- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/08/29(金) 12:25:14
来年結婚予定です。返信
夫はこれから再就職です。
主は持病があり専業主婦予定です。
住まいは埼玉で家賃は7万くらいを想定しています。
子供は作りません。
みなさんならどれくらいの手取りなら暮らせますか?
主もできる範囲で内職などはしたいです。+51
-217
-
2. 匿名 2025/08/29(金) 12:25:42 [通報]
50万はないと返信+264
-224
-
3. 匿名 2025/08/29(金) 12:25:45 [通報]
旦那さんは何が良くて結婚するの?返信+380
-232
-
4. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:00 [通報]
>>1返信
子供いない夫婦2人なら、手取り20万あればいけるんじゃない?+93
-218
-
5. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:05 [通報]
最低40返信+483
-87
-
6. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:05 [通報]
+90
-4
-
7. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:15 [通報]
子供作らないのに結婚?返信+24
-99
-
8. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:32 [通報]
働けないレベルの持病って病院代も結構かかりそうだけど返信+422
-15
-
9. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:39 [通報]
80返信+10
-25
-
10. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:50 [通報]
5万あればいける返信+9
-30
-
11. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:53 [通報]
子供作らないなら別になあ返信
自分たちがそれで満足して暮らせる額ならそれでいいじゃん
子供いるならそうはいかないけれど
+388
-6
-
12. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:55 [通報]
>>1返信
これから再就職ってどういうこと?
転職するの?それとも今無職?+190
-5
-
13. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:59 [通報]
女は持病があっても結婚して専業主婦できていいよな!返信+64
-38
-
14. 匿名 2025/08/29(金) 12:27:01 [通報]
>>4返信
家賃が7万なのにそれは無理よ。
手取り20じゃ欲しいもの買えないし貯金もできないね+328
-16
-
15. 匿名 2025/08/29(金) 12:27:14 [通報]
30万くらい返信+229
-13
-
16. 匿名 2025/08/29(金) 12:27:20 [通報]
子供なしで家賃7万で住むなら、手取り45あれば余裕かと。返信+64
-38
-
17. 匿名 2025/08/29(金) 12:27:21 [通報]
まさに人それぞれだから何とも返信
住んでる地域、両実家からの支援の有無、子供にどれだけお金をかけたいか、何よりどの程度が『平均程度の暮らし』と感じるか+51
-4
-
18. 匿名 2025/08/29(金) 12:27:25 [通報]
>>1返信
いや普通に働きなよ
いくらから専業主婦できる?なんて質問してる人なら特に+64
-67
-
19. 匿名 2025/08/29(金) 12:27:37 [通報]
田舎なら年収800万あればいけるよ返信
都内だと無理だろうな+137
-22
-
20. 匿名 2025/08/29(金) 12:27:42 [通報]
ガルで専業希望の人って必ずと言って良いほど持病があるけど、いつも病名が気になって終わる返信+240
-9
-
21. 匿名 2025/08/29(金) 12:27:52 [通報]
ボーナス含めての年の手取りにしないとわからないよね。返信
うちは地方のアラフォー一馬力家庭、子供一人っ子で年手取り850万だよ。
子供一人っ子だからまだいけてる。
2人目産まなくて本当よかった。+38
-39
-
22. 匿名 2025/08/29(金) 12:28:00 [通報]
この前伊藤忠の企業保育園の特集かなんかしてたけど返信
伊藤忠の既婚者40歳以下だと8割共働きって書いてたから、やるかどうかは使う金額次第では+29
-3
-
23. 匿名 2025/08/29(金) 12:28:00 [通報]
>>4返信
手取り20万なんて一人暮らしでもカツカツだよ
2人は無理だって
極貧節約生活なら出来るけど+275
-6
-
24. 匿名 2025/08/29(金) 12:28:13 [通報]
>>1返信
自分の家庭なんだからさ、
旦那の給与から毎月の生活費引いて残高どの位あるか計算すればいいじゃん!
まじでバカなの?
+100
-45
-
25. 匿名 2025/08/29(金) 12:28:19 [通報]
夫婦二人ならパートとか少しすれば余裕できるのかな?返信+52
-1
-
26. 匿名 2025/08/29(金) 12:28:50 [通報]
子供の人数次第だけど100万くらいあればできるのでは返信
将来的な老後や教育費込みだよね?
うちは倍あるけど働いてる+0
-15
-
27. 匿名 2025/08/29(金) 12:28:54 [通報]
>>1返信
手取りいくら以前に、その状況で結婚の話が進むのが信じられない
まず新しく住む所を用意するにも纏まったお金が必要だし、就職先見つかるまでの生活費は?+163
-3
-
28. 匿名 2025/08/29(金) 12:28:59 [通報]
貯金いくらしたいか、タバコお酒やるかどうか、食べ物にこだわりはないか、保険料はいくらなのか、趣味はあるのか、にもよるから難しいね。返信
ただ生活するだけなら25万位あれば大丈夫そう。+89
-4
-
29. 匿名 2025/08/29(金) 12:29:16 [通報]
25万返信+11
-5
-
30. 匿名 2025/08/29(金) 12:29:16 [通報]
>>3返信
専業主婦みたいだから、家事や料理全てやってくれるからでしょ+138
-34
-
31. 匿名 2025/08/29(金) 12:29:17 [通報]
25万以上かな~返信
固定費、食費、小遣い等、計算したらいくらか数字が出てくるんじゃないのかな?+44
-0
-
32. 匿名 2025/08/29(金) 12:29:20 [通報]
>>1返信
専業主婦できますかって書いてるけど
もう働けないならできないんだから
その中でやっていくしかないのでは…+118
-2
-
33. 匿名 2025/08/29(金) 12:29:25 [通報]
>>1返信
家賃の予定額がすでに決まっているのは何故?
再就職決まってその稼ぎの範囲で住まいを探さないと、暮らせるかどうかなんて不明よ+74
-0
-
34. 匿名 2025/08/29(金) 12:29:40 [通報]
33歳同士の夫婦。夫の手取り80万だけど好き勝手自由にしたいから仕事は適当に続けてる。返信
80万でも専業主婦になってネイルやらエステ行く生活はできるかなぁ+10
-23
-
35. 匿名 2025/08/29(金) 12:29:42 [通報]
>>28返信
よらない+2
-10
-
36. 匿名 2025/08/29(金) 12:29:47 [通報]
>>20返信
そうでも書かないと「なんで働かないの?」って言われるからね
+131
-2
-
37. 匿名 2025/08/29(金) 12:29:56 [通報]
子どもがいないなら子どもの為の貯金をしなくて良いし埼玉なら手取り35万あれば普通に生きられそう。返信
額面の月収が42〜47万、年収550万前後。+52
-1
-
38. 匿名 2025/08/29(金) 12:30:05 [通報]
>>26返信
子供は作らないんだってさ+5
-0
-
39. 匿名 2025/08/29(金) 12:30:07 [通報]
>>24返信
まずこれに答えて+9
-2
-
40. 匿名 2025/08/29(金) 12:30:25 [通報]
>>4返信
専業でずっと家にいるなら電気代や水道代も高くつきそう+40
-1
-
41. 匿名 2025/08/29(金) 12:30:37 [通報]
>>3返信
それだけ惚れてんじゃないの?
病気の程度にもよるけど結婚ってなれば面倒みるってことだし幸せならいいこと+282
-18
-
42. 匿名 2025/08/29(金) 12:30:44 [通報]
>>14返信
え、でも主さん働く気ないし旦那さん休職中だよ?
そのくらいの生活になるのでは?+41
-4
-
43. 匿名 2025/08/29(金) 12:30:53 [通報]
>>14返信
欲しいもの買えて貯金するにはいくら必要?+4
-3
-
44. 匿名 2025/08/29(金) 12:30:59 [通報]
>>24返信
現在無職なのかなと察したけど
だから想定計算出来ないのかなって+30
-3
-
45. 匿名 2025/08/29(金) 12:31:02 [通報]
>>1返信
車は何台?
持病があるなら、病院代とかはいるのかな?
夫の趣味はないのかな?
食事にかけたい金額は?
それによる+7
-2
-
46. 匿名 2025/08/29(金) 12:31:05 [通報]
ガルで持病があって専業主婦って人たまにいるけど、どんな病気を持ってたら働けないんだろう?独身のときはどうしてたのかな返信+33
-4
-
47. 匿名 2025/08/29(金) 12:31:07 [通報]
>>32返信
急に現実つきつけたw
実際そうなんだよね。未来のご主人様も急に給料増えるわけでもないし。+22
-2
-
48. 匿名 2025/08/29(金) 12:31:49 [通報]
田舎で質素でいいなら手取り30くらいかなぁ。子なしとして貯金もちゃんとしたい、ボーナスないなら40万返信+8
-1
-
49. 匿名 2025/08/29(金) 12:31:51 [通報]
持病って1日短時間のバイトとかも無理なんかな?と思う返信
毎日求人見てると2ヶ月に1件くらい短時間でスキマバイトみたいな良い求人あるけどな+13
-2
-
50. 匿名 2025/08/29(金) 12:31:57 [通報]
>>41返信
女に甘すぎて草w+19
-34
-
51. 匿名 2025/08/29(金) 12:32:05 [通報]
>>34返信
なんのお仕事?すご!+5
-0
-
52. 匿名 2025/08/29(金) 12:32:29 [通報]
>>1返信
まだ結婚してないのに夫って笑
てか、そもそも彼氏:就活中、主:無職ってアパート契約出来なくない?+105
-0
-
53. 匿名 2025/08/29(金) 12:32:29 [通報]
>>3返信
え、逆にお互い同じレベルだなって思ったわ+119
-29
-
54. 匿名 2025/08/29(金) 12:32:37 [通報]
これから転職する彼氏に専業主婦希望とか言ったらプレッシャーやストレスになると思うよ。返信
家族は助け合わないといけない。
パートナーが働けなくなったら自分が頑張らなくてはいけない。
だから相手に私も短時間はバイトするから大丈夫って言ってあげて欲しいな。
主も生活費気になるなら少しは頑張ろう。+24
-1
-
55. 匿名 2025/08/29(金) 12:32:45 [通報]
家賃7万でローンなし金のかかる趣味嗜好なし返信
なら月手取り35万円くらいあれば専業主婦するかも。
夫が30代の頃それくらいで子供二人いて習い事やらなんやらとカツカツでパートしてたけど子なしなら余裕だったと思う。ボーナスあればかなり余裕。+20
-2
-
56. 匿名 2025/08/29(金) 12:32:49 [通報]
>>1返信
内職っていうかリモートで働けば?+23
-2
-
57. 匿名 2025/08/29(金) 12:32:57 [通報]
うーん最低でも手取り40かなー。ボーナスの有無もあるけど。貯金してってなると手取り45万は欲しい。返信+9
-1
-
58. 匿名 2025/08/29(金) 12:33:29 [通報]
>>4返信
持病があるなら病院代もかかるし流石にそれは無理
30あれば慎ましく暮らせると思う+47
-1
-
59. 匿名 2025/08/29(金) 12:33:39 [通報]
まあ、手取り30は必要かと。返信
それでも、外食頻繁にしたり、コンビニしょっちゅう寄ったり、趣味のものに金掛けたりするかどうかで変わると思うけど。
何より主さん持病持ちなら、病院代高くつくんじゃない?
+18
-1
-
60. 匿名 2025/08/29(金) 12:33:53 [通報]
子供も産まない女を、養うだけ…?返信+8
-6
-
61. 匿名 2025/08/29(金) 12:33:54 [通報]
>>8返信
私、指定難病なんだけれど働けるレベルまで調子をもってこれる注射(薬価自由診療だと1本7万)でも医師の厳格な診察の元クリアすれば補助対象
その注射出る前は対処療法の薬の薬価は全然安かったなぁ
かなりの量の薬が必要だったけれど、診察と薬で月に一万もいかなかった
あるあるのやばい病気の薬って安いよ
ステロイドとかもめちゃ安い
+53
-4
-
62. 匿名 2025/08/29(金) 12:34:02 [通報]
>>1返信
主→持病を理由に外での勤務は不可
主の彼→現在無職で再就職探し中
家賃7万
なぜ急いで入籍する必要があるのか…+107
-1
-
63. 匿名 2025/08/29(金) 12:34:07 [通報]
ガルちゃんて働けない持病ある人多すぎん?返信
私だって過敏性腸症候群で働くのきつかったけど働いてたけど+36
-4
-
64. 匿名 2025/08/29(金) 12:34:18 [通報]
>>36返信
あーじゃあほんとは元気いっぱいなんだね+18
-11
-
65. 匿名 2025/08/29(金) 12:34:21 [通報]
手取り40もあれば、貯蓄しつつ生活できるのでは?返信+6
-9
-
66. 匿名 2025/08/29(金) 12:34:23 [通報]
>>20返信
精神疾患じゃない?+106
-5
-
67. 匿名 2025/08/29(金) 12:34:30 [通報]
>>1返信
25万はほしい
貯金もしたいなら+3
-0
-
68. 匿名 2025/08/29(金) 12:34:45 [通報]
子供作らないなら低収入でも専業主婦できるはず返信
嫁にかかる金の5倍以上子供に金かかるからね+3
-0
-
69. 匿名 2025/08/29(金) 12:34:54 [通報]
手取りだけじゃないよね返信
自分や夫の資産がある程度裕福で子供の大学資金ポンと出してくれたら話とかたまに聞くから+4
-0
-
70. 匿名 2025/08/29(金) 12:35:18 [通報]
>>1返信
全く働くことのできない持病ってなに?+41
-1
-
71. 匿名 2025/08/29(金) 12:35:37 [通報]
>>14返信
家賃、食費、日用品、光熱費、通信費、保険などなど、他にも家電購入なども定期的にあるだろうし、2人で20万はもう今きついよね。
貯金もできない、病気になっても病院行けないってなりそう。+46
-2
-
72. 匿名 2025/08/29(金) 12:36:24 [通報]
>>1返信
内職って、、+15
-1
-
73. 匿名 2025/08/29(金) 12:36:34 [通報]
>>63返信
ある程度の年齢になりゃ今まで健康だった人も持病の一つや二つあっても当たり前だなと周り見てても思う+14
-2
-
74. 匿名 2025/08/29(金) 12:37:12 [通報]
>>24返信
実家暮らしで生活にどれくらいかかるのか知らないのかも。+31
-1
-
75. 匿名 2025/08/29(金) 12:37:17 [通報]
>>38返信
子供がいないなら月50万くらいでいいかもね+6
-1
-
76. 匿名 2025/08/29(金) 12:37:23 [通報]
>>1返信
私が適当に考えてあげるよ。
家賃7万
光熱費2.5万(これ都市ガスかそうでないかで差が出るとこ)
食費6万(外食費込み)
日用品、雑費で2万
ニイサ2人分で6万
貯金5万
夫お小遣い、昼食込み8万
妻お小遣い、1万
スマホ2人分、0.8万
Wi-Fi(賃貸ならついてるか?)0.5万
美容室代1万(行っても行かなくても貯めておく)
医療費0.3万(主はもっとかかるのか?)
車じゃないなら電車代?◯◯万……?
