    >>37
    宋家の三姉妹は何回も観るわ
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/05(金) 12:18:36  [通報]

    >>11
    え、2あるの?
    返信

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2025/09/05(金) 12:18:38  [通報]

    駄菓子屋銭天堂
    天海祐希は似ても似つかないし
    アニメは面白かっただけに残念すぎた
    観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3
    返信

    +52

    -4

  • 52. 匿名 2025/09/05(金) 12:18:41  [通報]

    >>33
    意味わからなすぎたよね、屋上みたいなとこで戦うやつ。大島優子もいらなかったな
    返信

    +74

    -2

  • 53. 匿名 2025/09/05(金) 12:18:44  [通報]

    >>30
    観てきた。ちょっと引きずる。
    赤楚くんで死国リメイク観たくなった。
    返信

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2025/09/05(金) 12:19:15  [通報]

    前評判だけで期待しすぎたのもあったけど、
    ファンタジーにしてもツッコミどころ多すぎて
    観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3
    返信

    +78

    -7

  • 55. 匿名 2025/09/05(金) 12:19:23  [通報]

    竜とそばかすの姫

    綺麗な映像で誤魔化された感。
    返信

    +97

    -3

  • 56. 匿名 2025/09/05(金) 12:19:33  [通報]

    >>44
    映画好きの友達はキリスト教も勉強しないと楽しめないって言ってたわ
    返信

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/05(金) 12:19:50  [通報]

    >>4
    赤ちゃん連れ専用上映とかしてるけど、あんなの赤ん坊つれてまで見に行くのかね?
    返信

    +93

    -3

  • 58. 匿名 2025/09/05(金) 12:19:54  [通報]

    >>37
    私はあの主人公「すごくわかる…」って感じなんだけど、ADHDってASDに比べて映画や物語にし辛い特性なんだろうなとあの映画見て思った
    傍から見たらただの行動がとっ散らかったおばさんだもんね
    返信

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/05(金) 12:20:09  [通報]

    >>15
    邦画のレベルって黒沢清が言うように70年以後は下がりっぱなしだよね
    黒沢清は60年代までは日本人の体型(短足、低身長、ガニ股、顔の悪さ)をごまかせたけど、70年以後はその醜さが隠しきれなくなり、ハリウッドやヨーロッパ映画の白人の美しさにどうしても敵わなくなったと論じてる
    返信

    +8

    -32

  • 60. 匿名 2025/09/05(金) 12:20:33  [通報]

    >>15
    私もこれ! 18禁指定とかしてくれてたら良かったのに。
    返信

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/05(金) 12:20:36  [通報]

    >>41
    “それ”がいる森、かな?
    レビューサイト見ると☆1がずらっとついてるよね
    返信

    +53

    -2

  • 62. 匿名 2025/09/05(金) 12:20:42  [通報]

    >>2
    存在すら忘れてたわ
    めちゃくちゃつまらんかったね
    返信

    +51

    -2

  • 63. 匿名 2025/09/05(金) 12:20:48  [通報]

    >>21
    ネトフリで観ようと思ってたんだけど、微妙なの?
    返信

    +46

    -4

  • 64. 匿名 2025/09/05(金) 12:21:22  [通報]

    >>21
    密室に隠れてるときってトイレとかどうするんだろうな
    返信

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2025/09/05(金) 12:22:23  [通報]

    >>6
    真面目に今後の日本アニメ、細田守と新海誠だけでやっていけるのか心配
    それ以外はオリジナルアニメ誰も成功させられないんだもん
    返信

    +17

    -12

  • 66. 匿名 2025/09/05(金) 12:22:42  [通報]

    >>15
    原作村上春樹だしね、アカデミー賞って万人受けしないものが獲りがち
    返信

    +97

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/05(金) 12:23:06  [通報]

    >>1
    これ小説はまあまあ面白かった記憶あったんだけど映画微妙だったんだ?

    ちなみに私は日本沈没がダメだった。相性が悪いのか再生した途端に眠くなってストーリーわからないまま返却した。
    返信

    +57

    -2

  • 68. 匿名 2025/09/05(金) 12:23:44  [通報]

    ダントツ一番で
    崖の上のぽにょ
    終わった後の映画館の空気は忘れられない
    返信

    +91

    -6

  • 69. 匿名 2025/09/05(金) 12:23:59  [通報]

    >>45
    シリアスなホラーかと思ってたら結構ボケとツッコミみたいなお笑いっぽいやりとりがあったり、体が黒く変色して目が赤く光るビジュアルになったりと色々驚いた
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/05(金) 12:24:01  [通報]

    >>1
    今だと鈴木亮平と綾瀬はるかの作品になるのかな。
    返信

    +4

    -7

  • 71. 匿名 2025/09/05(金) 12:24:26  [通報]

    >>1
    ホリプロはとにかくダサいから。
    返信

    +64

    -5

  • 72. 匿名 2025/09/05(金) 12:25:24  [通報]

    R100
    結局何を伝えたかったんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/05(金) 12:25:56  [通報]

    >>55
    あれは、むしろ映像と音楽に全振りしてるから、映画館で見たと見ないではかなり感想が変わる
    返信

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/05(金) 12:26:29  [通報]

    >>30
    気になってる
    返信

    +22

    -2

  • 75. 匿名 2025/09/05(金) 12:26:48  [通報]

    ミッシングチャイルドビデオテープ
    ほんま。何あれ。
    返信

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2025/09/05(金) 12:27:07  [通報]

    君たちはどう生きるか

    全く意味がわからなかった
    インコとかペリカンとかがギャアギャア騒ぐだけの映画だった
    返信

    +85

    -5

  • 77. 匿名 2025/09/05(金) 12:27:37  [通報]

    >>6
    何喋ってるのか聞き取れないんだよね。
    映画館でみた時からそれしか覚えてない。
    返信

    +45

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/05(金) 12:27:37  [通報]

    >>68
    ぶっちゃけジブリは全部??ってかんじ
    おもしろかったのはもののけ姫まで
    返信

    +86

    -5

  • 79. 匿名 2025/09/05(金) 12:27:47  [通報]

    >>67
    やっぱり日本のアクションはちょっとね…
    アメリカじゃないと。
    返信

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/05(金) 12:27:49  [通報]

    喜劇 愛妻物語
    返信

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2025/09/05(金) 12:28:13  [通報]

    怪物
    担任の先生が理不尽に職を失う
    小学生男子が女子に興味がなく親友男子と仲がいいだけで親に虐待を受ける
    なんでこんなことに
    返信

    +49

    -5

  • 82. 匿名 2025/09/05(金) 12:29:01  [通報]

    >>46
    場面が変わらないからねー。
    そこそこ楽しいけど何回かあくびした
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/05(金) 12:29:02  [通報]

    小松ななと菅田将暉のやつ。
    つまらない&意味不明でタイトルさえ覚えてない。
    返信

    +30

    -6

  • 84. 匿名 2025/09/05(金) 12:29:04  [通報]

    夏の砂の上
    返信

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/05(金) 12:29:21  [通報]

    スティーブンセガールの沈黙シリーズ
    テロリストをボコボコにする同じパターンが多いけど好きだからついつい見てしまう。
    観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3
    返信

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2025/09/05(金) 12:29:40  [通報]

    トムクルーズの宇宙戦争
    内容忘れたけど規模小さって思ったのだけ覚えてる
    返信

    +54

    -2

  • 87. 匿名 2025/09/05(金) 12:30:02  [通報]

    エヴァの1番最初の映画のAir/まごころを、君に。

    テレビ版もわけわからん感じで終わったから慣れてはいるし、わけわからんとこはエヴァの良さでもあるよなとは思うけども
    みんな必死に闘って最後こうなるんか…!!という感じだった
    返信

    +14

    -4

  • 88. 匿名 2025/09/05(金) 12:30:11  [通報]

    エヴァの旧劇のほう
    わけわからんし、こんなのをお金とって映画でやるなよ…と思った
    新劇のほうも正直「なんでこの新キャラとくっつくの?」だったけど
    返信

    +38

    -3

  • 89. 匿名 2025/09/05(金) 12:31:21  [通報]

    テラフォーマーズ
    AKB、ジャニーズ、オスカー陣の低レベル演技と質の悪いCG、そして主題歌がLDHという邦画のというか日本のエンタメの悪い部分を凝縮したかのようなお粗末な出来
    観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3
    返信

    +78

    -26

  • 90. 匿名 2025/09/05(金) 12:31:27  [通報]

    >>65
    個人的には細田も深海も内容ペラペラで面白くない
    大友克洋さん新作作ってくれないかなあ
    返信

    +79

    -3

  • 91. 匿名 2025/09/05(金) 12:33:02  [通報]

    >>83
    毎回のように宣伝ありがとうございます
    返信

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2025/09/05(金) 12:33:33  [通報]

    >>51
    うわー、これは無いわ。

    宇宙戦艦ヤマトの佐渡先生を高島礼子がやったの思い出した。
    誰がオファーしたんだよ…
    性別も見た目も全然違うのに
    観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3
    返信

    +53

    -1

  • 93. 匿名 2025/09/05(金) 12:34:23  [通報]

    >>15
    同じ監督の『悪は存在しない』も見てみてほしいw
    さらに「は??」ってなるから
    支持してる人はポエムみたいな小難しい感想で褒めつつ「まあわからない人にはわからないよね」みたいな雰囲気出してて嫌だった

    監督の初期作品は好きだったんだけど映画祭で賞とってから違う方向にいっちゃった気がして残念だわ

    返信

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/05(金) 12:34:43  [通報]

    >>89
    こういうのこそハリウッドでやったらどうか?と思う
    元々多国籍軍みたいな編成だよね火星メンバー
    返信

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/05(金) 12:35:03  [通報]

    百万円と苦虫女

    友人三人と部屋で観て
    三人とも口を揃えて『えええーーーっっ』て言った笑
    観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3
    返信

    +17

    -28

  • 96. 匿名 2025/09/05(金) 12:35:17  [通報]

    MONSTERZ藤原竜也山田孝之が出てたのにおもんなくてビックリした。
    返信

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/05(金) 12:35:17  [通報]

