ガールズちゃんねる

大谷翔平出場予定【WBC2026】独占生配信のNetflixに“大爆死”の予感…450億円の算段もスポンサー“撤退ドミノ”の可能性

588コメント2025/08/31(日) 23:53

  • 1. 匿名 2025/08/28(木) 08:21:10 

    大谷翔平出場予定【WBC2026】独占生配信のNetflixに“大爆死”の予感…450億円の算段もスポンサー“撤退ドミノ”の可能性 | 週刊女性PRIME
    大谷翔平出場予定【WBC2026】独占生配信のNetflixに“大爆死”の予感…450億円の算段もスポンサー“撤退ドミノ”の可能性 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    …アメリカ国内では“無料”でテレビ観戦できるWBC。WBCIは「野球大好きな日本人は900円を払ってでも見る」とタカを括ったような、他国よりも高いWBCへの関心度を狙い撃ちされた格好だ。


    「肝心のWBC視聴者層ですが、2023年大会では70代以上の高齢世代が最も多く、60代、50代と若くなるにつれて減少して20代や10代では“興味すらない”と。つまりネットフリックス利用者とWBC視聴者の世代は反比例しているのです。」

    「地上波ならば、それこそ大谷投手が出演するCMを出稿し、熱心な野球ファンだけでなく、“WBCやってるなら見よう”との視聴者にも広告効果が期待できたところ、ネットフリックスでの有料配信とあればそんな“ライト層”を失いかねない。

     さらにグレードを上げた“スタンダードプラン”以上ならば広告すら流れず、スポンサーとしての意義がなくなって“撤退ドミノ”が起きる可能性も。仮に日本戦を“無料配信”とすれば拍手が起きるでしょうが、ネットフリックスがどれだけ本番までに魅力的な“有料”コンテンツに仕上げられるか」(前出・営業担当者)

    関連トピ
    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」
    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」girlschannel.net

    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」「WBCIとの今回の提携により、ワールドベースボールクラシックの日本における新たな視聴先に選ばれましたことを大変光栄に思います」とし、「長年応援しているファンの方...

    返信

    +36

    -86

  • 2. 匿名 2025/08/28(木) 08:22:09  [通報]

    テレビでしてくれないんだ
    返信

    +499

    -14

  • 3. 匿名 2025/08/28(木) 08:22:19  [通報]

    見たいけど見れないしNetflix入ってまでは見なくて良いかな
    返信

    +1087

    -12

  • 4. 匿名 2025/08/28(木) 08:22:20  [通報]

    大谷さんが出るなら大丈夫でしょ
    返信

    +11

    -142

  • 5. 匿名 2025/08/28(木) 08:22:50  [通報]

    テレビでやってたら何となく見るかもだけど、
    ネトフリでわざわざ見ないかな。
    返信

    +960

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/28(木) 08:22:57  [通報]

    私は結果だけ知れれば別に見なくていいし
    まぁ結果も興味ないけど
    返信

    +394

    -18

  • 7. 匿名 2025/08/28(木) 08:23:17  [通報]

    単にテレビ層が飽きたんじゃなくて?
    返信

    +6

    -32

  • 8. 匿名 2025/08/28(木) 08:23:47  [通報]

    大谷のせいみたいなタイトルよくない
    返信

    +433

    -59

  • 9. 匿名 2025/08/28(木) 08:24:00  [通報]

    マスコミはやたら騒ぐけど、そもそも観たことがない
    返信

    +304

    -35

  • 10. 匿名 2025/08/28(木) 08:24:01  [通報]

    ネトフリ制作のドラマってお金かかってるだけあって見応えあるよね
    これに慣れちゃうと日本のドラマとか安っぽくって…仕方ないけど
    返信

    +60

    -58

  • 11. 匿名 2025/08/28(木) 08:24:01  [通報]

    ライト層だからスポーツニュースで我慢するわ
    返信

    +218

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/28(木) 08:24:12  [通報]

    村上くんは出るの?
    返信

    +9

    -13

  • 13. 匿名 2025/08/28(木) 08:24:15  [通報]

    大谷が何か言えば
    風向きはちょっと変わりそうな気もする
    影響力はあるから
    返信

    +2

    -84

  • 14. 匿名 2025/08/28(木) 08:24:19  [通報]

    写真、大谷パパそっくり
    返信

    +20

    -4

  • 15. 匿名 2025/08/28(木) 08:24:43  [通報]

    もういいよ
    見たい人は金払ってでも見るんでしょ?
    見たくない人は見なきゃいい
    返信

    +260

    -4

  • 16. 匿名 2025/08/28(木) 08:25:26  [通報]

    >>1
    わざわざWBCの為に契約するのも一部だろうからね
    返信

    +268

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/28(木) 08:25:30  [通報]

    >>10
    ポリコレさえぷっこんでこなきゃいいんだけどね
    返信

    +15

    -11

  • 18. 匿名 2025/08/28(木) 08:25:46  [通報]

    大谷ファンのボリューム層って割と年配なイメージ
    ネトフリ見るかね?
    返信

    +275

    -5

  • 19. 匿名 2025/08/28(木) 08:25:49  [通報]

    >>1
    異常な野球ゴリ押し、3S政策の一種
    返信

    +28

    -21

  • 20. 匿名 2025/08/28(木) 08:25:54  [通報]

    またWBC出るのか…ああ…
    返信

    +15

    -12

  • 21. 匿名 2025/08/28(木) 08:26:03  [通報]

    なんかメディアがこれに必死なんだけどなんか裏あんの?
    とさえ思えてきた
    返信

    +135

    -7

  • 22. 匿名 2025/08/28(木) 08:26:07  [通報]

    毎日プロ野球観てるけど、WBCとっても観たいけど…Netflix契約してまでは観なくて良いかな、、サブスク何個も要らない。
    返信

    +214

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/28(木) 08:26:28  [通報]

    大谷よりその他のメンバーが気になる
    返信

    +51

    -3

  • 24. 匿名 2025/08/28(木) 08:26:45  [通報]

    >>18
    うちの親テレビでとっくにYouTubeとかアマプラとかネトフリ見てるよ
    返信

    +63

    -11

  • 25. 匿名 2025/08/28(木) 08:26:58  [通報]

    900円ならグッズ買ったと思えば安いもんだけど70代だと手続きが面倒とかできなくて契約しない人もいるかもね
    返信

    +136

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/28(木) 08:27:06  [通報]

    スポンサーも既に契約済で独占配信なんて聞いてない…なってるかもね
    返信

    +113

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/28(木) 08:27:07  [通報]

    >>1
    こんな笑顔のカメラ目線するんだねw
    返信

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2025/08/28(木) 08:27:34  [通報]

    職場の40〜50代のおじさんたち、ふーん、、、って感じであんまり興味なさそうだったからなあ
    スポーツ自体観る人少ないよね
    返信

    +35

    -11

  • 29. 匿名 2025/08/28(木) 08:27:42  [通報]

    >>4
    ライト層がわざわざネトフリ契約までしてまで見るかな
    前回と違って監督にはそれほどの魅力がないしヌートバー効果も薄くなってる
    どう出るかな?
    返信

    +102

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/28(木) 08:28:16  [通報]

    見るのをやめましょう
    出場予定をやめましょう
    返信

    +17

    -12

  • 31. 匿名 2025/08/28(木) 08:28:17  [通報]

    >>10
    まぁネトフリも最近日本のドラマとか映画とか地味に失敗してるのもあるよね
    返信

    +48

    -7

  • 32. 匿名 2025/08/28(木) 08:28:18  [通報]

    お年寄り世帯の開拓にいいかも!お金あって時間もある人多いし!
    テレビに接続だけ子供や孫にして貰えば今後もドラマや映画見る人多いと思うし。
    WBCをNetflixでやるってそんなネガティブかな??
    野球興味ない人からしたらラッキーじゃない?
    返信

    +4

    -28

  • 33. 匿名 2025/08/28(木) 08:28:32  [通報]

    テレビとNetflixなどのサブスクの間にはなんかハードルがあるんだよ。「そこまでして見なくていいわ」てなる
    返信

    +144

    -3

  • 34. 匿名 2025/08/28(木) 08:28:47  [通報]

    ネトフリ入ってるけどわざわざみないなー
    返信

    +65

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/28(木) 08:28:57  [通報]

    無料配信したとしても見ない
    それだけテレビでやるのと配信でやるのは違う
    返信

    +108

    -3

  • 36. 匿名 2025/08/28(木) 08:29:09  [通報]

    大谷選手スゴいんだろうけど騒ぎ過ぎ
    返信

    +92

    -10

  • 37. 匿名 2025/08/28(木) 08:29:12  [通報]

    なんかオールドメディアがいっせいにみんな見られないだの騒いでるの気持ち悪くなってきた
    今時テレビでネット見られる時代だぞ
    ネトフリアプリ標準で入ってる機種も多いしそんなに難易度高いか?
    返信

    +10

    -30

  • 38. 匿名 2025/08/28(木) 08:29:40  [通報]

    >>11
    どうせ朝から晩までダイジェストやりそう
    なんなら静止画でも良い
    返信

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/28(木) 08:29:49  [通報]

    >>10
    今際の国のアリスとか、韓国ならイカゲームとか
    マネーイズパワーを実感するよね
    返信

    +10

    -7

  • 40. 匿名 2025/08/28(木) 08:30:07  [通報]

    スポーツニュースで大谷選手が出ると番組変える
    返信

    +127

    -16

  • 41. 匿名 2025/08/28(木) 08:30:37  [通報]

    そこまでして見ようとはならないんだよね。テレビでやってるからなんとなく見てみたら盛り上がったりはするけど。わざわざ準備してまではみない。
    返信

    +72

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/28(木) 08:31:00  [通報]

    >>37
    年寄りにネット見られるとまずいからねw
    返信

    +5

    -6

  • 43. 匿名 2025/08/28(木) 08:31:08  [通報]

    >>1
    無料だとしても会員登録は必須だろうし
    今までNetflixを知らない高齢者が問い合わせの電話をしまくるだろうから
    Netflixジャパンは地獄だろうな
    返信

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2025/08/28(木) 08:31:15  [通報]

    >>10
    Netflixのドラマはやたらとエログロが出てくる
    エロやグロぶっ込んどけばいいと思ってる感が凄いんよなぁ
    返信

    +58

    -7

  • 45. 匿名 2025/08/28(木) 08:32:14  [通報]

    よし!
    これで朝から晩まで大谷ハラスメントを食らわずに済む
    地上波でやるとほんと迷惑
    みんなが野球好きとか勘違いするなよ、テレビ局
    返信

    +90

    -29

  • 46. 匿名 2025/08/28(木) 08:33:07  [通報]

    >>5
    そうそう
    何となく、テレビつけて放送されていれば見るけど、お金払ってまでは見ない
    返信

    +101

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/28(木) 08:33:38  [通報]

    >>44
    地上波ではできないことをしてるんでしょ
    返信

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/28(木) 08:33:43  [通報]

    今でテレビ買い替えたらほとんどAndroidテレビじゃないの?
    TVerとかYouTubeとかAbema、アマプラ、ネトフリもアプリで最初から入ってるよ年寄りガーとか何騒いでんの?
    うちの実家もとっくに60代の親がひかり引いてネットでテレビ見てるよ
    返信

    +6

    -21

  • 49. 匿名 2025/08/28(木) 08:34:00  [通報]

    >>2
    テレビで観れたからあの盛り上がりと視聴率だったのにね。
    返信

    +219

    -2

  • 50. 匿名 2025/08/28(木) 08:34:07  [通報]

    >>37
    大きな壁あるよ

    アマプラ入ってるけど他のサブスク入るのは面倒だし、地上波でやってたら見るけどわざわざ加入してお金払ってまで見ないわ
    返信

    +92

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/28(木) 08:34:14  [通報]

    >>34
    うちもNetflix入ってるけど、わざわざは観ないわ
    テレビでチャンネル変えたらやってたからなんとなく見始めるはあっても、配信は見たいもの目的もって探して見るからそこまでじゃない
    返信

    +51

    -3

  • 52. 匿名 2025/08/28(木) 08:34:25  [通報]

    >>26
    地上波では試合流れないとなったら、広告効果大違いよね
    返信

    +102

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/28(木) 08:34:48  [通報]

    >>37
    難易度の問題じゃなくてザッピングで目に止まったから見るってことがなくなる
    見たい人はたとえ難易度高くても見るだろうけど
    返信

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:07  [通報]

    >>50
    別にそこまでじゃないなら見なきゃいいじゃん
    返信

    +3

    -8

  • 55. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:11  [通報]

    >>32
    ボクシングファンみたいに最初から地上波諦めてWOWOWやらアマプラやら有料で見るのが当たり前になるかもね
    今移行期間ということで
    返信

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:17  [通報]

    週刊女性の記者が大爆死って予言している時点で課金動画配信の流れを全然わかってない

    現実はそこそこの赤字
    継続課金から1年で回収
    2年目から黒字
    返信

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:26  [通報]

    >>16
    1ヶ月無料の期間で観るのかな
    返信

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:37  [通報]

    >>23
    ダルは前回が最後なのかなぁ?あと監督は誰になるんだろ
    返信

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:47  [通報]

    >>10
    そうでもないなぁ。なんか都合の良いとこで話端折ってたりするから作品の手間に比べて内容が乏しいとこあるよ。
    それこそ手間とお金かけてるから映像として良くなってればいいってスタンスなんだろうね。内容に緻密さを感じない。グロとかエロ織り交ぜてれば、テレビとの違いがあるでしょって思わせてるだけ。
    返信

    +31

    -6

  • 60. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:53  [通報]

    >>1
    全然納得いかないからむしろ爆死した方がいい
    野球好きだからこそ許せない
    返信

    +18

    -8

  • 61. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:58  [通報]

    わざわざ見ない人は見なきゃいいんじゃない?
    私はわざわざ見たいから見るわ
    これだけなのに何でこんなに騒いでんの?
    返信

    +15

    -6

  • 62. 匿名 2025/08/28(木) 08:36:21  [通報]

    独占でネット配信だとますます見ないわ。
    テレビだったら話題性あるし見るけど、契約してまで見るものじゃないと思ってるから
    返信

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2025/08/28(木) 08:36:44  [通報]

    野球観たくてDAZN入ったらDAZNはやらないってどういうこと???
    返信

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/28(木) 08:36:46  [通報]

