-
1. 匿名 2025/09/04(木) 11:51:23
「まず、慢性的なストレスにさらされることで、コルチゾールなどストレスホルモンの分泌が過剰になったり、逆にうまく機能しなくなったりします。これが免疫系に影響を与え、様々な病気を引き起こす可能性があります」返信
脳への影響は、暴力や暴言、DVの目撃などによって、脳の前頭前野や海馬の萎縮、聴覚野の肥大など構造的な変化が起きる。これにより、衝動性のコントロールや情報処理などに支障が生じることがあると言う。
「そして、虐待やネグレクトを経験した人の遺伝子領域で、本来は機能しなければいけない特定の遺伝子の発現が『オフ』になることが分かっています」+69
-0
-
2. 匿名 2025/09/04(木) 11:51:55 [通報]
だれやー返信+4
-1
-
3. 匿名 2025/09/04(木) 11:51:59 [通報]
虐待されてなくても自殺したくなる返信+3
-18
-
4. 匿名 2025/09/04(木) 11:52:27 [通報]
人の目や顔色を異常に気にするようになったりして、それで人生詰んでしまうパターンが多いよね。返信+160
-2
-
5. 匿名 2025/09/04(木) 11:52:29 [通報]
幼少期に愛情をかけられないって罪なことだよ。返信+168
-3
-
6. 匿名 2025/09/04(木) 11:52:37 [通報]
甘やかされ過ぎなんだよ返信
子供のうちは殴って育てたほうが強く育つ+7
-65
-
7. 匿名 2025/09/04(木) 11:52:50 [通報]
リスカした人が何人かいるわ返信+16
-1
-
8. 匿名 2025/09/04(木) 11:53:09 [通報]
どうしたらいいんだ?返信+6
-1
-
9. 匿名 2025/09/04(木) 11:53:13 [通報]
これも日本が貧しくなった影響だよね返信+5
-21
-
10. 匿名 2025/09/04(木) 11:53:23 [通報]
>>5返信
愛情をかけてくれない親なのに、子供はお父さんお母さんのこと大好きだからそれがまた切ない。+148
-2
-
11. 匿名 2025/09/04(木) 11:53:27 [通報]
自殺未遂って明らかに死なないリストカットも含まれるの?返信
腐った食べ物食べるみたいな自殺行為は?+5
-7
-
12. 匿名 2025/09/04(木) 11:53:47 [通報]
>>1返信
でもずっと子供の頃引きずってるのもどうかと思うけどね。私なんて殺されかけたけどこうして生きてるのに。+3
-35
-
13. 匿名 2025/09/04(木) 11:53:48 [通報]
>>4返信
子供の事の話を持ち出すと
やれ他責だとか努力しない言い訳とか言われるけど
+53
-2
-
14. 匿名 2025/09/04(木) 11:54:15 [通報]
犯罪者もだいたいこれ返信
+11
-4
-
15. 匿名 2025/09/04(木) 11:54:45 [通報]
>>6返信
今どきそんなアホ名コメする人いるんだ?
石原慎太郎信者?
+15
-1
-
16. 匿名 2025/09/04(木) 11:54:50 [通報]
>>9返信
うーん戦争のほうが大変だと思うよ+8
-17
-
17. 匿名 2025/09/04(木) 11:54:52 [通報]
一番信用したい人、一番信用されたい人に返信
拒絶されるのは…それは耐えがたいよ。+79
-0
-
18. 匿名 2025/09/04(木) 11:54:57 [通報]
やっぱり子育てって大変だね返信+30
-1
-
19. 匿名 2025/09/04(木) 11:55:20 [通報]
+3
-2
-
20. 匿名 2025/09/04(木) 11:55:23 [通報]
>>1返信
男は女の2倍自殺してるけれど
それを甘やかされてるからだ!とガルちゃんは批判してるのだから
自殺未遂も同様の扱いでいいでしょ
かまってちゃんに過ぎない+2
-15
-
21. 匿名 2025/09/04(木) 11:55:45 [通報]
>>6返信
かまちょ、うざ+12
-0
-
22. 匿名 2025/09/04(木) 11:55:45 [通報]
>>13返信
その人のバックグラウンドなんて分からんからね。自分も出来るんだから他人もできるに決まってるっていう視野が狭い人からのコメでしょ。+61
-1
-
23. 匿名 2025/09/04(木) 11:55:48 [通報]
もはやブームやん返信+1
-3
-