    >>50
    原作のミヒャエル・エンデが伝えたかったことは、現実逃避をしないで現実を見ろなんです
    それで原作ですとバスチアンはデブでルックスも悪く運動音痴な設定
    それが本の世界に入り、自分の身体や顔を美しく変えて、やりたい放題します
    映画ですとバスチアンには美少年の俳優を使い、最後はファルコンに乗っていじめっ子たちを追い回すですから、エンデが言いたかった現実逃避をむしろ肯定してるんですね
    そのためエンデは評判の悪い2の映画の方を評価しています
    返信

    +49

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/05(金) 12:36:56  [通報]

    自分が好きだからってマイナス押す糞ババアうぜぇな
    返信

    +1

    -17

  • 99. 匿名 2025/09/05(金) 12:37:17  [通報]

    渇き。
    返信

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2025/09/05(金) 12:37:24  [通報]

    >>31
    観た!キャメロン・ディアスとジェームズ・マースデンのファンだから。せっかく陽キャのイメージの2人なのに、暗い映画でガッカリ。
    返信

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/05(金) 12:38:56  [通報]

    >>89
    安定のブロッコリーポスター!
    返信

    +25

    -3

  • 102. 匿名 2025/09/05(金) 12:39:49  [通報]

    20年以上前の映画だけど「ノストラダムス」って映画。
    「思てたんとちがう!」って思いながら観てた。時間とお金を返してほしかった
    返信

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/09/05(金) 12:40:11  [通報]

    >>67
    日本沈没は昭和版だと民衆が皇居に乱入して中に入れて下さいと頼むのを最初警察が追っ払っていたのを、途中電話が入り、皇居への避難を許されたというシーンは深く掘り下げていて面白いなと思いました
    はっきりとは描いていませんが昭和天皇が民衆の皇居への避難にOKを出してるんです
    返信

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/05(金) 12:40:16  [通報]

    I'M FLASH!

    新興宗教団体の教祖役が藤原竜也で、殺し屋が松田龍平面白そうって思って見たのにまじで1ミリも面白くなかった藤原竜也と松田龍平は悪くないあれはストーリーが悪すぎる。
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/05(金) 12:41:20  [通報]

    >>4
    前知識ゼロな夫を誘って観てきたら、こんなつまらん意味分からん映画誘うな眠くてしょうがなかった、迷惑だとキレられたw
    私は鑑賞後に考察するのも含めそれなりに面白かったけど、東京MERみたいなのを好むタイプ(夫)には1ミリもハマらないのかも
    返信

    +73

    -4

  • 106. 匿名 2025/09/05(金) 12:41:34  [通報]

    最近見た桐島聡の映画。
    なんじゃあ、ありゃああああ!監督は荷物まとめて引退せえや。
    返信

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/09/05(金) 12:42:46  [通報]

    ナラタージュ
    返信

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2025/09/05(金) 12:42:52  [通報]

    大怪獣のあとしまつ

    コンセプトは面白そうだったんだけど…
    面白くないのに変にギャグシーン入ってるのも受け付けなかった。
    返信

    +37

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/05(金) 12:45:21  [通報]

    ジュラシックワールドの一番新しい奴
    途中からバイオハザードになった
    返信

    +13

    -3

  • 110. 匿名 2025/09/05(金) 12:45:41  [通報]

    >>1
    ノン子36歳(家事手伝い)
    こんな不細工男のケツ見せられて、、と思ってたら何年も経ってから大ブレイクしてたw星野源
    返信

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2025/09/05(金) 12:46:35  [通報]

    >>1
    途中までは割と楽しめたけどなー
    ラストが???ってなってガッカリした記憶
    1回しか見てないからあまり記憶にない
    返信

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/05(金) 12:46:42  [通報]

    >>45
    今晩アマプラで観ようと思ってたけどやめとこっかな
    返信

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2025/09/05(金) 12:47:10  [通報]

    タイタニック
    長いしストーリーも別に…だった。途中で寝た。
    返信

    +6

    -26

  • 114. 匿名 2025/09/05(金) 12:47:10  [通報]

    >>63
    真ん中のジャニの人の演技もいいし、わりと良かったと思うよ!
    返信

    +16

    -14

  • 115. 匿名 2025/09/05(金) 12:48:05  [通報]

    踊る大捜査の3
    クソみたいな映画だった
    ひとつめでやめときゃー
    返信

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2025/09/05(金) 12:48:11  [通報]

    >>97
    横から失礼します

    そうなんだー!
    1しか知らなかったけど、元はそういうお話なんだね!
    本を読んでみたくなった
    返信

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2025/09/05(金) 12:48:37  [通報]

    >>7
    当時は橋本環奈と真剣佑ぐらいしか知らなかった
    北村匠海すら知らなかった
    返信

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2025/09/05(金) 12:48:40  [通報]

    >>8
    すごい評判だったけど面白くないんだ!?
    返信

    +31

    -6

  • 119. 匿名 2025/09/05(金) 12:49:42  [通報]

    >>93
    黒沢清監督が菅田将暉主演で撮った映画クラウド
    アカデミーの日本代表に選ばれた記者会見で
    僕は役者の演技のことはよくわからないって言ってなかったっけ
    演技の良し悪しがよく分からないとかなんとか
    えっっ?何言ってるの?ってなった記憶が
    でも菅田将暉の事は絶賛してたんだよね。日本で一番の役者さんだって
    返信

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2025/09/05(金) 12:50:03  [通報]

    >>66
    村上春樹嫌い
    内容薄いのになぜあんなにもてはやされるのか?
    返信

    +103

    -9

  • 121. 匿名 2025/09/05(金) 12:50:24  [通報]

    アイアムレジェンド

    どんな謎が!?ってワクテカで観に行ったら、ただのゾンビ映画だった。
    返信

    +11

    -5

  • 122. 匿名 2025/09/05(金) 12:50:30  [通報]

    >>90
    大友克洋って背景美術だけ異常に凝ったペラッペラの劇場アニメ作って爆死しとったよね
    映画館に見に行ったけどあれこそ終わった後「なんだったんだこれ…」って空気だったよ
    返信

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2025/09/05(金) 12:52:09  [通報]

    >>24
    同感
    あれは小説の方が面白かった
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/05(金) 12:53:19  [通報]

    ターミネーター3
    なかったことにした
    返信

    +30

    -3

  • 125. 匿名 2025/09/05(金) 12:54:14  [通報]

    >>103
    皇居って関東大震災の時も一部開放して避難所になったみたいだけどそんな興味深いことかな
    返信

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/05(金) 12:55:48  [通報]

    >>1
    ホリプロの詰め合わせ
    返信

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/05(金) 12:56:13  [通報]

    >>3
    ホリプロオールスターズだね
    返信

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/05(金) 12:56:43  [通報]

    >>2
    おおかみこどもの雨と雪
    返信

    +91

    -9

  • 129. 匿名 2025/09/05(金) 12:56:56  [通報]

    >>112
    宗教系のやつだった
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/09/05(金) 12:57:06  [通報]

    >>123
    原作面白いんだ、内容は全く違うのかな?それなら読んでみたい
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/05(金) 12:58:59  [通報]

    >>2
    映画の内容よりあの建築家の個性でまくりの家が印象に残ってる。むしろそれしか覚えてない
    返信

    +42

    -1

  • 132. 匿名 2025/09/05(金) 12:59:26  [通報]

    >>78
    ジブリならぶっちぎりでゲド戦記だな
    タイトル以外マジで何も覚えてないもんwww
    返信

    +65

    -4

  • 133. 匿名 2025/09/05(金) 12:59:48  [通報]

    >>54
    若い子たちにうけたんだよね
    実際この間テレビでやってたのを見てた私の娘と友達みんな大号泣してた
    はだしのゲンとか重い内容よりも軽く見れていいんだと思う
    返信

    +42

    -1

  • 134. 匿名 2025/09/05(金) 13:00:11  [通報]

    ポニョとハウル
    返信

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2025/09/05(金) 13:00:39  [通報]

    >>81
    最後は生き埋めでしょ?あれはないよね
    返信

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2025/09/05(金) 13:01:01  [通報]

    >>57
    大人はいいけど子供ましてや赤ちゃんには絶対見せたくない

    小低学年の息子が見たがったから、まず私が1人で見に行って来たけど、子供を連れて行くのはやめようと思ったよ
    返信

    +35

    -1

  • 137. 匿名 2025/09/05(金) 13:03:02  [通報]

    >>1
    キムタクがと韓国女優?かなんかの2018みたいな映画
    面白くなさすぎて覚えて書いてない
    映画始まる前のニコラス・ケイジの映画の宣伝で馬が群れになって走ってるとこあったんだけどそっちのが覚えてるw
    返信

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2025/09/05(金) 13:03:14  [通報]

    >>105
    私も全く知識なく観に行ったけど、精神世界を表しているのが面白くて期待以上だった
    でも効果音とか怖すぎて、ところどころ耳を塞いで薄目出観たよ笑
    返信

    +15

    -2

  • 139. 匿名 2025/09/05(金) 13:04:21  [通報]

    >>132
    ごめん間違えてマイナスに手が触れた!
    完全同意!
    返信

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/09/05(金) 13:04:38  [通報]

    >>106
    その映画は見てないけど、まさしくそういう気持ちになる映画ってあるよねw
    返信

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/05(金) 13:05:35  [通報]

    >>78
    千と千尋あたりから色使いがなんかおどろおどろしくなった気がする
    千がカオナシと電車に乗ってる所の風景は好きだけど
    返信

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/05(金) 13:05:45  [通報]

    >>33
    ドラマは面白い
    返信

    +59

    -1

  • 143. 匿名 2025/09/05(金) 13:06:19  [通報]

    ホラーゲームの零の映画。友達に誘われて行ったけどずっと百合見せられてるだけだった。つまんなすぎて貸し切りだったから途中から友達と喋ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/05(金) 13:07:34  [通報]

    ヴィンセント・ギャロ
    「ブラウンバニー」

    「バッファロー66」がよかったので映画館に観に行ったらナニコレだったw
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/05(金) 13:09:13  [通報]

    >>87
    私は新劇場版全部
    特に最後のQ(だっけ?)