と、なると、最低で40万あれば普通に暮らしていけると思う。
+21
-15
-
77. 匿名 2025/08/29(金) 12:37:27 [通報]
住んでる場所によるよ。返信
東京住だけど、年収1000で貧乏専業してるよ。+3
-3
-
78. 匿名 2025/08/29(金) 12:37:52 [通報]
>>1返信
住んでる地域の二人暮らしの世帯年収調べてその最低値までならいける事になる
贅沢や余裕ができるかはまた別の話+0
-1
-
79. 匿名 2025/08/29(金) 12:38:12 [通報]
>>34返信
手取り80万でネイルの心配はさすがに草
+28
-0
-
80. 匿名 2025/08/29(金) 12:38:23 [通報]
>>1返信
主は結婚相手に寄りかかる気満々みたいだけど
見通しが甘っちょろすぎるよ一生賃貸の時点で最終的には詰むから+9
-0
-
81. 匿名 2025/08/29(金) 12:38:32 [通報]
夫も持病持ちになったらどうするの?????返信+12
-0
-
82. 匿名 2025/08/29(金) 12:39:19 [通報]
>>1返信
45万くらいかな。
恐れ恐れ暮らすのは嫌+7
-5
-
83. 匿名 2025/08/29(金) 12:39:22 [通報]
>>5返信
これくらいだね
子供いないなら+35
-15
-
84. 匿名 2025/08/29(金) 12:39:23 [通報]
>>1返信
家賃7万で子なしで専業主婦を養うなら30万以上はないと厳しい、
+19
-0
-
85. 匿名 2025/08/29(金) 12:39:26 [通報]
私も一時的に専業してる子無し夫婦だけど、うちは手取り55で、ローンが14万。特別贅沢な生活でもないけどカツカツでもないちょうどいい生活してる。返信+2
-1
-
86. 匿名 2025/08/29(金) 12:39:36 [通報]
旦那さんこれから再就職なら最初のうちは給料少ないだろうし主さんも週2日や3日で短時間でもいいからパートくらいすればいいのに返信
というかそのタイミングで結婚するのもどうなのか
子供いらないなら旦那さん就職して落ち着くまで待てばいいのに
+6
-0
-
87. 匿名 2025/08/29(金) 12:39:48 [通報]
パートもできないってこと?返信
あなたの彼氏が自分の息子なら結婚反対するわ。+16
-3
-
88. 匿名 2025/08/29(金) 12:39:57 [通報]
>>1返信
埼玉に7万で今住める?ワンルームでもきつくない?+23
-0
-
89. 匿名 2025/08/29(金) 12:40:07 [通報]
>>30返信
パートですら働けないのに、そんなん全部なんてできるのかな+57
-6
-
90. 匿名 2025/08/29(金) 12:40:49 [通報]
>>18返信
持病で働くの厳しいんじゃないの?+51
-6
-
91. 匿名 2025/08/29(金) 12:41:01 [通報]
>>36返信
発言小町では「体が弱いので専業主婦」ってよく見たなあ+25
-1
-
92. 匿名 2025/08/29(金) 12:41:10 [通報]
私もずーと専業主婦!返信
当時は年収600くらいで家賃8万の1LDKで生活してた、今は1000万でかなり余裕でてきた。二人だけなら500万あれば都内でも大丈夫かな〜+4
-5
-
93. 匿名 2025/08/29(金) 12:41:13 [通報]
うちは30歳子なし夫婦で夫の年収950万くらい、これでもパート辞められないー。田舎だから車2台あるしなんやかんやお金かかる。主さんも、もし体調良くなったら短時間パートはした方が良いかも。返信+1
-4
-
94. 匿名 2025/08/29(金) 12:41:28 [通報]
>>76返信
確かにそれくらい欲しい。+13
-0
-
95. 匿名 2025/08/29(金) 12:42:37 [通報]
>>75返信
再就職組で手取り50稼ぐってよほど頭脳派か肉体派じゃないと厳しいそう+8
-1
-
96. 匿名 2025/08/29(金) 12:42:39 [通報]
>>91返信
体が弱いと言いながら3人子供産んでたりね
+42
-1
-
97. 匿名 2025/08/29(金) 12:42:49 [通報]
一年で1200万+αくらいで専業主婦ですが子ども出来たらもっと頑張ってもらうか自分も仕事します。老後、老人ホーム入れる費用も考えてw返信+3
-1
-
98. 匿名 2025/08/29(金) 12:43:02 [通報]
>>24返信
ぶっちゃけ家庭によって全然違うよね。+31
-0
-
99. 匿名 2025/08/29(金) 12:43:12 [通報]
25でじゅうぶん返信+2
-2
-
100. 匿名 2025/08/29(金) 12:43:22 [通報]
田舎だから旦那36万、私10万で余裕で生活できてます。子供達二人奨学金借りることなく大学生です。返信
家のローンが終わっていることが大きいかな。+2
-2
-
101. 匿名 2025/08/29(金) 12:43:44 [通報]
>>1返信
できるんじゃない、例えば
買えるものは100均
服はハニーズsaleや
タカハシ
とか
節約すればできると思うけど
贅沢三昧したいならいくらお金あってもしかたないから+3
-0
-
102. 匿名 2025/08/29(金) 12:43:44 [通報]
>>1返信
釣りだよね?
これから結婚てことは余程の晩婚でない限りはアラサーあたりかな。
考えが甘くない?
これから再就職して、それがうまくいく保証もないのに専業主婦希望って彼もあなたも幼稚すぎる。+18
-1
-
103. 匿名 2025/08/29(金) 12:43:53 [通報]
>>63返信
病気あるのに「頑張ります!」ってフルタイムの就職も子度が熱出しました級に周囲には迷惑かけるかなとは思う
異常に疲れるから、真面目な人だと続かない理由で辞めるし、扶養内パートだとしても、突発的に具合わるくなるから、ポイントでシフト入れてるだろうに、欠員となると大迷惑
働けないアピじゃなくて、迷惑かけたくない人程働かないってのはあるんじゃないかな
「体調悪いんで」「病院なんで」って休めるメンタルの持ち主なら逆に働けるんじゃと思う+1
-8
-
104. 匿名 2025/08/29(金) 12:44:21 [通報]
>>96返信
そんで子どもは奨学金で学校行かすんだよね、体弱くて働けないから+26
-1
-
105. 匿名 2025/08/29(金) 12:44:29 [通報]
>>89返信
家事ちゃんとやれるならパートくらい出来るもんなあ+36
-7
-
106. 匿名 2025/08/29(金) 12:44:33 [通報]
>>76返信
たしかにこのくらいは欲しいね
子供作るとなるともっと必要なのか
共働き家庭が多くなるわけだ+18
-0
-
107. 匿名 2025/08/29(金) 12:44:42 [通報]
>>73返信
腰痛持ちや喘息、膠原病の人もパートにいるわ+5
-0
-
108. 匿名 2025/08/29(金) 12:44:52 [通報]
貯金額による返信
私も専業だけど出産前の貯金を投資に回してるからパートくらいは金増やせてるよ+5
-0
-
109. 匿名 2025/08/29(金) 12:45:07 [通報]
>>1返信
再就職だといきなりたくさん稼ぐのは厳しいと思うよ
主も甘えてないで85000円稼いで、彼氏が30万稼いで来たら余裕で行けると思う+6
-2
-
110. 匿名 2025/08/29(金) 12:45:15 [通報]
>>1返信
仕事が生き甲斐、大好きだから
夫の年収がいくらになろうがやめない+0
-1
-
111. 匿名 2025/08/29(金) 12:45:44 [通報]
>>1返信
手取り50(ボーナスなし)で家賃なし、子なし専業ペット有りの都内住みです
趣味は週1外食、夫は映画、私はゲームのインドア
車は運転しないので持ってません+3
-3
-
112. 匿名 2025/08/29(金) 12:46:04 [通報]
全く働けない持病ってどんなの?返信+1
-0
-
113. 匿名 2025/08/29(金) 12:46:47 [通報]
>>3返信
それはトピの趣旨じゃないから別に良くない?+175
-7
-
114. 匿名 2025/08/29(金) 12:47:09 [通報]
>>65返信
住居費はさすがに+7〜10万くらいはしとこっかw
逆に交通費でる会社設定にもしときたい+10
-0
-
115. 匿名 2025/08/29(金) 12:47:29 [通報]
>>1返信
働けないくらいの持病があるなら障害者手帳もあるだろうし、障害年金を貰ってるかどうかでも変わってくるんじゃない?+15
-0
-
116. 匿名 2025/08/29(金) 12:47:31 [通報]
>>106返信
だね、子供がいたらこれに、幼児期まではプラス3〜4万、それ以降はうちもまだ子供小さいからよくわからんけど、食費も増えるだろうし電気代もそれぞれの部屋でエアコンかけるし、細かいけどトイレットペーパーやティッシュ代だって色々と…めちゃくちゃかかるよね。+2
-0
-
117. 匿名 2025/08/29(金) 12:47:39 [通報]
>>112返信
内職はやるつもりみたいだからメンタル系?
+1
-0
-
118. 匿名 2025/08/29(金) 12:47:53 [通報]
>>1返信
家賃7万、食費7万、光熱費通信費日用品5万、保険2万
小遣い3×2、通院1万
最低限でこんなもん?合わせて28万
貯金もしたいし30万は手取りで欲しいね。
家具家電とか大物はボーナス頼りかな。車と子供は無理そう。+4
-0
-
119. 匿名 2025/08/29(金) 12:48:30 [通報]
>>3返信
トピズレはせめて語り尽くしてからにしようや
ガル民の悪いところだよ+138
-7
-
120. 匿名 2025/08/29(金) 12:48:35 [通報]
>>1返信
「夫はこれから再就職」
「主は持病があり専業主婦予定(できる範囲で内職)」
失礼だけど誰も反対しないのこれ???
どっちも親も子供の配偶者としては嫌だろうこれは
+26
-2
-
121. 匿名 2025/08/29(金) 12:49:02 [通報]
その状況で結婚ってふたりともお互いとしか付き合ったことなさそう返信+2
-0
-
122. 匿名 2025/08/29(金) 12:49:16 [通報]
>>1返信
都心で暮らしていた時の体感です
贅沢しなければ手取り1200万
そこそこ贅沢するなら1800万かな
夫婦2人+4
-10
-
123. 匿名 2025/08/29(金) 12:50:28 [通報]
>>116返信
生活費もそうだけど、さらに将来の学費分の貯蓄がいるだろうしね+1
-0
-
124. 匿名 2025/08/29(金) 12:50:47 [通報]
>>18返信
持病あるって言ってるし何か事情があるんじゃないの+50
-6
-
125. 匿名 2025/08/29(金) 12:51:57 [通報]
>>120返信
主夫婦40代とかなのかな。+4
-0
-
126. 匿名 2025/08/29(金) 12:52:21 [通報]
旦那さんは転職じゃなくて再就職なの?返信
資格でもとる勉強してたのかな
+1
-0
-
127. 匿名 2025/08/29(金) 12:52:36 [通報]
>>76返信
手取り40って…なかなかの高給取りだろ
再就職予定の人が、そんなに貰える仕事に就けるとは到底思えないわ+51
-0
-
128. 匿名 2025/08/29(金) 12:52:39 [通報]
>>76返信
夫の小遣い多くて優しいね+15
-0
-
129. 匿名 2025/08/29(金) 12:54:48 [通報]
>>1返信
釣りなの?
旦那さんが再就職予定で主が働けなくて家賃7万円てどうやって暮らして行くの?
子無しで手取り30万円くらいは必要じゃない?
年収だと600万円くらいかな+11
-1
-
130. 匿名 2025/08/29(金) 12:55:29 [通報]
>>4返信
すごく切り詰めたら行けるかも。うちは夫婦二人で大体25〜27万くらいだけど、結構お菓子買ったり酒も飲んでる。家賃は9万円+21
-2
-
131. 匿名 2025/08/29(金) 12:55:37 [通報]
>>20返信
精神疾患が多いと勝手に思ってる
闘病しながら働いてる人沢山いるのに
働けないほどの大病で
だけどガルちゃんはできるってなによ+164
-18
-
132. 匿名 2025/08/29(金) 12:55:42 [通報]
>>19返信
都内勤めでも、通勤時間犠牲にして近郊住まいなら800で専業はよゆーよ。
なんなら公立前提なら子供1人いても全然問題ない。+49
-1
-
133. 匿名 2025/08/29(金) 12:55:51 [通報]
>>76返信
適当過ぎるだろw+13
-1
-
134. 匿名 2025/08/29(金) 12:56:16 [通報]
>>88返信
東京寄りならきついと思う+13
-0
-
135. 匿名 2025/08/29(金) 12:57:07 [通報]
>>1返信
埼玉で賃貸7万て駅から離れた車必須なエリアじゃない?それだって正直七万じゃ築年数も相当古いだろうし駐車場代もかかるし。URとかなら安いのかなあ…
正直、七万円くらいの家賃の家を借りようと思っている収入で埼玉で専業主婦は金銭的に厳しいんじゃないかと思う。
+8
-0
-
136. 匿名 2025/08/29(金) 12:57:29 [通報]
いくら埼玉だからって7万の部屋で2人で暮らせるところなんてそうそうない気がするんだけど…返信
住宅手当考慮した額なのかなぁ
うちも埼玉で都内に通勤するならギリギリってくらい遠いけど、近辺の賃貸、2LDKだと15万とかだよ+6
-0
-
137. 匿名 2025/08/29(金) 12:57:45 [通報]
>>4返信
無理無理
私手取26万円の一人暮らしだけど専業主婦養えないわ
+28
-5
-
138. 匿名 2025/08/29(金) 12:58:59 [通報]
>>127返信
キャリアアップの転職なのか、夫の素性が全く読めないよね笑+9
-0
-
139. 匿名 2025/08/29(金) 12:59:07 [通報]
>>28返信
貯金の確認は大事。何かあった時に親を頼れるか、奨学金はあるか、車持ちなのか、旅行やアウトドア好きなのか、お金のかかる趣味はあるのか……どんなにお金持ちでも使い方によって生活厳しい人もいるから今のうちに話し合いするのは大事だよね。低賃金でもうまくやってるところもあるけど我慢は避けられないから次第にストレスが溜まって喧嘩が増える可能性もある。+2
-0
-
140. 匿名 2025/08/29(金) 12:59:53 [通報]
>>1返信
おっさんと暮らすの拷問すぎる+1
-0
-
141. 匿名 2025/08/29(金) 12:59:53 [通報]
>>134返信
秩父で調べたらあるにはあるけど最寄駅から徒歩15分とかそんなんばっか
【SUUMO】6~7万円で探す秩父市の賃貸(賃貸マンション・アパート)住宅のお部屋探し物件情報suumo.jp【SUUMO(スーモ)賃貸】秩父市の6~7万円で絞り込んだ賃貸マンション・賃貸アパートなど、賃貸住宅の検索結果一覧です。マンションやアパートの貸家を借りるならリクルートの賃貸情報サイトSUUMO(スーモ)。秩父市の豊富な賃貸情報からあなたにピッタリの住まい情報を...