24. 匿名 2025/09/04(木) 11:56:06 [通報]
>>6返信
昔は大人でも体罰やパワハラが当たり前だったんだけど今自分が受ける側になっても受け入れるん?+22
-0
-
25. 匿名 2025/09/04(木) 11:56:40 [通報]
これ環境だと思う、国中が貧しくて生きるのに必死な頃って生きる事を優先するよね返信
それを肯定するわけじゃないけど+10
-2
-
26. 匿名 2025/09/04(木) 11:57:25 [通報]
>>1返信
まあそうだろうね
一見普通に生活出来てるように見えても、虐待の何かしらの影響は出てたりする 中年以降でもそれがあるから怖い+45
-0
-
27. 匿名 2025/09/04(木) 11:57:49 [通報]
>>20返信
男の人の場合、腕力の加減もあって自殺しようとするとそのまま本当に死んでしまうことが多いんだって。+11
-2
-
28. 匿名 2025/09/04(木) 11:58:11 [通報]
>>6返信
なにアホなこと言ってるんだ。
大人が弱いから抑えられなくて腹いせに小さい子殴るんでしょ。それが正しいってこと?+30
-0
-
29. 匿名 2025/09/04(木) 11:58:19 [通報]
そりゃ一生親を恨むよね。返信+29
-0
-
30. 匿名 2025/09/04(木) 11:58:32 [通報]
>>6返信
それも一理あるでしょう
というのも人格障害の発症は素因のある人が過酷な環境で発症するものであり
自己防衛能力・生存戦略であるということです
※決して>>6さんが人格障害だと言いいたいのではありません
素因が無ければいくら過酷な環境を体験しても発症しないわけですし+0
-1
-
31. 匿名 2025/09/04(木) 11:58:40 [通報]
>そして、虐待やネグレクトを経験した人の遺伝子領域で、本来は機能しなければいけない特定の遺伝子の発現が『オフ』になることが分かっています返信
虐待受けた子が成熟した大人になっても、子供が欲しいと思う本能が沸き起こってこないのもそういうことなのか+41
-0
-
32. 匿名 2025/09/04(木) 11:59:22 [通報]
>>4返信
人の気持ちがわかると言い張っている人の正体はコレらしいです。
でも、世の中の大半の人は毒親みたいに自分の機嫌で子供をコントロールをしたりはしないので、実際には当たっていないらしい。
毒親以外には使えない対人スキル。+28
-7
-
33. 匿名 2025/09/04(木) 11:59:27 [通報]
>>12返信
される側の受け止め方(性格?)にもよるんじゃない?+7
-0
-
34. 匿名 2025/09/04(木) 12:00:30 [通報]
でもどっかで見たけど性加害する人も自分の性欲に耐えられなくて結局自殺するらしいよ返信
一概に自殺する人皆を庇う必要もないんじゃないかな+2
-11
-
35. 匿名 2025/09/04(木) 12:00:30 [通報]
>「そして、虐待やネグレクトを経験した人の遺伝子領域で、本来は機能しなければいけない特定の遺伝子の発現が『オフ』になることが分かっています」返信
ネグレクト育ちの私に悲報だわ。
めっちゃ普通に生きてるのに時限爆弾持ちって言われてるみたいで恐ろしいな。後ろ盾ないから自分が病んだらそこで終わりだし、むしろ人より逞しく生きてるつもり。+27
-1
-
36. 匿名 2025/09/04(木) 12:00:51 [通報]
暴力や暴言、DVの目撃返信
こういう事が小さな子供の身に起きているのかと思うと堪らないよ+20
-0
-
37. 匿名 2025/09/04(木) 12:00:58 [通報]
>>27返信
男性は確実に死ねる手段を取ることが多いらしいしね。+8
-0
-
38. 匿名 2025/09/04(木) 12:01:06 [通報]
>>6返信
毒親に殴られたり罵倒されて良かったと思った事など1つもない
あるのはひたすら恨みの感情のみ
今子供に頻繁に手をあげてる親は、将来確実に子供に恨まれたり、同じ事をされる可能性が高いから気をつけな+66
-0
-
39. 匿名 2025/09/04(木) 12:02:08 [通報]
>>20返信
男の自殺は単なる捨ての場合もある
要するにこの俺を大切にしないこんな社会は自分にとって要らないから捨てるわ
そんじゃさいなら・・・ってやつ+2
-2
-
40. 匿名 2025/09/04(木) 12:02:16 [通報]
>>24返信
将来年取ったら子や孫や介護職員にボコボコにされても文句は言わないんじゃない?
