ガールズちゃんねる

インドのモディ首相が日本との防衛協力に意欲、きょう来日し共同宣言改定へ…書面インタビュー

126コメント2025/09/29(月) 06:55

  • 1. 匿名 2025/08/29(金) 12:18:05 

    インドのモディ首相が日本との防衛協力に意欲、きょう来日し共同宣言改定へ…書面インタビュー : 読売新聞
    インドのモディ首相が日本との防衛協力に意欲、きょう来日し共同宣言改定へ…書面インタビュー : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    インドのナレンドラ・モディ首相は29日の来日に合わせ、読売新聞の書面インタビューに応じた。来日中に改定を予定する日印の「安全保障協力に関する共同宣言」について「次世代のために、安全で安定したインド太平洋を築くという我々の意思を前進させるものだ」と述べ、防衛面で協力を進める考えを示した。


    モディ政権がロシア中心だった防衛装備品の調達先の多角化を急ぐ中、日本はインドに対し、艦艇搭載用の通信アンテナの装備移転を進めている。モディ氏は、防衛協力が「両国にとって大きな成功事例」だと強調した。「日本は防衛技術分野で実績がある。政治的信頼と補完性に基づき、両国は自国に限らず世界に向けて設計や生産ができるだろう」として、第三国への売り込みを視野に協力する意向を示した。

    +19

    -72

  • 2. 匿名 2025/08/29(金) 12:18:34 

    I Like インドカリー

    +4

    -8

  • 3. 匿名 2025/08/29(金) 12:18:40 

    つまりどういうことなの?

    +89

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/29(金) 12:19:04 

    F3戦闘機開発参加は無理だよ

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/29(金) 12:19:18 

    >>3
    技術をよこせ

    +51

    -8

  • 6. 匿名 2025/08/29(金) 12:19:32 

    いくら払うのかな

    +35

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/29(金) 12:19:35 

    面倒な事するなよ

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/29(金) 12:19:39 

    まぁブルーチーム同士で協力せんとね、今とっても赤がイキってますから

    +50

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/29(金) 12:19:51 

    良い事だ!
    中国はインドには勝てない

    +49

    -3

  • 10. 匿名 2025/08/29(金) 12:19:59 

    移民は来ないで

    +112

    -3

  • 11. 匿名 2025/08/29(金) 12:20:01 

    >>3
    ちゅうごくこわい

    +61

    -3

  • 12. 匿名 2025/08/29(金) 12:20:08 

    日本政府はインドにもずっと支援してきたから末永く付き合いたいよ

    +21

    -3

  • 13. 匿名 2025/08/29(金) 12:20:19 

    インド〜(フィリピン、台湾)〜日本で某国への圧力頑張ろうねってこと?

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/29(金) 12:20:26 

    中露朝の連携強化が明らかだから何かしら牽制しないとだめってことか

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/29(金) 12:20:28 

    中国となか悪いインドならいいんでない
    中国とアメリカだよりはやだ

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/29(金) 12:20:28 

    モディ首相は人間的によくできた人物

    +10

    -5

  • 17. 匿名 2025/08/29(金) 12:20:56 

    反対してる人いるけど、そもそも第二次世界大戦のときはインドや周りのアジアと貿易協定作る予定だった

    海のルート見ればわかるけど、インドはめちゃくちゃ重要
    それこそアメリカなんかよりずっと
    インドも日本が侵略目的ではなく、アジアが植民地になってたことを理解してる数少ない国

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/29(金) 12:21:12 

    インドから10万人だっけ?移民させるらしい
    インドはレイプしても無罪で、女性に一切の人権が無い国
    外国人女性となれば更に、何やってもいい存在
    になる 絶対に止めない時地獄になる

    +84

    -6

  • 19. 匿名 2025/08/29(金) 12:21:22 

    >>3
    対中国
    インドめっちゃ中国と仲悪くてミサイル向け合ってるくらいだから

    +84

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/29(金) 12:21:36 

    >>8
    韓国も現大統領で堂々レッドチーム入ったしなぁ…

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/29(金) 12:22:07 

    >>3
    石破さんと一緒に天下獲るつもりだと思う

    +2

    -12

  • 22. 匿名 2025/08/29(金) 12:22:23 

    >>8
    インドって中立な感じじゃないの

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/29(金) 12:23:12 

    >>21
    親中寄りの石破は反中のモディと息合わないですよ😪

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/29(金) 12:23:19 

    >>22
    インドは中におこでしょ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/29(金) 12:23:26 

    >>22
    反中だよ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/29(金) 12:23:28 