+0
-0
-
142. 匿名 2025/08/29(金) 12:59:57 [通報]
40万は欲しいね返信+1
-1
-
143. 匿名 2025/08/29(金) 13:00:42 [通報]
子供が産まれる前は20万でもやれたけど、いまは40万くらいないとやれないかも。返信
米とか米とか家とか教育費とか+8
-0
-
144. 匿名 2025/08/29(金) 13:00:46 [通報]
>>133返信
え?割といいせんいってない?+7
-0
-
145. 匿名 2025/08/29(金) 13:01:51 [通報]
>>76返信
夫の小遣いは3万にして、NISAも0(貯金の5万から出したらいい)、美容院は各々の小遣いからにする。そしたらマイナス12万で、手取り28万で良くなるね+21
-3
-
146. 匿名 2025/08/29(金) 13:02:09 [通報]
>>114返信
家賃補助ないの?+1
-4
-
147. 匿名 2025/08/29(金) 13:02:30 [通報]
リアルに70返信
+1
-1
-
148. 匿名 2025/08/29(金) 13:02:40 [通報]
>>1返信
いくらだろうと、旦那が稼ぐ額で生活費をおさめるのが専業主婦の腕の見せ所じゃないの?
自分の生活レベルを調整さえできれば、月15万でも暮らせるじゃん。家賃光熱費払っても。+20
-0
-
149. 匿名 2025/08/29(金) 13:03:12 [通報]
>>141返信
秩父駅ってこと?
都内に通勤できるの?+0
-0
-
150. 匿名 2025/08/29(金) 13:03:14 [通報]
>>137返信
一人暮らしと同じ賃貸に住んだとしたら、光熱費と食費が上がるけど、扶養控除で手取りが増えるからトントンってわけにはいかないのかな。+3
-2
-
151. 匿名 2025/08/29(金) 13:03:53 [通報]
>>33返信
上限7万だったらきついよねえ。埼玉ならよほど不便な立地の物件でもない限り7万で2人住める間取りの部屋なくない?専業って事は買物とかも自分でするんだろうし、車やバイクなんて持てる訳ないから自転車生活一択だよ。+19
-0
-
152. 匿名 2025/08/29(金) 13:04:37 [通報]
>>132返信
田舎はいい歳した男性でも手取り20万に届かないとかあるあるだからねぇ…それでも車とマイホーム持ちで子どもは2〜3人以上が多い。家族経営が多いから実家が太いのかな。家賃高い田舎でも給料低いから必然的にその手取りで生きていくしかない。+13
-0
-
153. 匿名 2025/08/29(金) 13:04:56 [通報]
>>5返信
千葉の田舎で車2台、アパート9万で
40あれば普通に暮らせます
浪費はしませんが節約もしてません+119
-0
-
154. 匿名 2025/08/29(金) 13:05:15 [通報]
>>20返信
人それぞれやん+8
-7
-
155. 匿名 2025/08/29(金) 13:06:20 [通報]
>>151返信
専業なら車いらなくない?
晴れた日に自転車で買い物行けりゃ十分でしょ+6
-0
-
156. 匿名 2025/08/29(金) 13:06:35 [通報]
持病があり専業主婦というのはよく聞くけど、逆の持病があり専業主夫というのは全然聞かないよね。返信
男性で持病がある人もいくらでもいるだろうに闇を感じる。+6
-6
-
157. 匿名 2025/08/29(金) 13:07:04 [通報]
>>1返信
独身一人暮らしで40万手取りでやっと余裕余裕って感じだから2人だと最低40は居るんじゃない?
男の人の食費が大変そう。+3
-7
-
158. 匿名 2025/08/29(金) 13:07:25 [通報]
>>149返信
西武秩父なら池袋まで行けるよ。秩父駅と西武秩父駅もそこまで離れてはいないし。通勤にかかる時間は知らん。+1
-2
-
159. 匿名 2025/08/29(金) 13:07:30 [通報]
>>1返信
私も持病(脳腫瘍)があって専業主婦だけど、手取り25万でやりくりしてるよ。家賃は5万2千円だけど。
働けないなら節約するしかないと思う。+18
-0
-
160. 匿名 2025/08/29(金) 13:07:34 [通報]
>>3返信
思ったけど直球やなww+46
-20
-
161. 匿名 2025/08/29(金) 13:07:35 [通報]
>>150返信
会社の扶養手当とかもあればいいけどねえ。なかなか扶養控除だけで一人分の食費は難しくないのかなぁ?どうなんだろ+2
-0
-
162. 匿名 2025/08/29(金) 13:07:38 [通報]
>>20返信
勝手な予想だけど、鬱、双極性障害、適応障害、パニック障害、不安障害とかかな。+84
-6
-
163. 匿名 2025/08/29(金) 13:07:57 [通報]
>>31返信
そのくらいで専業主婦していたことがあるけど、カツカツだったよ。+8
-0
-
164. 匿名 2025/08/29(金) 13:08:51 [通報]
主さんの旦那さんがどれだけスキル高いのか分からないけど、転職して手取り40万近くもらえる会社あるの?50万とか言ってる人いるけどそんなに貰える会社聞いた事ない。返信+19
-0
-
165. 匿名 2025/08/29(金) 13:09:39 [通報]
>>76返信
貯金とニーサで11万で多めかと思ったら、保険抜けてるから、11万に保険含むと思えばこんなもんだろうね
妻専業なら保険多めにいるからね+5
-0
-
166. 匿名 2025/08/29(金) 13:09:39 [通報]
>>155返信
この方働けないレベルの持病あるんでしょ?炎天下に米積んでえっちらおっちらチャリ漕ぐ体力あるのかしら。あるんなら働きなはれとしか言えないわ。+13
-0
-
167. 匿名 2025/08/29(金) 13:10:53 [通報]
>>37返信
埼玉も場所によるかなー
東京寄りとか人気エリアは高いよ+2
-2
-
168. 匿名 2025/08/29(金) 13:11:00 [通報]
>>76返信
夫のおこづかい
高すぎる〜+5
-0
-
169. 匿名 2025/08/29(金) 13:11:21 [通報]
>>155返信
埼玉で自転車でスーパーやドラッグストアとか買い物に行ける利便性の良い街が家賃7万円台な訳ない…と思ったけどたまにある人住んでるの?って疑問に思うようなものすごく古いアパートならあるのかも…でも2人暮らしは厳しそうだ。+5
-0
-
170. 匿名 2025/08/29(金) 13:11:36 [通報]
うちは社宅で賃貸だからローンも無いし家賃補助あるからすごく安いし、車無くても生活できるとこだし子供もいないから手取り20万いかないくらいでも余裕でやっていける。手取りもっとあるけど。返信+2
-0
-
171. 匿名 2025/08/29(金) 13:12:47 [通報]
>>109返信
結婚間近にして再就職ってどういう状況なんだろう。そのまま仕事続けてたらそこそこ手取り上がっていた可能性あるのに。けど主さんが働けない以上旦那さんに文句は言えないね…+9
-0
-
172. 匿名 2025/08/29(金) 13:13:06 [通報]
>>169返信
そういう物件はナマポの方が住んでおられるのよ+4
-0
-
173. 匿名 2025/08/29(金) 13:13:20 [通報]
>>76返信
妻お小遣い一万???
うちの大学生のお小遣いですら15万なのに+1
-19
-
174. 匿名 2025/08/29(金) 13:14:13 [通報]
>>20返信
あまりネットでも言いたくないけど精神系ではない。内臓系で昔からつきあいある病気だから治ることはない+27
-11
-
175. 匿名 2025/08/29(金) 13:14:30 [通報]
>>162返信
そういう病気で働けない人ってカツカツ生活の家事炊事ってできるものなの?
鬱とかってひどいと起きれないみたいに聞くけど+33
-0
-
176. 匿名 2025/08/29(金) 13:14:34 [通報]
>>61返信
心の病気もあるよ。
治療代は月1、2回の診療代とお薬だけやから、そんなにかからない気はする。
でもいつ治るか分からないからね…。+13
-0
-
177. 匿名 2025/08/29(金) 13:14:42 [通報]
>>164返信
知り合いは難関資格持ってる人はそんな感じだったな。ビスリーチみたいな転職+1
-3
-
178. 匿名 2025/08/29(金) 13:15:14 [通報]
>>50返信
いいじゃない。私もそんくらい惚れられてみたいわ。+24
-5
-
179. 匿名 2025/08/29(金) 13:15:18 [通報]
>>18返信
持病があるから今も働いてないのなら分かるけど子供を持つ気もないのに持病があるから専業主婦というのはよく分からない。現在パパママに養って貰っているなら同じ程度の収入があれば専業主婦も可能かな。+11
-11
-
180. 匿名 2025/08/29(金) 13:15:31 [通報]
>>20返信
旦那が養うってことなんだろうけど、旦那がいない時はどうしてたの?どうする気なんだろうと…生保?+63
-3
-
181. 匿名 2025/08/29(金) 13:16:08 [通報]
>>96返信
体弱いと普通は子供産めないよね+24
-0
-
182. 匿名 2025/08/29(金) 13:16:19 [通報]
いくらあればいいですか?ってそんな希望次第で旦那の収入何とかなるものなの?返信+4
-0
-
183. 匿名 2025/08/29(金) 13:16:35 [通報]
住んでるとこにもよるからわからない返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/08/29(金) 13:17:19 [通報]
>>152返信
よこ
敷地内同居を条件に、米もらって、家を建ててもらって、車を買ってもらって、子どもの送迎までやってもらっている家も多い。+3
-0
-
185. 匿名 2025/08/29(金) 13:17:21 [通報]
>>14返信
貯金はむりだよ
必要最低限の生活(たまーにちょっとした贅沢、コンビニでケーキ買うレベル)くらいで充分じゃない?
貯金も好きな物もなんて言い出すとキリがないよ+6
-4
-
186. 匿名 2025/08/29(金) 13:17:50 [通報]
結婚できていいな~返信+3
-0
-
187. 匿名 2025/08/29(金) 13:18:13 [通報]
家賃は手取りの3割以下が理想返信
そして扶養1人でパートも無しなら手取り30は欲しい気がする+3
-0
-
188. 匿名 2025/08/29(金) 13:18:58 [通報]
>>175返信
知り合いは出来る範囲でやってる。たまに入院している。+8
-2
-
189. 匿名 2025/08/29(金) 13:19:34 [通報]
>>50返信
嫌な奴だなー
あなたには魅力ないのねー+18
-5
-
190. 匿名 2025/08/29(金) 13:20:25 [通報]
50万かな返信+1
-0
-
191. 匿名 2025/08/29(金) 13:20:31 [通報]
>>177返信
無資格で管理職でないから多くて30万くらいが一般的だと思ってたからガルちゃんの理想高すぎて驚いた。資格持ちは強いね+7
-0
-
192. 匿名 2025/08/29(金) 13:20:32 [通報]
>>138返信
ハイクラス転職なのかなと思ったけど
それができる人は結婚前に転職しようとか行き当たりばったりな考えしてないと思うし、既に今そこそこの収入あるだろうから「いくらで専業主婦できますか?」なんてトピ立て無くても検討付くと思う
それにハイキャリアの人がわざわざ病気で働けない女性を選ばないような気がする
モラハラ旦那なら分からないけど+2
-0
-
193. 匿名 2025/08/29(金) 13:21:20 [通報]
>>4返信
一人暮らしならいけるけど
夫婦なら100パー無理+13
-2
-
194. 匿名 2025/08/29(金) 13:21:30 [通報]
>>175返信
知り合いの方はママに来てもらってるみたいよ。
あと子どももいるけど義母や姉など親戚も助けてくれるって。自分のお買い物とか旅行とか楽しいことはできるみたい。+4
-7
-
195. 匿名 2025/08/29(金) 13:22:02 [通報]
てか、主は今どうやって暮らしてるんだろう返信+3
-0
-
196. 匿名 2025/08/29(金) 13:22:28 [通報]
>>14返信
欲しいもの買えなくても貯金できなくて別に生活できるでしょ+5
-8
-
197. 匿名 2025/08/29(金) 13:24:27 [通報]
>>164返信
このご時世に手取り50万はすごいよね。社長クラスだわ。田舎の社長や下手したら市長より高いぞ…どんな会社に入れば50万貰えるんだ……教えて欲しい+10
-2
-
198. 匿名 2025/08/29(金) 13:26:07 [通報]
>>1返信
年齢が書いていないからわからないけれど、手取り30万はあった方がいいと思う+6
-0
-
199. 匿名 2025/08/29(金) 13:26:50 [通報]
>>196返信
よこ
家賃7万なら一人暮らしで何とかいけるかどうかって感じじゃない?
物価も高騰してるし、引っ越し代や病院代等で突発的な支出もあるだろうし、自分以外に持病ある大人一人を養うのは手取り20万ではかなり厳しいと思う+9
-1
-
200. 匿名 2025/08/29(金) 13:27:44 [通報]
>>2返信
子どもがいないなら30万で楽勝じゃね?+39
-40
-
201. 匿名 2025/08/29(金) 13:27:57 [通報]
子無しで専業って意味不明返信
自分の生きる金くらい自分で稼げよ
旦那がバカほど稼いでて働かなくていいよと言われてるならまだしも、少ない稼ぎに寄生しようとする根性が浅ましい+9
-16
-
202. 匿名 2025/08/29(金) 13:28:13 [通報]
どれくらい手取りあったら云々じゃなくて現実的に手取り20-30万くらいの暮らしになるだろうからその中でやりくりするしかないのでは?返信
それより理解ある彼氏君系は最終的には逃げそうだから自立する準備もしといた方が良さげ+8
-0
-
203. 匿名 2025/08/29(金) 13:28:36 [通報]
>>180返信
実家暮らしで親が出していてくれたのでは+13
-1
-
204. 匿名 2025/08/29(金) 13:28:49 [通報]
>>196返信
自分の稼ぎでそれを言うならアリだよ
これから転職する人の給料当てにしてそれはないでしょ+5
-0
-
205. 匿名 2025/08/29(金) 13:29:58 [通報]
>>4返信
車が必要な地域だと足りないと思うよ。老後貯金もしておきたいでしょうから+3
-0
-
206. 匿名 2025/08/29(金) 13:30:44 [通報]
>>76返信
仮にそう決めたとしても自分は八万も自由に使って妻一万でヨシとする旦那やだなぁ
専業だから家事育児全般、妻がやるんだよね?
たしかに旦那が稼いできたお金だけどこっちはタダ働きしてるようなもんだからなぁ
衣食住あるだけでありがたいと思え的な?
モラみがすごい+4
-6
-
207. 匿名 2025/08/29(金) 13:31:25 [通報]
>>1返信
専業主婦やっていけないと言われたら、結婚するのやめちゃうの?