甘んじて痛みに耐えるそうな。+15
-0
-
41. 匿名 2025/09/04(木) 12:02:53 [通報]
>>1返信
そもそも子供を虐待する親というのは知的 グレー 、精神疾患、 発達障害がある人が多く 負の連鎖が続いている可能性がある
遺伝子、 環境が複雑に絡み合っている
そもそも自殺をしようとする人は 慢性的または一時的にでもものが誤作動を起こしている状態 なので 精神科で治療するしかない+31
-1
-
42. 匿名 2025/09/04(木) 12:03:08 [通報]
>>12返信
引きずるとはまた違うでしょ
その影響で明らかに脳に障害起きてるんだから+22
-0
-
43. 匿名 2025/09/04(木) 12:03:31 [通報]
>>34返信
妻子相手にDV加害者だった俳優の古尾谷雅人も最終的には自殺したよね+2
-1
-
44. 匿名 2025/09/04(木) 12:04:34 [通報]
性欲か食欲に走りそう返信+0
-0
-
45. 匿名 2025/09/04(木) 12:05:00 [通報]
確かにすごく嫌なことがあると、つい死にたいなーって考えちゃう返信
頭の隅にはいつも自死がある
実行したことはないけど、どうすれば確実か考えてるかな+42
-0
-
46. 匿名 2025/09/04(木) 12:05:51 [通報]
子供の頃から虐待を受けると家族に対してマイナスなイメージが強くて結婚願望が低くなると思う。返信
家族というものに良いイメージが持てないから。+28
-1
-
47. 匿名 2025/09/04(木) 12:06:44 [通報]
特定の遺伝子の発現がオフになるってどゆこと?返信+1
-1
-
48. 匿名 2025/09/04(木) 12:07:12 [通報]
>>10返信
私は父親はしんだときホッとしたよ。+32
-0
-
49. 匿名 2025/09/04(木) 12:08:04 [通報]
こういうのって多くは負の連鎖だもんな。毒親の親もまた毒親。返信+8
-0
-
50. 匿名 2025/09/04(木) 12:08:16 [通報]
>>6返信
厳しく育てられた結果があなただとしたら、子育て失敗してるやんあんたの親+15
-0
-
51. 匿名 2025/09/04(木) 12:08:26 [通報]
自殺をどうにかしてやれると思ってるのが上から目線返信
生まれから育ちまで全てコントロールしてやれるのは親くらい+4
-0
-
52. 匿名 2025/09/04(木) 12:08:39 [通報]
>>43返信
それしか例がなくない?
渡辺裕之さんとか違うんだろうし。+4
-0
-
53. 匿名 2025/09/04(木) 12:08:45 [通報]
>>34返信
そんな話聞いたことない
性加害する人は自分のことしか考えてなくて図太いと思う+8
-0
-
54. 匿名 2025/09/04(木) 12:09:35 [通報]
本来は機能しなければいけない特定の遺伝子って何よ!?返信
読んだけど書かれてなかった
そこ重要なポイントじゃないの?+22
-0
-
55. 匿名 2025/09/04(木) 12:10:14 [通報]
>>41返信
まあ治療しても治らないけどね
医師との相性によってはマシにはなるんだろうけど+5
-1
-
56. 匿名 2025/09/04(木) 12:11:38 [通報]
母カルト信者で虐待あった返信
父は我関せず、家にお金入れない
身内から性的な加害された
誰にも言ったことない
頑張って生きてるけどどうやったら治るの?
その「本来は機能しなければいけない特定の遺伝子」とやらの発現をオンには出来ないの?+18
-1
-
57. 匿名 2025/09/04(木) 12:12:03 [通報]
>>53返信
自分のために自殺ってことじゃん
自分が性欲を我慢するのが辛いから自殺って
自分のことしか考えてないじゃん
自殺する人の原因なんて男なら半数はプライド自己愛によるものだよ
それを悪い事とは思わないけどね+3
-0
-
58. 匿名 2025/09/04(木) 12:13:07 [通報]
>>1返信
どうしたって、親への憎しみと愛してって気持ちと哀しさと消えないもんね。
私は精神科の主治医から、私が自閉症で色々な事に鈍かったから生きてる。健常者なら自殺してる環境だった。更に脳の機能が生育環境によって一部壊れてて、残念ながら壊れた機能は治らないって言われたよ。
オワタ\(^o^)/
人生産まれた時からハードモードだぜぇー。
親に慰謝料請求したい。
+23
-0
-
59. 匿名 2025/09/04(木) 12:14:17 [通報]
>>16返信
どっちがっ話しではないよ
+2
-1
-
60. 匿名 2025/09/04(木) 12:14:42 [通報]
親から暴言を吐かれ続けると聴覚情報処理に関わる部分が小さくなると聞いた事がある返信
+16
-0
-
61. 匿名 2025/09/04(木) 12:14:49 [通報]