    つまりひるおびとかで延々と大谷、大谷をやらなくなるってことなら大賛成だよ
    返信

    +44

    -6

  • 65. 匿名 2025/08/28(木) 08:36:50  [通報]

    >>31
    失敗したら容赦なく終わるよねw
    そこははっきりしてる
    返信

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/28(木) 08:36:59  [通報]

    野球は嫌がられはするけど長年地上波で気軽にみられるから盛り上がってきた歴史があって、それが世界戦となったらさらに盛り上がったのに、それをそんなに盛り上がるなら課金してみんなみるだろう、とおもったネトフリに驚いた。よみが浅くないか?と
    返信

    +71

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/28(木) 08:37:09  [通報]

    大谷くんを叩きたいメディアが存在する闇
    返信

    +7

    -17

  • 68. 匿名 2025/08/28(木) 08:37:47  [通報]

    >>5
    こういう層のおかげで前回も盛り上がったんだよね
    テレビのバラエティがつまらなすぎるのもあって、スポーツ中継やってたらとりあえず観る人多いと思う
    私もバレーとか普段興味ないけど、昨日も世界バレーなんとなく見始めて最後まで観戦した
    返信

    +88

    -2

  • 69. 匿名 2025/08/28(木) 08:37:58  [通報]

    地上波なら見てあげてもいいけど、わざわざネトフリでは観ないかもね。特に野球の視聴者って高齢者が多いじゃないの?
    返信

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2025/08/28(木) 08:38:14  [通報]

    今見てるスポーツはバレーボール
    なぜなら地上波でやってるから
    そういうこと
    返信

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/28(木) 08:38:19  [通報]

    >>57
    ネトフリは1ヶ月無料体験期間とか無いから、初日からかかるよ
    返信

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/28(木) 08:38:33  [通報]

    >>1
    新たにネトフリ契約して試合見るとか、そこまで大谷人気ないと思うけどな
    地上波でやってたら応援するってレベル
    返信

    +43

    -2

  • 73. 匿名 2025/08/28(木) 08:38:50  [通報]

    >>50
    何がそんなに面倒かわからんw
    返信

    +4

    -8

  • 74. 匿名 2025/08/28(木) 08:38:55  [通報]

    >>22
    同じ。
    パテレ契約してるし、普段映画とかドラマアニメ観ないのにWBCだけの為にNetflix契約ってのもな〜

    夫は観たいと言ってるけどもう有料コンテンツいらない
    返信

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/28(木) 08:39:05  [通報]

    >>47
    よこだけど、>>は「エログロさえ突っ込んでおけばクオリティの高い作品になる、とNetflixは思っている(ように思える)」と言ってるのでは?
    返信

    +6

    -6

  • 76. 匿名 2025/08/28(木) 08:39:30  [通報]

    >>44
    年齢制限しときなよ
    返信

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/28(木) 08:39:51  [通報]

    >>68
    その時しか野球見てない人ばっかりだったよw
    オリンピックみたいなもんだよね
    日本出てるから応援しちゃう的な
    返信

    +55

    -5

  • 78. 匿名 2025/08/28(木) 08:40:08  [通報]

    Netflixなんて凄いマーケティング力持ってるんだから、私達の反応は予測済でその先があるんでしょ。今回のニュースでもうすでに話題になって広告効果も出てるし、複雑に将来を見据えた戦略なんじゃないの。
    返信

    +5

    -6

  • 79. 匿名 2025/08/28(木) 08:40:24  [通報]

    無料になってもWi-Fi環境ないお年寄りは見れないじゃん
    返信

    +20

    -3

  • 80. 匿名 2025/08/28(木) 08:40:48  [通報]

    >>60
    好きなら金払いなよ
    意味わかんない
    何で無料で見ようとすんの?
    普段何で野球見てるの?
    返信

    +9

    -16

  • 81. 匿名 2025/08/28(木) 08:41:02  [通報]

    >>45試合の結果や様子などの映像は地上波の番組でも普通に使えるらしいから朝から晩まで大谷&WBC ハラスメントはそんなに減らないと思うよ?
    返信

    +12

    -6

  • 82. 匿名 2025/08/28(木) 08:41:52  [通報]

    >>60
    今時地上波でプロ野球全部やってないけど何で見てるの?
    高校野球ファンかなんか?
    返信

    +6

    -11

  • 83. 匿名 2025/08/28(木) 08:41:55  [通報]

    >>58
    井端が引き続きやるんじゃないの?
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/28(木) 08:41:56  [通報]

    >>32
    WiFiあるかなぁ
    返信

    +12

    -3

  • 85. 匿名 2025/08/28(木) 08:42:05  [通報]

    >>10
    新幹線大爆破がすごく面白そうで、
    見たいな、ネトフリ入ろうかなと思ってたけどその内忘れてたわ
    返信

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/28(木) 08:42:10  [通報]

    70代の視聴率っていうけど、単にリタイアして暇な年代だからってことはないのかね
    60代以下の人たちは働いてるから平日のWBC観たくても観れないとかあるよね
    返信

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/28(木) 08:42:28  [通報]

    ホント、オールドメディアって衰退しているな・昔はFIとかやっていたのに…
    日本のメディアに価値ある?
    返信

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2025/08/28(木) 08:42:32  [通報]

    >>26
    スポンサーになった意味ないよねw
    返信

    +83

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/28(木) 08:42:41  [通報]

    放送権が30億円から150億円に値上がったらしい
    日本は足元見られたのね
    日本の野球好きな年寄りが登録の仕方もわかんないような物に手を出すって算段が外れてる
    返信

    +56

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/28(木) 08:43:09  [通報]

    >>60
    野球好きはそもそも地上波で見てない。何かしろ有料チャンネルでヒロインまで見るって感じでしょ
    返信

    +9

    -8

  • 91. 匿名 2025/08/28(木) 08:43:25  [通報]

    >>45
    喜んでる所悪いけど、試合中継が独占配信なだけで報道は普通にできるよー。
    返信

    +20

    -3

  • 92. 匿名 2025/08/28(木) 08:43:51  [通報]

    アナログ大国日本www
    返信

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2025/08/28(木) 08:43:54  [通報]

    >>77
    それでいいんだよ
    一部がそれきっかけで野球始めたり野球ファンになるから
    野球の裾野を広げるって目的だったはず
    実際うちの娘は前回のWBCで野球好きになってプロ野球ファンになり観戦も行ってるし、野球部のマネージャーにもなった
    別のトピでもWBC 観て子供が野球始めたってコメントもあったし
    返信

    +47

    -7

  • 94. 匿名 2025/08/28(木) 08:44:10  [通報]

    ネットフリックス独占配信のせいで全く話題にならなかった作品達があったじゃないかー
    独占配信はやめてほしい
    私はネットフリックス入ってるけど、話題にならないWBCなんてつらすぎる
    返信

    +14

    -3

  • 95. 匿名 2025/08/28(木) 08:44:13  [通報]

    >>79
    色々環境整えて頑張って契約しても、解約方法分からないでずっと払い続けるパターンとかありそう
    てか、それが狙いかもしれん
    返信

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/28(木) 08:44:30  [通報]

    >>5
    ネトフリは入ってるけど地上波でワイワイして見るのが良かったなぁ
    返信

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/28(木) 08:44:51  [通報]

    >>53

    ライト層や新規は契約まで観ようとは思わないだろうね
    返信

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/28(木) 08:44:55  [通報]

    大谷翔平よりも大谷翔平商法みたいのが嫌い
    返信

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/28(木) 08:45:08  [通報]

    日本の主催飛ばして勝手にNetflixと契約だなんて
    アメリカではテレビで見れるんでしょ?
    意味がわからない
    強力してくれる所があってこそ開催ができるのに
    ボイコットとか出来るの、これ?
    返信

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/28(木) 08:45:51  [通報]

    >>90
    ですよね
    むしろ地上波のCMてんこ盛りくだらない話てんこ盛り無駄に芸能人呼んでわーきゃー
    途中でバッサリ切る中継なんか見たくないのよ
    返信

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2025/08/28(木) 08:46:29  [通報]

    >>97
    もはや金も落とさないライト層なんていらないのよ
    返信

    +8

    -13

  • 102. 匿名 2025/08/28(木) 08:46:29  [通報]

    >>2
    記事に書いてるけど放映権料150億に値上がりしてたんなら地上波は厳しいよね
    返信

    +67

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/28(木) 08:46:39  [通報]

    WBCの期間だけネトフリ入る。録画して残せないのが残念だけど。
    返信

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/28(木) 08:47:18  [通報]

    >>16
    お年寄りは契約よくわからなくてめんどくさくてしなさそう
    って言うか肝心の購買層が見なさそうならそりゃスポンサーつかないわ
    返信

    +41

    -2

  • 105. 匿名 2025/08/28(木) 08:47:27  [通報]

    >>24
    そう、これができる人じゃないと。
    テレビにネトフリつながないと。
    高齢者がパソコン開けて野球見ないでしょ
    家族でご飯食べてながらとか、リビングのテレビで野球ついてるとかじゃないとね
    返信

    +42

    -5

  • 106. 匿名 2025/08/28(木) 08:47:36  [通報]

    >>2
    契約の手間 テレビやチャンネル立ち上げる手間
    見ないな
    みんなが見ない盛り上がりにかけるコンテンツなら選手も無理に出ないよね
    返信

    +59

    -2

  • 107. 匿名 2025/08/28(木) 08:47:41  [通報]

    >>8
    せいとは言ってなくて、大谷効果見越して450億と試算してたのに当てが外れたって記事やろ
    返信

    +50

    -3

  • 108. 匿名 2025/08/28(木) 08:48:06  [通報]

    大谷で釣ろうとしてるネットフリックスも馬鹿じゃね(笑)
    多くの人はわざわざ金払ってまで見ようとしないだろうし、まじで爆死すると思うよ
    返信

    +33

    -4

  • 109. 匿名 2025/08/28(木) 08:48:14  [通報]

    >>2
    メディアや視聴者がハラスメントハラスメント煩いからかな?””今、スポーツ界で特に注目されている人枠””として出ているだけなのに
    返信

    +4

    -5

  • 110. 匿名 2025/08/28(木) 08:48:24  [通報]

    大谷見てると、本当に客寄せパンダ扱いなんだなと思う
    アメリカ側が期待するほどの効果はないんじゃない?
    なんか日本がバカにされてる気がする
    返信

    +45

    -3

  • 111. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:17  [通報]

    >>105
    よこだけど>>24さんはうちの親=高齢者は見てるよって話してない??
    今の時代のお年寄りだと男性は会社でパソコン使ってたし何とか出来る人そこそこいる(出来ない人もいるけど)
    返信

    +13

    -5

  • 112. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:19  [通報]

    ネトフリって気軽にチャンネル変えられないよね。
    野球みたいに攻防や投手の交代が定期的に起きる競技はネット配信は向いてないと思う
    野球って交代のロスタイムに他の番組チェックする人が多いよね
    返信

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:33  [通報]

    野球大好きだし、才木とか阪神の選手もそこそこ呼んでもらえそうな気もするけど、Netflix契約してまではなぁ…ってなる
    ニュースだけでいいかな
    こういう国際試合で、電気屋さんとかテレビ置いてる喫茶店とかで見てる人が、優勝決まった瞬間「わーっ‼️」ってなってるのニュースとかでやって、そういうのもよかったのになぁ
    そんな光景もなくなってしまう
    返信

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:34  [通報]

    ネトフリ契約中だけど、興味ないから見ないw
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:42  [通報]

    >>1
    ネトフリ入ってるけど、前回の WBC も1ミリも見てないから
    今年も見ないと思う

    って層の方がネトフリは多そうな気がする
    返信

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:52  [通報]

    親が韓国ドラマ好きだからうちのNetflixの枠1つ分けてるけど面倒くさいとか分からないと言って見てないから、この野球をきっかけにドラマや映画も見れたらなって期待してる
    返信

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/28(木) 08:50:41  [通報]

    そこそこ野球好き&ネトフリ会員だけど、わざわざネトフリ開いてまで見るかと言われれば微妙。
    テレビでやってて家族で「あ、やってるねー」みたいな感じでいつも見てたからなぁ。
    テレビでネトフリ見れるけどさ、なんか違う。
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/28(木) 08:51:18  [通報]

    >>84
    Wi-Fiもルーター設置してプロバイダと契約して月々使用料金支払うとかそういうのの説明解説やら契約設定からのスタートw
    返信

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/28(木) 08:51:25  [通報]

    >>110
    日本の異常な大谷ブームに目を付けられたんだよ。
    金儲け主義だから独占された。
    返信

    +28

    -3

  • 120. 匿名 2025/08/28(木) 08:51:25  [通報]

    >>82

    ほとんどBSに移行してるけど、巨人は関東ではたまに地上波でやってるので全部ではないな。

    全試合観たいなら有料になるけど
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/28(木) 08:51:25  [通報]

    >>89
    メジャーの銭ゲバぶりが酷いよね
    NHKも100億とか払ってるんだよね
    もう試合放送しなきゃいいのに
    そしたら値段下げてくると思うわ
    ネトフリでだけ放送でいいと思う
    返信

    +42

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/28(木) 08:51:30  [通報]

    ネトフリ入ってるけどなんか観ない気がする!
    地上波でやってたら流し観する感じだからさ
    返信

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/28(木) 08:51:37  [通報]

    >>16
    若者なら推しの試合全部見たいから契約するー!ってなりそうだけど、お年寄りだとそんな元気もないしニュースのダイジェストやネットのレポでいいやって層もいそう
    で、これきっかけに野球に興味なくす人出そう
    返信

    +37

    -4

  • 124. 匿名 2025/08/28(木) 08:52:16  [通報]

    >>61
    無料だから観てたのに!
    ってのもあるのかな🤔
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/28(木) 08:52:22  [通報]

    金儲けも失敗
    日本国民からのバッシング
    返信

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2025/08/28(木) 08:52:46  [通報]

    >>64
    試合中継が独占配信なだけで報道は規制されてないのでは…
    返信

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/28(木) 08:53:23  [通報]

    >>2
    みんな大谷が見たいから有料コンテンツに課金するよね?!日本人みんな課金するよね?!
    返信

    +3

    -34

  • 128. 匿名 2025/08/28(木) 08:53:31  [通報]

    >>3
    見たいけど
    入るほどじゃないし
    翌日?になれは民法で嫌って感じるくらい
    取り上げるから
    返信

    +85

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/28(木) 08:53:31  [通報]