    ゲンドウと殴り合い
    近場でみんなカップル
    急に出てきたマリとくっつく 

    アニメ版を冒涜された気持ちになった
    返信

    +33

    -1

  • 146. 匿名 2025/09/05(金) 13:09:57  [通報]

    >>121
    ゾンビ映画ってわかってたから、見てて楽しかったよ
    返信

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2025/09/05(金) 13:10:56  [通報]

    アレキサンダー
    「アマデウス」や「ラストエンペラー」みたいな重厚で豪華絢爛な歴史映画が見られるのかと思ったから、本当肩透かしたった
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/09/05(金) 13:12:37  [通報]

    >>2
    バケモノの子
    私が細田守を見限ったきっかけになった映画
    返信

    +65

    -4

  • 149. 匿名 2025/09/05(金) 13:13:13  [通報]

    >>1
    凄い、オールホリプロ。
    返信

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2025/09/05(金) 13:15:20  [通報]

    >>13
    シャッターアイランド
    主人公が正常な怪奇ファンタジーだと思って見始めたから途中で意味が分からなくなった
    主人公が精神異常者だと分かってから見ると、そんなに面白くない…
    返信

    +6

    -18

  • 151. 匿名 2025/09/05(金) 13:15:24  [通報]

    >>7
    小説読んだけどどんな話か覚えていない。
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/09/05(金) 13:15:52  [通報]

    >>112
    つまらないわけではないけど、テーマが難しい
    返信

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2025/09/05(金) 13:17:17  [通報]

    >>1
    映画は観てないけど原作は面白かったよ
    デスゲーム系なのに登場人物が減ってたり色々変更されてると知って観る気なくなっちゃったわ
    返信

    +13

    -2

  • 154. 匿名 2025/09/05(金) 13:17:28  [通報]

    >>55
    ヒロインと竜とヒロインの同級生の眼鏡女子以外別にいらない映画。登場人物無駄に多いのに活躍場面ほとんどないキャラばっか
    返信

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2025/09/05(金) 13:18:40  [通報]

    >>15
    暗い。長い。メンヘラ嫁の変な朗読テープを延々と聞かされる。多少華のある岡田将生が出てるのが、わずかな救い。
    返信

    +65

    -1

  • 156. 匿名 2025/09/05(金) 13:19:33  [通報]

    天気の子とかラストがスッキリしないしもやもやする、ヒーローヒロインはハピエンだろうけど東京の人達可哀想すぎる
    返信

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2025/09/05(金) 13:19:37  [通報]

    翔んで埼玉

    関西人の私には 全く通じない ギャグだった
    返信

    +29

    -3

  • 158. 匿名 2025/09/05(金) 13:25:40  [通報]

    実写版進撃の巨人

    町山智浩「原作まんまに作っても映画は面白くならんでしょ。自分なら上手くやれる」
    作者「へえ!僕の漫画を映画化してくださいよ!どんどん原作から遠ざけていいんで!」
    町山智浩「え、えぇ…」
    作者「お願いしますよ!面白そうじゃないですか!」
    町山智浩「わ、分かった分かった」

    映画が完成し試写会がお通夜のような空気になるも、作者だけは大喜びだった

    という裏話は好き
    返信

    +53

    -2

  • 159. 匿名 2025/09/05(金) 13:26:15  [通報]

    >>22
    私は見る気にもならなかった
    ああ言う風な宣伝の仕方が嫌いで……
    返信

    +29

    -4

  • 160. 匿名 2025/09/05(金) 13:28:35  [通報]

    >>158
    町山が断ってるのに、講談社のお偉いさんをどんどん連れてきて説得されたと聞いたw
    返信

    +25

    -1

  • 161. 匿名 2025/09/05(金) 13:30:12  [通報]

    >>1
    メンバー豪華だな!
    (私ハリウッド映画とかも豪華メンバー集結してるやつあんまり好きじゃないわ)
    返信

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2025/09/05(金) 13:33:57  [通報]

    >>118
    私は面白く観たよ
    返信

    +59

    -15

  • 163. 匿名 2025/09/05(金) 13:37:59  [通報]

    >>158
    町山さんのアンチですら「うわぁ気の毒に…」ってなったと聞いて笑った
    返信

    +42

    -1

  • 164. 匿名 2025/09/05(金) 13:38:31  [通報]

    >>41
    見た!本当に凄かったよね(悪い意味で)
    返信

    +19

    -2

  • 165. 匿名 2025/09/05(金) 13:41:21  [通報]

    >>29
    香川照之はどうやってあの家の地下だっけ?にあんなもん作ったんだろうって疑問しか出なかった。やけに年季入ってる感じしたけど、あれなんだったの
    返信

    +27

    -3

  • 166. 匿名 2025/09/05(金) 13:49:02  [通報]

    >>133

    戦争知らない平和な世の中だから、
    ライトタッチの方が抵抗ないのかも。
    返信

    +39

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/05(金) 14:00:44  [通報]

    マッドマックス
    行って帰って来るだけの映画
    返信

    +1

    -7

  • 168. 匿名 2025/09/05(金) 14:01:04  [通報]

    >>3
    面白くなくはないけど、中途半端な構成だなっていう印象。もっと面白く出来たんじゃないかっていう。初めて2時間ドラマ以外で片平なぎさ見た
    返信

    +30

    -0

  • 169. 匿名 2025/09/05(金) 14:02:28  [通報]

    RAMPO

    江戸川乱歩のやつ。
    観たのは間違いないけど、1ミリも覚えていない。
    返信

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2025/09/05(金) 14:04:48  [通報]

    >>21
    あー、私もラスト見て何だったんだって思ったw
    返信

    +54

    -1

  • 171. 匿名 2025/09/05(金) 14:06:09  [通報]

    >>59
    岡田将生はそのへんのハリウッド俳優より美しいけど
    返信

    +21

    -10

  • 172. 匿名 2025/09/05(金) 14:08:21  [通報]

    トピズレかな、気になって見ずに終わった『28年後…』って観た人いますか?28日後…も28週後…も観てないけど楽しめるかな
    返信

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2025/09/05(金) 14:10:47  [通報]

    >>155
    原作者の村上春樹が「あんな短編をよく!」と驚いたくらい長編だった
    返信

    +33

    -1

  • 174. 匿名 2025/09/05(金) 14:13:06  [通報]

    >>118
    三谷幸喜好きなら面白いと思うよ
    専門学生の低予算映画なんだから健闘してたと思うし
    返信

    +16

    -14

  • 175. 匿名 2025/09/05(金) 14:18:19  [通報]

    >>97
    そうなんだ
    初めて知った

    エンデ好きだったから1st観てなんだこりゃで
    リマールの後毛が長いこと以外、失念してたよ
    観てみようかな
    返信

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2025/09/05(金) 14:30:36  [通報]

    >>155
    そして岡田将生がただのクズ役という
    返信

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2025/09/05(金) 14:31:34  [通報]

    28年後
    返信

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/09/05(金) 14:36:50  [通報]

    >>40
    面白かったけどな
    返信

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2025/09/05(金) 14:43:37  [通報]

    パリピ孔明

    あれは何だったんだろう
    返信

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2025/09/05(金) 14:48:44  [通報]

    神は見返りを求めない
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/05(金) 14:54:51  [通報]

    >>37
    全然意味分からなかった
    アカデミー賞とった後に見たから期待して見た分どの辺りが評価されたんだ?と思って後半イライラしっぱなしだった
    返信

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2025/09/05(金) 15:00:38  [通報]

    アミューズメント・パーク

    最初から最後まで、主人公の老人が遊園地でひたすら嫌な目に合うだけの映画
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/05(金) 15:02:25  [通報]

    >>21
    華のある役者が一人もいないしポスターの低予算感がすごい
    返信

    +27

    -21

  • 184. 匿名 2025/09/05(金) 15:05:29  [通報]

    >>59
    吉沢亮や横浜流星は身長以外問題ないし、他にも足長くて顔も良い俳優たくさんいるじゃん
    出てくる役者全員顔が良い映画なんてバカみたいだし、個性のある顔や悪そうな顔、色々いないとつまんなくない?
    >>59はどの映画見て日本人俳優は醜いって思ってるんだろう?
    返信

    +10

    -3

  • 185. 匿名 2025/09/05(金) 15:06:41  [通報]

    >>59
    黒沢清は本当にそんな事を論じたの?
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/09/05(金) 15:09:31  [通報]

    >>8
    思いきりハードル下げて見たからかまあまあ面白かった
    返信

    +46

    -10

  • 187. 匿名 2025/09/05(金) 15:13:46  [通報]

    砂漠でサーモンフィッシング

    途中まで面白かったのにいつのまにか恋愛のゴタゴタが始まって、見たかったもの違う…となった
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/05(金) 15:13:51  [通報]

    >>130
    全く違うというか、はしょりすぎて小説読んでないと何がなんやらって感じかも
    返信

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/05(金) 15:15:42  [通報]

    >>65
    日本のアニメはUFOテーブルと京アニに任せておけばいいと思う。
    返信

    +1

    -10

  • 190. 匿名 2025/09/05(金) 15:16:35  [通報]

    後味の悪い映画だった。もやもやと、つまらなさ。
    とても、芥川賞作品とは思えない。
    観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3
    返信

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/05(金) 15:17:44  [通報]

    >>112
    難解な映画が好きな人はハマると思う
    返信

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2025/09/05(金) 15:23:49  [通報]

    >>185
    黒沢清、10人の映画監督を語る(第8回)エドワード・ヤン - ぴあ映画
    黒沢清、10人の映画監督を語る(第8回)エドワード・ヤン - ぴあ映画lp.p.pia.jp

    90年代、台湾映画から受けた衝撃 エドワード・ヤンは、自分が映画を撮る上でとても強く影響を受けた監督でした。前回のゴダールの話にも関係してきますが、80年代に入ってから、とにかく日本映画の画面は...


