
妻死亡、熱中症で…布団で横になっていた56歳 夕方に意識不明、呼吸なく…35分後、搬送された医療機関で息を引き取る 夫と2人暮らし 部屋の窓は閉まった状態、扇風機を使用 エアコンは故障中
441コメント2025/08/30(土) 22:45
-
1. 匿名 2025/08/28(木) 10:08:22
+173
-24
-
2. 匿名 2025/08/28(木) 10:09:02 [通報]
ガル民かな返信+41
-130
-
3. 匿名 2025/08/28(木) 10:09:36 [通報]
まぁそうなるだろうとしか言えない返信+452
-23
-
4. 匿名 2025/08/28(木) 10:09:47 [通報]
56歳ってまだ若いのに返信+1539
-18
-
5. 匿名 2025/08/28(木) 10:09:50 [通報]
深谷市?暑そうだなぁ返信+367
-11
-
6. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:00 [通報]
熊谷とか深谷とか、県内でも最も暑いところだ・・・返信+525
-3
-
7. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:00 [通報]
夕方6時に横になってるって、そもそも具合が良くなくて寝てたんじゃないの?返信+1316
-13
-
8. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:05 [通報]
>>2返信
あなたも明日は我が身だという事を忘れずに+299
-6
-
9. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:05 [通報]
意図して横になっていたのか返信
意識を失ってしまったのか+442
-9
-
10. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:07 [通報]
部屋の窓は閉まった状態、扇風機を使用 エアコンは故障中返信
エアコン無しじゃ暑くて死ぬわ+1068
-6
-
11. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:16 [通報]
何かの情報が散らかったトピタイは。返信+126
-8
-
12. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:18 [通報]
エアコンが効きすぎてる部屋で体が冷えてしまい、返信
エアコンの点いてないベッドルームで横になったら、
思いの他、暖かくて気持ち良かった。そのまま寝てしまい熱中症、、、
ってパターンは怖いかもね+634
-13
-
13. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:20 [通報]
本当にクラクラして不安になる時ある
他人事じゃないよ+366
-2
-
14. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:22 [通報]
夏をなめ過ぎ。奴は平気で命を奪いにくるぞ返信+272
-11
-
15. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:27 [通報]
埼玉ちょっと怖いね、何か事故や事件が起きたと思ったらほとんど埼玉返信+9
-47
-
16. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:42 [通報]
夫…返信
氷枕とか作ってあげてたら…+19
-56
-
17. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:49 [通報]
見出し読みにくくない?返信+213
-5
-
18. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:53 [通報]
エアコン故障中だったのか…今業者に頼んでもなかなか来れなかったりするんだろうか。返信+305
-1
-
19. 匿名 2025/08/28(木) 10:11:03 [通報]
残念過ぎる 心より御冥福を申し上げます返信+54
-5
-
20. 匿名 2025/08/28(木) 10:11:08 [通報]
今年の八月熱中症で何人くらい亡くなったのか気になっている返信
最近救急車の音を一日に4,5回くらい聞く+175
-2
-
21. 匿名 2025/08/28(木) 10:11:26 [通報]
今の時期エアコン故障は死に直結するから怖い返信
直すや買い替えにしても業者はすぐ来てくれないだろうし+251
-0
-
22. 匿名 2025/08/28(木) 10:11:38 [通報]
夫は元気だったのか。もっと気遣うとかできんかったのかねえ…まあ事情わからんけども。返信+15
-24
-
23. 匿名 2025/08/28(木) 10:11:38 [通報]
窓開けてても変わらなかったかもね返信+84
-0
-
24. 匿名 2025/08/28(木) 10:11:43 [通報]
これほど暑さが厳しいと、エアコンが生命維持装置になる。返信
+245
-0
-
25. 匿名 2025/08/28(木) 10:11:45 [通報]
危機回避能力に問題があるよね返信
昭和世代だろうからいけるって思ったのかな。あの頃とは暑さのレベルが違うのに+4
-24
-
26. 匿名 2025/08/28(木) 10:12:10 [通報]
>>2返信
頑なにエアコン使わない人いたよね+62
-14
-
27. 匿名 2025/08/28(木) 10:12:15 [通報]
結構涼しいと思っても油断せずにクーラーつけといた方が良いね返信+151
-4
-
28. 匿名 2025/08/28(木) 10:12:37 [通報]
>>6返信
両方とも谷がつく地名だね。
地形的に窪んだエリアなのかな。
だとしたら暑そう。+95
-1
-
29. 匿名 2025/08/28(木) 10:12:44 [通報]
>>9返信
布団で横になってたって書いてるから頭がふらつくとか頭痛とかで自らの意思で横になってたんだろうね+191
-2
-
30. 匿名 2025/08/28(木) 10:12:44 [通報]
うちエアコン1台しかないので壊れたら他人事じゃないです返信
使わなくても別部屋にも付けたほうがいいのかな+223
-1
-
31. 匿名 2025/08/28(木) 10:12:56 [通報]
>>16返信
時間的に仕事から帰ったらしんでたんじゃないの?+109
-3
-
32. 匿名 2025/08/28(木) 10:13:00 [通報]
>>10返信
家に一台しかエアコンなかったのかな
故障したとき大変だね+245
-2
-
33. 匿名 2025/08/28(木) 10:13:29 [通報]
>>7返信
エアコン故障してたなら、疲れが溜まってたんだろうね。
どこか涼しい場所行くか、水風呂でも入れば良かったのに
まだお若くて勿体無い。+564
-7
-
34. 匿名 2025/08/28(木) 10:13:34 [通報]
>>12返信
あ〜ありそうで怖い!
服装で体温調節って大事だね。+196
-2
-
35. 匿名 2025/08/28(木) 10:13:40 [通報]
>>10返信
扇風機つけるなら、せめて窓は開けとかないとと思ったけど、窓開けても暑い風が入ってくるだけか
他の部屋にクーラーなかったのかな+264
-3
-
36. 匿名 2025/08/28(木) 10:13:47 [通報]
窓開けたって35度の熱風じゃ意味ない返信+116
-3
-
37. 匿名 2025/08/28(木) 10:13:50 [通報]
他の部屋のエアコンから風だけでも気休めに送れなかったのかな。返信+3
-5
-
38. 匿名 2025/08/28(木) 10:13:51 [通報]
午後6時頃寝てたって事は、元々具合悪くて寝てたのかな。返信
+60
-1
-
39. 匿名 2025/08/28(木) 10:13:58 [通報]
親がエアコン付けると寒いと言ってすぐ消すんだけど、一枚多く羽織るとかして消さないでほしいと伝えてもわかってくれない。返信
熱中症本当に怖い。+165
-3
-
40. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:00 [通報]
>>18返信
うちは一軒家で3部屋に付いてるから、どれか壊れたら大移動だな
2LDKとかだと一台しか付けてないとかあるよね…+93
-1
-
41. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:09 [通報]
エアコンが故障したらもはや死活問題だよね。修理するにしても買い替えるにしても混んでて時間かかるだろうし。返信+43
-1
-
42. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:10 [通報]
>>17返信
埼玉新聞はいつもこう
さんざん言われてるのに直さない
アクセス稼ぎにいいのかもね+47
-1
-
43. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:20 [通報]
扇風機を使用してても熱中症で亡くなってしまうのか返信+11
-6
-
44. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:34 [通報]
ヨガのレッスンでクーラー消しちゃうイントラたまにいるけどほんと辞めて欲しい返信
実際熱中症になった人いるし、アップデートして欲しいわ
昔とは暑さのレベルが違う事もっと考えて欲しい+110
-1
-
45. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:35 [通報]
エアコン故障したら夫婦二人なんだし実家近くなら帰るか、ホテル暮ししようよ😅返信+61
-9
-
46. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:40 [通報]
一人暮らしワンルームなんかもエアコン1つしかないだろうし他人事じゃないね返信+94
-0
-
47. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:45 [通報]
>>30返信
近くのビジネスホテルとかに泊まる経済的余裕があればいいけど、そうじゃないならエアコンつけておいたほうがいいかもね
夏の間はエアコンの取り付けや修理に時間かかるから+95
-0
-
48. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:54 [通報]
寝てる間にエアコンが壊れてしまったら死んでしまうよね返信+54
-3
-
49. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:57 [通報]
私七月ぐらいにこれが熱中症かっていうのになったから本当に気をつけてほしい。返信
お腹も空かないし、喉乾いてるのに飲み物飲もうとかならない。ただ眠たい。頭痛と。
子供が帰ってきて「ママ、飲み物は?」って聞かれて「ああそういえば飲んでない!」ってなったんだよね。+64
-2
-
50. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:05 [通報]
>>2返信
そういうくだらない事書くのやめなよ。面白くもないし。+59
-14
-
51. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:17 [通報]
35度の日中エアコン使用せず(故障)窓を閉め切った状態で扇風機使用。返信
空気の循環のない屋内で暑い空気浴びる行為は、積極的に熱中症になろうとするに等しいよ...。
なんで窓閉め切ってたんだろう。
エアコン使えなくてもせめて窓を開けて換気扇回してたら違ったと思う。+41
-6
-
52. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:22 [通報]
>>33返信
故障してたのをそのまま我慢して生活してたんだろうね…
熱中症は甘く見ない方がいいんだわ+178
-1
-
53. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:23 [通報]
>>12返信
暑くて目覚めない?+104
-2
-
54. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:28 [通報]
>>12返信
私のことだわ。暑い中帰宅して汗が冷え始めてリビングのエアコン28度でも寒くて隣の寝室で羽毛布団かぶって気持ちよくお昼寝して目覚めたら目眩と吐き気。を数回繰り返していて夫に叱られてる。本当に寒いし、羽毛布団気持ち良いのに急に熱中症になるって感覚+85
-47
-
55. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:32 [通報]
エアコンが壊れても予約で一杯ですぐに直せない返信+20
-1
-
56. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:44 [通報]
二人暮らしでもエアコン3台あるから故障しても大丈夫だわ、停電のときは無理だけど返信+13
-1
-
57. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:47 [通報]
>>16返信
記事読んだ感じ、旦那さんが仕事から帰って来て
意識がない奥さん発見して救急呼んだっぽいけど+68
-3
-
58. 匿名 2025/08/28(木) 10:16:03 [通報]
>>2返信
多分。
寝てばっかの人よくいるよね(笑)+8
-26
-
59. 匿名 2025/08/28(木) 10:16:18 [通報]
涼しい地域に引っ越さないと危険だね返信+1
-0
-
60. 匿名 2025/08/28(木) 10:16:19 [通報]
>>13返信
エアコンかけて運転しても、サングラスしてないと目の奥と頭がものすごく痛くなる。
あとはアイスコーヒーが美味しい時期だからついつい飲んじゃうけど、利尿作用あるから気付かないうちに脱水症状なってる人結構いるらしいね+49
-1
-
61. 匿名 2025/08/28(木) 10:16:20 [通報]
>>26返信
トピタイにエアコン故障中って書いてあるやん+40
-1
-
62. 匿名 2025/08/28(木) 10:16:21 [通報]
>>16返信
旦那さん今自分自身を責めてるかも分からないのに…+55
-0
-
63. 匿名 2025/08/28(木) 10:16:45 [通報]
>>11返信
ラップみたいよね+4
-0
-
64. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:00 [通報]
夏はリビングのエアコンを自室に流してるのがちょうどよかったんだけど返信
兄が泊まりにきて寒かったからと寝てる間にエアコン消されてて頭きたよ・・・
なんで寒がりの一部って自分が厚着したり、室温上げるとかの選択肢がないんだろう
+64
-0
-
65. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:08 [通報]
>>1返信
タイトルもう少しまとめて分かりやすくできないのかな+46
-1
-
66. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:09 [通報]
この時期停電になったりもしエアコンが故障したりしたらどうやって乗り切ればいいんだろうって考えるだけでゾッとする返信
うちはペットもいるし+23
-0
-
67. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:10 [通報]
寝る前は水をたくさん飲まないとね返信+7
-0
-
68. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:13 [通報]
>>48返信
高齢になると気づかずそのまま寝てるんだろうなあ・・・+11
-1
-
69. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:14 [通報]
>>58返信
ワイのことか今も寝てるわ(昼寝前)+4
-8
-
70. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:15 [通報]
エアコンで体冷えたから2階上がって、10分間くらいゴロゴロしたいなぁと思ってゴロゴロしてたら寝てしまったことある。2階はエアコンつけてなかったから凄く暑かったけど寝れなくはなかったな返信+8
-1
-
71. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:25 [通報]
こないだ、夜中に暑くて目が覚めた。ドライモードのエアコンを冷房に切り替えたはずが暖房29度でした、、返信+8
-1
-
72. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:37 [通報]
貧乏だったのかな返信+0
-10
-
73. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:41 [通報]
>>43返信
熱風を浴び続けるから危ないらしい。
屋外でハンディファン付けるのも危ないってみたよ。
間に保冷剤をはさむなど体を冷やす対策をしないとダメなんだって。+28
-1
-
74. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:45 [通報]
エアコン故障してたのか…返信
家族は辛いだろうな+9
-0
-
75. 匿名 2025/08/28(木) 10:18:16 [通報]
>>31返信
記事読んだけど旦那さん午後4時に奥さん確認してるよね?