    >>16
    初日で即解約
    1ヶ月見れるからその間にNetflixのみたい動画を全然みる
    1ヶ月後から復帰のお願いがいっぱいくるけど無視
    返信

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/28(木) 08:53:32  [通報]

    >>36
    ね。そして本人全く悪くないのに騒ぎすぎてもう名前聞くだけでうんざり 野球と全然関係ない化粧品にも関わってきてるしどこにでもいる
    返信

    +36

    -5

  • 131. 匿名 2025/08/28(木) 08:53:36  [通報]

    ネトフリは150億で爆死しても痛くも痒くもねんだわ
    損あったら撤退するだけね
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/28(木) 08:53:37  [通報]

    >>45
    私も普通のニュースが見たいのに野球ばっかりになるのウンザリだから気持ちはよーくわかる。
    でも減らない、多分むしろ増える。
    ネトフリ見れない人のために今まで以上に詳細に報じる気がするわ。
    返信

    +14

    -5

  • 133. 匿名 2025/08/28(木) 08:53:55  [通報]

    >>1
    オールドメディア「頼む、失敗してくれ!」
    返信

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2025/08/28(木) 08:54:07  [通報]

    >>64
    やるんちゃう?
    返信

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/28(木) 08:54:31  [通報]

    >>84
    うちの実家は20年前にADSL→10年前に光回線(有線)繋いであるから余裕
    母は疎そうだけど父はパソコンスマホ持ってるから使いこなせる
    ただ野球に興味はない
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/28(木) 08:55:11  [通報]

    >>64
    スポーツ新聞並べてやるんでしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/28(木) 08:56:02  [通報]

    野球ファンのために配信でやるのはいいと思うんだけど既存ファンだけでいいのかな?
    ノリのいいニワカや新規ファンはいらないって先細りすると思うんだけど
    CMガンガンの地上波やってれば有料に移行する人も出てくるのにね
    返信

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/28(木) 08:56:05  [通報]

    >>1
    ネットならわざわざみないよ
    ニュースで結果見りゃ十分
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/28(木) 08:56:08  [通報]

    >>129
    何回も入ったりやめたりしてるけど復帰のお願いなんて滅多に来ないよ?
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/28(木) 08:56:16  [通報]

    >>116
    それって、同居している親?
    そうでなきゃアカウントの共有はNetflixの禁止事項に触れてるよ
    悪質な違反行為
    家族でも同一世帯に住んでいるもの以外は同じアカウントの使用はできない
    返信

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2025/08/28(木) 08:57:11  [通報]

    >>77
    むしろそのライト層が観ることで新規ファンの獲得に繋がるって狙いもあるんだよなー。

    野球に全く興味無くてプロ野球も甲子園も全然観なかった人がWBCがきっかけで今ではファンクラブ入ってるから
    返信

    +35

    -5

  • 142. 匿名 2025/08/28(木) 08:59:30  [通報]

    スポーツ中継をお金払って観るって感覚がまだ無いんだよね
    会場に行って観るならまだしも
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/28(木) 08:59:40  [通報]

    地上波なら見込めるスポンサーもネットの独占じゃ付くかわからないのにお金の計算してたんだ
    取らぬ狸の皮算用って諺を教えてあげたい
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/28(木) 08:59:44  [通報]

    >>84
    スマホとセットで契約させるとか。義両親がWi-Fi契約しようとしててスマホも使いこなさせてない老人二人でそんなネット環境要らないだろと思って現在の使用状況とか何目的で使うのか聞いたら、Wi-Fiなんか必要とする生活してなかった。
    スマホ契約してるところでWi-Fi勧められて何も分からないまま契約しようとしてたみたい。悪徳商法みたいだよね。
    返信

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/28(木) 08:59:55  [通報]

    >>111
    よこ
    今の70歳ってパソコン黎明期から使ってる世代だから、パソコンやらネット使いこなすよね
    うちの父親も70だけど、パソコンもスマホも普通に使ってる
    返信

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/28(木) 09:00:04  [通報]

    >>139
    迷惑フォルダに入ってるよ
    返信

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/28(木) 09:00:16  [通報]

    >>101
    尻すぼみの一途を辿るだけだね
    返信

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/28(木) 09:00:48  [通報]

    >>77
    オタも初めはライトなニワカだったんだよ
    テレビで盛り上がってるから、選手がイケメン美人だから、競技姿が格好いいから
    なんでもいいからポジティブな要素見せて食いつかせればそこから試合に来たりファンになる人沢山いるからバカにできないんよ
    だからそういう釣り方するんよ
    返信

    +32

    -2

  • 149. 匿名 2025/08/28(木) 09:00:55  [通報]

    やってる国がそもそも少ないのに
    安易にワールドってつけないで笑笑
    返信

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/28(木) 09:01:23  [通報]

    >>93

    野球知らない人にも興味持ってもらうには、気軽に観られる地上波で流すのが一番効果的だよね。
    新規獲得って大事だと思う
    返信

    +24

    -2

  • 151. 匿名 2025/08/28(木) 09:01:55  [通報]

    >>83
    プレミア優勝できなかったのに?
    井端のままだと小久保ジャパンみたくなるのは目に見えてるからさっさとクビにして松井秀喜を監督にした方がいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/28(木) 09:02:15  [通報]

    どれだけ魅力的なコンテンツに仕立てることができるかって出来ないよ
    ただの配信権じゃん
    返信

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/28(木) 09:03:03  [通報]

    >>3
    Netflixっていくらするの?
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/28(木) 09:03:50  [通報]

    まあ熱狂的な大谷ファンは有料チャンネルでも見るでしょうミーハーなライト層は知らんけど
    返信

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/28(木) 09:03:55  [通報]

    >>145
    だよね
    女性だと若くして結婚して専業が普通だからか疎いけど、孫きっかけや趣味でSNS始めてる人も多い
    うちの母はコロナ禍で町内会のミーティング?をzoomでやるようになってから色々覚えてきてるみたい
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/28(木) 09:04:11  [通報]

    全然見たくもない
    返信

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2025/08/28(木) 09:04:12  [通報]

    前回のWBCがこうじゃなくて良かった
    あれがピークだと思うもん
    返信

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/28(木) 09:04:12  [通報]

    >>8
    そうは取らなかったけど
    返信

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/28(木) 09:04:18  [通報]

    爆死してくれて結構
    Netflixは痛い目を見たらいい
    大谷さん含めた日本のトップ選手は今回は辞退してもいいと思います
    返信

    +12

    -11

  • 160. 匿名 2025/08/28(木) 09:04:28  [通報]

    >>108
    大谷は野球に興味のない人たちからはうんざりされてるのに
    返信

    +23

    -5

  • 161. 匿名 2025/08/28(木) 09:04:47  [通報]

    侍ジャパン代表「モチベ下がるわ~」
    返信

    +8

    -4

  • 162. 匿名 2025/08/28(木) 09:05:09  [通報]

    >>153
    広告出るプランが月900円くらいで、広告出ない下級プランが月1600円くらい、でその上のプレミアムなプランもある
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/28(木) 09:05:09  [通報]

    >>121
    こないだは地上波でやったからあんなに盛り上がって日本企業もスポンサーについたのは地上波でやったからだよね
    毎年高校野球見てる盛り上がってる国民に海外企業の独占で個々の日本人から金を分捕ってやろうっていう根性が気に入らないね

    絶対そんなに盛り上がらないよ
    ボクシングだって皆見なくなっちゃったでしょう?
    サッカーだって野球だって国際試合がテレビで流れるから何となく見る層がついてきてくれてるのに
    日本人は大谷くん見たいならサブスク独占でも見るでしょ?って浅はかな考え方をしてるネットフリックスとWBCの主催になめんなよと言いたい
    日本じゃサブスク何てわかんない、ジジババが1番楽しみに待ってるんだよ、クソが!
    結構毎日流されてるニュースで生きてる張り合いになってるジジババが多いんだぞ
    年寄りの楽しみを奪うなよ、アメリカさんよ
    返信

    +27

    -9

  • 164. 匿名 2025/08/28(木) 09:05:19  [通報]

    何となく気に入らないからNetflix解約するわ。
    最近使ってなかったし。
    返信

    +8

    -5

  • 165. 匿名 2025/08/28(木) 09:05:28  [通報]

    ガルでも実況は難しいかも解らんね
    返信

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/28(木) 09:06:19  [通報]

    >>3
    それだよね。
    地上波で気軽に観れるから観るだけで、わざわざそのためにサブスク契約なんてしない。
    返信

    +89

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/28(木) 09:07:21  [通報]

    ジョジョの新作も独占配信してもさほど盛り上がんなかったんでしょう?
    日本は他と違うのよ
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/28(木) 09:07:22  [通報]

    ネトフリ入ってるけどスマホの小さい画面で見るのはなぁ
    返信

    +9

    -3

  • 169. 匿名 2025/08/28(木) 09:07:40  [通報]

    まあでも今テレビ自体見てる人少ないからな
    ハードル低いYouTubeとかでCMつきで配信する方がいいかもね
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/28(木) 09:07:59  [通報]

    若者はすでにNetflixはほとんど獲得したから、今度は高齢者をターゲットにしたのかな?
    前の地上波、TVerとアマプラで良かった気がする
    返信

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/28(木) 09:08:01  [通報]

    >>118
    わぁあああーーーってなりそう
    返信

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/28(木) 09:08:18  [通報]

    >>83
    流石にそれだとメジャー組と合わないと思うわ
    返信

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/28(木) 09:09:07  [通報]

    うちの高齢の父親は今もテレビ中継で野球を見てる
    ネット環境もないし、そもそもネットフリックスってなんだ?って世代
    訊かれたらどう説明しようかと思ってる
    返信

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/28(木) 09:10:20  [通報]

    >>144
    えーっ
    それは悪どいね
    確認しなかったら、よくわからないまま契約してたよね。
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/28(木) 09:10:31  [通報]

    >>153
    890円かららしい
    お年寄りだと家にネットひいてない人も多そうだし他にも色々かかりそう

    あと来年3月までに値上げすると予想
    返信

    +21

    -2

  • 176. 匿名 2025/08/28(木) 09:11:44  [通報]

    >>162
    うわ、思ってた以上に高かった
    返信

    +10

    -6

  • 177. 匿名 2025/08/28(木) 09:11:59  [通報]

    ここの大谷ファンの人でネトフリ入ってない人は入るのかな??
    ガルやれるならネットは余裕だし加入も余裕だろうけど
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/28(木) 09:12:47  [通報]

    テレビで放送無くて良かった番組潰れるしニュースでもウザいから。
    返信

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/28(木) 09:13:13  [通報]

    >>1
    アラサーだけど、サッカーの大会もテレビでやってた試合は何気に観たけどその他のアベマの配信は観なかったな
    アベマ無料配信だったけどわざわざそこまでじゃないって感じのモチベで観る気しなかった
    オリンピックもそんな感じだった、YouTubeで配信されてたらしいけどYouTubeで観るなら普通に違うの観る
    返信

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/08/28(木) 09:13:23  [通報]

    >>1
    テレビでやってたら観るかもしれないけどネトフリじゃないと観れないなら別にいいかな…
    返信

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/28(木) 09:13:53  [通報]

    >>172
    >>151
    2026年WBCまで監督契約してるからしょうがない
    返信

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/28(木) 09:14:06  [通報]

    何?この大谷の顔。
    返信

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/28(木) 09:14:17  [通報]

    >>1>>2>>5
    有料配信になってから、主催者や選手にお金が入るようになったと聞く。
    選手への分配金は増えるだろうし、良い側面もあるのでは?
    例えばボクシングの試合は今はテレビでは見れないけど、賞金は圧倒的に多いみたい。

    視聴率42%
    内藤vs亀田    内藤ファイトマネー 7000万

    視聴率0%
    井上vsカルナデス 井上ファイトマネー 12億円
    返信

    +12

    -3

  • 184. 匿名 2025/08/28(木) 09:14:28  [通報]

    大谷熱は冷めたのよ。
    返信

    +12

    -2

  • 185. 匿名 2025/08/28(木) 09:14:34  [通報]

    >>91
    民法各社が自局にメリットがないのに大々的にWBCを取り上げるか?ということだと思うけど?
    返信

    +6

    -4

  • 186. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:04  [通報]

    >>3
    お金の問題ではなく、入会、退会がめんどくさい
    返信

    +61

    -4

  • 187. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:32  [通報]

    >>127
    ネトフリに入ってるけど見ないわ
    返信

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:35  [通報]

    >>144
    よこ
    多分だけど…

    持ってるのがもしネトフリ見られるテレビじゃなかったら、「このテレビでしたらネトフリ見られますよ!そしたらスマホしながらテレビ見られるから、急に電話がかかってきたり緊急で電話が必要になった時もテレビ見ながら電話できます!」とかほざいてテレビも買わせそう
    スマホ、Wi-Fi、テレビ
    あとスマホに付随する不必要なケースとかモバイルバッテリーとか1ヶ月無料のコンテンツ類抱き合わせ契約ね
    返信

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2025/08/28(木) 09:17:19  [通報]

    大の野球好きだけど、もう前の大会で日本の野球が世界一って分かってるからお金払って見ない。

    何が楽しいのかわからない??
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/28(木) 09:17:20  [通報]

    >>127
    しない
    それにWBCを見ていたのは大谷目当てじゃなく自分の好きな球団からも選出してるから見ていただけ
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/28(木) 09:17:25  [通報]

    職場とかで今日からWBCだね!とか言われて、そうかー!じゃあ見てみるかーっていうライト層はわざわざ契約しないだろうしなぁ。
    そこから野球に興味持って…って人も減るし誰にとっても良いことないね
    返信

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/28(木) 09:17:29  [通報]

    >>175
    最初にWi-Fi環境を整えます。からスタートしないとダメとなると、断念する高齢者世帯は多そう
    返信

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2025/08/28(木) 09:17:34  [通報]

    アメリカの金ヅルジャパン
    大谷翔平出場予定【WBC2026】独占生配信のNetflixに“大爆死”の予感…450億円の算段もスポンサー“撤退ドミノ”の可能性
    返信

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2025/08/28(木) 09:17:57  [通報]

    >>185
    よこ
    プラスしたけど

    ネトフリ入ってない人の貴重な情報源だろうから、視聴率見込んで積極的に大谷大谷する可能性もw
    返信

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/28(木) 09:18:28  [通報]

    >>1
    大谷出なかったら爆死
    返信

    +4

    -9

  • 196. 匿名 2025/08/28(木) 09:18:29  [通報]

