-
1. 匿名 2025/08/28(木) 09:40:54
ロイヤル時代は自分らしく生きることができなかったと示唆すると「常にヌードカラーのパンストを履いていなくてはならなかった。私らしくないことだった」とコメント、ナチュラルカラーのストッキングに耐えられなかったと激白した。返信
「それは少し本当の私らしくないと感じた。ちょっとバカな例だけれど、人は着たい服を着ることができて、本当のことを言え、自然のまま本物らしくある空間にいられるとき、心地よくありのままの自分になることができる。これはそのことを表す例だと思う」と妃。王室ではルールに縛られてありのままの自分でいられなかったと強調、「今は、私は何も証明する必要はないんだと感じている」と語った。+12
-616
-
2. 匿名 2025/08/28(木) 09:41:37 [通報]
さいでっか返信+623
-8
-
3. 匿名 2025/08/28(木) 09:41:47 [通報]
この人まだ王室に文句言ってお金稼いでるの?返信
それしか無いのかな。+1495
-2
-
4. 匿名 2025/08/28(木) 09:41:49 [通報]
それくらい我慢しろよw返信+1358
-7
-
5. 匿名 2025/08/28(木) 09:41:55 [通報]
やっぱり綺麗な方返信+11
-285
-
6. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:00 [通報]
>>1返信
それが王室に入るという事では
裸足で歩いてOKが良いなら一般人と結婚したらよかった+1432
-2
-
7. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:04 [通報]
私、私、私!返信+638
-2
-
8. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:04 [通報]
そういう、自然体であることを捨てて伝統に従う覚悟もないのに王室に入るなよ。返信+985
-3
-
9. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:08 [通報]
ロイヤルのネームバリューで稼いでるくせにいい気になるな返信+821
-4
-
10. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:08 [通報]
そうですか…返信+54
-4
-
11. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:12 [通報]
>>1返信
大した事じゃねぇ。
嫌ならやめな+454
-1
-
12. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:29 [通報]
他にもっとあったやろw返信
+334
-2
-
13. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:30 [通報]
品格ないもんね返信+324
-1
-
14. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:30 [通報]
ルール守れない、守る気がないのになぜ結婚したんだろうねえ返信+477
-2
-
15. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:30 [通報]
ちっちゃ返信+99
-1
-
16. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:32 [通報]
王室に嫁ぐこと自体が向いてないんでしょ返信
+275
-1
-
17. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:44 [通報]
それが王室というものなんだよ。嫌だったら最初から大富豪でも狙ったら良かったのに!返信+390
-3
-
18. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:46 [通報]
日本に移住して土葬させろって言う人そっくり返信+287
-2
-
19. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:52 [通報]
>>11返信
OLみたいなこと言ってるよね+128
-1
-
20. 匿名 2025/08/28(木) 09:43:24 [通報]
義務は果たさないくせに権利を主張するってこういうことか返信+286
-1
-
21. 匿名 2025/08/28(木) 09:43:30 [通報]
この人は王室の何が嫌いだったか言ってもいいけど返信
王室側がこの人の何が嫌だったか言うと
人種差別カード切ってくるの卑怯だなって思う+408
-2
-
22. 匿名 2025/08/28(木) 09:43:37 [通報]
亡くなったから同情されてるだけで、ダイアナさんも存命時はメーガン妃なみに叩かれまくってた返信
ダイアナさんとにかく異性関係が派手で、元王妃の立場そっちのけで男遊びばっかしてたから顰蹙買ってた+13
-68
-
23. 匿名 2025/08/28(木) 09:43:43 [通報]
日本のパンストは結構良いものあったのにw返信+22
-1
-
24. 匿名 2025/08/28(木) 09:43:49 [通報]
未だにこういう発言してるのが本当に酷いなと。嫌だったとしても黙っておけばよくないか?返信+149
-0
-
25. 匿名 2025/08/28(木) 09:44:16 [通報]
アメリカ人がこいつ担いで王室叩きしてるの本当にイギリスへのコンプ丸出しで悲しくなる返信
所詮歴史浅い移民国家やもんね・・・+185
-2
-
26. 匿名 2025/08/28(木) 09:44:17 [通報]
顔が意地悪だよね。返信+128
-1
-
27. 匿名 2025/08/28(木) 09:44:18 [通報]
わかっていただろ返信
嫌なら結婚するな+123
-0
-
28. 匿名 2025/08/28(木) 09:44:22 [通報]
あのままハリウッドで女優だけしてれば結構人気になったはずなのに返信
昔は綺麗な人だなーと思ってたけど今はただのやばい人になっちゃったね+114
-4
-
29. 匿名 2025/08/28(木) 09:44:31 [通報]
>>22返信
ダイアナ妃は王妃になったことはないよ+85
-2
-
30. 匿名 2025/08/28(木) 09:44:35 [通報]
>>1返信
そういうのが嫌だから普通の人はお断りするのですよ+141
-0
-
31. 匿名 2025/08/28(木) 09:44:51 [通報]
>>6返信
そういうことを言ってんじゃないでしょ+2
-92
-
32. 匿名 2025/08/28(木) 09:45:14 [通報]
しょうもないw返信+20
-0
-
33. 匿名 2025/08/28(木) 09:45:52 [通報]
「〜例だと思う」と妃。返信
↑記事の中で「妃」呼びされてるのは何故?+53
-0
-
34. 匿名 2025/08/28(木) 09:46:04 [通報]
>>1返信
なぜ生足はダメなんだろう
+3
-31
-
35. 匿名 2025/08/28(木) 09:46:53 [通報]
パンストは締め付けるし破れるし面倒くさいと思うこともあるけどわざわざ公言するようなことかしら返信
+53
-2
-
36. 匿名 2025/08/28(木) 09:47:01 [通報]
皇室じゃなくともストッキングはマナー的に大事なことなのでは、こんなちっさい事でもんく垂れんなよー返信+138
-2
-
37. 匿名 2025/08/28(木) 09:47:10 [通報]
カーテシーを小馬鹿にした時は文化への侮辱とアメリカ人からも非難されたから裸足にしたのか返信+96
-0
-
38. 匿名 2025/08/28(木) 09:47:33 [通報]
>>1返信
なんで王室に嫁いだし…
自分には無理だって端から分かってただろうに+95
-1
-
39. 匿名 2025/08/28(木) 09:47:34 [通報]
パンストくらい穿いてくれよw返信
SUITSのときすきだったのになー
残念だよ+10
-0
-
40. 匿名 2025/08/28(木) 09:47:58 [通報]
ド庶民が王室に「嫌だった」って笑かしよる。返信+66
-1
-
41. 匿名 2025/08/28(木) 09:48:11 [通報]
イギリス版雅子妃みたいな人だよね返信+9
-61
-
42. 匿名 2025/08/28(木) 09:48:54 [通報]
妥協しろよ返信
どんだけ個人主義やねん+45
-0
-
43. 匿名 2025/08/28(木) 09:48:54 [通報]
こんな人だったもんな返信
+156
-1
-
44. 匿名 2025/08/28(木) 09:48:58 [通報]
>>34返信
フォーマルな場面では生足はないなーとは思うし、盗撮マニアもいそうだしね。
しゃがんだ時にパンツ丸見えとかパパラッチの格好の餌になっちゃう。+97
-0
-
45. 匿名 2025/08/28(木) 09:49:09 [通報]
>>22返信
本当にそのとおり
死後の神格化にびっくりするわ
同情できるところがあるとはいえ、自分で入った世界でしかも超特権階級扱いなのに、何がそんなに不満なのと思っていたわ+11
-29
-
46. 匿名 2025/08/28(木) 09:49:22 [通報]
>>14返信
肩書が欲しかったかな?
成り上がり根性がえげつない
キャサリン妃もソーシャルクライマーとか揶揄されたけど、こっちはえげつないもんな+61
-0
-
47. 匿名 2025/08/28(木) 09:49:32 [通報]
>>1返信
反抗的な中学生みたい。由緒ある家は決まりも多いよ。+86
-0
-
48. 匿名 2025/08/28(木) 09:49:36 [通報]
>>31返信
いやそういう事でしょう
覚悟が出来てなかった
だってロイヤルファミリーになるんだよ
ストッキング位穿くのは当たり前だと思うけど+152
-0
-
49. 匿名 2025/08/28(木) 09:49:37 [通報]
>>1返信
チャールズ国王は移民の味方
King Charles left 'appalled' by Trump comment as aides warn he may break royal protocol - Daily Recordwww.dailyrecord.co.ukKing Charles is due to meet with US President Trump during his second state visit to the UK in September but is reportedly feeling "concerned" about their reunion.
>チャールズ国王は、ドナルド・トランプ米大統領が9月に予定されている2度目の英国公式訪問で、移民問題について激しい非難を浴びせるのではないかと「非常に懸念している」と、関係者が明らかにした。
Why King Charles's support for Islam is important for Muslims and the world - ABC Newswww.abc.net.auAs a prince, King Charles supported Muslim people and promoted unity between the Islamic and Western worlds. But as a new era begins, what do those legacy views mean for Muslims.
>「イスラム世界と西洋世界の間の誤解の度合いが危険なほど高いままであるため、これら2つの世界のつながりは今日、かつてないほど重要になっていると私は心から信じている」と彼は語った
>2020年、彼は初めてパレスチナ自治区を訪問し、人々に「自由、正義、平等」を願った。
彼はまた、ヨーロッパにおけるブルカ禁止にも公然と反対した+1
-19
-
50. 匿名 2025/08/28(木) 09:49:38 [通報]
ホントにあの次男は見る目無いな返信
王室にいたいなら王室暮らしできる嫁を選べばよかった
自由に生きたいなら自分だけ王室から出ればよかった+116
-4
-
51. 匿名 2025/08/28(木) 09:49:44 [通報]
王室のメンバーになるって事はどう言う事なのか全く理解してなかったんだね返信
湯水のように大金使えて自由気ままに生活出来ると思ったのかね
+28
-1
-
52. 匿名 2025/08/28(木) 09:49:47 [通報]
自分らしくいることは大切だけど、もっと他にあるだろうに返信+5
-0
-
53. 匿名 2025/08/28(木) 09:49:53 [通報]
公の場では一般人だってマナーとしてストッキングを履くわ。返信
それくらいで「本当の私じゃない」って面倒くせーヤツだな!+89
-0
-
54. 匿名 2025/08/28(木) 09:50:03 [通報]
とんだシンデレラだなぁおいw返信+13
-0
-
55. 匿名 2025/08/28(木) 09:50:28 [通報]
後ろばっか見てんじゃないわよ返信+14
-0
-
56. 匿名 2025/08/28(木) 09:50:35 [通報]
>>41返信
キャサリン妃と間違ってる?+9
-5
-
57. 匿名 2025/08/28(木) 09:50:56 [通報]
>>45返信
よこ
かわいそうではあるよね
夫の心は愛人の物だし
+25
-1
-
58. 匿名 2025/08/28(木) 09:51:02 [通報]
ヌードカラーのパンストを履くのを忘れた時、返信
王室からパンストが配布され、その配布されたパッケージが、
他のパンストよりも黒い、、、という部分に対しての嫌悪感でしょうね
そこを堂々と語ればいいのに+33
-2
-
59. 匿名 2025/08/28(木) 09:52:09 [通報]
>>41返信
小室でしょ+32
-1
-
60. 匿名 2025/08/28(木) 09:52:09 [通報]
>>28返信
言うてテレビドラマのサブキャラしか持ち役なかったし怪しくない?