    信頼できるか不安

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/29(金) 12:23:38 

    >>5
    代わりに労働力を提供してもらう事でwinwinの取引成立って訳だね

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2025/08/29(金) 12:23:41 

    >>6
    もうお金あげるから移民は寄越さないでって気分なのに、金は取られるわ移民は寄越されるわでもう日本で長生きしたくない

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/29(金) 12:23:48 

    最近防衛だの装備だの、そういうニュースばかりのような気がするんだけど
    やっぱりきな臭くなってきてるってことなのかな

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/29(金) 12:23:58 

    少し前までインドって中国寄りだった気がするんだが、いつの間にか対立してたのね
    知らなかった

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/29(金) 12:24:10 

    >>15
    昔は中国と揉めてたベトナムをネトウヨが持ち上げてたのを思い出したわ
    中国もインドも糞みたいな国だけどな

    +7

    -5

  • 32. 匿名 2025/08/29(金) 12:24:28 

    >>14
    昨日報道されたけど、黒電話が中国の式典出席するって
    中朝の関係改善始まったね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/29(金) 12:25:24 

    >>8
    歩み寄ってますが

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/29(金) 12:25:36 

    >>18
    あなた差別主義者?

    +1

    -21

  • 35. 匿名 2025/08/29(金) 12:25:48 

    >>3
    カレーかラーメンか

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/29(金) 12:25:51 

    >>15
    そもそも戦前はインドと組みたかった
    インド洋はめちゃくちゃ大事

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:02 

    >>19
    でも中国とも対談してたよなぁ。曲者だから信じられない

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:03 

    >>30
    少し前まで?
    中華アプリ全禁止してたじゃん、中華FPSやってたインド人が怒ってたよw

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:24 

    >>8
    赤は中国、韓国、ロシア
    青は日本、インド

    これで合ってますか?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/29(金) 12:26:38 

    >>24
    対中国はそうだけどロシアとは仲いいよ
    だからトランプが追加関税発動させたし

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/29(金) 12:27:28 

    日本もある程度、害が少なそうな国と
    連携していた方が良いと思う。
    インドは多宗教の割に、表面的には宗教間の
    イザコザ少なそうに感じる。
    ただ、レイプのことがあるからそこだけ
    注意した方がいいけど。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/29(金) 12:27:41 

    >>1
    石破や浜松市がインド移民受け入れようとしてる
    浜松移住センター(浜松市 市民協働・地域政策課)
    053-457-2243

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/29(金) 12:28:20 

    >>8
    クアッド重視したいって意向だね
    対米関係では関税で揉めてるけど、それと対レッドの軍事協力は別

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/29(金) 12:29:13 

    >>31
    もう日本だけで国守れないよ
    アメリカ頼りになるのか?
    どこの国も隣国とはなか悪いし
    韓国も中国とは神経使ってるからな

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/29(金) 12:29:56 

    >>18
    50万人の交流って何、すごい数!

    説明して
    インドのモディ首相が日本との防衛協力に意欲、きょう来日し共同宣言改定へ…書面インタビュー

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/29(金) 12:30:55 

    >>16
    そうなの?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/29(金) 12:31:28 

    >>37
    横だけど対米外交で関税対決してるから交渉ネタだと思うよ
    インドはアメリカの関税下げたい、それ許さないアメリカ、アメリカに揺さぶりかけたいインドは中露とも外交しますよ、でもクアッドは強化しますよって、外交ビジネス展開中

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/29(金) 12:32:41 

    インドに10兆円くらい使ったよね?
    石破

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/29(金) 12:32:45 

    >>18
    あのモディ首相が本当にそれを実行するんだろうか
    信じられないんだけど

    +0

    -5

  • 50. 匿名 2025/08/29(金) 12:32:50 

    >>37
    でも完全に中国側行ったらアメリカから関税盛り盛りにされてインド潰れそう

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/29(金) 12:33:32 

    インドってロシアとも軍事面で繋がってなかった?
    ロシアの戦闘機を導入してたと思うけど

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/29(金) 12:33:58 

    >>16
    対米対中でも自国ファーストで揺るがない狡猾ってイメージ、よくいえばやり手

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/29(金) 12:35:05 

    >>1
    >>45
    移民政策について報道しなくなったマス○ミ

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/29(金) 12:36:13 

    >>30
    中国寄りバレてアメリカブチギレて関税50%くらって焦ったモディさん、日本巻き込んで日米豪印関係は大事ですよとアピール!て感じかなw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/29(金) 12:36:43 

    >>1
    中国ともそこそこの関係を保ちつつ日本にもすり寄る
    さすがカレー食べてるせいかしたたかだわ

    ってカレーは関係ないか・・・

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/29(金) 12:37:19 

    >>1
    だからって移民はお断りざんすよ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/29(金) 12:37:50 

    >>3
    敵の敵は味方になれる

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/29(金) 12:37:53 

    >>6
    10兆円の投資だって
    インドのモディ首相が日本との防衛協力に意欲、きょう来日し共同宣言改定へ…書面インタビュー

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/29(金) 12:37:59 

    モディのインド見るたびにコウモリ外交だなって思うけど、日本も親中政権のせいで国民の意図しないコウモリ外交やってんのよな
    あーやだやだ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/29(金) 12:38:10 

    未来人かなんかの
    中国はインドになる
    って言葉を信じてる

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/29(金) 12:39:48 

    >>16
    自国ファーストだから石破よりはマシなイメージ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/29(金) 12:40:56 

    >>58
    もっとじゃない?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/29(金) 12:41:13 

    日本の政治家と経団連は日本の発展のためにインド人の理数系留学生が欲しいのよね

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/29(金) 12:43:04 

    >>35
    うーん迷う。寿司が良いわ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/29(金) 12:43:51 

    >>6
    インドには戦後から相当投資してきてるよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/29(金) 12:44:45 

    >>3
    金よこせ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/29(金) 12:46:22 

    今の政権に外交に関わって欲しくないなぁ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/29(金) 12:47:12 

    インド、お前も金出せよ!そしてインド人を日本に流し込むな

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/29(金) 12:51:15 

    >>1
    今や中国より人口多いからマーケティングは良いよね?ただ中国人よりいい加減そうだけど

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/29(金) 12:52:11 

    >>3
    金よこせアルネ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/29(金) 12:52:49 

    >>3
    前より仲良く交流しょうぜっ
    うーんどう転ぶかわからない

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/29(金) 12:55:38 

    あのー
    インドさあ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/29(金) 12:58:39 

    アメリカやヨーロッパ諸国の植民地支配を脱する為にアジアでまとまる必要があると昔の日本は連携を取ろうとしてた
    それをぶち壊したのが中国や韓国
    協力していこうとせず日本の上げ膳据え膳の恩恵を受けて勘違いしてしまった
    日本の支配層に中韓が多くなったのもそのせいだろうね
    インドはITも強いし上手くいくと良いな

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/29(金) 13:00:39 

    >>45
    移民は要らない
    ただでさえ増えてるのに
    迷惑だよ

    文化的・技術的な交流だけでいい
    日本に住み着くな

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/29(金) 13:03:37 

    >>73
    一番アジアにまとまってほしくないのはアメリカだよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/29(金) 13:09:30 

    >中国がインドに仕掛ける「水戦争」とは? 中国のダムが下流に住む数百万人を殺すかも
    中国がインドに仕掛ける「水戦争」とは? 中国のダムが下流に住む数百万人を殺すかも|Infoseekニュース
    中国がインドに仕掛ける「水戦争」とは? 中国のダムが下流に住む数百万人を殺すかも|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp

    アミラ・エルフェッキ<中国は国際河川のブラマプトラ川に巨大ダムを建設している。インドは何度も懸念を表明しているが、


    こういうのもあるから中国への警戒度は上がってるんだろうね
    というか巨大ダムでまた日本にも線状降水帯の発生増えそうで反対だわ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/29(金) 13:09:35 

    >>6
    石破は世界のATMだね

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/29(金) 13:11:22 

    日本はアメリカに80兆円投資
    インドにも10兆円

    国民がこんなに貧乏なのにね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/29(金) 13:11:27 

    >>51
    インドは中国とパキスタン以外ならどの国とも協力する、全方位の防衛戦略だよ
    インド軍の装備はロシア、アメリカ、フランス、イスラエルとか色々な国から調達してて、日本もその1つ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/29(金) 13:14:06 

    >>18
    インドってレイプ事件多いよね。

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/29(金) 13:17:52 

    インド人5万人以上受け入れとか
    インドと50万人以上の人的交流合意とかほんとにやめて
    【国際】インド人、5万人以上受け入れ 日本政府が検討 | News Everyday
    【国際】インド人、5万人以上受け入れ 日本政府が検討 | News Everydaynewseveryday.jp

    1: シャチ ★ 2025/08/22(金) 21:35:25.44 ID:eg0IlUHe9 インドへ「民間投資10兆円」新たな目標 首脳会談で確認へ 安保協力宣言の改定も調整日本政府はインドに対して今後10年間で10兆円の民間投資目標を


    石破茂、インドと50万人以上の人的交流合意/ネット「アフリカ次はこれ」「自民党に日本が破壊される!  |  Total News World
    石破茂、インドと50万人以上の人的交流合意/ネット「アフリカ次はこれ」「自民党に日本が破壊される! | Total News Worldtotalnewsjp.com

    日印首脳会談 “5年間で50万人以上の人的交流” 合意で調整へ8月27日NHKによると、石破総理大臣は29日にインドのモディ首相と会談し、今後5年間で双方向50万人以上の人的交流を目指すことで合意する見通しである。その中には、インドから日本

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/29(金) 13:19:10 

    >>3

    お互いアメリカとロシアに軍事兵器を依存してるから、オレらで軍事兵器を作り出さない?

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/29(金) 13:26:07 

    >>1
    インドと組んだところが第3次世界対戦に 勝つ!
    この国が 補給庫になってる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/29(金) 13:28:11 

    >>74
    一人当たりGDPの低い国から移民を呼ぶのはほんとにやめてほしい
    意味ないじゃん
    しかも大量
    インドのモディ首相が日本との防衛協力に意欲、きょう来日し共同宣言改定へ…書面インタビュー

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/29(金) 13:33:25 

    >>45
    日本は若くて優秀な理系人材が明らかに足りないから、IT分野に強いインドから人を連れて来るんだよ
    インドでは理工系大学を卒業してアメリカのテック企業に就職するのがエリートコース(マイクロソフトやIBMのCEOはインド出身)だったけど、今はトランプ政権の下でアメリカに行くのは難しい、ここで日本が受け皿になるのは双方にとって悪い話ではない

    もちろん不法移民はお断りだけど高度技術者は海外から呼んで、特にITや半導体とかは日本企業の技術力を上げないと、結局は外国の製品やサービスを一方的に買い続けてお金を垂れ流すことになる

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2025/08/29(金) 13:39:19 

    土人と仲良くしないでくれー
    こいつらレイプ大好きっ子だぞ!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/29(金) 13:47:58 

    >>18
    がるでサティを知った時の絶望感(今はないかもしれないけど)
    野蛮すぎるというか根本から違うよね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/29(金) 13:54:48 

    こいつは信用ならねぇ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/29(金) 13:55:31 

    >>63
    お金払って呼ぼうとしてたけどインドの優秀な人たちは身銭切ってでも米英に行く

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/29(金) 13:55:37 

    >>30
    インドがチベットのダライ・ラマ支持して亡命を受け入れたから中国キレるし国境で中国とバトルしてるしインド洋も中国が狙ってて基本、対立してきたんだけど。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/29(金) 13:59:03 

    >>45
    これはどうなったの?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/29(金) 13:59:25 

    >>1
    モディ首相
    「うちのインド人
     日本に住まわせて〜お願い」

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/29(金) 14:00:30 

    >>74
    ITなんだからそれこそオンラインで仕事せえよ!!!
    来るな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/29(金) 14:40:55 

    >>3
    あと50万人の人材交流&5万人のインド人受け入れ😨

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/29(金) 14:55:36 

    >>85
    優秀な人が来ないよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/29(金) 15:13:15 

    本当に優秀なインド人はインドが手放さないよね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/29(金) 15:26:56 

    >>19
    人口で勝てるし、普段から不衛生だから、中国の生物兵器にも勝てるさ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/29(金) 15:32:06 

    >>1
    みんな、選挙行こう! 
    自由移民党から美しく安全な日本を守ろう!

    外国人人口10%想定 入管庁にプロジェクトチーム設置へ

     鈴木馨祐法相は29日、外国人政策に関する私的勉強会の中間報告書を公表した。少子高齢化に伴い、推計通り総人口に占める外国人比率が10%台となる場合を想定し、政策を検討する必要があると明記。出入国在留管理庁内にプロジェクトチーム(PT)をつくり、外国人の受け入れ上限数を設定する是非を含めて検討を行い、複数の受け入れシナリオを作成するとした。

     入管庁によると、経済成長や産業・労働政策、治安など七つの観点で受け入れの在り方を検討する。外国人が増えた場合に社会保障制度や教育などに与える影響も分析。10%台の受け入れが可能かどうかも議論する。
    外国人受け入れ上限の是非を検討 入管庁にプロジェクトチーム設置へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    外国人受け入れ上限の是非を検討 入管庁にプロジェクトチーム設置へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     鈴木馨祐法相は29日の閣議後記者会見で、中長期的な観点から外国人の受け入れのあり方を検討するプロジェクトチーム(PT)を出入国在留管理庁に設置する方針を明らかにした。日本の人口に占める外国人の比率