    各球場でパブリックビューやればいいじゃん
    好きな人は見に行くし
    返信

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2025/08/28(木) 09:18:34  [通報]

    >>185
    大谷翔平ファンは取り上げられれば観るんじゃない?
    むしろNetflix契約してない層が食いつくかもしれないし、
    それで視聴率に繋がるなら充分メリットあると思うけど?
    返信

    +7

    -4

  • 198. 匿名 2025/08/28(木) 09:18:38  [通報]

    >>110
    でも日本人って、流されやすいというか、本当話題のものとか流行りに弱いよなと思う
    返信

    +6

    -2

  • 199. 匿名 2025/08/28(木) 09:19:48  [通報]

    >>3
    夫の会社の福利厚生でネトフリ入ってるけど見ない
    返信

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/28(木) 09:21:32  [通報]

    >>67叩かれてるの?
    それ以上に過剰に持ち上げるメディアのほうが多くない?
    返信

    +14

    -3

  • 201. 匿名 2025/08/28(木) 09:22:57  [通報]

    >>183
     村田諒太選手
    「地上波時代のファイトマネーは8000~1億円くらい」
    「アマゾンさんになってから6億円まで増えたんですよね」
    「今の選手はめちゃくちゃ恵まれている。」
    返信

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2025/08/28(木) 09:23:05  [通報]

    >>195
    出ても爆死の危機っていう話なんじゃないの?
    返信

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2025/08/28(木) 09:23:53  [通報]

    Netflixっていちいちアカウント作って個人情報入れなきゃ行けないんでしょ?挙げ句に1000円くらい払わなきゃいけないって
    テレビなら電源入れて無料で観れたものの
    返信

    +6

    -6

  • 204. 匿名 2025/08/28(木) 09:23:58  [通報]

    >>110
    まあ現に向こうの女性リポーターが大谷は日本では天皇陛下のように扱われてるとかかなり小馬鹿にしてたな
    返信

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/28(木) 09:24:23  [通報]

    >>201
    配信のほうが儲かるんだね
    返信

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2025/08/28(木) 09:24:46  [通報]

    >>192
    「わいはい…?」
     
    ってなりそう。
    返信

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2025/08/28(木) 09:24:58  [通報]

    正直千円二千円なら払える人がほとんどだろうけど…
    沢山の人が楽しんでたお祭りにズカズカ土足で入り込んで、ショバ代払いな安くしとくよって言ってもシラけてしまう
    大谷ブームの今が野球人気のピークで稼ぎ時って算段は分かるんだけども
    返信

    +7

    -6

  • 208. 匿名 2025/08/28(木) 09:25:20  [通報]

    >>1
    そもそもWBCを大きなものとして考えすぎじゃない?
    元々20カ国くらいで競うわけで、そのうち強い国は数カ国しかないから優勝持ち回りの感じだし
    返信

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/28(木) 09:25:40  [通報]

    >>163

    NetflixとMLBは日本のマーケティングが出来てないと思うわ
    WBCの日本人気が落ちたら困るのMLBなのにね
    バカだなぁと思ってる
    日本やNPBにメリットないなら、そのうちNPBの選手も出さなくなるよ
    返信

    +36

    -1

  • 210. 匿名 2025/08/28(木) 09:26:19  [通報]

    >>110
    気がするんじゃなくてバカにされて財布扱いだよ
    メジャーリーガーの年金を日本人が払ってるようなもん
    絶対見ない
    返信

    +28

    -3

  • 211. 匿名 2025/08/28(木) 09:26:56  [通報]

    テレビの負け惜しみ
    Netflixはどんどん視聴者を増やしている
    返信

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/28(木) 09:27:21  [通報]

    テレビはCMが長すぎて自滅した
    返信

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2025/08/28(木) 09:28:11  [通報]

    ファンからすればいつでも観られるネットフリックスの方がいいと思う
    返信

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/28(木) 09:28:39  [通報]

    >>3
    翌日のニュースでハイライトは絶対やるし、フルで見る必要はないから有料なら見ない。
    返信

    +30

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/28(木) 09:29:12  [通報]

    地上波が観れないテレビが売れてるからね
    返信

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/28(木) 09:29:36  [通報]

    何でネットフィリックスを責めるのか理解できん
    ゴネたら何とかなると思ってやってるのかな
    ヤクザみたいね
    返信

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2025/08/28(木) 09:30:01  [通報]

    >>1
    私は年半分ぐらいは Netflix 契約して一気にするタイプなんでWBC の時期には多分また契約してみるつもりだけど今まで一度も契約していない人が WBC を見るためだけにわざわざ 登録して契約するかどうかは微妙なとこだね
    50代ぐらいなら WBC を見たいがために登録する人はいるとは思う
    CM がない(レギュラー契約してる)のが魅力だから それはいいなとは思う
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/28(木) 09:30:05  [通報]

    地面師もワンピースもヒットしたし問題ない
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/28(木) 09:30:22  [通報]

    肝心のスポンサー撤退ドミノってのは??
    ソース記事飛んだけど有料で読めんかった(´・_・`)
    返信

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/28(木) 09:30:25  [通報]

    >>108
    大谷にメリットないじゃん ネトフリと契約するわけにもいかないし 金猛者バレロ氏が出るなって言いそう
    返信

    +3

    -5

  • 221. 匿名 2025/08/28(木) 09:31:11  [通報]

    いつでも解約できるんだから問題ない
    返信

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/28(木) 09:31:30  [通報]

    >>216
    フィリックスで草
    返信

    +5

    -3

  • 223. 匿名 2025/08/28(木) 09:32:43  [通報]

    >>203
    一番安いプランだと 900円ぐらいで CM が入るので うざい
    しかも1台しか見れないの
    1500円くらいのレギュラープランだと2台まで同時再生できてCM なし
    返信

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2025/08/28(木) 09:32:55  [通報]

    まあテメーが儲けりゃ何でも良いんだろうな
    転売ヤーと同じ種類
    返信

    +0

    -5

  • 225. 匿名 2025/08/28(木) 09:35:03  [通報]

    >>1
    前回のWBCも見なかったけど、結果が分かった後に映画になってたのを
    TVで見た
    優勝したらまた映画にするだろうからそれをTVで見る
    優勝しなかったらどうでもいい
    大谷ファンですがそんなもんです
    生の試合ってどんなスポーツも疲れるから見たくない
    返信

    +3

    -6

  • 226. 匿名 2025/08/28(木) 09:35:21  [通報]

    >>175
    「お年寄りだと家にネットひいてない人も多そうだし」

    たしかに…
    ネトフリにとってまさかの盲点かも
    スマホ持っててもLINEくらいしか使わないから wifi いらない、キャリアの通信しか使ってない率が高そう
    返信

    +12

    -6

  • 227. 匿名 2025/08/28(木) 09:36:10  [通報]

    >>162
    NHK受信料よりは安いんだ
    返信

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/28(木) 09:36:43  [通報]

    メガソーラーの真実みたいなドキュメントやってくれたほうがまだネトフリ観る気になるわ
    返信

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2025/08/28(木) 09:37:40  [通報]

    >>3
    うち入ってるから観に来ていいよ。
    返信

    +4

    -5

  • 230. 匿名 2025/08/28(木) 09:38:13  [通報]

    配信中の広告なしってのもあるんだね
    スポンサーは球場内に出すことになるのか
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/28(木) 09:39:44  [通報]

    >>9

    毎回テレビもサポーターも無断に騒ぐけどすぐ終わるサッカーよりは勝つよ
    返信

    +4

    -11

  • 232. 匿名 2025/08/28(木) 09:41:37  [通報]

    >>216
    ヤクザというより乞食
    返信

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:45  [通報]

    日本が強い球技なんか野球しかないのにね
    返信

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2025/08/28(木) 09:43:43  [通報]

    >>183
    地上波は情けないね
    返信

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2025/08/28(木) 09:44:32  [通報]

    フジテレビなんか見たくないからNetflixで良かった
    返信

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2025/08/28(木) 09:44:59  [通報]

    テレビ受信料の方が高い
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/28(木) 09:45:27  [通報]

    >>222
    横 読めないの恥ずかしw
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/28(木) 09:46:07  [通報]

    >>34
    そうそう。これが無料になったとしても、新規の人なら登録もしなきゃだし見ないと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/28(木) 09:46:58  [通報]

    老人たちは暇だから友人たちで集まって観るでしょう
    返信

    +2

    -4

  • 240. 匿名 2025/08/28(木) 09:48:09  [通報]

    老人はぶちきれてテレビを解約するだろうね
    返信

    +1

    -5

  • 241. 匿名 2025/08/28(木) 09:48:26  [通報]

    >>175
    甘い、そのWi-Fi引くのからネトフリ契約からネトフリ対応テレビ買わせるのまで見込んでるのよw
    疎いお年寄りはめんどいしお金あるから多少お金かかってもとりあえず電気屋行って人にやってもらおうとする
    契約だけでなく手数料とかもね
    ただWBCのためだけにそこまでするかなぁとも思う
    返信

    +12

    -3

  • 242. 匿名 2025/08/28(木) 09:48:33  [通報]

    試合を放送しなくても全力特集するからね
    大谷ここまでの歩み 大谷の強さを元関係者が明かす!
    もう一度見たいWBC名場面 あなたが選ぶ大谷ベストホームラン とかで…
    返信

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2025/08/28(木) 09:49:32  [通報]

    大谷も前回大会が人気のピークって感じ
    佐々木朗希もあの時は、スターだったし、日本には今スター選手いないしテレビでやるから盛り上がるってもので、ネット配信なんてわざわざ見ないや
    返信

    +13

    -2

  • 244. 匿名 2025/08/28(木) 09:50:00  [通報]

    >>183
    しゅっごい
    ボクシングは世界の人が見るもんね
    返信

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2025/08/28(木) 09:50:46  [通報]

    >>13
    大谷は日本のテレビ局が嫌いだからNetflixを歓迎してるだろうね
    今回は賞金も大幅に上がってスター選手たちも出場するらしいし
    返信

    +7

    -6

  • 246. 匿名 2025/08/28(木) 09:52:38  [通報]

    そもそもアマプラでさえ見れてないのに、ネトフリ入っても見ないな
    返信

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2025/08/28(木) 09:54:52  [通報]

    地上波で見られないのは残念だけど、
    クソみたいな番宣とくだらない芸能人のトークと鬱陶しいCMラッシュが嫌だからお金払って配信で見るのはアリだと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/28(木) 09:55:24  [通報]

    千円くらいなら入ってもいいなと思ったけど、テレビ画面で見るには何か買わなきゃいけないみたいだからそれならいいやと思った。
    そこまでする熱量はない。
    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/28(木) 10:02:59  [通報]

    >>1
    オールドメディア(大爆死してくれたらいいな…)
    みたいな希望的観測すごいなw
    返信

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2025/08/28(木) 10:03:45  [通報]

    >>105
    Netflixからしたら会員増えりゃいいし、サービス拡充して叩かれてる意味がわからんやろな
    観る人が減る!って意見はNetflixからしたら、なんで気にしなきゃいけないんやろ?レベル
    ちゃんと正規の手続きして配信する権利得たんだし、不正したわけでもない
    返信

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2025/08/28(木) 10:07:37  [通報]

    ネトフリ独占配信いいやん!
    見たい人は契約して見たら良いと思う
    別にWBC地上波でやらんでいいよ
    返信

    +13

    -7

  • 252. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:41  [通報]

    >>200
    横だけどネット記事はアクセス数稼ぎ狙いで叩きが多いでしょ
    ガルちゃんでもそういう大谷叩き記事のトピがよく立ってるのに
    ゲンダイと週刊女性とか叩き記事ばかり
    持ち上げ~っていうけど
    大谷に限らず超一流の成績を残しているアスリートは持ち上げられるでしょ
    大谷はそれが過剰ってだけで
    返信

    +8

    -4

  • 253. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:46  [通報]

    >>1
    そのためだけに契約する人いるのかな?
    返信

    +3

    -3

  • 254. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:34  [通報]

    大谷の名前出せば記事のPV増えるからって雑な記事多いよね
    返信

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/28(木) 10:22:20  [通報]

    WBC観たいから、1ヶ月ネトフリ契約するわ。

    ミーハーだから、タイプロの時もNetflix入ってた。
    890円は映画館に鬼滅観に行くより安いし、見たいコンテンツにお金払うことに特に抵抗感もない。
    返信

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/28(木) 10:22:33  [通報]

    別に好きに放映権取ればいいと思うけど、視聴者層とメディアが合ってないから大丈夫なのかなってのはある
    テレビの大画面で見たい人はスマートTV対応じゃないテレビなら買い替えだよね
    お年寄りはお金あるから言われるがままに買ってくれる人もいそうだけど、「有料?金儲けしやがって。ニュースで見るからええわ」ってなる人もいそう
    返信

    +5

    -4

  • 257. 匿名 2025/08/28(木) 10:25:48  [通報]

    ネッフリが爆死するより、ネガティブな記事を手飼いの出版社を使ってでも垂れ流すオールドメディアが敗北するのをみたい
    返信

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/28(木) 10:26:52  [通報]

    >>153
    スマホの機種変の時にセット契約してる
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/28(木) 10:29:50  [通報]

    1ヶ月だけの加入なら890円
    それすら払えない人ってそんなに多いの?
    返信

    +3

    -10

  • 260. 匿名 2025/08/28(木) 10:32:57  [通報]

    Netflixがリーチできていない、海外ドラマに興味のない中高年の男性に登録してほしいのかな。
    WBC目当てで登録した後、何割かは退会忘れたり、家族が観るようになって継続することを狙ってそう。
    逆にそのくらい日本では頭打ちなんだろうなと思った。
    返信

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2025/08/28(木) 10:34:48  [通報]

    >>259
    こういう営業してくる煽りがたまにいるけど、
    自分に必要のないものにはお金使いたくないから、金額の大小ではないような
    返信

    +14

    -3

  • 262. 匿名 2025/08/28(木) 10:38:34  [通報]

    >>123
    Netflix契約するのにそんなに体力いるの?
    返信

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2025/08/28(木) 10:44:19  [通報]

    >>168
    スマホでNetflixって(笑)
    スマホをテレビに繋いで見なよ
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/28(木) 10:45:32  [通報]

    >>259
    払えないんじゃなくて払いたくない人は多いよ
    バカにしてるつもりかもしれないけど、そういう人って貯め込んでる
    返信

    +10

    -3

  • 265. 匿名 2025/08/28(木) 10:46:11  [通報]

