ガールズちゃんねる

大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です

325コメント2025/09/01(月) 21:31

  • 1. 匿名 2025/08/31(日) 13:12:31 

    ”大手ラップが高くなり過ぎたことにより「安ラップ選手権」を開催するのが趣味になってきたのですが、現時点でダントツのワーストはこちら💁‍♀️

    マツキヨPBのラップです。
    キャッチコピーは
    「お前は明日からラップを名乗るな😇 切りにくさを極め、全く引っ付かない無意味なペラい物質」
    です💁‍♀️”


    【みんなの反応】
    ・キャッチコピーわろた😂
    ・逆にほしくなりました😂お前は明日からラップを名乗るな(笑)
    ・こういうのはおすすめが出てくると思ったらワーストで草



    ”謎に伸びてるのでお伝えしますが、
    私の安ラップ選手権暫定1位はこちら✨

    セブンプレミアムです✨
    ・厚みが大手ラップ並み
    ・めちゃ切りやすい
    ・めちゃくっつく”


    みなさんのベスト&ワーストラップはなんですか?
    返信

    +249

    -17

  • 2. 匿名 2025/08/31(日) 13:13:12  [通報]

    Yo
    返信

    +8

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/31(日) 13:13:28  [通報]

    サランラップが一番いい
    返信

    +879

    -117

  • 4. 匿名 2025/08/31(日) 13:13:41  [通報]

    業務スーパーのラップ好きよ。
    それ買うためだけに行ってる。
    返信

    +399

    -23

  • 5. 匿名 2025/08/31(日) 13:13:56  [通報]

    クレラップしか勝たん
    返信

    +397

    -186

  • 6. 匿名 2025/08/31(日) 13:13:59  [通報]

    安いのはとんでもなく扱いづらいって親の顔より見た文章だから逆にサランラップとクレラップ以外を使ったことがない
    返信

    +406

    -31

  • 7. 匿名 2025/08/31(日) 13:14:05  [通報]

    ドンキのPB?のラップは正直全然ダメだった
    返信

    +304

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/31(日) 13:14:08  [通報]

    ドンキもくっつかない
    返信

    +134

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/31(日) 13:14:30  [通報]

    OKストアはサランラップで20M、160円。安いですよ?
    まさか貼りつきにくいクレラップ使ってるとか?嘘だよね?
    返信

    +8

    -24

  • 10. 匿名 2025/08/31(日) 13:14:41  [通報]

    ドンキのもダメ。
    切りづらいしくっつかない。
    返信

    +167

    -3

  • 11. 匿名 2025/08/31(日) 13:14:41  [通報]

    ラップ使わずに生活してるわ
    今気づいた
    返信

    +66

    -12

  • 12. 匿名 2025/08/31(日) 13:14:50  [通報]

    やっぱサランラップかクレラップなんよ
    値段はもはやストレス溜めないための必要経費と思ってる…
    返信

    +656

    -18

  • 13. 匿名 2025/08/31(日) 13:14:53  [通報]

    無添加ラップ買ってる
    普通のラップは怖いからね
    返信

    +308

    -27

  • 14. 匿名 2025/08/31(日) 13:14:54  [通報]

    たかがラップで!
    貧乏人は惨めだねぇ
    返信

    +4

    -44

  • 15. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:13  [通報]

    セブンのステマ?
    返信

    +6

    -17

  • 16. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:14  [通報]

    >>1
    天下の旭化成サランラップが破けやすくなってイライラする日が来るとは!

    日本オワタ/(^o^)\
    返信

    +201

    -21

  • 17. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:14  [通報]

    安ラップ選手権って言ってるのに
    初っ端から大手のラップが良いってセンスないコメントよ
    そんなの100も承知なわけ
    返信

    +501

    -6

  • 18. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:25  [通報]

    ラップって色んなところで貰えたからあまり買ったことなかったけど、最近はくれるところがなくなった。
    返信

    +79

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:25  [通報]

    安ラップはレンチンすると臭いが気になるんよ。原料臭なのかな。
    返信

    +82

    -4

  • 20. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:35  [通報]

    無添加ポリエチレンだからでしょ
    使い勝手が悪いのはそりゃそうだ
    返信

    +139

    -3

  • 21. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:40  [通報]

    サランラップとかクレラップしか買わないけど必ず途中でひっついて使えなくなるよ
    ちゃんと最後まできれいに切れて使えたことって少ない
    返信

    +5

    -30

  • 22. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:50  [通報]

    >>4
    私も!
    サイズも豊富だし
    返信

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:52  [通報]

    確かにマツキヨのラップ(うちは赤い方)って切りにくいがコツを掴めば切りやすい。
    返信

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:57  [通報]

    >>1
    セブンのラップはどこ社製?
    多分それなりのとこが作ってると思うんだけど。
    返信

    +74

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/31(日) 13:15:59  [通報]

    コストコのラップが最高
    返信

    +13

    -4

  • 26. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:04  [通報]

    選手権出きるほど他社のを使ったことがない
    返信

    +32

    -4

  • 27. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:07  [通報]

    ラップって今いくらくらいなの?
    返信

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:11  [通報]

    くっ付かないストレスを感じると発狂するからサランラップしか使えない
    返信

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:15  [通報]

    ダイソーのラップは個人的には普通に使えると思う
    サランラップやクレラップを使い慣れてる人には薄いし切りにくいかもだけど安ラップとしては問題ない
    むしろ普段安ラップしか使ってないからたまにサランラップ使うとくっつきくすぎておにぎりとか握りづらかった
    返信

    +68

    -8

  • 30. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:21  [通報]

    たまにノベルティでもらうラップは使えないし、イラッとするラップばっかり。
    まぁタダだもんなぁ。
    返信

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:27  [通報]

    CAINZの100mのラップ好きさ
    返信

    +87

    -6

  • 32. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:32  [通報]

    業スーのラップは大中小3種常備しています
    今のケースは数年前より良くなって、カットもしやすくなったよ
    返信

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:36  [通報]

    Yoサランラップがダントツのトップ
    今日のランチはカップ麺とトッポ
    トッポをラップして夜食にストック
    待ち遠しいぜ冬のボーナス
    返信

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:50  [通報]

    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +11

    -27

  • 35. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:57  [通報]

    >>4
    私も業務スーパーのラップ愛用してる
    伸びもよくてくっつきやすいしラップ自体はいいんだけど切りにくさ半端なくない?
    切りにくくて親指で押しすぎるから割と早い段階で箱がぐちゃぐちゃになる
    返信

    +65

    -14

  • 36. 匿名 2025/08/31(日) 13:17:11  [通報]

    >>3
    浮気して一生サランラップ買うと誓ったわ
    安物はヘニョヘニョで密着力皆無だったもん笑
    返信

    +124

    -8

  • 37. 匿名 2025/08/31(日) 13:17:24  [通報]

    >>1
    「何日か経ってる話題だし、Togetterに同じような記事が立ってそう…」と思ったら、そもそもXのコピペサイトであるTogetterから、さらにコピペで持ってきた下流トピだった。
    返信

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/31(日) 13:17:36  [通報]

    タッパー派だからラップは激安のでいい
    高くてくっつきすぎるのはイライラするし
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/31(日) 13:17:40  [通報]

    こういうのってサタプラみたいに安い中の頂点決めるもんじゃないの?w
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/31(日) 13:17:52  [通報]

    クレラップは薄くなりすぎてホントだめ
    めちゃくちゃ破れやすい
    もう買わない
    返信

    +119

    -7

  • 41. 匿名 2025/08/31(日) 13:17:53  [通報]

    スギ薬局の安いラップは国産で使いやすいよ
    ホームセンターでうっかり買ってしまったチャイナ製のは最悪だった
    返信

    +71

    -3

  • 42. 匿名 2025/08/31(日) 13:17:53  [通報]

    >>25
    私も好き

    マジでいつまでもなくならない
    ちょっとした鈍器で愛しい

    ただ、一応知識として電子レンジで使えない(無理やり使ってるけど)
    返信

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:00  [通報]

    >>24
    セブンプレミアムって厚切りポテチならカルビーとか、
    質重視だよね。
    たぶん買い叩いたんだろうな。。
    返信

    +59

    -3

  • 44. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:05  [通報]

    耐熱温度に差があるから、冷蔵庫に保存する為に使う用(安いラップ)レンジにかける用(サランラップやクレラップ)で使いわけてる
    返信

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:16  [通報]

    CO・OPのラップが好きです
    返信

    +28

    -4

  • 46. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:22  [通報]

    カインズのラップ。値段も安いし、とても気に入ってます。
    返信

    +39

    -3

  • 47. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:28  [通報]

    ずっとサランラップ使ってたけど、景品でクレラップもらって使ったらすごい使いづらくてびっくりした。
    サランラップしか使う気なかったけど、セブンプレミアムいいなら試してみようかな。
    返信

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:39  [通報]

    ポリラップ最強だよ
    100mで安いとこだと350円とかで買えるし
    返信

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:44  [通報]

    >>25
    デカいけど、数年買わなくていいよね
    場所取るけど、コスパ良すぎで優勝!
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:54  [通報]

    >>21
    セロハンテープやマスキングテープとかでペタペタしながらラップの切り口探したらまた使えるよー
    返信

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2025/08/31(日) 13:18:58  [通報]

    ライフのラップ
    値段を考えるといいと思ってる
    返信

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/31(日) 13:19:01  [通報]

    薬局に売ってるめっちゃ安いラップ使ってるんだけど、無印のラップケースに入れ替えてるからか、どれも大差ないかも。
    返信

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2025/08/31(日) 13:19:01  [通報]

    ポリラップええで
    返信

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/31(日) 13:19:05  [通報]

    >>7
    そうそう!!!
    出すときに引っかかりを感じて出しにくかったです
    返信

    +22

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/31(日) 13:19:12  [通報]

    >>11
    わかる。食べきってしまえばラップいらないし、ほぼ使わないで生きてることに気付いた。
    保存が必要な時はタッパーに移してる。
    返信

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/31(日) 13:19:19  [通報]

    ベストはポリラップ
    無添加だから
    たまにしか行かないけどコープのもいい
    マツキヨの写真のやつはポリエチレンの中でも薄くて使いづらかった気がする
    返信

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/31(日) 13:20:06  [通報]

    >>3
    言うほど高くないよね。
    安売りの時はピンクの50mが298円だし。
    返信

    +123

    -6

  • 58. 匿名 2025/08/31(日) 13:20:35  [通報]

    >>16
    イヒ!出来ないじゃない!
    返信

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/31(日) 13:21:13  [通報]

    >>11
    おにぎりを握る時やサンドイッチを包む時に使用。電子レンジには入れていない。マイクロプラスチック問題で不安になっているので。使っている人多いから大量マイナス付くだろうけど。
    返信

    +13

    -9

  • 60. 匿名 2025/08/31(日) 13:21:27  [通報]

    コスパでよくコストコのバカ長いやつが名前上がるけど

    やたら長いデカいのが2個セットなせいで収納場所取る
    長持ちする割に、箱が紙製でペラくて途中で崩壊する
    くっつくかと言われたら微妙でおにぎりをピタッと包むのには向いてない

    やっぱりサランラップ一強だなって感じる
    返信

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/31(日) 13:21:55  [通報]

    >>3
    サランラップの家庭で育ったけど、クレラップを一度使ったらクレラップ派になったわ
    返信

    +123

    -39

  • 62. 匿名 2025/08/31(日) 13:22:02  [通報]

    >>7
    今まさに使ってて、早くなくならないかなと思ってる(笑)
    返信

    +67

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/31(日) 13:22:03  [通報]

    雑なちぎり方されて、切り口がおかしくなった時のイラつきときたら!!
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/31(日) 13:22:20  [通報]

    よくひっつくけど冷凍ご飯チンして添加物付くなら安くて無添加でいいや
    返信

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/31(日) 13:22:35  [通報]

    >>1
    マツキヨのは知らないけど、
    ダ〇ソーのもなかなかにワーストだよ
    買ったその日にゴミ箱に捨てた笑
    返信

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/31(日) 13:22:54  [通報]

    暫定的にこれが一番かな
    切りにくい事はないし巻き戻らないし量が多い
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/31(日) 13:22:58  [通報]

    >>12
    クレラップ?冷蔵庫に入れると切れるクレラップ?
    貼り直しがきかないクレラップ?は?


    サランラップでしょ。
    返信

    +2

    -28

  • 68. 匿名 2025/08/31(日) 13:23:07  [通報]

    カインズのが1番好き
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/31(日) 13:23:08  [通報]

    >>14
    銀行の粗品とかでもらうから、買ったことないわ〜
    返信

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/31(日) 13:23:19  [通報]

    業務妨害やめてよ
    返信

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2025/08/31(日) 13:23:25  [通報]

    大手のラップも最近薄くなった気がする
    話ズレるけど
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/31(日) 13:24:00  [通報]

    安いやつはドンキとカインズしか使ったことないけど、ダントツでカインズが良かった。ドンキがダメ。
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/31(日) 13:24:19  [通報]

    大手のではないけど安めだが無添加のをつかったいる。ぴったり感はないけど
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/31(日) 13:24:31  [通報]

    >>47
    クレラップって硬いですよね。冷凍庫に入れると「パリッ」と割れる。使い物にならない。
    返信

    +13

    -3

  • 75. 匿名 2025/08/31(日) 13:24:42  [通報]

    正直サランラップとクレラップはどっちがいいの?
    わし違いが分からん…
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/31(日) 13:25:16  [通報]

    >>40
    くっつかないってクレームが多かったから薄くしたんじゃない?
    返信

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2025/08/31(日) 13:25:30  [通報]

    カインズのは
    ちょっとお皿にかけるぐらいならいいけど
    レンジで温めには向かない。
    薄すぎてレンジかけるとしわっしわに縮んで
    剥がしにくい。
    返信

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/31(日) 13:25:34  [通報]

    サンディでかった中国製の30cmのラップが最悪だった
    やすいけど薄すぎて使いにくい箱もすぐ潰れるやすいからしかたない
    次はもう少しいいいラップを買うわ
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/31(日) 13:26:12  [通報]

    「めっちゃくっつく」のって、ラップ自体が絡まった時も全然剥がせなくてイヤ
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/31(日) 13:26:51  [通報]

    >>1
    最近はスギ薬局のラップ使ってる
    耐熱温度は130度
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/31(日) 13:27:02  [通報]

    実家出てからずっと安ラップで、むしろサランラップだったかクレラップだったかを自分で買って久々に使ってみたらめっちゃ使いにくかった
    厚すぎて皿の周りがモコモコするし、刃に当てる前に変なところでピッて切れちゃう
    慣れなのかな
    返信

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2025/08/31(日) 13:27:08  [通報]

    >>71
    う薄いのはある程度か我慢できるけど裂けるのが困るわ
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/31(日) 13:27:40  [通報]

    OKとかドラッグストアで1番安く売ってる
    ポリラップ使ってるけど不便に思ったことない

    職場の給湯室にサランラップあるけど
    分厚くてベタベタくっつくなーと思う
    返信

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/31(日) 13:28:13  [通報]

    サランラップの箱をあえて取っておいてる
    返信

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/31(日) 13:28:15  [通報]

    CGC無添加ラップを愛用してたのに
    購入してたスーパーがCGC加盟店では無くなってしまった

    もうすぐストック切れるぅぅ
    返信

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/31(日) 13:28:22  [通報]

    >>4
    良いラップと悪いラップの中間。
    返信

    +45

    -2

  • 87. 匿名 2025/08/31(日) 13:29:30  [通報]

    >>1
    マツキヨの使いやすいけどよく見たら中国製だったから買うのやめた
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/31(日) 13:30:21  [通報]

    >>24
    旭化成って出てきた。
    返信

    +65

    -2

  • 89. 匿名 2025/08/31(日) 13:30:56  [通報]

    >>1
    うちはリケンラップを愛用してる
    たっぷり入ってるからコスパは良いと思う。
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +96

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/31(日) 13:31:00  [通報]

    >>59
    横だけど、やっぱりどのラップにしようがレンチンするとマイクロプラスチックって出るの?
    冷凍おにぎりを包んだり小分けにするのに使ってるんだけど、今からでも止めた方がいいのかなぁ…って最近思っててさぁ。
    返信

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/31(日) 13:31:42  [通報]

    >>67
    そういう5ちゃんみたいなノリうざいからやめて欲しいです…
    返信

    +16

    -4

  • 92. 匿名 2025/08/31(日) 13:32:04  [通報]

    安いやつって匂いがすごくない?
    臭いうつりすごくて気になる
    切りにくいくっつかないはもちろんなんだけど、臭いが1番気になるかも
    返信

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2025/08/31(日) 13:32:53  [通報]

    高いラップ、なんかピリピリーっと切れてそのまま切れ目見失うんだけど。
    私はこのくらしリズムのラップが好き。切れやすい、くっつき過ぎない、33mで120円くらい。
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/31(日) 13:33:14  [通報]

    宇部フィルムとリケンのラップを使ってみたけど、
    結局クレハと旭化成に戻ってしまったわ
    でも、クレハと旭化成も以前より品質が低下した気がする
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/31(日) 13:33:16  [通報]

    >>3
    安いのは、くっつきにくいから結局多めにとってしまう。
    食器の材質によったら、浮いてくっつかないやつある
    返信

    +43

    -3

  • 96. 匿名 2025/08/31(日) 13:33:19  [通報]

    >>89
    我が家もこれ。🍎かわいいよね。使いやすくて好き
    返信

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/31(日) 13:33:20  [通報]

    ゴミ袋も薄過ぎて、最悪じゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/31(日) 13:33:28  [通報]

    やっすいやつでおにぎり作るとめっちゃ臭いよね
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/31(日) 13:33:44  [通報]

    >>13
    私も
    食品包むのは無添加ラップが良いと聞いて
    全然くっつかないけど
    サランやクレみたいにピタッとくっつくのは添加物多くて、お皿にかけるの向き
    業務用の伸びる素材はさらに添加物多いと聞いて
    返信

    +121

    -3

  • 100. 匿名 2025/08/31(日) 13:33:51  [通報]

    >>66
    日本製だし、うちもこれ使ってるよ!
    返信

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/31(日) 13:34:10  [通報]

    >>74
    え?割れたことないわ
    返信

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/31(日) 13:34:35  [通報]

    >>5
    クレラップ、皿によっては全くくっつかない事ある
    返信

    +62

    -5

  • 103. 匿名 2025/08/31(日) 13:34:52  [通報]

    悪いラップは本当にストレス溜まるから
    私はサランラップしか買わない
    ラップだけはケチらない
    返信

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/31(日) 13:34:56  [通報]

    >>40
    サランラップ厚すぎて使いづらいから、薄くて使いやすいなと思ってる
    返信

    +14

    -5

  • 105. 匿名 2025/08/31(日) 13:35:12  [通報]

    >>4
    そう聞いて使った事あるけどサランラップに戻ったな...
    返信

    +47

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/31(日) 13:35:16  [通報]

    >>88
    そりゃ物がいい訳だわw
    返信

    +118

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/31(日) 13:36:14  [通報]

    いまだにクレラップは上手く切れない
    私の関節と相性悪いのかな
    返信

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2025/08/31(日) 13:36:40  [通報]

    >>105
    値段の割に良いって事よ
    サランラップとかクレラップが値上がりしてるから
    返信

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2025/08/31(日) 13:37:22  [通報]

    ラップってジェルネイルに引っ付きません?
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/31(日) 13:38:42  [通報]

    >>88
    ステルスサランラップじゃん!
    返信

    +111

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/31(日) 13:38:46  [通報]

    >>97
    安売りのゴミ袋を買ったら紙ぽい感触ですぐ縦にさけるものだったので
    けっきょく二重にして使ってるからコスパ最悪だった、めんどくさくて最悪だったよ
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/31(日) 13:39:28  [通報]

    お皿にラップをかけるのが破滅的に下手。
    hey Yo!なんでだよ!
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/31(日) 13:40:05  [通報]

    >>108
    なるほどね
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/31(日) 13:40:17  [通報]

    ポリラップ使ってる
    無くなって新しいの出すの面倒なので100m買ってる
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +59

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/31(日) 13:40:27  [通報]

    >>89
    これ特売じゃなかったらけっこういいお値段するから
    つかうのやめたわ、全体的にバランス取れてる
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/31(日) 13:40:34  [通報]

    サンドラッグで扱ってた変わった小さなメーカー?のラップがなくなっててショック受けてる…
    ストックなくなりそう> <
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/31(日) 13:41:03  [通報]

    プライベートブランドの買って切りにくくて捨てた経験から大人しくサランラップ買っちゃう。
    セブンの試してみようかなあ。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/31(日) 13:41:06  [通報]

    >>13
    私も無添加ラップ。使いやすいしちゃんとくっつくから問題なし。
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +246

    -6

  • 119. 匿名 2025/08/31(日) 13:41:51  [通報]

    キッチニスタがオススメ
    薄いけど、柔らかくてしなやかだから破れない
    そしてよく付く
    難点は安いからと100mを買うと、カッター部分の蓋がヘタること
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/31(日) 13:42:43  [通報]

    100均ので温めたら臭いやつない?
    だからサランラップかクレラップに戻したけど、セブンのが優秀なら買ってみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/31(日) 13:43:27  [通報]

    >>102
    ザリザリ、サリサリなやつは何使っても無理よ
    ラップ使う時はやっすい皿が◎
    返信

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/31(日) 13:43:37  [通報]

    >>90
    欧米は基準が厳しいらしい。ラップには「加熱すると発がん性あり」と記載されている。日本では緩いけど、個人的には不安に思っているので少なくともレンジでは使っていない。温める時は陶器やガラスの器。蓋は陶器の皿をラップ代わりに使っている。
    返信

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/31(日) 13:43:42  [通報]

    無添加ポリエチレンのラップはクレラップを使ってたら切りにくいと思う。扱いづらい。でも無添加のはどのメーカーとか関係なく扱いづらい。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/31(日) 13:43:50  [通報]

    >>4
    薄くないか?
    返信

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/31(日) 13:44:00  [通報]

    私は最近こればっかりだわ
    サランラップには及ばないけど値段の割に良い
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/31(日) 13:45:02  [通報]

    >>5
    クレラップも薄くなったか材質変わったよね???
    返信

    +83

    -2

  • 127. 匿名 2025/08/31(日) 13:45:18  [通報]

    >>11
    スーパーの蓋付きの総菜パックを洗って使ってる

    蓋できるし汚れたら捨てられるから便利
    返信

    +3

    -8

  • 128. 匿名 2025/08/31(日) 13:45:52  [通報]

    >>90
    ヨコだけど、原料を見て、ポリエチレンならマシなんじゃないかと思ってる。ポリエチレンは炭素と水素で出来てるから。
    クレラップとかはポリ塩化ビニリデン。
    返信

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/31(日) 13:46:52  [通報]

    安ラップから大手メーカーの高いの使うと、使いやすさに感動する。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/31(日) 13:47:26  [通報]

    >>13
    おにぎり作って冷凍ストックしてるから熱いご飯を包むのも安心
    皿にはくっつきにくいけど安心を買ってるつもりで
    返信

    +61

    -2

  • 131. 匿名 2025/08/31(日) 13:47:48  [通報]

    ピタっとひっつくのが良い
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/31(日) 13:49:15  [通報]

    ポリラップ一択!!
    返信

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/31(日) 13:50:15  [通報]

    万代のPBのラップは値段の割に良い!
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/31(日) 13:50:23  [通報]

    >>7
    つい最近ドンキで無添加の文字に惹かれて手に取ったけど、夫から「ドンキのPBだよ?」と止められたやつだ
    買わなくて良かった 情報ありがとう
    返信

    +38

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/31(日) 13:50:33  [通報]

    >>21
    え?それは悪いけど貴女の扱いが雑過ぎる。
    クレラップのCMで切り方説明してるでしょ。
    あの通りに使えばそうそう使えなくなる事って
    ないよ…
    返信

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/31(日) 13:50:33  [通報]

    使いやすいラップは、柔軟剤のような薬剤を使用してるからとかなんとかで、一時は無配合なの選んでたけど、結局クレラップサランラップに戻ったわ。
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/31(日) 13:53:44  [通報]

    >>4
    何種類かあるよね
    パッケージが青系はダメ
    緑のパッケージのやつが良い
    返信

    +58

    -5

  • 138. 匿名 2025/08/31(日) 13:53:44  [通報]

    安ラップ買ってくると家族に文句言われるけど、バイト先や職場でパリッと切れないラップを渡されてもある程度使いこなせるようにある程度練習しとけと、無茶ぶりして使わせてる。
    この間、自分がしくじって切るときに指をカッター部分にあててしまったのは内緒だぜ
    返信

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2025/08/31(日) 13:54:14  [通報]

    >>41
    私もスギです!
    色んな安ラップ試してきたけどスギ薬局で落ち着きました。
    返信

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/31(日) 13:54:50  [通報]

    >>5
    クレラップ、一度めくって貼り直そうとしたら縦にちぎれてくるよ
    毎回そうなる
    昔はそうじゃなかった
    返信

    +122

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/31(日) 13:55:59  [通報]

    >>17
    RIKACOがいる!
    返信

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/31(日) 13:56:52  [通報]

    >>7
    ポリエチレンラップでしょ?
    クレラップやサランラップと同列で語るならくっつかないし切りにくくて全然ダメ〜ってなるに決まってるよw
    返信

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/31(日) 13:57:36  [通報]

    >>53
    ええよね。指名買いしてるわ。日立ラップもなかなか良い
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/31(日) 13:58:05  [通報]

    >>3
    サランラップ前ダメになってまた改良された?
    返信

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/31(日) 13:59:24  [通報]

    >>3
    クレラップに浮気してサランラップに戻りました。
    クレラップは途中で切れてまた切れ目を探す作業が多発したけど、サランラップに戻してからはまだ1回も無い。
    返信

    +101

    -2

  • 146. 匿名 2025/08/31(日) 13:59:33  [通報]

    >>126
    私も思っていました。変わりましたよね?
    前はクレラップ大好きだったけど、ちぎれやすくなったしくっつきにくくなって出始めの頃と全然別物みたい。
    返信

    +31

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/31(日) 13:59:56  [通報]

    カインズのラップ100m

    うちはご飯の冷凍する数が多いのと、その他でラップ使うことが多いので助かってる
    コツを掴めば扱いやすい
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/31(日) 14:00:24  [通報]

    >>1
    情報ありがとう
    絶対買わんとこー


    安物のラップ使ってるけど、知人の家とかでサランラップ使った時
    めっちゃ切りやすいしペチャと張り付くしノンストレスで感動した(笑)
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/31(日) 14:00:27  [通報]

    >>61
    私もクレラップ派
    サランラップは刃の部分を燃えないゴミで出すのが面倒くさいんだよね
    返信

    +84

    -12

  • 150. 匿名 2025/08/31(日) 14:00:49  [通報]

    高くなったって言っても1000円とかじゃないよね。安物買いの銭失いにならないためにも最初からサランラップ買えばいいのに。
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/31(日) 14:00:55  [通報]

    最近キッチニスタってやつに変えた
    なんかの阻止でもらって、見たことないしショボーと思って使ったらよくくっつくし、チンし過ぎて破れることもない。クレラップとかがくっつかないサラサラのお皿?でもぴったりくっついていい!
    返信

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/31(日) 14:01:08  [通報]

    セリアのラップ買ってる。
    薄いけど、これでじゅうぶん。
    パッケージがモノトーンなのも良い。
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/31(日) 14:01:09  [通報]

    >>13
    私もこちら
    ポリラップやリケンラップ
    50m以下なら無印良品のラップケースを使うと綺麗に切れる
    余っていたクレラップは箪笥の上の埃取り用に使ってる
    返信

    +32

    -3

  • 154. 匿名 2025/08/31(日) 14:01:39  [通報]

    >>3
    うちの大叔父がサランラップの開発部員だったのでそう言って頂くと本当に嬉しいです。
    ありがとうございます😊
    返信

    +104

    -10

  • 155. 匿名 2025/08/31(日) 14:01:43  [通報]

    大手のラップが高くなってることに気付いていなかった
    なんとなくラップはクレラップって決めてるから値段見てなかった
    それにしてもここでのクレラップの評判悪くてびっくり
    私は使いにくいと思ったことがない
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/31(日) 14:03:44  [通報]

    業スーとカインズのは良い
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/31(日) 14:03:55  [通報]

    >>89
    気持ち薄いけどちゃんとくっつくし、なかなか無くならないから良いよね
    難点はあんまりその辺で売ってないからヨド通販くらいしか入手手段が無い
    返信

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/31(日) 14:03:56  [通報]

    >>59
    わたしも一緒
    おにぎり・サンドイッチ・テレビのリモコンを包むだけ

    保存するご飯やおかずは、ガラス容器やタッパに入れてる
    不自由もない
    返信

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2025/08/31(日) 14:04:09  [通報]

    >>139
    スギ薬局のラップそんなに良いか?ちょっとまえに改悪されて切れないし、すぐくっつくしゴミにしかならんラップになったけど。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/31(日) 14:04:30  [通報]

    サランラップかクレラップの勝利だけど先日安売りに惹かれてイオンのPB買ってしまった
    上記のラップの60%位の厚み
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/31(日) 14:04:45  [通報]

    サランラップかクレラップ
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/31(日) 14:05:05  [通報]

    >>48
    うちもこれ。
    薄すぎず厚すぎず。ピッタリじゃなくてふんわり覆いたいときにも丁度いい。
    たまに貰い物のサランラップ使ったりすると、くっつきすぎて逆に使いづらい。
    返信

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/31(日) 14:07:07  [通報]

    >>88
    えーーー、買ってみようかな。
    返信

    +54

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/31(日) 14:08:31  [通報]

    >>5
    クレラップは箱からラップ引き出す時にラップ本体が飛び出してくるからイライラする
    返信

    +45

    -1

  • 165. 匿名 2025/08/31(日) 14:08:38  [通報]

    >>1
    😇この絵文字嫌だわー最近は煽る時に使われるよね
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/31(日) 14:13:18  [通報]

    >>17
    それが、がるちゃんあるあるですっ!
    返信

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/31(日) 14:13:26  [通報]

    サランラップって、斜めに裂けて端っこが一生行方不明にならない??
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/31(日) 14:15:16  [通報]

    ドンキのラップ
    くっつかないよ
    皿の上でヒラヒラしてるラップってどうよ
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/31(日) 14:15:43  [通報]

    >>146
    そうなの
    千切れやすい、くっつくと探しにくい。それにくっついたのをようやく探して剥がそうとすると、そこから更に裂けたりしてまたくっついてしまったりする。
    前は千切れたりすることなかったし、くっついてしまっても探しやすく剥がれやすかったから扱いが楽で快適だった。

    返信

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/31(日) 14:20:18  [通報]

    >>119
    これいい
    西友で売ってるけど問題ない
    西友のきほんのきも悪くないよ
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/31(日) 14:21:41  [通報]

    >>89
    私も総合的にこれが好き!
    でもスーパーによっては取り扱ってないことがある。
    返信

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/31(日) 14:22:52  [通報]

    >>154
    大叔父様ありがとう。
    私も断然クレラップよりサランラップ推し勢です
    どっちも使った上で言う
    サランラップが1番だよほんと!
    返信

    +62

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/31(日) 14:24:58  [通報]

    >>3
    刃を分別するのが怖い。

    収集員さんが怪我しないようにと気を遣って捨てるのも面倒。

    →クレラップ一択になった
    返信

    +40

    -6

  • 174. 匿名 2025/08/31(日) 14:25:02  [通報]

    >>1
    これ使ってる
    くっつかないのはお皿のせいだと思ってたw
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/31(日) 14:25:49  [通報]

    高いのはなんか裂けるから苦手
    ドラッグストアPBの安いやつが扱いやすい
    マツキヨ買ってみよう
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/31(日) 14:26:01  [通報]

    >>154
    大叔父様ってもしかしてアメリカ人?
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/31(日) 14:26:15  [通報]

    ビッグに売ってるやつ
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/31(日) 14:28:29  [通報]

    >>1
    高くなってもやっぱり大手が一番使いやすい
    安い時にまとめて買っている

    安いやつは本当にイラつくレベルで使えない
    返信

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2025/08/31(日) 14:28:49  [通報]

    >>144
    ちょっと前に買ったやつが分かるぐらい薄くなったよね
    最近買ったのは大丈夫になってた気がする
    それでも破れやすかったりするし、ロットで差がある気もする
    返信

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/31(日) 14:29:44  [通報]

    >>25
    レンジは使えないよね?
    返信

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/31(日) 14:30:01  [通報]

    >>4
    私も何気なく間に合わせで買ってみたら良くてびっくりした
    返信

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2025/08/31(日) 14:31:58  [通報]

    >>7
    片手で切れない、千切れる、ラップを押さえるピロピロが無いので外れる、くっつかない、レンジに掛けるとラップが溶けて?くっつく。
    返信

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2025/08/31(日) 14:34:02  [通報]

    業スーのラップ良いですよ
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/31(日) 14:36:16  [通報]

    >>85
    近所のスーパーだと圧倒的に売れてるイメージだから
    がるちゃんだと違うなぁと思ってたけどそういう事情もあるのね
    返信

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/31(日) 14:39:57  [通報]

    >>140
    よこ
    質が落ちたよね
    毎日使っていると分かる
    返信

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/31(日) 14:43:25  [通報]

    カインズのもダメだ…
    返信

    +0

    -4

  • 187. 匿名 2025/08/31(日) 14:50:25  [通報]

    >>7
    今どき情報なんてすぐ広まるのに、何故わざわざ粗悪なもの売り出すんだろうね。倒産する前の会社がなりふり構わず金集めするのとは違うしさ🤔
    返信

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2025/08/31(日) 14:52:08  [通報]

    >>128
    「ポリエチレンは、エチレンを重合させて作られるプラスチックの一種で、炭素と水素からなる最も単純な構造の高分子です。
    ポリエチレン自体は比較的安全とされていますが、添加剤やマイクロプラスチックとして人体に影響を与える可能性があります。」

    ポリエチレンも余り安全とは言えないと思う。


    返信

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2025/08/31(日) 15:01:59  [通報]

    >>1
    今日は変なトピが多くて良き
    返信

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2025/08/31(日) 15:04:19  [通報]

    カインズのこれ、質もコスパもすごい

    安いのにくっつく!今はセールで248円
    普段でも278円だよ。
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/31(日) 15:04:44  [通報]

    >>89
    こればっかり使ってる
    小さいのも便利
    マックスバリュで買ってる
    返信

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/31(日) 15:05:24  [通報]

    >>40
    クレラップ、少し前から改悪されたよね
    破けやすいし、すぐクッチャクチャになって不必要にくっつく
    返信

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/31(日) 15:08:13  [通報]

    >>1
    業務スーパーのやつ 2度と買わない
    返信

    +0

    -6

  • 194. 匿名 2025/08/31(日) 15:09:41  [通報]

    セリアの日本製のラップ使ってるんだけど、長い方が最近売ってなくて廃盤になるんじゃないかと焦ってる💦
    いつも愛用のものが廃盤になるから悲しい😭
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/31(日) 15:09:59  [通報]

    >>109
    マットだとくっつかなって教えてもらってからマットにしてる
    ツヤッツヤだとくっつくよねー
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/31(日) 15:11:54  [通報]

    >>7
    確かにペラいし引き出しにくいけど、まぁ値段考えればそんなもんかと思って使ってる
    とくにそんなに悪くもないと思う、値段相応
    返信

    +13

    -3

  • 197. 匿名 2025/08/31(日) 15:12:58  [通報]

    >>7
    え〜!
    この前買って次スタンバイ中なんだけど…
    返信

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/31(日) 15:15:31  [通報]

    >>57
    278円で+5mのサービスタイプに出会えたら小躍り
    返信

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/31(日) 15:19:33  [通報]

    >>173
    今はどこのメーカーも刃物使ってないよ
    返信

    +1

    -13

  • 200. 匿名 2025/08/31(日) 15:20:11  [通報]

    イオンで毎年夏やってるマツケン祭りの時、パンダのキャラクターのラップが98円で飛びついて買ったけど損した
    薄いしとにかく切れない
    使う度イライラする
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/31(日) 15:20:27  [通報]

    >>175
    あえてマツキヨいっちゃうの?w
    返信

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/31(日) 15:22:38  [通報]

    >>170
    西友のきほんのき使ってます
    値上げしちゃったけど、安い割にいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/31(日) 15:24:35  [通報]

    厨房で働くことが多いから、もうどんなラップでもどんとこいって感じ
    ウェルシアオリジナル、スギ薬局は使いやすい方だよ
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/31(日) 15:25:42  [通報]

    >>41
    めちゃくちゃ伸びるから、いかにラップしていないかのように綺麗にピーンとラップできるか毎日極めてる
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/31(日) 15:27:00  [通報]

    スギ薬局のPBのラップも薄くてへんに伸びて切りにくい💢
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/31(日) 15:41:30  [通報]

    >>33
    それを待ってたyo ブラザー
    ラップときたらこっちもね
    チェケラーチェケ、チェケラッチョ〜💿🎚️📻
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/31(日) 15:46:00  [通報]

    >>12
    どちらもくっつかないからそこら辺のスーパーの使ってるわ。くっつか無いし目探すの大変で何時も使い切らないで捨てなきゃいけないから
    返信

    +0

    -5

  • 208. 匿名 2025/08/31(日) 15:46:13  [通報]

    CGCのヤツ
    返信

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/31(日) 15:50:36  [通報]

    >>1
    切りにくくてイライラするストレスに対する対価って考えていつも大手メーカー製品買ってる
    安かろう悪かろうは嫌だ
    返信

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2025/08/31(日) 15:55:08  [通報]

    >>140
    ほんとにあれイライラする
    長年クレラップ使ってたけど耐えられなくてやめたよ
    返信

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/31(日) 15:59:45  [通報]

    >>1
    >>175
    ワーストなんてびっくり!!薄いからお皿に貼りやすいし、オニギリも握りやすいよ。私はわざわざマツキヨラップ買ってる!

    『お前はラップを名乗るな』←笑う
    返信

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2025/08/31(日) 16:06:10  [通報]

    >>89
    普通にイオンで売ってるからこれ使ってる
    ちょっと重いのが難点だけどね長持ちはする
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/31(日) 16:06:17  [通報]

    前より薄くなったけどサランラップ1択だわ
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/31(日) 16:08:37  [通報]

    >>1
    ラップ選手権?
    ラップを名乗るな?

    学生でもないのにこういうノリ気持ち悪っっ!!!
    返信

    +1

    -4

  • 215. 匿名 2025/08/31(日) 16:10:33  [通報]

    >>1 使い分けてる。
    食品に触れるのはクレかサラン。
    使い道によってはクレ、サランの方が扱いにくいときある、ラップどうしがくっつきすぎて。(笑)
    ワースト教えてくれるならラップじゃなく、クッキングシートの方知りたいわ。
    魚焼くのにくっつくのがイライラするから
    返信

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/31(日) 16:14:57  [通報]

    >>40
    今ポケモンデザインで可愛い
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +18

    -4

  • 217. 匿名 2025/08/31(日) 16:29:06  [通報]

    サランラップとクレラップしか使ったことが無い
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/31(日) 16:30:42  [通報]

    ラップの名前は知らないけど新聞屋さんが盆と正月にくれる宇部興産のラップは使いやすい
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/31(日) 16:39:19  [通報]

    >>216
    ケチで普段激安ラップ使ってるのに、可愛くて買ってしまった
    返信

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2025/08/31(日) 16:58:09  [通報]

    >>197
    >>7

    ずっとサランラップだったんだけど初めてドンキラップ買って使ってみた!
    サランラップと同じ切り方では切れない!でも切り方が書いてあるからそれ通りに切れば一応切れるよ!
    返信

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2025/08/31(日) 17:01:07  [通報]

    >>153

    50m以上の大きいのだったらAmazonに売ってる日本メーカーのラップ入れが数千円するけど、元が十分取れる使いやすさです。
    無添加ラップの業務用それにセットして使ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/31(日) 17:04:50  [通報]

    >>4
    評判聞いて買ってみたけど、なんか匂いが気になった…
    たまたまだったのかな
    返信

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2025/08/31(日) 17:10:01  [通報]

    >>40
    やっぱりそうだよね
    サランラップと全然違うよね
    ポケモンに釣られて久々に買ったけどガッカリ感半端ない
    パケもサランラップのたまに出るディズニーのやつの方がうんと丈夫
    返信

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2025/08/31(日) 17:24:26  [通報]

    >>31
    うちもカインズ
    パリパリの硬いやつ苦手だから使いやすい
    返信

    +15

    -3

  • 225. 匿名 2025/08/31(日) 17:28:22  [通報]

    >>31
    うちもカインズ
    薄いから最初はびっくりしたけど、あれ伸ばして使うんだね
    ピタってする
    返信

    +13

    -3

  • 226. 匿名 2025/08/31(日) 17:35:07  [通報]

    >>145
    クレラップの手首を内側に返して切るという動作が、ちょっときつく感じる年頃です。
    返信

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2025/08/31(日) 17:37:14  [通報]

    安いの使ったら全然くっつかなくてめちゃくちゃ不便で、結局サランラップに戻した
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/31(日) 17:39:29  [通報]

    >>44
    これこれ。
    このまとめ読んだけど、使われてる成分によって向き不向きがあると知ったので勉強になった。
    空気を通しやすいとか、冷凍庫保存向きやらあるそう。
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/31(日) 17:45:06  [通報]

    >>14
    金持ってるお宅には補助金いらないですよね
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/31(日) 17:48:33  [通報]

    >>4
    包んで冷凍して、レンチンできる?
    返信

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/31(日) 17:49:18  [通報]

    >>32
    同じく3サイズ常備してます!
    くっ付くし大容量でコスパいいと思う!
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/31(日) 17:52:39  [通報]

    >>195
    ありがとう!
    今度マットやってみる!
    返信

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2025/08/31(日) 18:20:29  [通報]

    >>159
    買いためてストックしたもの使ってるんですけどもしかして今売ってるのは粗悪になっちゃったんですかね。
    また、安ラップ探しの旅に出ます…。
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/31(日) 18:27:46  [通報]

    >>3
    初めてその前買ってみたけど、剥がす時にひび割れるように避けていくのかなんか嫌だ
    返信

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/31(日) 18:30:27  [通報]

    薄ペラいけどちゃんとくっつく、コーナンのが好き!
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/31(日) 18:37:11  [通報]

    近くのホームセンターで買ってる
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/31(日) 18:42:40  [通報]

    ラップでなくアルミホイルの話で申し訳ないけ
    ど、スーパーで78円で叩き売りされていたホイルが過去最高にダメで泣きそう
    切り口の所がヘナヘナで切れないの!
    地球に優しい紙刃でも人間に優しくないからもう二度と安売りのは買わない
    返信

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2025/08/31(日) 19:13:20  [通報]

    >>3
    私は業務スーパーのが一番使いやすい
    返信

    +3

    -4

  • 239. 匿名 2025/08/31(日) 19:18:22  [通報]

    >>13
    スーパーで売ってる無添加ラップは安いし日本製
    返信

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/31(日) 19:18:34  [通報]

    ドンキラップ安いから重宝してる
    切り方もやっとコツを掴んだ
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/31(日) 19:36:48  [通報]

    安いラップじゃなくても、たまに最後の方ガサガサで全然くっつかないのがあるよね?
    アレなんなんだ?
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/31(日) 19:48:27  [通報]

    >>45
    私も以前好んで使っていたのですが独特の匂いがあってそれでご飯包むことに抵抗ができて辞めました。
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/31(日) 20:04:28  [通報]

    個人的にドンキとクレラップはなし

    くっつかないのと、切れない

    ラップって、中に巻き込まれるとイライラして捨てたくなるよねー
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/31(日) 20:33:01  [通報]

    話題になってたんで見てきたけどMadeインChinaなのね・・・
    このまま日本製で安価なポリラップ使うわ。ちょっとつきにくいのは慣れた
    返信

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/31(日) 20:44:01  [通報]

    LIFEのプライベートブランドを使ってる
    他にはポリラップや生活良好とか
    むしろ大手のを使ったことないのでたまに実家からおかずわけでももらったりした時に分厚くて驚く
    そして使い捨てなのにもったいないと感じる
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/31(日) 20:57:28  [通報]

    >>3
    クレでもサランでもこだわらん!と思いながらもずっとクレラップを使っていてこの前たまたまサランラップを買って、熱々ご飯を冷凍しようとしたら縮むし、解凍しようとチンしたら、破れるしで、クレ一択になった
    返信

    +5

    -5

  • 247. 匿名 2025/08/31(日) 20:59:29  [通報]

    業務スーパーのが使いやすい
    売り切れてる事多いよ
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/31(日) 21:03:00  [通報]

    >>140
    巻きついて本体から出し、が3回あって以来使ってない。
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/31(日) 21:07:17  [通報]

    欲しい
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/31(日) 21:07:35  [通報]

    >>4
    ちょうどラップ無くなりそうだから試してみよう
    返信

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2025/08/31(日) 21:39:50  [通報]

    >>137
    緑使ってるーー!
    返信

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/31(日) 21:42:54  [通報]

    >>13
    無添加おばさん?
    返信

    +6

    -19

  • 253. 匿名 2025/08/31(日) 21:55:38  [通報]

    DCMの100mの安ラップ使ってるよ。普通に使えるしよくくっつくと思う!
    返信

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/31(日) 22:18:51  [通報]

    >>22
    私この話題をXで見て昨日業スーにラップを買いに行ったんだけど30センチのしかなかったよ
    20センチが欲しいんだけどあるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/31(日) 22:20:23  [通報]

    コープ(生協)のラップもゴミ。
    切れん、くっつかん。
    大サイズを2個も買ってしまって後悔してる。
    早く使い切りたいから大だけど小鉢サイズにも使ってる。
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/31(日) 22:22:26  [通報]

    >>254
    すいません自己レスになりますがあるみたいです
    たまたま売りきれてたんですね
    また買いに行きます!
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/31(日) 22:42:21  [通報]

    >>4
    匂いはどう?
    100均のとかポリラップとか安いメーカーの物を使うとごはんにラップのくさい匂いがついて不味いから、高くても結局クレラップとサランラップしか選べなかったんだけど。。
    返信

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2025/08/31(日) 22:47:11  [通報]

    クレかサラン
    返信

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/31(日) 22:51:01  [通報]

    >>4
    私も!くっつき具合が程よくて好き。
    クレラップとかサランラップはくっつきすぎる。切るときラップ同士がくっついたとき厄介。
    返信

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/31(日) 23:00:18  [通報]

    >>4
    緑の箱のじゃなくて白箱に黒字のラップが1番イイ!
    緑のは薄すぎる
    返信

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/31(日) 23:00:32  [通報]

    >>13
    レンジで温めた時にマイプラがサランラップより多い。温めなければまぁ大丈夫
    返信

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2025/08/31(日) 23:09:31  [通報]

    >>3
    サランラップは本当に良くくっつく
    でもラップ同士がくっついてどうしようも出来ずに捨てる事が多発して、サランラップは買わなくなってしまった
    上手く使える人が羨ましい
    返信

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2025/08/31(日) 23:31:55  [通報]

    >>3
    現在海外に住んでまして、なかなか気軽に購入できないので一時帰国時にはしこたま日本の使い慣れた便利グッズを買います。
    ラップ系はサランラップのサイズ違いをこんな買わなくてもってくらい書います。ストックのストックくらい、家に在庫があります。

    現地のスーパーでもありがたいことに倍くらいの値段で手に入るので、最悪ストックが底をついても買ってこなくても良いんですが、確実に日々消費するアイテムなので。
    例えば現地では日本のように給食はなく毎日お弁当持参なんですが、フルーツの仕切りというかカップ的な用途としてラップを使ったり、ラップで小分けにして食材を冷凍保存で小分けにしたり。
    本当に重宝しています。

    サランラップ担当者様この声届いていますか?
    東南アジアの片隅でも、サランラップは毎日家庭で重宝して使わせてもらってます。
    原価高騰していて価格値上げにはなかなか逆らえないかと思いますが、日本から遥か離れたこの地でも信頼してありがたく使わせていただいていますので、今後も引き続き日本クオリティとから以上の価格上昇はなく、よろしくお願いいたします。

    返信

    +13

    -4

  • 264. 匿名 2025/08/31(日) 23:34:15  [通報]

    ひっつきすぎると使いにくいから、マツキヨ使ってるし気に入ってる
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/31(日) 23:37:56  [通報]

    オーケーで売ってるペラい安ラップ良い
    日常使いではなく用途に合わせて高いラップと併用して使う
    返信

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/31(日) 23:38:06  [通報]

    >>118
    わかる。安ラップの中では優秀!


    >>1
    ペラいのは安ラップだし、わたしはあのペラいのも嫌いじゃないのよ。逆にあのペラさが最近気に入ってきた。でも許せないのは引っ張ったときのスムーズさと切る時の気持ちよさ!
    これがないとグニューと引っ張って切ることになり、刃や箱が変形していく。まじでストレス!!
    たしかにマツキヨとドンキは最悪だったなー
    返信

    +14

    -1

  • 267. 匿名 2025/08/31(日) 23:40:23  [通報]

    >>263
    海外のラップ事情はどうなんだろう
    海外行くと日本の文房具と生理用品やおむつの品質の良さが神だと気付く
    海外で爆売れするだろうに日本の日用品
    返信

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2025/08/31(日) 23:57:44  [通報]

    >>208
    ケンミンショーでド派手なモザイクで存在消されるヤツ
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/31(日) 23:59:24  [通報]

    >>256
    まさにこの15cmのを愛用してます
    お茶碗とか小鉢にちょうどいいんですよ
    お店によって品揃え全然違いますよね
    ちょうどいいのに巡り会えますように陰ながら応援しております!
    返信

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/09/01(月) 00:01:41  [通報]

    コーナンとカインズで買ったことあるけど、どっちもラップ自体は悪くないけど、いかんせん、箱がよわよわ!
    そして切れ味悪い!
    今度からクレラップとかサランラップの箱に詰め替えたらどうだろう?とか貧乏くさいこと考えてる(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/01(月) 00:01:56  [通報]

    やっぱりサランラップが一番いいです
    個人的にはクレラップもいまいち
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/01(月) 00:13:04  [通報]

    通販で買ってるリケンラップ30センチ100メートル445円
    サランラップが好きだけど高くなりすぎて乗り換え
    薄いけどよく伸びてしっかりくっつく
    出す切るも不自由なし
    使っても使っても無くならないのが嬉しい
    欠点は加熱すると縮むので器に被せて加熱した後で再度被せるのはやりにくい
    ご飯やトウモロコシなど包んで加熱した後は剥がして開くのは諦めてハサミなどで破って出すという些細な手間がかかる
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/09/01(月) 00:25:18  [通報]

    >>3
    何かの景品とか貰い物とかいろいろ使ったけど、サランラップ最強
    クレラップもぜんぜんダメ
    返信

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2025/09/01(月) 00:34:21  [通報]

    クレラップと無添加ではまず素材が全く違うし比べ物にもならないじゃん。
    イカかタコかみたいな話だぞー
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/09/01(月) 00:36:59  [通報]

    >>3
    クレラップ派
    ドラッグストアで買い物してた時見知らぬおじさんが、サランラップは薄いからだめだって言ってたw
    やっぱり安ラップより使いやすさは上
    カインズの安ラップ買ったら使いにくくてクレラップに戻った
    返信

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2025/09/01(月) 00:42:12  [通報]

    >>65
    ダイソー最悪だよね。今までダイソーで売ってる黄色いパッケージ(ダイソー製品ではない?)のを買っていたけど、ダイソーのしか無くなってそっちを買ったらうまく引っ張れなくて破けるわ、切ったところから薄すぎて引っ付いて剥がれないわで2度と買わないと思った。
    返信

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/09/01(月) 00:46:45  [通報]

    使用してるのはクレラップだけどラップケースに入れ替えて使ってる
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/09/01(月) 00:52:50  [通報]

    >>31
    サランラップ

    業務スーパーのラップ

    カインズのラップ

    しばらくカインズでいいかな
    返信

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2025/09/01(月) 01:19:00  [通報]

    >>1
    50mで398円で売ってない?
    セブンのラップ20mでその値段でしょ
    高くね?
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/09/01(月) 01:23:29  [通報]

    >>31
    脳内に安全地帯が出てきた
    返信

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2025/09/01(月) 01:40:00  [通報]

    セブンのラップは本当に使いやすい
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/09/01(月) 02:00:53  [通報]

    >>11
    切って余った保存するお野菜はどうしてるの?
    返信

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/01(月) 02:01:03  [通報]

    サランラップがいい
    ドンキの環境にやさしいのやつはゴミ
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/01(月) 02:01:26  [通報]

    >>118
    これサイコー!!!
    安くて気兼ねなく使える
    返信

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2025/09/01(月) 02:03:23  [通報]

    スギ薬局の本当いいよ!
    100m✖️22cm!!
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/09/01(月) 02:14:18  [通報]

    >>3
    愛用していたが
    レンチンした時に有害物質が出ると聞いてからやめた。
    高いもの買って有害物質摂取する意味がわからない。

    確かに切りやすかったしパリッとしていてよかったけど
    返信

    +0

    -3

  • 287. 匿名 2025/09/01(月) 03:18:57  [通報]

    >>252
    横だけど、何言われようと自分と家族の健康を守りたい。
    食品や食品に使う雑貨、食器など、色々気を遣っていて良かったと、実感しているからね。
    返信

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2025/09/01(月) 03:25:43  [通報]

    >>31
    カインズのラップは薄くて粘着力?あるからよく貼り付くけど、冷凍ご飯とかお皿から剥がす時とかなかなか剥がせなくてイライラしたので辞めました。。私が不器用なだけかなw
    返信

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/09/01(月) 05:14:30  [通報]

    >>3
    ずーーーっとサランラップ一筋だったけど、最近質落ちてない?
    ブチブチ千切れて使えなくなり2回も捨てる羽目になったから、今別のを使ってる
    返信

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2025/09/01(月) 05:53:04  [通報]

    >>89
    私もいろいろ試したけどこれ。
    近所のLIFEに売っている。他よりかなり使いやすい。
    デザインも好き。
    返信

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/09/01(月) 07:23:45  [通報]

    安ラップ選手権って面白いねw
    私はセブンの買ってるよ。小さめサイズで148円だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/09/01(月) 07:32:13  [通報]

    >>40
    クレラップ使ってたけどストレス溜まるからサランラップにした
    以前使ったサランラップダメだったからクレラップにした気がするのに今使ってるサランラップ超快適
    返信

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/09/01(月) 08:24:08  [通報]

    >>257
    横で申し訳ないのだが…
    業スーのラップを愛用してるけど、あのラップで冷凍ご飯を作る気にはなれないかな…
    というかどんなラップでも加熱しすぎると柔らかくなって気持ちが萎えるので、マーナのタッパーを使ってる
    一度ハンパに余ったご飯をミニおにぎりにして、ラップでくるんで冷凍。後日解凍して食べたけど、とくに不具合はなかったよ。ただ、ラップは縮むし何か嫌だった
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/09/01(月) 08:30:58  [通報]

    >>118
    これ、くっつく…?
    使い方が悪いのかな、くっついた試しがないからストレスで、肥やしになってた
    返信

    +1

    -4

  • 295. 匿名 2025/09/01(月) 08:31:56  [通報]

    >>8
    本当、ドンキの全然ダメだね笑
    早く使い切りたい…
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/09/01(月) 08:49:51  [通報]

    サランラップ以外使う気しない
    クレラップは切れすぎてダメ
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/01(月) 08:50:54  [通報]

    >>269
    そうなんですね!!
    写真が途中で切れてしまってたのでもう一度貼らせてください
    15センチのラップは使ったことなかったけど小鉢に良さそう!
    見つけたら両方買ってみます(*´∇`*)
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/01(月) 08:51:35  [通報]

    サランラップまじで高くなったね
    私も安いやつ試してみよう
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/09/01(月) 09:22:26  [通報]

    >>7
    マヨネーズで溶けてびっくり
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/09/01(月) 09:26:47  [通報]

    >>99
    そのラップは何の添加物が無添加なの?
    返信

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/09/01(月) 09:32:39  [通報]

    >>263
    旭化成に送れば確実に読まれるのになんでここに書いたの?
    返信

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/09/01(月) 09:47:16  [通報]

    薬局でいつも99円で売ってる大容量ラップがなかなかいい感じ!ここ1年はそれしか使ってない
    安いラップにありがちな不便さを感じない
    ひと家族1個だから行くたびに買ってる
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/09/01(月) 09:48:10  ID:8XK73pUfiM  [通報]

    もうずっとスギ薬局の使ってる。
    外箱が丈夫で切れ味がよくラップも薄すぎず満足。
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/01(月) 09:49:34  [通報]

    >>267
    紙製品の質の高さは世界トップレベルだよね
    価格は以前より高くなってしまったけど、それでもお隣韓国よりは安いよ
    韓国はおむつも生理用品も本当に高い!
    返信

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/09/01(月) 10:10:52  [通報]

    >>3
    サランラップ、破れないしすごくいいんだけど、あの金属製の歯部分を分別するの結構怖くて。
    それでクレラップにしてみたんだけど(プラスチック歯)、結構途中で破れてロールの端っこ探す羽目に…。
    だからあの端っこ探すシールが付いてるのか…と納得。
    返信

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/09/01(月) 10:34:24  [通報]

    くだらないんだけど、私が作った備忘録を見て欲しい

    カークランドの箱ラップ使っている人はリケンの業務用ラップ使うと箱が再利用できるよ
    うちは毎日使うけどこの1巻で1年半もった

    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/01(月) 10:47:30  [通報]

    >>294
    クレラップとかと比べたらあまりくっつかないと思うけど慣れたら平気になった
    なにしろサランラップとかに入ってる成分が入ってないという安心感があって多少くっつかなくてもまぁいいやってなる
    返信

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/01(月) 10:51:30  [通報]

    >>51
    これ?
    愛用してる
    大手のラップが高くなり過ぎた事により『安ラップ選手権』を開催しているが、現時点でダントツのワーストは“マツキヨPBラップ”です
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/01(月) 11:03:24  [通報]

    >>289
    うん。同じように思います…
    なので私はクレラップの方に乗り換えようと思いましたがクレラップもここ見てると微妙な感じですね。
    次は何を買おうか…
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/09/01(月) 11:29:02  [通報]

    >>5
    ポケモンのやつ可愛い
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/01(月) 11:31:56  [通報]

    >>7


    1本使い切るのに何度も切り口探して苦労した
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/09/01(月) 11:51:32  [通報]

    バローのピタッとラップ
    使いやすいです
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/09/01(月) 11:58:32  [通報]

    >>118
    AEONの無添加ラップもこれと同じくらいの性能で使えるよ
    最近発見したのは、スギ薬局PBの無添加ラップがポリラップと同じ会社が製造していること
    こちらも同じくおすすめ
    返信

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/09/01(月) 12:00:52  [通報]

    >>130
    熱々のご飯をクレラップやサランラップなどピタッとくっつくラップで包んで、チンして食べるとなんかラップの味がするんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/09/01(月) 12:09:16  [通報]

    >>124
    薄いからレンチンとか一時的に蓋代わりにする時に使ってる
    冷凍用はサランラップかクレラップ
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/09/01(月) 12:24:55  [通報]

    >>248
    巻きついたことないからどんな使い方してるんだろうと不思議に思う
    返信

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:58  [通報]

    >>305
    蓋をちゃんと閉めてから切って
    返信

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2025/09/01(月) 12:59:02  [通報]

    >>305
    クレラップで途中で破れたことないけどな
    返信

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2025/09/01(月) 13:08:20  [通報]

    トピズレですがマツキヨのアルミフォイルは普通に使えますよ
    日本製だし
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/09/01(月) 13:31:07  [通報]

    >>121
    山パンのお皿はピッタリ貼り付くよね!義実家がお皿が陶芸の皿や小鉢ばっかりで、全然ラップがつかないからすごくストレス!!結局、かなり大きく切って、底に回り込ませて被せてる。
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/09/01(月) 14:07:38  [通報]

    >>58
    イヒ!なつかしい笑
    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/09/01(月) 16:07:08  [通報]

    >>282
    よこ
    根菜類は乾いたキッチンペーパーに包んで、葉物は根っこや軸に湿らせたキッチンペーパーをつけて緑色の鮮度長持ち袋に入れてる
    カットサラダみたいになってるやつはタッパーの中で湿らせたキッチンペーパーが野菜の上下にくるようにして保存
    刻んだ薬味とかは蓋つきの入れ物
    レンチンするときはオーブンペーパーでなんとかしちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/09/01(月) 17:57:36  [通報]

    >>308
    これ、ポリラップの会社(宇部フィルム)が作ってる?
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/09/01(月) 19:52:31  [通報]

    >>322
    へぇ、そういう保存方法があるんですね!!
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/01(月) 21:31:30  [通報]

    >>13
    私も無添加使っています。一般のは柔軟剤が入ってると聞いて使えなくなりました。スーパーよライフブランドのを使っていますが、切りやすくて良いです!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす