-
1. 匿名 2025/09/01(月) 13:54:20
+17
-0
-
2. 匿名 2025/09/01(月) 13:54:57 [通報]
あの時買っておけば…返信+215
-1
-
3. 匿名 2025/09/01(月) 13:54:59 [通報]
グラム?返信+32
-1
-
4. 匿名 2025/09/01(月) 13:55:48 [通報]
金作れば儲かるんか返信+2
-2
-
5. 匿名 2025/09/01(月) 13:55:48 [通報]
先週売っちゃった返信
まだ貸し金庫にあるけど+29
-6
-
6. 匿名 2025/09/01(月) 13:56:22 [通報]
2グラムしか持ってないけど9千円くらいプラスになってる返信
もっと買っておけばよかった+63
-2
-
7. 匿名 2025/09/01(月) 13:56:23 [通報]
親から金歯を譲り受けました返信+27
-3
-
8. 匿名 2025/09/01(月) 13:56:24 [通報]
錬金術が生まれない限り、値下がりしなそう返信+24
-0
-
9. 匿名 2025/09/01(月) 13:56:46 [通報]
誰にも言ってないけど、20歳の時に貯金全て使って純金を買ったんだけど、それが今1億超えてます。夫にも内緒です。返信+225
-7
-
10. 匿名 2025/09/01(月) 13:56:50 [通報]
アクセサリーの値段もめっちゃ上がってるよね!返信
純金じゃなくても数年前と比べて1.5倍くらいになってる+66
-0
-
11. 匿名 2025/09/01(月) 13:56:53 [通報]
全くもって無縁返信
金相場で日本や地球が変わるなら良くなって欲しい+10
-0
-
12. 匿名 2025/09/01(月) 13:57:04 [通報]
香港で買った純金ジュエリーいくつかある返信
売る気はなくて娘に譲る+7
-1
-
13. 匿名 2025/09/01(月) 13:57:12 [通報]
でもたかだか3倍。フジクラや三菱重工は10倍株価上がってるからね。返信+35
-0
-
14. 匿名 2025/09/01(月) 13:57:34 [通報]
昔の安物の指輪売りに行ったら1万円ぐらいだった返信+18
-1
-
15. 匿名 2025/09/01(月) 13:57:37 [通報]
>>9返信
売ったら税金取られたりするん?+44
-1
-
16. 匿名 2025/09/01(月) 13:57:42 [通報]
たっかー返信+1
-0
-
17. 匿名 2025/09/01(月) 13:57:52 [通報]
>>9返信
他言無用だよ!
身内も信用するなー+110
-2
-
18. 匿名 2025/09/01(月) 13:58:08 [通報]
半年前に買ったけど20%近く上がった返信
もっと沢山買っとけば良かったなー
+0
-0
-
19. 匿名 2025/09/01(月) 13:58:37 [通報]
こないだブックオフで金のネックレス77000円で買った、まだ上がってほしい返信+23
-0
-
20. 匿名 2025/09/01(月) 13:58:44 [通報]
ちょうど先週親から純金のコインもらった返信
まだあたためておくか+22
-0
-
21. 匿名 2025/09/01(月) 13:58:52 [通報]
昔はプラチナのが高かったのに返信+83
-0
-
22. 匿名 2025/09/01(月) 13:59:04 [通報]
>>15返信
勿論申告は必要ですが、それでもかなりの利益です。+31
-0
-
23. 匿名 2025/09/01(月) 13:59:42 [通報]
18金のジュエリーを買い取りに出しても、それなりの金額になるのかな?返信
+20
-0
-
24. 匿名 2025/09/01(月) 14:00:20 [通報]
あ~あ返信
9000円の時売っちゃッたよ
計60万弱になった
今なら120万ってことか…+59
-0
-
25. 匿名 2025/09/01(月) 14:00:32 [通報]
>>2返信
あの時売らなければ…+67
-0
-
26. 匿名 2025/09/01(月) 14:00:38 [通報]
有事の金と言うし。。。近々始まりそう返信+16
-0
-
27. 匿名 2025/09/01(月) 14:00:46 [通報]
ふふふ、手持ち売ってそれ元手に更に大きい金貨買って正解だったな返信+6
-0
-
28. 匿名 2025/09/01(月) 14:01:36 [通報]
>>23返信
細くて小さな指輪でも10000円にはなるよ、でもまだ上がりそうだから持ってる方がいいかもね+37
-0
-
29. 匿名 2025/09/01(月) 14:01:41 [通報]
>>2返信
うわー!20の時、めちゃくちゃ金持ちで貯金1700万あったからかっとけば良かったー!!