    こういうヨーロッパ映画のような映像は、日本ではどうやってもできない。理由は、建物が違う、たぶん空気も違う、生えている植物が違う、写っている人間の顔がまるで違う。そうなると、もう絶対にアジアでは不可能なことだと思っていました。そうやってほぼ諦めていた時に、90年代に入った頃ですが、突然エドワード・ヤンが出てきたんですよ。侯孝賢もそうでしたが、台湾映画は本当に衝撃を受けました。
    返信

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2025/09/05(金) 15:25:57  [通報]

    >>125
    映画だとゴジラですら皇居は避けますから
    触れられないんですよ
    返信

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/05(金) 15:26:35  [通報]

    >>147
    アレキサンダーが何を考えてあんなに遠征繰り返してるのか意味不明なんだよね
    遠征が上手くいっても常に憂鬱そうな顔してるし
    で、女には興味ないのかと思ったら征服先の王女といきなり無理矢理結婚してるし
    何を考えてそういう行動をしてるのか理解しづらかった
    返信

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/09/05(金) 15:40:04  [通報]

    綾野剛と岡田くんの最後まで行く。
    つっこみどころ満載だし本当に私は一体何を観させられたんだろうっていう映画だった。
    返信

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2025/09/05(金) 15:45:41  [通報]

    >>31
    観たよ!映画大好きな父が「何だったんだこれは」しか感想がなかった
    私もこの映画の話するの初めてw
    返信

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2025/09/05(金) 15:49:13  [通報]

    >>21
    重岡くんは演技が上手だと思ってたんだけど、この映画を見るとよく分からなくなった。
    他の男性陣が演技上手かった。
    返信

    +30

    -3

  • 198. 匿名 2025/09/05(金) 16:12:15  [通報]

    >>112
    みなさん教えてくれてありがとう
    難解な感じなんだね!
    取り敢えず見てみよっかな!
    返信

    +2

    -4

  • 199. 匿名 2025/09/05(金) 16:13:22  [通報]

    湖の女達

    だっけ?
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/09/05(金) 16:15:47  [通報]

    >>8
    えー!爆笑してうっかり感動もした(笑)
    返信

    +82

    -8

  • 201. 匿名 2025/09/05(金) 16:21:40  [通報]

    国宝
    評価が高いから行ってみたけど感想は「無」。私には何も響かず何回も観にいく人の意味がわからない。
    返信

    +18

    -25

  • 202. 匿名 2025/09/05(金) 16:42:30  [通報]

    >>67
    映画も好きで、その後小説読んだらもっと面白かったから私は好印象
    返信

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2025/09/05(金) 16:42:30  [通報]

    菅田将暉のクラウド。
    分かる人いる?
    奥平が何者だったのか、何のためにこの映画を作ろうと思ったのか。
    メッセージ性もないし、もしかしたらメッセージ性があったのか、それにしても
    全く面白くもない、どきどきもしない、菅田将暉がなぜこの映画に出ようと思ったのか
    分からない映画だった。
    返信

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/05(金) 16:44:15  [通報]

    >>118
    木更津キャッツアイと同じやんとなって萎えた
    返信

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/09/05(金) 16:44:20  [通報]

    >>3
    私は面白かったけどな
    でも小説読んだら色々設定違ったのにはビックリした
    返信

    +11

    -4

  • 206. 匿名 2025/09/05(金) 16:46:08  [通報]

    >>21
    東野圭吾は好きだけどこれは原作から面白くなかった
    返信

    +54

    -4

  • 207. 匿名 2025/09/05(金) 16:52:26  [通報]

    ナミビアの砂漠
    これといった起承転結もなく、無気力でメンヘラな彼女と共依存の彼氏の日常って感じだった
    返信

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/05(金) 16:57:55  [通報]

    >>21
    星が少なくて逆に見たくなって見ちゃった
    返信

    +1

    -9

  • 209. 匿名 2025/09/05(金) 17:06:57  [通報]

    >>59
    いきなりルッキズムに論点がずれてて草
    なんで60年代まではごまかせたの?
    返信

    +12

    -1

  • 210. 匿名 2025/09/05(金) 17:14:29  [通報]

    >>118
    口コミで上映館が増えていったヒット作
    当時は斬新で楽しく見たよ

    今見ても面白い
    返信

    +11

    -14

  • 211. 匿名 2025/09/05(金) 17:19:34  [通報]

    >>7
    ポスターで俳優の正面の顔を並べる邦画ってほぼつまらないのよね
    返信

    +79

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/05(金) 17:21:02  [通報]

    >>207
    エログロバイオレンスやればアートだと思ってる邦画多い
    返信

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/05(金) 17:34:56  [通報]

    屍人荘の殺人
    ミステリーもの好きだから観たら
    途中からそういう映画だったのかよってなった
    返信

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/05(金) 17:39:15  [通報]

    >>30
    怖い映画だと思って見に行ったら最後はゴジラとかの特撮に近いものがあった
    返信

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2025/09/05(金) 17:42:43  [通報]

    >>212
    園子温もそんなイメージ
    返信

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2025/09/05(金) 17:45:28  [通報]

    >>33
    私もSPEC好きだったので観ましたけど、結局なんだったのかよく分からないままでした
    ファティマ第3がとか意味不明でした
    返信

    +40

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/05(金) 17:46:14  [通報]

    サンクチュアリ
    返信

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/09/05(金) 17:52:05  [通報]

    >>30
    原作も映画もどっちもまだなんだけど、原作がすごく面白いと聞いて読もうと思った矢先に映画公開したから試しにレビューを観たら…まぁ酷評の嵐。そんなにダメなのか?本は読むかもだけど、映画はいいかな。
    返信

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2025/09/05(金) 17:53:54  [通報]

    映画ミスト
    最後…って感じで
    返信

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/09/05(金) 17:58:47  [通報]

    >>44
    わたしクリストファー・ノーランの映画でそうなりがち
    返信

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2025/09/05(金) 18:30:15  [通報]

    >>192
    よこ
    言いたいことはわかるけど、近年の黒沢清作品は
    いまいちなんだよな…
    返信

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/05(金) 18:31:20  [通報]

    >>215
    白石和彌もそんなかんじ
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/05(金) 18:42:14  [通報]

    >>192
    だいぶ違うじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/05(金) 18:46:27  [通報]

    この類の金字塔は「模倣犯」でしょ
    作者すら途中退席
    返信

    +21

    -1

  • 225. 匿名 2025/09/05(金) 18:48:07  [通報]

    柔らかな頬
    原作も曖昧な描き方でなんやこのもやもやどうしてくれようと
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/05(金) 18:49:27  [通報]

    市子
    なんだか醜悪で胸糞だなとなった
    返信

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/05(金) 18:50:54  [通報]

    >>136
    グロイ系なの?
    返信

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2025/09/05(金) 18:53:18  [通報]

    >>157
    東京千葉埼玉全てに住んだことある関東人だけどすごく面白かった!けどやはりあれは住んでないとわからないよね
    返信

    +29

    -3

  • 229. 匿名 2025/09/05(金) 18:54:37  [通報]

    君がトクベツ、やっぱりつまらない
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/09/05(金) 19:17:09  [通報]

    >>224
    あれは主演の方もやらかしたからな…
    今や配信もできないんじゃ…
    返信

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/05(金) 19:26:14  [通報]

    ミニオンズの最新作。
    今までのシリーズ全て面白かったので最新作も観たら意味不明。話がとっ散らかっててメインのテーマが分からない。
    観たあと口コミ調べたらやっぱり不評だった。
    返信

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/05(金) 19:28:44  [通報]

    >>21
    これは覚えてない笑
    返信

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:19  [通報]

    >>2
    観たことないけどタイトルからしてつまらなそう
    返信

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:54  [通報]

    デヴィット・ボウイ「幻想と素顔の狭間で」
    伝記というよりドキュメント映画で感動シーンもほぼなし拍子抜け
    ボウイ好きだったから少し残念でした
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/05(金) 19:32:51  [通報]

    >>7
    辞めたい辞めたい言ってる会社員が会社を辞めないように死にたい死にたい言ってる子供も死のうとしない
    それだけの話だった
    返信

    +49

    -1

  • 236. 匿名 2025/09/05(金) 19:33:06  [通報]

    >>57
    作品うんぬんよりも赤ちゃん連れてまで映画館に行こうと思わない。
    返信

    +32

    -1

  • 237. 匿名 2025/09/05(金) 19:33:36  [通報]

    プリンセストヨトミ
    ほんとにつまらなさすぎて…
    時間とお金の無駄だった。
    返信

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/05(金) 19:37:52  [通報]

    >>45
    反日映画だな
    という感想しかないw
    返信

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2025/09/05(金) 19:43:58  [通報]

    ブレアウィッチプロジェクト。
    私が頭悪いから理解できないのかな?これから
    面白くなるのかな?と思ってた途端
    終わった。
    思わず周りの観客のかたたちと「えっ?!」って
    言い合って
    館内ザワザワしてた。
    返信

    +13

    -2

  • 240. 匿名 2025/09/05(金) 20:22:45  [通報]

    >>97
    女王もアトレーユも美少女美少年だったね。
    2の方がカーリーヘアの女王に、インディアンの少年っぽいアトレーユで原作のイラストに近かった。
    返信

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2025/09/05(金) 20:25:39  [通報]

    >>206
    これを実写化するなら似たジャンルの仮面山荘殺人事件の方してほしい。 原作面白かったし実写不可能そうなとこもなんとかして。
    返信

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2025/09/05(金) 20:36:54  [通報]

    >>235
    言い得て妙笑
    返信

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2025/09/05(金) 21:08:38  [通報]

    >>15
    え、私はすごく良いと思った。
    低評価するのは、ロードムービーだって知らないで見た、大衆向け映画が好みの人だと思う。
    返信

    +12

    -10

  • 244. 匿名 2025/09/05(金) 21:10:18  [通報]

    わたしハリーポッターで毎回寝ちゃう。人気なのは承知。
    返信

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2025/09/05(金) 21:15:07  [通報]