この人意識してあのドラマ見てた人なんか皆無に近いと思うけど+66
-0
-
61. 匿名 2025/08/28(木) 09:52:28 [通報]
>>4返信
好きな人のためなら我慢できそうだけどね、パンスト穿くくらいなんでもないし
ロイヤルファミリーである意味お家騒動だから興味なかったけど、他国だし、自ら世に発信しているところを見ると世間から構われたい方なのかもなぁ+98
-0
-
62. 匿名 2025/08/28(木) 09:52:33 [通報]
日本も二男は離脱してくれ返信
税金での生活はストップ
働ける若さあるし、生活保護は申請無し+12
-9
-
63. 匿名 2025/08/28(木) 09:52:39 [通報]
>>9返信
マイナス覚悟で
自分で稼いでるだけマシかも
あの人達と比べたら+13
-12
-
64. 匿名 2025/08/28(木) 09:52:45 [通報]
>>22返信
まだ若くて家の事情でほっとかれて育てられたから、家柄は良いけどメーガン妃並みに王宮に向かい人だった
しかも王室は今よりもガチガチだった
伝統を重んじる古風な考え方のチャールズととことん性格が合わなかった
+9
-15
-
65. 匿名 2025/08/28(木) 09:53:16 [通報]
>>58返信
メーガン専用のお付の人がそういう気の利かないことするのかな?それってもうわざとやってる嫌事やなw+2
-8
-
66. 匿名 2025/08/28(木) 09:53:17 [通報]
>>4返信
会社員の私も毎日パンスト履いてらぁ!+218
-0
-
67. 匿名 2025/08/28(木) 09:53:25 [通報]
>>4返信
うん
絶対、肌触りの良いパンストだろうし
肌触りの悪いパンストなら嫌だけどw+132
-0
-
68. 匿名 2025/08/28(木) 09:53:30 [通報]
外国人のありのままってだいたいやべえ返信
近年思うもん
日本人の感覚と外国人の感覚がものすごい違うって+11
-2
-
69. 匿名 2025/08/28(木) 09:53:52 [通報]
この人はメーガン妃って呼ばれるのにダイアナさんは元妃なんだよね。返信+7
-2
-
70. 匿名 2025/08/28(木) 09:54:29 [通報]
社会人女性がパンスト必須なのは日本だけなんだっけ?返信
でも王室だから肌出しNGってのはわかるしそんくらい合わせればいいのに+11
-1
-
71. 匿名 2025/08/28(木) 09:54:37 [通報]
>>17返信
それも成り上がり系のね
代々系のはたぶんそんなに変わらない
日本でもそうだけど昔から守ってるもんがあるし品格とか品性とか厳しい+33
-0
-
72. 匿名 2025/08/28(木) 09:54:39 [通報]
>>28返信
えーそうなの?デイブスペクターが「アメリカの加藤沙梨ぐらいな存在しかない人」て婚約した時コメントしてたよ+58
-0
-
73. 匿名 2025/08/28(木) 09:54:49 [通報]
>>22返信
ヘンリーがアホなのはダイアナさんの血を受け継いでるからだよね+18
-24
-
74. 匿名 2025/08/28(木) 09:54:50 [通報]
そりゃあ国の象徴する一家になるんだから、品位のある服装が必要でしょ返信
個性を出すのはそこじゃなくて、エリザベス女王とかは帽子で遊んだりしてたじゃん+18
-0
-
75. 匿名 2025/08/28(木) 09:55:04 [通報]
>>1返信
でも好き好んでその世界に入ったんでしょ?
変な人+35
-0
-
76. 匿名 2025/08/28(木) 09:55:10 [通報]
>>58返信
うわ。この人こそ差別主義って感じじゃんね+20
-0
-
77. 匿名 2025/08/28(木) 09:55:42 [通報]
>>65返信
わざとだろうね。
「あれ、これは色が濃すぎました(白すぎです)かね」とか。
まあ欧米人アルアルですね+1
-3
-
78. 匿名 2025/08/28(木) 09:56:03 [通報]
>>50返信
秋篠宮と被る+24
-7
-
79. 匿名 2025/08/28(木) 09:56:05 [通報]
>>1返信
婚約中、キャサリン妃に「リップ貸して」と言った人
しかも「嫌な顔された」と文句言った人+82
-1
-
80. 匿名 2025/08/28(木) 09:56:37 [通報]
>>64返信
結婚する前から愛人がいるのも伝統なの?
ダイアナ責めるのにチャールズ上げるのは矛盾してないか+28
-3
-
81. 匿名 2025/08/28(木) 09:57:17 [通報]
>>28返信
スーツ位しかしらんけど
大人気とまではいかなくても、ポストルーシー・リュー位にはなれたとは思う+0
-15
-
82. 匿名 2025/08/28(木) 09:57:19 [通報]
>>6返信
ほんとそれ
まぁ誰と一緒になっても自分の意見ばかり通しそうではある+110
-1
-
83. 匿名 2025/08/28(木) 09:57:23 [通報]
>>5返信
美人なのは否定できないけどキャサリン妃も女優でもないのに美人だから面白くなかっただろうねー+28
-1
-
84. 匿名 2025/08/28(木) 09:57:51 [通報]
>>58返信
地黒だから気を利かせたんだろうけど、メーガンの好みもあるだろうし、黒人の血が入ってるとそういうの敏感になるのはわからんでもない
個人的には黒目な分には自然に見えると思うけど(白っぽいの買ったら浮いて変だった)ストッキング履かない人はそんなん知らんし、何より自分で選んだものじゃないもんね+20
-1
-
85. 匿名 2025/08/28(木) 09:58:41 [通報]
>>6返信
ほんとこれ
国民のお手本であり国民代表といっても差し支えない身分に嫁ぐのは分かりきってたのに、色々覚悟が足りなさすぎる+99
-0
-
86. 匿名 2025/08/28(木) 09:59:21 [通報]
ルールを破ることは自由であると勘違いしている痛い人。この地位までのし上がれたのには感心するけど、他はどうでもいいw返信+10
-0
-
87. 匿名 2025/08/28(木) 09:59:23 [通報]
「ナチュラルカラーのストッキングに耐えられなかったと激白した。」返信
え?自分でそこ言ってるの?
ナチュラルカラー=白っぽいパンスト
だよね。
で、それがナチュラルだと決めてるのはメーガン妃だよね?
なぜ、それをナチュラルだと認めるの?
自分の肌色こそが自分にとってのナチュラルだと言うべきでは?+17
-0
-
88. 匿名 2025/08/28(木) 09:59:48 [通報]
旦那が悪い返信
どーみても皇室に向いてない女を選んだ
+30
-0
-
89. 匿名 2025/08/28(木) 10:00:00 [通報]
>>80返信
嫌な伝統のうちのひとつの様な気がする
当たり前なんじゃない?愛人の1人や2人…
+11
-0
-
90. 匿名 2025/08/28(木) 10:00:00 [通報]
>>73返信
ヘンリーは結婚前からお騒がせ王子だった
なんかの場でナチのコスプレして猛批判された過去がある
イギリス王室の人がナチ万歳やったらアカンやろ
世界中で一番やったらいけない人+39
-0
-
91. 匿名 2025/08/28(木) 10:00:25 [通報]
>>1返信
本当のままの自分でいたいなら王室の一員のフリするのやめたらいいのに。王室に関する発信もやめて一般人に徹したらいいのでは?+31
-0
-
92. 匿名 2025/08/28(木) 10:00:27 [通報]
王室に限らず、結婚するってそういうこと返信
時に自分を抑えて相手のルールに従わなければならない場面にも出くわす
誰もが乗り越えてきたことなんだが+12
-2
-
93. 匿名 2025/08/28(木) 10:00:32 [通報]
>>1返信
イギリスも日本もおかしな人と縁者になっちゃったね…
+63
-0
-
94. 匿名 2025/08/28(木) 10:00:57 [通報]
皇室でなくても、流石にストッキングでなくとも独自ルールやマナーがあったりするよ返信
義母は私に「子供いるのに爪キラキラさせて〜」って言うし(ナチュラルでラメもない)
実父は夫で「男でアクセサリーはあり得へん」って
仲は良いし、まぁ昭和の人だしな〜古臭いの〜と思いながらも聞いてる
会う時だけね、大したストレスでもないし…
メーガンさん、我儘さんだなぁ+3
-6
-
95. 匿名 2025/08/28(木) 10:00:58 [通報]
>>60返信
よこだけどドラマ女優なりの人気ってことだと思うよ
ドラマ見る人ならアメドラやアメドラ女優の立ち位置は知ってるはずだから+6
-0
-
96. 匿名 2025/08/28(木) 10:01:02 [通報]
自分らしく自分らしく自分らしく返信
コレ全面に出てるとダメだね
日本の「人に迷惑をかけない」
を前提、基本にして自分らしく
が一番
+9
-0
-
97. 匿名 2025/08/28(木) 10:01:06 [通報]
これだからアメリカ人は返信+10
-1
-
98. 匿名 2025/08/28(木) 10:01:21 [通報]
>>21返信
そうそう。
ほんとタチが悪い。+82
-1
-
99. 匿名 2025/08/28(木) 10:01:36 [通報]
>>3返信
一生これだけで食っていく行くつもりでしょ
需要が何処まで続くかは知らないけれど
+115
-1
-
100. 匿名 2025/08/28(木) 10:01:40 [通報]
>>64返信
向かい人?+6
-0
-
101. 匿名 2025/08/28(木) 10:01:56 [通報]
>>36返信
ルイ14世の頃からロイヤルはストッキング履くのがマナーになったらしいね
それが伝統ならもう仕方ないのに今ごろ何言ってんだか+25
-0
-
102. 匿名 2025/08/28(木) 10:02:29 [通報]
>>6返信
アメリカには王室がないからそれがピンと来てなかったんだと思う
私たちは日頃皇族の方々の振る舞いを見て推しはかる事ができるけど+86
-6
-
103. 匿名 2025/08/28(木) 10:02:33 [通報]
>>4返信
みんなが「えー!それはツラかったね!」ってなると思って話してそうで草+198
-1
-
104. 匿名 2025/08/28(木) 10:02:50 [通報]
>>3返信
実際に王室にいた期間ってどれくらいなんだろう?