通報したのは午後6時だから帰ってきたら亡くなってたって訳ではなくない?+29
-5
-
76. 匿名 2025/08/28(木) 10:19:02 [通報]
>>30返信
建設時にエアコン想定してない部屋は、壁に穴あけないとエアコン設置できないから要注意です。
マンションだと、分譲でも賃貸でも後から壁に通風口開ける事は許可が降りないケースが多い。
持ち家の戸たてなら、エアコン設置する前に事前に工事すれば大丈夫(エアコン設置当日に業者に言ってもできません)。+23
-1
-
77. 匿名 2025/08/28(木) 10:19:19 [通報]
>>66返信
去年の真夏に1時間半停電になったけど、充電式の小さな扇風機2台でどうにかなった(犬二匹いる)
保冷剤の前で動かすと尚良し+7
-1
-
78. 匿名 2025/08/28(木) 10:19:57 [通報]
>>4返信
亡くなったかたに申し訳ないが、現実味がね…
明日は我が身+166
-2
-
79. 匿名 2025/08/28(木) 10:19:57 [通報]
エアコンが壊れてて、酷暑で窓開けても熱い空気が入ってくるから窓閉めて取り合えず扇風機でって思ったのかな返信+4
-0
-
80. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:03 [通報]
>>1返信
エアコンは生命維持装置+22
-2
-
81. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:27 [通報]
>>75返信
無関心なんだと思う、50代夫婦ってそんなもんだわ+44
-4
-
82. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:27 [通報]
>>18返信
すぐには来れないし待たされる。あと、ここ10年で、エアコン取り付けるときに専用のコンセントをつけるのを義務付けられたから、10年以上前の家とかだと、エアコン追加したくても専用コンセントがなければ配線工事しないと付けられない。
費用も時間もかかるし、大変なんだよね。+63
-1
-
83. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:32 [通報]
>>30返信
他にも部屋があるなら付けた方が安心だと思う+41
-0
-
84. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:37 [通報]
以前もタイトル詰め込みすぎでは?と思った時に埼玉新聞だった気がする返信
そういうスタイルなのかな+2
-0
-
85. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:50 [通報]
>>27返信
壊れてたって
図書館とか公民館に行くしかないよね+7
-0
-
86. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:52 [通報]
隣の室外機などで窓を開けると熱風どうすれば?返信
まだまだ暑い日が続くと思うから気を付けないと+1
-0
-
87. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:53 [通報]
>>12返信
まさにそれで熱中症になったよ
クーラー付けて寝てたら冷えすぎて寒くなって夜中に目が覚めた。クーラー消してそのまま寝てたら吐き気と震えと痺れみたいの熱中症の症状が出た。一人暮らしだったからそのまま目が覚めなかったらヤバかったと思う。+115
-2
-
88. 匿名 2025/08/28(木) 10:22:33 [通報]
窓を開けると熱波が入るのよ。返信
埼玉の内陸はデスバレー。+11
-1
-
89. 匿名 2025/08/28(木) 10:23:15 [通報]
うちは山間部だからまだあれだけど返信
一戸建てで2階の寝室にしかエアコン設置してないから壊れたらと思うと震える
大がかりな断捨離して2階にリビングと寝室を持ってきたので
帰宅してシャワー浴びたら2階に飛び込んでいく
昔はエアコンなしでいけたけど今は防犯上、窓も換気時しか開けられないし
こういう所に費用を惜しむとただちに命に影響でてくる時代になった
+8
-0
-
90. 匿名 2025/08/28(木) 10:23:46 [通報]
>>2返信
熱中症で寝てる間にいきたい
長生きしたくないってコメントみたことあるよ
私も同じタイプ
絶対、熱くて寝れないけど
+8
-16
-
91. 匿名 2025/08/28(木) 10:23:49 [通報]
>>76返信
そういう部屋だと窓用エアコンってどうなんですかね?
+2
-0
-
92. 匿名 2025/08/28(木) 10:24:18 [通報]
>>18返信
一人暮らしの時故障して2週間待ったよ
1日は寝たけどしんどくなったからホテルに移動した+65
-0
-
93. 匿名 2025/08/28(木) 10:25:05 [通報]
お隣さんが二世帯なんだけど、おばあちゃんが返信
「年寄りはエアコン付けると体が痛いのよ…窓開けてたら涼しいわよ。若い人は二階でエアコンガンガンつけてて、光熱費は私たちが年金から出してるのに考えてくれないのよねえ」
って言ってくる
今の時期は温度高めにしてもエアコン付けたほうがいいよ、危ないよ、体壊したらもっと高くつくよ
って助言するんだけど、息子夫婦が一緒に暮らしてるのにそれ以上何も言えない
この暑いのにエアコン付けないなんて怖くてしょうがない+30
-0
-
94. 匿名 2025/08/28(木) 10:25:06 [通報]
>>10返信
いまエアコン修理もものすごい順番待ちだしね。
命にかかわるから、じゃあビジネスホテルでも...と思うけど、インバウンドで空きが無いし高いし...+216
-0
-
95. 匿名 2025/08/28(木) 10:25:29 [通報]
50代じゃまだ体力があるから無理が効いちゃったのかもね…返信
でも体の方は疲労を蓄積させてた
私も同年代だから気をつけよう…電気代気にしてる場合じゃない+15
-0
-
96. 匿名 2025/08/28(木) 10:25:33 [通報]
>>35返信
日中35度だと日当たりによっては窓開けてると熱気入ってかえって暑いかも
うちは日当たりいい部屋はクーラー入れてかつ日中は遮熱簾も下ろしてる+62
-1
-
97. 匿名 2025/08/28(木) 10:26:09 [通報]
>>75返信
奥さん自身もまさかこんなことになるとは思わず「少し横になってれば良くなると思うから」とか言ってたかもしれないよ
2時間程度なら「邪魔せずゆっくり寝かしておいてやろう」と気遣っていても不思議ではない
まぁ結果として残念なことになってしまったけど…
とにかく体を冷やすのが大事よね+92
-0
-
98. 匿名 2025/08/28(木) 10:26:30 [通報]
午後四時にも奥さんを確認してるから体調でも悪くて横になってたのかな返信+6
-0
-
99. 匿名 2025/08/28(木) 10:28:05 [通報]
>>90返信
私も早死にしたくて熟睡からの熱中症死コース狙ってる
生きる理由が何もないんだもの+13
-12
-
100. 匿名 2025/08/28(木) 10:28:23 [通報]
家にエアコン1つだと不安になる返信
今は実家で3つあるけど、いつか一人暮らしで引っ越した時に故障が怖い
+15
-1
-
101. 匿名 2025/08/28(木) 10:28:45 [通報]
マンションだけどついでにカーテン閉めておけば結構耐えれる返信+1
-5
-
102. 匿名 2025/08/28(木) 10:30:08 [通報]
一人暮らしなんだけど正に夏の初めからエアコン故障中返信
かなり古いから秋になったら新しいの買おうと思ってるけど色々工夫して耐えてる
+2
-8
-
103. 匿名 2025/08/28(木) 10:30:24 [通報]
うちの親、田舎に住んでてまだクーラーいらない、返信
工事面倒だから扇風機でいい、
と、頑なにクーラー付けないでいたんだけど、
このニュース見せて無理にでも付けさせる決心がついた。
昔の夏ともうちがうのよね。
+17
-0
-
104. 匿名 2025/08/28(木) 10:31:34 [通報]
>>2返信
私のこの記事読んだときすぐにそれ思った。エアコン関連トピで何回もエアコンなしで生きてる。とかエアコン壊れてるから扇風機だけ!思ってるよりいける!みたいなコメントめっちゃ見たから。+7
-4
-
105. 匿名 2025/08/28(木) 10:31:35 [通報]
>>81返信
良い意味でだよね
うちもだけど。
仲が悪いとかじゃないのよ、信頼しきってるから
あ~また変な時間に昼寝してるわとかでスルーしちゃうかも
16時くらいには寝てたのに、そろそろご飯の時間になっても起きて来ないからおかしいっておこしにいったらとかじゃない?
それが日常だから
何十年、週末の昼から夕方夫は昼寝が日常だからまさか死んでるなんて思わないのよ。
赤ちゃんじゃないからちょくちょく息しているかチェックとかしない
+55
-1
-
106. 匿名 2025/08/28(木) 10:33:08 [通報]
>>90返信
亡くなってしまえばいいけど。脳に障害が残って生き残ってしまったら悲惨だよ+43
-2
-
107. 匿名 2025/08/28(木) 10:33:25 [通報]
>>91返信
窓を常時開けっぱなしの状態で固定してホースを外に通して、隙間を簡易的に塞ぐ方法が一般的。
窓閉められなくなる&鍵かけられないので、今の時代はセキュリティに問題ありだけどね。+3
-0
-
108. 匿名 2025/08/28(木) 10:33:28 [通報]
エアコン修理にもトリアージ導入した方がいいと思う返信
先に予約入れてても若い人や避難先がある人には待ってもらって、
高齢者で自宅しか行き場がない人を優先するようにした方がいい+4
-8
-
109. 匿名 2025/08/28(木) 10:33:31 [通報]
ウチも夫婦二人でエアコン一台しかないから他人事ではない返信
壊れたら直るまでその日からホテル生活するなりしないとお金が勿体無いとか言ってたら駄目ね+12
-0
-
110. 匿名 2025/08/28(木) 10:33:42 [通報]
>>64返信
寒がりは、そういう心遣いないよね。わかる。うちの父も同じだよ。エアコン消すし、酷いと扇風機も風が寒いって消されるよ。
体感温度合わない人と夏過ごすのは、キツイよね。+40
-1
-
111. 匿名 2025/08/28(木) 10:34:14 [通報]
>>54返信
28度でも寒いって病気なんじゃ…+95
-11
-
112. 匿名 2025/08/28(木) 10:34:37 [通報]
>>104返信
エアコン苦手なおばさんいる
職場でも厚着してひざ掛けして寒い寒いエアコン苦手って言ってる+18
-0
-
113. 匿名 2025/08/28(木) 10:34:49 [通報]
もしもどうしようもないとき、部屋の窓は閉めた方がいいのか開けてた方がいいのか分からないな返信
+1
-0
-
114. 匿名 2025/08/28(木) 10:35:27 [通報]
>>4返信
若くはない…+23
-126
-
115. 匿名 2025/08/28(木) 10:35:36 [通報]
>>33返信
エアコンは今や「生命維持装置」だよね
故障したらネカフェでもビジホでもいいから避難しないと危険+180
-1
-
116. 匿名 2025/08/28(木) 10:35:46 [通報]
開けっ放しも物騒やから閉めてたんやろか返信+5
-0
-
117. 匿名 2025/08/28(木) 10:35:51 [通報]
>>90返信
熱中症って言葉のイメージと異なり、身体の内部が生焼けするんだよ。
脳や内臓が茹ってしまうので、治療しても2度と元の状態には戻りません。
生卵をお湯で茹でた後、冷やしても元の液体状態には戻らないのと同じ理屈。+25
-4
-
118. 匿名 2025/08/28(木) 10:36:06 [通報]
今じぶんの部屋もエアコン故障して扇風機ぶん回してるけど、暑くて我慢ならない時に一番最強なのは水風呂だよ返信
あれは冷えるよ+20
-1
-
119. 匿名 2025/08/28(木) 10:36:07 [通報]
>>114返信
死ぬには若すぎるでしょ 平均寿命80代なんだから+89
-4
-
120. 匿名 2025/08/28(木) 10:36:10 [通報]
>>105返信
たとえばパートから戻って、とにかく横になって落ち着いたら起きるつもりとか。
一回よこにならせて。少し寝たい、とか。
4時に氷枕、経口補水液、身体も水で冷やすとか何かしてたら良かったのかなー。旦那さん、いい意味で無関心だろうね。50代って若いもの。4時には救急車よぶことじゃ無いと思っただろうね。+26
-1
-
121. 匿名 2025/08/28(木) 10:36:12 [通報]
>>110返信
逆にガンガン派もキツイけどね手がかじかむほど冷房&扇風機
極端なのはダメ+8
-4
-
122. 匿名 2025/08/28(木) 10:36:14 [通報]
エアコン一個しかないと辛いよね返信
故障した時が+4
-0
-
123. 匿名 2025/08/28(木) 10:36:18 [通報]
>>82返信
我が家がそうでした。以前エアコンを寝室に付けた時は(賃貸)専用コンセントが無くても大丈夫で今年春エアコンを買い替えようと電気屋さんへ行き取り付け工事に来てもらうと専用コンセントがないからすぐには取り付けられないとのこと。まずは専用コンセントを付けるために大家さんに聞くこと、誰がコンセントを取り付けるか(費用)そこから始まりました。一旦エアコンは、電気屋さん預かりで持ち帰ってもらい配線工事見積もりから配線工事、そしてやっとエアコン取り付け。GWがあったから結局最初の日程から一ヶ月遅れでした。配線工事自体も10万くらいかかると言われ(エアコン取り付けの方には)ましたが大家さんが負担した。春だったから良かったけど真夏だったら大変でした。+24