>>10返信
お父さんとお母さんが僕を叩くのは僕が悪い子だから仕方ないんだって必死に言い聞かせてやっと生きてるんだよね
小さな子どもにとって親からの愛情を受けられないことは死に直結することになり受け入れがたいから
自分のいろいろな気持ちを飲み込みながらそう思い込むことで生き延びようとする
本当は子どもに愛情をかけられないのに手放さず手元に置き続ける親が悪いのにね
+34
-0
-
62. 匿名 2025/09/04(木) 12:16:16 [通報]
>>16返信
ヨコ
人によるみたいだよ
普通の人なら戦争が一番辛いけど
社会不適合なら多くが平等に死の可能性がある戦争時より平和の方が辛いんだって+6
-1
-
63. 匿名 2025/09/04(木) 12:17:22 [通報]
私もこの状態だけど、生きるのがすごく大変返信
パッと自殺してしまう人とかは、虐待とか家族関係に問題あった人が多いんじゃないかと思ってる+27
-0
-
64. 匿名 2025/09/04(木) 12:17:33 [通報]
中学生の頃、母のいわゆる内縁の夫状態の男から風呂を覗かれた。キモ過ぎる。返信
そいつは女の頭をどついて「愛情表現やーんw」という最低クズ。女って成人だけじゃない。小学生の女の子にもしてた。私もされた。他にも、平気で私や母の体や頭を足で踏みつけにして。侮辱もいい加減にしろ。
風呂覗かれてからは、家を追い出したけど、アラフォーになった今でもお風呂に入る度にそいつの事を思い出す。
いつまでもこびりついて呪いみたい。
出来事が終われば記憶も終了出来る訳じゃないよね。+35
-1
-
65. 匿名 2025/09/04(木) 12:22:01 [通報]
大人になったら自己責任、いつまで昔の事を引きずってるんだと言われるからね。返信
虐待してる大半の人は逮捕されず罪を償う事なく普通に暮らしてるからね。+24
-0
-
66. 匿名 2025/09/04(木) 12:23:11 [通報]
>>1返信
>>54
文脈的に「オフになる特定の遺伝子」とやらに言及しないのは不自然だよね。
たぶん「書く事で当事者が不利益を受ける可能性がある」とか、書かない理由があるんだと思う。
前の方に「『発現すべき遺伝子がオフになる』って、虐待された人が子供欲しがらなくなるのと関係あるの?」みたいに書いてる人がいたけど、私もその線な気がする。
+8
-0
-
67. 匿名 2025/09/04(木) 12:23:26 [通報]
私も母親が連れて来たチンピラ男に毎日睨まれ暴力を受け育った返信
40になってもしょっちゅう夢でうなされるし、威圧的な人が怖い+16
-0
-
68. 匿名 2025/09/04(木) 12:23:29 [通報]
私も被虐待児。シングルだった母親からのネグレクト、母親の再婚後は養父からの暴力、母親もそれに加担、その時から希死念慮があった。最終的には捨てられたけど、自力で実父の元に行き祖母のお陰で親権が実父に渡るも実父も扶養放棄。祖母の扶養に入って生活保護で育ち、中卒して稼げる歳になったら実父からの恐喝。自傷は当たり前で自殺未遂もした事ある。今でも障害者手帳持ちのガチ精神障害を抱えてる。発達障害も診断されてるけど、母子手帳も無ければ成績表も無い、親からの幼少期のエピソードも聞けないから、生まれつきなのか虐待の後遺症で発達障害症状が出てるのか真実は分からない。命を奪われた虐待児の親は殺人で逮捕されるけど、成人まで生き延びてしまったら後は自己責任だと言われる。いつまでも後遺症に苦しむのに親のせいにしたら他責思考だって批判される。そりゃ絶望するし救いも無いよね。返信+20
-0
-
69. 匿名 2025/09/04(木) 12:25:08 [通報]
今の時代分かり易いネグレクトとか暴力とかによる虐待なら児相が入るけど返信
精神的な虐待は放置だよね?
子供が親の非道を訴える事が出来るようになるのは大人になってからだからキツイ
大人になったらもう時効だ
取り返しがつかない
+10
-0
-
70. 匿名 2025/09/04(木) 12:27:29 [通報]
>>66返信
PTSDになり易いとかそういうのだった気がするけど+2
-1
-
71. 匿名 2025/09/04(木) 12:27:41 [通報]
親からの虐待だけじゃなく同級生からの虐めもそうだよね返信
長いこと引き摺ってる人が多い+11
-0
-
72. 匿名 2025/09/04(木) 12:29:33 [通報]
>>4返信
私だわ。
幼少期から母親のヒステリーがすごかったし、教育虐待みたいな感じで育ったから人の視線や機嫌が気になって仕方ない。
親とは離れて暮らすようになったのに未だに大きな物音がすると咄嗟に「殴られる」と思ってびくっとしちゃうし完全にトラウマ。
こういう人多いんじゃないかと思ってたけど実際はあんまりいないよね。+44
-0
-
73. 匿名 2025/09/04(木) 12:29:58 [通報]
>>65返信
親は得だよね?