離れてからの時間のほうは長いよね+108
-0
-
105. 匿名 2025/08/28(木) 10:02:52 [通報]
>>80返信
愛人の事ではなくて王室のしきたり嫌って好きにやってた
旦那に愛人いるからとしきたり破って良い道理はない
王室の伝統守る立場のチャールズからしたら反発される
それをチャールズ上げるとか意味わかんない
+3
-8
-
106. 匿名 2025/08/28(木) 10:02:53 [通報]
誰と結婚しても何かに文句言いそうな安心感がある返信+7
-0
-
107. 匿名 2025/08/28(木) 10:03:58 [通報]
ハリー王子は兄よりソーセージがいつも1本少なかったとか言ってたよね?返信
やっぱり似た者同士+17
-0
-
108. 匿名 2025/08/28(木) 10:03:59 [通報]
社会で生きていくのに向いてないタイプじゃん。どこにも所属できないよこんなやつ返信+11
-0
-
109. 匿名 2025/08/28(木) 10:04:03 [通報]
英国王室のレディ達が着用するストッキングってさぞかし穿き心地いいんだろうに。返信
このエピソードひとつとっても身の程をわきまえないワガママ女っぷりが伝わるわ。
+24
-0
-
110. 匿名 2025/08/28(木) 10:04:30 [通報]
>>94返信
プラスしたけど、それは日本が○歳になったら○○しちゃダメとかそういうのが厳しいからじゃないかな
アメリカでもあるんだろうけどそこまで厳しくなさそう+2
-5
-
111. 匿名 2025/08/28(木) 10:04:39 [通報]
仕事中はいつもパンストを履いてないといけない一般人も沢山いるのにw返信+23
-0
-
112. 匿名 2025/08/28(木) 10:04:44 [通報]
>>22返信
いい加減な知識で間違えた事を書くのやめなよ+17
-2
-
113. 匿名 2025/08/28(木) 10:04:57 [通報]
ロイヤルファミリーになれたなら、パンストくらい喜んで履くけどなw返信+14
-1
-
114. 匿名 2025/08/28(木) 10:05:01 [通報]
>>107返信
いやーーーそれはモヤるってw
あっちの帝王学なんだろうけど惨めにしかならないよね+1
-9
-
115. 匿名 2025/08/28(木) 10:05:06 [通報]
>>1返信
昔みたいに毎日コルセットとドレス着るよりマシだろうに+36
-0
-
116. 匿名 2025/08/28(木) 10:05:06 [通報]
>>1返信
ただのわがままやん+22
-0
-
117. 匿名 2025/08/28(木) 10:05:40 [通報]
>>101返信
建国250年足らずの国なのでそういう伝統とかがあまりないのがこういう時にわかる
大きな声と力で押し通すお国柄だから+8
-2
-
118. 匿名 2025/08/28(木) 10:05:43 [通報]
>>102返信
ローマの休日のオードリー・ヘプバーンの映画見たことあるんじゃない?
あれ見たらわかると思う
アメリカ人でも+32
-0
-
119. 匿名 2025/08/28(木) 10:05:48 [通報]
>>1返信
メーガンさんって、本当に王室に入るということを何も理解せずにヘンリー王子と結婚しちゃったんだね。+44
-0
-
120. 匿名 2025/08/28(木) 10:05:57 [通報]
>>31返信
んじゃ何が言いたかったと?+18
-0
-
121. 匿名 2025/08/28(木) 10:06:22 [通報]
>>28返信
そもそもそこまでの人気と演技力はなかった。だから本人も一発逆転狙ったのでは+31
-0
-
122. 匿名 2025/08/28(木) 10:06:33 [通報]
>>33返信
>「妃」呼びされてるのは何故?
通常はサセックス公爵夫人と呼ばれてるよね💦
(ハリーがサセックス公だから)
でも身位が、Princess (王子妃)だから妃呼びも間違いじゃないのかな??
現在は、Her Royal Highness(殿下)の敬称使用は禁止されてるようだけど。+12
-0
-
123. 匿名 2025/08/28(木) 10:06:57 [通報]
エリザベス女王も我慢して履いてたかもしれないし返信
王室に入るならそれぐらい我慢すればいい
アメリカ人が履いてないこと多いとはいえ女優の仕事のときも履かないといけないときあったでしょ+27
-1
-
124. 匿名 2025/08/28(木) 10:07:24 [通報]
だから結婚式で子どもたちにタイツ履かせなかったんだ返信+10
-1
-
125. 匿名 2025/08/28(木) 10:07:50 [通報]
>>3返信
>>1
最初は王室の人種差別が耐えられなくて、と言ってたのに今はストッキングの話しかないのかね。
+118
-0
-
126. 匿名 2025/08/28(木) 10:08:16 [通報]
パンストで私の自由は奪われたは草返信+20
-0
-
127. 匿名 2025/08/28(木) 10:08:22 [通報]
>>3返信
適正無かったって自分で言ってるね
だからメーガン自ら王族や貴族とか品性が求められるのには、精神からなれないって証明してる+70
-0
-
128. 匿名 2025/08/28(木) 10:09:06 [通報]
>>34返信
公務はそりゃそうでしょうよ
日本の庶民でもきちんとした場では裸足てないよね?
+48
-0
-
129. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:10 [通報]
>>36返信
ヨーロッパではほとんどストッキングを履いている女性はいないけど、日本はまだまだ多い。
王族はいろんな国の人と会うので、相手国のマナーに合わせているのではないかな。+4
-1
-
130. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:12 [通報]
>>1返信
郷に行っては郷に従え
伝統と格式を守っていくとはそういう事です
合わなかったなら王室から出て正解ですね
お互いに+24
-0
-
131. 匿名 2025/08/28(木) 10:10:17 [通報]
>>102返信
よこ
あと我々あんま意識してないけど制服の着方とかオフィカジルールとかある程度日常のルールマナー叩き込まれてるもんね
アメリカでもある程度あるんだろうけど、メーガンはやってた仕事が女優だからわからないのもあるかも知れない
日本の芸能人も冠婚葬祭で一般人ではありえないミスしてるし+36
-1
-
132. 匿名 2025/08/28(木) 10:11:32 [通報]
>>14返信
百以上商用登録してたんだよね
結婚してロイヤルで稼ごうとしてたのをエリザベス女王に注意されて、お金にならないなんて!自分らで稼ぐ!て離脱したのよ+35
-0
-
133. 匿名 2025/08/28(木) 10:12:23 [通報]
イギリスの保守派は離脱メーガンよりチャールズ国王の方が嫌い返信
国民が王室の不倫話に花を咲かせてた時代の方が微笑ましかったね
チャールズ国王が移民の味方になってる方が笑えない
いずれそんな皇族出てきそうだよね
Why King Charles has planned a religiously inclusive coronation - CSMonitor.comwww.csmonitor.comWhy King Charles has planned a religiously inclusive coronation - CSMonitor.com×☰Subscription⌃⌃Manage subscriptionGive the MonitorSubscribe: / Month⌃⌃Subscribe to the MonitorGive the MonitorManage subscripti...
+9
-2
-
134. 匿名 2025/08/28(木) 10:12:59 [通報]
>>34返信
私も割とそういう疑問を持つ方だから気持ちはわかる。
でも、ルールに従えないのなら王室の人間と結婚すべきではない。
歌舞伎俳優の奥さんがフェミニズム活動家だったらめんどくさいでしょ?
つまり、ヘンリーに想像力と見る目がなかったのよ。+31
-0
-
135. 匿名 2025/08/28(木) 10:13:33 [通報]
パンスト云々より、いつもハイヒールの踵がぶかぶかなのが気になる。返信
+8
-0
-
136. 匿名 2025/08/28(木) 10:13:54 [通報]
>>1返信
日本の皇室もだけど長い歴史と伝統を大事にしているからいいのであって
皇室がLGBTとか台無し崩壊だわ
気に入らない奴は関わるな+24
-1
-
137. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:05 [通報]
>>72返信
これから王室メンバーになろうって人に対してそれはやばくない……?
日本の皇室とイギリス王室は繋がりあるんだから、日本に住んで働いてる人としてもうちょい自覚持った発言してほしい。
デイブにとってはただのゴシップなのかな。+2
-15
-
138. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:26 [通報]
なんの知識も覚悟も無く、タダ上っ面の華やかさだけに憧れてヘンリーを誑かした毒女!+6
-1
-
139. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:20 [通報]
>>124返信
子供の白タイツ可愛いのに
あの時期だからこそ似合う+97
-2
-
140. 匿名 2025/08/28(木) 10:16:06 [通報]
>>119返信
何か知らんけどこの男と結婚すればステータスが手に入るし、お金も自由に使えるわ。
まあ王室離脱したけど、それはイギリス王室とイギリス国民の無理解と人種差別のせいだから!
みたいな…
+23
-0
-
141. 匿名 2025/08/28(木) 10:16:26 [通報]
まるで物語の中の王女のようなセリフ返信
海外にも厨二病ってあるのかな?+4
-0
-
142. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:15 [通報]
>>28返信
ドラマのスーツ好きだったからメーガン知ってたけどハリウッド女優と言われるとなんか違う
有名な映画には出てないよね+36
-0
-
143. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:59 [通報]
>>64返信
性格というより日本で言うとこの中卒程度の教育しか受けてなかった19歳のダイアナとは話が合わずつまらなかったんだろな
日本の天皇家のことも黄色い猿達と言って馬鹿にしてたし+7
-3
-
144. 匿名 2025/08/28(木) 10:18:23 [通報]
>>102返信
ディズニープリンセスの世界しかわからないかもね
私は日本人ではあるけど、皇室の皆様がとんでもないスケジュールで働いて、なのにバッシング受けたりパパラッチされたり、そういうしんどさ(表現が不敬かも知れないけど)を何年も何年も報道を見ながら浸透してきたというか
少なくとも私には生まれつきの感覚ではなかった
こういう国に生まれて育っておいて何年もかかる人間もいるのに、全くそういう文化がない国で育った人にはわからないことだらけだと思う
+24
-0
-
145. 匿名 2025/08/28(木) 10:18:33 [通報]
>>4返信
というか、社会人としての身嗜みでしかないよね+103
-0
-
146. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:05 [通報]
さすがに王室なら我慢しようよ返信+7
-0
-
147. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:42 [通報]
>>4返信
イギリスでもオフィス勤務の人はみんな履いてるでしょ+99
-2
-
148. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:53 [通報]
>>1返信
そもそも海賊の国なのでパンスト似合うのかも+2
-0
-
149. 匿名 2025/08/28(木) 10:21:17 [通報]
>>89返信
血統は純粋な名家でつないで、愛情は別に求めるという伝統でやってきた世界だものね
善悪じゃなくって、それを呑み込めない人が入ってもうまくやっていけないってだけ
それに、伝統を全部否定するなら、特別待遇も全部否定すべきだと思う+11
-0
-
150. 匿名 2025/08/28(木) 10:21:24 [通報]
ハリー…何で見合いしなかったんだ。返信
祖母とはいえ女王直々に相手を探してくれていたというのに。+11
-0
-
151. 匿名 2025/08/28(木) 10:21:40 [通報]
>>3返信
王室に文句言うっておかしいよね
自分が王室にそぐわない人間だった、無理があった、今は自分に合った生活送ってて幸せです
でいいじゃんか
校則で〜スカート短くしちゃダメとか、私らしくないことを強要されて〜仕方なく退学しましたー
マジであの校則出してる学校とかクソだと思いません??(10年前の話)
って言ってるの、馬鹿だと思いません?笑笑笑+113
-0
-
152. 匿名 2025/08/28(木) 10:21:46 [通報]
>>1返信
この方はフェミニスト活動家?+8
-1
-
153. 匿名 2025/08/28(木) 10:22:42 [通報]
>>4返信
女優なんだから、役柄でストッキング履くことはあるだろうに、王室(私んち)は嫌だってことかい?
ヌードカラーパンストが嫌なら、普段黒ストッキングとかなのかい?+77
-0
-
154. 匿名 2025/08/28(木) 10:23:56 [通報]
>>97返信
セレブとロイヤルの違いが理解できてないのよ。
オプラなんか、エリザベス女王が忙しくて面会してもらえないとハリメガ夫婦に聞いて「え!女王なのに好きにできないの?!」とか言ってたし。
ロイヤル=女王=自由に金使えるて感覚。+16
-1
-
155. 匿名 2025/08/28(木) 10:25:28 [通報]
>>22返信
チャールズ国王はイスラム教徒の恋人が居たダイアナ妃と決別した保守派って印象操作されてるけど、移民の味方なんだから、結局ほぼ同じだよね+7
-1
-
156. 匿名 2025/08/28(木) 10:27:23 [通報]
>>7返信
あぁ〜〜〜〜真夏のジャンボリ〜〜〜〜+7
-0
-
157. 匿名 2025/08/28(木) 10:28:29 [通報]
>>28返信
ハリウッド女優という括りかはわからないけどスーツのレイチェル役好きだったな。
いつもピッチピチのスカートにピンヒールで+30
-3
-
158. 匿名 2025/08/28(木) 10:28:41 [通報]
>>142返信
よこだが、私も一瞬空目したけどハリウッド「で」なのでハリウッド女優(映画女優)とは言ってないw
確かドラマの本場もハリウッドだからだと思う+6
-0
-
159. 匿名 2025/08/28(木) 10:30:26 [通報]
>>124返信
でもなんでか知らんけど、米国移住後の7月4日の独立記念日のパレート見物で娘に白いストッキング履かせてた写真見た
一般道の路肩にヘンリー王子なんか直座りしちゃってんのに笑+5
-0
-
160. 匿名 2025/08/28(木) 10:32:45 [通報]
>>102返信
日本人だったら、チップ払ったことないから勝手がわからない(お代の何%とかそういう)とか、店員さんに挨拶しないとか、高校のプロムの勝手がわからないとか、なんかそういうやつなんだろうな
馴染みがない文化だから、基本的なことがわからないみたいな?+13
-1
-
161. 匿名 2025/08/28(木) 10:33:32 [通報]
>>62返信
トピずれ+5
-3
-
162. 匿名 2025/08/28(木) 10:33:50 [通報]
つい最近ハリーの結婚式が終わって礼拝堂から出て来たフィリップ王配がエリザベス女王に返信
「Thank f××× that's over(よかった、やっと終わったよ)」
と話しかけていたとネットのニュースで見た。王配がどういう意図でそう言ったかは不明だけど、まぁうんざりしていた模様+24
-1
-
163. 匿名 2025/08/28(木) 10:33:56 [通報]
私も毎日仕事ではいてるけどなあ返信+1
-0
-
164. 匿名 2025/08/28(木) 10:34:47 [通報]
>>21返信
むしろ聞きたいけどね
人種差別だなんてら思わないし言わないから王室のみなさん、吐き出しちゃってください+51
-1
-
165. 匿名 2025/08/28(木) 10:36:03 [通報]
>>134返信
過去の恋人たちは全員大金持ちのお嬢様たちで、キャサリン妃へのマスゴミの行動を見て王室に嫁ぐなんてとても無理無理と結婚承諾してくれなかったんだよね
メーガンだけが理解できてないからOKしてくれた
もっと時間をかけて相手を見極めないととウィリアム王子に言われてたのに+26
-1
-
166. 匿名 2025/08/28(木) 10:38:07 [通報]
>>22返信
異性関係が派手になったのは仕方ないと思えてしまうけどね
チャールズとカミラが酷すぎるよ
+32
-3
-
167. 匿名 2025/08/28(木) 10:38:53 [通報]
返信+12
-4
-
168. 匿名 2025/08/28(木) 10:39:45 [通報]
>>6返信
確かに!
夏は常にビーサン履きたい私は王室になんて全く入りたいと思わないわw+21
-2
-
169. 匿名 2025/08/28(木) 10:40:30 [通報]
私らしくってただのワガママやん。それでまわりがどれだけ迷惑被るかそこには責任を全く感じないんだよ。返信
自分だけが大事なんですって素直に言えって。+7
-0
-
170. 匿名 2025/08/28(木) 10:40:53 [通報]
>>1返信
すごく突飛なルールでもないし…
ひねり出したのがそれなら王室って割と自由なんだな。+19
-0
-
171. 匿名 2025/08/28(木) 10:41:23 [通報]
王子を本当に愛してたらそれくらい我慢できると思うけどな返信
王室に嫁ぐということが解ってない人
日本の皇室、眞子さまの旦那もそう
普通の恋愛気分でお付き合いする相手ではない+13
-0
-
172. 匿名 2025/08/28(木) 10:42:41 [通報]
>>158返信
メーガンさんの唯一のメインキャストでヒット作の「スーツ」はトロント(カナダ)制作なので、ハリウッドは1ミリも関係無いんだけどね+19
-0
-
173. 匿名 2025/08/28(木) 10:43:57 [通報]
>>162返信
当時BBC中継見てたけど、黒人牧師の話しは長いしゴスペルもなんか違和感あったし、
私も終わった終わったと思った笑+40
-0
-
174. 匿名 2025/08/28(木) 10:45:55 [通報]
もう妃じゃないのにいつまで付けてるんだ返信+7
-0
-
175. 匿名 2025/08/28(木) 10:46:49 [通報]
本当にバカみたいなことしか言わないね返信+12
-0
-
176. 匿名 2025/08/28(木) 10:47:41 [通報]
>>150返信
ハリーもハリーで似たもの同士だからでは?
メーガンに洗脳されたって話になってるけど、ハリーも大昔から色々問題あったし、自分の生まれ育った実家に住んで実家ルールで生活してて家族やなじみのスタッフやメイドと暮らしてて、メーガン1人で洗脳ってのは無理があると思う
アレが嫌だったコレが嫌だったとかスペア扱いされたとか子供の頃から思ってたであろうことを沢山暴露してるし
むしろそういうの聞かされたメーガンのほうが洗脳されてる気がする…+4
-4
-
177. 匿名 2025/08/28(木) 10:48:07 [通報]
ドラマ『SUITS』ではいい女優さんだったのにな。返信+1
-4
-
178. 匿名 2025/08/28(木) 10:48:41 [通報]
>>162返信
ちょっとひどくないか
高齢で疲れるのはわかるけどひどい言い草やなぁ+4
-19
-
179. 匿名 2025/08/28(木) 10:48:46 [通報]
>>144返信
ディズニーでは「女の子はみんなプリンセス」って考えだからな。
王室がない国だと自分と王室メンバーが対等だと思うんだろう。こわいね。+16
-1
-
180. 匿名 2025/08/28(木) 10:49:23 [通報]
>>172返信
そうなんだろうけど本場がそうだからハリウッドで女優やってれば〜って言ったんだと思う+4
-0
-
181. 匿名 2025/08/28(木) 10:49:55 [通報]
>>50返信
付き合ってくれる人はいたけど、嫁に来てくれる人はいなかったんじゃ…+19
-0
-
182. 匿名 2025/08/28(木) 10:52:46 [通報]
アフリカ系アメリカ人だよね?返信
アフリカのどこの国かな?
いくらなんでもおかしすぎる+5
-0
-
183. 匿名 2025/08/28(木) 10:53:05 [通報]
>>63返信
とっちも卑しくさもしいのは一緒
+19
-0
-
184. 匿名 2025/08/28(木) 10:55:20 [通報]
>>178返信
この日一日に対して、高齢で疲れてるから言ったんじゃないよ
結婚から始まり式の準備中も非常識な事ばっかり言ってた新郎新婦に疲れ果ててたんだよ
だから「やっと終わった」+33
-1
-
185. 匿名 2025/08/28(木) 10:58:08 [通報]
>>147返信
アメリカ人も履いてると思う
カリフォルニアの人以外は+32
-1
-
186. 匿名 2025/08/28(木) 10:58:17 [通報]
>>178返信
フィリップ王配はいつも口が悪いから
高貴なもののくせに口が悪いのかと思うけど、エリザベス女王の一歩後ろを常に歩いてきたのは自分が誰と結婚しどういう立ち位置にいるべきかを心得ていたんだなと感心
+48
-0
-
187. 匿名 2025/08/28(木) 11:01:18 [通報]
>>80返信
結婚は家のためにする仕事
恋愛は不倫でする
王室はこんなもん+11
-1
-
188. 匿名 2025/08/28(木) 11:04:08 [通報]
>>186返信
それね
いつも必ず一歩下がり、何をやるにもまず女王から…自分は目立たない所からエリザベス女王を支えていたね+34
-0
-
189. 匿名 2025/08/28(木) 11:04:17 [通報]
>>17返信
梨園の大奥様たちの前で演説させてみたいわぁ+8
-0
-
190. 匿名 2025/08/28(木) 11:04:18 [通報]
>>1返信
なんかさ〜本当に自分自分だね。王子と結婚するって事は色々制約あるなって普通思わない?文句ばっかり。自分の部屋にいる時にもストッキング履けって言われてる訳じゃないんでしょ?+13
-0
-
191. 匿名 2025/08/28(木) 11:05:16 [通報]
>>1返信
じゃあロイヤルの名前使ってんじゃねぇ+9
-0
-
192. 匿名 2025/08/28(木) 11:06:15 [通報]
中々に前代未聞の人と結婚したもんだ返信+7
-0
-
193. 匿名 2025/08/28(木) 11:06:58 [通報]
私はこのニュース読んだとき逆張りしてんな、って思ったんだよね。返信
もう話すネタが少ないってのもあるんだけど普通に王室時代のエピソード語ったって「ハイハイまたお得意のマウントねw」で終っちゃうから。やれ息子の手紙の綴りがイギリス風だとか紅茶が恋しいとか言ったってあ、そ。で消えてったから。
愚痴っぽくした方がまだ話題になる。どっち風に話そうがロイヤルアピールには変わらない。+6
-0
-
194. 匿名 2025/08/28(木) 11:07:02 [通報]
>>179返信
ディズニープリンセスならパンストを脱ぎ捨てて城から飛び出すところから物語がはじまるねw+10
-0
-
195. 匿名 2025/08/28(木) 11:11:33 [通報]
知人が仕事でキャサリン妃とお話する機会があった時に、握手をした後緊張して手を離すタイミングが分からなくなって5分くらい握手したまま会話してしまったと話していた。返信
自分から手を離さないキャサリン妃の優しさや相手を思いやる気持ち、この人にはとても持てないだろうなと思う+20
-1
-
196. 匿名 2025/08/28(木) 11:14:36 [通報]
>>173返信
私はゴスペル好きだけど、あの式は「なんだこれは」って目が点になったよ
よく王室がOKしたなと驚いた
王室はかなりメーガンに寄り添ってきたんじゃないかな
それなのにストッキング一つとして合わせる気がないとはね
ディズニープリンセスに憧れていたならカーテシーも楽しいだろうに
自分がする側じゃなくされる側になりたかったんだろうけど、なにを勘違いしているのか烏滸がましい+37
-0
-
197. 匿名 2025/08/28(木) 11:19:50 [通報]
この人は何なの?自己愛?返信+5
-0
-
198. 匿名 2025/08/28(木) 11:20:34 [通報]
この方アメリカでは擁護されてるの?返信+0
-5
-
199. 匿名 2025/08/28(木) 11:21:25 [通報]
>>12返信
ネタ切れなのかなと思った+15
-0
-
200. 匿名 2025/08/28(木) 11:22:01 [通報]
>>160返信
でも日本人は海外旅行する時はチップ制度を調べたりするじゃない
メーガンはイギリス王室についてろくに学ばないままファミリーになってしまった感じでは
普通の国際結婚でも自国と相手の国の文化や常識の違いは気にすると思うのに+15
-1
-
201. 匿名 2025/08/28(木) 11:22:51 [通報]
>>195返信
キャサリン妃の何が素晴らしいかってカーテシーだと思ってる。他にもいっぱいあるけど。
さりげなく「すっ」ていうね。背筋は一切曲がらない。
一般家庭から入った人なのに○○妃とか○○王女よりサマになってるってすげーーと思いました。アン王女の凛々しいカーテシーも素敵です。+17
-1
-
202. 匿名 2025/08/28(木) 11:25:24 [通報]
その辺のアメリカ女って胸とお尻をむき出しにしたお土産屋で買ったみたいな安っぽいワンピに履き古したヒールやミュール履いてるのが多いよね返信
その辺のアメリカ人ていつもTシャツ短パンビーサン
妹の夫がボストン在住ながら冬もビーサン
どこへ行くのもビーサン
妹もいつも素足にストラップのサンダル
アメリカ人はTPO外してる人が多いよね
メーガンの脚なんか誰も興味ないからストッキングの一枚くらい履けばいいのに
宮殿やお城で生活を送りながら素足でいられると思ってるのが無知すぎる
この人ほんとにウマシカなんだね
+6
-4
-
203. 匿名 2025/08/28(木) 11:28:04 [通報]
パンスト太郎見習え返信+3
-0
-
204. 匿名 2025/08/28(木) 11:30:54 [通報]
>>125返信
メーガンとキャサリン妃との確執のキッカケが、シャーロット王女にタイツを履かせるか否かで揉めたことらしいから、その辺をまた再燃させたくてストッキングのこと言ってるのかなと思った。
数年前にもストッキングについて私らしくないとか嫌だって言ってたから、ずっと言ってる話題ではある。+37
-2
-
205. 匿名 2025/08/28(木) 11:37:42 [通報]
>>1返信
王室側からすれば「嫌なら来てくれんなし」ってなもんじゃないの
私らしくない!とか言ってもさ、だから何なん?って話なんだわ+19
-0
-
206. 匿名 2025/08/28(木) 11:40:46 [通報]
その分チヤホヤされたろうにね返信+4
-0
-
207. 匿名 2025/08/28(木) 11:42:34 [通報]
>>3返信
人間つくづく育ちやなーと思う+42
-0
-
208. 匿名 2025/08/28(木) 11:43:07 [通報]
なんだろう基本的な事がわかってないよね。返信
それが嫌なら結婚するなって話で、歴代の彼女はそういうルールを含めて考えて結婚しなかったのに、わかりきってることを堂々と非難する神経がわからん。+9
-0
-
209. 匿名 2025/08/28(木) 11:48:28 [通報]
>>190返信
イギリス王室だけがストッキングを履かせる変な組織みたいな言い方だよねw
それにアメリカ映画観てても、結婚式の時に花嫁が幸運のアイテムとして「青いガータベルト」ってシーンよく出てくるけどなぁ
あれって、ドレス着用時にはストッキングを履くのが普通だからのアイテムだと思うんだけど+12
-0
-
210. 匿名 2025/08/28(木) 11:49:45 [通報]
>>4返信
置かれた立場に応じて振る舞いも自ずから決められるもの。+11
-0
-
211. 匿名 2025/08/28(木) 11:52:50 [通報]
分からなくもない返信
ピアノや歌の先生んちに行くときやレッスンのときは
必ずパンストかタイツ履いてた+1
-0
-
212. 匿名 2025/08/28(木) 11:53:28 [通報]
>>1返信
妃
ってもういらないよね?メーガンさんでいいやん+13
-0
-
213. 匿名 2025/08/28(木) 11:53:45 [通報]
>>1返信
入るべきでなかった+10
-0
-
214. 匿名 2025/08/28(木) 11:54:13 [通報]
職場ではパンストもいればソックスもいた返信
どっちでもいい、これが自由+0
-0
-
215. 匿名 2025/08/28(木) 11:54:41 [通報]
>>1返信
>> これはそのことを表す例だと思う」と妃。
ELLEってバカなのかな?
だからもうメーガンは妃じゃないんだけどね…
妃ってことにしときたいのかなw
サセックス公爵夫人だよ+12
-2
-
216. 匿名 2025/08/28(木) 11:56:38 [通報]
臭そう返信+0
-0
-
217. 匿名 2025/08/28(木) 12:03:46 [通報]
パンスト履く位で何言ってるの?返信
その100倍メリットがあるだろーよ
+9
-0
-
218. 匿名 2025/08/28(木) 12:04:02 [通報]
>>4返信
庶民と結婚したてんじゃないんだからさ、我慢しろよ、
だよね+61
-0
-
219. 匿名 2025/08/28(木) 12:08:10 [通報]
>>1返信
大した事ない+2
-0
-
220. 匿名 2025/08/28(木) 12:09:25 [通報]
>>153返信
履くのが嫌なんじゃない?
案外股ずれとか蒸れや臭いが悩みとか、普通のおばちゃん的な+19
-0
-
221. 匿名 2025/08/28(木) 12:11:18 [通報]
>>31返信
どういうこと言ってんの?教えてー+6
-2
-
222. 匿名 2025/08/28(木) 12:14:53 [通報]
>>6返信
なんか嫌だと言ってるレベルが最近は、ガルの義実家嫌いのトピレベルで、離婚しなの画像が頭に浮かぶ+21
-0
-
223. 匿名 2025/08/28(木) 12:17:45 [通報]
こんなので共感もらおうなんて一体この子いくつなの?返信+6
-0
-
224. 匿名 2025/08/28(木) 12:17:51 [通報]
パンストの事を言うなんて下品だ返信+2
-0
-
225. 匿名 2025/08/28(木) 12:18:30 [通報]
ずーっと自分自分が通用してきた人って返信
本当の理不尽が何か知らないんだろうな。+5
-0
-
226. 匿名 2025/08/28(木) 12:18:37 [通報]
>>131返信
この発言恥ずかしくない?
アメリカの方が日本よりドレスコードは子供の頃から厳しいけどね
+6
-9
-
227. 匿名 2025/08/28(木) 12:23:50 [通報]
>>172返信
そうなんだ。キャスト豪華で話も面白かったからアメリカの総本山で制作したんだと思ってた。+3
-1
-
228. 匿名 2025/08/28(木) 12:26:17 [通報]
>>36返信
日本の庶民の冠婚葬祭でストッキングやタイツの有り無し問題じゃないものね
マナーの総本山みたいな人と結婚して今更それ言う?みたいな+5
-0
-
229. 匿名 2025/08/28(木) 12:27:22 [通報]
嫌いだったルールがアメリカ女子みたいな理由で笑える。そりゃ皇室なんてあなたには無理。返信+5
-0
-
230. 匿名 2025/08/28(木) 12:37:43 [通報]
>>6返信
そんなに嫌いな王室なら公爵夫人や子供達の王子王女の肩書きも返しなよ。ロイヤルぶって公務ごっこばかりしてるけど、アメリカでも相当バカにされてるよね。+41
-0
-
231. 匿名 2025/08/28(木) 12:41:41 [通報]
>>62返信
英王室トピはダミートピ(秋篠宮家サゲ)になりがち+3
-1
-
232. 匿名 2025/08/28(木) 12:42:09 [通報]
>>153返信
「人から言われるのが嫌なの!アタシはアタシで、誰からも強制されないし、アタシの色はアタシが決めるの!」+15
-0
-
233. 匿名 2025/08/28(木) 12:42:26 [通報]
>>17返信
大富豪には相手にもされなかったんだろうね。おバカなヘンリーだけが引っ掛かっちゃったけど、メーガンにしたら所詮スペアの二番手の嫁ってポジションが耐えれなかった。アメリカで王族気取りするつもりがジリ貧。メーガンみたいな三流女優が一応本物のプリンスと結婚出来たのは奇跡だったのに、欲出しすぎて結局全て失うって感じかな。+44
-0
-
234. 匿名 2025/08/28(木) 12:46:13 [通報]
>>186返信
この写真好き。並んではいないけれど影はひとつになってるの+59
-1
-
235. 匿名 2025/08/28(木) 12:47:11 [通報]
>>139返信
この時の色合い本当に綺麗だったわ。眺めのいい部屋とか昔のイギリス映画の世界みたい。+42
-1
-
236. 匿名 2025/08/28(木) 12:47:50 [通報]
>>144返信
権利の国から来たプリンセスって事ね。
エリザベス女王の懸念は的中しちゃったよね。
やっぱりスペア旦那の思想はズレちゃってたんだね。+11
-0
-
237. 匿名 2025/08/28(木) 12:52:37 [通報]
は?返信
王室の一員ならしかたないだろ💢+2
-0
-
238. 匿名 2025/08/28(木) 12:53:04 [通報]
>>1返信
この人、王室で過ごしたことあるの?
なんか王室に嫁いだあとすぐアメリカに出て行った印象があるんだけど+9
-0
-
239. 匿名 2025/08/28(木) 12:58:25 [通報]
自己愛の標本というか見本みたいな人だなと思う返信+7
-0
-
240. 匿名 2025/08/28(木) 13:00:27 [通報]
メーガンって米英は勿論だけど日本でも嫌われてて笑える。返信+7
-1
-
241. 匿名 2025/08/28(木) 13:01:57 [通報]
>>4返信
同意
くっだらね〜と思ってトピ見た自分を恥じるわ
そんなこと気にするほど暇なのか?
それとも繊細なのか?
+8
-0
-
242. 匿名 2025/08/28(木) 13:14:21 [通報]
>>1返信
王室入って自分のやりたい放題にできるわけないじゃん
自分勝手すぎる+7
-0
-
243. 匿名 2025/08/28(木) 13:18:57 [通報]
そんな自分らしくいられない王室が与える称号になんでこだわって息子や娘に与えたがるのだろう返信
わけがわからない
+9
-0
-
244. 匿名 2025/08/28(木) 13:26:22 [通報]
>>103返信
最近仕事でパンプス ストッキング義務付けは悪!みたいな論争あったもんね
ドラマでもワンピにストッキングとパンプスって格好してたけど、そっちは良いんか笑+7
-0
-
245. 匿名 2025/08/28(木) 13:30:54 [通報]
>>1返信
じゃあ王室に入るなよ+8
-0
-
246. 匿名 2025/08/28(木) 13:31:43 [通報]
パンストくらいで私らしく みたいな事言う人が王室でやっていけるわけない。返信
次男さん後悔してないかい?
あんなに旦那の前を横切る嫁もそういない。+8
-0
-
247. 匿名 2025/08/28(木) 13:32:22 [通報]
>>6返信
王室という名の会社に就職して会社規程でストッキングはいてると思って、私生活は自由にしてればいい話なのにね
相変わらず悪口しか言わないから顔つきが邪悪だわ+37
-0
-
248. 匿名 2025/08/28(木) 13:34:03 [通報]
はっきり言ってブス返信+3
-1
-
249. 匿名 2025/08/28(木) 13:38:26 [通報]
>>1返信
ハイ、駄目!資質なし!+6
-0
-
250. 匿名 2025/08/28(木) 13:39:53 [通報]
それぐらいどうって事は無い。ルールだからね。ダメだこりゃ返信+4
-0
-
251. 匿名 2025/08/28(木) 13:43:02 [通報]
我慢したとか言うけど、一番我慢しなかった人だよねw返信
出産とかのやり方とか公表とかも自分のやりたいようにやってたし
好きにやった上で文句言ってるから厄介+18
-0
-
252. 匿名 2025/08/28(木) 13:44:17 [通報]
>>1返信
それなら王子と結婚するなよ
いいとこだけとって+11
-0
-
253. 匿名 2025/08/28(木) 13:45:10 [通報]
>>1返信
うわぁどんどん嫌いになっていく…。
ドラマで見た時はすきな方だったのに。+11
-0
-
254. 匿名 2025/08/28(木) 13:46:36 [通報]
>>243返信
メリットだけ享受したいから
自分もお姫様扱いされたかっただけだし、子供も王子様お姫様の立ち位置したいんだと思う
でも王室の面倒臭いしきたりとかやりたくなくて、ただチヤホヤされたかっただけ+7
-0
-
255. 匿名 2025/08/28(木) 13:47:03 [通報]
器が小さいね返信
やはり王室と縁を持つ品格をお持ちでないわ+6
-0
-
256. 匿名 2025/08/28(木) 13:54:57 [通報]
>>125返信
そのうち部屋のレイアウトが気に入らなかったって言い出しそう+7
-0
-
257. 匿名 2025/08/28(木) 13:55:13 [通報]
>>3返信
長男嫁とはまた違うタイプの嫁として面白くなるのかと思えば、ただ搔き乱しただけの人だった
+26
-0
-
258. 匿名 2025/08/28(木) 13:58:20 [通報]
>>5返信
ゴリってない?+12
-1
-
259. 匿名 2025/08/28(木) 14:04:26 [通報]
庶民のストッキング論争とは話が違うからなぁ返信
貴族と労働者じゃ立場が違うのにその労働者にあんな破れやすいストッキング実費で履かすなって言ったら分かりやすいだろうけど
王族貴族のマナーは別なんだよ+5
-0
-
260. 匿名 2025/08/28(木) 14:17:42 [通報]
>>1返信
日本でそんな事言ったら死ぬほど叩かれるよね
+9
-0
-
261. 匿名 2025/08/28(木) 14:26:20 [通報]
>>149返信
個人の感情は置いといて、その通りだよね
+6
-0
-
262. 匿名 2025/08/28(木) 14:27:30 [通報]
>>186返信
毎度前に出てくる皿バァとえらい違いだわー!+25
-3
-
263. 匿名 2025/08/28(木) 14:30:59 [通報]
要するに、「わがまま」ってことね返信+2
-1
-
264. 匿名 2025/08/28(木) 14:32:45 [通報]
>>105返信
そうだね
愛人としきたりは別問題だものね
+5
-0
-
265. 匿名 2025/08/28(木) 14:42:37 [通報]
>>8返信
王室入りたくて仕方なくて王子を追いかけたなら何でも我慢しそうだけどね+18
-0
-
266. 匿名 2025/08/28(木) 15:18:18 [通報]
>>1返信
当たり前だろw
そんなん分かるだろ+7
-0
-
267. 匿名 2025/08/28(木) 15:37:32 [通報]
>>1返信
この人まーだそんなこと言ってんの?呆れるわ。旦那もグチグチ言ってる妻よく嫌にならないねー。似た者同士なんだなー。+11
-0
-
268. 匿名 2025/08/28(木) 15:39:01 [通報]
>>164返信
あり過ぎてとてもじゃないけど2時間特番くらいじゃ収まらないかも
王族だけじゃなくて使用人にも酷い扱いしてたんでしょ?+12
-0
-
269. 匿名 2025/08/28(木) 15:40:25 [通報]
>>24返信
離脱してもう何年も経ってるのにいつまで言ってるの?って思われてるよね
王室にいた頃より離脱した後の方が長いし、その間に王室も代替わりして変わってる
今更離脱した関係ない次男嫁にとやかく言われてもね+16
-0
-
270. 匿名 2025/08/28(木) 15:43:32 [通報]
>>21返信
シンママカードもあるよ
何も言えない
弱者カードで守られてるうちに、それが普通だと思っておかしなことになる
(ほとんどは良いお母さん、ごく稀にこれがいる)
+9
-0
-
271. 匿名 2025/08/28(木) 15:46:54 [通報]
>>139返信
可愛い素敵
シャーロット王女のドレスのリボンの色がキャサリン妃のドレスの色とマッチしてて素敵だわ
背景もドレスも映画のワンシーンみたい+37
-1
-
272. 匿名 2025/08/28(木) 15:51:05 [通報]
>>188返信
王配が亡くなってから割とすぐに女王も体調崩して亡くなったもんね
プラチナジュビリーが終わるまではって気力だけで生きて来て王配がいなくなって寂しかったんだろうね
孫夫婦は穏やかに余生を過ごさせてくれなかったし+20
-0
-
273. 匿名 2025/08/28(木) 15:56:50 [通報]
>>236返信
伯父さんと孫、両方ともアメリカ人の嫁で王室離脱してるもんね
とりあえずウィリアムが生きてる間は子供や孫達にアメリカ人の配偶者は許さないだろうな+15
-1
-
274. 匿名 2025/08/28(木) 16:14:59 [通報]
>>14返信
金、地位、名誉。以上。+18
-0
-
275. 匿名 2025/08/28(木) 16:16:30 [通報]
>>273返信
伯父に至っては、本来王位を継ぐべき人だったのにね。で、次男だった父親が継ぎ、エリザベス女王が継いでいらん苦労したわけだ。+12
-1
-
276. 匿名 2025/08/28(木) 16:51:12 [通報]
>>125返信
たいした差別はなかったんだろうね+19
-0
-
277. 匿名 2025/08/28(木) 16:58:02 [通報]
>>200返信
英連邦を全部言えない人が英国のプリンセスよとか笑うわ+6
-0
-
278. 匿名 2025/08/28(木) 17:01:43 [通報]
>>157返信
この頃のメーガンは綺麗だと思う
ヘンリーと結婚してブランド物に高級ジュエリーを使えるようになってからいまあちなのドラマのスタイリストの腕だよね
本人はセンスないんだから他人の下にいるくらいがちょうどよかったのに+36
-0
-
279. 匿名 2025/08/28(木) 17:07:51 [通報]
パンストはやだよね。絶対履きたくない。汗吸収しないし。返信+1
-0
-
280. 匿名 2025/08/28(木) 17:23:41 [通報]
>>1返信
日本もだし移民問題あちこちで起きてるけど、メーガン見てる他国のルール無視して自我ばかり強くて、とこうやって小五月蝿いのが移民なんだよなって思う+12
-0
-
281. 匿名 2025/08/28(木) 17:23:59 [通報]
国は違うけど普通の仕事でもストッキング履くわ返信
素足出していい職場って相当砕けた所よね+2
-0
-
282. 匿名 2025/08/28(木) 17:36:24 [通報]
>>1返信
その職業の制服だと思えば不思議はないけどな。
ストッキングで祖国捨てるって、ハリーもバカだな。+6
-0
-
283. 匿名 2025/08/28(木) 17:38:34 [通報]
>>279返信
でもさ、女優業のとき役でストッキング履く場合もあるでしょ。
それは文句なくて、王室ではイヤって勝手だよね。
+6
-0
-
284. 匿名 2025/08/28(木) 17:42:23 [通報]
>>281返信
規則に生足ダメみたいなのは無いけど、皆履いてるからね
ストッキング嫌って言うのも分かるけど、素足に靴の方が気持ち悪い+5
-0
-
285. 匿名 2025/08/28(木) 17:42:24 [通報]
パンストで私らしさが消えると思ってるとしたら、返信
小さな個性だなと思う。
公務中、何度も髪の毛触って落ち着かなかったし、
エレガントな振る舞いがしんどかったんでしょう。
人の注目浴びるのは好きだけど、イギリス人に見られるのは怖かったんじゃないかな。+7
-0
-
286. 匿名 2025/08/28(木) 17:43:59 [通報]
めっちゃ脚にお金かけそう。返信
足は細くてまっすぐできれいだけど、
あれはかなりケアした結果ではないか?
+2
-1
-
287. 匿名 2025/08/28(木) 17:45:09 [通報]
結婚式の時に、キャサリン妃とストッキングのことで揉めたって話は本当だったのかもね。まさかそんなことでと思ってたけど、この人なら言いそうだ。返信+4
-1
-
288. 匿名 2025/08/28(木) 17:56:12 [通報]
>>204返信
タイツもだけど、シャーロット王女のフラワーガールの衣装が全然フィットしてなかったから。当時メーガンは悪友スタイリストのカナダ人と一緒になって、悪友の娘を持ち上げ、シャーロット王女にマウント。悪友娘の方がお利口だ、みたいな。悪友娘のドレスはフィットしてた。シャーロットのは当日もブカブカ。当日の写真見ればわかる。
悪友の双子息子もリングボーイみたいなのに抜擢し、双子で話題になってしばらくチヤホヤされてたけどこの悪友は人種差別発言で番組降板、メーガンはさっさと手を切りいつもの無視、元悪友は最近カナダの有力者の息子だった夫と離婚して、「結婚式で注目されたせいでこんなことになった」みたいな恨み言+10
-1
-
289. 匿名 2025/08/28(木) 18:13:03 [通報]
その王室から抜けたんだから返信
いつまでもグダグダ話すな
あ、、
王室の話しかみんな聞いてくれないからか+5
-0
-
290. 匿名 2025/08/28(木) 18:27:43 [通報]
>>1返信
子供じみたワガママ
わかってて王室に嫁いだんじゃないのかな、ただ贅沢できて高価な身分を与えられてって強欲な事だけしか考えてなかった浅はかさ
こんなのを妻にした馬鹿王子もアホすぎる+8
-0
-
291. 匿名 2025/08/28(木) 18:29:31 [通報]
>>93返信
この人の話になると必ず小室圭が思い浮かぶ
ろくでもないヤカラが近づいてきて内部ぐちゃぐちゃにされる
でもあいつのおかげで秋篠宮家の実態が露わになったんだからまぁそこだけ功績+22
-2
-
292. 匿名 2025/08/28(木) 18:30:28 [通報]
>>41返信
?頭大丈夫?+11
-0
-
293. 匿名 2025/08/28(木) 18:56:46 [通報]
>>4返信
文句言うならお金貰わなければ良いだけじゃん。+6
-0
-
294. 匿名 2025/08/28(木) 19:02:53 [通報]
ストッキング、苦手だったのよねっ!みたいな話ならわかるけど返信
「服装や発言を自由に選べることが、自分らしくあるということ」みたいに偉そうに語るから、浅いな〜ってなっちゃうんだよね+13
-0
-
295. 匿名 2025/08/28(木) 19:08:51 [通報]
>>7返信
さかなーをたべーるとー+3
-0
-
296. 匿名 2025/08/28(木) 19:23:44 [通報]
日本メディアの英王室推しがよく分からない返信
元々本命がいたのに婚約者用意されて好きな人を選んだらヒール扱いされるチャールズ現夫妻の方が可哀想だと思う
それでダイアナが不倫したのは孤独がうんちゃらかんちゃらとしょうもない
シャーロットにダイアナの名前入れた時も賞賛されてたけど
王妃は他人扱いされてさぞ屈辱だったろうと思って冷めた目で見てた+1
-0
-
297. 匿名 2025/08/28(木) 19:41:38 [通報]
相手の肩書きだけ見て結婚するからそうなる返信+3
-0
-
298. 匿名 2025/08/28(木) 19:52:32 [通報]
案内所勤務もパンスト指定だったよ返信
文句が多い女だなぁ+3
-0
-
299. 匿名 2025/08/28(木) 19:54:38 [通報]
>>43返信
めっちゃ足臭そう!
メーガンってパンストだと自分自身が失神するほど臭くなるんじゃない?w+11
-3
-
300. 匿名 2025/08/28(木) 20:00:04 [通報]
プロポーズされて翌日に結婚したわけでもないのに、お妃教育みたいなものってあるでしょ。返信
あと王子と付き合っているときに結婚が見えてきたら、国が違うんだからネットレベルで調べたりしないのかな?
「新しい自由なプリセス像を作ったファッションアイコン」みたいな立ち位置で、ありのままの自分で国民から愛されると思ったのかぁ。+6
-0
-
301. 匿名 2025/08/28(木) 20:10:19 [通報]
>>3返信
この人に妃なんて付けないでほしい+26
-0
-
302. 匿名 2025/08/28(木) 20:24:06 [通報]
王室に入る人なんて育ちのいい人ばかりだからパンスト履くのはマナーみたいな感じだろうね。返信
こう言うの嫌がるのも外に漏らすのも、合わない世界だったんだろうね。
結婚する前から分かりそうなのに‥+6
-0
-
303. 匿名 2025/08/28(木) 20:30:25 [通報]
>>1返信
パンストすら文句言う位、なんの覚悟も無く結婚したって事言ってるって分かってんのかね+8
-0
-
304. 匿名 2025/08/28(木) 20:39:14 [通報]
>>157返信
スーツの時の衣装がよかった!+11
-0
-
305. 匿名 2025/08/28(木) 20:39:59 [通報]
このひとはイギリスだけじゃなくて、世界中の王室から返信
敬遠されてる。
どこからご招待されない。
公爵夫人なのに。+5
-0
-
306. 匿名 2025/08/28(木) 20:43:27 [通報]
>>28返信
ちらっと見たことあるけど明らかに一人だけ演技下手だったよね
顔は可愛かったけど
この人寸胴で足だけやたら細くて体型が変なんだよなあ+16
-0
-
307. 匿名 2025/08/28(木) 20:44:50 [通報]
ハリーが説明してないならハリーが悪い じゃなきゃ自分が悪い返信+2
-0
-
308. 匿名 2025/08/28(木) 20:49:41 [通報]
>>186返信
しかも王配はいつも群衆の中からお花持った子供を見つけて女王にお花渡せるようにしてあげて、その後は速やかに親の元へ返すということをいつもやってたんだよね
ただ歩いてるだけじゃなくてよく周囲を見てサポートしてた
戴冠式で緊張してる女王にその帽子(王冠)良いねと言って笑わせたエピソードも好き+21
-0
-
309. 匿名 2025/08/28(木) 20:52:57 [通報]
>>50返信
元彼女達は育ちも性格も良くて申し分なかったのにね
特にクレシダさん
あの可愛い人と付き合えたのに振られたところでハリーの運は尽きた
クレシダさんのロイヤルウェディングが見たかったわ本当に+5
-0
-
310. 匿名 2025/08/28(木) 20:55:32 [通報]
メーガンには王族は合わないンだわ、つつましい生活が嫌な人にロイヤルファミリーになるのは無理返信
なんでヘンリーとメーガンは付き合ったの?+2
-0
-
311. 匿名 2025/08/28(木) 20:58:53 [通報]
そういういろんな覚悟して結婚したのではなかったのか返信+2
-0
-
312. 匿名 2025/08/28(木) 21:15:27 [通報]
>>65返信
でもさ、実際に色は暗めだよね?ヌードカラーに見せるために暗めのストッキングは仕方ないんじゃないの?
+9
-0
-
313. 匿名 2025/08/28(木) 21:16:16 [通報]
>>276返信
絞り出したネタがこの程度だもんね+13
-0
-
314. 匿名 2025/08/28(木) 21:26:35 [通報]
>>275返信
ジョージ6世は戴冠前夜、母后の部屋で「何でこんなことに。帝王学を受けたこともないのに」と号泣したらしい
吃音があり内気な性格で、激動の時代に必死で国王の務めに邁進し、その心労が命を縮めたと言われている+10
-0
-
315. 匿名 2025/08/28(木) 21:37:10 [通報]
ガーターではあかんのかい返信+3
-0
-
316. 匿名 2025/08/28(木) 21:44:47 [通報]
>>19返信
しかも腰掛けね+5
-0
-
317. 匿名 2025/08/28(木) 21:49:31 [通報]
健康上の問題なら仕方がないにしても、パンストで損なわれる自分らしさとかしょうもな返信+7
-0
-
318. 匿名 2025/08/28(木) 21:51:56 [通報]
>>43返信
女王はさすがの品位ですね+20
-0
-
319. 匿名 2025/08/28(木) 22:15:59 [通報]
>>275返信
イギリスの鬼門はアメリカ女って事ね。+7
-0
-
320. 匿名 2025/08/28(木) 22:16:48 [通報]
>>1返信
王室嫌いなくせになぜ子供に
「リリベット」
という故エリザベス女王の愛称つけんの?
自分らしい名前つけろ+16
-0
-
321. 匿名 2025/08/28(木) 22:22:26 [通報]
履きな返信+2
-0
-
322. 匿名 2025/08/28(木) 22:32:46 [通報]
郷に入っては郷に従え返信
嫌なら入るな+3
-0
-
323. 匿名 2025/08/28(木) 22:33:37 [通報]
今が自分らしいならいいのでは。Netflixでザ、クラウン見てるけど確かに時代の流れで変わりつつあるかもしれないけど、嫁の立場でしゃべりすぎだわと思う。夫婦は合わせ鏡だから似たもの同士なんだろう。返信+4
-0
-
324. 匿名 2025/08/28(木) 22:36:33 [通報]
婚前契約書交わしてるんだからその時に分かってたはずでは?返信
嫌なら結婚しなけりゃよかったじゃん。
後から文句言うのダサすぎだしもうこの話題しかなさすぎて痛々しい。
元々女優としても大したことなかったんだからさ。+8
-0
-
325. 匿名 2025/08/28(木) 22:37:05 [通報]
>>1返信
王室には不釣り合い、分不相応でしたって話やろ
ロイヤルに入る器じゃないねん。+6
-0
-
326. 匿名 2025/08/28(木) 22:43:11 [通報]
>>43返信
これ覚えてる!女王の御前で足組み。無いわー。
こんな女と一緒になって皇室の血汚したハリー、女に引っ張られて自らの兄を支える役目を放棄してアメリカへ。取り返しつかへんことしたよなー。
なんか日本の皇室の秋家見てるみたいだわ。
変な家の奴と一緒になったらとんでもない事になるのはどこも同じやね。+53
-3
-
327. 匿名 2025/08/28(木) 22:47:40 [通報]
アメリカ女は早く縁切れよ返信
ウザ+4
-0
-
328. 匿名 2025/08/28(木) 23:00:13 [通報]
>>150返信
イギリス貴族の元カノとかにはフラれてるし、ものわかりの良いイギリス女性は王室の大変さがわかるから結婚してもらえなかったでしょう。+4
-0
-
329. 匿名 2025/08/28(木) 23:07:33 [通報]
私もナチュスト大嫌い。返信+2
-0
-
330. 匿名 2025/08/28(木) 23:11:57 [通報]
>>17返信
本人はそのつもりでいたんだと思うよ。
王室というものがどのような存在なのかを理解できておらず、ただ広いお城に住めて好きなドレスを着て贅沢三昧で自由奔放な生活、お手伝いさんが何でもやってくれて無条件に国民から愛されるみんなのプリンセスって感じの認識だったんじゃないかなー。
それなのに何に関しても義兄夫婦をたてなければいけないから自分は1番でオンリーワンじゃいられない、自由な振る舞いも許されない、伝統は守らなければいけない、好きな時に好きな服を着られない、自分の生活をある程度公開しなきゃいけない、公務もしなきゃいけないという現実に、思ってたんと違う!ムキー!私は自由で革新的なプリンセスよ!ってなったんだと思う。+10
-1
-
331. 匿名 2025/08/28(木) 23:14:40 [通報]
この表情・・・返信+11
-0
-
332. 匿名 2025/08/28(木) 23:21:34 [通報]
>>157返信
役でパンスト履くのはいいんだ笑
強制で履かされるってのは一緒だと思うのだけど、ずっと履くのが嫌なんだもん!って子どもみたいだね笑+17
-0
-
333. 匿名 2025/08/28(木) 23:31:31 [通報]
>>218返信
しかも最高品質のストッキングを使い捨て出来る立場なんだしね+5
-0
-
334. 匿名 2025/08/28(木) 23:38:10 [通報]
>>58返信
私は濃いパンストの方がスタイル良く見えるから好きだけどな!+8
-0
-
335. 匿名 2025/08/28(木) 23:38:36 [通報]
>>167返信
日本とはまた違う時代背景があるからじゃない?
大量の奴隷やら植民地やらの文化があったんだから…+7
-0
-
336. 匿名 2025/08/28(木) 23:46:15 [通報]
王室があなたをお断りでしょ返信+2
-0
-
337. 匿名 2025/08/28(木) 23:48:53 [通報]
>>14返信
初めから長く王室にいる気は無かったみたい
結婚式に参列したメーガンの友人さえそう言ってたらしいし+3
-0
-
338. 匿名 2025/08/29(金) 00:15:48 [通報]
>>6返信
全くもってその通り。そんなことも分からないお馬鹿さんなんです、私って言ってるようなもの。+9
-1
-
339. 匿名 2025/08/29(金) 00:28:05 [通報]
>>1返信
不満だったことの1つがコレなの!?
普通の結婚でも姑とトラブってそうだな+3
-0
-
340. 匿名 2025/08/29(金) 00:29:41 [通報]
メーガンはイギリスにいた時は王族らしく振る舞うのを嫌い、アメリカにいる現在は特別扱いしてもらい王族らしく振る舞いたい!というおかしな人なんですよ。返信+9
-0
-
341. 匿名 2025/08/29(金) 00:37:46 [通報]
内心 (私ってかっこいいでしょ ?) に尽きる返信+1
-1
-
342. 匿名 2025/08/29(金) 00:51:09 [通報]
プールが人種別なのはこういう非常識な思い上がり女がいるからなのよ返信
白人は絶対に黒人や黒人系の人々と同じ水には浸からない+0
-0
-
343. 匿名 2025/08/29(金) 01:30:01 [通報]
>>19返信
OLも文句言いつつ会社やめないよね…+2
-0
-
344. 匿名 2025/08/29(金) 01:36:30 [通報]
くだらねー返信+2
-0
-
345. 匿名 2025/08/29(金) 01:40:16 [通報]
そんなのも含めて国民の模範となる王室は世界が違うんですよ。アメリカの3流女優のあんたには王室と関わる資質も品位も無いのですよ。コムケイさんももちろんそうでしたよ。返信
+6
-0
-
346. 匿名 2025/08/29(金) 01:40:28 [通報]
>>1返信
バカじゃないのこいつ+4
-0
-
347. 匿名 2025/08/29(金) 01:44:46 [通報]
>>5返信
破天荒で性格もアレらしいのに(実際にはあまり知らないのだけどw)、顔付きには出ていないのが凄い。というかずるい。+2
-0
-
348. 匿名 2025/08/29(金) 02:15:54 [通報]
>>1返信
あんまり容姿のことはいいたくないけど、「品」が感じられない。
日本は「品」がある本物の皇族の姿を、毎日ニュースで拝見しているから、本物か偽物か、すぐに見分けられるんだよね。+5
-0
-
349. 匿名 2025/08/29(金) 02:24:57 [通報]
>>151返信
品性下劣で王室なんて鼻から無理だったのに、自分は王室以上の存在だと信じ込んでる可哀想な人だよ。
ネトフリの番組なんて酷い内容でびっくり。ただのシワシワおばさんのどこがいいの?+8
-0
-
350. 匿名 2025/08/29(金) 02:31:20 [通報]
>>230返信
その通り。
嫌ってる王室にしがみついて稼ぐしかないのに、いつまでも偉そうに何言ってんだって思うよ。
全て返上して王室のことも口外しない潔さがあれば、別の道があったと思う。死んだダイアナ姫までネタにしてネトフリに売り込むなんて、地に落ちた感がある。+4
-0
-
351. 匿名 2025/08/29(金) 02:36:47 [通報]
>>81返信
ルーシーに失礼!
ルーシーは主役級も演じられるスターだよ。あんなケーブルテレビのしかも超脇役と一緒にしないで。+8
-2
-
352. 匿名 2025/08/29(金) 02:42:54 [通報]
>>43返信
アホな王子が売春婦を連れてきちゃった⁈に見える。
品位のかけらもない。目がバキバキで、私を見て!って感じ。+14
-0
-
353. 匿名 2025/08/29(金) 03:01:59 [通報]
>>182返信
ナイジェリア系だと本人が言ってたよ+4
-0
-
354. 匿名 2025/08/29(金) 04:38:55 [通報]
「妃」は要らないだろ返信
メーガンさんで良い+3
-0
-
355. 匿名 2025/08/29(金) 04:52:01 [通報]
ストッキング嫌いの私返信
納得+0
-3
-
356. 匿名 2025/08/29(金) 06:09:00 [通報]
皇室に入った人が、後からパンスト履くのが苦痛だったって暴露したら日本でもバッシングされそう。返信
+2
-0
-
357. 匿名 2025/08/29(金) 06:09:40 [通報]
原文がどうやって描かれてるのかわからないけどパンストって英語でなんて言うんだろうね。返信
パンティって確か和製英語だよね?+2
-0
-
358. 匿名 2025/08/29(金) 06:46:45 [通報]
>>22返信
男遊びは離婚してからじゃ無かった?
チャールズはカミラが離婚したらダイアナに離婚を迫ったんだよね。
チャールズとカミラは昔恋人同士だったけど、家格が釣り合わなくて当時は結婚出来なかったから+4
-2
-
359. 匿名 2025/08/29(金) 07:55:39 [通報]
>>1返信
この人の発言全部小学生が
喋ってるみたいなわがままさ
ナチュラルカラーのストッキングも履かれたくないいうとりますよ+8
-0
-
360. 匿名 2025/08/29(金) 08:11:54 [通報]
王室への理解とリスペクトどころじゃなくて、返信
郷に行っては郷に従えも超えて
ただの無知で無教養な人って感じ
しかし、すごく特徴的で今の日本の移民問題もこれ。自分のやり方、自分の好きなことだけ押しつける考え方よ
お馬鹿さんを国に受け入れたら良くないってことがわかる良い例+8
-0
-
361. 匿名 2025/08/29(金) 08:21:10 [通報]
>>220返信
よこ
ガーターストッキングでもいいんだろうし、普通に楽に過ごせそうだけどね
+0
-0
-
362. 匿名 2025/08/29(金) 08:22:20 [通報]
>>357返信
英語だとpantyhose+3
-0
-
363. 匿名 2025/08/29(金) 08:29:17 [通報]
どうしょうもない下品な人間返信+4
-0
-
364. 匿名 2025/08/29(金) 08:41:50 [通報]
自己顕示欲の強い方ですね。返信+3
-0
-
365. 匿名 2025/08/29(金) 08:55:44 [通報]
>>58返信
肌の色を考慮したストッキングを渡す→黒いの渡されて差別だ!
エリザベス女王と同じ物を渡す→私の肌の色と違うから差別だ!
自分で用意して→履く事を強要されて自由を奪われた!
全部言いそう笑+16
-0
-
366. 匿名 2025/08/29(金) 09:20:34 [通報]
被害者ムーブが強すぎる人って、むしろ周りに迷惑かけて周りを傷つけてる側ってことが多い返信
私が被害者!の一点張りだけど他人から見れば、むしろお前は加害者側だろ…って思う人も多い
相手のほうも不満あるのに黙ってくれてることに気づいてない
夫婦の離婚とかでも思うけど
昨今の世の中見てるとそう思う
うちも母親が旦那子供の悪口や文句ばかりなんだけど、嫌がらせや足引っ張って家族をわざと不幸にしたのは母親なんだよね
諸悪の根源の加害者が、一番被害者ムーブ取ってるから意味不明だよね
文句言わず黙ってる父親や、うちら子供は被害者でしかないわけで
何も文句言わず我慢して泣き寝入りになってる人が本当の被害者だと思う
これだってあちらの王室はMーガンの悪口言わないじゃん?
不満は山ほどあるだろうけど黙ってくれてるんだよ
だから文句ばかり言って、これだけ自己主張強すぎる人は被害者じゃないと思うw+4
-0
-
367. 匿名 2025/08/29(金) 09:26:43 [通報]
>>3返信
でもそれだけあれば生きていくのに十分でしょ+3
-0
-
368. 匿名 2025/08/29(金) 09:26:53 [通報]
>>1返信
いかにも黒人らしい、と思ってしまった+4
-0
-
369. 匿名 2025/08/29(金) 09:41:44 [通報]
>>70返信
「プラダを着た悪魔」でもオフィスで働いてる女性は朝の支度で
ストッキング履いてる描写があったよ
アメリカでも職種によっては履いてる+4
-0
-
370. 匿名 2025/08/29(金) 13:34:28 [通報]
>>343返信
だって営業出来ないし接客出来なくて潰し効かないから
そこにしがみつくしかない+0
-0
-
371. 匿名 2025/08/29(金) 13:49:14 [通報]
>>308返信
口も悪くて浮気もしたけどきちんと女王を立てて愛してたんだね
女王も王配といる時は普通の女性になれたんだろうな+3
-0
-
372. 匿名 2025/08/29(金) 14:46:25 [通報]
>>347返信
天真爛漫で底抜けに明るくて気さくな女性に見えるよね+1
-2
-
373. 匿名 2025/08/29(金) 15:23:31 [通報]
チヤホヤされ裕福になり好き放題出来ると都合の良い事だけを考えてたんだろうな返信+2
-0
-
374. 匿名 2025/08/29(金) 15:51:02 [通報]
>>262返信
しかも夫より先に口つけるからね+3
-2
-
375. 匿名 2025/09/04(木) 05:41:07 [通報]
最新のメーガンさんの写真返信
ちょっと毛量が減ってきた?って気になった
ご自愛ください+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
インタビューで自分らしさについて語ったメーガン妃。ナチュラルカラーのストッキングを履くという王室のルールが「自分らしくないから」嫌いだったと激白した。