-1
-
124. 匿名 2025/08/28(木) 10:36:59 [通報]
エアコンいつから壊れてたんだろ
意外と耐えれるーもうすぐ涼しくなると思って我慢してたのかな
+5
-0
-
125. 匿名 2025/08/28(木) 10:37:11 [通報]
>>109返信
うちもエアコン1台だから同じだよ。田舎だから朝晩若干気温下がるから耐えきれても、昼間から夕方まで窓全開して換気扇回して扇風機回しても無理だもん。来年までに寝室もエアコン設置予定だよ。+2
-0
-
126. 匿名 2025/08/28(木) 10:37:29 [通報]
>>118返信
扇風機や水風呂でなんとかなる気温の地域なの?+5
-0
-
127. 匿名 2025/08/28(木) 10:37:29 [通報]
>>30返信
うちも1台。
全く同じ事を考えてました。さすがにこの暑さだと予備が無いと怖いよね。+56
-0
-
128. 匿名 2025/08/28(木) 10:38:10 [通報]
>>106返信
確実に息の根が止まるまで待てって家族に言っておくべきだね
本人が死にたがってるのに助けるのは拷問と同じ+4
-1
-
129. 匿名 2025/08/28(木) 10:38:12 [通報]
>>119返信
自分が同じくらいの年齢だからそう思うんだろ
こっちからしたら若くないわ
+3
-51
-
130. 匿名 2025/08/28(木) 10:38:16 [通報]
>>124返信
いや埼玉県だよ?長野や北海道じゃないんだからさ+6
-0
-
131. 匿名 2025/08/28(木) 10:38:44 [通報]
>>1>>7返信
埼玉 深谷 寝室で女性死亡 エアコンは故障 熱中症など原因|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】26日、埼玉県深谷市のマンションの寝室で56歳の女性が意識がない状態で見つかり、その後熱中症などが原因で死亡したと確認されました。 県によ…
女性は病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認され、医師は死因について熱中症と持病によるものと診断したということです。
持病あったみたいね+229
-2
-
132. 匿名 2025/08/28(木) 10:38:48 [通報]
>>108返信
6月から3ヶ月間はエアコン設置業者は朝から晩までノンストップで働き詰め。
毎日ヘロヘロで余裕が全くない状態。
優先して欲しいなら、お金を上乗せするべきだと思う。
うちは2倍工事費用払うので早くして欲しいみたいに。+15
-0
-
133. 匿名 2025/08/28(木) 10:38:52 [通報]
>>114返信
亡くなるにはまだ若いってことでしょ。
特に熱中症で自宅で亡くなるなんてもっと高齢者のイメージあるし。
いちいち言われなくても普通は分かると思うけど…+77
-2
-
134. 匿名 2025/08/28(木) 10:39:09 [通報]
夏バテも熱中症の症状らしい返信
私、子供の頃になりまくってたわ
昔だって暑かったのに…
学校にもエアコンつけて欲しかったわ+4
-0
-
135. 匿名 2025/08/28(木) 10:39:13 [通報]
>>129返信
横
私アラサーだけど56で死ぬのはちょっと早いと思うよ+44
-1
-
136. 匿名 2025/08/28(木) 10:39:19 [通報]
>>10返信
我が家は全空間が涼しくエアコンが効く全館空調なんだけど 万が一 真夏に壊れたら自宅はしばらく暮らせないなと今から怖い
万が一 全館空調が壊れたら修理、交換終わるまでホテルにしばらく泊まるつもり
死ぬくらい暑い世界になると本当に怖い+74
-1
-
137. 匿名 2025/08/28(木) 10:39:28 [通報]
>>119返信
平均寿命が無駄に長すぎなんだよ+18
-6
-
138. 匿名 2025/08/28(木) 10:39:29 [通報]
>>20返信
厚労省に熱中症による死亡数のPDFファイルあるみたいだよ+1
-0
-
139. 匿名 2025/08/28(木) 10:40:04 [通報]
うちは、先日熱中症が原因で旦那が軽い脳梗塞になったよ返信
早く気づいて病院に行ったから早期発見ですんだけど
こういうこともあるのかとビックリした
皆さん気をつけてね+26
-0
-
140. 匿名 2025/08/28(木) 10:40:07 [通報]
この前車のエアコン間違えて暖房つけてて気付かなくて死にかけた😢返信+4
-1
-
141. 匿名 2025/08/28(木) 10:40:16 [通報]
>>117返信
人間もタンパク質の塊だもんね
卵と一緒で茹でられたら固まってそのまま…
+10
-0
-
142. 匿名 2025/08/28(木) 10:40:34 [通報]
>>18返信
近くの飲食店のエアコンが故障して1ヶ月近く休業してた。+20
-0
-
143. 匿名 2025/08/28(木) 10:41:08 [通報]
>>4返信
就職氷河期世代だね+3
-56
-
144. 匿名 2025/08/28(木) 10:41:23 [通報]
>>129返信
よこ。親と同じくらいだけど若いなって思うよ。
親が亡くなるなんてまだまだ想像つかないもん。+34
-1
-
145. 匿名 2025/08/28(木) 10:41:27 [通報]
>>54返信
帰ったらすぐシャワー浴びるなりして対策したほうが良いんじゃないの
そのうち死ぬか後遺症が出るかするよ+107
-0
-
146. 匿名 2025/08/28(木) 10:41:47 [通報]
>>50返信
事実を指摘してるだけじゃない?+2
-13
-
147. 匿名 2025/08/28(木) 10:41:50 [通報]
そんなときの為に、泊まれる場所を近場で探しておいた方がいいよね返信
+4
-0
-
148. 匿名 2025/08/28(木) 10:42:00 [通報]
夏→暑すぎて生きていけない返信
冬→寒い&体調悪い事が多く生きていけない
春と秋→一瞬で過ぎていく+14
-0
-
149. 匿名 2025/08/28(木) 10:42:07 [通報]
>>104返信
うちの夫もエアコン無しで寝てる
気をつけよう
でもこの歳って頑固なのよ
そんな年寄扱いすんな的なのもあるし+5
-0
-
150. 匿名 2025/08/28(木) 10:42:41 [通報]
>>1返信
これでピンピンしてる甲子園球児たちって何なの?+6
-1
-
151. 匿名 2025/08/28(木) 10:42:47 [通報]
>>127返信
突然の故障を避けるために、メインで使ってるエアコンを早めに買い換えるのを繰り返すより、万一のための安いサブエアコンを別部屋に付けて、メインを限界まで使うほうが、もしかしたらお得なのかなって思った+12
-0
-
152. 匿名 2025/08/28(木) 10:42:50 [通報]
>>116返信
というのと、昨日ちょうど夕方に埼玉方面は雷あったからかな。念の為閉めてたのでは+9
-0
-
153. 匿名 2025/08/28(木) 10:43:05 [通報]
近頃、寝てる時に動悸と息切れで目が覚めるんだよね返信
喉カラカラで頭痛もするし
あとちょっとで逝ける感じなのに惜しいわ+5
-4
-
154. 匿名 2025/08/28(木) 10:43:39 [通報]
>>90返信
>>1の方と状況が違うけど、
熱中症で点滴打ってもらったけど、つらかったよ。
1〜2時間おきに吐いたりして、ご飯も全然48時間位食べれなかったり睡眠も36時間くらいとれなかった。そして何より水も飲んだら吐くので、水もまともに取れず吐いたら胃液だった。
点滴は2回分病院でもらった。
それ以来ベッドの近くにペットボトルの水を置いて飲むようにしてる。+29
-0
-
155. 匿名 2025/08/28(木) 10:43:54 [通報]
まだ今より少し涼しかった15年ほど前までは夕方までエアコン耐えてたりしたなあ返信
夫が建築で暑いとこで仕事してるから私だけエアコンでのうのうと涼むのは申し訳ないなと思ったり
もう近年はエアコンつけないなんて無理な暑さだからつけてる+10
-0
-
156. 匿名 2025/08/28(木) 10:44:15 [通報]
>>4返信
コロナワクチン?
血管詰まる副作用あるよね
+11
-65
-
157. 匿名 2025/08/28(木) 10:44:58 [通報]
夏場の節約はエアコン代より食費を抑える方を頑張ってる返信+9
-0
-
158. 匿名 2025/08/28(木) 10:45:07 [通報]
>>154返信
あなたは助かりたくて病院に行ったんでしょ
死にたがってる人は治療なんか受けない+1
-20
-
159. 匿名 2025/08/28(木) 10:46:06 [通報]
修理依頼が間に合わなかったのかな返信
数年前私の家でも夏にクーラー壊れて故障依頼頼んだら特に依頼が殺到してたらしく業者が来るのが2週間以上後で「あっ無理だ」と諦めたから…
仕方がないので新品だったら最短3日後だったから新品に買い替えたよ
その3日間もどうにかこうにか過ごして新品来た時は本当にホッとしたな
本当に今、クーラーは命綱だよなぁ+17
-1
-
160. 匿名 2025/08/28(木) 10:46:23 [通報]
>>153返信
脳梗塞とかになったら、死ぬより辛いから気をつけて。+7
-0
-
161. 匿名 2025/08/28(木) 10:46:59 [通報]
2台つけられる余裕がある人はつけた方がいいと思う返信
+7
-0
-
162. 匿名 2025/08/28(木) 10:47:15 [通報]
>>44返信
それはきついね
直接言いづらければアンケートやGoogle口コミに書くか、同志を募って訴えてみるとかかなぁ。
命に関わることだから対処して欲しいね+22
-0
-
163. 匿名 2025/08/28(木) 10:47:18 [通報]
>>158返信
ハァッ??
熱中症を喚起しているコメントの人に対して何それ+18
-0
-
164. 匿名 2025/08/28(木) 10:47:41 [通報]
暑いのは一軒家でしょマンションは扇風機で平気だよ返信+1
-14
-
165. 匿名 2025/08/28(木) 10:48:50 [通報]
>>150返信
日中の試合を無くして朝夕の2部制に変更、サーモグラフィーによる体内温度測定、アイスラリー(シャーベット状の液体を定期的に摂取)、など昔と違って熱中症対策頑張ってる
+8
-0
-
166. 匿名 2025/08/28(木) 10:49:38 [通報]
>>1返信
寝る時は喉が弱いから扇風機にしてるけど、体に直接当たるくらい近くにおいてるわ
1人1台使えば、扇風機でも大丈夫と思うけどな〜
元々体調も悪い方だったのかな+4
-16
-
167. 匿名 2025/08/28(木) 10:49:52 [通報]
>>61返信
即ブロックでいいのに
ニュースを1行も読まない人なんて話す価値ないわ+7
-2
-
168. 匿名 2025/08/28(木) 10:50:26 [通報]
必死にマイナスつけてるのってエアコン販売員かよ返信+2
-4
-
169. 匿名 2025/08/28(木) 10:50:30 [通報]
>>157返信
そもそも冷房は電気代そこまで高くならないしね。
暖房はバカ高いです(24時間付けっぱだと軽く夏の2倍いく)。+13
-0
-
170. 匿名 2025/08/28(木) 10:51:06 [通報]
>>162返信
夏場は「寒い方は羽織もので調節してください」と言うイントラもいるんだけど
寒がりに極端に気をつかうイントラが多いのよね・・・
「暑いわー」って訴えるお客も最近増えてきてるから、意識変えて欲しい本当に+11
-0
-
171. 匿名 2025/08/28(木) 10:51:28 [通報]
>>158返信
そりゃ生きたいでしょうよ。
あなたは死にたいわけ?
コメントする前によく考えてからコメントしな+13
-0
-
172. 匿名 2025/08/28(木) 10:51:36 [通報]
>>158返信
横、ほらこういうこと書く人いるからこんな記事出ると「ガル民なんじゃね?」って言われるんよ+7
-0
-
173. 匿名 2025/08/28(木) 10:51:47 [通報]
>>118返信
濡れたTシャツ着てた方がまだ現実的。+4
-0
-
174. 匿名 2025/08/28(木) 10:52:14 [通報]
>>164返信
暑いよ。
遮光カーテンがないと部屋の食べ物腐る
涼しいのは一階+6
-0
-
175. 匿名 2025/08/28(木) 10:52:38 [通報]
学生時代、こんなに暑くなかった。いつからこんなに暑くなったんだ?毎年、夏になると具合悪くなるようになったし。返信+6
-0
-
176. 匿名 2025/08/28(木) 10:52:57 [通報]
>>54返信
羽毛布団じゃやっぱり暑くないですか?
もう少し薄いものでも良さそう+58
-1
-
177. 匿名 2025/08/28(木) 10:52:57 [通報]
>>54返信
汗が冷えるって、帰ったら着替えたりはしないの?+81
-2
-
178. 匿名 2025/08/28(木) 10:53:54 [通報]
>>54返信
28度で寒さを感じたなら、外出中に熱中症になってたんじゃないかな?熱中症は寒さを感じるんだよ。だから熱中症のニュースはみんなクーラー止めて窓も閉めてるでしょ?