    >>223
    一番安いプランでも2台同時視聴出来るよ
    その次のプランと変わるのは広告付きということだけ
    返信

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/28(木) 10:46:21  [通報]

    これも時代なのかなぁ。
    私は契約してまでは観ないから、観たい人は観るだろうし。
    本当に配信のみだったら結果だけ分かれば良いから、ドキドキしなくて済むといいように解釈してみる。
    ただ、スポンサーはテレビでやると思って契約してると思うんだけどどうなるんだろうね。
    前回大会がかなり良かったから配信で稼げると向こうは思っているだろうけど、大谷君そもそも大会に出るかもわからないのにね。
    配信しても今回のみだと思うよ、間違いなくテレビより視聴は落ちる。
    前回大会はみんなテレビで観れてよかったね、本当にいい試合だった。
    返信

    +7

    -3

  • 267. 匿名 2025/08/28(木) 10:46:53  [通報]

    >>186
    1分か2分で終わる事なのに面倒くさいって(笑)
    歯磨きや入浴も面倒くさいからしてなさそう(笑)
    返信

    +5

    -21

  • 268. 匿名 2025/08/28(木) 10:52:19  [通報]

    >>259
    それくらいは払えるけど別にお金払ってまで見たいと思わないって人が大半だと思う
    返信

    +13

    -2

  • 269. 匿名 2025/08/28(木) 10:53:54  [通報]

    アメリカコンテンツだから見・る・なってことだね? 
    わかった!
    返信

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/28(木) 10:57:57  [通報]

    >>243
    とは言え、今年のMLB日本開幕戦でも視聴率31%をマークしているからね
    イチローや松井の時は15%いかなかったんだから
    前回ほどではないけど、関心度が相当高いと言えるのでは?
    ブームが持続しないのは仕方がない
    過去みんな二回目は下がってしまってるし

    日本にはスターいないし~っていうけど
    前回だっていなかったよ
    今は佐藤輝明が大活躍してるけど、村上や吉田など前回出場した日本組のWBC戦士よりはスター性もあると思う
    返信

    +4

    -6

  • 271. 匿名 2025/08/28(木) 10:57:57  [通報]

    ネトフリ入っているから見れる
    てか大打撃はいったいどこよ?
    民放での馬鹿騒ぎのが嫌だから無問題
    返信

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/28(木) 10:58:31  [通報]

    サムネ、イラッとするわ。
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/28(木) 10:58:47  [通報]

    地上波でやらないならわざわざ観なくてもいいやって層がほとんどだよねドラマのおまけとかも
    返信

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/28(木) 10:59:23  [通報]

    >>1
    地上波のもタレントたくさん集めて野球談義したりそういうのいらないと思ってたからいいかな
    返信

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/28(木) 10:59:30  [通報]

    金払ってまで見ないって人多いと思う
    返信

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2025/08/28(木) 10:59:58  [通報]

    >>3
    どうせニュース番組でダイジェストとかやるからそれ見ればいいやってなるよね
    返信

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/28(木) 11:00:33  [通報]

    >>93
    うちの息子もWBCきっかけで野球はじめた。
    今野球人口減りまくってるから、それに貢献してるよね。
    返信

    +18

    -1

  • 278. 匿名 2025/08/28(木) 11:01:12  [通報]

    >>256
    お年寄りはたぶん一切見ないだろうなー
    そして最もプロ野球に関心がある中年世代も元々入ってる人を除き、わざわざネトフリに入ってまでは見ないと思う
    返信

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2025/08/28(木) 11:02:21  [通報]

    >>259
    今まで当たり前に無料だったものにお金を払うのが嫌なんだと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2025/08/28(木) 11:03:00  [通報]

    こういう記事があるってことはメディアは大爆死してほしいんだねw

    でも残念ながら今後もアメリカは放映権料を限界スレスレまで引き上げる方針で行くやろなぁ
    返信

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2025/08/28(木) 11:03:28  [通報]

    >>2
    ハイライトでいいや
    返信

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/28(木) 11:04:52  [通報]

    他の国はどうなの?アメリカも韓国も台湾も独占ではない?日本だけWBC が異常に人気あるから買い占めただけ?
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/28(木) 11:05:49  [通報]

    >>259
    見たい人は加入して見ればいい

    でも野球人口には致命的ダメージだと思う
    SNSとかでも皆コンテンツの死を察してるからここまで騒いでる
    返信

    +12

    -2

  • 284. 匿名 2025/08/28(木) 11:05:58  [通報]

    >>259
    払えないじゃなく、払わない人達でしょ
    お金払うなら別に見なくてもいい、ニュースで結果知れたらいい層
    返信

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2025/08/28(木) 11:06:01  [通報]

    >>259
    コアなファン以外からは890円の価値はないと思われてるってこと
    返信

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2025/08/28(木) 11:13:23  [通報]

    >>244
    でも肝心のボクシングやってる人たちからは「テレビの地上波でやらなきゃファンが増えない、ぜひ地上波で放映して欲しい」と言われてるけどね
    返信

    +3

    -4

  • 287. 匿名 2025/08/28(木) 11:19:59  [通報]

    >>1
    ずっとネトフリ入ってるけどこれは駄目だと思う
    返信

    +1

    -3

  • 288. 匿名 2025/08/28(木) 11:20:07  [通報]

    >>160
    興味ない人はどのみち見ないんだから
    ウンザリしようがどうでもいいでしょ
    返信

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2025/08/28(木) 11:20:53  [通報]

    >>259
    なんとなくテレビつけたらやってるくらいの層が多いと思う
    返信

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2025/08/28(木) 11:32:15  [通報]

    >>1
    もう日本電撃不参加でいいよ(それか大谷翔平不参加)
    アメリカを慌てさせろ
    返信

    +9

    -4

  • 291. 匿名 2025/08/28(木) 11:35:32  [通報]

    >>290
    以前それでアメリカにどうぞどうぞと言われて慌てたのは日本だうお?w
    返信

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/28(木) 11:37:11  [通報]

    >>270
    残念だけどそれでのテレビ局は赤字だったんだよ
    野球で視聴率高くても広告単価が安いから全く稼げない
    返信

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2025/08/28(木) 11:39:29  [通報]

    >>2
    マスゴミに頼りたいんだww
    普段ネットでボロクソ言ってるマスゴミにww
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/28(木) 11:40:04  [通報]

    地上波WBCは小林みたいな確変選手がでてくると
    ひっくり返ったようなお祭り状態になるのが面白かったんだけど
    ネット配信オンリーだとそういうの無さそうでなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/28(木) 11:40:55  [通報]

    >>2
    ライト層を切り捨てで間口が狭くなりそう
    DAZNの二の舞😓
    返信

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2025/08/28(木) 11:42:22  [通報]

    >>295
    ダゾーンは黒字に転換だよ
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/28(木) 11:45:40  [通報]

    >>176
    900円であれだけ色々見れれば安いよ..
    昔からDVDレンタル一本400円とかで借りてたのに。
    返信

    +5

    -3

  • 298. 匿名 2025/08/28(木) 11:49:00  [通報]

    >>24
    お父さんが見たいらしいのにケチってネトフリ契約してやらないっていう鬼娘が昨日いた
    一ヶ月だけだから見せてあげたらと言ったらあんたが金払えと言われた
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/28(木) 11:51:41  [通報]

    >>277
    WBC優勝後に競技人口が激怒しているんだけど?
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/28(木) 11:52:38  [通報]

    >>99
    アメリカは有料放送しかないよ
    返信

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2025/08/28(木) 11:54:52  [通報]

    >>299
    激減だったわ
    返信

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/28(木) 11:56:51  [通報]

    >>1
    タダ見の客気取りがいなくなっていい事だと思うよ
    返信

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2025/08/28(木) 11:58:56  [通報]

    >>1
    ネトフリの世界売上4兆とか5兆だぞ
    制作費1話数億のドラマ作って大爆死、制作費100億の映画作って大爆死もあるのにw
    返信

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2025/08/28(木) 12:00:53  [通報]

    そもそもNetflixに売ったのは電通だからね
    電通が仲介して国内放映権はNetflixに渡した
    返信

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/28(木) 12:04:57  [通報]

    サッカーファンは有料で見る文化がある
    野球とは違うんだよ
    返信

    +5

    -3

  • 306. 匿名 2025/08/28(木) 12:05:48  [通報]

    MLBによるとアメリカ人の視聴者が増えた前回大会ですら9割日本人しかみてないらしい
    返信

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/28(木) 12:06:40  [通報]

    >>306
    完全に日本はATMだと思われてるじゃん
    返信

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2025/08/28(木) 12:09:39  [通報]

    ちなみアマプラもWBCの視聴者世代トップは60代
    地上波でもネットでも年寄りばっかなのが野球
    だからスポンサーにとって魅力がなくAmazonは今回撤退したんだよ
    返信

    +1

    -3

  • 309. 匿名 2025/08/28(木) 12:10:46  [通報]

    >>1日本出なくて良いのでは
    返信

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2025/08/28(木) 12:12:04  [通報]

    >>309
    地上波で放送しないとファンがでなくていいと言うんだ?
    だから他競技ファンからバカにされるんだよ
    返信

    +2

    -3

  • 311. 匿名 2025/08/28(木) 12:13:21  [通報]

    >肝心のWBC視聴者層ですが、2023年大会では70代以上の高齢世代が最も多く、60代、50代と若くなるにつれて減少して20代や10代では“興味すらない”と。

    TV局も70以上がメインで高額なCMスポンサーがつかない
    そのせいで報道局は赤字に
    返信

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2025/08/28(木) 12:14:14  [通報]

    MLBやってたところは軒並み人気なくてやめてるからね
    U-NEXTもSPOTV NOWと提携してMLBやってたけど辞めたよね
    今はアマゾンと提携してるけどプレミアリーグの放映権なくなったSPOTV NOWなんて話題にもならなくなったが
    返信

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2025/08/28(木) 12:14:28  [通報]

    >>1
    NHKお金あるんだから払えよ
    くだらない番組作るくらいなら
    本社だって、世界の高額なビルトップ10とかだし
    返信

    +3

    -7

  • 314. 匿名 2025/08/28(木) 12:14:53  [通報]

    >>1
    わざわざ今回のWBCのためだけに、ネトフリ契約する気ないわ。諦める。
    返信

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2025/08/28(木) 12:15:25  [通報]

    >>313
    MLBに100億以上使って大赤字なんだけど?
    サッカーワールドカップに100億以上使うからWBC買う余裕はないよ
    返信

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2025/08/28(木) 12:16:26  [通報]

    >>259
    野球ってタダだから暇つぶしで見るものでは
    返信

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2025/08/28(木) 12:18:14  [通報]

    >>34
    野球を最初から最後まで見たことないし、見ようとも思ってもない
    どうせ、TVがダイジェストを放送しね
    返信

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/28(木) 12:18:17  [通報]

    >>270
    佐藤輝明、吉田、村上にスター性はまた違うような…
    選手としてはすごいけど

    野茂やイチローや大谷みたいに野球知らなくても、なんとなく知ってるくらい有名じゃないと
    返信

    +4

    -3

  • 319. 匿名 2025/08/28(木) 12:18:38  [通報]

    >>316
    野球ファンは突出して無職率が高いのよw
    返信

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2025/08/28(木) 12:19:17  [通報]

    >>26
    撤退ドミノの詳細が有料で見れないんだけどそういう理由なんかな
    そういう放映権的なのは契約前に確認するもんだと思ってたけど、放映料高騰でテレビが撤退という予想外の展開になってそれがなかったから撤退できるのかな
    向こうが違反したわけだから
    返信

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/28(木) 12:21:47  [通報]

    >>303
    儲け見込んで力入れてた大イベントだろうから、数億だろうと450億だろうと痛手だと思う
    そういうのが積み重なって巨額の負債になるんだから
    返信

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/28(木) 12:21:52  [通報]

    >>318
    そのイチロー大谷が出た大会でもWBC放送局は赤字だよ
    返信

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2025/08/28(木) 12:22:37  [通報]

    >>322
    いまは赤字の話はどうでもよいです
    返信

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2025/08/28(木) 12:23:14  [通報]

    >>321
    そのプラマイで売上5兆
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/28(木) 12:23:41  [通報]

    >>1
    プロ野球好きで現地観戦したり、有料配信も見てるけど、WBCがNetflixでしか見れないなら見ないよ。
    Netflix入る気もない。
    地上波ないなら、NPBの選手にはペナント優先して欲しいわ。
    返信

    +12

    -1

  • 326. 匿名 2025/08/28(木) 12:24:08  [通報]

    >>10
    そう言えば一平と大谷のドラマが制作されるって報道を見た気がするけど、どこで配信するんだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/28(木) 12:25:15  [通報]

    >>123
    コア層はDAZNとかベースボールライブ契約してるだろうしWBCのためだけにネトフリに新規登録する人はそこまでいなさそう
    いたとしても短期で解約するだろうし効果あるのかな
    返信

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/28(木) 12:26:14  [通報]

    ダゾーンも野球ファンよりサッカーファンの加入者が多くて売上も黒字になったらしいね
    野球は儲からないってさ
    返信

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2025/08/28(木) 12:27:39  [通報]

    >>327
    ダゾーンを支えているのはサッカーファンで野球ファンの加入者は少ないよ
    しかもかなりの差がある
    野球ファンは金を払って見る習慣がないからだと社長が答えていた
    返信

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2025/08/28(木) 12:28:49  [通報]

    >>278
    横だけどプロ野球好きの中年世代ってWBCよりも日々の公式戦の方が大切にしてるイメージ
    返信

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/28(木) 12:29:31  [通報]

    >>330
    その公式戦も有料放送は見ない
    返信

    +3

    -2

  • 332. 匿名 2025/08/28(木) 12:29:36  [通報]

    >>313
    そんなに見たいなら890円くらい払って見なよ…
    私もくだらない番組多いと思うから見てないしあなたも別の番組やネット見ればいい
    ビルは大したビルじゃないから本社の資産価値は立地が大半だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/28(木) 12:29:49  [通報]

    >>306
    日本並に盛りあがっていた国はあるよ
    前回だと
    キューバ、ドミニカ共和国、ベネズエラ、プエルトリコ、ニカラグア、パナマあたりが
    Googleトレンドでも値が高く、関心度の高さが伺えた
    ただこれらの国は人口がそんな多くないので、どうしても日本人ばかりになってしまう