子供に何しても家庭内の事だから・・でほとんどが済まされちゃう
脳に影響があるなら傷害罪なのに
+15
-0
-
74. 匿名 2025/09/04(木) 12:30:14 [通報]
>>5返信
共働きだと満足に愛情を注いであげられないよね
どうすればいいんだろう+5
-7
-
75. 匿名 2025/09/04(木) 12:30:29 [通報]
>>16返信
いや、比べるのおかしくない?1人で戦争するわけないから、周りも同じように否応なく巻き込まれてる戦争と、家という閉じられた空間で本来なら愛してくれるはずの親から虐待されてるのと、全然違う状況じゃん…+3
-0
-
76. 匿名 2025/09/04(木) 12:30:33 [通報]
>>27返信
男性はそれに関しては突発的に行動に移してしまう人が多く、女性はある程度計画してから行動に移す場合が多い、と記事で読んだ事はあるな。+5
-0
-
77. 匿名 2025/09/04(木) 12:32:42 [通報]
>>74返信
短い時間で濃い愛情かけたらいいんじゃないかな。寝る前には必ず本を読んだり、自分のために手間をかけてくれたんだ!と思える事が重要なんじゃないかな。休みの日には一緒に料理やお菓子作ったりね。+7
-3
-
78. 匿名 2025/09/04(木) 12:34:19 [通報]
>>15返信
横だけど石原慎太郎は自分の子供には激甘だよw+7
-0
-
79. 匿名 2025/09/04(木) 12:34:42 [通報]
>>65返信
だからニュースで虐待されてなくなって亡くなってしまった子の報道とかで、命だけは助かってほしかったって意見よく見るけど、複雑な気持ちになってしまう。
亡くなってよかったなんでもちろん全く思ってない。でも生き残ってずっと気づかれずそのまま虐待され続ける辛さや、大人になった途端自己責任ってなるしんどさを知ってるとさ…やるせなくなる。どちらにせよ辛いなんてさ。+15
-0
-
80. 匿名 2025/09/04(木) 12:35:00 [通報]
男性による虐待は逮捕されたり注目されやすいけど女性による虐待は何故か男性程注目されないし何なら加害者なのに被害者面、扱いされて周りに問題があると言われたりして擁護されてるのが解せない。返信
加害者なのに被害者扱いされるから女性による虐待が減らないというのもありそう。
それに女性による虐待は見えないナイフでの攻撃というパターンが多いから逮捕されずらいのもとんでもないなと思う。
いじめや虐待で犯罪して関係ない第三者が被害に遭うパターンがあるけど
女性による虐待が周りのせいで女性が被害者で悪くないなら上記のパターンも周りが悪くてその人も被害者になるけど何故かそれは擁護されないし被害者扱いされないよね。+2
-1
-
81. 匿名 2025/09/04(木) 12:35:51 [通報]
自殺未遂ってリスカも含むよね。地雷系とか流行ったのも影響してるんじゃない?虐待昔の方が多そう。返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/09/04(木) 12:36:37 [通報]
>>48返信
私も超過干渉の母親が脳出血で倒れて寝たきり、喋れなくなったら絶好調だわ。子供の頃は不倫のアリバイ作りに利用されたりと散々だった。父親も大概だったので不倫の事は教えず、老老介護でシモの世話とかしてるのを新幹線の距離から生温かく見守ってますわ。+11
-0
-
83. 匿名 2025/09/04(木) 12:37:53 [通報]
>>10返信
子供産んでわかったこと
無償の愛情くれるのは母親じゃない
子供なんだってこと
どんや自分でも100パーセントの愛をくれる
私は子供の愛情に救われた+35
-3
-
84. 匿名 2025/09/04(木) 12:42:19 [通報]
>>31返信
虐待されたのに高度不妊治療受けてまで子供産んで、その子らにバリバリ虐待してる家知ってるぅ。子供が欲しいと言う気持ちは本能だから仕方ないんだって。+7
-0
-
85. 匿名 2025/09/04(木) 12:43:23 [通報]
>>4返信
知り合いが毒親のせいで、すみませんが口癖なんだけど、職場のお局がすみませんと言われると癇に触るタイプで、それが原因でパワハラにあって退職してしまった…+24
-0
-
86. 匿名 2025/09/04(木) 12:43:53 [通報]
>>82返信
ウチの母も不倫してて2回、脳出血やったよ(40代後半で)
某人気アーティスト(Vo.)も脳にきたし、不倫する人って「脳」やられやすいのかな?+8
-1
-
87. 匿名 2025/09/04(木) 12:43:58 [通報]
>>6返信
私はそうやって育ち、40過ぎて幼少期のトラウマが今の自分の精神状態を作ったって思うほど、身体に発作出てきたよ。
今のアラフォーは叩かれたり、暴言吐かれたり、否定的な言葉で育ったし社会出てもモラハラパワハラ受けた世代だから、アダルトチルドレンや鬱はめっちゃ多いと思う。
あなたの育て方は、今すぐ問題は起きないんだよ。でも大人になって、年重ねてからめっちゃ現れてくる。若さで耐えてきたものが壊れるから。
+7
-0
-
88. 匿名 2025/09/04(木) 12:44:06 [通報]
子供の事は100%親が悪い返信
何故なら親の遺伝子から出来て親が生育環境を用意するからだ
製造業で不良品が発生すれば設計か製造の段階に問題があるに決まってる
製品が一人でに何の影響も受けずに悪く変化することは無い
だから悪いのは100%親
しかし残念ながら親が悪いのもそのまた親が原因であり
しいてはこの世の生物のシステムに問題があるということだ
そして問題があるにも関わらず社会には好都合なのだ+10
-0
-
89. 匿名 2025/09/04(木) 12:47:24 [通報]
>>58返信
精神科で脳の機能の検査してもらえるものなんですね。自分も虐待の影響がどのくらいあるのか知りたいな。+8
-0
-
90. 匿名 2025/09/04(木) 12:49:03 [通報]
オフになる遺伝子ってなんだろう返信+0
-0
-
91. 匿名 2025/09/04(木) 12:52:04 [通報]
>>78返信
やっぱそうなの?
石原良純は「怖い」みたいに話してたけど。
中学の暴力教師も(毎日のように何十発も生徒の顔面殴ったり、背中や鎖骨下の皮膚を捻って持ち上げてた)「自分の子供には手を挙げたことが無い」と嬉しそうに話してた。+1
-0
-
92. 匿名 2025/09/04(木) 12:54:48 [通報]
>>39返信
だから他人を巻き添えにしたりするのか〜+0
-0
-
93. 匿名 2025/09/04(木) 12:55:03 [通報]
>>90返信
FKBP5遺伝子
+0
-0
-
94. 匿名 2025/09/04(木) 12:55:57 [通報]
>>78返信
だね。そもそもそこまで子育てに参加してないわ。+1
-0
-
95. 匿名 2025/09/04(木) 12:55:57 [通報]
虐待されてもダメ、かまいすぎてもダメ、なかなか難しいね返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/09/04(木) 12:59:48 [通報]
>>95返信
ダメとは限らないってさ
生存戦略に繋がることもある+0
-0
-
97. 匿名 2025/09/04(木) 13:05:35 [通報]
>>89返信
横だけど、虐待の影響なのか先天的なのかは遺伝子と脳機能の両方を調べて見ればある程度は分かるんじゃないかな?
ただ母親のお腹の中にいる時の物理環境も影響してくるから完全には区別がつかないと思うけどね+1
-0
-
98. 匿名 2025/09/04(木) 13:20:49 [通報]
>>74返信
共働きじゃなくても、四六時中家で
3食昼寝付きグータラ毒親もいるよー
いつも家にいるから、テストの点数とか
悪い時、家に帰るのが凄く恐怖だったよ
そのせいで、多分脳が萎縮してると思う+8
-0
-
99. 匿名 2025/09/04(木) 13:32:52 [通報]
>>1返信
離婚も子供への虐待だからね+0
-0
-
100. 匿名 2025/09/04(木) 13:46:43 [通報]
>>10返信
私は少数派だ
正直親のこと好きじゃなかった
家族の義務感とまわりからの圧力で両親の面倒見てた
+7
-0
-
101. 匿名 2025/09/04(木) 13:48:36 [通報]
>>72返信
大丈夫、私も。
母親のストレス全部引き受けたから
物凄く対人関係疲れる。
でも断れなくて
PTA役員や自治会の会計や
色々引き受けてしまって
余計にしんどい。
午前中は殆ど寝て過ごしてる。+18
-0
-
102. 匿名 2025/09/04(木) 13:50:57 [通報]
>>6返信
犯罪行為で育てるの?w+0
-0
-
103. 匿名 2025/09/04(木) 13:57:01 [通報]
>>48返信
うんうん、同意!
なんなら死ぬのおせーよって思った+7
-0
-
104. 匿名 2025/09/04(木) 13:57:04 [通報]
>>41返信
全部脳の病気
脳がダメだと全部ダメだもの
脳を形成してる遺伝子もダメ環境もダメ
不幸一直線+10
-0
-
105. 匿名 2025/09/04(木) 13:58:25 [通報]
>>104返信
脳は弄れないから
根本的解決も無理、薬飲んで誤魔化すしかない+0
-0
-
106. 匿名 2025/09/04(木) 14:06:50 [通報]
>>103返信
私はまだ死なないの?待ってんだけど(そして葬式ダルいからブッチしたい)とずっと思ってる+6
-0
-
107. 匿名 2025/09/04(木) 14:09:06 [通報]
「まず、慢性的なストレスにさらされることで、コルチゾールなどストレスホルモンの分泌が過剰になったり、逆にうまく機能しなくなったりします。これが免疫系に影響を与え、様々な病気を引き起こす可能性があります」返信
↑これって摂食障害の原因ってことだよね。それなのにガルチャンでは太っている人に対して“怠け者のどうしようもない人間”とか“食欲もコントロールできないクズ”みたいに人格否定するよね。さっきも痩せてる人あるあるみたいなトピが立ってて“デブは〜”とか口汚く書いてあった。
こういうことすら想像できない人間にも人格否定されたりするし、ありとあらゆる悪影響があるよね…。
私も、まともな父がすごく早く亡くなり、その後毒母に育てられて、メンタル病んで、ガリガリから激太りしたからすごくわかる。おまけにガルチャンで口汚く罵られたりしたし。ストレスに晒されすぎて、癌の疑い疑いで半年間の経過観察中だし。この説は本当!
+8
-0
-
108. 匿名 2025/09/04(木) 14:13:14 [通報]
>>11返信
ODなんかも入るんじゃない?トー横キッズよくやってたじゃん。自分を大事にする事を教えられず、かつ人生にストレスしかないから薬で飛ぶ。+4
-0
-
109. 匿名 2025/09/04(木) 16:03:08 [通報]
精神科医にもそれほど理解されてない気がする返信
大人になっても孤独+9
-0
-
110. 匿名 2025/09/04(木) 17:09:14 [通報]
>>74返信
知人の話だけど、その子はお母さんがシングルで夜に不在がちだったんだけど、子供用の録音できるおもちゃにお母さんが読み聞かせや子供へのメッセージを吹き込んで子供が寂しい時はいつでも聞けるようにしてたんだって。その子は毎日弟とそれを再生して聞きながら眠りについたそう。
たとえ一緒にいる時間が少なくても愛情を伝えることはできると思う。お母さんの声って安心するし唯一無二だよね。その子はしっかりした立派な子に育ったよ。+8
-1
-
111. 匿名 2025/09/04(木) 17:47:34 [通報]
>>48返信
私も早く死んでと願ってる+5
-0
-
112. 匿名 2025/09/04(木) 17:54:39 [通報]
うちの父親モラハラで怒鳴りちらかして人格否定された返信
普通の人の怒鳴るってイメージのレベルじゃない
お前は何もできないとかクズとか。何度も気が済むまで繰り返し汚い言葉で怒鳴り続けてた。
後で知ったが会社でパワハラされたたっぽい。+4
-0
-
113. 匿名 2025/09/04(木) 18:41:58 [通報]
母が勉強を教えてくれる時に算数が分からなさすぎて〇ねとかこんなバカ産まないと良かったとか言われて馬乗りになってぼこぼこに殴られたり首締められたりしてたんだけど、3食出してもらったり、遊びにも連れていってくれたからこれって虐待なのか分からない。返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/09/04(木) 18:56:44 [通報]
>>110返信
今だとLINE通話なんかも出来るしね。カメラも使えばお母さんと画面越しに顔見ながら喋れるもんね。+3
-0
-
115. 匿名 2025/09/04(木) 19:05:04 [通報]
精神的だけじゃなくて、目に見える形で後遺症が残る。返信
+3
-0
-
116. 匿名 2025/09/04(木) 19:11:12 [通報]
>>113返信
虐待なのかも分からないって部分、めっちゃ分かる。
chatGPTに家庭環境のこと書いて虐待かって何度も聞いてる笑
もう一瞬でも好きって思わせないぐらいのクソ親だったらいいのに、遊びに連れてってもらったり何か買ってくれたり親として当たり前のこともしてくれたから今でも惑わされるんだわ+2
-0
-
117. 匿名 2025/09/04(木) 20:52:36 [通報]
>>10返信
でも大人になって色々理解した時が恐いね
復讐もありえるよ
体格が大人になって親は老化して弱くなってるよね+5
-0
-
118. 匿名 2025/09/04(木) 21:00:47 [通報]
>>66返信
この記事によると暴力を経験した人々の子供はストレス耐性が低くなる傾向があるんだって暴力の記憶は遺伝子に刻まれる?戦争や虐待の影響は孫まで続くと判明 (2/2) - ナゾロジーnazology.kusuguru.co.jp戦争、虐待、犯罪——これらの暴力的な体験が人生に深い傷を残すことは、誰もが知るところです。 しかし、最新の研究によると、この影響は単に個人の記憶や精神的な傷にとどまらず、遺伝子レベルで世代を超えて受け継がれる可能性があることが分かりました。 アメリカ...
+1
-2
-
119. 匿名 2025/09/04(木) 21:01:35 [通報]
>>73返信
得でもないかもよ
私は病気になった親から連絡来たけど
良心が痛んだけど捨てた
わかり合えない親の面倒見るなんて自分の頭がおかしくなりそうだったから自分を守る事にしました+3
-0
-
120. 匿名 2025/09/04(木) 21:22:49 [通報]
親にされたことを深く考え自分の中で理解が深まったというか事の重大性を自覚したのが40歳頃だった。返信
元々恨んではいたけど、ますます許せない気持ちになっていくというか。
なんで許したような顔して家族ごっこを続けてきたんだろうって。
脳への影響を客観的に調べて親に賠償させたい。+9
-0
-
121. 匿名 2025/09/04(木) 22:43:42 [通報]
>>101返信
72のコメントの者です。
その、断れなくて色々引き受けちゃって、裏で実はものすごく疲れてるっていうのとても気持ちわかります。
人の顔色伺ってるだけなんだけど結果的にものすごく人当たりの良い人みたいに思われて、色々頼まれたり押し付けられちゃったりするんですよね。
同じような人がいるんだなと思うだけでちょっと救われます。この性格を変えるというのはなかなか難しいかもしれませんがお互い無理せず頑張りましょう。+2
-0
-
122. 匿名 2025/09/04(木) 23:37:28 [通報]
>>54返信
遺伝子のエピジェネティックな変化があると、ストレスホルモンを過剰に応答してしまうらしい
つまり、不安障害やうつ病になりやすいんだね+0
-0
-
123. 匿名 2025/09/04(木) 23:45:11 [通報]
>>103返信
いいなー、まだ死なないよ
元気で腹立つ
早く死ねばいいのに+2
-0
-
124. 匿名 2025/09/05(金) 02:57:21 [通報]
私も妹も大人になって年々病弱になってて普通の生活がままならない。明らかな不調であって日常生活に支障があっても、どんなに検査しても原因は出てこない。結局「ストレスと自律神経の問題ですね」で片付けられる。返信
結局これって機能不全の家庭で、あからさまじゃなくても虐待され続けてたからなんだろうね。
仕事や結婚、普通の人生が送りたいけど、精神的にも肉体的にも病弱で普通に仕事できない私にはどんな未来が待ってるんだろ。頭のいい妹は私の失敗も見て、大学で彼氏見つけてもうすぐ結婚。要領の悪い私はまだ何も手に入らず、親のサンドバッグになってる。+7
-0
-
125. 匿名 2025/09/05(金) 04:48:44 [通報]
>>5返信
私それで精神疾患になって社会人になってから通院するようになったんだけど、それだけで、悪者扱いですよ。
親のせいにするな!精神科は甘え!一族の恥!そんなやつうちの家系にはいない!とかいまだに言われ続けてる+3
-0
-
126. 匿名 2025/09/05(金) 08:09:02 [通報]
>>32返信
分かります
マイナスの人は何派なんだろう
そのパターン普通にあるよね
虐待者がグラスをドン!と置く→酒つがないと一升瓶で殴られるルール、だったのが一般社会では「目測ミスってドンってなっちゃっただけ」みたいなね
そこへ「言ってもどうせ通じない、わけ分からないことまで持ち出して何時間も人格否定されるだけ」という学習が加わって「黙ったままヘイトだけ溜める」「我慢してあげている」ということになる
ある日「堪忍袋の尾が切れた」「正当な報復」としてガチギレかますけど、本人以外は当然、「いっつも(ではないが認知が歪んでいる)これ見よがしに奴隷扱いしてきてただろ!こっちはずっとシカトしてたけどよ!」とかわめき散らされても何が何だか分からない
だから「本当に分からない」と答えるが、それも火に油で「どこまでもどこまでもコケにしやがって!!」と病状が悪化する
何でも悪意に取るから驚くと言われても本当に悪意があるとしか思えないし、実際に悪意のある人間がいる以上は悪意に取る方が安全なんだよね+2
-0
-
127. 匿名 2025/09/05(金) 09:17:15 [通報]
>>5返信
愛着障害だよね。色々生きづらいよ。+2
-0
-
128. 匿名 2025/09/05(金) 09:44:09 [通報]
>>31返信
何不自由なく育った人同士でも子無し選択するのとはまた別の理由で悲しい
権利が押さえつけられてる+0
-0
-
129. 匿名 2025/09/05(金) 09:48:23 [通報]
>>113返信
飯食わせとけば何してもいいわけではない
義務感で外出しても楽しくなさそうにされたり金がいくらかかったとか恩着せがましかったらもうアウトなんよ
暴力なんてもってのほか+0
-0
-
130. 匿名 2025/09/06(土) 12:31:40 [通報]
>>113返信
親が子供に食事を与えるのは義務です
子供がありがたくもらうものではありません
子供が育つのは子供のためではなくて親自身の欲のためだし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
幼少期の虐待など逆境体験は「ACE(エース)」と呼ばれ、注目が高まっている。その苦しみは、「社会の怠慢の産物」だと専門家は指摘する。「ACEサバイバー」が生きやすい社会を実現するには、何が必要か。AERA 2025年9月8日号より。