    観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/09/05(金) 21:18:48  [通報]

    ポニョ
    返信

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2025/09/05(金) 21:22:06  [通報]

    >>45
    ホラーかと思ったら宗教映画だった
    私は面白かったよ
    返信

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2025/09/05(金) 21:41:50  [通報]

    >>26
    ただの親子ゲンカ
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/09/05(金) 21:46:57  [通報]

    金メダル男
    うーん…
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/09/05(金) 21:49:21  [通報]

    >>183
    華のない主演に合わせて同年代の知名度のある俳優を適度に散らしてみましたって感じのぼんやりしたキャスティングだね
    こういう並列に顔を並べたビジュアルって普通はメンバーのキャラがわかる感じにしてあるけどこれは岡山天音が怪しいという以外何もわからないわ
    返信

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2025/09/05(金) 22:00:10  [通報]

    なんか少年が虎と漂流するやつ。
    パイがなんちゃら。名前も忘れた。
    返信

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2025/09/05(金) 22:04:00  [通報]

    >>6
    40年近く前、小学校の頃ゲド戦記1巻を夢中で読んで読書感想文にも書いた私は散々なレビュー見て怖くて見てない…ゲド戦記、原作は面白いんだよ……。
    返信

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2025/09/05(金) 22:06:06  [通報]

    >>251
    ライフ・オブ・パイ
    舞台版の映画見たらめっちゃハードな話を寓話で描いててびっくりした
    ああいう話は小説か舞台で見るべき
    返信

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/09/05(金) 22:12:50  [通報]

    ギャラクシー街道
    返信

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2025/09/05(金) 22:14:45  [通報]

    >>3
    藤原竜也がまたデッドオアアライブ的な感じだった
    返信

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2025/09/05(金) 22:23:51  [通報]

    >>1
    藤原竜也が出てるのは全部当たりだと思ってたわ
    返信

    +5

    -5

  • 257. 匿名 2025/09/05(金) 22:24:41  [通報]

    >>6
    もののけ姫も…
    返信

    +5

    -13

  • 258. 匿名 2025/09/05(金) 22:29:23  [通報]

    >>89
    あれれぇ?凄く好きなんだけどなぁ
    返信

    +16

    -7

  • 259. 匿名 2025/09/05(金) 22:33:56  [通報]

    >>63
    ネトフリで見る分で十分!映画館では勿体無いって感じ。
    返信

    +22

    -2

  • 260. 匿名 2025/09/05(金) 22:34:44  [通報]

    >>29
    えーーーこれはこれで面白くて時間経つの早かった!
    というか香川照之が本当に怖かった。
    返信

    +19

    -3

  • 261. 匿名 2025/09/05(金) 22:39:56  [通報]

    >>2
    記憶から抹消されていたけど、あの嫌な子供の声がフラッシュバッグした。
    返信

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2025/09/05(金) 22:40:04  [通報]

    >>26
    同級生の美人と逃避行したい陰キャ少年の願望
    返信

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2025/09/05(金) 22:43:33  [通報]

    プリンセス・トヨトミ
    返信

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2025/09/05(金) 22:48:49  [通報]

    >>29
    なんか西島さんと竹内結子と犬連れて車乗ってどっか向かうシーン(ほぼ終盤)の車窓がチープ過ぎて拍子抜けした記憶
    あと川口春奈がまだ芋。この子も何だったのか意味不明だった
    返信

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2025/09/05(金) 22:54:18  [通報]

    有頂天ホテル
    ダラダラ長々
    伊藤四郎いつまで白塗りやってんだ
    あのクソ忙しい最中にスタッフ送別会?
    松たか子どう考えてもアタオカ
    アヒルにわざわざ探偵雇うなよ
    何だよあの鹿ぬいぐるみは
    役所広司何でも安請け合い
    もう笑わせようって気が満々で見てて馬鹿馬鹿しくなった
    返信

    +8

    -3

  • 266. 匿名 2025/09/05(金) 22:59:44  [通報]

    >>15
    つい最近、「クレオパトラ」という
    エリザベステイラーの映画を4時間みたんだけど
    衣装が豪華~以外なにも記憶できなかった
    返信

    +14

    -2

  • 267. 匿名 2025/09/05(金) 23:00:31  [通報]

    >>8
    低予算でミニシアターでやってた映画が大ヒットした稀有な例なのでそれ知らないで見たらビックリかもね
    私はそういうの込みで楽しめた
    返信

    +42

    -0

  • 268. 匿名 2025/09/05(金) 23:02:22  [通報]

    手塚治虫の「ブッダ」の映画
    ブッダと関係ないキャラの話ばかりでナニコレと思った
    シッダールダの自分勝手さになんの共感もわかなかった
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/09/05(金) 23:03:43  [通報]

    >>151
    面白くなくて途中までしか読んでない
    BOOK・OFFに持って行った
    返信

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2025/09/05(金) 23:05:52  [通報]

    >>157
    2はめちゃくちゃ関西で面白かったよ!
    返信

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2025/09/05(金) 23:06:46  [通報]

    パヤオの「君たちはどう生きるか」
    盛り上がりそうなシーンのイラストを動かしてるだけだなこの人はと
    あらためて感じた
    返信

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2025/09/05(金) 23:12:15  [通報]

    >>1
    懐かしい笑
    私も映画館で観たけど内容まったく思い出せない
    石原さとみが最後どうにかなって、感動する場面かな?と思ったけど感動出来なかった気がする
    なんだっけ?気になるからもう一度観てみたいな笑
    返信

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/09/05(金) 23:13:10  [通報]

    逆転のトライアングル

    豪華客船が座礁して無人島に漂着しサバイバルが始まるんだけどまーーーーじでクソつまらん

    意味無し、オチも無し、汚い、胸クソ悪い、しか出てこない
    B級(低予算)だけど面白い、かと思ったら皆脇役みたいな微妙な役者ばかりで なんだコイツ?なんだこれ??の連続
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/09/05(金) 23:13:19  [通報]

    皇帝ペンギンです
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/09/05(金) 23:27:05  [通報]

    新宿スワン
    あれだけ旬の俳優さんが出てるけど、見終わった後、恥ずかしくなってしまった
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/09/05(金) 23:28:03  [通報]

    >>1
    ホリプロ制作かな
    豪華だね~
    返信

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2025/09/05(金) 23:33:35  [通報]

    >>39
    えっ、そんな内容の映画なのあれ
    地上波で放送するの見たことないと思ったら
    返信

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2025/09/05(金) 23:42:58  [通報]

    >>41
    みかんのやつ🍊たぶん
    返信

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2025/09/05(金) 23:44:24  [通報]

    >>99
    旦那とまだ付き合ってた頃に行って絶句。
    いい文言の感想が浮かばなかった。
    返信

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2025/09/05(金) 23:48:13  [通報]

    >>215
    乾きが自分には合わなさすぎた。
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/09/05(金) 23:54:45  [通報]

    アーヤと魔女
    中途半端に終わりすぎだし、主人公が最後まで好きになれないタイプだった
    返信

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2025/09/06(土) 00:05:37  [通報]

    >>122
    スチームボーイ?私は好きなんだけど
    返信

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2025/09/06(土) 00:06:22  [通報]

    >>281
    原作が未完じゃなかったっけ
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/06(土) 00:12:58  [通報]

    >>133
    リアルティという意味では戦争映画の中でもかなり下だけど、戦争映画苦手な人が見やすい映画なのは良かったかもね
    返信

    +4

    -2

  • 285. 匿名 2025/09/06(土) 00:15:40  [通報]

    室井慎次の映画
    何で室井さん殺したし
    青島との再会もないとか酷い
    返信

    +0

    -6

  • 286. 匿名 2025/09/06(土) 00:18:39  [通報]

    夢売るふたり
    西川美和作品てやっぱりなんかモヤつくんよね
    返信

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/09/06(土) 00:18:55  [通報]

    >>108
    これ、怪獣の死骸があるところが割りと実家近くの設定だったので、それが気になって観た。楽しく観た私は少数派なのね…
    返信

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/09/06(土) 00:23:09  [通報]

    >>21
    これつまんなかった
    返信

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2025/09/06(土) 00:23:56  [通報]

    >>175
    リマール懐かしい!
    返信

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/09/06(土) 00:24:26  [通報]

    >>22
    純粋に面白い映画が見たい人には不評だけど、今までのジブリや宮崎監督の作品が好きな人にとっては見て損しない作品だと思うけどなぁ
    過去作のオマージュもあるし、駿さんの最後の世界観が堪能できて自分は良かったよ
    返信

    +19

    -3

  • 291. 匿名 2025/09/06(土) 00:25:11  [通報]

    ほんとにつまんなかったやつ
    観たあとなんだったんだって気持ちになった映画 Part3
    返信

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2025/09/06(土) 00:26:36  [通報]

    >>6
    個人的には音楽と映画での異国感ある手描き背景(美術)は好きです
    初めて予告見た時は物凄くワクワクしたし、菅原文太さんの声も好きだったので、公開楽しみにしてたんだよなぁ…
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/09/06(土) 00:28:10  [通報]

    >>275
    東京リベンジャーズも豪華だけど、同じ。
    返信

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2025/09/06(土) 00:29:35  [通報]

    >>130
    写真付きの本を読みました
    キリスト教徒の使う道具など載っていてわかりやすい
    図書館で借りた
    返信

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/09/06(土) 00:35:36  [通報]

    >>21
    東野圭吾って映画化に関してあんまりうるさくないんでしたっけ?容疑者Xの献身とか人気なものはあるけど、東野圭吾原作の実写化って聞くとつい身構えてしまう、、
    返信

    +15

    -1

  • 296. 匿名 2025/09/06(土) 00:51:49  [通報]

    赤西仁が好きだったからバンデイジ見たけど内容も役柄とかも何も覚えてない。
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/06(土) 00:55:31  [通報]

    国宝

    寝ちゃった、、
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/06(土) 01:26:23  [通報]

    >>68
    宮崎駿が5歳児向けに作った作品だからね
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/09/06(土) 01:31:56  [通報]