うちの叔母が熱中症で倒れた時、窓閉めて布団の中で丸くなってた。高熱が出た時と同じ体感なんじゃないかな?+106
-4
-
179. 匿名 2025/08/28(木) 10:54:31 [通報]
>>4返信
あれー?だるいなー横になろうーから
あっという間なんだろうね
この人もこの前までガルで熱中症にはこれが良いとかあーだこーだ話していたかもしれない+228
-4
-
180. 匿名 2025/08/28(木) 10:54:59 [通報]
エアコンが故障した日中に昼寝する場合、現実的な対策としては風呂に水張って氷入れて、床に寝転がるしかないかな。返信+3
-0
-
181. 匿名 2025/08/28(木) 10:55:35 [通報]
>>118返信
ぶん回すとか言ったって扇風機は今の暑さに太刀打ちできないよ
エアコン効く部屋ないの?絶対に移動した方がいいよ!+7
-1
-
182. 匿名 2025/08/28(木) 10:55:52 [通報]
>>4返信
今の時代、亡くなるには早すぎるよね+119
-1
-
183. 匿名 2025/08/28(木) 10:56:56 [通報]
死ぬに決まってるやん!返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/08/28(木) 10:57:34 [通報]
リアルでエアコン使わないですって人たまに出会う。返信
世の中エアコン不使用派結構いるんだろうね。
まぁでも自己責任よね。
生活スタイルを強制できるもんじゃないし。+2
-0
-
185. 匿名 2025/08/28(木) 10:57:54 [通報]
>>180返信
気化熱利用もするかな
濡れた衣類着て過ごす+2
-0
-
186. 匿名 2025/08/28(木) 10:58:05 [通報]
>>132返信
お金で順番が決まるのはあまり賛成しないけど、「なんでちょっとの修理なのに安くできないの!安くして!」みたいな客の金額交渉には付き合ってられないから仕事受けないで帰るってXで見たよ+6
-0
-
187. 匿名 2025/08/28(木) 10:59:18 [通報]
>>129返信
両親も義両親も57だから若いと思うわ。亡くなるなんてまだ考えられない年齢+22
-1
-
188. 匿名 2025/08/28(木) 11:00:22 [通報]
>>158返信
こんなこと>>154や他の熱中症のコメントで起こった症状に死ぬまでに耐えられるかってことだと思うよ
>>90も熱中症で死にたいって簡単に書かないでほしいわね+13
-0
-
189. 匿名 2025/08/28(木) 11:00:24 [通報]
夜、それも寝てて体動かしてないと冷えるからね返信
私(多摩地区東端住み)も扇風機でほぼ足りてるから夜エアコンつけてないし、扇風機ですら寒くて消す時結構ある
今朝も弱風でも寒くて、消して布団まで被ってた
深谷市は暑い地域みたいだけど、この人たちもそんな感じで扇風機だけにしてたのかも知れない
でもうちと違って思ったより気温が上がってたんだろうね+4
-1
-
190. 匿名 2025/08/28(木) 11:02:22 [通報]
エアコンも家全体的にまんべんなく涼しくしないと返信
暑いままの部屋にGが出たことあった
ブラックキャップも使って滅多に出ないのに
+5
-0
-
191. 匿名 2025/08/28(木) 11:02:36 [通報]
>>90返信
重い熱中症なったことあるけど、ヤバくなるまで時間かかるから気づきそうだし焦って救急車呼んじゃうと思うよ
私も死にたい願望あるけどいざ死にそうになると怖くて病院とか行くもん
自殺する根性のない奴には無理無理+12
-0
-
192. 匿名 2025/08/28(木) 11:02:42 [通報]
>>4返信
ガル民40歳を初老扱いしたり50代は若い扱いしたり忙しいな+30
-10
-
193. 匿名 2025/08/28(木) 11:03:07 [通報]
>>173返信
セクシーになっちゃうから無理+2
-0
-
194. 匿名 2025/08/28(木) 11:03:08 [通報]
>>54返信
冷房にして温度を上げ過ぎると部屋が臭くなります
特に富士通+22
-1
-
195. 匿名 2025/08/28(木) 11:03:32 [通報]
>>189返信
夜は気温が10度前後下がるけど(たまに下がらずに30度超えのままの時も)、亡くなった人は日中だからね...。
+0
-0
-
196. 匿名 2025/08/28(木) 11:03:43 [通報]
>>180返信
長時間でなければ、車のエアコンで凌ぐ
エンジン止まったら、熱中症どころじゃないけどw+4
-1
-
197. 匿名 2025/08/28(木) 11:04:24 [通報]
>>192返信
ね。35歳は若くないのに50代は若いみたいだしよくわからん+13
-8
-
198. 匿名 2025/08/28(木) 11:05:42 [通報]
>>110返信
わかる
高齢者ほど自分の感覚当てにしちゃダメなのにね+4
-0
-
199. 匿名 2025/08/28(木) 11:06:47 [通報]
>>181返信
よこだが私もエアコン壊れてるからやってて昨日やったけどマジで困るくらいに寒くなるよ…
試しに暑い日にやってみたらいい
ちな一人暮らしでパンイチ(家族いたら無理かも)
すぐ乾燥してしまうので薄いキャミ濡らして着たけどやはり布1枚あると風が遮られて暑かった
扇風機の真ん前でやるのが大事
うるさいし顔も乾燥するけどね+4
-0
-
200. 匿名 2025/08/28(木) 11:06:57 [通報]
実際、エアコン壊れたら、日中はどこかに逃げられるけど、夜間はどうしたらいいんだろうね返信
意外と夜中の2時、3時って暑い
水風呂用意しとくとか、アイスノン的なやつを駆使するとか?+8
-0
-
201. 匿名 2025/08/28(木) 11:07:43 [通報]
>>123返信
82です。私も賃貸住んでる時に全く同じでした。しかも、大家は工場代出さないし、配線工事したとしても、出るときにはもとに戻せとか言ってました。
なのでもう引っ越しましたね。仲介不動産には、次借りる人困りますよと伝えましたけど。
親も実家で同様、工事が必要と言われ、更に建てられた時代的にアスベスト?が出てくると更に高額になるとかで、断念してました。+20
-0
-
202. 匿名 2025/08/28(木) 11:08:12 [通報]
>>197返信
>>197
(20代の若者戸比較して)35歳はもうわかくない、
(70代80代の老人と比較して)50代は若い。
会話の流れで前提の比較対象はコロコロ変わるわけで...説明されないと理解できないんだとしたら、ちょっと問題があると思うよ。+25
-3
-
203. 匿名 2025/08/28(木) 11:10:00 [通報]
>>195返信
すまん午前だと思い込んで書いてた😂
18時だとうちのマンションは日が落ち出してそこまで暑くないけど、戸建だと暑いのかもね
私は位置固定して扇風機の前に陣取ってるけど、2人だし広いリビングの端とかに置いて首振りさせてたら暑いだろうな+3
-0
-
204. 匿名 2025/08/28(木) 11:10:40 [通報]
>>131返信
持病が原因だね
この時期なんでも熱中症にするからなぁ+17
-44
-
205. 匿名 2025/08/28(木) 11:11:38 [通報]
>>199返信
何をやってみろって言ってるの?扇風機?水風呂?+2
-0
-
206. 匿名 2025/08/28(木) 11:12:20 [通報]
>>73返信
ドライヤーだってこの時期暑いもんね、ドライヤーより温度低くて風も弱いけどあれをずっと浴びてるイメージかな?+9
-0
-
207. 匿名 2025/08/28(木) 11:14:04 [通報]
>>190返信
最近の猛暑は、部屋も腐りそうだよね。
布巾を脱衣所で手洗いして置いたままにしていたら、
数時間で悪臭放って腐りました。+11
-0
-
208. 匿名 2025/08/28(木) 11:15:10 [通報]
>>205返信
あごめん、私は水風呂からの扇風機やってたけど>>118はまた違ったね…
私のやってるのはシャワーでザッと濡らしてから濡れたまま扇風機
個人的にはシャワーが楽だからシャワーにしてるけど霧吹きもいいと思う
エアコン使えるなら使った方が精神的にも安心だろうから積極的には勧めないけど、エアコン壊れてる人にはおすすめ+9
-0
-
209. 匿名 2025/08/28(木) 11:16:27 [通報]
>>202返信
ほんこれ
35は若者と呼べるか
50代は死ぬには早い
って意味だろうにね
何がなんでも叩きたいんだろうけど頭足りてなさすぎる+27
-1
-
210. 匿名 2025/08/28(木) 11:16:35 [通報]
>>13返信
家の中ではないけど昨日外を歩いてたらあまりの暑さで赤信号で横断歩道を渡りそうになった。気づいてハッとしたけど怖かった+16
-0
-
211. 匿名 2025/08/28(木) 11:17:18 [通報]
>>2返信
がる民で頭いっぱい+7
-0
-
212. 匿名 2025/08/28(木) 11:17:39 [通報]
>>54返信
そもそも帰宅後シャワーしたり、着替えたりしてる?
もししてたらクーラー病とか?
自律神経乱れてるとかかな?+40
-1
-
213. 匿名 2025/08/28(木) 11:19:01 [通報]
>>24返信
それなのに室外機盗むバカがいるんだよね
殺人と一緒だわ+36
-0
-
214. 匿名 2025/08/28(木) 11:19:05 [通報]
>>168返信
こ○○え叩いてるのは壁エアコン販売員だと思う+2
-0
-
215. 匿名 2025/08/28(木) 11:19:33 [通報]
トピタイ見て、埼玉新聞の引用かなって思ったらやっぱり埼玉新聞だった。返信
この見出しの言い回しホント嫌いなんだよなぁ+3
-0
-
216. 匿名 2025/08/28(木) 11:20:31 [通報]
>>179返信
皆さんも気をつけてね。私みたいにならないように油断しないで+42
-3
-
217. 匿名 2025/08/28(木) 11:21:42 [通報]
>>115返信
近所のネカフェ行こうにも車がないと+10
-0
-
218. 匿名 2025/08/28(木) 11:23:41 [通報]
>>179返信
横だけど、エアコンなしの部屋閉め切って扇風機だけで過ごしてる人が熱中症対策してたとも思えない。いきなり故障したならともかく。+63
-1
-
219. 匿名 2025/08/28(木) 11:28:23 [通報]
>>164返信
うち周囲に高い建物が無いマンションの8階だけど無理
昔は確かにエアコン無しで平気だったけど、今は無理
夜になってもマンションの外壁の熱が下がってないのが分かるし、他の家でエアコン使うから室外機からの温風で外からの空気も熱くなってる+3
-0
-
220. 匿名 2025/08/28(木) 11:29:24 [通報]
>>21返信
一家に2台は付けないとね
1台に頼り切りは怖い
壊れるのって使ってる時だから+16
-0
-
221. 匿名 2025/08/28(木) 11:29:33 [通報]
>>20返信
2023年、熱中症での救急搬送は約9万人
そのうち死亡が確認されたのは107人
ほとんどの人は点滴で回復するから死亡はまれ+15
-0
-
222. 匿名 2025/08/28(木) 11:30:20 [通報]
>>218返信
確かにエアコン故障中なのに、部屋を閉め切ってというのが気になるね
各窓を全開放した上で、ペットボトル氷を抱いてでもしなきゃ凌げないだろうに+63
-1
-
223. 匿名 2025/08/28(木) 11:31:50 [通報]
>>4返信
母親と同じくらいの年齢でうちの親も心配だわ
深谷は熊谷の隣の市だし気温高いよね+44
-1
-
224. 匿名 2025/08/28(木) 11:36:57 [通報]
我が家のリビング、空調していても31〜32度の室温。。返信
熱中症になりそう。エアコン見直そうかな。。
+3
-0
-
225. 匿名 2025/08/28(木) 11:42:06 [通報]
>>39返信
ウチもそう。それでいつも喧嘩になる。本当にどうしたら良いのか…+13
-1
-
226. 匿名 2025/08/28(木) 11:42:49 [通報]
以前ガル民で、昼寝してたら夫にエアコン止められたって人いたけど、今年は大丈夫だろうか返信+7
-0
-
227. 匿名 2025/08/28(木) 11:45:03 [通報]
>>21返信
依頼して、来てくれるまで早くて2週間くらいだよね
去年故障して怖い思いした+14
-0
-
228. 匿名 2025/08/28(木) 11:50:42 [通報]
なにか基礎疾患があったのでは返信
やっぱりこの暑さ持病がある人が悪化して亡くなっているらしいね+4
-0
-
229. 匿名 2025/08/28(木) 11:51:46 [通報]
>>114返信
病人で無くて突然死ぬには若い。
いまの日本の平均は40代後半。+17
-2
-
230. 匿名 2025/08/28(木) 11:51:55 [通報]
>>10返信
暑くて死ぬ
暑過ぎるという表現の一つだったけど、現代では本当に死んじゃうんだね。。エアコン無しでは夏を過ごせない+73
-2
-
231. 匿名 2025/08/28(木) 11:52:32 [通報]
>>135返信
「早い」はわかる
若いは違う
80歳から見たら若いよ〜とか言う人いそうだけど、一般的世間的に56歳は若くない
+4
-10
-
232. 匿名 2025/08/28(木) 11:53:07 [通報]
56歳でもなくなっちゃうんだ⋯返信
高齢者のイメージだったけど+3
-0
-
233. 匿名 2025/08/28(木) 11:53:54 [通報]
>>129返信
あなたは考え方が少数派。若いのは15歳や20歳ってことかな。そうですね。若いのは(病死の中では若い)青年までだね。+8
-0
-
234. 匿名 2025/08/28(木) 11:54:10 [通報]
>>197返信
ここは50あたりのばばあが多いから、私は若い
30代?おばさんだから、若くないから!
ってばばあの嫉妬が渦巻いてる+3
-11
-
235. 匿名 2025/08/28(木) 11:54:56 [通報]
>>231返信
こだわるねー。そうですね。若くないね。熱中症の話題しようよ。年齢の話題が好きなのですね。+12
-1
-
236. 匿名 2025/08/28(木) 11:55:09 [通報]
私の知り合いにも冷房つけない家族いるわ。返信
とにかくケチというかお金の不安があるみたいで節約の為に冷房入れてないみたい。
子供もいるのに信じられない。熱中症になっちゃうよ。+7
-0
-
237. 匿名 2025/08/28(木) 11:55:24 [通報]
>>233返信
少数?意味不明
56は誰に聞いても若くないって言うだろ
なくなるには早いなら分かるよ+0
-13
-
238. 匿名 2025/08/28(木) 11:55:40 [通報]
>>226返信
離婚、しな+3
-0
-
239. 匿名 2025/08/28(木) 11:56:32 [通報]
>>235返信
こだわってんのはそっちだろ笑
返信つきまくっての見たら?
若くなくないもん!おばさんが沢山息巻いてる+1
-17
-
240. 匿名 2025/08/28(木) 11:57:17 [通報]
>>237返信
今の日本で死亡する女性で多い年齢は90歳代だそうです。56歳で亡くなる方は、亡くなった年齢としては若い部類。+12
-0
-
241. 匿名 2025/08/28(木) 11:57:46 [通報]
>>30返信
アイスノン枕や氷枕だけは、人数分買ってありますね
首にまくアイスノンは人数の倍数分買いました
本当はエアコンほしいけど+24
-0
-
242. 匿名 2025/08/28(木) 11:58:59 [通報]
>>231返信
亡くなる年齢としては若いよねって意味だよ+18
-0
-
243. 匿名 2025/08/28(木) 11:59:03 [通報]
>>11返信
埼玉新聞の見出しいつもこんななの
これはかなりマシな方!
長い割に要点わかりにくく、わざとやってんのか?って思うほど
ひどすぎて私は見るの楽しみになってるw+11
-0
-
244. 匿名 2025/08/28(木) 11:59:27 [通報]
うちもこの夏エアコン買い換えたけど、使えない間は窓閉め切ったら死ぬかもと思ってたよ返信
夜寝るときはさすがに閉めなきゃ怖いから閉めたけど
風が流れるだけで少しは違う、涼しい風じゃなくても
ペットボトルに水入れて凍らせたやつを扇風機の前に置いたり、何か工夫してほしかったな
辛かっただろうに+0
-0
-
245. 匿名 2025/08/28(木) 12:05:11 [通報]
>>48返信
そっちも怖いな
完全しめ切ってるし
爆睡してそのままってことも+1
-1
-
246. 匿名 2025/08/28(木) 12:07:02 [通報]
私は先日冷房の効いた寝室で気持ちよく昼寝してたら夫に電源切られたよ。返信
暑くて目が覚めて軽い熱中症になった。
夫曰く「ガル子は冷房の風が苦手って言ってたから風邪引いたらいけないと思って…」って言ってたけど殺されるかと思った。
+6
-0
-
247. 匿名 2025/08/28(木) 12:08:00 [通報]
エアコンの工事申し込み証明でホテルに泊まれるのがあるといいな返信+5
-0
-
248. 匿名 2025/08/28(木) 12:08:24 [通報]
>>35返信
外で風吹いているときは開けたほうが少し涼しい、窓閉めて扇風機だけだとサウナでタオル回すやつに近い。
+15
-1
-
249. 匿名 2025/08/28(木) 12:08:57 [通報]
>>53返信
気絶しちゃってるんだよで気付いたら頭痛に吐き気に腹痛で立ち上がれなくなってる+41
-0
-
250. 匿名 2025/08/28(木) 12:10:34 [通報]
>>192返信
40歳は初老で合ってる。ガル民の、勝手な感覚ではなくて。+13
-1
-
251. 匿名 2025/08/28(木) 12:11:12 [通報]
連日37度越えの地域住みだけど、去年役員で一緒だった人はエアコン使わない方針と言っていた。返信
小中学の子供も旦那もそれで過ごしていると。
危な過ぎて信じられないけど、こっちが何言ったって本人の問題だからどうにもならないよね。
ちなみにうちの旦那も子供や私がいない時はつけない。
節約と健康のためとかで。
エアコンつけないで木造一戸建ての2階の寝室で昼寝している。そのうち死ぬかも知れないなと思ってる。+11
-0
-
252. 匿名 2025/08/28(木) 12:11:39 [通報]
>>1返信
エアコンつけてなくて部屋で熱中症〜も、詐欺も老人が合うものではないね。若い人でもなってる。+0
-0
-
253. 匿名 2025/08/28(木) 12:13:49 [通報]
>>6返信
地元ですが、5分外にいるだけで頭から汗が流れ出るくらい暑い土地です+24
-1
-
254. 匿名 2025/08/28(木) 12:17:37 [通報]
>>52返信
今は修理も買い替え工事も待ちは凄そう。
イオンとか図書館とか行って涼んでて良かったのにな。+64
-0
-
255. 匿名 2025/08/28(木) 12:19:08 [通報]
お掃除機能が付いてていつの間にかやってるときがあるけど、そのときだけでも暑くて暑くて仕方がないくらいだよ返信+5
-0
-
256. 匿名 2025/08/28(木) 12:24:58 [通報]
千葉在住なんだけど、埼玉と千葉は毎日のようにどこかしら停電しているようで怖いです返信
起きていれば対策できるけど、寝ている間に停電になったら、そのまま熱中症でお陀仏もありうるんじゃないかと……+4
-0
-
257. 匿名 2025/08/28(木) 12:31:55 [通報]
>>35返信
外気が熱風の日も多いよ
トイレの換気扇、止めたもん+25
-0
-
258. 匿名 2025/08/28(木) 12:32:33 [通報]
>>131返信
持病持ちでこの暑さはキツい。
脱水症状だと特に腎臓にダメージ大きいので、持病が無い方も水分補給しっかりしてほしい。+157
-0
-
259. 匿名 2025/08/28(木) 12:33:37 [通報]
>>18返信
故障して修理なら一週間以上、買い替えなら3日と言われて迷わず新しいの買いました。+24
-0
-
260. 匿名 2025/08/28(木) 12:34:23 [通報]
>>24返信
保冷剤を薄いタオルに巻いて枕元に置いてる
あたま、首、脇とか冷やすとエアコン消しても涼しくいられるよ
外出先から帰った時も同様に一回冷やすようにしてる+4
-1
-
261. 匿名 2025/08/28(木) 12:35:10 [通報]
>>1返信
怖い!
どうしよう故障したら+4
-0
-
262. 匿名 2025/08/28(木) 12:36:27 [通報]
>>241返信
脳が熱くなるとヤバイから頭や首を冷やすアイスノンやアイスノンベルトはあるといいよね。
+3
-0
-
264. 匿名 2025/08/28(木) 12:41:13 [通報]
>>30返信
今年2台目を買いました。機能がいろいろ付いた高いエアコンは結局その機能使わなかったり、掃除もそのうち業者に頼むから安いのを買いました。九州なので暖房はいらないから冷房のみのエアコン探したけどどこも売り切れ...平屋だけど昼間2台稼働させているだけで涼しさが全く違います。冷房苦手だったけど、もう手放せない。+10
-0
-
265. 匿名 2025/08/28(木) 12:44:11 [通報]
>>54返信
脱水症状が進みすぎると血液の流れが悪くなってしまい、体温調節が出来なくなるので寒さや震えを感じるようになります。
そのまま布団に入ってしまうとさらに血液がどろっどろの状態なので、脳梗塞や心筋梗塞で眠ったまま亡くなる可能性もあります。
実際自分の母が同じ事して脳梗塞からの半身麻痺なので⋯+39
-0
-
266. 匿名 2025/08/28(木) 12:45:15 [通報]
>>12返信
コロナの時真夏で高熱だったけど、寒くて寒くて冷房の無い部屋に行っても寒くて、でもこれじゃ熱中症になって死ぬかもと思って冷房入れて布団にくるまって寝たよ。
体温調節がバグってると本当に気をつけなきゃダメだと思う。+70
-1
-
267. 匿名 2025/08/28(木) 12:51:37 [通報]
>>241返信
OS1のゼリータイプを凍らせて、外出時の保冷剤がわりにしてる
万が一、頭痛してヤバいかも?ってなったら溶けたのを飲めるし
ほかにアイスノン、中ぐらいの大きさの保冷剤、大小のペットボトル凍らせた物で冷凍庫いっぱいにしてある
冷蔵庫の自動製氷の他に製氷皿で氷作りまくってる+8
-0
-
268. 匿名 2025/08/28(木) 12:54:53 [通報]
エアコン故障はマジでヤバいと思う返信
ホテル泊まるしかない+5
-0
-
269. 匿名 2025/08/28(木) 12:59:45 [通報]
エアコンが壊れたり寝てる間に切れたりで家で熱中症死も怖いけど、外出から帰ってちょっと熱中症になっちゃったかな…くらいに思ってたらその夜死亡みたいなのも怖い返信+5
-0
-
270. 匿名 2025/08/28(木) 13:00:41 [通報]
エアコン無しの環境ならこまめに冷たいもの飲んでないとやばい返信
となると冷蔵庫や冷凍庫も命綱なのよ+4
-0
-
271. 匿名 2025/08/28(木) 13:03:13 [通報]
私が熱中症で倒れても旦那は頼りにならないや返信
去年、熱中症で横になってた私を気にせずビール飲んでたし
タクシーも来ない田舎なのに+5
-0
-
272. 匿名 2025/08/28(木) 13:05:18 [通報]
警視庁のXより返信+6
-0
-
273. 匿名 2025/08/28(木) 13:05:29 [通報]
>>3返信
扇風機だけじゃダメよ、氷枕も使っていれば生き残れたのに…+10
-1
-
274. 匿名 2025/08/28(木) 13:21:08 [通報]
>>202返信
ほんまこれ
ガル民って一人じゃないし+2
-0
-
275. 匿名 2025/08/28(木) 13:21:39 [通報]
>>202返信
でも40歳が初老なら50代は高齢者だと思わない?+1
-6
-
276. 匿名 2025/08/28(木) 13:24:09 [通報]
クーラーガンガンのリビングで冷えちゃって、用事があって寝室に行ったら部屋は暑いんだけどなんか心地よくて寝ちゃって…ってたまにある。明日は我が身だなー怖い返信+2
-0
-
277. 匿名 2025/08/28(木) 13:33:14 [通報]
>>1返信
エアコン買えなかったの?+0
-0
-
278. 匿名 2025/08/28(木) 13:33:47 [通報]
>>276返信
分かる
太陽光でほかほかなんだよね。
気をつけなくちゃ。+0
-0
-
279. 匿名 2025/08/28(木) 13:35:17 [通報]
>>241返信
エアコン買いなよ
来年も暑いんだから
+7
-0
-
280. 匿名 2025/08/28(木) 13:37:59 [通報]
>>271返信
救急車呼んで+1
-0
-
281. 匿名 2025/08/28(木) 13:38:39 [通報]
>>12返信
うちの義母もそう
エアコン28度で本人は寒い寒いと言って長袖にカーディガン羽織ってる
子供連れてくと子供は汗だくで扇風機だけ付けさせてもらうけど体感温度バグってるんじゃないかと心配
熱中症気をつけてくださいねって言うけど、私は大丈夫だよーと言われる。本当に大丈夫なんか…
+49
-0
-
282. 匿名 2025/08/28(木) 13:38:51 [通報]
>>263返信
ふざけてるの?+2
-0
-
283. 匿名 2025/08/28(木) 13:41:05 [通報]
>>251返信
連日のニュースもあなたのうちでは猛暑防災警報も役に立ってないんだね+2
-0
-
284. 匿名 2025/08/28(木) 13:42:41 [通報]
>>90返信
酒大量に飲んで水分なくしてから寝れば+2
-0
-
285. 匿名 2025/08/28(木) 13:42:45 [通報]
>>269返信
外に出たらコンビニでもなんでも涼しいところに時々入って涼んで歩いてる
それだけじゃ悪いので、飲み物とかボールペンとか買ってる+3
-0
-
286. 匿名 2025/08/28(木) 13:46:10 [通報]
>>283返信
外で直射日光に当たってなければ関係ないと思ってる人多そう
外でも日陰とか水飲んでれば大丈夫と思ってる人も多そうだけど
実際水飲もうが日陰にいようがこの暑さだと熱中症の危険ある+5
-0
-
287. 匿名 2025/08/28(木) 13:58:10 [通報]
深谷市に住む友人がいるけど返信
エアコン無しなら生きていけないらしい
本当に馬鹿みたいに暑いって言っていたな+5
-0
-
288. 匿名 2025/08/28(木) 13:59:32 [通報]
今日実家行ったら室温31度なのにエアコンしてなかった。28度超えたらつけてほしいわ。返信+1
-0
-
289. 匿名 2025/08/28(木) 14:02:50 [通報]
数年前、東京寄りの埼玉に住んでた返信
夏場夫が夜、寝る時はエアコンを送風にして私は暑くて寝れない
「暑い」って言っても自分にはちょうどいいと譲らない
暑過ぎて汗は出るし具合悪くなり、それから別居婚
真夏や暑い期間は泊まりに行く事は避けるようになった+4
-0
-
290. 匿名 2025/08/28(木) 14:16:58 [通報]
>>60返信
私も家の中でサングラスかけてる
陽の光で体力消耗する+2
-0
-
291. 匿名 2025/08/28(木) 14:25:11 [通報]
>>194返信
ほんとこれなんだけどなんでかな?+7
-0
-
292. 匿名 2025/08/28(木) 14:26:58 [通報]
>>251返信
子供大丈夫なの?+0
-0
-
293. 匿名 2025/08/28(木) 14:27:37 [通報]
>>10返信
部屋の窓締め切って扇風機で日中過ごしてるけど普通にいける…
外は36℃くらいでも部屋は30℃くらいだから+10
-5
-
294. 匿名 2025/08/28(木) 14:37:55 [通報]
夏に故障したら命取りだよね?すぐに修理も工事もできないし。冬のうちにメンテなり買い替えなりしておかないと死ぬ?返信
我が家のエアコン10年たってて、まだ使えるけど冬に買い換えるか迷うわ。+2
-0
-
295. 匿名 2025/08/28(木) 14:47:06 [通報]
何日前からエアコンが壊れていたんだろう?返信
修理すぐ来てくれないしね
別室にエアコンが有ればなんとか凌げるけど+2
-0
-
296. 匿名 2025/08/28(木) 14:47:23 [通報]
持病があるにせよお若い方がこうして亡くなると流石に他人事ではないと感じる返信
関東内陸だけれどここの所の猛暑の揺り戻しで体調不良のサインがどんどん出ていて体力切れだと思ってたところ
今日ついに頭痛が出たから軽い熱中症になっている
もう夏はムリだ、休ませてくれ+6
-0
-
297. 匿名 2025/08/28(木) 14:51:33 [通報]
>>295返信
実家のがこの夏に壊れた
電話をして一週間後に故障原因を見に来てくれて応急処置、また一週間後に本格的な修理で直った
台所に付けていたウインドウエアコンが無かったら危なかった
新規で買うほうが少し早かったけれど高くて無理だったそう+2
-0
-
298. 匿名 2025/08/28(木) 15:05:13 [通報]
>>243返信
見出しだけで埼玉新聞ってすぐ分かるもんねw+2
-0
-
299. 匿名 2025/08/28(木) 15:07:14 [通報]
去年リビングのエアコン壊れて地獄だったわ…返信
2回の部屋のエアコン全部入れて階段の上から下に向かって扇風機をかけて、階段降りたところからリビング向きにもう一つ小型扇風機で風を送ってしのいだ。
気休めにしかならなかったけど、何も無いよりマシだった。暑さに耐えられなくなったら2階で涼んでた。
こんなニュース見ると寝室のエアコン壊れた時の方が危ないかもね。寝てる間に…ってことになるから。+2
-0
-
300. 匿名 2025/08/28(木) 15:10:02 [通報]
>>54返信
羽毛布団かぶるんだったらエアコンの効いた部屋でかぶったら?さすがにエアコンなしで羽毛布団はヤバいよ。+38
-0
-
301. 匿名 2025/08/28(木) 15:14:38 [通報]
>>4返信
驚いた。。私来年50だが。この前草むしりして部屋にフラフラで戻って、動悸が速くて怖かったが気をつけねば。熱中症死って高齢者のイメージだけど、誰でも起こる事だよね。暑過ぎて冷たい素麺や冷や奴ばかり食べてお腹の調子も悪いし、
夏は怖い季節になってしまったな。
+161
-2
-
302. 匿名 2025/08/28(木) 15:15:47 [通報]
窓開けても外気温高いし、夜は湿度が高いから気温以上に体感は高くなるのよね返信
一回熱気と空気の入れ替えは必要だけど+12
-0
-
303. 匿名 2025/08/28(木) 15:20:01 [通報]
せめて窓開けなよ…返信+1
-2
-
304. 匿名 2025/08/28(木) 15:20:58 [通報]
>>293返信
完全に日が暮れるまでは窓閉めてないと余計暑いですよね、熱気が入ってくるから
夜に寝るにしても昭和の頃みたいに扇風機を弱で首ふりにしないと死ぬ!ってのは今は通用しないですよね、熱帯夜酷いところは
強で首とめて直あたりでアイスノンないと死んでしまう+16
-0
-
305. 匿名 2025/08/28(木) 15:26:27 [通報]
>>301返信
食べられないならプロテインドリンクとか飲むのオススメですよ
あと、冷たいまま食べられ安いちくわやカニカマ
たんぱく質摂らないと筋肉落ちて余計熱中症になりやすくなります
腸内のバランスも悪くなっていくし+49
-0
-
306. 匿名 2025/08/28(木) 15:30:53 [通報]
>>4返信
遠野〇ぎこさんを思い出してしまった…
死因分かってないけど、エアコン付いてなかった説があるね+4
-10
-
307. 匿名 2025/08/28(木) 15:31:42 [通報]
>>301返信
学生だって集団で熱中症になるからそんなに、年だからとか関係ないと思う+34
-0
-
308. 匿名 2025/08/28(木) 15:40:39 [通報]
>>250返信
40歳が初老なら50代は老人じゃないの?+2
-1
-
309. 匿名 2025/08/28(木) 15:41:38 [通報]
>>4わたしも56歳返信
ハッキリ言って
うらやましい
毎日しんどいし
身体のあちこち痛い
寝てる間に
いきたい
+50
-18
-
310. 匿名 2025/08/28(木) 15:56:09 [通報]
>>222 >>226返信
エアコンの故障を理由にして計画的に殺人も出来そう
高齢者や持病持ちならそんなに不自然に思われないし、死人に口なしだもんな
故障を待たなくてもリモコンを手元に転がしておけば「自分で止めたようだ」って言えばOKよね
年金も少ないのにこのまま一生介護生活が続くのかと思えば、魔が差しても不思議じゃない気がする+25
-0
-
311. 匿名 2025/08/28(木) 15:59:57 [通報]
寿命が縮む暑さだよ。元気な時でさえ危ないから体弱い人、持病ある人は本当に危ない。他人事じゃないと思ってる。返信+12
-0
-
312. 匿名 2025/08/28(木) 16:32:24 [通報]
今年の夏は異常返信
初めて夜クーラーつけっぱなしで寝る日々だよ
いつまで続くんだろ+5
-0
-
313. 匿名 2025/08/28(木) 16:37:29 [通報]
>>213返信
銅狙いでしょ、発見次第射殺したら収まるじゃ。+1
-0
-
314. 匿名 2025/08/28(木) 16:50:02 [通報]
>>12返信
一度エアコンを切って暖かい飲み物を飲み、エアコンは3,4時間後に入れる予約するのはどうだろうか
別室移動は危険だと思う+23
-1
-
315. 匿名 2025/08/28(木) 16:59:07 [通報]
>>9返信
最初から熱中症でだったから気分が悪くなって横になって、そこから進行して亡くなったんだと思う+26
-0
-
316. 匿名 2025/08/28(木) 17:04:04 [通報]
>>279返信
子供が歯列矯正を始めたので、
そっちにまわさないといけなくなっちゃった
計算外だったので、キツイ
2年か3年したら、買えるはずなんだけど、エアコンも値上がりするだろうなぁ+0
-0
-
317. 匿名 2025/08/28(木) 17:22:29 [通報]
>>25返信
エアコン故障中だよ。普段は付けていたんじゃない?
窓開け、氷嚢とかネッククーラーとか準備使用できないほど体調悪かったのかも。
北海道住みだけど、一昨年真夏にクーラーが故障した時は、数分で汗ダラダラで室内の熱風が危険レベルだった。
その比ではない暑さだろうから、命に関わって当然かと。+3
-0
-
318. 匿名 2025/08/28(木) 17:36:20 [通報]
57才の私も冷房の前でちょっと寒いなーと思いながらも我慢していたらその日のうちに熱出した返信
自律神経おかしくなったんだとChatGPTはいっていた
マラソンしたジム行ったり若いつもりでいたけれど、中高年ともなれば温度調整と水分補給は注意を払った方がいいと思うわー+4
-0
-
319. 匿名 2025/08/28(木) 17:44:49 [通報]
>>4返信
最近は90代ぐらい100歳近くまで生きて亡くなる人と60代〜70代辺りで亡くなるパターンが多い気がする。+8
-0
-
320. 匿名 2025/08/28(木) 17:48:30 [通報]
>>316返信
え、歯科矯正って自費のだよね
エアコンも買えない状況でやることじゃないよ
子供が大きくなったらバイト代でやらせなよ
親が我慢するのは勝手だけど、子供の命に関わるじゃん+5
-1
-
321. 匿名 2025/08/28(木) 17:51:31 [通報]
埼玉暑いんだよね、意外と。全国上位6位は埼玉県の市って知って、埼玉に住み続ける必要あるか?って最近考えるようになった。返信
沖縄や南の方より暑い、海もないし、コンクリートだらけで都心から吹いてくる熱も冷めない。
これクーラーたまたま止まってないから生きてられるだけで、割と危険じゃねぇ?って。
大袈裟かもしれんけど、今後も暑くなる一方なら、今動いて安住の地を見つけたい。。。
毎年が災害級の夏になったら、埼玉は人の住める場所じゃなくなるかもしれん…+3
-0
-
322. 匿名 2025/08/28(木) 17:53:08 [通報]
>>8返信
うちはクーラー全開です🤭+0
-0
-
323. 匿名 2025/08/28(木) 18:23:25 [通報]
うちの父親クーラーが嫌いでつけない返信
姉が出戻りで部屋占領してるから渋々父親と母親が同じ部屋で寝てるけど暑がりの母親は辛いだろうなと。
よく熱中症にならないよねって思う。
言っても聞かない。+3
-0
-
324. 匿名 2025/08/28(木) 18:24:51 [通報]
>>316返信
歯科矯正したらエアコン払えないの?
ローンとかは?
ごめんけど経済力やばすぎない?+4
-0
-
325. 匿名 2025/08/28(木) 18:46:48 [通報]
全然関係ないんだけど聞きたい返信
26℃設定にしてても室内温度計は28℃とかだし
暑い時とか全然あるんだけど普通?
テレビや家電の熱?子供がいるせい?
一軒家なんだけど夜でも2階が死ぬほど蒸し暑い
まだ築7年でエアコンも7年目です+0
-0
-
326. 匿名 2025/08/28(木) 18:52:37 [通報]
>>179返信
元から体が弱いとか持病あるとか?+3
-0
-
327. 匿名 2025/08/28(木) 18:54:56 [通報]
この記事、夫に読ませたい返信
この夏も、クーラーなんて数えるほどしか使ってない
しかも27度
熱帯夜でも今日は涼しいとか言ってる+3
-0
-
328. 匿名 2025/08/28(木) 18:58:26 [通報]
>>94返信
エアコンは修理せず、買った方が早いよ。
命に関わるからね。
+19
-0
-
329. 匿名 2025/08/28(木) 18:59:12 [通報]
>>10返信
しかし外が暑すぎて開けるほうが熱風くるよ+24
-0
-
330. 匿名 2025/08/28(木) 18:59:59 [通報]
>>28返信
北海道だって熱中症で亡くなる人がいる時代だからもうこの土地は大丈夫とかほぼ無いのでは。+13
-0
-
331. 匿名 2025/08/28(木) 19:04:25 [通報]
>>320返信
>>324
小学生で、永久歯欠乏が5本なんです
6本だったら、保険が使えたんですが、もうコレが悔しいやら悲しいやらで
健康な歯が倒れちゃうので、今の段階から始めなきゃいけないとのこと
山の中だし、古い日本家屋だし、居間と寝室が続いてるから、大丈夫って思って
結局買えないなら悲しくなるからってあえて調べなかったけど
一番下のエアコンなら買えそうです
頭の整理になりました、ありがとう
ちょっと保険と自費診療のことで、モヤモヤ考えすぎだった+5
-2
-
332. 匿名 2025/08/28(木) 19:10:34 [通報]
>>1返信
具合悪いから横になってたんだろうけどエアコンはつけてたの?+0
-1
-
333. 匿名 2025/08/28(木) 19:11:54 [通報]
>>220返信
壊れる時って一気に2台壊れる。近くに雷が落ちたらコンセントからビリビリが伝わってきてクーラーの精密機械部分が壊れた。+2
-0
-
334. 匿名 2025/08/28(木) 19:15:05 [通報]
>>200返信
一昨年、うちで壊れたときはうちらは1週間ホテル生活してたよ。初日で夫が耐えられん!ホテル取るからそうしようって言った+8
-0
-
335. 匿名 2025/08/28(木) 19:17:06 [通報]
>>54返信
色々あり得ない
シャワーも浴びずに布団かぶってんの?