そうでないなら、やりくり頑張るしかないよ。+3
-0
-
208. 匿名 2025/08/29(金) 13:32:19 [通報]
>>175返信
結婚に向かない病気だと思う
一日中寝てて夫婦でいても楽しい事もないし仕事から帰って来ても安らげないし、子どもも望めないからって知り合いは離婚した
+15
-7
-
209. 匿名 2025/08/29(金) 13:32:21 [通報]
>>1返信
みんな安心するんだ
旦那の年収300万で子ども一人いて専業してる私がおる+23
-4
-
210. 匿名 2025/08/29(金) 13:32:27 [通報]
>>204返信
逆に自分は働けないのに人の給料当てにして欲しいもの買いたい!貯金もしたい!のほうがなしかと+5
-1
-
211. 匿名 2025/08/29(金) 13:33:03 [通報]
>>134返信
都内に比べたらちょっと安くて広いけど
普通に高いよね埼玉+6
-0
-
212. 匿名 2025/08/29(金) 13:34:13 [通報]
専業主婦できるかどうかじゃなくて働けなくてそうするしかないならいくらだろうがそれに見合った生活をするしかないしやりくりするだけだよ。キツいなら家賃も含めて見直すだけ返信+3
-0
-
213. 匿名 2025/08/29(金) 13:36:08 [通報]
>>149返信
芝桜見に行ったけどかなり遠かった。2時間ぐらいかかる+1
-0
-
214. 匿名 2025/08/29(金) 13:36:12 [通報]
今聞いたら今月80万だって返信
※個人事業主3ヶ月目です+0
-4
-
215. 匿名 2025/08/29(金) 13:36:25 [通報]
>>24返信
これから再就職だからわからないんじゃない?+17
-0
-
216. 匿名 2025/08/29(金) 13:37:54 [通報]
>>130返信
なんかあなたのところ仲良さそうでいいなって思った☺️+25
-2
-
217. 匿名 2025/08/29(金) 13:38:36 [通報]
>>209返信
というか、トピ主も含め専業主婦になりたいけどいくらならなれる?って言う人ってホントに図々しいよね。
自分側の生活レベルは1ミリも落としたくないどころか、今より裕福な暮らしをしたいと思ってるのね。
別に300万でもそれに収まる生活をすれば良いじゃん。
それが専業主婦じゃないの?+21
-2
-
218. 匿名 2025/08/29(金) 13:40:25 [通報]
70万だけど家賃26万+旦那の金遣いが荒いから無理。返信+2
-2
-
219. 匿名 2025/08/29(金) 13:43:28 [通報]
家賃光熱費等の諸経費引いてあと食費交際費消耗品費で月3万貰えるなら子なし専業主婦やりたい返信+0
-0
-
220. 匿名 2025/08/29(金) 13:44:32 [通報]
>>167返信
家賃7万くらいと書いてあったから+6
-0
-
221. 匿名 2025/08/29(金) 13:45:46 [通報]
内職ってけっこう大変だよ返信
時給換算したら300円くらいになることもある
だったら人手が欲しい土日を週1で働くとかは+2
-0
-
222. 匿名 2025/08/29(金) 13:46:48 [通報]
>>178返信
私の知り合いも不登校からのずーっとニートしてたけど性格は悪くないしなにせ顔がいいから彼氏はいたりいろんな人とデートして一回も社会に出ないままついにその子も去年結婚して専業主婦してるけど幸せそうで羨ましい
さすがに結婚までは出来ないだろうなーと失礼ながら思ってたからびっくりした
しかも旦那さんがベタ惚れしてて誕生日やプロポーズも贅沢させてもらってて顔がいいって羨ましいわー+21
-4
-
223. 匿名 2025/08/29(金) 13:48:33 [通報]
>>193返信
一人ならご飯抜いてもいいし自由に制限できるからねぇ。夫婦なら大黒柱の旦那さんにしっかり食事させたいし多少の晩酌タイムや娯楽は許容したい。+6
-1
-
224. 匿名 2025/08/29(金) 13:48:39 [通報]
>>209返信
実家暮らしとか?+1
-0
-
225. 匿名 2025/08/29(金) 13:49:12 [通報]
>>3返信
あなたみたいに会ったこともない人を貶めたりしないからじゃない?+213
-17
-
226. 匿名 2025/08/29(金) 13:49:13 [通報]
>>211返信
東京の家賃が高くなって住めない人が隣接権に流れ出したから埼玉の家賃も暴騰してるよ。+2
-1
-
227. 匿名 2025/08/29(金) 13:50:17 [通報]
>>206返信
ええ、もっと小遣い欲しいなら、週に1日でも働けばって思うんだけど
子供作らないってあるから育児はないし、週に1日も働けないくらいの体調なら、タダ働きって言うほど家事できるとは思えないし
それに、週に1日も働けないくらいの体調なら、小遣い使うこともできなくない?+11
-2
-
228. 匿名 2025/08/29(金) 13:51:01 [通報]
どんな暮らしをしたいかにもよるよね。ただ生きていく最低限なら20万あればいけるかも。今日VERYチラ見したけどあんな感じの生活だと月100でも足りないだろう。返信+2
-0
-
229. 匿名 2025/08/29(金) 13:51:16 [通報]
>>20返信
不摂生で体重100kgくらいあって、肝臓数値が若いのに激悪で、持病があるから働けないって言ってる人身近にいる+15
-3
-
230. 匿名 2025/08/29(金) 13:51:43 [通報]
>>134返信
夫婦2人暮らしだから
1LDKもしくは2DKとして
埼玉で賃料7万だと
群馬寄りエリアか郡部
(秩父郡・大里郡etc.)
かな~+2
-0
-
231. 匿名 2025/08/29(金) 13:52:48 [通報]
>>227返信
あぁ子供いない場合ね
それなら働きますね+3
-2
-
232. 匿名 2025/08/29(金) 13:53:39 [通報]
>>205返信
田舎で夫婦一人一台で車もちで手取り20万はよくある。その分娯楽ないから交際費とかかからないけどカツカツだよ。それでもスキルアップしようにも全体的に給料低いからそれでやりくりするしかないんだよね。+1
-0
-
233. 匿名 2025/08/29(金) 13:56:03 [通報]
>>226返信
都内通える範囲の神奈川千葉埼玉はまじで高いよね+3
-0
-
234. 匿名 2025/08/29(金) 13:58:26 [通報]
>>215返信
よこ
私も、ここでの意見を聞いて、転職先を探すのかなって思った。+4
-0
-
235. 匿名 2025/08/29(金) 14:00:07 [通報]
>>232返信
手取り20万で車二台ももてるのか
車検とか払うの大変そう+2
-1
-
236. 匿名 2025/08/29(金) 14:00:28 [通報]
>>201返信
許す旦那がいるから成り立ってるんだよ
外野がどんなに騒いでも無駄だから諦めな+11
-3
-
237. 匿名 2025/08/29(金) 14:02:11 [通報]
>>201返信
それだけ夫に稼ぎがあって愛されてるわけよ+9
-2
-
238. 匿名 2025/08/29(金) 14:03:57 [通報]
>>1返信
旦那さんもこれから再就職?
特に資格とかあるならともかく…給料だけで探すの?!
+1
-0
-
239. 匿名 2025/08/29(金) 14:04:15 [通報]
手取りで30万以上の、年収だと600万〜かな。返信
まぁ、家庭によって価値観も生活費も違うからね。
専業主婦になりたければなればいいんだよ。家庭のお金がマイナスにならなければそれでいい。
+4
-0
-
240. 匿名 2025/08/29(金) 14:05:58 [通報]
>>12返信
なんか…色々謎よね?!
家賃7万は…貯金から払ってるのかな?!
旦那が高給取りで専業主婦ならわかるけと…これから職探す人と結婚?!
ギャンブラーやん。+85
-1
-
241. 匿名 2025/08/29(金) 14:07:07 [通報]
>>1返信
私専業主婦してるけど夫は750万ぐらいかな?
子供はいない、不妊治療中。
仕事はしてないけど株のデイトレで毎月10万ぐらいプラス。+2
-1
-
242. 匿名 2025/08/29(金) 14:08:38 [通報]
>>235返信
ぶっちゃけマジで給料低い田舎は20万超えでかなり貰えてる方だからね。車必須な地域ほど給料低いし謎に賃貸高いしその給料でやりくりするしかないからお店や個人経営は殿様商売だったりする。反面周りは身内が多いのでコネだらけで車関係もコネが多い。そして実家の援助が太い。+1
-0
-
243. 匿名 2025/08/29(金) 14:09:57 [通報]
>>1返信
結婚しようとなるのが凄いね…
旦那は再就職探し
嫁は働けない…子どもは要らないにしても…こんな2人で結婚していこうとか…周りは何も言わんのかーい!!!
家賃、光熱費ないような島に移住したらどうだろう……子ども居ないなら自分らだけやん。+4
-0
-
244. 匿名 2025/08/29(金) 14:10:47 [通報]
まさかガルちゃんの意見を参考にこれから見合った給料の会社を探すの?結婚を目の前にして旦那無職はヤバすぎるよ……実家暮らしならとりあえず旦那さんの仕事と生活基盤が安定するまで実家に身を寄せる方が良いんじゃない?返信+3
-0
-
245. 匿名 2025/08/29(金) 14:10:52 [通報]
>>200返信
家賃七万だよ、公共料金やら税金やら払ってたら足りなくない?車もってるならモロモロかかるし仕事も交通費全額でないかもだし50はいるよ+5
-16
-
246. 匿名 2025/08/29(金) 14:12:35 [通報]
>>1返信
手取り20万だとして家賃7万なら13万で生活かぁ
貧乏生活も慣れればやりくり上手くなってくよ
子供産まないなら余裕じゃない?+1
-1
-
247. 匿名 2025/08/29(金) 14:18:15 [通報]
地域も貯金額も年齢も知らんから何とも言えないけど、30-40万くらいじゃね?返信
+2
-0
-
248. 匿名 2025/08/29(金) 14:18:33 [通報]
>>245返信
2人でそんなにかかるなら無駄遣いしすぎだよ+15
-3
-
249. 匿名 2025/08/29(金) 14:19:05 [通報]
>>233返信
高いし通勤ラッシュえぐい。ギッチギチで身動きも取れないまま立って隣県まで帰るの辛いよね。+1
-0
-
250. 匿名 2025/08/29(金) 14:24:42 [通報]
>>197返信
なんか可愛いな
+1
-1
-
251. 匿名 2025/08/29(金) 14:28:27 [通報]
>>18返信
夫が60未満てま亡くなったら遺族年金ないし、今後は完全廃止の可能性あるわ、4年後には3号廃止はほぼ確実の時代に専業とかアホかと
体が弱いから働けない云々なんて女からしか聞かないし、本当に働けないレベルの病弱の人は結婚できんだろ、働けってなるわな+16
-22
-
252. 匿名 2025/08/29(金) 14:30:13 [通報]
>>1返信
持病があって働けないレベルなら今現在の生活どうしてるのか気になる+2
-0
-
253. 匿名 2025/08/29(金) 14:33:38 [通報]
>>219返信
3万円でそれだけやりくりできるのすごい+0
-0
-
254. 匿名 2025/08/29(金) 14:36:28 [通報]
>>96返信
「育児の方が仕事より大変」って主張する人がネットではよくいるけど、やっぱり嘘だよね
働けないくらい虚弱でも育児は出来るんだもの+25
-2
-
255. 匿名 2025/08/29(金) 14:37:07 [通報]
>>20返信
ほぼ精神疾患だろうけど、結婚生活にも不向きだと思うんだよね
いずれ夫も病みそうで+47
-4
-
256. 匿名 2025/08/29(金) 14:38:29 [通報]
>>234返信
転職ではなくて再就職って書いてるから今無職や何かしらブランクがあるのだろうね+8
-0
-
257. 匿名 2025/08/29(金) 14:39:26 [通報]
>>5返信
こどもつくるつもりがないなら手取り25万でも普通の暮らしはできる
でも持病あるなら病院代や薬代もいるだろうし、老後のことも考えると親が資産家の人と配偶者が高所得者以外は共働きが望ましい世の中である+104
-9
-
258. 匿名 2025/08/29(金) 14:40:26 [通報]
>>256返信
婚約者に次の仕事は月の手取り40よろしく🙏とか言うのかなw
笑う
+6
-1
-
259. 匿名 2025/08/29(金) 14:40:44 [通報]
>>254返信
シッターさん呼んだり親に見てもらって本人はあまり何もしないパターンもあるからね+5
-4
-
260. 匿名 2025/08/29(金) 14:41:08 [通報]
>>251返信
よこ
産んでから身体壊す人もいるけどね+8
-1
-
261. 匿名 2025/08/29(金) 14:47:18 [通報]
新婚家賃補助とかあるよね。上限2万5千円とか。実質五万何じゃない?病気で働けないとかはありますよ。特定疾患とかはその人の状態によるでしょう。返信
職種も職人さんとかだと40万くらいはあるでしょうし。不動産屋だと売り上げがいいとか。
病気があっても結婚するなんてよっぽど愛されてる。
視野が狭いんじゃない?
頑張ってね。+0
-1
-
262. 匿名 2025/08/29(金) 14:49:54 [通報]
>>256返信
>>234です。
年齢にもよりますが、ブランク有りの再就職となると厳しいかもしれませんね。経験や資格があれば優遇されますが。+1
-0
-
263. 匿名 2025/08/29(金) 14:54:13 [通報]
>>1返信
年齢による。
あと、家は?
実家に援助してもらって買う予定なのか、自分たちだけで終の住処を用意するのか。
生活だけなら30万あればいけるだろうけど、家を買う資金や老後資金を考えたら、主さんがパートでも働いた方がいい。
内職なんて雀の涙だよ。
持病抱えて正社員してる人はたくさんいるよ。
持病の種類によるから、ざっくりとでも何系の仕事なのか書いたほうが、いいアドバイスもらえると思う。
主さんの持病が障害年金もらえるくらいの病気なら話は変わってくるし。+1
-0
-
264. 匿名 2025/08/29(金) 14:58:30 [通報]
>>5返信
埼玉でも家賃が7万で大人2人の1馬力なら最低30〜35+39
-1
-
265. 匿名 2025/08/29(金) 15:00:34 [通報]
>>175返信
私がそうですが家事や料理は自分のペースで好きにできるのでそんなに苦痛じゃないです。
夫も理解しているので最低限のことができていればそれでいいそうです。+14
-7
-
266. 匿名 2025/08/29(金) 15:00:36 [通報]
結構カツカツなら暮らしていける…かな?返信
本当にカツカツになるけど…なるべく食費抑えてってなるから娯楽はほぼないかも
人が1日中家に居るだけで、エアコンとかの光熱費は絶対多めにかかってくるから💦
正直その手当なら通勤時間増えても、もう少し家賃の安いところがいいかな
可能なら共働きかアルバイトがいい気がするけど…持病あったら色々大変だよね+1
-0
-
267. 匿名 2025/08/29(金) 15:00:44 [通報]
40万あったら何とか返信+0
-0
-
268. 匿名 2025/08/29(金) 15:01:58 [通報]
>>1返信
持病で働けなくて子供も産まない妻を養う旦那さんは仏様だね+7
-1
-
269. 匿名 2025/08/29(金) 15:03:31 [通報]
>>209返信
父親の手取りそれくらいで母親専業主婦の3人兄妹だったけど貧乏生活が辛すぎて病んだよ。結局進学は無理で3人とも強制的に高卒で就職して実家を援助することになった。親は満足して上手いようにやりくりしてると思ってるだろうけど子どもは色々我慢してるかもね。+5
-1
-
270. 匿名 2025/08/29(金) 15:04:59 [通報]
>>268返信
それ以上に一緒にいたい理由があるのよ。+3
-5
-
271. 匿名 2025/08/29(金) 15:06:28 [通報]
>>229返信
私の知り合いは狭心症だってさ
でもその夫曰く「病院行ったら医者は生活に支障きたすレベルではないので普通に働いてもらって大丈夫ですっていわれてるのに働かないんだ」って嘆いてた+9
-6
-
272. 匿名 2025/08/29(金) 15:08:21 [通報]
>>209返信
子供小さいうちはそれでもいいと思う
けど小学校入って手が離れたら働いたほうが良いよ
奨学金で結婚破談になるパターンもあるみたいだし+1
-0
-
273. 匿名 2025/08/29(金) 15:10:38 [通報]
>>3返信
実家暮らしのニートカップルが結婚&家出する約束してるだけじゃない?