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/29(金) 15:39:57 

    >>95
    優秀な人なら選びたい放題だろうし円安の日本に来なさそうだよね

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/29(金) 15:40:40 

    インド人受け入れも再確認しただろうね
    本当に大丈夫なんでしょうね?ってモディ首相から言われたかもよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/29(金) 15:45:39 

    >>54
    戦争辞めさせる為に露規制してるのに 石油安く買って結果援助してるから 米が50%だよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/29(金) 15:48:02 

    >>98
    10%じゃなく 20%未満ってこと?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/29(金) 15:59:05 

    インドのモディ首相が29日から2日間の日程で訪日し、10兆円を超える投資の約束を日本から取り付ける見通しだ。らしいですね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/29(金) 16:01:17 

    >>3
    アメリカの電話無視したけど大丈夫?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/29(金) 16:48:37 

    >>35
    どっちも日本のが美味しいという

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/29(金) 17:51:19 

    >>28
    高い税金払わされてる上に移民問題でも悩まないといけないなんてやってられない。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/29(金) 17:55:25 

    >>3
    協力して支那対策しましょうって事

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/29(金) 19:25:33 

    >>1
    モディたんは好きだけど、インド人は要らない。
    何万人も入れるとか、常軌を逸してるクソ石破。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/29(金) 21:05:53 

    モディ嫌いになったわ

    「女性のパワー」を訴えるモディ政権だが性暴力については沈黙
    女性を守ると公言しながら状況を悪化させるモディは非難を浴びている
    BJPは上位カーストの犯罪者たちを徹底擁護
    インドで「性暴力を受けた」、旅行者の告発が相次ぐ...なぜ多くの被害者は「泣き寝入り」になるのか?|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    インドで「性暴力を受けた」、旅行者の告発が相次ぐ...なぜ多くの被害者は「泣き寝入り」になるのか?|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    <性犯罪を告発することは政府批判と同じ? 最悪の文化を助長するモディ政権の姿勢> 7人の男たちにレイプされた──。インド東部ジャルカンド州をバイクで旅行していたスペイン人とブラジル人の夫婦が、そんな衝...

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/29(金) 21:36:07 

    >>75
    そうだよ
    アメリカがまとまって欲しくないから中韓を利用して国土問題に発展させて対立を促した
    まあ、それ以外にも中韓が色々やらかしてまとまらなかった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/29(金) 23:33:22 

    >>1
    今日、新橋~日比谷のあたり行ったら
    めっっちゃ信号操作されててぜんぜん交通動いてなかったんだけど
    この人が来日中なのか

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/29(金) 23:42:26 

    >>1
    【敵国(中国)には軟化して媚びるのに】

    対インドの「トランプ関税」50%が発動
    モディ首相は国民に自立呼びかけ

    何をやってるんだろなあの国は……

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/29(金) 23:46:50 

    >>3
    金渡せや

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/30(土) 01:29:36 

    >>3
    マネーマネー

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/30(土) 03:31:33 

    >>16
    モディ化するインドって本読んで!
    モディめっちゃヤバいから!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/30(土) 03:39:07 

    >>35
    味噌汁!!!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/30(土) 03:58:13 

    インドアメリカオーストラリアとしっかりやっていかなきゃね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/30(土) 08:38:24 

    >>9
    軍事力では🇨🇳の方が上だよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/30(土) 10:34:18 

    日本って本当にかもにされるだけ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/30(土) 10:43:56 

    インドは裏切りそう

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/30(土) 11:25:03 

    >>119
    日本の政治家はカモにされるのが好きなので。税金を外国に使いたい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/30(土) 13:09:57 

    >>16
    ビジネスマンだよね。
    政府の外交の場に民間の経営者を呼び込んで、その場で自国企業の商談を一気に進めたり。
    アメリカとも長い間蜜月関係で、インドのIT進んだ要因のひとつってアメリカが夜の間のITサポートを時差のあるインドならできるって売り込んだ影響だし。

    出身がカースト下位の人だから変なしがらみもなく、かといって汚職に手を染めるでもなく、市長×知事出身だから市民の生活もよく理解していて羨ましい。

    日本だと安倍さんとすごく仲良かったから、いまの不在が残念だわ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/30(土) 13:10:36 

    モディと石破じゃ格が違い過ぎる

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/30(土) 14:08:50 

    >>7
    未来人の予測当たってるかもね、、

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/30(土) 14:09:15 

    >>9
    未来人の予測当たってるかもね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/29(月) 06:55:25 

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。