    日本より人口が多いアメリカが有料配信なのが厳しい
    決勝戦を地上波で放送してくれれば、ワールドシリーズぐらいには視聴率が取れるはずと
    アメリカ人の野球ファンも言ってるけどな
    返信

    +3

    -4

  • 334. 匿名 2025/08/28(木) 12:30:24  [通報]

    >>328
    むしろ登場時からサッカーのイメージしかなかったわ
    野球のが多かったんだね
    返信

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2025/08/28(木) 12:30:42  [通報]

    >>319
    暇人が時間潰すのに打ってつけのスポーツだしね
    延長とかも無職ならいつまでも観れるし
    返信

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/28(木) 12:30:50  [通報]

    >>61
    私はNetflixでWBCは観ない
    観たい人は加入したら良い
    たったこれだけの話なのにね
    日本が買い負けたんだから仕方がない
    誰でも高く買ってくれる所に売りたいのは当たり前
    私は球場に行って観たい野球ファンだから運良くチケット買えたら良いなと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/28(木) 12:30:55  [通報]

    >>333
    それでも9割が日本
    さらにそれらの国でも見ているのは年寄りで野球は衰退
    キューバがまさにそう
    返信

    +5

    -2

  • 338. 匿名 2025/08/28(木) 12:31:16  [通報]

    そもそも大谷くん次回出るの?なんとなく出なさそうだけど・・・
    返信

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/28(木) 12:31:50  [通報]

    >>315
    だからその来期以降のMLB中継の放送枠を少なくすればいいでしょ
    160試合以上もいらんし
    WBCの方が絶対に需要は高いよ
    返信

    +5

    -4

  • 340. 匿名 2025/08/28(木) 12:32:29  [通報]

    高齢者に車のCM見せても意味ないから有料配信向きではある
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/28(木) 12:32:47  [通報]

    >>339
    複数年契約結んでいるんですが?
    そもそもWBCも視聴者は年寄りだらけで旨みがない
    返信

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2025/08/28(木) 12:33:51  [通報]

    >>332
    ファンはそのぐらい払って見ると思うよ
    ただ地上波で放送されなければ、新規ファン開拓も難しくなるし
    コンテンツとしても危ぶまれるからみんなそっちの方を心配しているんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/28(木) 12:34:29  [通報]

    >>329
    DAZN単体っていうよりDMMとセットになった会員の契約が多い
    サッカーファンはDAZNから入るだろうけど野球ファンはアダルト含めてDMM会員経由で入っている人も多いから
    返信

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2025/08/28(木) 12:35:33  [通報]

    >>342
    野球ファンはただ身の乞食が多い
    似たようなことをダゾーン社長やAmazon関係者も言っていた
    前回大会でもアマプラの視聴者は60代が一番多くほとんどは無料期間のみだったという
    だから今回は見送り
    返信

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2025/08/28(木) 12:35:59  [通報]

    >>331
    そうそう だから金払わないよね
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/28(木) 12:36:15  [通報]

    >>343
    それも含めての数だよ?
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/08/28(木) 12:36:20  [通報]

    >>324
    トータルででしょ?
    売上は部門ごとだろうから、ある程度コケは想定してても会社的には1つコケるのもまずいと思う
    イベントの短期間で450億ってのはでかいと思うし…
    返信

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/28(木) 12:36:51  [通報]

    >>347
    ワンピースはもっと高いよ?
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/28(木) 12:37:53  [通報]

    >>344
    よこ
    乞食っちゅーかテレビ中継が当たり前の世代なのとアマプラとかのネット視聴する習慣がないからだと思う
    返信

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2025/08/28(木) 12:38:56  [通報]

    Netflix加入してるけどWBCはわざわざ見ないと思う
    テレビでやってたら日々の話題になるから見ておこうってなるけど
    Netflix限定だったら話題にならないかもしれないし結果わかればいいから見ない気がする
    返信

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/28(木) 12:39:26  [通報]

    >>348
    何が言いたいのかわからないけど、ビジネスでやってる以上「こんなんコケてもヘーキヘーキ」ってのはない
    返信

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2025/08/28(木) 12:39:41  [通報]

    >>349
    あのさサッカーファンはその世代もWOWOWとかで欧州サッカーを見ていたんだよ?
    ちゃんと金を払って見ていた
    返信

    +5

    -3

  • 353. 匿名 2025/08/28(木) 12:40:00  [通報]

    >>305
    野球と比べて国民的スポーツじゃないからねw
    返信

    +5

    -3

  • 354. 匿名 2025/08/28(木) 12:41:00  [通報]

    >>353
    ならなんで野球は地上波なし?
    国民的ならもっと広告費が高いはずだよ?
    返信

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2025/08/28(木) 12:41:05  [通報]

    >>342
    そういう意味だったの?だったらそう書いてくれ
    あなたが見たいのにネトフリにされて怒ってるように見えた
    返信

    +2

    -3

  • 356. 匿名 2025/08/28(木) 12:42:03  [通報]

    >>305
    昔から海外がメイン人気だもんね
    スター選手も海外行くし
    日本チームが人気の野球とはそこが違う気がする
    返信

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2025/08/28(木) 12:43:19  [通報]

    >>356
    国内プロ野球も赤字じゃん
    返信

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2025/08/28(木) 12:43:57  [通報]

    >>356
    Jリーグは売上も観客動員数もかなり上がっている
    プロ野球は衰退
    返信

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2025/08/28(木) 12:44:01  [通報]

    >>354
    高校サッカーも全く注目されないよね
    甲子園はトップニュースになるのにw
    返信

    +2

    -6

  • 360. 匿名 2025/08/28(木) 12:44:17  [通報]

    >>352
    欧州サッカーとか、でわかると思うが、それは海外のチームとかのが人気だからでしょ
    やっぱ日本チームが活躍してるのと、日本人いるだけの海外チームが活躍してるのじゃ注目度が違うんだと思う
    だからそこは仕方ないんじゃないかな
    私はサッカーも野球も見ないけど
    返信

    +4

    -3

  • 361. 匿名 2025/08/28(木) 12:44:41  [通報]

    >>356
    日本にスター選手いないししょぼいから
    返信

    +4

    -4

  • 362. 匿名 2025/08/28(木) 12:44:53  [通報]

    >>359
    観客動員数はサッカー決勝の方が上
    しかも今年のインハイサッカーは福島開催で黒字だった
    返信

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2025/08/28(木) 12:45:15  [通報]

    >>341
    しつこいな
    だからレギュラーシーズンより国際試合の方がまだ若い世代も見るでしょ
    今季のドジャース開幕戦もコア視聴率10%で、WBCはコア視聴率20%だったんだから
    返信

    +2

    -5

  • 364. 匿名 2025/08/28(木) 12:45:50  [通報]

    >>360
    >>361
    国民リーグもサッカーの方が加入数が多い
    返信

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/28(木) 12:46:08  [通報]

    >>304
    これさ今サッカー界でも同じこと起きてて、FIFAが電通外して博報堂と独占交渉してたけど結局決裂して電通に戻したんだよね

    2026W杯の放映権が高すぎて地上波が買えない場合に電通がネトフリに仲介する可能性ありうるよ

    いちおうFIFA規定でワールドカップは無料放送ルールあったけど、女子ワールドカップ2027、2031放映権をネトフリが購入したことで意味のない規定だったと判明してるし
    返信

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/28(木) 12:47:29  [通報]

    >>365
    言っとくけどサッカーワールドカップの出場国は自国の試合は無料で必ず見れるようになっている
    これはFIFAのルール
    返信

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2025/08/28(木) 12:49:13  [通報]

    >>365
    >いちおうFIFA規定でワールドカップは無料放送ルールあったけど、女子ワールドカップ2027、2031放映権をネトフリが購入したことで意味のない規定だったと判

    独占じゃないよ?
    返信

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/28(木) 12:50:07  [通報]

    >>356>>357
    詳しくないからわからないけど、野球は腐っても鯛レベルの動員数や収入稼げてるんじゃないのかな?
    野球は有名選手何人か知ってるけどサッカーは知らんしそんな人気あるの知らんかったな
    返信

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2025/08/28(木) 12:52:00  [通報]

    >>368
    プロ野球はわずか12球団なのに3球団が赤字
    さらに観客動員数は水増しだらけでホークスもオリックスもカープも今季は空席だらけ
    Jリーグは黒字だけどね
    返信

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2025/08/28(木) 12:53:04  [通報]

    >>368
    もう一度書くけどJは売上と観客動員数が絶好調
    返信

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2025/08/28(木) 12:53:11  [通報]

    >>366
    ネトフリが女子ワールドカップ独占放送権を買った時点で意味ない規定だって判明してんの。『独占』って意味わかる?
    大谷翔平出場予定【WBC2026】独占生配信のNetflixに“大爆死”の予感…450億円の算段もスポンサー“撤退ドミノ”の可能性
    返信

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2025/08/28(木) 12:56:37  [通報]

    >>319
    そう?
    私9月の推しチームの試合はほぼ行くけど、高階の安い席でも6000円とかだよ
    9月だけで予算20万円みてるもん
    高額な席は9万円くらいだから、野球ファンてめっちゃお金持ってるんだなと思ってたよ
    返信

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2025/08/28(木) 12:58:18  [通報]

    >>29
    監督の魅力なんてあるの?笑
    返信

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/28(木) 13:00:10  [通報]

    サッカーガー!サッカーガー!
    サッカー!サッカー!

    きっしょ
    返信

    +5

    -4

  • 375. 匿名 2025/08/28(木) 13:02:15  [通報]

    >>259
    野球なんかに金払う奴w
    返信

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2025/08/28(木) 13:04:43  [通報]

    オープン戦前の余興
    日本と韓国だけで、アメリカでは話題にならない
    インチキの大会だから意味ない
    返信

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2025/08/28(木) 13:09:09  [通報]

    >>371
    2026年の男子サッカーワールドカップもそうしてほしいよ
    このトピでもサカヲタの野球アンチが荒らしに来て本当ウザい
    返信

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2025/08/28(木) 13:10:39  [通報]

    >>376
    韓国は最近は別に話題になってない
    2006年・09年の話でしょ
    WBC盛り上がってるのは台湾だよ
    知ったかぶりがひどい
    返信

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2025/08/28(木) 13:13:06  [通報]

    >>123
    そうなってほしいだけでしょ
    ほんと毎日野球アンチ大谷アンチは気持ち悪いな
    返信

    +4

    -8

  • 380. 匿名 2025/08/28(木) 13:19:26  [通報]

    スマホで観られるから家にいないことも多いのでむしろありがたいわ
    それに観たくない人は観ない、なんで観てないの?みたいに言われなくてストレスないでしょ
    延長で他の番組遅れたり中止にされたりもないし
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/08/28(木) 13:19:32  [通報]

    >>325
    たまにしかやらないWBCよりペナント優先して欲しいよね
    推し選手が前回WBC出たけど怪我しないで欲しいと祈ってた
    返信

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/28(木) 13:19:38  [通報]

    450億って記者の妄想かよ
    テレビ視聴者そっくりそのまま入るわけねーだろ
    450億いかなかったらネガキャン記事書くのが見え見えだな
    返信

    +0

    -3

  • 383. 匿名 2025/08/28(木) 13:21:52  [通報]

    >>61
    無料で見せろボケー
    返信

    +0

    -2

  • 384. 匿名 2025/08/28(木) 13:22:04  [通報]

    >>379
    前回見た連中皆ネトフリに加入するとでも思ってんのか?
    返信

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/28(木) 13:26:34  [通報]

    Netflix加入するお金が勿体無いとか(笑)
    生活保護の私ですらNetflix、アマプラ、YouTube premium、dアニメストア、と四つもサブスク加入してるのに(笑)
    返信

    +1

    -5

  • 386. 匿名 2025/08/28(木) 13:28:32  [通報]

    >>359
    野球みたいに、公共放送全試合生放送マスゴミゴリ押しがなくても高校サッカーは決勝で58000人笑
    優秀な選手はみんなクラブチームで高校サッカー部には所属してないのに
    返信

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2025/08/28(木) 13:29:29  [通報]

    >>145
    82歳、事務職未経験の母がパソコンで町内会のお知らせをつくっていたのはびびった
    弟家族と同居なのでネット環境もあるからYoutubeも見ている

    でもこういう人ばかりじゃないし、ネトフリ???何それ?Wi-Fi環境?わいはい?みたいな人もいるんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/28(木) 13:29:48  [通報]

    >>48
    今年サブ用でパナソニックの26インチのテレビ買い替えたけどそういうアプリ系入ってないよ
    ネットもwi-fiじゃなくて有線でしか繋げない
    返信

    +0

    -5

  • 389. 匿名 2025/08/28(木) 13:30:57  [通報]

    >>2
    テレビで放映権取れたら視聴率取らるのにね。
    返信

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/28(木) 13:32:02  [通報]

    >>385
    だから生活保護なんだよ負け犬w
    ウンコ製造機が
    こっちは投資の利益で暮らしてるわ
    住む場所も持ち物も制限ないぞ?
    返信

    +1

    -3

  • 391. 匿名 2025/08/28(木) 13:33:39  [通報]

    >>387
    やれば多少はできるのにどうせわからないからと試すことすら嫌がる(めんどくさがる)高齢者も多いからすごいね
    返信

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/28(木) 13:35:11  [通報]

    >>353
    へぇ野球って国民的スポーツなんだーw
    おじさんたちにとっては国民的スポーツかもねー笑笑

    10代の野球人口(実施人口)は174万人、男子148万人、女子25万人(10年前から110万人減)

    10代のサッカー人口(実施人口)は281万人、男子229万人、女子50万人

    小学生サッカー協会登録人口278000人(3年連続増加中ピーク時より1割程度の減)
    小学生野球協会登録人口 157000人(10年連続減少中ピーク時より半減)
    返信

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2025/08/28(木) 13:44:33  [通報]

    ここまでの話をまとめると
    ①老人はNetflix見てないし加入するの大変だからNetflix独占だと失敗する。
    ②私はNetflixなんか見ない、わざわざ加入する気もない。

    結論 ガル民は老人だらけ
    返信

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2025/08/28(木) 13:47:32  [通報]

    >>369
    だってJはスタジアムの赤字分かぶらないから
    返信

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2025/08/28(木) 13:48:10  [通報]

    メディアが滅茶苦茶ゴリ押ししてやっと成り立つ競技って事をアメリカは分かってないね
    返信

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2025/08/28(木) 13:49:31  [通報]