+18
-9
-
274. 匿名 2025/08/29(金) 15:11:45 [通報]
>>269返信
進学はもう過去の事でどうしようもないけど実家を援助ってのはおかしいよね
母親が働けばその援助も不要なのに+1
-2
-
275. 匿名 2025/08/29(金) 15:14:44 [通報]
>>5返信
ボーナスなしの話?+8
-3
-
276. 匿名 2025/08/29(金) 15:15:45 [通報]
>>1返信
ピンキリ過ぎてなんとも言えない。
趣味とか娯楽にどこまでかけたいかとか、家は欲しいのかとかで全然違うよね。
だだ暮らせれば良い食べられれば良い娯楽やオシャレとは無縁で良いくらいの節約生活が全然苦じゃないならそれこそ手取り15万でもいけるでしょ。
でも、旦那さんの気持ちもあるから主さんだけでどうこうは出来ないよね。+0
-0
-
277. 匿名 2025/08/29(金) 15:16:57 [通報]
>>271返信
母親は過去に病気になったのと出産で体を壊したので専業主婦だけど普通に生活する分には元気でピンピンしてた。私が高校生の時に父親亡くしてさすがに働くのかと思ったらこの歳じゃ働けないの一点張り(当時50代)。むしろこの歳になって働かせる気か!と逆ギレして無職を貫いてる。周りの母親と同世代は現役で働いてるし身体壊しても生活の為に頑張ってるから働けないを連呼する割に毎日買い物行ったり母方がやってる宗教に入り浸るのが謎だった。+6
-0
-
278. 匿名 2025/08/29(金) 15:17:58 [通報]
>>251返信
まぁ日常の買い物や家事やセックスが出来るんなら
自分働けないほど体が弱いんです~とか
ただの言い訳だと思うわねメンヘラあるあるで+13
-12
-
279. 匿名 2025/08/29(金) 15:18:45 [通報]
>>268返信
主さんに惚れ込んでるんだろうね+2
-5
-
280. 匿名 2025/08/29(金) 15:21:04 [通報]
>>277返信
今そのお母さんどうされてます?
娘さんであるあなたが心配
働き出して稼ぐようになったらすり寄ってきそう+1
-0
-
281. 匿名 2025/08/29(金) 15:21:57 [通報]
内職したことあるけど、一生懸命やっても月1万円くらいだったよ。返信
大量にやってる人でも月2.3万円くらいだった。一日中一週間土日も内職ばっかりしてだよ。
持ち込みでガソリン代もかかったし、部屋もゴミが出て汚れるし、場所も取るしで、馬鹿馬鹿しくなって3ヶ月で内職やめた。
介護とかで家から出られなくて、運搬してもらえて、空き時間だけで月5万円くらい稼げるならいいかなと思うけど。+5
-0
-
282. 匿名 2025/08/29(金) 15:22:16 [通報]
>>274返信
貧乏生活でも高校卒業まで子育てしたんだから次は親が親孝行される番!とか思ってるんじゃない?当然のように介護や色々なサポートをさせるつもりなんだろうね。ウチの母も私が高校卒業した途端に擦り寄ってくるようになったわ。娘なんだからーって。知り合いは娘が病院に行ってくれるとか帰省して面倒見に来てくれるんだと。知らんがな+0
-0
-
283. 匿名 2025/08/29(金) 15:23:50 [通報]
4人家族30弱でなんとかやってます。持ち家、車は、ローン無し。家と車のローンがあったら生きてはいけない。あと20くらいあれば、、、と妄想しながら専業主婦してます。(病気で退職しました)返信+2
-1
-
284. 匿名 2025/08/29(金) 15:23:56 [通報]
60万かな。返信+0
-1
-
285. 匿名 2025/08/29(金) 15:25:46 [通報]
>>282返信
尊敬する親なら面倒見るけど親の怠惰によるしわ寄せで苦労させられたらその親を見る気にはなれないよね+2
-0
-
286. 匿名 2025/08/29(金) 15:30:46 [通報]
>>283返信
車はわかるけど家も一括支払いしたの?すごいね!
先に払っておいて良かったじゃん!
しっかり療養してまた動けるようになったらパートからでも始めたらいいよ+2
-0
-
287. 匿名 2025/08/29(金) 15:31:17 [通報]
>>20返信
私も専業希望だけどネットで病名言ったら「自分も同じ病気だけど働ける」と叱られたから言わないようにしてる(関節リウマチです)+59
-7
-
288. 匿名 2025/08/29(金) 15:33:29 [通報]
>>3返信
働かないと結婚してもらえないの?
あなたにはそれ以外の価値がないの?+181
-26
-
289. 匿名 2025/08/29(金) 15:36:41 [通報]
>>255返信
夫もあまりまともな人じゃなくて、お似合いなのかなという気がする
低収入だろうがなんだろうが働いてるだけマシ、って感じ。
女が思ってる以上に、容姿悪くても働かなくても肉体関係持てる女がいればそれだけでいいって男多いよ。実際、女性と関わりすらない男が大多数だから。
+12
-3
-
290. 匿名 2025/08/29(金) 15:38:11 [通報]
>>287返信
関節系は移動が痛いもんね
リモートや自宅でフリーランスしてる人しか無理よね+29
-4
-
291. 匿名 2025/08/29(金) 15:39:01 [通報]
>>3返信
こういうコメントする人って、私は苦労して働いてるのに許せないって感じなのかな+194
-19
-
292. 匿名 2025/08/29(金) 15:39:47 [通報]
>>287返信
最近は良い薬あると聞いたけど
症状は個人差あるよね
+19
-0
-
293. 匿名 2025/08/29(金) 15:43:43 [通報]
>>286返信
田舎の中古で、300万のボロ屋です。タイミーから始めて仕事復帰できたらいいです。仕事復帰できたら水回りリフォームしたいです。+2
-0
-
294. 匿名 2025/08/29(金) 15:44:26 [通報]
>>5返信
郊外住みで子供1人。車2台。
旦那手取り40に少しだけ届かないので私がパートしてます。
貯金を考えなければ40なくても回せるけど、そんなわけにはいかないので。+22
-1
-
295. 匿名 2025/08/29(金) 15:46:23 [通報]
>>1返信
30万くらいあれば良さそう。20万くらいで暮らしてあとは貯金と投資を半々やって、ボーナス全部投資して30年くらい運用したら問題なさそう😊+0
-0
-
296. 匿名 2025/08/29(金) 15:50:34 [通報]
>>1返信
うちは夫手取り45万、ボーナス手取り230万だよ。子供一人っ子。贅沢しなければ全然大丈夫。+3
-5
-
297. 匿名 2025/08/29(金) 15:54:02 [通報]
>>287返信
確かにリウマチでも働いてる人は沢山あるからねぇ
+13
-4
-
298. 匿名 2025/08/29(金) 15:54:02 [通報]
節約しても夫婦で月20万くらいはかかるね。老後資金を貯金しながら生活出来る最低世帯年収は年収400万〜だろうね。返信
障害年金なしで在宅ワークでも働けないほどの持病となると医療費がさらにかかる。そして安い娯楽費まで入れたら夫が年収500万以上欲しいね。
夫の年収低いなら、結婚しないで主が生活保護の方が圧倒的に楽だよ。離婚したい言われたら詰みそう。+2
-0
-
299. 匿名 2025/08/29(金) 16:01:27 [通報]
>>1返信
何もしないで水だけ飲んでるなら生活はできると思うよ。
でも、旅行、趣味、下着買いたい、冷蔵庫壊れた、帰りにお土産買おうか、疲れたから外食かお惣菜…って、何かしようとするとお金はかかるもの。
+1
-2
-
300. 匿名 2025/08/29(金) 16:04:19 [通報]
とりあえず生活費いくらで暮らしたいのか計算して書いたほうがいいよ。超節約するのとそこそこ娯楽入れるのは生活費が全然違うからさ。家賃だけじゃ分からん。返信
あと病名分からないと専門家に依頼したら障害年金貰えるのかとか分からんよ。+1
-0
-
301. 匿名 2025/08/29(金) 16:04:24 [通報]
ウチは20年前に結婚した時、夫の年収が700万で家賃9万円の所に住み今も子無しでずっと専業主婦です。返信
今は年収1200万になりましたが心の余裕を持ちたいため、生活はあまり上げたりしないようにしています。
今は家賃11.5万円の所に住んでいます。
いい家に住みたい願望は無く賃貸派です。ローンにしばられたりマンションの組合とか鬱陶しくて絶対嫌です。車も所有しておらずとてもシンプルに暮らしています。
ちなみに聞かれたら人様には派遣社員ですと嘘を言っています。専業主婦というと風当たりが強く何度も嫌な思いをしているので。
+11
-3
-
302. 匿名 2025/08/29(金) 16:05:48 [通報]
>>20返信
専業希望ではないけど内膜症と過敏性腸症候群とヘルニアでまともに働けない。突発的な休みが多くて有給でも追いつかなくてやめたよ+11
-5
-
303. 匿名 2025/08/29(金) 16:08:03 [通報]
>>280返信
277です。
高卒で就職して実家暮らしです。仕事を続けたいので地元で一人暮らしするつもりですが全体的に家賃の高い車必須の田舎で給料に見合う部屋が見つからず今も実家暮らししてます。母親は唯一地元にいる長女の私に老後の世話を任せるつもりでいます。父親を亡くしてから束縛過干渉の母親の言うことを聞いてご機嫌取りしてヨイショしてきたので疲れました。周りは結婚出産してしっかりしてるのにガル子は何もできないと言われ心が折れました。独身実家暮らしだからこそ母親のそばに居られるのに…+4
-1
-
304. 匿名 2025/08/29(金) 16:08:17 [通報]
>>224返信
いえ、親の援助一切無しです+2
-1
-
305. 匿名 2025/08/29(金) 16:09:36 [通報]
>>269返信
うちは子ども一人だからなんとか大学までは出せるけど、たしかに3人いたら無理だな+0
-1
-
306. 匿名 2025/08/29(金) 16:10:13 [通報]
>>272返信
すでに子どもは高校生です
奨学金は背負わせなくていいようにはしてある+0
-0
-
307. 匿名 2025/08/29(金) 16:10:37 [通報]
>>49返信
持病っていろいろあるよね。
私、アトピー性皮膚炎、めまい症、軽度パニック障害だけど週4×4時間の扶養内パートで働いてる
フルタイムや正社員だと体調を崩してしまうので…
まぁ月8万くらいコツコツ稼いでるよ
知人は冬季うつ病で、寒い時期になると布団から起き上がれない、外出出来なくなるから、体調が良い期間に派遣で働いてると言ってたよ+5
-1
-
308. 匿名 2025/08/29(金) 16:10:45 [通報]
>>1返信
大人2人で旦那が外での付き合いに困らないくらいとすると最低でも25万はあってほしいね
足りないぶんは主が稼ぐしかない
+2
-1
-
309. 匿名 2025/08/29(金) 16:11:07 [通報]
>>285返信
出産で身体壊したんだから、子育てで生活苦しかったんだから親孝行しなさいと言われても困るよね……じゃあ最初から産まなければよかったのにと思ってしまうよ+1
-0
-
310. 匿名 2025/08/29(金) 16:12:37 [通報]
>>217返信
言われてハッとしました
おっしゃるとおりです
私はとくに贅沢志向ではないし、自然とそういう生活ができてるのかも+4
-2
-
311. 匿名 2025/08/29(金) 16:14:37 [通報]
>>8返信
逆に公費負担とかあるから医療費はあまりかからないイメージ+12
-1
-
312. 匿名 2025/08/29(金) 16:15:33 [通報]
今専業希望ってこんな叩かれるの?返信
周りにも子なし専業や無職で彼氏と同棲してる子いたから、叩かれるほどのことではない気がするけど。
103万以下パートも大差ないでしょ…+7
-8
-
313. 匿名 2025/08/29(金) 16:16:17 [通報]
>>303返信
一度福祉に話しに行ったほうが良いよ
このままだと共倒れになってしまう
あなたが働けなくなったらお母さん収入0なんでしょ?
遺産があるならそれで生活してもらって、無いなら生活保護にしてもいいと思う
同じ業種で都会の方で転職活動して月収あげて逃げたほうが良い
一人暮らし出来ないレベルの給与なら転職したら絶対年収上がると思うし都会なら車手放しても生活できるよ
生活基盤を変えるのは勇気いるけど将来の事を考えたら今親が元気なうちに絶対離れたほうがいいよ
あなたの親はまだ何十年って生きるんだろうからその時間あなたの時間が失われてしまう
これから先結婚するにしても母親との同居がネックになるよ+3
-1
-
314. 匿名 2025/08/29(金) 16:17:26 [通報]
>>305返信
無理なのは仕方ないし子どもも察してるだろうけど、優秀で進学を勧められてるのにお金ないから無理!働きなさいとバッサリ切られたり、最初から就職と決められていたならモヤモヤする気持ちは分かる。人生決められてるとやる気なくすよね。就職してお金稼げるようになって青春をやり直そうとしてもあの頃の若さと時間は帰ってこないし、いい歳して何やってるの?とか言われたら闇堕ちしそう+2
-0
-
315. 匿名 2025/08/29(金) 16:22:09 [通報]
>>309返信
親孝行は親に言われてするもんじゃないよね
出来るだけ距離とって逃げたほうが良いね+0
-0
-
316. 匿名 2025/08/29(金) 16:23:18 [通報]
>>289返信
持病あり女とかなり年上旦那の組み合わせが多い気がする
旦那側も高齢だから子供いらないとかほとんど恋愛経験がない人とか
あとは、ほとんど恋愛経験も社会経験もない一回り年が離れて年下の理解ある彼くんと結婚するとか
持病あるけど、顔が可愛いスタイルが良くて同世代の彼氏をゲットしてのんびり専業もいるけどね+5
-4
-
317. 匿名 2025/08/29(金) 16:23:49 [通報]
>>312返信
旦那の給料に文句言わなければ良いんじゃない?自分は働かないのに給料低い物価高い生活苦しいと言われたら働く方もしんどいよ。2人で頑張ろうねって思いやりと感謝を忘れずに生きていくなら全然良いと思う。絶対働かない!けど贅沢したい!旦那に何かあっても働きたくない!はちょっと……ね。+4
-1
-
318. 匿名 2025/08/29(金) 16:24:04 [通報]
>>306返信
先に1000万くらい学費貯金できてる感じ?
それならもう専業でもいいよね笑
あとはもう自分たちの老後資金をしっかり貯めてれば問題なし!+1
-0
-
319. 匿名 2025/08/29(金) 16:25:24 [通報]
>>1返信
働けない程の持病が有るのに結婚は出来るんだ?
+4
-3
-
320. 匿名 2025/08/29(金) 16:26:23 [通報]
>>255返信
ガルにパート程度の稼ぎがないのに夫から離婚切り出されたとか、専業なのに離婚したいって言われたっていうトピあるよね
結婚当初は子ナシや専業や扶養パートで良くても、いざ離婚したいと言われたら困るよね+9
-1
-
321. 匿名 2025/08/29(金) 16:27:56 [通報]
>>310返信
ガルちゃん見てると感覚おかしくなるけど、別に年収低くても専業主婦にはなれるよね。
うちの地元の古い一軒家なんて数百万円で買えるし、賃貸でも5万で綺麗なアパートに住めるよ。
食費足りなくて働きに出るのも嫌なら、家庭菜園でもしたらいい。
専業主婦の能力って、生活レベルの調整をして家族を飢えさせず、清潔な暮らしをすることじゃないのかね。
稼ぎが足りない男が悪いと言うけど、専業主婦能力が低いからなれないだけじゃん。もしくは満足できないだけ。
+4
-2
-
322. 匿名 2025/08/29(金) 16:29:59 [通報]
>>312返信
ガルちゃんって扶養内パートや内職やバイトを馬鹿にされがち見下されがちだけど、仕事して数万でも収入あるパートと、全く収入0の専業って大変さや生活費や貯金額が全く違うよ
年間にすると、0円と106万の違いがあるし
10年間だと、0円と1000万円だよね+10
-3
-
323. 匿名 2025/08/29(金) 16:33:20 [通報]
>>322返信
数万でも全然違うよね
だからみんな副業で数万でも稼ごうとする+3
-1
-
324. 匿名 2025/08/29(金) 16:44:49 [通報]
日本海側、持ち家ローンなし、子供1人。返信
旦那手取り平均37万、月々7〜8万円貯金に回してるんだけど家賃が7万円だと貯金ができないから辛いな…。+1
-0
-
325. 匿名 2025/08/29(金) 16:51:45 [通報]
>>17返信
家賃を手取りの1/4に収めようとするとそれくらいだね。+1
-1
-
326. 匿名 2025/08/29(金) 16:54:26 [通報]
>>20返信
以外と持病のある人いるよ。
全然知らなかったけど、仲良くなると実は、って良く聞く。
子どもがひとりの人から、私が第二子産んだ時に「持病がなければ私ももうひとり産みたかった」と言われてびっくりしたことも。
端から見てると、全然わからない。+18
-7
-
327. 匿名 2025/08/29(金) 16:56:10 [通報]
>>8返信
義姉が同じような状況だけど、病院代月8万だと
月1通院、検査やら薬やら全部合わせて
自費の時は20万近かったんじゃないかな
旦那さんは年収3000万超え
子供もいるけど、田舎だからめっちゃ裕福だよ
本人は節約してるつもりみたいだけど、子供は習い事複数だし、欲しい物あんまり我慢しないみたいで、傍から見たらお金を湯水のように使ってるように見える😅
旦那さんは大事にしてくれてるから良いけど、姑にはやっぱり嫌味言われてるみたいよ+52
-10
-
328. 匿名 2025/08/29(金) 17:02:27 [通報]
>>20返信
大きな病気にかかる人って、確か男性のほうが多かったはずだけどね。
男性は癌になっても仕事復帰する人がほとんどだよね。最近は女性も仕事続ける人もいるけど。+19
-1
-
329. 匿名 2025/08/29(金) 17:03:30 [通報]
>>5返信
うち埼玉住みで子なし、月手取り45だけど、ギリギリだよ+8
-15
-
330. 匿名 2025/08/29(金) 17:07:41 [通報]
>>1返信
専業なら将来は国民年金のみだね。
それも踏まえてNISAか個人年金か何かしらは最低でも月4万円はかけたいところ。
家賃7万
光熱費2万円
通信費1万円
食費五万円
交通費3万(車ならガソリンや保険、車検)
NISAなど4万円
現金での貯金五万円
日用品2万円
夫婦小遣い五万円
旦那の死亡保険や医療保険2万円
の、月手取り36万あれば大丈夫じゃない?
節約しようと思えば、食費や通信費や夫婦小遣いはもっと減らせるけど。+3
-1
-
331. 匿名 2025/08/29(金) 17:08:10 [通報]
>>5返信
ローン18、子供2人、車一台だけどそれでも月40ぐらいだよ。+6
-0
-
332. 匿名 2025/08/29(金) 17:09:11 [通報]
>>329返信
ヨコ
住宅ローンの差じゃない?
又は投資や保険。
+1
-0
-
333. 匿名 2025/08/29(金) 17:12:03 [通報]
>>240返信
お互いがヤバそうだからお似合いだよw+25
-2
-
334. 匿名 2025/08/29(金) 17:13:38 [通報]
>>3返信
そんなの好きだからに決まってる。
なんか…働かないと嫌われる女かわいそう+159
-13
-
335. 匿名 2025/08/29(金) 17:19:42 [通報]
>>291返信
横だけど、あなたは病弱で働かない子供いらないけど一生養っていう男も全然ありだと思ってるの?
だとしたら煽り抜きに尊敬するわ
+14
-25
-
336. 匿名 2025/08/29(金) 17:22:40 [通報]
>>3返信
お金が全てじゃないんだわ、+46
-6
-
337. 匿名 2025/08/29(金) 17:24:36 [通報]
>>288返信
病弱で働けない男にあなたはどのくらい価値感じる?+20
-23
-
338. 匿名 2025/08/29(金) 17:32:27 [通報]
>>1返信
うちは 実家が激太で旦那 1馬力 1,200万で専業主婦やってるよ
子供は欲しくないので選択子無しだから余裕かも
すでに住宅ローンは完済
子供が2人も3人いたら 1200万程度では専業主婦は厳しいと思うけど+0
-4
-
339. 匿名 2025/08/29(金) 17:40:56 [通報]
>>1返信
うん、主さん予想通りだけど、「1000 万だけどカツカツ〜」みたいにマウントしたい人も多いからあんまりお気になさらず。
ガチなことを言えば、どれくらいの暮らしを望むかで変わるけど、生活保護×2位の15万以上あれば一応暮らせるんじゃない?+7
-1
-
340. 匿名 2025/08/29(金) 17:42:35 [通報]
>>269返信
やっぱり母親は病弱だったの?
子供三人産んで病弱は無理あるよね。。
てか妊娠出産育児振り返ると
病弱で一切働けない設定の人が一人でも子供産んでたら、
???ってなるわ+6
-0
-
341. 匿名 2025/08/29(金) 17:46:44 [通報]
>>5返信
年収でいくら?+0
-0
-
342. 匿名 2025/08/29(金) 17:48:00 [通報]
>>209返信
家賃は?+0
-0
-
343. 匿名 2025/08/29(金) 17:48:25 [通報]
>>340返信
よこ
私もそう思う。
私からすると、母親である前に1人の大人である必要があると思うけどね。
母親であることが生きる術になる人って、まさに発展途上国の価値観だよね。+3
-0
-
344. 匿名 2025/08/29(金) 17:52:30 [通報]
>>88返信
大宮より奥ならいける。+0
-1
-
345. 匿名 2025/08/29(金) 17:53:45 [通報]
>>312返信
僻みじゃない
他人が働こうが専業だろうがどちらでもいい
節約してでも家に居たい人もいるから
ここは他人を働かせたくて仕方ない人が沢山いるけど
ガル民が言ったからって
はいそうです
ってならないと思う。
+4
-3
-
346. 匿名 2025/08/29(金) 17:58:39 [通報]
>>60返信
そう言うけどさ、養ってくれるって男がいるなら任せたほうがいいよ。
その方が、赤の他人の私たちからするとありがたいって。
+2
-6
-
347. 匿名 2025/08/29(金) 18:08:33 [通報]
>>4返信
いや無理でしょ
家賃、水道光熱費、生命保険代、携帯代、食費
車持っているかわからないけど
持っていたらそれにかかる費用もかなりかかるよ
保険代、税金、車検、ガソリン
20は厳しいと思う+1
-0
-
348. 匿名 2025/08/29(金) 18:11:22 [通報]
>>200返信
30万で無職の飯食い虫と同居したいと思う?+12
-7
-
349. 匿名 2025/08/29(金) 18:17:44 [通報]
>>342返信
家賃というかローンがまだまだまだあります+0
-0
-
350. 匿名 2025/08/29(金) 18:18:30 [通報]
>>6返信
筋子、これイクラや
+9
-0
-
351. 匿名 2025/08/29(金) 18:22:26 [通報]
>>1返信
というかご主人の年収いくらを想定してんの?
その年収で本当にやっていけるの?
もしやっていけなかったらどうするか考えてるの?
+2
-0
-
352. 匿名 2025/08/29(金) 18:22:27 [通報]
>>45返信
主は車なんか持っちゃ駄目だよ。極力出費控えないと+6
-2
-
353. 匿名 2025/08/29(金) 18:25:00 [通報]
こればっかりは主さんと家族がどの程度のレベルの生活をしたいかによって全く違うからみんなの意見とか参考にならないよね返信+2
-0
-
354. 匿名 2025/08/29(金) 18:25:14 [通報]
>>312返信
専業主婦が叩かれるというより、生活していく色々を全く把握しておらず他力本願と世間知らずなところが叩かれてるのでは?専業主婦でもしっかりしていれば何も言われない気がするし、そもそもしっかりしている人はこんなトピを立てない。+9
-1
-
355. 匿名 2025/08/29(金) 18:26:40 [通報]
>>1返信
内職なんて今あるの?+2
-1
-
356. 匿名 2025/08/29(金) 18:28:11 [通報]
>>20返信
だってゴロゴロしながらがるちゃんはできるんだもんね。
怠けてんじゃないの?って思っちゃうわ+13
-8
-
357. 匿名 2025/08/29(金) 18:28:17 [通報]
>>1返信
夫と話し合ったら?
住んでる場所によって違うし+0
-1
-
358. 匿名 2025/08/29(金) 18:38:20 [通報]
>>20返信
身体弱くて仕事なんて出来ないと言ってる母親でしたが、子供3人産んでます。
父親は癌になっても仕事復帰してたなぁと思い返してました。
母親70だけど、特に大きな病気せず呑気に友達と旅行行きまくってます。+24
-1
-
359. 匿名 2025/08/29(金) 18:45:45 [通報]
>>209返信
すごいね。
私は旦那年収400で病んだよ(笑)
子供がまだ小さくて私が仕事退職したタイミングでなぜか夫も退職。さすがにすぐに転職したけど年収は150万落ちた。
今は私もパートで年収200の600で子供ひとりだけど。
これでも老後資金と子供の大学費用貯めようと思うとギリギリ。
300だと手取り20とかだよ?
すでに老後のような生活なのかな?
子供の教育費もいらなくて、貯める必要ないならいけるのかな?
ローンと食費と光熱費だけでも教えてほしい。+2
-1
-
360. 匿名 2025/08/29(金) 18:50:53 [通報]
>>30返信
働けない程の持病が有るのに掃除洗濯買物料理出来るの?+30
-2
-
361. 匿名 2025/08/29(金) 18:52:12 [通報]
>>19返信
うちは目黒区だけど夫婦で1600万円稼いでて、でも子供3人だからギリギリだよ
高級車乗ってたりタワマン住んでる人は本当に凄いなぁって思う。+3
-13
-
362. 匿名 2025/08/29(金) 18:55:40 [通報]
>>352返信
持っちゃダメと言っても環境があるから、必要ならお金かかるよね
+4
-1
-
363. 匿名 2025/08/29(金) 18:55:52 [通報]
>>15返信
カツカツ専業だね。
お荷物すぎる。+38
-7
-
364. 匿名 2025/08/29(金) 18:56:26 [通報]
夫の給与収入だけ?返信
配当とか賃料とかはなし?+2
-0
-
365. 匿名 2025/08/29(金) 18:58:04 [通報]
>>337返信
その人によるでしょ 何にでもコスパ求めるのってバカみたい あなたはかけがえのない人生歩んでますか?+22
-17
-
366. 匿名 2025/08/29(金) 18:58:41 [通報]
住宅価格が上がれば家賃も上がるらしいよ返信
+0
-0
-
367. 匿名 2025/08/29(金) 19:00:40 [通報]
>>360返信
洗濯は乾燥機付き
掃除機はルンバ
食洗機に宅配とミールキット
夫は洗濯物畳みと風呂掃除とゴミ担当
これなら身体悪くても全然いけそう
細かい掃除やるかは本人次第+6
-8
-
368. 匿名 2025/08/29(金) 19:01:46 [通報]
>>312返信
旦那さん転職活動中で、主側が「専業主婦になるには年収いくら?」って聞いてるところが気になる。
旦那さんが内定もらった会社の年収が〇〇〇万で、ガルでそれじゃ専業になるの難しいと言われたら、主が旦那さんにその年収じゃダメ!と言うのかなとか考えてしまって。
働くのは彼なんだから、彼の意思で働く場所決めるのが大事だと思うし。+7
-0
-
369. 匿名 2025/08/29(金) 19:02:51 [通報]
>>367返信
そんな嫁は返品だわ
本当に仕事出来ないほど体弱い女性を知ってるけど、結婚すらしてない。ご両親に守られてた。+14
-7
-
370. 匿名 2025/08/29(金) 19:06:21 [通報]
>>369返信
そんな事自分に言われても知らんがな+8
-3
-
371. 匿名 2025/08/29(金) 19:16:32 [通報]
>>1返信
これから再就職という事ならその職場で続くかもわからないのにいくら子供作らないとはいえ持病持ちで働けないから専業主婦でいくってかなりチャレンジャーだね
困らない額を旦那さんが稼ぎ続けたとして離婚突きつけられたら終わりじゃん
どの程度の持病かわからないけどなんとか働ける場所あるなら私なら働くけどな…
何があるかわからないし…+4
-0
-
372. 匿名 2025/08/29(金) 19:20:32 [通報]
>>348返信
年齢によるけど手取りなら良いんじゃないの
うちは今それくらい
+7
-1
-
373. 匿名 2025/08/29(金) 19:26:38 [通報]
手取りっていうか…返信
それ相応の貯金ある前提での話でしょ+0
-0
-
374. 匿名 2025/08/29(金) 19:38:43 [通報]
>>90返信
障害認定降りてたらA型作業所で最低賃金で働ける
今は在宅の募集もあるし
+7
-4
-
375. 匿名 2025/08/29(金) 19:42:07 [通報]
>>306返信
300って手取りにしても、月だと25万?
高校公立にしても、揃いの部活用品購入するとか、塾いきたいってならない?+0
-0
-
376. 匿名 2025/08/29(金) 19:47:24 [通報]
>>347返信
25は欲しいね
年金とかは払えなかったら猶予とか、免除もあるけど額減ったり年金いくらもらえるかわからない
独身で車持ち、11万で生活したことはあるけど、
都内じゃないのと会社の積みたて貯金して
ワンルームに住んでた。+3
-0
-
377. 匿名 2025/08/29(金) 19:47:57 [通報]
>>1返信
これから夫が再就職??先に彼の仕事を見つけてもらって、仕事が落ち着いてから結婚を決めたらいいのに。なぜこんな不安定な状態で結婚を決めちゃう?
再就職はこれからで年収もまだはっきりしていないんだよね?