ちなみに今30歳貯金0w+41
-0
-
30. 匿名 2025/09/01(月) 14:02:12 [通報]
>>29返信
何があったか知りたいwww+36
-0
-
31. 匿名 2025/09/01(月) 14:02:22 [通報]
>>7返信
自分の歯に使うの?+2
-1
-
32. 匿名 2025/09/01(月) 14:02:32 [通報]
>>9返信
それ持ってるだけじゃ別になにも変わらなくない?財産ではあるから安心なのかもしれないけどさ+9
-13
-
33. 匿名 2025/09/01(月) 14:02:50 [通報]
1g1万円の時にキリがいいしと思って500g程買った返信
散々「でも今が一番高いんじゃ」とか「こわくない?」とか言われたけど、やっぱり買って正解だったわ
まだ上がりそうだから抱えておくつもり
+39
-0
-
34. 匿名 2025/09/01(月) 14:02:51 [通報]
>>2返信
金とビットコインは本当にそう思う+18
-0
-
35. 匿名 2025/09/01(月) 14:02:53 [通報]
>>15返信
売買利益が20万までなら確定申告が必要ないとか
少しずつ売ると良いから積立しで保持しています+35
-1
-
36. 匿名 2025/09/01(月) 14:02:55 [通報]
>>7返信
意外とそういう人多いよ+10
-0
-
37. 匿名 2025/09/01(月) 14:02:56 [通報]
>>9返信
いくらで買った物ですか?+20
-1
-
38. 匿名 2025/09/01(月) 14:03:01 [通報]
>>13返信
少なくとも30年で10倍にはなってるよ。+24
-1
-
39. 匿名 2025/09/01(月) 14:03:12 [通報]
こりゃぁ2万もあるのか?返信+12
-0
-
40. 匿名 2025/09/01(月) 14:03:16 [通報]
将来のガル民、金の入れ歯+1
-0
-
41. 匿名 2025/09/01(月) 14:03:32 [通報]
若い頃金に興味があれば買ってとのになーー返信
相場が上がるとかわかんなかったろうし、今は年一で金を安いけど買って貯めてるw
+11
-0
-
42. 匿名 2025/09/01(月) 14:03:43 [通報]
>>9返信
重さどのくらいをおいくらで買ったのですか?+2
-2
-
43. 匿名 2025/09/01(月) 14:04:20 [通報]
10年前に買ったけど返信
ガルちゃんで書いたら今更とか養分とか言われて馬鹿にされた
+10
-0
-
44. 匿名 2025/09/01(月) 14:04:36 [通報]
価格が更新されるたびにあぁ…◯年前に買っておけば、、と思う繰り返し返信
今からでも買うべきかなぁ+19
-1
-
45. 匿名 2025/09/01(月) 14:04:47 [通報]
>>25返信
6年前に売ったわ〜+11
-0
-
46. 匿名 2025/09/01(月) 14:04:54 [通報]
むかーしむかーし祖父からもらった500gの金返信
換金する必要もないので
万が一の有事がある時まで持っておく+44
-0
-
47. 匿名 2025/09/01(月) 14:04:55 [通報]
売却時に買った時の証明書?がいるとか聞いたけどそれがないとどうなるんだろう返信+0
-0
-
48. 匿名 2025/09/01(月) 14:04:58 [通報]
ゴールドはほんのほんの少しもってる。返信
50万ぐらいになるかならないか程。
これからは仮想通貨だと思うけどなー。
半導体銘柄とかね。
仮想通貨は400万
米国銘柄2000万
現金1000万にふりわけてる
アラフォー専業主婦+14
-1
-
49. 匿名 2025/09/01(月) 14:05:03 [通報]
手数料高そう返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/09/01(月) 14:05:13 [通報]
10年前に田中貴金属に半分売却してもうた。残りは口座だか印鑑だかがいるとかで面倒で残したんだった返信+15
-0
-
51. 匿名 2025/09/01(月) 14:06:14 [通報]
>>26返信
ロシアとかが戦争してるから上がってんのよ+14
-0
-
52. 匿名 2025/09/01(月) 14:06:24 [通報]
>>41返信
昔は金を買うとか、先物取引は怪しいの多かったから
買う人はヤバいと思ってた+13
-1
-
53. 匿名 2025/09/01(月) 14:06:40 [通報]
>>30返信
20歳の時に競売不動産を始めてめちゃくちゃ金持ちになったら疎遠だった母がこんな顔🥹で擦り寄ってきて
私も何故か心許したら金持ち逃げされて、
そこから転落人生🥺+56
-0
-
54. 匿名 2025/09/01(月) 14:06:46 [通報]
18金の14グラムのネックレスあるんだけど売るなら今かな?返信+5
-0
-
55. 匿名 2025/09/01(月) 14:06:55 [通報]
>>20返信
1700万の経緯
ゼロになる経緯
めちゃくちゃ聞きたい!+2
-0
-
56. 匿名 2025/09/01(月) 14:09:41 [通報]
金を買う資金が無いから返信
かわりに金の価格に連動することを目指すETFを購入したよ
これから伸びてくるといいな+3
-0
-
57. 匿名 2025/09/01(月) 14:10:39 [通報]
>>2返信
15年前投資の勉強し始めてものすごく迷ったんだよなー
ここまで上がろうとは、、+30
-1
-
58. 匿名 2025/09/01(月) 14:11:22 [通報]
>>42返信
金が値崩れしてグラム1,000円以下になった時期があって、「今金買うと良いよ」とアドバイスを受けて買いました。
+41
-1
-
59. 匿名 2025/09/01(月) 14:11:54 [通報]
>>58返信
何キロ買ったの?+0
-1
-
60. 匿名 2025/09/01(月) 14:12:08 [通報]
>>54返信
なんで売るの?勿体ない
私は売らない+20
-0
-
61. 匿名 2025/09/01(月) 14:13:20 [通報]
こっから下がることあるの?返信+1
-0
-
62. 匿名 2025/09/01(月) 14:13:34 [通報]
>>59返信
細かく覚えてないです。
金額にして500万分くらいだったと思います。+23
-1
-
63. 匿名 2025/09/01(月) 14:13:40 [通報]
>>23返信
むかーし1万円ちょっとで買ったk18のネックレスが7万円で売れた
まだ上がるかもとは言われたけどとりあえず1本だけ売っちゃった+20
-0
-
64. 匿名 2025/09/01(月) 14:14:12 [通報]
>>43返信
ガルちゃん適当だよね
私も金じゃないけどNVDAを購入したとき
「今更かよ養分w」みたいなこと言われた
今は購入した当初より1.5倍ぐらい金額があがったよ+9
-1
-
65. 匿名 2025/09/01(月) 14:16:30 [通報]
やっぱり結婚指輪を金にしておくんだった…返信
万が一生活に困ったとき売れるように金にしておく?という話を旦那としたけど見た目を優先して結局プラチナにした
一般的な物より幅広だから重さは十分ある+16
-0
-
66. 匿名 2025/09/01(月) 14:17:27 [通報]
>>25返信
書こうと思ったら笑
+7
-0
-
67. 匿名 2025/09/01(月) 14:18:28 [通報]
>>1返信
買った時よりももう3倍以上か!
とりあえずお金あるからこれは引き続き放置+3
-0
-
68. 匿名 2025/09/01(月) 14:18:46 [通報]
>>62返信
よこ
20歳で500万ポンと使えるのがすごい。
大体の人は難しい+55
-2
-
69. 匿名 2025/09/01(月) 14:18:47 [通報]
>>2返信
でも来年もっと値上がりするから今買っても良いんじゃない?
とは思うんだけどね〜+24
-0
-
70. 匿名 2025/09/01(月) 14:18:52 [通報]
3年前返信
買取業者「もう、今がピークでこの後はコロナ禍も終わってどんどん下がる一方ですよ!今を逃したら完全に負け組になっちゃいますよ!売るなら今が最後のラストチャンスですよ!」
その後に戦争始まってどんどん上昇しとるやん💢
無知だった自分を殴りたい。。。。。+23
-0
-
71. 匿名 2025/09/01(月) 14:19:08 [通報]
>>47返信
そんなのいらないよ。
グラム数測って、相場で買取してくれるよ。+7
-0
-
72. 匿名 2025/09/01(月) 14:19:10 [通報]
コロナ前に田中貴金属始めたから大したことないけど買い続けていてよかった返信
がるちゃんでおすすめしてくれた人ありがとう+16
-0
-
73. 匿名 2025/09/01(月) 14:19:53 [通報]
>>31返信
売れるからじゃない?金歯も買い取ってくれるよ+6
-0
-
74. 匿名 2025/09/01(月) 14:20:25 [通報]
>>62返信
羨ましい
私も決断しておけば……+1
-0
-
75. 匿名 2025/09/01(月) 14:21:32 [通報]
20000いくかもなー返信+9
-0
-
76. 匿名 2025/09/01(月) 14:21:45 [通報]
>>68返信
バブル世代なので、学生で起業したりお金稼ぎが今よりずっと容易でした。+23
-1
-
77. 匿名 2025/09/01(月) 14:24:16 [通報]
>>9返信
おいくらで購入されたんですか?+2
-1
-
78. 匿名 2025/09/01(月) 14:26:01 [通報]
手元に地金2キロある、田中貴金属の。一昨年のちょうど今頃買った、グラム10001円だった。返信+8
-0
-
79. 匿名 2025/09/01(月) 14:27:13 [通報]
>>2返信
うち買ったな…どこやった?……😱+0
-0
-
80. 匿名 2025/09/01(月) 14:27:32 [通報]
よっしゃ、金しかやってない返信+1
-0
-
81. 匿名 2025/09/01(月) 14:28:42 [通報]
>>63返信
マジで!!私全然使ってないのある!!+4
-1
-
82. 匿名 2025/09/01(月) 14:29:05 [通報]
>>4返信
無理でしょ
サンフランシスコのMarathon Fusion社が、核融合炉で水銀から金を生成するとか言い出してるけどさ、ここがもし本当に金を作ったらどうなると思う?
たぶん金の価格は暴落するよ、だからまず儲からない+6
-5
-
83. 匿名 2025/09/01(月) 14:29:54 [通報]
金のピアスを買おうと思っていたけど、プラチナに変えようかな。返信+0
-0
-
84. 匿名 2025/09/01(月) 14:30:14 [通報]
>>68返信
横、ほんとだよね
私20の時なんて出せて15万だなw
しかも金じゃなくて服か旅行に使いそう+27
-0
-
85. 匿名 2025/09/01(月) 14:31:36 [通報]
>>65返信
金には負けるけど、プラチナも貴重だよ+17
-1
-
86. 匿名 2025/09/01(月) 14:31:40 [通報]
>>65返信
プラチナも価格は、ぐんぐん上がってきてるけどね。+19
-0
-
87. 匿名 2025/09/01(月) 14:33:11 [通報]
>>61返信
世界情勢が安定すればね、
ただ、値下がりしても、金は通貨みたいに価値失うことはないからね、現物で持ってれば最強+6
-0
-
88. 匿名 2025/09/01(月) 14:34:49 [通報]
>>54返信
>>60
私も地金持ってるけど、最後の切り札にとっとく。
日本円、紙切れになるからね+11
-2
-
89. 匿名 2025/09/01(月) 14:36:18 [通報]
金を買うって物体を買うの?返信
それとも株とかと同じ?+0
-0
-
90. 匿名 2025/09/01(月) 14:38:21 [通報]
>>24返信
私も1万超えたくらいのときに売ってしもうた
50万くらいだったから
40万損したな、、+7
-0
-
91. 匿名 2025/09/01(月) 14:39:09 [通報]
>>51返信
それは知ってるけど、その先の大きな戦いのこと
2026年の可能性が1番高いそう
大きな戦いの前は下準備が掛かる
武器の大量生産、資源確保、国同士の根回しも
各国今現在、水面下で進めているよ
大きな戦いの前は世界大恐慌に必ずなる
10月が物価高と合わせて大恐慌のスタート+8
-4
-
92. 匿名 2025/09/01(月) 14:39:16 [通報]
この前売っちゃった!返信+2
-0
-
93. 匿名 2025/09/01(月) 14:41:37 [通報]
近くのリサイクルショップに18Kでもいいから売ってないかな返信
店員さんがよく見ていないのかたまにとんでもなく安い値段つけているときがある 中古品だとしても安くて1000円単位はしないといけないようなものが300円とか+9
-0
-
94. 匿名 2025/09/01(月) 14:41:40 [通報]
>>4返信
作る技術はあるみたいだけど
作るのに幾らかかるんだよって話+5
-0
-
95. 匿名 2025/09/01(月) 14:45:05 [通報]
グラム1900円くらいの時に、130万円をダイヤに使ってしまった。返信
あの時、店員さんに金を勧められたのに…。
買ってたら今頃1200万円か…。+17
-0
-
96. 匿名 2025/09/01(月) 14:48:12 [通報]
>>9返信
貯金、全て!凄い思い切ったね+8
-0
-
97. 匿名 2025/09/01(月) 14:48:14 [通報]
>>4返信
金は作れるってこの前記事みたけどな+1
-0
-
98. 匿名 2025/09/01(月) 14:49:19 [通報]
>>62返信
二十歳で500はないわ尊敬する。せめて30だったわたしには+14
-0
-
99. 匿名 2025/09/01(月) 14:49:21 [通報]
>>9返信
全財産つぎ込むって凄い度胸だね+25
-0
-
100. 匿名 2025/09/01(月) 14:50:04 [通報]
>>53返信
横だけど、これからまだまだ人生長いから悪いことがあった分だけ幸せになると思うな!
振り幅が大き過ぎるから次は宝くじ当たりそう!!+26
-0
-
101. 匿名 2025/09/01(月) 14:50:22 [通報]
金のインゴッドはブランドによって価格が違うから注意だよ返信+8
-1
-
102. 匿名 2025/09/01(月) 14:50:48 [通報]
もう金の買い時がわからない…返信+15
-0
-
103. 匿名 2025/09/01(月) 14:51:00 [通報]
>>2返信
ほんと、2年前にガンガン上がってるって時に
今買っといても遅くないんだろうな…と思ったけど
積立ニーサ始めたばかりくらいで、投資の知識もあまりないし
やっぱり百万単位のお金を動かすのって勇気がいるなぁ…その分ニーサの方が固いかな…みたいな感じでまぁ良いか…って買わなかった+14
-0
-
104. 匿名 2025/09/01(月) 14:54:18 [通報]
>>4返信
出力100万kWの核融合発電で年間5000kgの金が生み出せる…とあるけどどうなんだろ。
放射能の影響とかはないのかな。
+4
-0
-
105. 匿名 2025/09/01(月) 14:56:09 [通報]
>>54返信
2〜3ヶ月前に要らないアクセサリー等の金製品を試しに買取店に持って行ったら、最初数万円と言われて渋っていたらそのうち倍の値段を言ってきた
別にすぐ売りたいわけじゃなかったからやっぱりいいですって帰ろうとしたら何故か食い下がってきてどうしても売らせたそうだったので、多分割安な値がつけられてるし金の価格はこれからも上がるんだろうなって思って売らなかった
試しに持って行ってお店の人の反応を見てみるのも良いかも
+19
-0
-
106. 匿名 2025/09/01(月) 14:58:55 [通報]
数年前に1万円弱〜5万程度のアクセサリーを楽天で買ったぺージみてきた。全て1.5〜3倍の価格に値上がりしてた。嬉しい反面、もう気軽に買えないの辛い返信+23
-0
-
107. 匿名 2025/09/01(月) 15:03:17 [通報]
>>104返信
放射能物質を放つらしく15年以上寝かせないと使い物にならないとか
15年~20年ぐらいで放射能放たなくなるのか?と半信半疑に思ったけど
金の為なら放射能除去技術を必死で研究しそうな気もしてきた
平和転用されるといいなあ+10
-0
-
108. 匿名 2025/09/01(月) 15:04:40 [通報]
純金ファンドってどう?ニーサで買えるようだけど返信+3
-0
-
109. 匿名 2025/09/01(月) 15:05:08 [通報]
25年前に初ボーナスで1オンス金貨を買って、純金積立も始めた。当時はg千円ちょいだった気がする。返信+8
-0
-
110. 匿名 2025/09/01(月) 15:06:28 [通報]
>>97返信
天然物とは違う、とか区別されないのかな。+3
-0
-
111. 匿名 2025/09/01(月) 15:08:47 [通報]
>>62返信
ウソ臭い+2
-4
-
112. 匿名 2025/09/01(月) 15:19:30 [通報]
>>8返信
この前核融合か何かの技術で金を作れたってニュース見てから金を信じすぎるのも怖いなと思い始めた+11
-0
-
113. 匿名 2025/09/01(月) 15:23:55 [通報]
国にしても個人にしても買ったらあんま売らないもんね 採掘量は限られてるし上がるよな返信
9000円代のときちょっとだけコイン買っておいて良かった+8
-0
-
114. 匿名 2025/09/01(月) 15:26:29 [通報]
>>2返信
今買い時だよ+6
-1
-
115. 匿名 2025/09/01(月) 15:28:29 [通報]
>>39返信
3万超えると言われている+13
-0
-
116. 匿名 2025/09/01(月) 15:29:10 [通報]
>>9返信
20歳で全て使うほどの貯金貯まってたのがすごい!
+9
-0
-
117. 匿名 2025/09/01(月) 15:30:16 [通報]
>>108返信
現物じゃないといざという時のヘッジにはならない+1
-0
-
118. 匿名 2025/09/01(月) 15:33:38 [通報]
えー今買ってもいいのかなー返信
てか金てどこで買うの?+3
-0
-
119. 匿名 2025/09/01(月) 15:38:13 [通報]
>>9返信
現物購入して利確したんですか?
それとも貴金属会社の口座に金額として入ってる状態?
私も田◯貴金属で積立してて、10gずつ現物にしてるんだけど
貯金したままがいいのか現物にしておいた方がいいのか、迷うところです
入れっぱなしだと管理費取られるのよね・・・
最近現物にした10gは、1カ月立たず6500円くらいプラス付きました+16
-0
-
120. 匿名 2025/09/01(月) 15:52:50 [通報]
>>1返信
コロナ禍で始めたゴールドの投資信託がちょうど倍になった。
やっててよかった!+5
-0
-
121. 匿名 2025/09/01(月) 16:08:20 [通報]
>>7返信
金歯って純金?+4
-1
-
122. 匿名 2025/09/01(月) 16:09:19 [通報]
金は税金とられるの?返信+4
-0
-
123. 匿名 2025/09/01(月) 16:11:17 [通報]
>>101返信
えー田中金属は?+1
-0
-
124. 匿名 2025/09/01(月) 16:11:25 [通報]
>>9返信
すごい!+1
-0
-
125. 匿名 2025/09/01(月) 16:12:18 [通報]
>>39返信
お店の方がまだもう少しは確実に上がるって言ってました+2
-0
-
126. 匿名 2025/09/01(月) 16:14:48 [通報]
>>78返信
てことは利益どれくらい?+1
-0
-
127. 匿名 2025/09/01(月) 16:15:45 [通報]
>>9返信
なんか自分のことじゃないのにテンション上がった!!笑+15
-0
-
128. 匿名 2025/09/01(月) 16:20:08 [通報]
買いたいなー返信
どうすれば買えるんだろ
アクセサリーでなくて積立てるのかな?+2
-0
-
129. 匿名 2025/09/01(月) 16:20:24 [通報]
家にあるゴールドジュエリー(ほぼ18金、後は20金と純金少し)50グラムくらいあるけど返信
売ったらおいくら万円?
売ろうかな。+5
-0
-
130. 匿名 2025/09/01(月) 16:21:09 [通報]
>>15返信
現物に税金取られるの??+5
-0
-
131. 匿名 2025/09/01(月) 16:21:30 [通報]
>>62返信
賢い!+1
-0
-
132. 匿名 2025/09/01(月) 16:24:17 [通報]
>>53返信
横
思った以上壮絶でビックリしたw実の母ちゃん?やべぇなww+38
-0
-
133. 匿名 2025/09/01(月) 16:30:08 [通報]
>>34返信
ビットコインとか最初に話題になってた2017年から150倍以上値上がりしてるからね+14
-0
-
134. 匿名 2025/09/01(月) 16:42:27 [通報]
>>23返信
1gでも凄い金額になってる 売るなら色々と店回った方が良いよ+5
-0
-
135. 匿名 2025/09/01(月) 16:54:56 [通報]
>>25返信
実家に6キロあったのに…+2
-0
-
136. 匿名 2025/09/01(月) 17:02:56 [通報]
>>68返信
横
金1グラム1000円前後だった頃、すでに少額から純金積立を始めていたけど、百万円単位で金を買う発想は無かったな。
当時、金価格は先行き不透明で、全資産の1割位が妥当と言われていた。まさかこんなに金価格が爆上がりするとは、全く想像できなかった。
その頃、遺産相続して◯百万円の収入があったけど、全額を金に換えるなんて夢にも思わなかった。そのお金はずっと手付かずで定期預金に入れっぱなし。もし金に換えてたら今頃、数千万円になってたな。取らぬ狸の皮算用。+15
-0
-
137. 匿名 2025/09/01(月) 17:10:10 [通報]
>>9返信
羨ましい!いいなー!+1
-0
-
138. 匿名 2025/09/01(月) 17:10:58 [通報]
>>34返信
買っておけばよかったなぁ+8
-0
-
139. 匿名 2025/09/01(月) 17:41:23 [通報]
>>47返信
普通の会社員で年間の雑所得(メルカリとかの売り上げも含む)が20万円を超えなければ雑所得税20%はかからないと思う
20万円を超える場合は、買った時の証明がないと税を多く取られる(その場で店が預かって税務署に納める)
売った値段180万円ー買った値段50万円=儲け130万円×20%=雑所得税26万円
売った値段180万円=儲け180万円×20%=雑所得税36万円
高額のジュエリーや「金」(喜平やコインやインゴット)は、購入する時に店から税務署に通知する義務があって誰が幾らの金を持ってるかは把握されてるらしい
昔、預金封鎖の時にはもうそのシステムがあって家まで徴収に来たとか+1
-1
-
140. 匿名 2025/09/01(月) 17:48:19 [通報]
>>23返信
18金のジュエリーなら1グラム13000円くらいじゃない?+8
-0
-
141. 匿名 2025/09/01(月) 17:59:03 [通報]
>>51返信
戦争で上がってるのよね
ロシア人が外国で使えないロシア紙幣を金やエルメスのバッグに換えたのが発端
そこから恐慌が起こる可能性が高くなって世界中で同じ事が起きた結果、金がグングン上がった
いつになるかだけど、平和になったら下がる
てかコロナでロックダウンした時から戦争と恐慌は予想されてた+3
-0
-
142. 匿名 2025/09/01(月) 17:59:10 [通報]
>>9返信
今何歳なんだ?+2
-0
-
143. 匿名 2025/09/01(月) 18:00:14 [通報]
>>24返信
やっぱそういう計算しちゃうよね。
一万超えるなんて思わなかったしなぁ。+6
-0
-
144. 匿名 2025/09/01(月) 18:03:56 [通報]
たっかーい!返信
金ネックレスにしかないなぁ+0
-0
-
145. 匿名 2025/09/01(月) 18:17:32 [通報]
>>89返信
コインが扱い易くていいみたいだよ+1
-0
-
146. 匿名 2025/09/01(月) 18:24:57 [通報]
金地金でもいいし、ゴールドの投資信託でもいいので少しは金のアセットは持っておいたほうがいいですよ。返信
特に日本はもう終わりだーと思っている人+6
-0
-
147. 匿名 2025/09/01(月) 18:32:25 [通報]
>>63返信
そうなんだ。私も一昨年太めで存在感のあるK18のネックレスに買い換えたから、時期を見て細いネックレス売ろうかな。使わない指輪も一緒に。+2
-0
-
148. 匿名 2025/09/01(月) 18:39:03 [通報]
今どっちが欲しい?返信
金の指輪とダイアモンドの指輪
金は+、ダイアモンドは−
+23
-3
-
149. 匿名 2025/09/01(月) 18:56:49 [通報]
>>23返信
19日に2.75グラムで3万170円だった+1
-0
-
150. 匿名 2025/09/01(月) 19:00:03 [通報]
>>13返信
フジクラ先生のおかげでかなりのプラスになりましたよ+1
-0
-
151. 匿名 2025/09/01(月) 19:02:54 [通報]
ガルでグラム20000円になるって予想が現実味を帯びてきたじゃん返信
+21
-1
-
152. 匿名 2025/09/01(月) 20:09:31 [通報]
>>1返信
まだまだ上がるっぽいけど売却して利確するタイミングが難しいよね。損はしないだろうけど機会損失、物価上昇分まで含めて実質的に大儲けしたいし。+5
-0
-
153. 匿名 2025/09/01(月) 21:04:38 [通報]
楽天から買ったジュエリー購入履歴からまだ売ってる物見るとジュエリー2倍〜4倍になって売ってる返信
買っといて良かったけど
この値段じゃもうジュエリー気軽に買えないよ+14
-0
-
154. 匿名 2025/09/01(月) 22:08:54 [通報]
ロシアがウクライナ侵攻したときに旦那からゴールド積み立て始めて、と言われていま評価額で1000万増えた。売る時手数料取られるからそこまで利益出ないよ、とは言われてるけど。返信+5
-0
-
155. 匿名 2025/09/01(月) 22:21:56 [通報]
>>153返信
分かるわー。2万円台で買ったネックレスが既に4万円台に、、。お気に入りに入れてた、あれもこれも買えばよかった。+9
-0
-
156. 匿名 2025/09/01(月) 22:40:00 [通報]
>>23返信
地金の部分は18/24だから1g13500円だね+8
-0
-
157. 匿名 2025/09/01(月) 22:49:53 [通報]
>>153返信
この前気になって履歴見てたら12年前に7,000円で買ったピアスが、35,000になってた。+8
-0
-
158. 匿名 2025/09/02(火) 06:41:28 [通報]
金を買ったけど9月8日から受付だった返信
一歩遅かったかな…+0
-0
-
159. 匿名 2025/09/02(火) 08:28:16 [通報]
>>35返信
20万じゃなくて200万じゃなかった?200万超えなきゃ買取店は申告する必要ないから。+3
-0
-
160. 匿名 2025/09/02(火) 12:35:40 [通報]
>>159返信
よく調べたら年間利益が50万を超えたら
確定申告が必要なんだそうです+0
-0
-
161. 匿名 2025/09/02(火) 13:26:02 [通報]
>>86返信
シルバーもね。+1
-0
-
162. 匿名 2025/09/02(火) 13:40:05 [通報]
>>159返信
売り値200万円超えると国に報告が行くけど
200万以下でも申告は必要だよ+0
-0
-
163. 匿名 2025/09/02(火) 19:55:28 [通報]
>>53返信
20歳で商売不動産始められるくらい知識があったの?+0
-0
-
164. 匿名 2025/09/02(火) 21:56:17 [通報]
台湾有事はじまったら5万までいくとおもう。返信+1
-0
-
165. 匿名 2025/09/02(火) 23:37:59 [通報]
明日は一体幾らになるのやら返信
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
地金大手の田中貴金属工業(東京)は1日、金の店頭販売価格を1グラム当たり1万8001円に設定した。国内の金小売価格の指標として初めて節目の1万8千円を超え、過去最高値を記録した。買い取り価格も1グラム当たり1万7809円と過去最高値を付けた。...