熱中症って一度なるとなりやすいから、危険なのに
旦那さんもイライラするでしょうよ
家族に迷惑をかけるな!+23
-6
-
336. 匿名 2025/08/28(木) 19:22:50 [通報]
アラサーです返信
私もエアコン全然つけてなくて、つけてもすぐ消すけどおかしいかな?東京です
睡眠中はつけたことない
汗が出るのが快感+0
-4
-
337. 匿名 2025/08/28(木) 19:26:22 [通報]
>>336返信
朝風呂しないと汚いね
寝具もびっちゃびっちゃで臭そう+1
-0
-
338. 匿名 2025/08/28(木) 19:32:05 [通報]
高齢になると暑さや寒さに鈍感になるって言うけど返信
更年期症状が出てきた私もこの夏 家族に大丈夫?って言われる位身体の感じ方がおかしい 皆ダラダラ汗かいてるのに私だけ感じてなかったり
この気温なのに扇風機でいけるのよ
この方ももしかしたら?って思ってしまった
+6
-0
-
339. 匿名 2025/08/28(木) 19:36:21 [通報]
エアコン壊れてる人は直るまでイオンとか大きい建物で涼みなよ返信
そんな家で横になってたらそりゃ死ぬわ+3
-0
-
340. 匿名 2025/08/28(木) 19:38:55 [通報]
この暑さ、人ごとではないよ。ちょっとコンビニ行ったらなんかクラクラして暑いのに寒くて汗も出なくて。やばいってふらつきながら帰って身体中冷やした。それ以来癖になったのか暑さが厳しい日はゴミ捨てくらいで体調悪くなる。昔はどんなに暑くても、お日様当たって「やばいっ」はなかった。返信+6
-0
-
341. 匿名 2025/08/28(木) 19:44:01 [通報]
>>303返信
夕方なんて熱風入ってくるよ…+11
-0
-
342. 匿名 2025/08/28(木) 19:47:55 [通報]
>>39返信
寒いやつが着込めよ
猛暑だぞ+12
-2
-
343. 匿名 2025/08/28(木) 20:04:27 [通報]
>>330返信
なんとなく北海道の気温みたら最北の稚内の最高気温が20度だって
それはそれで低すぎだろ+3
-0
-
344. 匿名 2025/08/28(木) 20:07:50 [通報]
>>164返信
え?逆じゃない?+0
-0
-
345. 匿名 2025/08/28(木) 20:15:40 [通報]
>>237返信
56って(死ぬには)まだ若いのに
って意味だよ
ほとんどの人は書いてなくても流れでわかる
たまにわからない人いるよねこういうの
書いてあることしか理解できない+18
-0
-
346. 匿名 2025/08/28(木) 20:38:37 [通報]
>>39返信
長袖ガーゼパジャマにしてもらうといいよ+2
-2
-
347. 匿名 2025/08/28(木) 20:46:31 [通報]
>>18返信
うち6ヶ月前に買ったエアコンが5日に壊れてやっと明日交換に来る寝室のエアコンをフル稼働して凌いだけど、辛かった…+7
-0
-
348. 匿名 2025/08/28(木) 21:03:00 [通報]
>>1返信
窓閉めきって扇風機ってローリューかよ+1
-1
-
349. 匿名 2025/08/28(木) 21:05:11 [通報]
健康な人は体温調節がしっかりしてるので、熱中症とか起こりません。返信
熱中症は熱さだけが原因で起こってるんじゃないよ。
悪事を隠すためには、そういう病名を広めて、病気が原因ということにしないといけないんだよ。
こっそり忍び込んで練炭おいて自殺ということにするのと同じように、隠したい何かがあるんだよ。+1
-4
-
350. 匿名 2025/08/28(木) 21:06:32 [通報]
>>243返信
本当いつもヒドイ。
わざとなのかな?どんな人が書いてるのか気になる。
そして【悲劇】とかのワードをよく使う笑
+4
-0
-
351. 匿名 2025/08/28(木) 21:18:36 [通報]
数年前の真夏、エアコン壊れて即買い直したけどエアコン設置まで1週間くらいあったからその間すぐホテル暮らしした返信
お金あんまりないけど格安ホテル泊まってとにかく熱中症になりたくなかったから
1日でも日中エアコン無しは無理
+11
-2
-
352. 匿名 2025/08/28(木) 21:28:50 [通報]
>>18返信
夏は、取り付けに1週間2週間待ちだよ。
だからTwitterで、5月頃になると1日クーラーつけて稼働テストしろと啓蒙ツイートが多くなる。
私もツイート見て5月に20℃設定とかにして1日フル稼働させるテストしてるよ。+33
-0
-
353. 匿名 2025/08/28(木) 21:30:35 [通報]
>>39返信
祖父母の家に泊まると、早朝には消えてることが多くいから暑くて起きてクーラー再稼働させてるわ…+7
-0
-
354. 匿名 2025/08/28(木) 21:30:38 [通報]
>>4返信
熱中症って、体調不良の感覚はあっても、自分で「危ない」って自覚を持ちにくいのかもしれないね。
私も一昨日は朝から目眩がして、一日中フラフラしていて、急な動悸とかもあって怖かったよ。前日暑い中少し多めに歩いたのが悪かったのか、朝から目眩がするし、一日中フラッときたり、振り勝った拍子によろめいたり、すごく不安だった。一昨日は出来るだけ涼しい場所にいるようにしたけど、それでも動く度にフラフラして、明らかにおかしいなって思った。そして一日中異常に眠かった。
熱中症で眠くなる症状もあるっていうけど、そういう強烈な眠気を感じて、横になってそのまま・・・っていうこともあるんだろうね。
おかしいと思った時にどこまで冷やせるかと、誰かに連絡とって様子見てもらう、ダメなら病院行っちゃうのが良いのかも。+24
-1
-
355. 匿名 2025/08/28(木) 21:32:42 [通報]
>>1返信
この間サウナに行ったあと、一日中暑くて頭痛がして横になってた。
こんな悲しいニュースみると怖くなるわ。+5
-0
-
356. 匿名 2025/08/28(木) 21:41:01 [通報]
>>146返信
かな?は事実じゃなくて憶測だろw
事実を指摘ってww
何言ってんだ日本語不自由か⁈
そういう場合は
自身の憶測を述べた、が正解な+5
-0
-
357. 匿名 2025/08/28(木) 21:46:14 [通報]
>>10返信
リビングと和室にもエアコンつけてる
どっちが壊れても大丈夫なように+12
-0
-
358. 匿名 2025/08/28(木) 21:49:31 [通報]
>>166返信
温度と湿度によっては全く大丈夫ではないと思う+8
-0
-
359. 匿名 2025/08/28(木) 21:50:05 [通報]
>>319返信
長生きすぎるのと早死には何かと話題になりやすいし、聞いた人もまた次の人に言うことはよくある。だから印象にも残りやすいんだよ。
100超え多数輩出してるような長寿家系でもない限り、だいたいはみんな普通に85前後〜90過ぎくらいで亡くなってるよ。(女性の場合)+3
-0
-
360. 匿名 2025/08/28(木) 21:53:37 [通報]
数年以内にエアコン無償の自治体が出ると思うw返信+0
-0
-
361. 匿名 2025/08/28(木) 21:54:14 [通報]
>>360返信
あ、全員誰でも無償ってことです。生保とかだけじゃなくて。+0
-0
-
362. 匿名 2025/08/28(木) 22:01:52 [通報]
>>114返信
あー、美容的には若くないよね。
でも、生物としては若いのよ。
医療従事者としては60代でも若いの。
そのノリでこちらが
まだお若いですしと言ったら喜びながら
若くないです~といわれる
う~ん、ごめん見た目じゃなく生き物としてまだ若いという意味
と思うのよね。
+10
-1
-
363. 匿名 2025/08/28(木) 22:08:52 ID:nYOE5hwOa3 [通報]
エアコンつけてても夕飯の準備してると暑い。その暑さのまま食事して洗い物してって家事してると暑さひかないよね。返信+10
-0
-
364. 匿名 2025/08/28(木) 22:20:01 [通報]
エアコンを開発してくれた人に感謝返信+13
-0
-
365. 匿名 2025/08/28(木) 23:09:05 [通報]
>>309返信
私も56歳 首も腰も股関節もすごく痛くて横向きじゃないと眠れない 今からこんなんであと30年とか生きるの辛い🥲 毎年猛暑が酷くなるのもキツい もうやり残したことそんなにないしなぁ+15
-0
-
366. 匿名 2025/08/28(木) 23:09:11 [通報]
>>1返信
今はエアコン故障しても、すぐには修理してもらえないもんね…
ほんと、生命維持装置状態。+4
-0
-
367. 匿名 2025/08/28(木) 23:22:32 [通報]
>>362返信
60代は若くなくない?普通に癌とかなる人出てくる。+0
-0
-
368. 匿名 2025/08/28(木) 23:23:06 [通報]
>>192返信
平均寿命考えたら亡くなるにはまだ若いってことだろ+8
-0
-
369. 匿名 2025/08/28(木) 23:24:29 [通報]
>>111返信
わたし28度めっちゃ寒いんだけど💦病気かな?
エアコンきいてる部屋では冬のスウェット着てもこもこ靴下履いてる。
+2
-3
-
370. 匿名 2025/08/28(木) 23:25:24 [通報]
うちの旦那もそうやって寝てる。返信
いくら言っても寒いとかいってクーラーつけないし、窓は防犯で開けない。
頑固だから言っても聞かない。
私は別部屋でクーラーかけて寝てるんだけど。+1
-0
-
371. 匿名 2025/08/28(木) 23:40:20 [通報]
>>192返信
「熱中症で亡くなるには」ってことでしょう
田舎には70過ぎても毎日田畑で農業してる人たくさんいるから+5
-0
-
372. 匿名 2025/08/28(木) 23:41:13 [通報]
>>321返信
うちは引っ越したよ、埼玉は異様に暑いよね。年々危険だと思うし老後や子育てもいろいろ心配になるので。+3
-0
-
373. 匿名 2025/08/28(木) 23:42:27 [通報]
>>4返信
50代は珍しいよね、暑い埼玉じゃなきゃ大丈夫だったのだろうかと胸が痛むね+8
-0
-
374. 匿名 2025/08/28(木) 23:44:49 [通報]
>>11返信
外人かって思うくらい+1
-0
-
375. 匿名 2025/08/28(木) 23:45:35 [通報]
風がよく通る家なので扇風機をかけて過ごしていたらウトウトしてしまい、起きてから凄く体調が悪かったのでクーラーをかけずにうたた寝、昼寝は危険だと思った。返信+4
-0
-
376. 匿名 2025/08/28(木) 23:50:44 [通報]
>>46返信
何をわけのわからないことを言ってるの。 ワンルーム なんだから エアコン1台で十分じゃない。 6畳のワンルームにエアコン 3つつけてどうするって言うんだい???+1
-7
-
377. 匿名 2025/08/28(木) 23:52:16 [通報]
>>369返信
それ 病気だと思うよ。痩せガリガリ病とか+7
-0
-
378. 匿名 2025/08/28(木) 23:57:18 [通報]
>>200返信
昔一人暮らしでしばらくエアコン無かった時、凍らせておいたペットボトルをハンカチとかで包んで首にあてて寝てた。
2時とか3時くらいに喉が渇いて目が覚めたら、ちょうど溶けてきた水も飲めて一石二鳥だったよ。+2
-0
-
379. 匿名 2025/08/29(金) 00:19:36 [通報]
>>10返信
エアコン、完全に生命維持装置になったね。何かで電気止まったら、と考えると怖すぎる。これから外国人増えたら窓開けて寝るのも物騒な世の中だし。+26
-0
-
380. 匿名 2025/08/29(金) 00:32:21 [通報]
>>23返信
むしろ熱風入ってくるよね+3
-0
-
381. 匿名 2025/08/29(金) 00:35:21 [通報]
>>10返信
エアコンはゼータク品と言われていてつい最近まで私の部屋にはなかったよ。学生の頃は扇風機もエアコンもなかった。なくても問題ない+0
-4
-
382. 匿名 2025/08/29(金) 00:53:02 [通報]
>>65返信
夫とふたり暮らしの妻(56)熱中症で死亡。 エアコン故障のため、窓を閉めた状態で扇風機を使用。
布団に横になり、35分後に意識不明。搬送先の病院で息を引き取る。
+2
-1
-
383. 匿名 2025/08/29(金) 00:55:07 [通報]
>>348返信
雨が降ってたのかもね。
最近、降り出したら吹き込むくらいの豪雨だけど、さほど涼しくならない。+0
-0
-
384. 匿名 2025/08/29(金) 01:19:51 [通報]
>>213返信
バカというか害人ね…+1
-0
-
385. 匿名 2025/08/29(金) 01:24:15 [通報]
>>357返信
横
おお、ちゃんとしててえらい
うちは一階は一箇所しかエアコンつけてなくて、先日サーキュレーターが壊れたら冷気が循環しなくて暑かった
すぐ買いに行ったわ
やっぱり数か所エアコンにつけとかないと危険だ+0
-0
-
386. 匿名 2025/08/29(金) 01:28:26 [通報]
>>310返信
福祉系の仕事をしてますが
先月、私の上司が支援者を病院に連れて行く予定で迎えにいって出てこないの鍵開けて部屋に入ったら亡くなってました。その方は持病がありその日は入院予定でしたが。
で、不審死扱いとなり私の上司が第一発見者として二日間事情聴取されてへとへとでした。
警察は防犯カメラも詳しくチェックしてました。
なので、疑われる可能性も十分あるかと。+7
-0
-
387. 匿名 2025/08/29(金) 01:32:47 [通報]
うちの店に毎日来る70代夫婦だけど、エアコン壊れたから朝から夜まで喫茶店(朝)、スーパー、フードコート(昼)、レストラン(夜)、ゲーセンやカラオケって修理くるまでフラフラしてる話を聞いた返信
夕方は扇風機使ってるみたいだけど、24時間営業してる漫画とかゲーセンとかコーヒーも無料の銭湯教えたら今度行くって行ってたわ
まぁ引退してる小金持ちの遊びだよね
直ったのか分からないけど来なくなったよ+3
-0
-
388. 匿名 2025/08/29(金) 01:56:03 [通報]
>>357返信
うちは買い替えの時、取り外さずに新しくつけた。何があった時に動けば生きていけると思って。+3
-0
-
389. 匿名 2025/08/29(金) 02:00:01 [通報]
>>218返信
違うかもだけど最近PM2.5がめっちゃ飛んできてて窓開けるきにならない。明らかに外霞んでるもん。
ヤフーのお天気アプリで毎日チェックしてる。+4
-0
-
390. 匿名 2025/08/29(金) 02:33:20 [通報]
>>94返信
ほんとに?!そうなの?
4日前にオーバーフローでエアコンから水が大量に吹き出してリビングびしゃびしゃになった時23時でダメ元で以前お願いした会社にかけたらすぐ来てくれて直してくれた!愛知県だけど、名古屋から三河まで幅広くやってくれるみたい。
しかも、2台でお掃除機能ついてなかったら1万4千円だった!
深夜だし悪いから一台にしたけど、、
愛知の皆さんは探したらあるからねー!+2
-0
-
391. 匿名 2025/08/29(金) 02:39:04 [通報]
>>30返信
安いのでいいから絶対予備的につけておいた方がいいよ
夏場に壊れたら買い替えるにしても修理してもらうにしてもすぐにはきてもらえないことが多いから
近年みたいに激暑でクーラー使えないとなると年齢に関わらず命に関わる+7
-0
-
392. 匿名 2025/08/29(金) 02:42:28 [通報]
>>301返信
熱中症で倒れたけどガッツリしたのは食べられなかった時、偶々買ってあった魚やナッツのおつまみ(味醂干しとかそういうの)を齧ってたよ
起き上がれなくてもそのまま食べられるし、多少ミネラルと塩分が取れるせいか物凄く美味しく感じて、家族に追加で買って来て貰った
あと、やっぱりOS-1は最強だった
アレが無かったらどうなってた事か
一度倒れると怖さを思い知るよね
あと少し、頑張ろう+1
-0
-
393. 匿名 2025/08/29(金) 02:47:28 [通報]
>>359返信
横だけど60代や70代は早死ではない。早死は50代以下で亡くなることだと思う+2
-0
-
394. 匿名 2025/08/29(金) 02:57:30 [通報]
>>298返信
横だけどそうなんだw+0
-0
-
395. 匿名 2025/08/29(金) 03:05:01 [通報]
つい先日、エアコン壊れましたが、次の日に設置してもらえました。返信
ありがとうエディオン!
ついでにインターネット回線やら携帯キャリアやら変えたら8万したエアコンの値段ほぼ相殺されたよ+0
-0
-
396. 匿名 2025/08/29(金) 04:28:27 [通報]
>>379返信
うちの親、トイレが暑すぎて倒れて骨折したよ。
防犯で窓開けなかったらそうなった。
室内側に格子つけて常時開けられるようにしたよ。
トイレの温度と室温が違いすぎるのも危ないと思う。
+2
-0
-
397. 匿名 2025/08/29(金) 04:37:41 [通報]
>>10返信
私、よくやってしまっていたんだけど、エアコンのリモコンって、【冷房】【暖房】のボタンが一緒になってるから、タイマーつけて寝て、途中で切れると部屋暗いままボタン押すから、冬なのに寝ぼけまなこで冷房付けて風邪引いたりしてた。
今は犬がいるから絶対に間違えないようにしてるし、特に夏は犬いる場所は冷房ありきにはしてるけど。
+7
-0
-
398. 匿名 2025/08/29(金) 04:45:46 [通報]
>>1返信
こういう状況下でも
電力会社は便乗値上げに次ぐ便乗値上げを繰り返して
役員報酬も減らさずに過去最高益を得ているような状況
+4
-0
-
399. 匿名 2025/08/29(金) 04:56:33 [通報]
人それぞれなんだろうけど返信
いくらお金が無いって言ってもある程度あって生活している人と本当にエアコン一つしか無いような人もいる事にあらためて外人より日本何とかしてくれと政府に言いたいわ+6
-0
-
400. 匿名 2025/08/29(金) 04:57:35 [通報]
>>396返信
うちはサーキュレーター置いてあります+0
-0
-
401. 匿名 2025/08/29(金) 05:04:21 [通報]
>>10返信
しかもこういう時期に故障しやすい気がする
修理がお盆とか工事の予約がいっぱいで、すぐにはできないとなる
一週間クーラーなしで過ごしたら、ものすごい疲労感、普段水分そんなに摂らないのに飲みまくり、思考も鈍った+8
-0
-
402. 匿名 2025/08/29(金) 05:05:05 [通報]
>>10返信
うちはアイス枕使って寝てる
直接当てるから涼しい
でも沢山冷やしとかないともたない+5
-0
-
403. 匿名 2025/08/29(金) 05:13:29 [通報]
>>6返信
エアコンが故障…どこかエアコン効いてる商業施設などで涼めていたらよかった
旦那さんも一緒にホテルに泊まるとか+7
-0
-
404. 匿名 2025/08/29(金) 06:07:49 [通報]
>>54返信
汗かいたならせめて着替えないと、外仕事だから昼休みに着替えるよそのままだと休憩時間のクーラーで身体冷やすし服が汗吸わんのよ、高めの機能性肌着とかは大丈夫なんだけど値段そこそこの機能性シャツは汗が飛んでかないのよかきすぎて
あと冷房部屋で布団かぶって寝るといいよ+3
-0
-
405. 匿名 2025/08/29(金) 06:36:12 [通報]
>>218返信
でも今って窓開けてても熱風じゃない?
いつも家帰って外からエアコン付けてない家に入った方が涼しい〜ってなるし。
北側で日当たり悪い部屋とかなら多少違うんだろうけど。+5
-1
-
406. 匿名 2025/08/29(金) 06:52:08 [通報]
>>54返信
何で数回も繰り返すのかわからない
命に関わることなのに
それに他の人も書いてるけど
帰ってからシャワーしたり着替えないのかも謎だし
28℃で寒いのは外で熱中症になってるよ
自分の体大切にして
+9
-0
-
407. 匿名 2025/08/29(金) 07:31:39 [通報]
室内にいてもすぐ脱水になって、頭痛吐き気が頻繁に起きてたけど、OS-1常備するようになってかなり助かってる返信
毎月3日間は寝込んでたし、偏頭痛もひどくて頭痛外来通ってたけど、普段から適切に水分補給するようになったら激しい頭痛はもう1年起きてない
風邪だか脱水だか原因不明でも、とにかく頭痛がし始めたらOS-1飲むとすぐにおさまる
夏場は全家庭OS-1必須だよ+4
-0
-
408. 匿名 2025/08/29(金) 07:34:21 [通報]
>>398返信
ホント電力会社って何十年もぼろ儲けしてる。競争がなくて市場を独占している。
やっと近年は電力の自由化で再生可能エネルギー会社なども市場に参加するようにはなって来たが、マーケットシェアはまだ少ないと思う。+2
-1
-
409. 匿名 2025/08/29(金) 07:48:31 [通報]
>>13返信
同じ56歳だけど昨日は仕事が忙しくて3時間水分取れずめまいもして倒れるかと思った+8
-0
-
410. 匿名 2025/08/29(金) 07:50:20 [通報]
>>12返信
娘と同じ部屋で寝てるんだけど、私は途中で寒くなって起きるの。エアコンが1度ごとしか設定できないんだけど1度上げると止まっちゃう。
娘が起きたら可哀想だから寒い中布団かぶって寝てる。
夫と息子のところはもっと寒い。+4
-0
-
411. 匿名 2025/08/29(金) 08:14:09 [通報]
>>403返信
普通の家庭が1ヶ月以上ホテル暮らしなんて無理だよ。
新品工事でさえ待たされてる。
+7
-0
-
412. 匿名 2025/08/29(金) 08:15:31 [通報]
これ系、何か問題があるのかな返信
大人が自宅でどうにでもできる環境で、自分の意志で熱中症で亡くなったのなら他人がとやかく言う話じゃないと思うんだけどな+0
-3
-
413. 匿名 2025/08/29(金) 08:19:00 [通報]
>>376返信
横だけど…
そういう事じゃなくて、「ワンルームでエアコン1台しかないからそのエアコンが壊れたら死活問題だね、他人事じゃないよね」って事でしょ+4
-0
-
414. 匿名 2025/08/29(金) 08:22:54 [通報]
なんか前に注文住宅かなんかでエアコン無しでも夏涼しく冬は暖かい家の作り方があって、みんなそれにすればエネルギーも節約できて温暖化にも良いし国民の体調も良くなるし電気代も節約出来るし国がもっと考えて補助出すなりやってほしい。返信+1
-2
-
415. 匿名 2025/08/29(金) 08:28:04 [通報]
>>362返信
生物として若くないでしょ
40までだよ+0
-3
-
416. 匿名 2025/08/29(金) 08:35:59 [通報]
>>369返信
1つの部屋を締め切っての28度は結構涼しい
6畳間で8畳のエアコンは寒い
+5
-0
-
417. 匿名 2025/08/29(金) 08:38:47 [通報]
>>410返信
温度より風量で調節してる
+1
-1
-
418. 匿名 2025/08/29(金) 08:41:53 [通報]
>>408返信
再エネ賦課金を電気代に上乗せしてるのがムダ
その賦課金は中国企業に行く
+4
-0
-
419. 匿名 2025/08/29(金) 09:08:35 [通報]
クーラー故障したらまずはカラオケと快活クラブだな返信
ホテルは高すぎる
+1
-1
-
420. 匿名 2025/08/29(金) 09:17:27 [通報]
>>6返信
地元だけど本当に暑い。母なんてエアコンは体に悪いと思ってる世代だから扇風機とうちわで暑さをしのいでる。昔よりも気温高くなってるのに頭の中は昭和で止まってるから。私が賞与でエアコン買ってあげたのに、付けると電気代がかかるとか言われるし。だから夏は実家に帰らないことにしてる。+3
-0
-
421. 匿名 2025/08/29(金) 09:44:35 [通報]
>>32返信
2台ある家って、電気のアンベアも上げなきゃだから毎月の電気加算代が凄くない?
あと持ち家なら2台でも3台でも付けられるけど、借りているマンションや借家なら付けられないからね。+3
-0
-
422. 匿名 2025/08/29(金) 09:46:11 [通報]
>>419返信
カラオケと快活は泊まる施設ではない無理!+1
-0
-
423. 匿名 2025/08/29(金) 09:46:41 [通報]
埼玉はほんとに住みたくない県ベスト5に入るわー返信+2
-0
-
424. 匿名 2025/08/29(金) 09:51:21 [通報]
>>173返信
ソファーとか布製品にもたれかかったりできないじゃん、どうしてるの?
濡れたら臭くなるでしょ+0
-0
-
425. 匿名 2025/08/29(金) 09:52:48 [通報]
>>208返信
うちも暑い時間帯の犬の散歩に霧吹き吹きかけてるよ+1
-1
-
426. 匿名 2025/08/29(金) 09:54:54 [通報]
親戚の叔父が、エアコン故障してるのに修理してないんだって。返信
姉である母が聞くと、
「部屋が散らかってて、みっともないから業者呼べない」
と。
「業者なんて、色んな部屋見て来てるんだから、いちいちそこまで気にしないわよ。命に関わるんだからエアコンあるなら早く呼びなさい!」
と電話で雷落としてたよ。+3
-0
-
427. 匿名 2025/08/29(金) 10:08:24 [通報]
>>330返信
もうあちこちで秋みたいな気候なのにいまだに死人が出るということは土地関係あるよ
今死人を出すなんてかなり暑い地域だと思う+1
-0
-
428. 匿名 2025/08/29(金) 10:09:41 [通報]
>>118返信
でも夏風邪ひいたりお腹だけ冷えるから下痢になる
冷えるから腰痛でギックリ腰みたいになった+0
-0
-
429. 匿名 2025/08/29(金) 10:09:59 [通報]
この間エアコン壊れて新しいの買った返信
20畳用でなんやかんや30万
エアコンって簡単に買える金額じゃないよね😭
でも市で助成あったりするから買う人は確認した方がいいよ
+3
-0
-
430. 匿名 2025/08/29(金) 10:16:16 [通報]
>>32返信
恥ずかしながら昨年一台から二台に替えました
日中人は居ない二人暮らし、数年前から使ってない部屋のエアコンは古く使っていなかったので実質一台で事足りてたんだけど真夏に故障しまして…
単純にこういう時に一台ってダメだと思い二台購入しました
真夏の二日間、よく堪えたと思います
ちなみに熊谷ではないですけど、埼玉のあっついところです+4
-0
-
431. 匿名 2025/08/29(金) 10:23:52 [通報]
>>111返信
最近のエアコンは28℃でもかなり涼しい
風量によっては掃除とかで動いてても寒いくらい
うちは15年くらい前のエアコンだけど、それでも「29℃+暑い時は扇風機」で私はちょうど良いよ…(ちなみに30代前半です)+2
-0
-
432. 匿名 2025/08/29(金) 10:33:45 [通報]
>>309返信
目から鱗だったけど、確かにね。
この方がどうこうではなく一般論として、フラッと寝てそのまま・・・というのは、人生の最後としては楽なパターンの1つかもしれないよね。
お医者さんが「実は癌は人生の最後を迎える病としては理想的なものの1つ」というのを何かで見たことがあって、考えてみると確かに積極治療しなかった親族は、3人とも良い最期を迎えたんだよね。(ステージが進んでて積極治療出来なかった)
本当に苦しむのは最後の数日程度で、弱ってはいくけどそれまでに家族とかと楽しむ猶予はあるし、苦しむ期間も長すぎず、最後は惜しまれていくし。
熱中症は突然ではあるけど、あまり苦しまないという意味では稀有なのかもしれない。+0
-1
-
433. 匿名 2025/08/29(金) 10:35:15 [通報]
エアコン故障が命取り返信+1
-0
-
434. 匿名 2025/08/29(金) 10:50:41 [通報]
>>54返信
28度で寒くなるのは分かるけど、冷房無い部屋で羽毛布団は誰がどう考えても危険でしょう
羽毛布団の吸着熱&保温効果の高さを知らないの?
冷房効いてる部屋で羽毛布団を使いなよ
あなたのやってること、敢えてハッキリ言うけど馬鹿の極みだよ
+1
-0
-
435. 匿名 2025/08/29(金) 11:48:18 [通報]
>>1返信
エアコン入れてても暑くて熱中症になりそうだもんな…
故障中てどうすりゃよかったのか…+1
-0
-
436. 匿名 2025/08/29(金) 11:52:02 [通報]
>>421返信
横だけど電気のアンペア数多いと増えていく仕組みで謎いよね
家族の数多かったらアンペア数必要になるわよ
こういうところでも少子化対策する気ないよなと思う+0
-0
-
437. 匿名 2025/08/29(金) 11:56:36 [通報]
>>21返信
取り付け業者さんが来てくれるまで
ビジホに避難したり
スポットクーラー購入、レンタルしたり
余計にお金かかりそうだよね+1
-0
-
438. 匿名 2025/08/29(金) 12:48:16 [通報]
>>365返信
更年期ならエクオールかホルモン補充療法したらどうだろう+0
-0
-
439. 匿名 2025/08/29(金) 12:50:51 [通報]
>>367返信
よこ
病院行くと医療従事者の皆さんの言ってることわかるよ
それくらい高齢者ばっっっっかりよ、日本は今
+0
-0
-
440. 匿名 2025/08/29(金) 18:17:08 [通報]
>>439返信
私の父64歳の緩和ケア病棟の見舞い行ったときは患者の中で父は断トツ若いとは思ったね。。🤔癌患者も高齢化と言うか。 ただ病気は60代なら増えるでしょ。+0
-0
-
441. 匿名 2025/08/30(土) 22:45:18 [通報]
実家のエアコンが壊れたって返信
こんな暑いのにかわいそう+0
-0
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
県は27日、熱中症で深谷市の女性(56)が死亡したと発表した。県消防課によると、女性は同居の夫と2人暮らしで、夫が26日午後6時10分ごろ、寝室の布団で横になったまま意識と呼吸がない女性を発見して119番した。医療機関に救急搬送後、同6時45分に死亡が確認された。熱中症による死者は県内で今年2人目。