まず彼の収入がいくら必要って聞くのって順番が違うよ。
そもそも再就職しても数年で辞めるかもしれない。しかも自分は専業主婦(内職程度)って、いくら子供は作らないとはいえ計画性が無いと思わない?
もし自分がどうしてもそんな彼と結婚したいなら、子供も作らないんだし女の自分の仕事のスキルアップして収入を上げてガッツリ貯蓄。彼にも仕事を決めてもらって仕事が安定してきたら、私が家庭に入って彼の収入でやりくりする専業主婦になる。・・・専業主婦になって生活レベルを下げるのは相当大変だろうし場合によっては義実家同居を考えるかも。
もし彼とうまくいかなくなっても自分には仕事が残るから、私なら結婚しても仕事はパートでもいいから続けるわ。+0
-2
-
378. 匿名 2025/08/29(金) 19:48:44 [通報]
>>375返信
地方都市とかいなかは物価安いから生活出来るかも
贅沢できなそうだけど+0
-0
-
379. 匿名 2025/08/29(金) 19:49:59 [通報]
手取り凄い低いけど病気で専業だわ返信
働けなかったらどうしようもない+1
-1
-
380. 匿名 2025/08/29(金) 19:53:03 [通報]
主は、働きなの答えは望んでないよねw返信
チャリ買って交通費節約して買い物とか行く
服はジモティーで譲ってもらう
とかしたら生活できそう頑張れ頑張れ節約。+1
-0
-
381. 匿名 2025/08/29(金) 19:55:12 [通報]
>>20返信
病名まで言っちゃうと身バレするかもだし、匿名掲示板でこっそり相談したいこともあるんだから別にわざわざ書かなくて良いと思ってる。
病名書けとか言う人は余計なお世話だと思う。+12
-8
-
382. 匿名 2025/08/29(金) 19:56:47 [通報]
>>271返信
知り合いレベルにそこまで話す?+4
-2
-
383. 匿名 2025/08/29(金) 19:57:37 [通報]
>>1返信
再就職で専業希望だとよっぽど高収入の会社に転職か、スキルがあって希望額もらえるとかじゃないとキツイと思う
転職一年目の給料なんてスペック良くなきゃ低いよ…
貯金もしたり、持病あるなら通院費とか何かあった時の事考えたら手取り35万はあると安心だと思うけど、再就職でそれってキツくないかな。
車がなければまだ良さそう+0
-0
-
384. 匿名 2025/08/29(金) 19:58:19 [通報]
>>3返信
旦那さんからしたらトピ主は養う価値があるから結婚するんでしょ。
あなた働かないと即捨てられるの?
愛されないの?+80
-7
-
385. 匿名 2025/08/29(金) 19:59:39 [通報]
>>1返信
うわ。旦那さん可哀想+3
-0
-
386. 匿名 2025/08/29(金) 20:03:32 [通報]
>>335返信
横だけど大切な人が病気で働けないなら自分が働けばいいじゃん
みんながみんな金と子供のために結婚するわけじゃない+20
-8
-
387. 匿名 2025/08/29(金) 20:05:59 [通報]
>>4返信
無理だよ
うちは子供いなくて手取り40だけど私も働いてる手取り25
それで年1の旅行も行けてない+2
-11
-
388. 匿名 2025/08/29(金) 20:06:14 [通報]
>>61返信
安っ
夫が難病だけど補助なる前めちゃくちゃ高かったよ
今は限度額あるからセーフ
貧乏だが+6
-1
-
389. 匿名 2025/08/29(金) 20:07:00 [通報]
>>4返信
子2人で25だけど生きてるよ
旅行は行かないし大人の服はほとんど買わないが+11
-0
-
390. 匿名 2025/08/29(金) 20:07:33 [通報]
ボーナス別で月手取り90万弱だけど時短正社員続けてます。返信
旦那激務で死ぬんじゃないかと思って。+0
-2
-
391. 匿名 2025/08/29(金) 20:09:25 [通報]
>>387返信
なんで行けないのかわからないわ+20
-0
-
392. 匿名 2025/08/29(金) 20:09:44 [通報]
>>203返信
義妹がそれ
歴女気取ってるが仕事続かないらしく義妹の母のバイト先でバイト
弟と交際開始時は義妹からの割り勘希望だったが、同棲してからは全額弟負担に
詐欺じゃん+6
-2
-
393. 匿名 2025/08/29(金) 20:11:22 [通報]
>>358返信
母親、働きたくないだけやん+15
-0
-
394. 匿名 2025/08/29(金) 20:18:19 [通報]
>>1返信
額というよりその人の考え次第、
高収入のまともな人は奥さん専業主婦でない会社員には拘らないけど、
なんらかでそこそこの収入得てる
低収入かモラハラ傾向の高収入の人は奥さん専業主婦の傾向+1
-2
-
395. 匿名 2025/08/29(金) 20:21:24 [通報]
>>15返信
子なしか子ども1人ならいけるかなって感じ。+17
-1
-
396. 匿名 2025/08/29(金) 20:22:03 [通報]
>>341返信
1,000万超えるんじゃない!?+1
-11
-
397. 匿名 2025/08/29(金) 20:22:30 [通報]
>>3返信
単に好きで結婚するんじゃだめなの?+46
-1
-
398. 匿名 2025/08/29(金) 20:32:28 [通報]
>>1返信
生活費がいくらかかるか貯金はいくらするかによらない?+1
-0
-
399. 匿名 2025/08/29(金) 20:32:30 [通報]
>>20返信
昔だと自律神経失調症、今は適応障害だっけか
病気と名乗るための病気なんじゃない?+4
-10
-
400. 匿名 2025/08/29(金) 20:35:21 [通報]
>>1返信
旦那親と同居。将来介護しますって言ったら専業主婦okになるよ。
介護関連の資格も取得してあれば、やる気満々だと思われる。
一番重要なのは自動車免許は必ず取得。義理親の用事に合わせて車を出すなら専業主婦でいてくれって懇願されるよ。
義理親が若い場合は働けって言われると思うけど。
+0
-1
-
401. 匿名 2025/08/29(金) 20:36:11 [通報]
>>1返信
月50 ボーナス200+4
-2
-
402. 匿名 2025/08/29(金) 20:37:38 [通報]
>>5返信
40でも生活出来ないよ。
夫婦で70くらいで貯金出来るかなって感じ
+5
-17
-
403. 匿名 2025/08/29(金) 20:42:24 [通報]
>>1返信
求める生活レベルによる+4
-0
-
404. 匿名 2025/08/29(金) 20:42:53 [通報]
>>5返信
子無しなら30あれば生活は出来ると思うよ
田舎だし家賃7万なら
貯金を考えたら35は欲しいね+20
-0
-
405. 匿名 2025/08/29(金) 20:43:45 [通報]
>>271返信
知り合いの夫の嘆きまで知ってるってどういう展開?+4
-1
-
406. 匿名 2025/08/29(金) 20:45:47 [通報]
>>392返信
交際中に正体現したならまだいいじゃん
結婚しちゃった弟の問題も大きい+4
-0
-
407. 匿名 2025/08/29(金) 20:46:43 [通報]
>>71返信
家賃7
光熱費4
通信費1
保険2
食費3
雑費3
だとしても20だね
小遣いと貯金無しはきつい+2
-0
-
408. 匿名 2025/08/29(金) 20:52:24 [通報]
>>1返信
婚約者の再就職先の給与が足りなかったら破談ってこと?
足りる給与のとこに就職するようせっつく気なら鬼だぞ。
まず内職とやらを探しなよ。外で働いた方がマシってレベルの仕事しか見つからないんじゃ無いの?
いっそ商売でもはじめてみてはどうか。
+2
-1
-
409. 匿名 2025/08/29(金) 20:53:29 [通報]
>>399返信
馬鹿にしないほうがいいよ
症状に気付かないで働いて、仕事中失神したら、打ち所悪かったら、怪我で済めばいいけど
自律神経と似た症状で循環器や他の病気が隠れてたりするとセカンドオピニオンの時には実は病気だったとか。+6
-5
-
410. 匿名 2025/08/29(金) 20:55:09 [通報]
>>387返信
よこ
私それだったら、毎月旅行いくと思う
+12
-0
-
411. 匿名 2025/08/29(金) 20:57:09 [通報]
新婚当時、引越しや体調などの事でしばらく専業主婦だったけど20万とかでも余裕あった返信
家賃がもっと安かったのと時代が違うからだと思うけど
今だともう少しかかるかな+0
-0
-
412. 匿名 2025/08/29(金) 20:57:09 [通報]
>>359返信
地元の団地に昔すんたけど三万以下だよ
都心の団地の芸人がTVでて、四万いくらって言ってた
生活水準をどこまで下げるか。+3
-0
-
413. 匿名 2025/08/29(金) 20:57:45 [通報]
>>131返信
ガルちゃんはやるだろ
私もインフルになったらガルちゃんやるわ+12
-5
-
414. 匿名 2025/08/29(金) 20:57:53 [通報]
>>19返信
世帯年収800いかない世帯の方が多いかと。
何言ってんだか+55
-4
-
415. 匿名 2025/08/29(金) 20:59:13 [通報]
30以上ないと厳しくない?返信
年収は600以上
+3
-0
-
416. 匿名 2025/08/29(金) 21:00:59 [通報]
>>359返信
横だけどうちと同じ年収
なんなら私が少し年収低い時もあったからもっと世帯年収低い時もあったけど持ち家のローンが5万なのと、元々夫婦ともに物欲とかないからか、老後資金も溜まりそうだし子供の学費も溜まったよ
人から見たら生活レベルが低いのかもしれないけど、最低限の生活をどこにおくかだなとおもう+2
-0
-
417. 匿名 2025/08/29(金) 21:05:39 [通報]
>>396返信
横
何でマイナスなんでしょう?
手取りで40万だったら、額面(年収)1,000万超えないのかな??+1
-3
-
418. 匿名 2025/08/29(金) 21:06:28 [通報]
>>3返信
それだけ愛されてるってことでしょ
病気あって働けない、子供も産まない
それでも結婚してくれるってすごい愛されてるよ
+89
-11
-
419. 匿名 2025/08/29(金) 21:06:39 [通報]
>>2返信
いくら少なくても専業主婦する家はするよ
いくら多くても働く妻は働くし
2019年には、専業主婦世帯の約12.4%が貧困層とされ、妻がパートなどで働く世帯(8.6%)よりも貧困率が高いと指摘されました。だとさ+33
-6
-
420. 匿名 2025/08/29(金) 21:12:26 [通報]
50返信+0
-0
-
421. 匿名 2025/08/29(金) 21:13:41 [通報]
>>387返信
月に合わせて65万の収入ってこと?
めちゃくちゃ余裕だと思うけど
豪邸に住んでるの?+11
-0
-
422. 匿名 2025/08/29(金) 21:15:26 [通報]
>>3返信
旦那も主も若いからじゃね?
特に男は若ければ若いほど性欲に振り回されてとんでも無い決断をする
数年経って賢者タイムが訪れてからが本番+14
-6
-
423. 匿名 2025/08/29(金) 21:18:18 [通報]
>>402返信
NYにでも、すんでるの?+10
-0
-
424. 匿名 2025/08/29(金) 21:19:46 [通報]
>>3返信
一緒にいて楽しいから、じゃない?
むしろ稼ぐから結婚したいとか嫌だ。+46
-5
-
425. 匿名 2025/08/29(金) 21:20:59 [通報]
うち大人3人(夫婦と子供大学4年)とネコ返信
光熱費やネットなどの固定費で4万くらい
ガソリン(2台)と食費雑費日用品外食などでカード支払い15万〜18万くらいかな
大人二人なら、家賃7万プラス15万の月22万もあればやれるんじゃない?キツめなら20万でやれないこともないかも
ボーナスは基本的には手を付けずで回せそうだけども
+3
-0
-
426. 匿名 2025/08/29(金) 21:23:15 [通報]
>>405返信
不倫の臭いがするわね+2
-1
-
427. 匿名 2025/08/29(金) 21:27:46 [通報]
>>4返信
意外となんとかなると思うけど家具家電の買いかえとか冠婚葬祭が重なるときつい+6
-0
-
428. 匿名 2025/08/29(金) 21:33:38 [通報]
>>15返信
住む場所次第だね+10
-1
-
429. 匿名 2025/08/29(金) 21:34:12 [通報]
>>209返信
家は?
賃貸か持ち家か、住んでる地域にもよるから安心できない。
食費も、実家から援助ある人もいるし。+0
-0
-
430. 匿名 2025/08/29(金) 21:38:29 [通報]
>>89返信
仕事となると体調悪くなっても休憩したり横になって休んだり出来ないからじゃない?家事は自分のペースで出来るじゃん。子なしならめちゃくちゃ汚れることもあまりないだろうし。+22
-1
-
431. 匿名 2025/08/29(金) 21:39:39 [通報]
>>3返信
好きだから以外に理由がいるかい?+52
-1
-
432. 匿名 2025/08/29(金) 21:43:43 [通報]
うつ病になってから、ほぼ夫の収入のみで生活している。返信
夫の収入を全然知らないけど、とりあえずボーナスが年300万っていうことしか分からないけど、とりあえず生活できてる。+1
-4
-
433. 匿名 2025/08/29(金) 21:45:00 [通報]
>>348返信
部屋をきれいに整えて、美味しい食事を用意してくれて、「お仕事お疲れ様。ゆっくり休んでね。いつもありがとう」って労ってくれるの。
男性が無職だと本当にタダのごくつぶしだけど、たいていの女性は家事を担ってくれるよ。+18
-5
-
434. 匿名 2025/08/29(金) 21:55:23 [通報]
>>415返信
住まいによる+0
-0
-
435. 匿名 2025/08/29(金) 21:55:53 [通報]
>>353返信
この前エクセルで1ヶ月のおおよその支出を出してみたけど、うちはどう節約しても40万は絶対にかかる生活
家とか車のローンとかもないけど毎月必ず必要+1
-1
-
436. 匿名 2025/08/29(金) 21:58:41 [通報]
>>19返信
家賃7万じゃ、都内で夫婦2人は住めないよね。
2人で住む物件ならせめて15万はかかりそう。+0
-2
-
437. 匿名 2025/08/29(金) 21:59:13 [通報]
>>257返信
自分が月手取り25、ボーナス年100ちょいだけど、人1人を養うなんて絶対無理だけど+5
-0
-
438. 匿名 2025/08/29(金) 22:00:46 [通報]
>>348返信
仕事して、料理(素つかわないで)、子育て、家事してる人、もいるけど
例えば義母の場合だけど
仕事して(それは凄いよ)
料理しないレンチン冷凍がほとんど
水場は埃だらけ真っ黒のお宅として、嫁家にいて欲しいとかにもなるからね。+4
-0
-
439. 匿名 2025/08/29(金) 22:04:31 [通報]
>>1返信
主は何歳なの?
とりあえず二人の生活なら考えて暮らしていけばいいだけじじゃん。一人暮らしの経験もないなら二人で考えてやればいいだけ+2
-0
-
440. 匿名 2025/08/29(金) 22:04:48 [通報]
>>8返信
よく持病があって働けないと言う人いるけど、どんな持病なんだろう?