    >>389
    その視聴率は今の時代そんな価値無いんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2025/08/28(木) 13:51:55  [通報]

    >>352
    だから何? お金を払ってたら偉いの?
    そうやってみんなが見るコンテンツじゃなくて、マニアだけが見るコンテンツにしちゃったから、日本代表以外は爆死してんじゃん。
    返信

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2025/08/28(木) 13:54:02  [通報]

    >>1
    選手派遣する必要ないね。
    日本人を楽しませることより、日本人からお金を巻き上げることしかアメリカの大リーグ機構は考えてないんだから。
    返信

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2025/08/28(木) 14:15:25  [通報]

    >>392
    あなた、この人?同じコピペ貼ってるみたいだけど
    >>377若年層がやるスポーツとしてはサッカーが圧倒的人気だね観る方にしても2部で5... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>377若年層がやるスポーツとしてはサッカーが圧倒的人気だね観る方にしても2部で5... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2025/08/28(木) 14:16:33  [通報]

    >>374
    ↓のサッカートピではトピ違いの野球の悪口多いけど「野球ガー」って揶揄しないのかい??
    なぜ日本サッカーは人気低迷したのか
    なぜ日本サッカーは人気低迷したのかgirlschannel.net

    なぜ日本サッカーは人気低迷したのか弱くないのにかつてほど人気ないですよね 地上波放送が減ったからですかね

    返信

    +6

    -4

  • 401. 匿名 2025/08/28(木) 14:34:49  [通報]

    >>239
    YouTubeの違法アップロードのショート動画で見るんやろ
    打った瞬間だけとか結果だけとか
    返信

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2025/08/28(木) 14:35:52  [通報]

    >>315
    WBCだけで150億なら、NHKが年間MLBに払ってる金額って150億より多そうじゃない?
    本当はいくら払ってるんだろうね。NHKって収支の明細を公表しないんだよね。裁判までして受信料を取るのに収支は秘密ってどうかしてるわ。
    返信

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2025/08/28(木) 14:37:35  [通報]

    >>1
    まーた負け犬の遠吠えw
    返信

    +1

    -2

  • 404. 匿名 2025/08/28(木) 14:42:04  [通報]

    >>4
    大谷さんってWBC出るのかな?
    もし出なかったらNetflix大損だよね
    返信

    +12

    -2

  • 405. 匿名 2025/08/28(木) 14:45:34  [通報]

    >>400
    は?
    野球トピなのにサッカーの方が人気だのなんだのってトピズレな奴らが散々コメントしてるから書いただけだが?
    こっちのトピではしないのぉ?じゃねぇよキチガイ
    全部のトピ見てると思うな
    お前みたいに暇じゃねーよこのナマポゴミが
    返信

    +2

    -8

  • 406. 匿名 2025/08/28(木) 14:47:23  [通報]

    >>18
    ボリュームゾーンはおばさんでしょ
    羽生藤井とかと同じ
    じゃなきゃ情報番組でまで大谷大谷やらない
    返信

    +5

    -4

  • 407. 匿名 2025/08/28(木) 14:48:57  [通報]

    >>306
    草www
    返信

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2025/08/28(木) 14:50:00  [通報]

    >>36
    周りが騒げばアンチ増えるからね
    野球関連で言えば宝物がキチ◯イなせいでハムのイメージが悪化してるし
    返信

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2025/08/28(木) 14:51:07  [通報]

    >>40
    スポニューはともかく情報番組はそういう奴多いからだろうから数字下がってる
    返信

    +1

    -2

  • 410. 匿名 2025/08/28(木) 15:06:04  [通報]

    それよりまだメンバー発表されてもないのに出場予定なんて書いて大丈夫なのだろうか?もう大谷さんだけ確定してるの?
    だとしたらチーム大谷みたいに扱われるのが目に浮かぶ…。
    返信

    +6

    -2

  • 411. 匿名 2025/08/28(木) 15:18:52  [通報]

    >>3
    Netflix入ってまでは見たくないかなー
    翌日ハイライトやるだろうし終わる頃には特番組むだろうし
    返信

    +28

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/28(木) 15:22:39  [通報]

    >>405

    このトピは一部の投稿しかまだ見てないから知らんけど、前トピと前々トピで野球ファンが他競技(と言ってもほぼサッカーだけだが)批判するのは「野球叩きコメへの反論」がほとんどだったよ
    今回のトピもそうじゃないの?
    返信

    +4

    -5

  • 413. 匿名 2025/08/28(木) 16:12:51  [通報]

    >>5
    Netflixはドラマや映画に興味無いと他に見たいものがなさすぎる
    返信

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/28(木) 16:13:54  [通報]

    >>123
    うちの親年寄りだけど地上波やBSでやってたらみるけど、ネトフリだとネトフリ?なにそれ?お金がかかるからみれません。で終わると思う。
    返信

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/28(木) 16:17:11  [通報]

    >>1
    毎日の大谷ニュースにはウンザリだし、何かもう野球嫌いだわ。
    返信

    +9

    -2

  • 416. 匿名 2025/08/28(木) 16:17:36  [通報]

    >>405
    やばいなこれ
    その書き込みスクショ取られて裁判になったら負け確定だよ

    ワイドショーあたりが取り上げて、これがネットのサッカーファンの真実です、とかやられたりしてね
    返信

    +3

    -8

  • 417. 匿名 2025/08/28(木) 16:20:12  [通報]

    スポーツ全般に言えるけど、ライトなファンは無料だからなんとなくみてるって人も多いんじゃないのかね
    返信

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/28(木) 16:24:52  [通報]

    >>392
    競技人口だけ見ても意味がないよ
    観戦スポーツとして
    オーストラリアンフットボール、クリケット、テニス、ラグビー、サッカーの順に人気があるオーストラリアでもサッカーが競技人口1位

    ラグビーが国民的スポーツのニュージーランド
    アイスホッケーが国民的スポーツのカナダやフィンランドでも
    サッカーが競技人口1位だからね

    台湾も野球よりサッカーの方が競技人口が多いけど
    バスケと野球が二大人気スポーツと呼ばれていて
    サッカーはワールドカップの時以外は全然話題にならないから
    サッカーファンも自ら「サッカー不毛の地」と自虐している
    返信

    +3

    -5

  • 419. 匿名 2025/08/28(木) 16:27:46  [通報]

    >>372
    球場に行く人じゃなくて、お茶の間観戦の野球好きのことを言ってるんじゃないの
    返信

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/28(木) 16:28:39  [通報]

    なんでサッカーファンってこれ関連のトピにしつこくコメントしているんだか
    野球意識し過ぎでしょ
    野球ファンは球団同士のファンは対立しても
    サッカー叩けるようなネタのトピで大して暴れたりはしないのに

    日本では野球人気に負けてると思ってるからなんだろうな
    普通は勝ってると思ったら意識すらしないし
    返信

    +8

    -7

  • 421. 匿名 2025/08/28(木) 16:51:18  [通報]

    ネトフリつけても他のドラマ見始めちゃいそう
    野球って投手戦だとちょっと退屈
    でも9回でサヨナラあったりするんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/28(木) 16:56:50  [通報]

    >>420
    張本や星野やメディアが今までサッカーに何してきたかご存じないんですね?
    週末のオウンゴールとかいうコーナー作って、サッカーファンすら知らない東欧リーグの映像流してたんやで
    Jクラブが被災地でボランティアしたら「またサッカーが仕掛けてきたぞ!」なんてほざいてたんだぞ

    他にも挙げたらキリがねえわ
    恨まれて当然なんだよバーカ
    ざま,ぁしかねえですわ
    今どんな気分?ねぇどんな気分?

    そちらも何とでも憎んでくれて別に構わんで?
    さぁどんどん喚きたまえ
    もはや断末魔の叫びにしか聞こえないがな
    返信

    +3

    -9

  • 423. 匿名 2025/08/28(木) 16:58:24  [通報]

    >>298
    そのやりとり見てたw
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/28(木) 17:00:42  [通報]

    >>105
    テレビにネトフリ繋ぐって何?そんなことしなくても最初からリモコンにボタンついてるよ。
    返信

    +0

    -5

  • 425. 匿名 2025/08/28(木) 17:01:55  [通報]

    最初のほうで負けたらいやだもん
    返信

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/28(木) 17:04:21  [通報]

    星野ってしょっちゅうサッカー敵視してた発言してたらしくマー君引いてたんだってな
    野球関係者が皆マー君みたいな奴ばっかだったらこのスレで野球叩いてる奴は今頃いねえわ
    返信

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2025/08/28(木) 17:05:01  [通報]

    >>5
    夜のニュースの3分ダイジェストでいいや
    返信

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2025/08/28(木) 17:11:31  [通報]

    >>101
    お茶の間ファンや、たまたま見たライト層でも、地上波ならテレビCMは見るしスポンサーのメリットはあると思う。

    ライト層がにわかファンになって、そこからNPBやMLBファンになる人が数パーセントでもいればファン拡大するし。
    返信

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/28(木) 17:14:27  [通報]

    アニメとかもだけど独占配信って盛り上がりにくいんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/28(木) 17:20:28  [通報]

    >>3
    多くの日本はわざわざネットフリックスに入らないと思う
    観たいけどね
    WBCは多くの人が観れる地上波かBSにしてほしいです
    返信

    +6

    -3

  • 431. 匿名 2025/08/28(木) 17:23:40  [通報]

    >>416
    馬鹿はハッタリもまともにできない
    哀れだなぁ
    匿名掲示板で一回罵られて訴訟とか弁護士に笑われるよ
    返信

    +3

    -3

  • 432. 匿名 2025/08/28(木) 17:24:58  [通報]

    >>416
    サッカーの方が人気ってコメントが嫌なんだからサッカーファンじゃないだろ
    この程度も読み取れないのか
    返信

    +3

    -4

  • 433. 匿名 2025/08/28(木) 17:33:58  [通報]

    旦那がWBCの時だけNetflix入っていい?って聞いてきた

    返信

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2025/08/28(木) 17:39:11  [通報]

    >>102
    フジテレビ買っちゃえよ!笑
    返信

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/28(木) 17:41:28  [通報]

    >>102
    アメリカは資本主義だから文句は言わない
    でも残念😢
    ニュースで見たけど、前回のはパブリックビューイングは小学生とかも楽しそうに見ててとてもよかったな…
    あれがWBCの最後の盛り上がりだったね
    返信

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/28(木) 18:03:40  [通報]

    >>422


    あなたの場合、「そこまで考慮して、野球が嫌い、叩きたい」かも知れないが、ネット上で野球叩きしてるサッカーファンの大半が「そこまで考慮していなくて、野球が嫌い、叩きたい」のパターンだよ

    後者のパターンが野球叩きする動機は
    ・単純に、野球が嫌い
    ・野球の競技人口を減らして、サッカーに取り込むことで日本サッカーを強化したい(これは、サッカーまとめサイトでも共感マークが何十個もついていた。サッカーファンでそう考える人が多い証拠)

    私、2ちゃん初期から最近までずっと、野球アンチ多い板を頻繁に見続けてるし、近年はサッカーまとめサイトやSNSも頻繁に見てるけど、野球アンチのサッカーファンがあなたの言う話を持ち出して野球批判するのは滅多に見ない(「星野とかがサッカー下げしてた」てのは、その中では頻度は高いけど)

    あなたのようなパターンの野球アンチのサッカーファンが多いなら、頻繁に見るはずだからね。ガルちゃんは野球叩きしてるサッカーファンの投稿は過去も今も非常に多いけど、あなた以外ほぼ見かけないし
    (ブロック機能で見破らて逆ギレしてた、ガルちゃんでは結構有名な大谷と野球アンチのサッカーファン投稿者も、過去に散々野球叩きしてるけど、その話は私の知る限り一度も言及していない)
    返信

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2025/08/28(木) 18:04:57  [通報]

    コレを機にもうWBCはネトフリでしないってくらい視聴率落ち込め
    返信

    +0

    -3

  • 438. 匿名 2025/08/28(木) 18:05:18  [通報]

    野球アンチが多いガル民には関係ないやろ
    返信

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/28(木) 18:14:34  [通報]

    >>436は、前々トピの1000番以降にも投稿してるな、多分。似たような投稿あったし。ブロック機能で調べれば分かると思うけど
    投稿内容といい、口調といい、5ちゃんねるから来たガル男サッカーファンっぽい
    数カ月前は某トピで、レスバに夢中になるあまり素の一人称「俺」が出てしまい、ガル男だと見抜かれた野球嫌いのサッカーファンもいたし、ガルちゃんには5ちゃんねるから野球嫌いかつサッカーファンの男性投稿者が紛れているのは確実
    返信

    +2

    -4

  • 440. 匿名 2025/08/28(木) 18:21:00  [通報]

    >>439はアンカーミス。>>422に対して書いたつもりが間違えた

    訂正

    >>422は、前々トピの1000番以降にも投稿してるな、多分。似たような投稿あったし。ブロック機能で調べれば分かると思うけど
    投稿内容といい、口調といい、5ちゃんねるから来たガル男サッカーファンっぽい
    数カ月前は某トピで、レスバに夢中になるあまり素の一人称「俺」が出てしまい、ガル男だと見抜かれた野球嫌いのサッカーファンもいたし、ガルちゃんには5ちゃんねるから野球嫌いかつサッカーファンの男性投稿者が紛れているのは確実
    返信

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2025/08/28(木) 18:24:14  [通報]

    >>89
    それは高すぎるわ
    日本はWBCでアメリカに足元見られ過ぎ
    日本のスポンサーがメインで金出すのに、グッズの売上はほぼアメリカなのがずっと変わらんし
    返信

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/28(木) 18:30:57  [通報]

    >>422
    その話がマジか知らんけど、マジだとしても、あなたのその投稿を野球にもサッカーにも興味無い人が読んだ場合、「うっわー、サッカーファンて性格悪いなぁ、、、引くわ、、、」と思うだろうね
    返信

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2025/08/28(木) 18:39:09  [通報]

    >>436
    プラス付けたけど
    サッカーファンの野球アンチの性質とかそこまで長々と分析する必要はあるとは思えない
    野球アンチについて語るトピではないんだから
    大半はそうでも、その人は違うんだし
    返信

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2025/08/28(木) 18:44:14  [通報]

    >>422
    野球関係者の一部がサッカー下げしてたとかいうけど
    サッカーは一般のファンまでが野球下げしまくってるので悪質
    ネット黎明期からそう
    ネット上で比較にならないぐらい野球下げが多いのはスルー
    返信

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2025/08/28(木) 18:47:49  [通報]

    >>436
    凄いねぇ、
    あれだけテレビでサッカー小ばかにした発言しまくってきてそれを恨んでるファンはネットに大していないと断言できるのか
    そして野球関係者の発言について何ら申し訳なさも感じていない、流石野球の自浄作用のなさっぷりです

    まぁいいですよ、今更どっちが悪いかなんてくだらない水掛け論でしかない
    もうあんたらは未来の数少ない野球ファンのことを考え、少しでも禍根を残さないようにすべきです
    2日前から見かけるけどずっと毒吐くのもうやめた方がいいよ
    何の得にもなってないから
    返信

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2025/08/28(木) 18:48:53  [通報]

    >>432
    元コメが
    「サッカーガー!サッカーガー!
    サッカー!サッカー!

    きっしょ」

    これでどうしてサッカーファンじゃないと言えるのか聞きたいもんだね
    返信

    +2

    -5

  • 447. 匿名 2025/08/28(木) 18:51:10  [通報]

    >>431
    これまでネットの誹謗中傷がどれだけ問題になってるのかも知らないとはね
    大谷や佐々木を中傷してる連中も同じ思考なんだろうな
    返信

    +4

    -3

  • 448. 匿名 2025/08/28(木) 18:53:27  [通報]

    私、そもそも疑問に思ってるんだけど、野球が好きって人自体あんまりいないよね、特に女性。だから必然的に大谷の価値もマスコミが思ってるほどじゃないと思ってる。
    返信

    +4

    -6

  • 449. 匿名 2025/08/28(木) 18:54:53  [通報]

    >>443
    確かに、トピ違いだったね。失礼。ま、アンカー先からトピ違いの話だったということでご容赦を

    >大半はそうでもその人は違うわけだし

    私もそう書いたよ
    返信

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2025/08/28(木) 18:57:18  [通報]

    見られない試合なら参加拒否したら?
    返信

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2025/08/28(木) 19:02:12  [通報]

    >>121
    ただ、NHKのMLB中継はドジャースを中心に計200試合放送でその金額だよ

    地元ロサンゼルスのテレビ局は
    ドジャースに放映権料で年間357億円支払っている
    レイカーズは年間250億円

    NHKのMLB中継は放送し過ぎ
    厳選して減らせばいいのに
    返信

    +9

    -1

  • 452. 匿名 2025/08/28(木) 19:07:36  [通報]

    >>448
    ヤフコメや5ちゃんねるには沢山いるよ
    ただガルちゃんには少ない
    2023年のWBCの時はWBC関連トピがすごい勢いで伸びて嬉しかったんだけどな
    あんなに大量にいたのに、今はどこに行ったんだか
    残念だよ
    返信

    +5

    -3

  • 453. 匿名 2025/08/28(木) 19:09:06  [通報]

    「WBC」ネットフリックス独占中継に批判の声が殺到する、日本特有の根本的な理由 | テレビ | 東洋経済オンライン
    「WBC」ネットフリックス独占中継に批判の声が殺到する、日本特有の根本的な理由 | テレビ | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    8月26日、ネットフリックスが来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本での独占放送権を獲得したことを発表した。全47試合がライブとオンデマンドで配信され、地上波テレビでは中…

    返信

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2025/08/28(木) 19:10:07  [通報]

    >>1
    日本のスポンサーも頑張ってWBCを盛り上げて優良なコンテンツに育て上げたのに外資にもっていかれるなんて。
    スポンサーは全社撤退でいいよ。
    返信

    +9

    -2

  • 455. 匿名 2025/08/28(木) 19:21:10  [通報]

    >>89
    MLB機構の今回の対応は本当に腹が立つ
    絶対に日本のMLB人気にも影響あるし、WBC人気も死ぬだろ
    バカかよ
    誰か日本の野球関係者がMLBに伝えてほしいよ

    ネトフリはアテが外れて次回は購入しないの目に見えてるのに
    2030年のWBCはじゃあやっぱり地上波でいいやってなっても
    絶対盛り上がらないだろ

    アメリカと違ってネトフリそこまで普及してないのに
    返信

    +21

    -1

  • 456. 匿名 2025/08/28(木) 19:49:19  [通報]

    ナベツネの逝去って関係あるんかな?
    返信

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/28(木) 19:59:10  [通報]

    テレビで見れないんだったら結果だけでいいや
    わざわざ有料で見るまででもない
    返信

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2025/08/28(木) 20:00:56  [通報]

    大谷、性格の悪さが顔にで出来てしまっている。
    表情とか、話し方とか、偉そうで嫌いです。
    野球が上手い?だからどうしたって思います。
    返信

    +19

    -9

  • 459. 匿名 2025/08/28(木) 20:04:10  [通報]

    >>448
    野球は好きだけど大谷さんはお腹いっぱいでチャンネルを
    変えるようになったからWBC2026は有料でOKだよ



    返信

    +8

    -5

  • 460. 匿名 2025/08/28(木) 20:06:26  [通報]

    独占生配信のNetflixでいいよ~見ないから
    返信

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2025/08/28(木) 20:09:29  [通報]

    大谷翔平出場予定なんだね....
    見たい人がお金払って見ればいいと思うよ
    返信

    +9

    -4

  • 462. 匿名 2025/08/28(木) 20:12:16  [通報]

    五輪もサッカーも野球まで、
    スポーツの発展は考えないのか?
    お前達が儲かる為にスポーツの発展を阻害するなよ。
    返信

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/28(木) 20:13:07  [通報]

    本当に視聴率取れて金になるコンテンツなら高騰しても視聴権利取るよね
    韓国は放送するのに。
    要は日本が足元見られてるだけなのいつ気づくの?
    返信

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/28(木) 20:13:31  [通報]

    他の国との比較してみて、
    日本だけたかられてない?
    返信

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/28(木) 20:16:43  [通報]

    ネトフリ、ひいては外人の横暴愚行を許すな。
    日本人はネトフリ解約ボイコットしましょうぞ。
    そしてHuluに入るのです。
    我が巨人軍は永久に不滅です。
    返信

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2025/08/28(木) 20:16:49  [通報]

    >>464
    そうだよ
    それに気付いてない
    返信

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2025/08/28(木) 20:17:37  [通報]

    これネットわからない高齢者が40万くらいするすごい高いPCと無駄な最新のネット工事10万とかでカモにされる可能性あるよね
    返信

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2025/08/28(木) 20:20:56  [通報]

    野球ファンだけどじゃあネトフリに加入してまで見るかと言えば見ないな。どうせベスト8負けだし……

    それはそうと贔屓チームのガオラとか加入するのも躊躇って加入しなかったしこんな無駄なコンテンツ加入しないわ

    まぁNHKよりは健全だけどw

    ダゾーンでやらないかな?
    返信

    +2

    -3

  • 469. 匿名 2025/08/28(木) 20:26:57  [通報]

    高齢者が好きなコンテンツなのに配信限定とか噛み合って無さすぎるアメリカ様には逆らえないのか
    返信

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/28(木) 20:33:58  [通報]

    >>452
    ガルちゃんで盛り上がったのは、ワールドカップだけ盛り上がる「ニワカサッカーファン」と同じような現象だと思う
    お祭りが終われば見んな現実に戻って退散するよね
    返信

    +6

    -2

  • 471. 匿名 2025/08/28(木) 20:44:00  [通報]

    >>466
    国によって違うのは仕方がないよ
    東南アジアもプレミアリーグやサッカーワールドカップの放映権料で
    日本の何倍も多く支払っているし
    ただ今回のWBCの日本の放映権料は高過ぎ
    釣り合ってないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/28(木) 20:46:26  [通報]

    >>458
    性格の悪さはどうでもいいけど
    偉そうなのはイチローとかも同じでは?
    いちいち嫌いになってたの?
    返信

    +4

    -9

  • 473. 匿名 2025/08/28(木) 20:48:29  [通報]

    >>459
    野球が好きでもないんでしょ
    無理しなくていいよ
    返信

    +7

    -3

  • 474. 匿名 2025/08/28(木) 20:56:19  [通報]

    >>231
    世界中が本気で金かけてやってるサッカー
    世界大会と言いつつ日本だけが盛り上がってるWBC

    そりゃ日本が5回中3回も優勝するわけだ
    返信

    +10

    -3

  • 475. 匿名 2025/08/28(木) 21:00:28  [通報]

    野球が人気なのは日本と韓国と台湾だけ。
    アメリカじゃアメフト、バスケの次くらい。
    あと中南米で少しだけ普及してるけど、中南米ってパナマみたいにドルが公式通貨だったり、アメリカの裏庭って呼ばれてるくらいで経済規模もそんなに大きくない。
    だから、必死なってるのはほぼ日本だけw
    返信

    +7

    -4

  • 476. 匿名 2025/08/28(木) 21:02:01  [通報]

    >>205
    テレビはスポンサーがショボいもんね。
    M1とかも優勝賞金1000万でおぉー!って感じだけど、ネトフリ主催とかにしたら1億とかになりそう。
    返信

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/28(木) 21:02:09  [通報]

    >>18
    既に入ってる30代から50代男性多そう。
    男で大谷君のファンって海外コンテンツとかも好きそうだし。
    新規で契約する人は多く見込めない気はする。
    返信

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/28(木) 21:04:46  [通報]

    >>468
    DAZNも競り負けたって話だったよ。
    150億らしいから、民放は全く手が出なかっただろうしね。
    ちなみにDAZNは契約してるの?
    DAZNだと月額3000円とかだから、ネトフリよりだいぶ高いよ。
    DAZNが買い取らなくて、ネトフリで良かったと思うけどね。
    流石にWBCのために3000円は高いわ
    返信

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2025/08/28(木) 21:14:23  [通報]

    >>304
    オリンピックって昔元々はNHKしか放送してなかった
    んで放映権料は時代もあるけど一試合分の値段でオリンピック全部放送できるくらいだった
    国民にも認知され視聴率が取れるようになって来たら民放も放送したいと言い出した
    民放の放送のためにオリンピック協会と交渉しに出て来たのが電通
    電通が仕切り始め、放映権料はとてつもない金額になってしまった
    返信

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/28(木) 21:15:07  [通報]

    >>48
    アプリは入っててもネトフリは有料契約しないと見れないよ
    返信

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/08/28(木) 21:28:08  [通報]

    >>447
    嫌いなら観なければ良いのに、叩く為にアンチ自らが情報を集めたり試合まで観る
    本当に時間の無駄でしかない
    よっぽど暇なんだね
    返信

    +5

    -4

  • 482. 匿名 2025/08/28(木) 21:29:13  [通報]

    この投稿への反応見てたけど、野球ファンはWBCそのものよりライト層がWBCで喜んでるところが見たいんだろうなって思った
    できたばかりの大会だから、他の国際大会みたいに盛り上がることに憧れがあるんだろうね
    それが2023年に満たされた
    今回も楽しみにしてたのにそれを潰されたからみんな怒ってる
    大谷翔平出場予定【WBC2026】独占生配信のNetflixに“大爆死”の予感…450億円の算段もスポンサー“撤退ドミノ”の可能性
    返信

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/28(木) 21:31:27  [通報]

    自分が好きなものを自分が楽しむだけでは満足できなくて、周りにもそれを認めてもらったり評価してほしい人が多いのかな
    「海外の反応」とかいう激キショコンテンツに需要があるのと同じだね
    返信

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/08/28(木) 21:33:16  [通報]

    由伸や見たい選手は何人もいるけどネトフリじゃ録画も出来ないし見ないかも
    同じ有料でもcsならまだ契約するのに
    返信

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2025/08/28(木) 21:46:48  [通報]

    見たいけどネトフリ入ってないし試合開始の時間も日中が多いのかな?そしたら我慢する。
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/28(木) 21:47:48  [通報]

    わざわざ金払ってまで見ないって笑
    返信

    +9

    -1

  • 487. 匿名 2025/08/28(木) 21:48:49  [通報]

    >>472
    イチローは発達障害かもしれないけど邪心はなさそう
    返信

    +5

    -3

  • 488. 匿名 2025/08/28(木) 21:53:47  [通報]

    ネトフリは調子乗りすぎだな。
    韓国ゴリ押しもひどいし。
    返信

    +6

    -2

  • 489. 匿名 2025/08/28(木) 22:01:49  [通報]

    「無料じゃなければ観ない」はわかるけど「年寄りは観られない」は馬鹿にしすぎ。
    今の70代は40代でWindows 95が出てパソコンが一気に普及したから普通に触れる人が多い。
    スマホ普及率も70代が8割超というデータが出てる。
    返信

    +3

    -3

  • 490. 匿名 2025/08/28(木) 22:02:36  [通報]

    野球、サッカー、バレー、バスケ、ラグビーとかテレビで代表戦やってればなんとなく見るって層がかなり多いだろうにそういう層を切り捨ててどれだけの人がみるんだろう
    返信

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2025/08/28(木) 22:12:54  [通報]

    >>3
    大谷好きだけど
    U-NEXT派なんで無理っす
    返信

    +5

    -2

  • 492. 匿名 2025/08/28(木) 22:25:55  [通報]

    今年はメンバーあんましだから興味ない
    返信

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/28(木) 22:39:26  [通報]

    大谷さんがとか、見る見ないとかじゃなく
    日本が馬鹿にされている
    ということがよく分かった。
    返信

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2025/08/28(木) 22:43:13  [通報]

    ネトフリね
    サイトのブックマークの使い方すらわからないうちの親には無理だな
    高齢者層を取り込みたいんだろうけど、無理だよ
    返信

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/28(木) 22:49:36  [通報]

    >>40
    ゴリ押しされるものに良いものはないってわかるからね
    返信

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/28(木) 23:01:32  [通報]

    ネトフリ配信だと公民館とか球場に人集めて応援上映はNGになるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/08/28(木) 23:10:36  [通報]

    野球全く興味ないから、有料なら絶対にわざわざ見ない
    大谷さんもかろうじて顔と名前は一致するけど興味ないし
    返信

    +1

    -2

  • 498. 匿名 2025/08/28(木) 23:26:26  [通報]

    今回は実況トピも盛り上がんないかもね
    普段は敵の全球団のファンが一致団結して応援するの楽しいんだけどな
    返信

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/28(木) 23:33:06  [通報]

    >>497
    そりゃ興味ないならどのみち見ないわな
    返信

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/28(木) 23:34:29  [通報]

    >>492
    来年では
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす