-
1. 匿名 2025/08/30(土) 14:21:18
金曜ロードショーでジブリ作品を見たので
このタイミングで都市伝説についてもお話ししたいです
作品問わず、メジャーな内容でもなんでもOKです!+9
-12
-
2. 匿名 2025/08/30(土) 14:21:58
メイとサツキは実は死んでる+58
-19
-
3. 匿名 2025/08/30(土) 14:22:09
さつきちゃんとメイちゃん、死んでる説+22
-9
-
4. 匿名 2025/08/30(土) 14:22:16
ジブリ放送すると株価が下がる+26
-5
-
5. 匿名 2025/08/30(土) 14:22:22
トトロのモデルは事件+30
-8
-
6. 匿名 2025/08/30(土) 14:22:35
さつきとメイが○んでる説しか知らない+11
-7
-
7. 匿名 2025/08/30(土) 14:22:36
サンとアシタカはあの洞窟で致している。+1
-26
-
8. 匿名 2025/08/30(土) 14:22:36
youtubeで我が物顔で語ってるオッサンもそれを信じて事実のように拡散する奴も大嫌いです+113
-3
-
9. 匿名 2025/08/30(土) 14:22:40
ナウシカの未来の世界がon your markの世界でナウシカ達新人類の未来の姿があの天使の子とか?+6
-3
-
10. 匿名 2025/08/30(土) 14:22:43
結局ハクは○つ裂きにされたのか?+3
-6
-
11. 匿名 2025/08/30(土) 14:22:44
キキとトンボの初体験+0
-11
-
12. 匿名 2025/08/30(土) 14:23:36
千と千尋のラスト+1
-5
-
13. 匿名 2025/08/30(土) 14:23:54
キキは生理がきたから飛べなくなった?+15
-17
-
14. 匿名 2025/08/30(土) 14:24:09
>>1
千と千尋の神隠し伝説のラスト説あるけどわたしは絶対にみた!(笑)+22
-10
-
15. 匿名 2025/08/30(土) 14:25:04
「宅急便」という名称はヤマト運輸が商用登録していると知らずに「魔女の宅急便」の制作を進めてしまい裁判沙汰になりかけた
※実際は事前にヤマト運輸とちゃんと話を通したうえで制作+31
-3
-
16. 匿名 2025/08/30(土) 14:25:08
グランマンマーレは全長1kmのチョウチンアンコウ
あのお母さんの部分は光るアンテナの部分
フジモト以外の夫達は養分にされた
+10
-3
-
17. 匿名 2025/08/30(土) 14:25:33
>>14
あれってアメリカ版が改変されててそれをTVで見た人が勘違いしてるだけらしいけどどうなんだろ+3
-6
-
18. 匿名 2025/08/30(土) 14:25:53
千と千尋の神隠しの幻のエンディング
あったなかったと論争が起きてますよね+13
-4
-
19. 匿名 2025/08/30(土) 14:26:05
>>2
これが一番有名かな。
でも生きててもとうもろこしの届け方の説明が付かないw+15
-8
-
20. 匿名 2025/08/30(土) 14:26:22
岡田斗司夫信者って低脳だよね+18
-5
-
21. 匿名 2025/08/30(土) 14:26:50
>>7
ナウシカとアスベルは森で致している。+3
-14
-
22. 匿名 2025/08/30(土) 14:26:51
アシタカとカヤが別れる時、カヤは既に妊娠していた。+5
-14
-
23. 匿名 2025/08/30(土) 14:26:55
>>14
証拠動画が一切出てこない時点で無い+32
-3
-
24. 匿名 2025/08/30(土) 14:27:00
千と千尋は銭湯だけど本当は遊郭+54
-2
-
25. 匿名 2025/08/30(土) 14:27:35
>>2
でも学校でも近所の人にも認知されてるし、さすがに違うんじゃない
+27
-2
-
26. 匿名 2025/08/30(土) 14:27:46
+2
-46
-
27. 匿名 2025/08/30(土) 14:29:03
>>23
私子供の頃VHS持ってて、それにうつってると思うんだけど、それが見つかればなーのおもってるけどないのよね+6
-10
-
28. 匿名 2025/08/30(土) 14:29:43
>>26
キャー!
(これじゃなくてもトトロ自体となりに来たら叫ぶけど)+3
-2
-
29. 匿名 2025/08/30(土) 14:30:35
>>8
そうそう、妄想がキモすぎてやばいよね
ここにも書いてる人結構いるけど、サンとアシタカのあのシーンは事後だとか、ジジイたちはどんだけ欲求不満なんだよ+68
-1
-
30. 匿名 2025/08/30(土) 14:30:46
カンヤダさんを重要なポストに就かせようとS氏が画策してる+1
-1
-
31. 匿名 2025/08/30(土) 14:32:27
>>25
ジブリが公式でそんな設定はないので安心してくださいって否定してた
+38
-2
-
32. 匿名 2025/08/30(土) 14:32:38
>>2
これネタ的にずっと微妙よな
明らかな間違いなのが分かるので、創作度はクオリティ低め+11
-4
-
33. 匿名 2025/08/30(土) 14:33:40
>>14
なんでみんな観たって言うのかね。
絶対にないのにw+19
-8
-
34. 匿名 2025/08/30(土) 14:34:33
魔女宅をリアルタイムで映画館で見た世代ですが、今のDVDと内容が違います。
キキが風邪をひいておそのさんの作ったミルクが湯を1人で食べた時に、「お母さんのおかゆがたべたい」と呟きましたがその描写が今はありません。
小学生だった自分は「ミルクがゆ」なるものの味が想像できずに、キキの気持ちが察せれたのでよく覚えているのですが、、。
公開当初映画館で見た人でこのセリフ覚えている人いませんか??+13
-4
-
35. 匿名 2025/08/30(土) 14:35:20
>>2
本当にあの池のサンダルがメイのじゃないなら他に落ちた女の子がいるかもしれないのに村人が捜そうとしないのヤバくない?+42
-13
-
36. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:32
ポニョの赤ちゃんはトキさん説+18
-5
-
37. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:49
千尋は売春宿に売られた+5
-6
-
38. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:52
>>33
見たからだよ
引っ越しやさんが先についてたシーン
あれ何日もたってんじゃないの?車に蔦生えてたのに?って思ったもん+17
-6
-
39. 匿名 2025/08/30(土) 14:38:57
>>26
二次創作絵を貼られてもなぁ…
一次でない以上、都市伝説でもなんでもないわ+40
-1
-
40. 匿名 2025/08/30(土) 14:39:20
創作作品に都市伝説もくそもない
+6
-0
-
41. 匿名 2025/08/30(土) 14:41:37
>>38>>33>>14
そんなシーン無いから
・帰ってきたら駐車してた車に落ち葉、「いたずらかな?」で家向かって終了
しかない
・引っ越し屋がうんぬん
・ラジオでうんぬん
↑この都市伝説、逆に何を言ってるの?というくらい、意味不明+12
-7
-
42. 匿名 2025/08/30(土) 14:43:32
ラピュタのパズーがシータに会いに来るエンディング後の絵+7
-1
-
43. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:14
>>2
まあ、初期の2chとかで流行りそうなネタよな
今見ると、言い出した人の職人レベルは低い、という感じかな
トトロはシッカリその後が描かれてるので、死んだ可能性は残念ながら全く無い+22
-0
-
44. 匿名 2025/08/30(土) 14:45:48
ハクは川で溺れていた妹の千尋を助けるために身代わりに溺れ死んでしまいその結果は母親が千尋を拒絶していて千尋はその記憶がない、その結果ハクは神である龍に転生しています+0
-7
-
45. 匿名 2025/08/30(土) 14:46:30
>>14
幻のラストと話題になってることすら知らなかった
大人になって見たノーカット編が、引っ越し後の映像がなかったから、ノーカットじゃないじゃん!と思って調べたら私の思ってるラストが幻のエンディングと言われてること知った。でもちゃんと内容が合ってるからビックリした。
その幻のエンディング話をさきによんで、そんな気がしてくるならともかく、そうでなかったから。
私がみてたのは金曜日ロードショーの録画だったはず+28
-6
-
46. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:21
千と千尋は親の不徳のツケで大人のお風呂屋さんに勤める話をネタにしています+1
-0
-
47. 匿名 2025/08/30(土) 14:48:10
>>41
うん、だからあなたはそう思うように私もなんでそこので終わるの?!と思っただけよ
都市伝説とでも思ってればいいじゃん そんな必死に噛みつかないでも+6
-8
-
48. 匿名 2025/08/30(土) 14:48:44
>>17
アメリカ版をてれびでやったの?+1
-1
-
49. 匿名 2025/08/30(土) 14:48:45
>>26
『さつきとメイは死んでる』説が本当なら、バス待ちの時にトトロに食われたから…!?
怖い…!!
+1
-8
-
50. 匿名 2025/08/30(土) 14:49:32
>>27
みーんなそういうこと言ってる割に証拠がでてこないんだから気のせいだよw+22
-5
-
51. 匿名 2025/08/30(土) 14:50:41
>>50
気のせいだとして、この記憶はどこから来たのか不思議だなぁってことよ。
勘違い、妄想ならみんなバラバラのストーリーになるでしょ?+12
-7
-
52. 匿名 2025/08/30(土) 14:50:50
>>44
それまたおじさんの妄想じゃない?+3
-0
-
53. 匿名 2025/08/30(土) 14:51:35
>>22
カヤ、実の妹+1
-7
-
54. 匿名 2025/08/30(土) 14:51:57
>>35
特に居なくなってる子供がいないなら探す必要ないんじゃない?+61
-1
-
55. 匿名 2025/08/30(土) 14:53:40
>>2
公式が否定してるのに未だに言う人いるの意味がわからん
「わざわざ否定するなんてやっぱり本当なんだ!」とか言い出したりして無敵にも程がある+27
-2
-
56. 匿名 2025/08/30(土) 14:54:03
>>14
引越しのシーンは当時小学生だったけど見た記憶あるんだよね。その翌年にノーカット地上波初放送で引越しのシーンまだだから終わってないと思ってテレビずっと見てたら次の番組になってしまって、ノーカットなんて嘘じゃんってイライラした記憶まである+14
-8
-
57. 匿名 2025/08/30(土) 14:57:33
>>24
入口の屏風?に回春って書いてるものね。
露骨すぎないってびっくりした。+13
-2
-
58. 匿名 2025/08/30(土) 14:59:54
>>1
崖の上のポニョ
途中で出てくる妊婦さんは大人になった千尋説。
エンドロールの柊瑠美さんの名前には千尋のイラスト。千と千尋のオープニング車の中のシーンで花束のメッセージカードには『理砂』の文字。千尋の引っ越しにより一時は離れ離れになるが、大人になった2人はポニョの世界で再会し、お互い母親になっている。
+9
-2
-
59. 匿名 2025/08/30(土) 15:00:57
>>57
他の女性達見てたら一目瞭然だよね、、
あの着物のはだけ方+20
-1
-
60. 匿名 2025/08/30(土) 15:02:16
>>7
それは伝説じゃなくて監督が認めている+3
-9
-
61. 匿名 2025/08/30(土) 15:04:07
>>19
あのラストがなんか変なんだよね
都市伝説聞いて初めてそれなら納得!って思ったもんな〜+10
-9
-
62. 匿名 2025/08/30(土) 15:08:05
>>2
地蔵がことある毎に出てくるの意味深だよね+2
-8
-
63. 匿名 2025/08/30(土) 15:15:28
>>26
こういうのを面白いと思う厨二病的感性が本当に痛くて苦手
センスのかけらもない+28
-0
-
64. 匿名 2025/08/30(土) 15:16:38
中森明菜がテレビで好きなタイプを聞かれて、宮崎駿と言おうとして間違えて宮崎勤と答えてしまった事。
事件があって直近だったからお茶の間が凍りついたらしい。+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/30(土) 15:20:40
>>60
認めてないよ+4
-1
-
66. 匿名 2025/08/30(土) 15:27:10
>>1
ラピュタのエンディングにトトロが…みたいなの聞いていつも最後、必死になってトトロ探してたな笑+1
-0
-
67. 匿名 2025/08/30(土) 15:27:11
ポニョは津波に飲まれてから皆んなおかしなテンションだし、津波で亡くなって死後の世界と言われていたけど、どうなんだろ
+9
-1
-
68. 匿名 2025/08/30(土) 15:39:11
私は千と千尋が好きだけど、
幻のエンディングの都市伝説の話は好きだよ。+2
-0
-
69. 匿名 2025/08/30(土) 15:54:37
>>55ヨコ
都市伝説のトピなのに?+9
-2
-
70. 匿名 2025/08/30(土) 16:04:12
>>35
今みたいに隣に誰が住んでいるか分からないなんて事はない。
それぞれの家の家族構成は村の人達はみんな知っている。
いなくなったのはメイちゃんだけで他の子供はいる事が分かっているから探す必要も無い。+28
-1
-
71. 匿名 2025/08/30(土) 16:05:35
>>61
それ知りたい
トトロだけが何回見ても理解できない+2
-2
-
72. 匿名 2025/08/30(土) 16:16:10
>>8
断定口調でいかにも真実みたいに語るの怖いよね
ジブリから否定されてるのに+24
-1
-
73. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:53
>>15
こっちが事実らしい。
題名に含まれる「宅急便」はヤマト運輸(現:ヤマトホールディングス)の登録商標であるが[18]、原作者の角野栄子は当初そのことを知らず、「宅急便」を「(宅配便を指す一般的な)普通名詞だと思っていた」という。このため単行本第1巻の刊行時にヤマト運輸からクレームが入ったものの、「『魔女の』を冠した本なので問題はないということになり、一件落着しました」と後に角野は講演で明かしている[注 6]。なお、書籍の題名における商標使用は不正競争行為に当たらない限り自由であるほか、1992年にはスタジオジブリが「魔女の宅急便」をヤマト運輸の事業とは重複しない区分にて商標登録している[20]。
また、アニメ映画版にはヤマト運輸が協賛し製作委員会に参加した(アニメ映像をそのまま同社の広告・CMに起用した)ほか、実写映画版においてもヤマトホールディングスが特別協力に名を連ねた。+13
-0
-
74. 匿名 2025/08/30(土) 16:19:59
>>2
これは都市伝説の域を越えてるからねぇ。証拠しか挙がってこない。+0
-9
-
75. 匿名 2025/08/30(土) 16:26:53
>>24
都市伝説っていうか、表設定じゃない?神様のお相手をするであろう遊女もがっつり描かれてるし。+11
-2
-
76. 匿名 2025/08/30(土) 16:28:37
>>15
制作前に話は通してないよ。作ってから商標って気付いてヤマトと話し合ったら、ヤマトがOKしてくれただけ。+1
-4
-
77. 匿名 2025/08/30(土) 16:29:09
>>19
ねこバスが協力してるからね、ねこバスの影響下にある間は見えない。+14
-0
-
78. 匿名 2025/08/30(土) 16:35:43
>>69
否定されたものでも都市伝説となるの?
真偽不明のものがそうだと思ってたんだけど+5
-2
-
79. 匿名 2025/08/30(土) 16:41:42
>>51
「あそこの窓に髪の長い女の幽霊がうつった!」「私も見たかも」「そういえば私も」「分かる、髪が長かった」
みたいな感じで、記憶が作られたんじゃないかな+16
-2
-
80. 匿名 2025/08/30(土) 16:43:15
>>8
一生懸命作ってこれがベストだと思って出したものを本当はああだこうだとデマ流されたらそりゃ製作者側は腹立つだろうなと思う+19
-1
-
81. 匿名 2025/08/30(土) 16:47:28
>>63
ファンタジー物をホラーテイストにするのが好きな層は一定数いるよね
著作権切れたディズニーの作品がまさにそれの巣窟になっててウヘェってなる+10
-0
-
82. 匿名 2025/08/30(土) 16:49:45
>>2
この都市伝説が流行ってからジブリ系の変な解釈増えたよね+9
-0
-
83. 匿名 2025/08/30(土) 16:51:19
>>74
これは、清水正 (文芸評論家)日本の漫画評論家 (1949-)が、宮崎駿を読む 母性とカオスのファンタジー 鳥影社 2001.12の中に書いた説が元になっていると言われている。
この人、メイちゃんと同じ歳。+0
-0
-
84. 匿名 2025/08/30(土) 16:55:18
>>74
証拠とされる物はほぼでっち上げ。+3
-0
-
85. 匿名 2025/08/30(土) 16:56:24
>>79
横
複数の同じ証言があるって事は何か元になる現象はあったはず
その現象を勘違いしてるとかそういう話だと思う+5
-0
-
86. 匿名 2025/08/30(土) 16:59:59
ラピュタはもともと地上にあった
それを空に浮かばせただけ
+0
-1
-
87. 匿名 2025/08/30(土) 17:02:11
>>79
>>85
そういう現象もあるとおもうんだけど、他の作品では言われてないよね?
幻のストーリーを読んで「私もみた気がする!」ってなってるんじゃなくて
多くの人が、なんでこのあと引っ越し後のシーンの続きあるのにこれでおわり?ってなって、調べたら同じ人がいたって時系列だから、聞いてるうちにじゃないんだよね。
もしその現象なら他の作品でも、幻のラストが話題になるのに、なってるのは千と千尋だけだし、みんなわりと内容が一致してる。光ってるものが見えた、人影に見えたレベルの漠然とした内容でもなくて。だから不思議だなぁと思って。+8
-7
-
88. 匿名 2025/08/30(土) 17:06:25
>>1
ジブリの都市伝説系ってガル民大嫌いじゃない?
ジブリのトピでちょっとでもそういう話し出すと尋常じゃなくしつこく噛み付いてくる層いるよ
ここもそういうトピになりそう+1
-0
-
89. 匿名 2025/08/30(土) 17:07:05
>>5
狭山事件+1
-1
-
90. 匿名 2025/08/30(土) 17:27:20
>>89
調べてみるとでっち上げとこじ付け。
姉妹とされるが、二人姉妹と三男四女と違う、次女と四女だから姉妹には違いはないが。
次女が探したとか言ったとの記録も無い+4
-0
-
91. 匿名 2025/08/30(土) 17:35:34
>>61
エンディング見てないんだ?+4
-1
-
92. 匿名 2025/08/30(土) 17:50:22
>>45
でも金ローなら絶対誰かが録画撮ってるし証拠動画出てくるはずじゃん?+15
-1
-
93. 匿名 2025/08/30(土) 18:18:07
>>29
でも作ったのもジジイだからなあ+1
-4
-
94. 匿名 2025/08/30(土) 18:37:54
>>92
VHS時代の録画だからいまみたいにすぐには出てこないのも納得ではあるけど、全くないってのはね、不思議だよね+10
-0
-
95. 匿名 2025/08/30(土) 18:57:26
>>78
あ!そっかー+0
-0
-
96. 匿名 2025/08/30(土) 18:58:45
>>2
もしかして同時上映だった火垂るの墓とイメージ混ざった?+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/30(土) 19:08:16
ラピュタ人がラピュタを放置したのは、経年劣化で飛行石の保管壁が密閉状態ではなくなり、飛行石からの被曝による放射線障害が風土病として蔓延したからって話はわりと好き+0
-2
-
98. 匿名 2025/08/30(土) 19:17:42
YouTubeやらTikTokやらで(特に表紙?なくいきなり動画流れてくる後者)安易なAIとかの二次創作動画がはびこってるから、
ジブリに限らず本物の記憶に偽物のシーンの記憶が混じってくることはどんどん増える一方では、と思ってる+6
-1
-
99. 匿名 2025/08/30(土) 19:26:10
となりのトトロの都市伝説では
サツキのセリフ、「メイを探して」の部分が「メイの所に連れてって」になっている
お母さんのセリフ、「笑ったように見えたの」の部分が「笑ったような気がしたの」になっている+0
-0
-
100. 匿名 2025/08/30(土) 19:34:30
>>45
金ローで以前に放送された物はほぼ見ているが、そんなエンディングを見た記憶は無い。
幻のエンディングの話は最近知ったところ。+9
-0
-
101. 匿名 2025/08/30(土) 19:37:54
>>100
金ローか従姉妹のいえのVHSだとおもうけど
20年前くらいだからどちらか記憶も曖昧だ+1
-4
-
102. 匿名 2025/08/30(土) 19:39:13
>>47
なんこいつ面倒くさ
否定されたらブチギレって
>>14「私は絶対に見た!」とか騒いでるからそりゃ否定されるだろ
本当に幻覚見えてるタイプじゃないの?+5
-5
-
103. 匿名 2025/08/30(土) 19:40:56
>>102
トピタイ読んでよ(笑)+1
-0
-
104. 匿名 2025/08/30(土) 19:53:58
幻のエンディングと言われている物でもこのような物が出てくれれば信じられない事も無いんだがね。
作られたのではないかと言われている紅の豚の幻のエンディングの絵コンテとセル画
+1
-1
-
105. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:58
>>35
昔は道路に運動靴の片方(多分トラックの運ちゃんの物)がよく落ちてたけど騒ぎになった事無いよ。+6
-0
-
106. 匿名 2025/08/30(土) 20:48:49
>>26
これ、検索してはいけないにあったやつだけど‥+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/31(日) 00:57:15
>>14
映画館で見た派とテレビ放送で見た派がいるみたい。
映画館の場合は、幻版と差し替えの通常版の2種類のフィルムを上映する映画館の数だけ作らなければならないからフィルムの制作費が大変な事になるみたい、ジブリにそんな余裕が有ったのかな?
テレビの場合は、何回も見たって人も居るみたいだし?有るなら誰かが必ず録画しているはず、出て来ないって事は有るのかな?
何年も前から言われてる事なのに肝心の録画テープが出て来ないのはなぜ?+6
-0
-
108. 匿名 2025/08/31(日) 08:26:12
>>104
JAL機内用じゃなかったかな。もともとタイアップの短編が長尺になっちゃったらしいよ。岡田としおによると。+0
-0
-
109. 匿名 2025/08/31(日) 08:36:53
>>108
けれど、見たと言う人現れていない、こちらも不思議。+0
-0
-
110. 匿名 2025/08/31(日) 09:11:50
>>109
見たなんて覚えてないよ。90年代初頭で飛行機の中だよ?画角も小さいだろうし、流し見だろうしね。映画館じゃないんだから。+0
-0
-
111. 匿名 2025/08/31(日) 11:25:37
>>101
調べて見たら
こんな人もいた
+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/31(日) 12:50:00
>>64
山崎努さんと間違えたんじゃなかった?
+1
-0
-
113. 匿名 2025/08/31(日) 19:51:58
>>56
そのノーカット地上波初放送を見た人達の中に幻のエンディングを見たって人がいるんだよね。
大多数の人はそのエンディングは見てないようだけど、不思議だよね。+0
-1
-
114. 匿名 2025/09/01(月) 20:19:10 [通報]
>>105
片っぽだけ落としたけど本人は元気に帰ってくる可能性もあるしな、子どもなら+1
-0
-
115. 匿名 2025/09/02(火) 08:51:54 [通報]
火垂るの墓の映画ポスター。
火垂るの墓の明暗を変えるとB29が見えるとされる映画ポスターは映画公開時には使われていない。
映画公開時に使われた映画ポスターではB29が見えていた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する