今の時代末期じゃなきゃガンでも休む時期はあっても働くし、周りの人でも甲状腺とか川崎病とかガンとか糖尿とかまぁ色々持病お持ちの方はいっぱいいるけど結構みんな働いてる。
脳梗塞で車椅子になっちゃった方とかは働けなくなったけど。
+64
-8
-
441. 匿名 2025/08/29(金) 22:05:08 [通報]
>>367返信
それじゃ奥さん、ほとんど何もしないで家にいる引きこもりと同じじゃない?笑+8
-0
-
442. 匿名 2025/08/29(金) 22:05:23 [通報]
>>5返信
最低40って事は額面が50くらい?月50万稼ぐってすごいことだと思うけど…。都会は当たり前?役職あるなら当たり前な額?+21
-0
-
443. 匿名 2025/08/29(金) 22:10:57 [通報]
>>436返信
よく読んで、埼玉だって主は
主はね
埼玉なら築年数たってたら結構でてくるよ
1LDK以上+4
-0
-
444. 匿名 2025/08/29(金) 22:11:51 [通報]
>>1返信
ネットで大人2人の生活費目安を調べてみては?ここは多分普通に稼いでる人の口コミが多いように思う。手取り40や50なんて若者だったらよほど良い会社に入ったのかなって感じ…。+1
-0
-
445. 匿名 2025/08/29(金) 22:12:56 [通報]
>>19返信
田舎なら450万でもいけるよ
サイゼリヤやマックもウーバーもくるレベルの田舎+6
-2
-
446. 匿名 2025/08/29(金) 22:14:45 [通報]
>>440返信
さらに物理的に働いてなてくても会社に籍を置いて給与も全額〜一定額支払われる休職期間もあるしね+9
-0
-
447. 匿名 2025/08/29(金) 22:18:18 [通報]
>>429返信
持ち家ですががっつりローンあります
都内まで電車で小一時間くらい
実家の援助はお金も物も一切なしです
子どもにお年玉くれるくらい+1
-0
-
448. 匿名 2025/08/29(金) 22:18:49 [通報]
埼玉より田舎だけど返信
車1台駐車場付き
エアコンつき、トイレバス別
2LDK5万8とかで借りられる、もっと高い賃貸もあるけど
スーパーまで歩いて15分位
コンビニ5分から10分とか
+1
-0
-
449. 匿名 2025/08/29(金) 22:19:33 [通報]
若い時は田舎、双子、専業主婦、夫年収400万、車ありでやってたよ。双子が病気でとても仕事できなかった。返信
家賃6万で節約頑張って、なんとかなってた。子どもいないなら楽勝な気がするけど違うの?まぁ、今より物価安かったけど+4
-0
-
450. 匿名 2025/08/29(金) 22:20:31 [通報]
>>359返信
子どもは一人だけなので教育資金は独身時代の貯金を丸々充てるつもりです
ローンはがっつり老後まで
食費はよくわからないですが光熱費は15000~20000ほどです+0
-0
-
451. 匿名 2025/08/29(金) 22:24:11 [通報]
>>175返信
統合失調症とかだと調子悪いと幻覚とか妄想が酷くなり入院するみたい
+5
-0
-
452. 匿名 2025/08/29(金) 22:28:21 [通報]
>>1返信
月50万くらいじゃない?
ってか2人とも今無職なの?彼氏が就職してから結婚したほうがいいんじゃないかな+4
-2
-
453. 匿名 2025/08/29(金) 22:34:20 [通報]
とにかく家賃は安いところを探そう返信
病気がよくわからないけど何か頼れるものがあるか福祉に相談しよう
+2
-1
-
454. 匿名 2025/08/29(金) 22:34:47 [通報]
>>417返信
はい、超えません。
税金それなりに詳しい者ですが、手取り月40万の年収は約620万となりボーナスは含めてません。
ただこの年収には配偶者控除入れてませんので、実際結婚した後だと課税所得(年収ではない)より配偶者控除(38万)が差し引かれるので、手取りは若干増える事になるでしょう。
ちなみに独身の年収620万の引かれる税金と社保は、所得税年間20万、住民税年間32万、社保(厚生年金、健康保険)年間89万となります。+8
-1
-
455. 匿名 2025/08/29(金) 22:39:28 [通報]
>>1返信
釣り?
まずはその状態で結婚すべきではないとしか
専業主婦自体は貧乏な人の方がしてるイメージあるからやろうと思えばやれるんじゃない?
そこまでして働けないなら障害手当とか貰えそうなレベルだと思うけど+7
-1
-
456. 匿名 2025/08/29(金) 22:40:32 [通報]
二人ともその状態で家賃七万は贅沢すぎる返信
敷金礼金なしの三万でも高いくらいだよ+1
-3
-
457. 匿名 2025/08/29(金) 22:40:49 [通報]
>>12返信
私も真っ先にそれが気になった
転職して年収500万から350万へ減ったとかになると専業主婦なんて絶対無理やん+23
-0
-
458. 匿名 2025/08/29(金) 22:41:50 [通報]
>>418返信
似た者同士だからでしょ
お互いこのレベルだから結婚できるんだと思うよ
あなたは良いように捉えすぎ+18
-22
-
459. 匿名 2025/08/29(金) 22:43:07 [通報]
>>456返信
横だけど
恐らく千葉埼玉神奈川あたりかと思った
1DKでそのくらいかかるから+1
-0
-
460. 匿名 2025/08/29(金) 22:44:32 [通報]
>>1返信
働けよ+4
-2
-
461. 匿名 2025/08/29(金) 22:45:54 [通報]
>>428返信
意外と田舎はお金がかかる。移動は車必須
田舎は地方都市と物価は変わらないから、車いらずの駅近地方都市一択+1
-0
-
462. 匿名 2025/08/29(金) 22:46:15 [通報]
>>402返信
マイナス多いけど賛成。貯金できる余裕まで考えると70は必要だよね。40なら生活費で全部消えていざという時のお金がでない。+3
-3
-
463. 匿名 2025/08/29(金) 22:50:25 [通報]
>>419返信
働く能力がないからってこと?+8
-5
-
464. 匿名 2025/08/29(金) 22:50:32 [通報]
>>65返信
毎月の食費が5万6万なんて無理だと思う
80代高齢者夫婦なら分かるけど+6
-2
-
465. 匿名 2025/08/29(金) 22:50:58 [通報]
>>330返信
食費5万は1人でも無理だ+2
-0
-
466. 匿名 2025/08/29(金) 22:52:35 [通報]
>>96返信
指定難病だから働かなくて専業主婦してて、家事すらデイサービスみたいなのに手伝ってもらってるのに、2人子供が居て、しかも下の子が赤ちゃんって人をAmebaニュースか何かで見たわ。
何で避妊せずにセックスして子供産む元気だけはあるんだろう。謎すぎる。+18
-0
-
467. 匿名 2025/08/29(金) 22:55:53 [通報]
田舎だと確かにお金かからないよね。子供の習い事も教育費もかけない人多いし。就職も地元なら頑張って都会の大学出すこともないし地元繋がりで結婚して田舎の安月給でも暮らしていけるルーティン。返信
そして子供世帯が共働きだから専業主婦のばあちゃんが孫の面倒や送迎できるから重宝される。そうやって田舎の人達は代々続いてる。+0
-0
-
468. 匿名 2025/08/29(金) 22:56:13 [通報]
>>1返信
埼玉といっても様々。
専業主婦といっても家庭菜園的にある程度自給自足しながら主さんが内職で手取り2万稼いで、旦那さんが手取り15万で、合わせて17万。
家賃を差し引いて10万が手元に残るから、それを生活費と光熱費と貯金に回せば、極貧生活だったらできるんじゃない?
ちなみに手取り15万の年収は、
税金や社会保険料が約2割引かれることを考慮すると、手取り15万円の月々の額面月収は約19万円。
19万×12ヶ月=年収228万
そこに+αでボーナスがいくら貰えるかが、年収になるね+4
-0
-
469. 匿名 2025/08/29(金) 23:09:47 [通報]
>>381返信
ガル3大詳細秘密事項
①難関国家資格
②やむを得ず働けない持病
あと1つ誰か考えてくれ+4
-1
-
470. 匿名 2025/08/29(金) 23:10:28 [通報]
>>468です返信
>>1
今、主さんは仕事は?
今も持病で無職なの?
それとも、結婚したら仕事を辞めて内職専業主婦になるの?
なんか不思議だね、子供作らないなら夫婦で分担して協力し合えるから、独身時代より家事も楽になるよ?
仕事をやめて専業主婦になる必要は無い気がする。
それとも今まで実家暮らしで、親に何もかもお世話して貰っていた、子供部屋おじさんと子供部屋おばさん?+2
-0
-
471. 匿名 2025/08/29(金) 23:10:39 [通報]
>>34返信
手取り80だけど、そこそこ余裕あるよ
家賃が高いとか??
+2
-1
-
472. 匿名 2025/08/29(金) 23:12:06 [通報]
>>1返信
>>15
夫がコロナ失業→うつで2年無職だった時、私の手取り30万でなんとかやってました!😭
内訳
住宅ローン7.2万
生活費14万(食費日用品、通信費、光熱費など)
貯金4万(NISA2万、現金2万)
お小遣い 私3万、夫1.5万
お小遣いから日用品買ったりもしてた泣
ボーナスで車関係の支払い
生活は出来たけど支出減らすために保険解約したり大変でした
手取り35万あれば少し余裕が出ると思います👛+41
-1
-
473. 匿名 2025/08/29(金) 23:13:12 [通報]
>>1返信
二人だったら手取り30あればなんとかいけると思う
都会だとそれでもカツカツになりそうだから住む場所にもよるのかなぁ
私もなんの用意もなくデキ婚したけどそれは15年前だから手取り30でもいけたんだけど今ほんとなんでも高いからなぁ
せめて再就職してから1年は待てない?
お互い貯金して用意してからの方が安心だよ+0
-1
-
474. 匿名 2025/08/29(金) 23:17:03 [通報]
養うから誰か私をもらってくれ返信
ただし貯蓄も資産もない+1
-0
-
475. 匿名 2025/08/29(金) 23:23:26 [通報]
>>365返信
これから婚約者が再就職するって時に、自分を充分養ってもらえるかそろばん弾いてるんだから言われてもしょーがないでしょうが
そろばん弾くくらいなら仕事探せって話+11
-7
-
476. 匿名 2025/08/29(金) 23:24:43 [通報]
>>474返信
いや養ってくれなくていいから貯蓄してw
ファイナンシャルプランナーに相談して!+3
-0
-
477. 匿名 2025/08/29(金) 23:30:25 [通報]
>>471返信
大阪よりの兵庫、2LDKで、10万です+3
-0
-
478. 匿名 2025/08/29(金) 23:35:40 [通報]
>>20返信
働いてる人だって言わないだけで辛い持病を抱えていたりするし、今は癌ですら投薬しながら働き続ける人が多いのに、働けないほどの病気って何だろうね+4
-5
-
479. 匿名 2025/08/29(金) 23:36:30 [通報]
>>3返信
ペットを飼うのと似てるのかも+10
-7
-
480. 匿名 2025/08/29(金) 23:40:42 [通報]
子ども作らないのに手取り40とか50とかマジか返信
そんなないけど専業してるわ+2
-0
-
481. 匿名 2025/08/29(金) 23:42:59 [通報]
>>469返信
詮索おばさま+1
-1
-
482. 匿名 2025/08/29(金) 23:44:08 [通報]
>>15返信
30万
家賃7万はきつい
数年前ならいけたけど
今の物価高じゃきつい+2
-0
-
483. 匿名 2025/08/29(金) 23:44:17 [通報]
>>41返信
飽きられたらホームレスだ…+2
-11
-
484. 匿名 2025/08/29(金) 23:47:33 [通報]
田舎、地方都市、都内によるよね返信+1
-0
-
485. 匿名 2025/08/29(金) 23:51:29 [通報]
>>475返信
でも無職で婚約するんだから年収500万は固い有資格だったりするんじゃない?
+0
-5
-
486. 匿名 2025/08/29(金) 23:52:28 [通報]
>>131返信
精神疾患でも段階あるんだからガルできる人いるに決まってんじゃん
想像力ないんか+4
-4
-
487. 匿名 2025/08/29(金) 23:53:55 [通報]
>>474返信
平均手取り約50万以上あるね
年収だと800〜900万くらいかな
でも、残高がほとんど増えてないけど
投資にでも回してるの??
それとも使ってしまって無いの?
資産はお幾ら程あるのか気になるww+1
-0
-
488. 匿名 2025/08/29(金) 23:58:43 [通報]
>>440返信
鬱(自称)じゃない?+20
-4
-
489. 匿名 2025/08/29(金) 23:59:27 [通報]
>>487返信
自己レス
>ただし貯蓄も資産もない
よく読んでいませんでした。ごめん
ああ、消えてしまっているんだね。
毎月17万ずつでも貯金か投資に回せば
年間200万くらいずつ貯まるのに。。+1
-0
-
490. 匿名 2025/08/29(金) 23:59:58 [通報]
>>399返信
無知なコメントやめな+3
-1
-
491. 匿名 2025/08/30(土) 00:00:51 [通報]
>>487返信
「使ってしまって無い」です。
でも旦那ができたら贅沢やめる!+1
-0
-
492. 匿名 2025/08/30(土) 00:01:17 [通報]
>>20返信
ここについてるコメント、みんな勝手でびっくりするわ
こんな意地悪な人ばかりだからメンタル病む人多いんだろうな+9
-6
-
493. 匿名 2025/08/30(土) 00:02:41 [通報]
>>20返信
病名言えない人は仮病+4
-3
-
494. 匿名 2025/08/30(土) 00:04:45 [通報]
>>358返信
草+9
-0
-
495. 匿名 2025/08/30(土) 00:05:45 [通報]
>>477返信
私も横浜に一戸建て、ローンが月々10万ぐらいだけど余裕あるよ
大丈夫じゃない?+3
-0
-
496. 匿名 2025/08/30(土) 00:05:54 [通報]
>>162返信
鬱以外は薬飲んだら症状治まるから働けるでしょ+1
-1
-
497. 匿名 2025/08/30(土) 00:09:20 [通報]
>>91返信
体が弱くて働けないって言う割に犬猫飼ってる人いるよ。
ペットのお世話はできるんだ?って思って見てる。+10
-1
-
498. 匿名 2025/08/30(土) 00:11:38 [通報]
手取り40返信
専業10年目
子供居なけりゃ生きていける+0
-0
-
499. 匿名 2025/08/30(土) 00:14:23 [通報]
>>491返信
こらこら
結婚したら贅沢やめるって言ってる貯蓄ゼロ男がいたら信じないでしょ、信じちゃダメでしょ。
せっかく仕事は有能なんだから、貯蓄というスキルアップするだけよ。
あなたの場合は残高があるのがいけない。
長期投資とかに突っ込んで。
ほけんの窓口的なとこ行っといで。+1
-0
-
500. 匿名 2025/08/30(土) 00:15:14 [通報]
>>19返信
家賃補助が大きい大企業勤め且つ夫婦共に実家が太くて旅行や遊興費、教育費が親から来るなら専業主婦OK!もちろん両実家共に都内にあって帰省とやらに余分なお金を掛けなくて良いのが前提ね。+2
-2
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する