    >>90
    片渕須直監督の新作は期待してる、いつ完成するのかぜんぜんわかんないけど
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/09/06(土) 01:32:18  [通報]

    パーフェクトブルー
    返信

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/09/06(土) 01:35:19  [通報]

    >>148
    私それ好きだよー

    劇団四季のミュージカルも観に行った位
    返信

    +1

    -5

  • 302. 匿名 2025/09/06(土) 01:35:54  [通報]

    >>205
    私も結構楽しめたし好きな映画だった。
    キャストも好きな俳優さんいたし。
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/09/06(土) 01:36:01  [通報]

    >>33
    もはやドラマだけで良かった気もする。いろいろ謎を残したままでも、スペシャルドラマと映画はどれもいまいちだったから。餃子屋のおっちゃんがロボ化したり意味不明だった。
    返信

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/06(土) 01:41:35  [通報]

    >>75

    映画館行ってまで観なくて良かった

    アマプラで飛ばしながら観たにしてもつまらんかった
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/09/06(土) 02:19:58  [通報]

    >>1
    私は好き。本も読んだよ
    返信

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/06(土) 02:30:30  [通報]

    >>112
    私はこれ大好きだよ あまりのインパクトに2.3日引きずった 
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/06(土) 02:35:50  [通報]

    >>1
    小説は面白かったけどデスゲーム系は映像化するとちょっと安っぽくなるよね
    返信

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/06(土) 03:01:02  [通報]

    >>303
    餃子屋のおっちゃんがロボ化?!
    返信

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/06(土) 03:20:45  [通報]

    >>8
    内容は面白いと思えたけど ファンダムが苦手だった..
    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/09/06(土) 03:25:01  [通報]

    >>121
    あれは犬のサム(サマンサ)を惜しむ映画
    返信

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/06(土) 03:28:06  [通報]

    >>6
    手嶌葵の唄は良かったよ
    返信

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2025/09/06(土) 03:32:53  [通報]

    >>104
    豊田利晃監督作品は凄く良い!もしくはその反対の高低差が激しい気がする
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/09/06(土) 03:40:39  [通報]

    セブン

    結局、神はいないって話なの?あれは
    返信

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2025/09/06(土) 03:40:55  [通報]

    >>24
    モチーフになってる絵画や宗教観の説明が雑で、なじみのない人には
    あの尺では全く足りてない

    クリプテックスのコードのアレが偉人伝読んでそうな世代の日本人には
    バレバレ

    返信

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/09/06(土) 03:42:42  [通報]

    国宝
    睡眠不足で観に行きところどころ寝てしまったせいもあり全貌つかめないまま…
    気づいたら本筋の方の子が盛り返しててアレレ?となった
    返信

    +1

    -3

  • 316. 匿名 2025/09/06(土) 03:51:50  [通報]

    >>313
    七つの大罪にひっかけた犯人の承認欲求の暴走

    あの言葉を知ってる&クライムサスペンスの小説や映画に
    慣れてる人だとラストは想像つくので王道っちゃ王道の展開
    返信

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/09/06(土) 04:00:42  [通報]

    >>120
    推し俳優がこの人大好きで何なら配信アプリ向けの朗読やってて聴いたけどあまりのエロ描写に吐きそうになった
    モロ男性性器や女性性器の事推しが抑揚なく言ってんのなんて聴きたく無かったわ
    返信

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2025/09/06(土) 04:06:24  [通報]

    >>5
    子供の頃に見たからちょっとトラウマだったw
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/09/06(土) 04:09:25  [通報]

    >>1
    藤原竜也が試されてたって話だっけ?
    勝ち残って大金貰ってたけどぶん投げてたような。
    返信

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/09/06(土) 04:39:16  [通報]

    >>30
    途中までは良かった
    でも最後がイマイチだったからそっちのほうが印象に残ってしまった
    返信

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2025/09/06(土) 04:59:05  [通報]

    >>197
    吉高由里子とのドラマでは上手かったよね
    この映画ではイマイチ
    返信

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/09/06(土) 05:13:36  [通報]

    >>51
    天海祐希は周期的に無駄遣いされてる印象

    ポニョの声優でグランマンマーレとか
    今流れてる某コンビニCMとか
    返信

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2025/09/06(土) 05:29:22  [通報]

    >>21
    東野圭吾だと信じられないほどつまらなかった!ミステリーでもないし推理もないし一体長々と何を見てたんだみたいな気持ちしかない!メンバーの無駄遣いすぎ
    返信

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2025/09/06(土) 05:30:55  [通報]

    >>291
    見たけど覚えてない。つまらなかったことだけは覚えてる!
    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/06(土) 05:33:34  [通報]

    >>54
    同じくつまらん!って驚いてたけど会社の子と話してたら面白いって言ってたし最近のガルの実況も伸びてたからあれ、わたしの感覚が古いのかなって思った…
    返信

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2025/09/06(土) 05:34:05  [通報]

    >>68
    ポニョ、この間の金ローで今日こそしっかり見るぞ!と意気込んだけどやっぱりダメだった。
    退屈すぎて見続けられない。
    返信

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2025/09/06(土) 05:39:58  [通報]

    劇場版 SPEC 結
    ウイルスだーって騒いでたらインフルエンザ
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/09/06(土) 05:45:08  [通報]

    >>8
    地上波で見る分には、笑えるとこもあるし、まあいっかって気分

    「パラサイト半地下の家族」も映画館や課金で観るほどじゃないなーで
    個人的には同じ括り

    返信

    +7

    -3

  • 329. 匿名 2025/09/06(土) 05:57:37  [通報]

    >>68
    あれはパヤオが架空の水棲生物とメカニックとしての船や
    リサが軽自動車を華麗に?運転する姿と婆ちゃんたちのバリエーションを
    描きたかったので人魚姫にこじつけて映画化しただけやろと思ってる

    パヤオは女性がメカを操縦する・武器を使いこなす姿がお好き
    または囚われの姫様とか紆余曲折を経て自立する美少女とか
    一種のフェチ
    返信

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/09/06(土) 06:16:39  [通報]

    佐藤健と綾瀬はるかの「リアル 完全なる首長竜の日」 意味不明だった。
    今までに映画館で見た映画の中でダントツワーストNO.1
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/09/06(土) 06:25:57  [通報]

    10年前くらい佐藤健が出演してた龍のやつ

    私が頭悪いから理解できてないのかもしれんけど、内容も他の出演者も覚えてないくらい意味不明だった
    返信

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/09/06(土) 06:43:01  [通報]

    出演者は超豪華なのに内容がうすっぺらくて笑える洋画枠で
    「オーシャンズ○○」シリーズ

    好きな俳優が出てればファッションとかの鑑賞用と思えばいいのかな
    女優版スピンオフはカメオ当てっこゲーム付き
    返信

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2025/09/06(土) 06:45:50  [通報]

    >>118
    頭空っぽにしたら楽しめると思うよ
    返信

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2025/09/06(土) 06:54:32  [通報]

    北野武

    監督バンザイ
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/09/06(土) 06:58:46  [通報]

    >>41
    宇宙人が高速移動するシーンで笑ってしまった
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/09/06(土) 07:14:19  [通報]

    >>190
    綾野剛と松田龍平と中村倫也
    筒井真理子と永島暎子

    この顔合わせでヒューマンミステリーと謳われると、ただただ生きることを突き詰める映画になりそう。
    自分が元気な時じゃないと気持ちを持っていかれそう⋯。
    返信

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/09/06(土) 07:35:38  [通報]

    >>330さんの後に投稿した>>331です
    同じ内容書いてる、前後に、早朝に、しかも佐藤健のトピ上位にある、、、
    なんか怖いて苦笑
    返信

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/09/06(土) 07:44:58  [通報]

    >>227
    グロいのは私的には一場面だけだったけど始終ホラーな感じで、子供にとったらトラウマになりそうなくらい怖いと思った

    大人目線で見ると地下通路で精神世界を表していて面白いんだけどね
    返信

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2025/09/06(土) 07:58:42  [通報]

    >>2
    映画館で見たけど後悔した
    前にいた子供がこれで終わり!?って言ってたの覚えてる
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/09/06(土) 08:10:02  [通報]

    悪い夏
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/09/06(土) 08:22:11  [通報]

    >>4
    河内大和さん(すれ違うオジさん)応援のつもりで
    観ようかと思ってたんだけどダメっぽいのか
    まだネタバレは読んでないので、もうちょっと考える
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/09/06(土) 08:24:43  [通報]

    >>32
    妻夫木のゲットレディは酷すぎた
    妻夫木と藤原竜也の無駄遣い
    返信

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/09/06(土) 08:25:02  [通報]

    Netflixで赤羽なんとかのなんとかって映画再生されて見始めたけど最初から演技とか恥ずかしくってみてられなかった。若い俳優さんを観るだけの映画なのかな?
    ヒロインの子は可愛かった。主演の人は出来上がり観たのだろうか…
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/09/06(土) 08:25:26  [通報]

    >>105
    そんなんでキレる旦那嫌だわ
    返信

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2025/09/06(土) 08:26:08  [通報]

    >>11
    キャラが現代に来ちゃうってやつでしたっけ?
    3だけすんごい着ぐるみ感だったような
    あれはひどかった

    返信

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/09/06(土) 08:26:42  [通報]

    >>244
    私マトリックス
    キアヌ好きだし画も好きなのに寝ちゃう
    返信

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2025/09/06(土) 08:27:02  [通報]

    >>1
    見てないけど、右上2人がすぐにタヒにそうだと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/09/06(土) 08:28:48  [通報]

    >>51
    アニメの声優さん(女優さんだけど)に演じて貰えばよかったのにね。絶対似合うのに。主役級とかじゃなく
    作品のこと考えて作って欲しいよね
    返信

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/09/06(土) 08:36:18  [通報]

    >>22
    これ、賛否両論だけど、個人的にはかなり面白かった。海外で評価が高いのはキリスト教的モチーフを散りばめてるかららしいね。
    いろんな考察しながら見るのが好きな人はハマるんじゃないかな。不思議の国に迷い込んだ感じも良かったよ。ストーリーは難解だけど、見終わった後に響くものがある作品。
    返信

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/09/06(土) 08:40:31  [通報]

    >>26
    アニメのやつ?
    実写の映画(元はドラマだったらしい)を昔に見たけど(たしか岩井俊二監督)、とても良かったんだけどな。奥菜恵の美少女っぷりもすごいし、映像もきれいで。
    返信

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2025/09/06(土) 08:45:03  [通報]

    >>247
    宗教映画のワードで思い出しました
    母と暮せば
    亡くなった息子が出てくる設定はファンタジーだけど、それでもヒューマンドラマとして観入ってたのに最後の最後いきなり壮大な宗教映画になってエンディングだった
    返信

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2025/09/06(土) 08:46:34  [通報]

    >>32
    当時すでに稼ぎ頭だった綾瀬はるかに、おっぱいバレーだのひみつのアッコちゃんだの…仕事のふり方にセンスがないよね
    深キョンもいつまでもたっても可愛いというより幼稚だし
    返信

    +25

    -0

  • 353. 匿名 2025/09/06(土) 08:46:45  [通報]

    >>68
    最後がなんか不気味に感じるの私だけかな?
    返信

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2025/09/06(土) 08:53:41  [通報]

    トイ・ストーリー4
    返信

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2025/09/06(土) 08:56:49  [通報]

    「プロメテウス」

    人類を創造したのは誰なのか、、
    それを求めて遥か宇宙へ旅立った一行を待ち受けていたものとは、、?

    壮大なSFだと思っていたのに、とあるホラー映画の続き物だった。
    「あれ?なんかホラーになってない?創造主とかどうなったの、、?」ってだんだんなっていって、最後ポカーン、、。時間返せ!!ってなった。
    返信

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2025/09/06(土) 09:05:10  [通報]

    >>81
    途中までは面白かったけど、結局同性愛を絡めてきて萎えた
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/09/06(土) 09:06:46  [通報]

    >>20
    アマプラで見たけどつまらなかった
    返信

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2025/09/06(土) 09:06:58  [通報]

    >>256
    藤原竜也好きだから色々見てるけどハズレも多いよ
    返信

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2025/09/06(土) 09:07:58  [通報]

    >>295
    そもそも小説を読んだ湯浅のイメージは福山雅治のようなイケメンではなかったからキャスティングが終わってる
    返信

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/09/06(土) 09:09:10  [通報]

    >>22
    私も金曜テレビでやってるの観てたけど途中で寝てしまって米津玄師の歌で目が覚めたよ
    返信

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2025/09/06(土) 09:09:19  [通報]

    >>148
    今、映画祭行ってる人?
    返信

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/09/06(土) 09:11:42  [通報]

    あずみ2
    返信

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/09/06(土) 09:12:10  [通報]

    >>344
    ごめんどうでも訂正だけど、書き方悪かった
    ガチでキレたわけではない
    それくらい面白く感じなかったみたい、というのを語尾にw付けて、こっちも苦笑いみたいなオチにしたつもりだった
    返信

    +5

    -7

  • 364. 匿名 2025/09/06(土) 09:17:09  [通報]

    >>341
    河内さんめちゃくちゃ良かったよ!河内さんのファンならそのためだけに行ってもいいと思う!映画全体では賛否はっきり分かれてるというか、ダメだった派の意見もわからなくはないけど私個人としてはそこまで悪くなかった。ただ画面酔いはやばかった。
    返信

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2025/09/06(土) 09:18:03  [通報]

    >>304
    えーーマジか
    複数人のホラー映画好きYouTuberが推してたからめちゃ期待してた
    時間があったら映画館まで観に行ってたわあぶな

    でもアマプラにあるなら観てみようかなthx
    返信

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/09/06(土) 09:20:27  [通報]

    >>26
    実写は知らないけどアニメは日本映画史に残るクソ映画
    返信

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/09/06(土) 09:32:10  [通報]

    >>39
    吉永で思い出した。

    北の100年 だか1000年?

    意味不明かつ盛り上がりなくて
    馬を放ったのも ?? で
    駄作だった
    返信

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/09/06(土) 09:32:56  [通報]

    >>364
    レスありがとう! 行くときは酔い止め薬を用意してから観るね!

    マクベスの舞台は行けなかったので、せめて映画は観たい
    返信

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/09/06(土) 09:36:50  [通報]

    >>109
    もはや恐竜じゃなくて怪獣映画になってたよね
    ガッカリだった〜
    返信

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/09/06(土) 09:50:05  [通報]

    ネオン・デーモン

    退屈を我慢して最後まで頑張って見たけどクソつまらなくて意味不明だし時間を返せと思ったわ。

    キアヌ・リーブスの無駄遣いだし監督の自己満オナニー映画だわ。
    返信

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2025/09/06(土) 09:50:24  [通報]

    >>346
    それは癒しの波動を浴びてくつろいでるだけでは。
    返信

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/09/06(土) 09:51:35  [通報]

    >>355
    プロメテウスはエイリアンの前日譚の映画だから
    返信

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2025/09/06(土) 09:52:20  [通報]

    >>1
    これもブロッコリーに含まれますか?🥦🥦🥦
    返信

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2025/09/06(土) 09:54:25  [通報]

    >>197
    あ〜、他の男性陣三人共どこで見ても上手いもんね
    脇を固めたのに…って事か
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/09/06(土) 10:02:40  [通報]

    >>363
    よこ
    私はそうやって理解したよwww
    何でもかんでも真に受けて深刻そうな人いるけど、色んな人がおるねと勉強になるわw
    返信

    +1

    -5

  • 376. 匿名 2025/09/06(土) 10:03:26  [通報]

    >>8
    これと、パラサイトと、ゲド戦記がまぁじでわからんかった
    難しい
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/09/06(土) 10:07:12  [通報]

    >>279
    もう見れないよね?
    ガルは悪い意味でよく見るわ
    そんだけ印象に残ってるんだろうけど
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/09/06(土) 10:32:10  [通報]

    >>1
    覚えてない映画をわざわざトピ立ててまで批判する意味が分からない
    相当、性格歪んでるね
    返信

    +0

    -2

  • 379. 匿名 2025/09/06(土) 10:37:03  [通報]

    数か月前にSNSで話題になってたサブスタンス
    フェミニズムの真骨頂とかすごく絶賛してる人がいたから
    よっぽど面白いストーリーなんだろうなと期待して見たからガッカリした
    割引で1300円で見れたけどあと500円返金してほしいと思った
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/09/06(土) 10:39:57  [通報]

    >>295
    昔から映像化の時に一切口出しをしないらしい
    キャラの性別や性格が変わっても何も言わないからドラマや映画作る方としては楽なんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/09/06(土) 10:47:21  [通報]

    最近見たボーはおそれている
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/09/06(土) 10:49:56  [通報]

    >>148
    獣人と少年に向ける執念がものすごくて、そこはほんとに魅力的に詳細に描くんだけど他の部分が…って感じだった
    返信

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/09/06(土) 10:49:59  [通報]

    ガリレオ沈黙のパレード

    湯川先生全然出てこないし謎解きがなかった
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/09/06(土) 10:50:32  [通報]

    >>1
    これに出てる石原さとみに涙袋がなかった記憶‥
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/09/06(土) 10:51:46  [通報]

    >>3
    原作がそもそも(以下自粛)
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/09/06(土) 10:52:13  [通報]

    >>65
    何でオリジナルアニメである必要がある?
    宮崎駿の魔女の宅急便、細谷守の時をかける少女だって原作あるでしょ
    良い原作を良いアニメ監督が映画化すれば良い
    日本アカデミー賞最優秀アニメ作品賞をとったルックバックみたいに
    海外でも評価されてるから
    返信

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2025/09/06(土) 10:53:13  [通報]

    >>30
    これも原作が良くないよね
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/09/06(土) 10:56:33  [通報]

    >>287
    横 斬新な楽しみ方w
    酷評多いけど『時効警察』とか『亀は意外と早く泳ぐ』とか好きだった作品の監督なので、見てないけど気になってはいる
    返信

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/09/06(土) 10:58:58  [通報]

    >>29
    なんで行くんだよ!とかツッコミながら見た記憶あるわw
    ホラーあるある危ないところに自ら突っ込んで行きがち
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/09/06(土) 10:59:06  [通報]

    >>76
    声を演じた方々はストーリーとか意味とか理解してやってたんだろうか。
    きちんと理解できてたんだとしたらスゴイなぁと心から思うよ。
    宮崎駿って年取るごとに自分にしかわからない内面世界を映像化して、世間がざわざわしてるのを楽しんでるだけになってるんじゃないのかなって思う。
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/09/06(土) 11:00:41  [通報]

    >>192
    このインタビュー見てそう受け取る人がいるって怖いな
    メディアで何も話せなくなりそう
    返信

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/09/06(土) 11:00:48  [通報]

    >>370
    ネオン・デーモン音楽だけは好きでサントラ持ってる
    監督自体も嫌いじゃないけど、ちょいちょいグロ挟まないとアートっぽくないと思ってるんかい!って言いたくなる
    返信

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/09/06(土) 11:01:53  [通報]

    >>219
    ミストは最後笑っちゃったw
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/09/06(土) 11:01:55  [通報]

    >>68
    普通に怖い。面白くは無い。ポニョ、可愛いか??
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/09/06(土) 11:04:48  [通報]

    >>365
    私は期待してなかった分面白かった
    考察したり行間読むのが好きな人向けなのでぼんやり見てたら意味不明だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/09/06(土) 11:06:19  [通報]

    >>391
    上の書き込みは流石に曲解過ぎて頭おかしい
    ガルの「〇〇がこう言ってた」は9割信じてない
    返信

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/09/06(土) 11:14:57  [通報]

    ミスター・ロンリー
    映画館に観に行って気持ちがロンリー・・
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/09/06(土) 11:23:53  [通報]

    >>89
    山P本人はは正直不動産とか演技で評価されててエミー賞まで受賞しててすごいよね
    返信

    +25

    -7

  • 399. 匿名 2025/09/06(土) 11:34:34  [通報]

    >>57
    赤ちゃん連れ上映って意外と過激な作品も多いよね?
    先日生後数ヶ月の赤ちゃん連れて鬼滅観てる知人居て引いた
    例え音が少し抑えられてても明るくても内容結構グロいし暴力的だし戦闘の音とかうるさいし子供に影響ありそうでわたしは無理だなと思った
    預けられないならレンタルで我慢できなかったのかと思っちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2025/09/06(土) 11:41:13  [通報]

    ナミビアの砂漠
    返信

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/09/06(土) 11:45:52  [通報]

    >>128
    息子が大人の狼になって巣立つシーン号泣したんだけど…
    返信

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2025/09/06(土) 11:47:45  [通報]

    >>188
    原作ありの映画化ってここが難点だよね、映画見ればいいかと思っても相当時代背景知ってないとわからない
    だから原作から見るのが一番良いかもしれないね
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/09/06(土) 11:48:41  [通報]

    >>294
    へぇ~わかりやすく記載されてるなら読みやすいね
    写真付きなんだ、面白そう〜今度探してみます
    返信

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2025/09/06(土) 11:50:39  [通報]

    >>290
    今までのジブリが好きな者だけどあんまりだったよ
    オマージュっぽい場面も、明らかに元の方が良いから個人的にはむしろない方がよかった
    今までみたいなものはもう作れないんだなって思ってしまった
    返信

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2025/09/06(土) 11:53:30  [通報]

    >>15
    3時間もあったんだ。改めてなんだかつまらない内容だったよね。車の運転が上手い運転手と嫁の不倫の胸糞もあったな。
    これでアカデミー賞は棚ぼた
    返信

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2025/09/06(土) 11:54:00  [通報]

    >>1
    北大路欣也の顔がどうしても日本猿を思い出させる
    返信

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2025/09/06(土) 11:55:45  [通報]

    >>90
    アキラみたいな作品また観たいな
    返信

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2025/09/06(土) 11:57:28  [通報]

    >>22
    私も寝ちゃった。最後どうなったんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/09/06(土) 11:58:31  [通報]

    >>394


    ポニョの姉妹を単体で見たらやや可愛い(集合体恐怖症の人は無理な
    画面もありそうだが)
    ポニョ自身は2~3歳の子が好きかどうかで分かれそう
    チキンラーメンあたりで

    トンネルのぐんにゃりポニョは、カエルか羽毛が全く生えてない時期の
    鳥のヒナみたいで微妙
    返信

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2025/09/06(土) 12:02:25  [通報]

    >>372
    だから、それを話してるのよ。
    ネタバレしないように気遣ったのに、、
    返信

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2025/09/06(土) 12:03:02  [通報]

    崖の上のポニョ
    返信

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2025/09/06(土) 12:03:11  [通報]

    >>404
    私もオマージュ総決算いらない派

    でいうかインコ集団が手抜きに見えてダメだった
    小鳥好きにはアレ受け入れがたい 中途半端なレトロデザインと色合い
    返信

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/09/06(土) 12:08:30  [通報]

    >>396
    ソース貼ってくれたから>>59が受け取り方おかしいだけなのわかってよかった
    貼られなかったら黒沢清濡れ衣着せられっぱなしになるところだった
    返信

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2025/09/06(土) 12:08:49  [通報]

    >>406
    このポスターではわざとじゃないかな
    映画界の重鎮感を消してる
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/09/06(土) 12:12:21  [通報]

    >>55
    途中までは良かったのに後半ツッコミどころ満載だった
    返信

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/09/06(土) 12:13:58  [通報]

    >>128
    子供を持つ前に見たときは違和感を覚えたけど子供が生まれた後は嫌悪感に変わった
    返信

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2025/09/06(土) 12:22:09  [通報]

    >>68
    途中で見るのをやめた初めてのジブリ映画
    返信

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/09/06(土) 12:35:02  [通報]

    >>134
    ハウルはともかく相手の声は無理があったよ
    返信

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2025/09/06(土) 12:37:36  [通報]

    >>39
    ある意味ホラー映画だね
    タイトルは知っていたけどそんな内容だったとは知らなかった
    返信

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2025/09/06(土) 12:42:02  [通報]

    >>401
    私はこの先どうするんだろうと心配だった。まさか森に住んでるなんて言えないし、一応失踪届は出すのかなとか、そうなると森を捜索することになって息子が危険だし、親戚の家に行ってるって嘘も学校上がる時にバレるし。問題山ずみで終わってモヤモヤだった。
    返信

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2025/09/06(土) 12:45:52  [通報]

    >>393
    ケンカ?殺し合い?する必要なかったじゃんてなった
    返信

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/09/06(土) 13:15:04  [通報]

    >>382
    細田守は脚本を別の人に任せてくれと心底思ってしまった

    スカーレットもどうなるかな?
    とりあえず予告見ると声の演技がヤバそうだけど
    返信

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2025/09/06(土) 13:46:13  [通報]

    >>65
    今敏監督が生きていたらなあ、余りも若すぎた…
    湯浅政明監督はどう?めちゃ個性的で好き嫌いが人によって分かれそうな作風だけど
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/09/06(土) 13:58:03  [通報]

    ミッドサマー
    ボーはおそれている
    ラム
    返信

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/09/06(土) 14:01:05  [通報]

    >>68
    半魚人ポニョが可愛くなさすぎるし、ポニョの両親が何したいのかわからないし、婆さんたちが急に歩けるようになってるし、そうすけの母親は長らく失踪するし色々意味がわからない
    エンドロールの挿絵だけは可愛かった
    返信

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/09/06(土) 14:01:49  [通報]

    アリ・ アスターの長編映画全て
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/09/06(土) 14:05:18  [通報]

    >>424
    ミッドサマーはオシャレなプロモーションが上手だった
    あれを面白いと思えるわたし素敵っていう踏み絵みたいな映画
    内容はあの監督の通常営業の胸くそ系なのに
    返信

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2025/09/06(土) 14:06:06  [通報]

    >>421
    最初からあのスーパーマーケットに閉じこもってればよかったね
    返信

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2025/09/06(土) 14:09:22  [通報]

    >>128
    大学生の時、仲良かった男の子と出かけた時にちょうどやってて、2人で、ちょっと気になるよね〜って話になったけど、
    結局観ないで解散してしまって、
    大人になってから地上波で観たらゾワゾワする内容だったから、観に行かなくて正解だった
    返信

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2025/09/06(土) 14:20:40  [通報]

    >>422
    わかる
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/09/06(土) 14:37:42  [通報]

    >>423
    ヨコ
    湯浅監督は日本沈没のやらかし具合がインパクトあり過ぎて…
    返信

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/09/06(土) 14:53:25  [通報]

    >>428
    結末投げた感ある、そんな展開!?適当〜
    返信

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2025/09/06(土) 15:02:32  [通報]

    >>426
    アリ・アスター作品はヘレディタリー継承しか見てないけど、なんじゃこりゃって感じだった
    有名なホラー作品だから面白いのかと思って勝手に期待値を上げてたのも良くなかったかも
    返信

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/09/06(土) 15:14:48  [通報]

    >>128
    オチが全く無くてなんじゃコラだった。
    カーテン越しに透けてオオカミ耳見せるとこもハイハイ…みたいに白けた。あれでも途切れず新作作らせてもらうって、スポンサーによほどファンが居るのかね?誰得映画。
    返信

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/09/06(土) 15:17:44  [通報]

    >>423
    湯浅さんはアニメーターとしてはすごいよ。
    でもクジラのやつ観てストーリーを面白く構成して見せる力は無いんだなと思った。
    返信

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2025/09/06(土) 16:19:49  [通報]

    >>14
    私は小説も買ったし映画も見たけど
    結構面白かった。
    こういう集団の謎解きゲームとかの先駆け
    だったと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/09/06(土) 16:32:05  [通報]

    >>418
    おばあさんが若い娘時代の声も自分でやってるの私はすっごい違和感で、それのおかげで何回見ても内容がぜんぜん入ってこないんだよなーハウル。
    返信

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/09/06(土) 17:57:16  [通報]

    >>54
    男性陣は悪くなかったかな(いとけんもさ演技だけは良い)
    返信

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/09/06(土) 19:03:14  [通報]

    >>437
    自分がおばあさんの歳になったら、少しは受け入れられるのかなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/09/06(土) 19:08:22  [通報]

    >>367
    吉永小百合の映画って基本つまらないよね。設定にも無理があってさ。
    返信

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2025/09/06(土) 19:46:42  [通報]

    >>367
    北の零年かな?
    渡辺謙とか香川照之が出てたやつ
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/09/06(土) 21:12:57  [通報]

    >>8
    前半を乗り切ったら斬新で面白いのは、分かる。でも絵面が汚くて、とにかく華がない。また見たいとは思わない。
    返信

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2025/09/06(土) 23:15:05  [通報]

    >>337
    330でコメントした者です
    ホントですね!偶然とは言え何だか不思議な感覚ですねー!
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/09/07(日) 00:06:37  [通報]

    >>120
    ストーリに必要とは思えない、唐突で無駄に湿っぽくて生々しい、それなのに芯のところの意味が分からない性描写が嫌。
    読み始めた本はどんなに好みじゃなくても、一時的に他の本に逃げたりしながらでも何とか読破したい派だけど、途中リタイヤした数少ない作家です。
    そしてもちろん二度と読まない作家リスト入り。
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/09/07(日) 10:09:12  [通報]

    >>128
    基本軸ファンタジーで、主人公にご都合良すぎて(出産舐めんな、ワンオペ舐めんな、田舎暮らし舐めんな)、いっそもっとファンタジーに振ってりゃまだ良かったんだけど。偏見とか児相とか子作りとか妙なとこでリアリティ半端に入れてくるから気持ち悪かった。
    返信

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/09/07(日) 21:43:53  [通報]

    >>410
    ネタバレというか分かった上で見るじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/09/08(月) 01:39:37  [通報]

    >>365
    好みあるから是非見てみて!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード