-
1. 匿名 2025/09/03(水) 22:19:49
子供の頃からディズニー大好きでかなりの回数行っていますが、近々初めて未就学児の子供と行こうと思っています。
主役は子供なので自分はあくまで案内人(?)として行こうと思っていますが、みなさんの子連れディズニーデビューはどんなかんじでしたか?
楽しかったこと、大変だったこと、感動したこと、なんでもいいので教えてください!+27
-19
-
2. 匿名 2025/09/03(水) 22:20:31
子供がディズニーの待ち時間待てるわけないだろ+20
-32
-
3. 匿名 2025/09/03(水) 22:20:54
地獄+56
-7
-
4. 匿名 2025/09/03(水) 22:21:05
最後寝てしまってお土産すら見れなかった😭
小学生になったら行こうとマジで思った。未就学児は過酷でした。+88
-8
-
5. 匿名 2025/09/03(水) 22:21:21
2歳
早すぎた+46
-10
-
6. 匿名 2025/09/03(水) 22:21:36
乗り物たくさん乗ることに必死にならず雰囲気楽しむといいかな
+64
-1
-
7. 匿名 2025/09/03(水) 22:21:47
なんかつまんなそうだった。全然笑顔の写真なかった+31
-5
-
8. 匿名 2025/09/03(水) 22:22:27
大体泣いてた。+24
-2
-
9. 匿名 2025/09/03(水) 22:22:27
もう10年ぐらい前で色々と変わってしまった+11
-1
-
10. 匿名 2025/09/03(水) 22:22:38
>>1
アリスのティーカップとかドナルドの家とかだとそんなに待たなくていいかも。ダンボはめちゃくちゃ待ちました。一回に乗れる人数が少なくてなかなか回ってこない+25
-2
-
11. 匿名 2025/09/03(水) 22:22:40
子どもは実は大してディズニー好きじゃない
大人の勝手な押しつけ+93
-17
-
12. 匿名 2025/09/03(水) 22:22:50
アトラクション乗る前にトイレ行って並んで、20分後乗る直前に怖くなったのかトイレと言われた
マーメイドラグーンの子供向けアトラクション+22
-1
-
13. 匿名 2025/09/03(水) 22:23:05
![初めての子連れディズニー、どんなかんじでしたか?]()
+0
-31
-
14. 匿名 2025/09/03(水) 22:23:27
ミッキーやドナルドと触れ合えて楽しかったみたい+8
-1
-
15. 匿名 2025/09/03(水) 22:23:52
>>2
数十分のだけ選んで乗ったよ
ちゃんと待てたよ+19
-3
-
16. 匿名 2025/09/03(水) 22:24:06
オムツ替えルームに何度もお世話になったよ。
ミルクも作れるし離乳食もあげられる。
ゆったりした気持ちで行くのがいいよ。
ベビーカーもレンタルしたよ。+20
-2
-
17. 匿名 2025/09/03(水) 22:24:08
5カ月で連れて行ったけど、乗ったのはジーニーのメリーゴーランドくらい。春で気候も良くて、良いお散歩になりました。+9
-10
-
18. 匿名 2025/09/03(水) 22:24:16
2歳で連れて行ったらティーカップも怖がってた。終始つまらなかったみたいだけど、ホテルの部屋ではいつも通りニコニコしてた。小学生になってから楽しめたよ。+10
-3
-
19. 匿名 2025/09/03(水) 22:24:20
とにかく大人の体力が大切です!!
抱っこのオンパレード+31
-1
-
20. 匿名 2025/09/03(水) 22:24:20
>>11
混まないし、乗り物しょぼいけどたくさん乗れる地方の遊園地の方が断然楽しんでましたw+42
-5
-
21. 匿名 2025/09/03(水) 22:24:35
上の子2歳、下の子10ヶ月の時行って2台ベビーカー押して疲れた記憶しかない+4
-6
-
22. 匿名 2025/09/03(水) 22:24:40
>>5
私なんて、1歳で連れてってしまった。
今思えば完全に親が子供の楽しそうな顔見るだけの自己満足でした。
子供はその晩、知恵熱が出てしまったわ。+40
-6
-
23. 匿名 2025/09/03(水) 22:25:20
うちはUSJのほうが子供が喜んだよ+2
-5
-
24. 匿名 2025/09/03(水) 22:25:25
人混みが怖かったのかベビーカーから降りてくれなかった+0
-1
-
25. 匿名 2025/09/03(水) 22:25:52
否定的な意見多いけど、うちの娘は入場料無料の3歳でデビューしました。入った途端目をキラキラさせてはしゃいで、昼寝もせずにエレクトリカルパレードまで見てた
もう十年近く経ってるしコロナ前だったから今と色々違うと思うけど。ぷーさん、ティーカップ、アリスのレストラン、ウエスタンリバー鉄道が特に気に入ったみたいだった+19
-2
-
26. 匿名 2025/09/03(水) 22:25:53
アンパンマンミュージアムで充分+3
-11
-
27. 匿名 2025/09/03(水) 22:25:58
未就学児が何歳にもよるけど、4〜6歳はだいぶ楽しめると思います!乗り物も乗れるものが増えるし、パレード見たり毎回楽しんでます!乗り物に関しては、課金するとみんな平和に過ごせます笑+8
-2
-
28. 匿名 2025/09/03(水) 22:26:26
親の趣味を押し付けられる子供+2
-10
-
29. 匿名 2025/09/03(水) 22:27:07
6歳で連れて行ったら結構楽しんでた。
ただ子供が主役だから、アトラクションは待ち時間が少ない乗り物とショーばっか、もしくはDPA。食事は予約しなかったからあまり並ばないで座れるところ。土産選びも旦那と交代でさっと買い出し。6時にはパークを出た。
とにかく、あまり並ばない・程よく早め行動ということに重点置いて活動したら途中でぐずりもせず終始楽しそうにしてくれてた。+8
-3
-
30. 匿名 2025/09/03(水) 22:27:17
子供が好きなキャラのところに行けばいいと思う。普段なに観たりしてるの?+0
-2
-
31. 匿名 2025/09/03(水) 22:27:24
>>2
1時間くらいなら全然待てるよ!+12
-9
-
32. 匿名 2025/09/03(水) 22:27:27
>>4
ベビーカーはもう小さい、でも長時間は歩けないし起きてられない年齢の子って難しいよね
すぐ大きくなるけどさ。+17
-3
-
33. 匿名 2025/09/03(水) 22:27:36
明日行きたいねって思ったらチケット取って行けたのでいい時代だった
今は子供も大きくなったし、色々とハードルも高くなって行ってない+2
-5
-
34. 匿名 2025/09/03(水) 22:27:40
ミッキーに会いに行ったのに怖がって大泣きしてムリだった+4
-2
-
35. 匿名 2025/09/03(水) 22:27:57
>>23
うちはサンリオピューロランドのほうが喜んだ時もある。+5
-4
-
36. 匿名 2025/09/03(水) 22:28:04
>>28
そしたら>>26もじゃない?+1
-2
-
37. 匿名 2025/09/03(水) 22:28:19
上の子は生後4ヶ月くらいで初めて連れて行った。
ベビーカーでお散歩って感じだったけど。
下の子はもっと早くて、2〜3ヶ月でデビュー。
近いから家族分の年パスも持ってて、幼稚園の後に暇だからとか、公園やご飯食べに行く感覚でよく行く。+3
-11
-
38. 匿名 2025/09/03(水) 22:28:22
4歳になるまでは無料なんだっけ?+1
-2
-
39. 匿名 2025/09/03(水) 22:28:28
>>1
うちは2歳1ヶ月でディズニー(シーでした)デビューしたよ!
すごく楽しかったよ〜!子供も楽しんでた。
ハロウィンだったから子供はガッツリ仮装、私と旦那は軽く仮装して。
うちの子は乗り物とか怖がらない、ミッキーたちも怖がらないタイプだったのでキャラたちと写真とったり、2歳児が乗れる乗り物乗って(うちはトイマニもタートル・トークもガンガン楽しめるタイプでした)
後はショーみたりとか、子供自由にさせてお散歩したりとか。
ミラコに泊まったんだけど、部屋に戻りたくない、パーク帰ると泣くくらいには楽しんだ。
でも友達の子(同月齢で行った)は乗り物がダメなタイプで終始泣いてしまって気まずかったと言っていたから子供のタイプによるんだろうね+12
-3
-
40. 匿名 2025/09/03(水) 22:29:11
>>22
お子さんも楽しそうにしてたなら自己満足なんてガル民みたいなこと言わないで良い思い出にしとこ+30
-5
-
41. 匿名 2025/09/03(水) 22:29:31
>>31
1時間の待ち時間何してるの?+0
-2
-
42. 匿名 2025/09/03(水) 22:29:37
何歳か分からないけど女の子ならビビディもお勧め+1
-1
-
43. 匿名 2025/09/03(水) 22:30:24
3歳の時にデビュー。かなり喜んでたが無理をさせてはいけないと、一度オフィシャルホテルへ帰りお昼寝させる予定が、全く寝ず元気いっぱいで再入園。無駄な時間だった。
しかし自宅に帰ってから発熱したので、やはり無理してたんだなと思ったな。+7
-2
-
44. 匿名 2025/09/03(水) 22:30:51
三歳の時行ったけどとにかく写真が可愛い!!
ただキャラクター着ぐるみを怖がるという予想外の展開だったし癇癪とか昼寝や食事ののタイミングとか色々疲れたけど行ってよかったと思ってる
就学前にまた行きたい+5
-6
-
45. 匿名 2025/09/03(水) 22:30:52
>>5
実家が近所でジジババがお散歩がわりに孫を連れて行きたいって感じだったので、そういうスタンスならまだ楽しめるかも。
せっかく来たんだからあれもこれも楽しみたいって感覚だと乳幼児連れはツライよ。
そもそもアトラクションの中も暗いとこばっかりで子供は怖がって泣くし。+9
-3
-
46. 匿名 2025/09/03(水) 22:30:58
かえりたい、かえろうよ、しか言わなくて無駄金でした+6
-4
-
47. 匿名 2025/09/03(水) 22:31:17
2歳の時はよく分かってないけど見たことない景色にテンション上がっていっぱいお散歩したわ
3歳の時はディズニー行くのが楽しみすぎて朝の4時だったか5時だったかに起きちゃって、ウエスタンリバー鉄道乗ってる途中で子供も私も寝落ちした笑+3
-1
-
48. 匿名 2025/09/03(水) 22:31:21
去年年長の娘連れて行ったけど、
自閉症の手帳持ちだからそういう配慮があって待つ時間は変わらないけど、並ばなくていいみたいなのあってディズニーってやっぱりいいなってなった
ユニバはまだ行けてないけどユニバでもそういうのあるっぽい?+5
-1
-
49. 匿名 2025/09/03(水) 22:31:24
夜のジャングルクルーズは乗る直前に大泣きされてしまった。
まぁ仕方ないね+0
-0
-
50. 匿名 2025/09/03(水) 22:31:30
>>37
年パスって今ある?+3
-2
-
51. 匿名 2025/09/03(水) 22:31:48
年中で行ったよーランドだったけど、身長制限も引っ掛からなかった。新しいアトラクション狙ってなかったから割といろんな何サクサクのれたよ〜
私は思った以上にたのしめたよ!
初めにポップコーンバケット買ってあげたらそれちまちま食べてて機嫌もずっとよかったよ+1
-0
-
52. 匿名 2025/09/03(水) 22:32:21
>>40
何でそうやっていちいちガル民をディスるの?+0
-6
-
53. 匿名 2025/09/03(水) 22:32:45
>>41
普通にお喋りしたりしてたよ
5歳と3歳+7
-1
-
54. 匿名 2025/09/03(水) 22:32:53
>>1
秋がいいと思って行ったらハロウィンで大人の仮装の人多いし、パレードもこわかったみたい。+3
-0
-
55. 匿名 2025/09/03(水) 22:33:01
>>34
それも思い出だね
ミッキーたちも泣かれるの慣れてるよ(笑)
数年後には喜んでたりしてまた成長を感じられて違う楽しみ方が何度も出来そう+7
-1
-
56. 匿名 2025/09/03(水) 22:33:04
うちの子供には20分の待ち時間でもきつかったなー、大きめの公園とか県内の遊園地の方がよかったか…と思ってそれから行ってない。ただパレードは感動してくれてたのはよかった。
お子さん小さいのに何度も行ってる家庭いるよね?機嫌良く過ごせるお子さんも凄いし、大して乗れないのに高いチケット代払うのも凄いなと思う+5
-1
-
57. 匿名 2025/09/03(水) 22:33:15
セレブレーションホテルに泊まったらキャラが散りばめられてて天井に蛍光シール貼ってあったりホテルが刺激強すぎてまじで寝てくれなかったのが盲点だった😅翌日は眠気との戦いだった+2
-0
-
58. 匿名 2025/09/03(水) 22:33:34
せっかくグリーティングに行ったのにミッキーに号泣。ミッキーのぬいぐるみ抱きしめながらミッキーバイバイを連呼。それでも神対応のミッキーに感謝でした
家に帰ってきてから理由を聞いたらミッキー大きくて怖かったらしい+3
-0
-
59. 匿名 2025/09/03(水) 22:33:39
>>13
上手いこと切り取れる位置に寄せてるね
フジモンを。+15
-0
-
60. 匿名 2025/09/03(水) 22:33:42
台風が舞浜に直撃し、スタッフに誘導されながら建物内に避難しました
館内でミッキーたちがサプライズミニショーを公演してくれました
電車も止まり、三井ガーデンホテル高層階の景色もガラスに叩きつける大雨でした
一番思い出に残るディズニー観光になりました
+3
-1
-
61. 匿名 2025/09/03(水) 22:33:49
5歳くらいでディズニー好きだったから行ったけど、楽しくなかったみたいでもう帰るって15時には帰った。それ以来残念ながらディズニーランド行きたいって言ったことない。+2
-0
-
62. 匿名 2025/09/03(水) 22:33:54
鳩に1番食い付いてたかな。+2
-0
-
63. 匿名 2025/09/03(水) 22:34:19
>>41
横。普通に話してるよ。あとディズニーは待ち時間もその辺見てると楽しい。後はポップコーン+9
-0
-
64. 匿名 2025/09/03(水) 22:34:42
1歳の時に連れて行った時は切り絵作って貰ったり、グリやパレード見たり乗り物はスモワぐらい。毎年連れて行ってるけど7月行った時はめちゃくちゃ空いてて美女と野獣30分待ちで並んで待てたし子供も喜んでた。90cm以上になると乗れる乗り物がぐっと増えるから4歳頃からがベストかなぁ+4
-0
-
65. 匿名 2025/09/03(水) 22:34:58
>>10
そうそう、うちもダンボで結構待って子供の機嫌も悪くなるし親も疲弊した
ダンボ舐めてた+7
-0
-
66. 匿名 2025/09/03(水) 22:35:35
>>1
ディズニーよりアンパンマンミュージアムのほうが笑顔でした。
あとサンリオ
中学以降、友達と行き始めてディズニーが好きになった。
成長過程に応じたキャラクターってあると思う+7
-3
-
67. 匿名 2025/09/03(水) 22:36:06
上の子(男)5歳でディズニーデビュー
→計画むなしく、ロジャーラビットのカートゥーンスピンをエンドレス😂親はまたか...と思ってましたが、本人はすっごく楽しんでました
下の子(男)10ヶ月でデビュー
→ボンボヤージュ通り過ぎたあとの下り坂で、すでにバンザイして喜んでました🙌キャラやアトラクションはよく分からなくても、家族で楽しいところに来ているという意識はあるみたいでした
親はいろんなことを諦めて、とにかく子ども優先でいったほうが精神的に良いと思います😂+5
-1
-
68. 匿名 2025/09/03(水) 22:36:18
>>58
うちは泣かなかったけど、アリエルのグリーティングで固まってた。アニメのアリエルだと思ってたから思ってたのと違ったらしい。今は無いから良い思い出。アリエルずっと笑顔だったなあ+2
-0
-
69. 匿名 2025/09/03(水) 22:36:21
>>52
だって子ども連れてディズニーって言うだけで「親のエゴ!」「近所の公園で十分!」「自分が楽しみたいだけだろ!」とかそんなんばっかりでうんざりなんだもん。
子どもが嬉しそうにしてる姿見て可愛い写真撮って楽しめたなら良いじゃんって思う。+22
-1
-
70. 匿名 2025/09/03(水) 22:36:58
子供1歳の誕生日に行ったなぁ
贅沢な散歩って思った+1
-1
-
71. 匿名 2025/09/03(水) 22:37:07
>>50
今はないよ。
でもまだあった頃は毎年更新してて、公園代わりによく行った。
今は高いなーと思いながらも、やっぱり楽しいから思いつきとか半日だけとかでも行っちゃう。
夕方以降だとちょっと安いし、どうせ別の場所にお出かけしてもそれくらいお金かかるよねーって感じで。+3
-4
-
72. 匿名 2025/09/03(水) 22:37:30
うちの子は1歳も2歳も3歳も超がつく楽しみかただったなあ。
1歳はトムソーヤ島でよちよちよちよちずーっと歩いていたよ。あとはトゥータウンで遊んで、イッツアスモールワールドで楽しんだなあ。ドナルドのお洋服着て行ったのだけどお尻フリフリで可愛かったなあ。
いまだに写真よく見返して癒されます。
17時には帰ったよー!+4
-1
-
73. 匿名 2025/09/03(水) 22:37:33
>>22
子供が楽しそうならいいんじゃないの?なんで失敗談風…?熱が出たから?+17
-0
-
74. 匿名 2025/09/03(水) 22:37:40
>>69
ディズニーって子供から大人まで楽しめる遊園地なのにいつの間にか大人向けみたいになってるよね
わけわからん+20
-0
-
75. 匿名 2025/09/03(水) 22:39:27
>>1
友達の子供(2歳)のシーデビューにサポート役として一緒に行ったよ
友達とは昔から何回もディズニー来てたし、1日の流れや重要視する事、好みや行動の傾向もお互い分かりきってたからトラブルっぽい事はなかったかな
子供が好きそうな乗り物中心で回ったり、休憩長めにとったり、お写真撮りながらファストパスの時間を調整したり…
食べ物も子供の好き嫌い中心になるけど、母親(友達)がきちんとメニューしっかり見て提案してくれたから夜まで楽しく過ごせたよ
良い1日になるといいですね♪+2
-2
-
76. 匿名 2025/09/03(水) 22:39:29
>>26
神戸のは1番しょぼいのよ+2
-0
-
77. 匿名 2025/09/03(水) 22:39:55
>>1
その辺歩いてるキャラクターが子ども優先で我が家のところに来てくれるから感激した!笑
キャストの方も子どもに声掛けしてくれて、すごく嬉しかった✨+4
-0
-
78. 匿名 2025/09/03(水) 22:39:58
>>53
3歳だと疲れて抱っこ〜ってならない?+4
-0
-
79. 匿名 2025/09/03(水) 22:40:21
4歳。怖がりすぎてほぼ見学状態だった、ごめんよ
喜ぶと思ったんだよ……笑+3
-0
-
80. 匿名 2025/09/03(水) 22:40:35
今年1歳半で行った。無理しなかったのもあるけど子供は楽しい雰囲気の中色んな所歩き回れて楽しそうだったよ。
並ばずに乗れるゆるいアトラクションも少し乗った。
写真撮ってもらって(あとで買うやつ)記念になったよー。
育児に疲れてたけど、親も気分転換になったよ。+1
-0
-
81. 匿名 2025/09/03(水) 22:42:16
>>76
おみやげでもらった水平さんの格好したアンパンマンが凛々しいよ。いまだに取ってある+2
-1
-
82. 匿名 2025/09/03(水) 22:42:44
>>1
ものすごく疲れた
眠い、疲れたで愚図るし
しかも子供の記憶には当時の記憶は残ってなかった
小学生の頃に行った時の記憶はあった
楽しかったー!って
無理して小さい頃に連れて行かなくても良かったなという感想+3
-0
-
83. 匿名 2025/09/03(水) 22:43:20
娘たちが2歳の誕生日のときにいきました。
乗り物系は最初から無理だと見切りをつけ、あわよくば娘の押しのデイジーにあえればラッキーと思って園内お散歩目的で向かいました。
娘は入場ゲートで人の多さにおののき、ゲートがあいたあとも一歩も動けず。
スタッフさんが誕生日カードをくれてから機嫌をなおし、お散歩をたのしみました。途中、偶然にもデイジーとあえて親もテンションあがりました✨+1
-0
-
84. 匿名 2025/09/03(水) 22:43:29
コロナ禍で5000人?とかだったからめちゃくちゃ快適最高やった。+1
-0
-
85. 匿名 2025/09/03(水) 22:43:29
>>2
うちは結構待っていられたよ。1歳から行っているけれど、ディズニーで泣いたことがない。楽しそうにしていたよ
アトラクション選べば大丈夫じゃないかな+20
-0
-
86. 匿名 2025/09/03(水) 22:43:37
次は5年後ぐらいでよいわ‥って思った+0
-0
-
87. 匿名 2025/09/03(水) 22:44:23
うちの子はまあまあ偏食で、ディズニー内だとフライドポテトくらいしか絶対食べられる!ってやつなかったから、とにかくどこでフライドポテト取り扱ってるかだけは把握して行きました😅+2
-0
-
88. 匿名 2025/09/03(水) 22:45:30
3歳なりたてくらいで行った。
乗り物はそんなに期待してなかったけど、可愛い写真くらい撮れるかなーと思ったらじっとしてなくて全然撮れなかったw
そもそも色んなものが物珍しくてほぼ真顔だった+0
-0
-
89. 匿名 2025/09/03(水) 22:46:12
>>1
4歳と1歳半を連れていったよ
子供のキラキラした顔が忘れられない
ショーレストランも予約したからゆったりした時間も過ごせたよ
ジェットコースターに乗れなくても全然楽しかった+5
-0
-
90. 匿名 2025/09/03(水) 22:46:39
>>69
何でそんなにうんざりしてるのにガルに居座ってるの?
あなたこそ1番立派なガル民+1
-9
-
91. 匿名 2025/09/03(水) 22:48:49
>>1
子供に向かってステップ踏んでめっちゃ近づいてくれたグーフィー
普通ならサービス満点なのに子供怯えて大泣きしちゃった+3
-0
-
92. 匿名 2025/09/03(水) 22:50:38
>>31
1時間で乗れるわけない+1
-7
-
93. 匿名 2025/09/03(水) 22:51:47
スモワ周回したww
ほぼイヤ!ばかりで乗ってくれず、スモワだけ10回は乗った。
ベビーカーで寝てくれたら買い物や食事ができるボーナスタイム✨+1
-1
-
94. 匿名 2025/09/03(水) 22:53:52
>>1
入場してすぐのワールドバザールで興奮してしまい、1時間くらい過ごした。あとちょっと歩けばシンデレラ城あるよー!と言っても、聞いてくれず。+0
-0
-
95. 匿名 2025/09/03(水) 22:54:03
自分にとっては何度も乗って新鮮味のないアトラクションが子供にとって全てが初めてで、そのリアクション見てるだけで楽しかった。
一方でホント久しぶりに行ったんだけど大人のガチ勢が増えてて子供の遊園地って感じが薄れてるような気がした。+2
-0
-
96. 匿名 2025/09/03(水) 22:55:32
>>1
年長の時に子供に頼まれて連れていった。ディズニーマニアのママ友に色々聞いてディズニーキャラがご飯運んでくれるレストランも予約したけど反応はイマイチだった。子供が疲れてしまったから早めに帰った。帰り道にガストがあったからオヤツにパフェでも食べようとよったら初めて見る猫型ロボットに大興奮だった。
ディズニー着ぐるみには無反応だったのに。
もうだいぶ大きくなったけどディズニーよちガストが好きらしい。+0
-2
-
97. 匿名 2025/09/03(水) 22:57:32
最近初めて行きました!
子供は2歳と5歳の年長児です。
うちの場合2歳でも乗れる物が多くて大喜び、いまでもミッキーを見つけると行く?と言うほど楽しかったみたい。
上の子はビックサンダーマウンテンとか激し目の乗り物も興奮してました!
2人ともいっぱい遊んで昼寝もしなかったので帰りは車ですぐ寝ましたよ。+1
-1
-
98. 匿名 2025/09/03(水) 23:01:05
>>59
(笑)+6
-1
-
99. 匿名 2025/09/03(水) 23:01:56
娘がディズニーデビューした時は生後半年で、腰が座ってから行きました。
プーさんのハニーハントとかアリスのティーカップに笑顔で乗ってくれて、お昼寝中はカフェでまったり出来たので良かったです。
ただ最悪な事に雨が降ってきて、ベビーカーのレインカバー買ったり授乳であたふたしたり、予定通りには全く進まず、夫と喧嘩しました。
お昼寝が一回、1人である程度歩ける、離乳食が完了してる、1歳半年過ぎからがいいと思います。+1
-1
-
100. 匿名 2025/09/03(水) 23:01:59
独身時代から10年くらいぶりに子連れデビューしたら、全てが激変!っていうか、知らないでハロウィン時期に行ったら激混み。座るところもなく車で休憩する事にw子どものためにクーラーボックスに菓子パンとか飲み物入れといて命救われたw+1
-1
-
101. 匿名 2025/09/03(水) 23:05:44
>>1
大人ディズニーでは私は乗り物に乗るのを楽しみに行っていたので、ショーやいつも乗らないようなゆったりしたものを回って違った意味で楽しめた
街並みから一つ一つ全てが凝っている作りになっていて、そんなところも楽しんだ
トイレやおむつ替えスペースが綺麗で可愛くて至る所にあった+1
-0
-
102. 匿名 2025/09/03(水) 23:07:04
私も誘われて行くかもだけど
小さい子どもととは大変だから
正直乗り気じゃない+0
-3
-
103. 匿名 2025/09/03(水) 23:10:21
一番行ったのはベビーセンター。
一番乗ったのはキャッスルカルーセル。
一番お金使ったのはトミカ。
こんなもんよ。笑+4
-1
-
104. 匿名 2025/09/03(水) 23:10:23
>>2
大人しく待てるよ!
子供にも個性があるからそれぞれだよ+10
-0
-
105. 匿名 2025/09/03(水) 23:12:55
>>41
大人と同じだよ
景色を見たり小声でおしゃべりしたりポップコーン食べたり+3
-0
-
106. 匿名 2025/09/03(水) 23:13:44
>>32
未就学児ならベビーカー乗せたら良くない?+16
-0
-
107. 匿名 2025/09/03(水) 23:14:09
子供デビューしたのは多分10ヶ月くらい
その後は年10回程度散歩で行ってた
デビューは1人で立つことができるようになった頃で、あの頃はコロナ禍明けて一年は経ってたかな?
フォトキャストさんが今と違って、ディズニーの世界観で何枚も撮ってくれて、しかもデータも安かった。
そのサービス利用して子供写真沢山買ったり、子供がミニー好きになったからショーパレグリ中心に散歩したり
今3歳乗れるアトラクションが増えてより楽しめるから毎週行きたいと言われるよ笑+2
-1
-
108. 匿名 2025/09/03(水) 23:16:43
>>11
うちの子は好きだよ
4歳の時にどれがどう楽しかって次は前回行かなかったあそこにも行きたいって熱弁されたよ
今年6歳で連れていった時に何に乗りたいか聞いたらやっぱり前回乗れなかったところと前回気に入ったものは絶対乗りたいって+10
-1
-
109. 匿名 2025/09/03(水) 23:17:31
3歳
ランドに車で行って少し並んで開演から入園、乗り物やパーク内の飾り付に笑ったり、興味深々な反応してた。歩いて疲れたから15時ぐらいに帰った。+0
-0
-
110. 匿名 2025/09/03(水) 23:26:15
エルサのおしろいきたい!という3歳の娘の希望を叶えるために奮発してバケーションパッケージで行ったのに、ファンタジースプリングスの乗り物待ち時間無しでのれるパス?みたいなやつがついてたのに、ジーニーのメリーゴーランド3回連続で乗ってまだ乗りたい!って大暴れされた笑
メリーゴーランドたくさん乗りたいならそのへんの遊園地どこでもよかったよね
まぁエルサの乗り物も楽しんではくれていたけど
1歳の下の子も連れてだったからベビーカー乗せて降ろしてだけでめっちゃ疲れた
こども達にキャラクターっぽい格好させてかわいい姿見れたのでそれはそれで私は嬉しかったし楽しかった
でも10年ぶりだったのでよくわかってなくて色々勿体無かったなーって気持ちもある
次行く時はせめてふたりともベビーカー卒業したころかな
疲れたけどやっぱ楽しかったしまた行きたい+1
-0
-
111. 匿名 2025/09/03(水) 23:26:42
今日フォレストシアターでのショー中に子供がステージに乱入してそれを追っかけて親もステージ上に上がって中断になってその後のショーの時間も15分ずれたりして炎上してるね
怪我などなくて良かったけど、親はなにしてたんだろうね
自分の子供もろくに見れないで周りに迷惑かける親がいるから子連れは肩身がせまくなるんだろうね+3
-1
-
112. 匿名 2025/09/03(水) 23:28:37
シーに行った時、入ってすぐの地球のオブジェから動かなくなってしまって、午前中いっぱい地球のオブジェを眺めていた笑+0
-0
-
113. 匿名 2025/09/03(水) 23:30:43
子どもがディズニーにいる姿がかわいくて写真を撮ったのが唯一楽しかったことな気がする
でも笑顔の写真はない
子どもはポップコーンを食べた時とエレクトリカルパレードのときだけ嬉しそうだった
2歳半の時です+0
-0
-
114. 匿名 2025/09/03(水) 23:38:13
>>1
家族3人で行きました。
息子は年長でした。
旦那もディズニーにそれほど興味はなく
息子もディズニーランド初めてだけどディズニーに興味はなく
私は夜のパレードまで見たかったので念の為ゲームを持たせてました
昼過ぎからゲームをしながら「つまらん、いつでも帰る」という空気をまとうメンズ親子
私一人でお土産屋さんであれこれ買ってルンルンだったけど
メンズ親子は誰にも土産は買わないと言い、パレードの場所取りで座りつつ黙々とゲームしながら「何時までここおるの?」ばかり聞いてきて…
この温度差と、なんとか楽しくしようという気もないメンズに心底嫌気がさしたディズニー旅行でした
その数年後ディズニーシーも行ったけど
同じく…入場直後から「今日は何時頃に帰れる?」と聞いてくる始末
ほんっとつまんないよ男子は!
+7
-1
-
115. 匿名 2025/09/03(水) 23:38:44
初めてはランドで2歳9ヶ月&4歳11ヶ月だったけど上の子は女の子で遊園地好きなのでめちゃくちゃ楽しんでた!!
下の2歳は男の子で並ぶの嫌そうだし暗いとこ苦手だし早かったかなと思いました😅
1年後にまた行った時はシーとランドに行き2人ともめちゃくちゃ楽しそうで連れて行って良かったと思いました!
遠方なのでパレード諦めてアトラクションに全振りしたので入場してスケジュール組むのが大変でした(笑)+1
-0
-
116. 匿名 2025/09/03(水) 23:44:52
2歳半
歩く子だったからベビーカーも借りず、夜まで歩ききってくれた
春頃に行ったから気候も落ち着いてたし、特に困った事は無かったよ+0
-0
-
117. 匿名 2025/09/03(水) 23:54:26
記憶に残る年齢になってから行くと決めていたので、5歳で初めて行きました。ベビーカーはちょっと重量オーバーだけど持っていってよかったです。一日中は歩けない。課金しまくって乗れるアトラクションに乗りました。日帰りでも行ける距離だけど泊まりました。帰りたくないって泣いてたくらい楽しんでいました。+1
-1
-
118. 匿名 2025/09/04(木) 00:04:17
2歳半の息子はトムソーヤ島で走り回ってるのが一番楽しそうだった。あとは車や船などの乗り物。キャラクターは別にって感じ。+1
-0
-
119. 匿名 2025/09/04(木) 00:10:44
小学生と未就学児の2人を連れて4人家族で行ったけど、それぞれ好みが違うし乗れるものも違うから別行動してた。
未就学児はパレードに大興奮で楽しそうだったけど、パレードの待ち時間は寝てたり親はちょっと大変だった。+2
-0
-
120. 匿名 2025/09/04(木) 00:11:45
娘は小学校2年生になって、やっとディズニー楽しかったみたい。体力ついて並ぶのも平気になったし、色んな風景とかも楽しめるようになったからかな
赤ちゃんから2年ごとに行ってたけど、近所の公園や遊園地の方が楽しそうだったよー+1
-2
-
121. 匿名 2025/09/04(木) 00:27:23
>>1
子供はいないけど先日ディズニーに行った。
帰りのホテルに行く道中で、小さい子が寝てしまい抱っこしているパパ&ママさんをたくさんみて、本当にすごいと思った。
私は自分の世話でいっぱいいっぱいでした。+0
-0
-
122. 匿名 2025/09/04(木) 00:29:14
トゥーンタウンでひたすら遊んだ
スモールワールドが気に入って4回乗った+1
-1
-
123. 匿名 2025/09/04(木) 00:53:05
>>11
2歳で行ったけど、トイストーリー好きだったし普通に楽しんでたけど。パレード中心だけどアトラクションも何個か乗ったよ。+6
-1
-
124. 匿名 2025/09/04(木) 00:55:10
>>2
小さいうち乗れるのなんてほとんどの5〜30分待つようなのばかりだし。+6
-0
-
125. 匿名 2025/09/04(木) 01:00:48
>>7
3歳の姪っ子は楽しそうにしてたけどな
スプラッシュマウンテンにはまだなれなかったけど+0
-0
-
126. 匿名 2025/09/04(木) 01:02:46
夏休みに行ってきた
ベビーカーの子供たち、ほぼ仮装していた
河川の服、デザインによっては長袖
親の自己満足にしか見えなかった
子どもそっちのけで楽しんでいる親もいた
+0
-4
-
127. 匿名 2025/09/04(木) 01:42:45
>>1
初めての頃は園内散歩してお土産買って帰るだけだったけど初めて見る風景に子供は目をキラキラさせて喜んでたよ☺️
乗り物乗れるようになるまでは散歩・グリーティング・パレード・お土産がメインだった!+1
-0
-
128. 匿名 2025/09/04(木) 02:08:47
>>32
4歳くらいなら余裕で手乗ってるねベビーカー+6
-0
-
129. 匿名 2025/09/04(木) 02:34:05
7歳と4歳かな。チップとデールやバズの着ぐるみを怖がり、ミッキーとミニーに遭遇するも有り難がらず、ジェットコースター的なものは喜んでた。
たくさんシールをもらうもツムツムの絵柄で微妙な顔してた。
まあ親子共々そんな興味なかったからね。香港ディズニー。+1
-2
-
130. 匿名 2025/09/04(木) 05:01:19
3歳女児
乗り物もパレードも大興奮でずっと喜んでたけど食事が難しかった
ランドのあの子供用カレーすら辛いとか言うしピザもいろいろ入ってるから食べないしで15時くらいに電池切れで全く歩かなくなったから抱っこして帰った+0
-0
-
131. 匿名 2025/09/04(木) 05:37:01
今までつまらないと思っていたイッツアスモールワールドに子供と乗って感動した。
子連れでディズニーに来られたことに感動。
+2
-0
-
132. 匿名 2025/09/04(木) 06:26:43
>>1
4歳の息子、ハニーハントとかファルハーマジックとかほとんどの乗り物怖がってた。+0
-0
-
133. 匿名 2025/09/04(木) 06:38:24
>>13
一番右の一般の方の上半身、やたら細長くね?+6
-0
-
134. 匿名 2025/09/04(木) 06:40:30
へとへと+0
-0
-
135. 匿名 2025/09/04(木) 06:56:23
3歳の時に行きました。
でも子ども一人に対して大人三人の厳重なシフトで臨みましたw
子供が乗れるやつに乗るだけで、大人が楽しむつもりは全くなし。
疲れてお茶してたら当時のファストパス?だっけ?もう帰るからよかったらどうぞって、プーさんのハニーハントのやつくれた優しい親子に出会った。
夫と子供で行ってきて、楽しかったみたいです。あの時の親子さんありがとうございます
!娘ももう女子高生ですw+2
-1
-
136. 匿名 2025/09/04(木) 07:40:15
トムソーヤ島が1番楽しんでた笑
無理をせず途中で帰りたいって言われたら帰る覚悟で行った方が良いよ
親が期待しすぎるとダメ+0
-0
-
137. 匿名 2025/09/04(木) 07:42:23
プーさんのハニーハントは1-3歳くらいだと怖がる子もいるよ+0
-0
-
138. 匿名 2025/09/04(木) 08:16:01
うちは子連れでテーマパーク行くのがハードル高すぎてずっと行ってなかった
九州だからUSJもディズニーも旅費がかかる
しかも子供は双子
2人が小学校上がる前に初めてディズニー行ったんだけど、めっちゃくちゃ楽しんでたよ
てか私も旦那もディズニー初めてなのよw
だから家族みんなで楽しめてた
やっぱり生でミッキーを見れたのは感動したし、子供達はプリンセスと写真撮ってご満悦だったよー
旦那は絶叫系どれ乗るかずっと悩んでたw+4
-1
-
139. 匿名 2025/09/04(木) 08:17:05
>>32
未就園児はベビーカー持って行ったほうがいいよ。小学生低学年位っぽいの子も見かける。
うちはの年長は今年は初めてベビーカー持って行かないと言ったのでベビーカーなしですごせたよ。いつもディズニーだと疲れたって全然言わないんだけど、ベビーカーなしで平気だった。+4
-0
-
140. 匿名 2025/09/04(木) 08:19:07
>>130
3歳だとベビーカー必要だね。パレード街の時にいつも昼寝してた。北斎でうどん、グランマサラ、ワッフル、あとはポテトはどこでもあるからそういうの食べてたよ。+1
-0
-
141. 匿名 2025/09/04(木) 08:19:09
>>13
うちの子こんなポーズしたことないわ。+5
-0
-
142. 匿名 2025/09/04(木) 08:22:34
1歳3ヶ月で連れて行った。ドナルドのショーの時は立ち上がってパチパチ拍手して楽しんでたし、ジャンボリーミッキーも見てる時は真顔だったけど(あんまりわかってない)、以降ミッキー大好きになりいつもダンス動画見てるよ。子供にもよるだろうけど私は連れて行って良かった!+1
-0
-
143. 匿名 2025/09/04(木) 08:23:20
姉妹小5と小3で初めて連れていった
美女と野獣で2時間待ったけど、待ち時間も楽しそうにしてたよ
+1
-0
-
144. 匿名 2025/09/04(木) 08:23:40
>>1
ハロウィンイベント終わって落ち着いたランドがいいんじゃないかな?
シーはいつも混んでるよね。
7月行ったら暑さで空いてたけど+1
-0
-
145. 匿名 2025/09/04(木) 08:27:21
>>36
アンパンマン好きならいいけどね。うちはトイストーリーやクラブハウス見てたからディズニー楽しんでたよ。親の趣味で見せてるって言うけど、それならアンパンマン見せるのも親の趣味だよねw+1
-1
-
146. 匿名 2025/09/04(木) 08:29:11
>>5
1歳の時行こうとしてたけどコロナで2歳になったけどちょうど良かったけどな。
パレードが1番喜んでて、バズ、リバー鉄道、スモワ、スティッチ、グーフィーの家、オムニバス乗った。+4
-0
-
147. 匿名 2025/09/04(木) 09:06:57
デビューは生後11ヶ月。車で1時間の距離だったので、大きい公園に行くつもりでディズニーの空気に浸れたらなと。GW後の閑散期の平日に。2つ乗れたらラッキーぐらいの気持ちで行って、イッツアとカントリーベアーと汽車と船とジャングルクルーズに乗れた。抱っこしてれば大人しい子だったので助かった。お土産はお昼寝のタイミングで見て16時には退園。無駄と言えばそうだけど、産後に子連れで非日常が味わえて迷惑がられないのってディズニーぐらいしか無くて。ベビーセンターありがたい。+3
-1
-
148. 匿名 2025/09/04(木) 09:15:06
>>91
グーフィー大きいからなぁ笑
+0
-1
-
149. 匿名 2025/09/04(木) 09:16:03
並ぶ時って家族全員で待たないといけないのかな?
子供がトイレ近いからそれが怖い+1
-0
-
150. 匿名 2025/09/04(木) 09:38:42
4歳になる前に行った時はすごく楽しんでいたよ。帰ってきてからよしばらくずっとディズニーの話しばかりしていたな。+0
-0
-
151. 匿名 2025/09/04(木) 09:41:52
ディズニー初心者で赤ちゃん連れなんだけどいつの時期がオススメ?ちなみにシーのほう行こうと思ってる
チケットもらったから行くしかなくて+2
-3
-
152. 匿名 2025/09/04(木) 10:12:42
3歳の時に連れて行った
最初はビビって嫌いやみたいな感じだったけど1番見慣れてる感があるメリーゴーランドに3回のったら少しマシになってミニーちゃんの家では離れようとしなかった。+0
-0
-
153. 匿名 2025/09/04(木) 10:37:20
>>76
神戸が1番いいって聞いたんだけどどっちなんだろう。神戸の行く予定です。+1
-2
-
154. 匿名 2025/09/04(木) 11:28:12
>>89
横からすみません。
ワンオペで行かれましたか?
同じ年齢の子2人連れて地方から行こうかと思っているのですが、ワンオペだと乗り物が限られたり、色々不便かな…と迷っています。+2
-0
-
155. 匿名 2025/09/04(木) 11:48:20
イライラしたママが多いよ。
デビューは1歳だからベビーカーで散歩してた。
+2
-1
-
156. 匿名 2025/09/04(木) 11:49:29
>>149
中に入るまでにも並ぶタイプ(アナ雪やトイマニ)は全員じゃなくても並べるよ。でも待ち時間長いのはDPA買っちゃった。あとスプラッシュとかソアリンは身長制限あるし乗れなかったから、子供向けは20分とかしか待ってないから途中トイレ行くってほどじゃなかった。
ショーパレは始まる前にトイレ行ったりしてるよ。+2
-0
-
157. 匿名 2025/09/04(木) 12:22:28
トイレ大変よ+2
-1
-
158. 匿名 2025/09/04(木) 12:44:32
ハロウィンのパレードで泣いた+2
-0
-
159. 匿名 2025/09/04(木) 14:18:17
>>34
子供の頃思い出した!
キティちゃん大好きで両親が私のためにハーモニーランド連れて行ってくれたのに
キティちゃんの着ぐるみで私号泣した笑+4
-0
-
160. 匿名 2025/09/04(木) 14:28:24
>>159
子どもって、まんまのキティちゃんやミッキーに会えると思ってるからね。想像ではアニメの世界に自分が行く感じなのに現実だとリアルの世界に着ぐるみなんだよね
+2
-0
-
161. 匿名 2025/09/04(木) 14:52:12
>>76
高知のアンパンマンミュージアムはまじで大人向け。+3
-0
-
162. 匿名 2025/09/04(木) 15:01:59
>>1
主です
みなさん体験談ありがとうございます!
子供とはアトラクションの雑誌を見ながら乗りたいものを決めていますが、やはり暗いものは怖い子が多いんですね!
無理に乗せようとせず、そのとき本人が乗りたいものを乗せてあげようと思います
とりあえずトムソーヤ島にお世話になりそうです(笑)
滞在時間は無理せず昼から夜の予定ですが、トイストーリーホテルに泊まる予定なので、疲れたらホテルに早めに帰ろうと思います+2
-0
-
163. 匿名 2025/09/04(木) 15:24:38
子供2人、それぞれが未就園児のときに計4回ほど、
地方から行きました。
乗り物に乗ることをそこまで目標にせず、
のんびりゆっくり過ごしました。
お昼寝休憩できるようにアンバサダー、もしくはランドホテルに泊まり、一度帰って休憩させました。
ショー、ショーレストラン中心にして
無理することなく楽しく過ごせましたよ!
良い思い出です❣️
基本はご飯も全て予約しました。
+2
-0
-
164. 匿名 2025/09/04(木) 15:28:53
>>160
そうなの!
大きい!怖い!ってなって
号泣しちゃったんだよね
アニメと現実のギャップについていけなくて+4
-0
-
165. 匿名 2025/09/04(木) 16:00:38
ディズニー全然興味ない親だけど子供のワクワク笑顔見たくて行きたいなと思ってる
10ヶ月にはまだ早いのかな?
10時ぐらいに行って16時には帰るスケジュール+3
-0
-
166. 匿名 2025/09/04(木) 17:08:47
春休みに行ったら混みすぎて3つしかアトラクション乗れなかった。途中疲れて、夕方一度ホテルに帰って昼寝して戻った。でもホテルのビュッフェとか、パーク内の食べ物は見た目もかわいくておいしかったし、パレード見てお土産買って、ミッキーと写真とって、すごく楽しかった。そこからハマって何回か行ってる。+2
-0
-
167. 匿名 2025/09/04(木) 17:23:21
>>11
キャラクター単品でみたら可愛いんだけど、乗り物乗るとちょっとホラーだったりするもんね。
プーさんや白雪姫、ラビットとかなんせ薄暗い
あととにかく待つしかないし+6
-0
-
168. 匿名 2025/09/04(木) 17:24:49
>>160
そうそう!しかも人気キャラだと長尺の列に並んで、自分の番が来たら 行け!!って感じだもんねw
照れてる時間を与えてくれないもん そりゃ怖いわw+2
-0
-
169. 匿名 2025/09/04(木) 17:30:25
春休みだったから激混みだったんだけど、
絶対これなら大丈夫だろうと『イッツアスモールワールド』に40分も並んだんだけど、
次の次 乗るよって時に子供が薄暗いのが怖くなったらしく号泣
足も下ろせないくらい 抱っこで号泣で、そのまま泣く泣く退散…
木陰で落ち着くまで待ち、旦那にポップコーンを30分並んで買って来てもらい それを待ちつつ
遠くの方でパレードの声が聞こえて(一切見えない)
何しに来たんだっけ(^^;;ってなったわ+4
-0
-
170. 匿名 2025/09/04(木) 17:31:08
ディズニーランドで、5歳男児にオススメの乗り物教えてください+2
-0
-
171. 匿名 2025/09/04(木) 17:47:10
>>170
ジャングルクルーズ
ベイマックス
ピーターパン空の旅
困ったらトムソーヤ島+2
-0
-
172. 匿名 2025/09/04(木) 17:52:58
>>170
同じく5歳息子好きなのは
ベイマックス、モンスターズインク、リバー鉄道は絶対
乗らないけどシューティングギャラリー、グーフィーの家、トムソーヤ島、スティッチ、カントリーベアシアターも好き。バズも好きだったけどなくなって残念。
+3
-0
-
173. 匿名 2025/09/04(木) 17:54:26
>>165
楽しめるのはパレードとスモールワールド位じゃないかな+1
-0
-
174. 匿名 2025/09/04(木) 17:57:50
>>13
こういう感じの一家には絶対に近づいてはいけない+8
-0
-
175. 匿名 2025/09/04(木) 18:00:13
>>154
横だけど、ワンオペなら大変だからやめた方がいい。それか下の子旦那さんに任せられるなら留守番で上の子だけか。
大人2人なら別行動できるけど4歳なら乗れるけど1歳半は乗れないのもあるからそれを上の子が我慢できるか。上の子のトイレ行きつつ、下の子のオムツ替えや昼寝考えたらスケジュール。パレードの席取りは大人1人しかいないとキャストに言えば全員でトイレに行けるけど。
近場ならまぁ行けるけど、ワンオペならやめとくかな。+3
-0
-
176. 匿名 2025/09/04(木) 18:36:37
めちゃめちゃ楽しかった!!私が!笑
6月だから1歳6ヶ月ぐらいで連れてった!!
あの日以来ミッキー見ると反応するよ!!
また涼しくなったらいきたい!!+2
-0
-
177. 匿名 2025/09/04(木) 18:50:15
小さい頃連れて行ったら小さすぎて記憶なし…。小学校以降にすればよかったかな。+0
-0
-
178. 匿名 2025/09/04(木) 18:57:38
3歳くらいの時に一人で連れて行った
子供はすごくはしゃいで終始楽しそうだった
抱っこも言わず自分でたくさん歩いてくれて助かった記憶
コロナ前は平日ここまで混雑してなかったから待ち時間そこまで長くなかったけど、
待ち時間用に少し難しい間違い探しの本買ってそれを2人であれじゃない?これじゃない?と
言いながら並んだいい思い出+1
-0
-
179. 匿名 2025/09/04(木) 19:08:51
大人だけで行くみたいな動きは出来ないから、1つ乗ったら休憩1つ乗ったら休憩の繰り返し。今日はファンタジーランドにしかいなかったな…って感じ。カンベアとスモールワールドは間に挟むと最高+2
-0
-
180. 匿名 2025/09/04(木) 19:16:57
>>11
まだディズニーなんて分かってない3歳の頃連れていってもらって断片的にしか覚えてないけど、ミッキーの形のフルーツアイスキャンディーを食べたのとか、イッツァスモールワールドでお人形さんがたくさんいたのとか、トゥーンタウンの可愛い家でワクワクしたのとか覚えてる。写真見るとこんなこともしたんだなぁって嬉しい気持ちになるよ。
全部を理解してなくても家族の尊い思い出で良いと思う+5
-0
-
181. 匿名 2025/09/04(木) 19:17:49
>>1
遠方で飛行機の距離なので、4歳でデビューしました。
バケパで行ったので時間にゆとりがあり、10時入園17時退園でもしっかり楽しめましたよ♩ビビディバビディブティックでドレスに着替え、とっても喜んでいました!子供が小さいうちは、バケパやDPAフル活用した方がストレスなく楽しめますよね♩+1
-0
-
182. 匿名 2025/09/04(木) 19:35:12
先日2歳の子供とディズニーランドデビューしました。乗り物は怖がっていたのでグリーティングメインで遊びました。グリーティングはベビーカーで並べるので、お昼寝しちゃっても時間を有効に使えましたよ!+1
-0
-
183. 匿名 2025/09/04(木) 20:24:30
>>1
YouTubeでめちゃくちゃ勉強した
子供に乗りたいもの事前に聞いといた
暑くも寒くもない時期がいい
長時間並ぶものは課金
+0
-0
-
184. 匿名 2025/09/04(木) 20:40:00
>>5
うちも上の子の為に行って、その時に下の子が2歳だった
2歳は座りは出来るから、イッツアスモールワールドとかダンボとか乗ったけど、コースター系は無理だったね
でも当時はまだユーチューバーとか動画撮影とか踊ってる若者とかは皆無で、みんなキャラクターは子供がいると小さい子の方に来てくれたし、周りの大人は子連れに写真撮る順番も譲ってくれたりして、あたたかく楽しませて頂いた
今はもう子連れは少ないらしく、ガチ大人がガチ本気で遊ぶ所になってるみたいね・・・+0
-0
-
185. 匿名 2025/09/04(木) 20:41:22
>>179
親になって知る、あのクマたちの憩いの空間・・・座って休めて並ばず天国だよね・・・+1
-0
-
186. 匿名 2025/09/04(木) 20:44:06
>>165
10か月じゃ、ワクワク笑顔ってわけにはいかないと思う
その年齢なら、刺激があって楽しいのは動物園の方がいいんじゃない?
エサやりのコーナーみたいのとか、ウサギに触れたりする方がいい経験になると思う
2歳くらいの方がミッキーも分かるしね+0
-2
-
187. 匿名 2025/09/04(木) 20:44:51
>>180
3歳なら、何となくでも覚えていることあるかもね
+0
-0
-
188. 匿名 2025/09/04(木) 20:57:13
>>2
電車、船、ミニーちゃんの家やシンドバッド、トゥーンタウンやアメリカンウォーターフロントに置いてある車とかで充分だよ+0
-0
-
189. 匿名 2025/09/04(木) 21:21:37
>>170
横
4歳女児も知りたいです。+2
-0
-
190. 匿名 2025/09/04(木) 21:38:06
>>184
それ嘘だよ
今でもめちゃくちゃ子連れいます
というかファミリーメインw+4
-0
-
191. 匿名 2025/09/04(木) 22:21:15
>>1
楽しかったです。大人になって乗らなくなった乗り物にまた乗れるし、子供の目はキラキラ✨✨子供と一緒にみたエレクトロニカルパレードはなんか幸せで何故か懐かしくて涙出そうになったよ。+0
-0
-
192. 匿名 2025/09/04(木) 22:49:03
>>93
うちはスモールワールドの外のからくり時計から離れなくて、その次行った時はお絵かき帳とクレヨン持ってからくり時計前で写生大会して半日使ったわ笑
+0
-0
-
193. 匿名 2025/09/05(金) 00:27:31
3歳の時に行った。10時くらいに入って夕方までだったけど、スモールワールドが楽しかったって喜んでた。大人になると乗らなくなったから、なんか新鮮というか、子供が楽しそうにしていて、よかったなって思った。上の子はキャラクターも怖がらなかったから、楽だった。下の子は怖がりだったから泣いちゃってダメだった。ポップコーンばかり食べてた。+0
-0
-
194. 匿名 2025/09/05(金) 10:19:31
>>179
休めていいな。いつも疲れたーっていうのにディズニーとか行くとかずっと歩き続けられるからむりやり休憩挟むけど疲れる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
