- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/08/28(木) 08:02:20
弱くないのにかつてほど人気ないですよね返信
地上波放送が減ったからですかね
+347
-113
-
2. 匿名 2025/08/28(木) 08:02:52 [通報]
最近性犯罪絡みのやらかしなかった?返信+544
-60
-
3. 匿名 2025/08/28(木) 08:03:13 [通報]
+36
-22
-
4. 匿名 2025/08/28(木) 08:03:25 [通報]
やっぱり単純に若い人の数減って娯楽が増えたからでは?野球も減ってるし返信+654
-21
-
5. 匿名 2025/08/28(木) 08:03:36 [通報]
みんな大谷のほうにいったから返信+48
-148
-
6. 匿名 2025/08/28(木) 08:03:38 [通報]
地上波ないのとJリーグに有名な選手いない。人気なのは海外サッカーと代表戦返信+766
-11
-
7. 匿名 2025/08/28(木) 08:03:52 [通報]
共働きで、子供をサッカー教室に毎日連れて行けるだけの家庭がないから。返信+175
-50
-
8. 匿名 2025/08/28(木) 08:04:25 [通報]
プロは知らないけど子供のサッカー教室は人気だよ返信+359
-23
-
9. 匿名 2025/08/28(木) 08:04:27 [通報]
日本代表の試合はまだ面白くて見るけど、Jリーグはほぼ観ない。新規を遠ざける厄介な古参ファン、マナー違反も多いし返信+238
-22
-
10. 匿名 2025/08/28(木) 08:04:30 [通報]
地上波がないこと返信
これにつきる+496
-14
-
11. 匿名 2025/08/28(木) 08:04:40 [通報]
ただ走ってるだけで面白くないからじゃない?返信+193
-133
-
12. 匿名 2025/08/28(木) 08:04:44 [通報]
暴力的なイメージが強いからだと思う返信
サポーターは汚い言葉叫んで殴り合い
選手は強姦
協会は選手やサポの犯罪行為をおとがめなしで容認
一般人は近寄りがたいよマジで+68
-72
-
13. 匿名 2025/08/28(木) 08:04:44 [通報]
私のサッカー全盛期は2002年の日韓ワールドカップ返信+246
-32
-
14. 匿名 2025/08/28(木) 08:04:48 [通報]
オーレーオレオレオレー!返信+36
-7
-
15. 匿名 2025/08/28(木) 08:04:49 [通報]
助っ人外国人が減ったから返信
+6
-21
-
16. 匿名 2025/08/28(木) 08:04:56 [通報]
>>4返信
既存ファンの素行が悪いし、そのわりにマイナールールにうるさくて、何もしらない人が気軽に見に行けないっていうのもあるよね+285
-21
-
17. 匿名 2025/08/28(木) 08:04:57 [通報]
ピッチに唾やら痰やら吐くのが気持ち悪い返信+243
-23
-
18. 匿名 2025/08/28(木) 08:05:23 [通報]
海外ではサッカーの方が人気なのにね。返信+32
-19
-
19. 匿名 2025/08/28(木) 08:05:35 [通報]
いまは気軽に練習できる場所ないもんね。返信
公園では危ないと言われたり
外は暑かったり+66
-2
-
20. 匿名 2025/08/28(木) 08:05:38 [通報]
北澤、武田とか華ある選手いなくなったからか?返信+9
-31
-
21. 匿名 2025/08/28(木) 08:05:45 [通報]
サッカーってなかなか点が入らないよね返信+271
-19
-
22. 匿名 2025/08/28(木) 08:05:45 [通報]
中田、中村、本田のようなクセのあるスタープレイヤーがいなくなってから私は興味を失った。返信+221
-16
-
23. 匿名 2025/08/28(木) 08:05:48 [通報]
>>6返信
地上波見てるのは初老のご婦人だけですよ?+12
-45
-
24. 匿名 2025/08/28(木) 08:05:55 [通報]
海外でプレーしてる選手が多くて試合を直接見れない返信+106
-2
-
25. 匿名 2025/08/28(木) 08:06:02 [通報]
税金頼りで、ダメなチームを保護して潰さないから。返信
自由競争からビビって逃げて、社会主義的保護政策やって、市場全体が腐って共倒れするという、いつもの日本人特有の悪癖がはっきり出た事例。+36
-16
-
26. 匿名 2025/08/28(木) 08:06:08 [通報]
適当な事を笑返信
Jリーグ人気上り調子でしょ
人気がないのは辺鄙な場所まで行って
負ける確率が低い代表選だけ+17
-50
-
27. 匿名 2025/08/28(木) 08:06:31 [通報]
えっ低迷してるの?知らなかった返信
そういえばゴルフとかバスケ盛り上がってるから?+12
-12
-
28. 匿名 2025/08/28(木) 08:06:42 [通報]
専門チャンネル化したらスポーツ離れが更に進んでしまうね返信
+99
-0
-
29. 匿名 2025/08/28(木) 08:06:43 [通報]
DAZNが月500円ぐらいならもっとスポーツ観戦する人増えるかもな返信+164
-0
-
30. 匿名 2025/08/28(木) 08:06:46 [通報]
スター選手がみんなヨーロッパに行っちゃうからJリーグ人気が落ちてサッカー自体盛り上がりが減ってきた。返信
あとメディアが大谷フィーバーやってスポーツコーナーはほぼ大谷でついでに日本の野球、残ったら海外サッカーって感じでしか報道しないからヨーロッパで偉業達成しても日本人には伝わらない+257
-6
-
31. 匿名 2025/08/28(木) 08:06:52 [通報]
女性人気の選手がいなくなるとどんなスポーツでも終わる返信
羽生結弦、五郎丸、内田篤人、内村航平などなど+97
-26
-
32. 匿名 2025/08/28(木) 08:06:59 [通報]
強すぎるて大差がつきすぎると見なくなる。試合自体がつまんなくなる返信+2
-3
-
33. 匿名 2025/08/28(木) 08:07:09 [通報]
ジーコの縦パスをアルシンドがシュートしてシジマールがキャッチすればみんな見るでしょ返信+6
-10
-
34. 匿名 2025/08/28(木) 08:07:48 [通報]
>>1返信
地上波放送が減ったからだと思いますよw
DAZNも値上げしたし+193
-4
-
35. 匿名 2025/08/28(木) 08:07:59 [通報]
昔みたいにテレビつけたら他に面白いのが無くてなんとなく見て応援してたとか無くなって今はYouTubeとかサブスクとかで好きなの見れるからとか?仕事から帰って家事とか終えて寝るまでの時間貴重だもんね返信+32
-0
-
36. 匿名 2025/08/28(木) 08:08:11 [通報]
遠くて誰が誰かわからない返信+25
-2
-
37. 匿名 2025/08/28(木) 08:08:14 [通報]
若い子はみんなe-sportsやってるよ!返信+1
-13
-
38. 匿名 2025/08/28(木) 08:08:56 [通報]
こんなの貼っちゃう奴らのせい返信
全席立って観戦者しろなんて言っているようでは新規客は取り込めないよ+137
-11
-
39. 匿名 2025/08/28(木) 08:09:15 [通報]
W杯に出るのが当たり前になっちゃったから予選くらいじゃ盛り上がらない返信
盛り上がらないから注目されないのでチームや選手の人気が出ない
人気がないので試合を見ようとも思われない
W杯本番が始まったら、大会そのものがお祭りだから代表も便乗して盛り上がると思うよ(そして終わったらすぐに収束する)+36
-3
-
40. 匿名 2025/08/28(木) 08:09:27 [通報]
中田とか本田とか強烈な個性のある選手今いないもんな。上手い選手いっぱいいるけど返信+76
-7
-
41. 匿名 2025/08/28(木) 08:09:55 [通報]
中国のようにサッカー人気 代表チーム最弱返信
日本のようにサッカー不人気 代表チーム強
どっちがいいかな+6
-6
-
42. 匿名 2025/08/28(木) 08:10:18 [通報]
代表戦はアジアのレベルが低い返信
が市場がデカいので枠はある
ので日本はなかなか決勝Tにいけない、事態には現在のところない
そりゃ人気ないのはしょうがない
決勝Tは別
優勝は遥か彼方にあるからね+6
-0
-
43. 匿名 2025/08/28(木) 08:10:35 [通報]
>>1返信
地上波でやべっちFCとかそういうのがないと選手それぞれのキャラとか知らないし
サッカーそんな興味なくてもやべっちFCは夜中にそのままボーッと見てたわ
野球もだよズームイン朝で野球選手のキャラとか紹介してたの見てた時はなんとなく知ってたけど番組が変わっていってそのコーナー?みたいなのなくなってから野球選手もほぼ誰も知らない
なんJ語みたいなのでヤニキとか辛いさんとか言われてたのだけ知ってるけどそれ以降ネットミームになってる人いないから長らく知らない+115
-1
-
44. 匿名 2025/08/28(木) 08:10:44 [通報]
やる人はそこまで減ってないんじゃないの返信
スポ少も一番サッカーが人口多いでしょ+23
-3
-
45. 匿名 2025/08/28(木) 08:11:26 [通報]
>>11返信
野球だって、球投げて打つだけじゃん+25
-46
-
46. 匿名 2025/08/28(木) 08:11:27 [通報]
>>4返信
一時期のJリーグの盛り上がりが凄かった
衰退したというより以前が盛り上がり過ぎてたって認識
Bリーグが成功したと言えどもやっぱりサッカーの方が人気はあるし+9
-15
-
47. 匿名 2025/08/28(木) 08:11:43 [通報]
>>7返信
>>8
当然のことだけどいろんな家庭があるんだな。
+30
-1
-
48. 匿名 2025/08/28(木) 08:11:53 [通報]
昔は人気で強さをごまかされてた部分もあったと思う返信
今が健全な状態なのかもしれない+5
-0
-
49. 匿名 2025/08/28(木) 08:11:54 [通報]
レイパーがいたからって何の関係もない笑笑返信+3
-20
-
50. 匿名 2025/08/28(木) 08:11:58 [通報]
応援してても次のシーズンは移籍してたり入れ替わりが激しい返信
そのチームの顔的選手がいなくなった+44
-2
-
51. 匿名 2025/08/28(木) 08:12:00 [通報]
そもそも最初から人気なんてなかった。返信
近くの河川敷で練習している子供たち
野球8割 サッカー1割 その他(バスケ・ラグビー等)1割
+7
-26
-
52. 匿名 2025/08/28(木) 08:12:05 [通報]
森保監督も大谷翔平への関心をもっと日本代表にも向けてほしい、大谷のような選手がサッカーにもいたらとか嘆いてたもんね返信
よっぽどなんでしょう
ザックジャパンの頃は本田、香川、長友、内田とかいて代表人気も高くて盛り上がってたのにどうしてだろう
今だって久保とか三笘とかすごい選手は沢山いるのに+5
-19
-
53. 匿名 2025/08/28(木) 08:12:18 [通報]
1時間半も広いスペースを行き来するだけのスポーツの何が楽しいのかわからん返信+10
-15
-
54. 匿名 2025/08/28(木) 08:12:21 [通報]
バラバラ有料チャンネルがあってそんなに払えないです返信
地上波の放送局もスポーツ専門とかになれぱいいのにと思ってる+37
-0
-
55. 匿名 2025/08/28(木) 08:12:24 [通報]
ゴールまでが長いし、ゴールした時の大げさなポーズが見てられない返信
本人恥ずかしくないの?
+11
-18
-
56. 匿名 2025/08/28(木) 08:12:41 [通報]
なんかチャラチャラしてるように見える人が多いから応援したい気持ちになれない。返信
性的犯罪で逮捕されたのに日本代表になってる人いたよね。そういうサッカー界の姿勢も嫌だな+80
-12
-
57. 匿名 2025/08/28(木) 08:13:01 [通報]
地上波テレビでやってれば見るけど配信とかならわざわざ見ないもんなー返信
もう段々と選手も分からなくなってきた+35
-0
-
58. 匿名 2025/08/28(木) 08:13:08 [通報]
華がない。トルシエジャパンなんかは、にわかファンが大量発生した。まあ、見た目で選んでたらしいけどwww返信+2
-10
-
59. 匿名 2025/08/28(木) 08:13:33 [通報]
今は男子バレーが華やかで人気だよね返信
やっぱりわかりやすく顔と名前が一致してやってることがわかりやすいスポーツは見てて面白いしお茶の間人気は高いと思う
ただそれが競技人口増加や子どもたちの憧れになるかはまた別だよね
カーリング女子なんて毎回オリンピックの時アホほど盛り上がるけどみんなすぐ忘れるw+15
-12
-
60. 匿名 2025/08/28(木) 08:13:45 [通報]
>>26返信
これにマイナス付けるのは何を根拠に?
客増えてるのに+13
-14
-
61. 匿名 2025/08/28(木) 08:14:03 [通報]
>>1返信
スポーツの放送権料が高騰してるらしいね+79
-0
-
62. 匿名 2025/08/28(木) 08:14:30 [通報]
球蹴りは飽きるから返信+7
-7
-
63. 匿名 2025/08/28(木) 08:14:35 [通報]
現在アラフォーが小学生の頃のJリーグ人気凄かったよね返信
ラモス瑠偉とかいた頃
あとは2000年のシドニーオリンピックも盛り上がってた記憶+32
-0
-
64. 匿名 2025/08/28(木) 08:14:39 [通報]
勝てないから返信+3
-1
-
65. 匿名 2025/08/28(木) 08:15:02 [通報]
>>11返信
私が見ない理由はそれだわ
点が入らないから
バスケ、バレーは好き+116
-24
-
66. 匿名 2025/08/28(木) 08:15:09 [通報]
>>31返信
今はバレーボールのイケメンがガルちゃんでも人気よね!私は見てないけど+38
-2
-
67. 匿名 2025/08/28(木) 08:17:25 [通報]
野球サッカーバレーバスケ返信
日本でプレーしてる人で華がある選手いない+6
-0
-
68. 匿名 2025/08/28(木) 08:17:34 [通報]
>>5返信
みんなっていうかメディアがだね+40
-3
-
69. 匿名 2025/08/28(木) 08:17:51 [通報]
>>26返信
J3にもサポーターいるし、自分は近くにJ1チームのホームスタジアムあるからたまに行こうかってなってもファンクラブの、シーズンのチケット取らないとショボい席しか取れないしね。+3
-4
-
70. 匿名 2025/08/28(木) 08:17:55 [通報]
サッカー選手ってよく地面転がって膝抱えて痛い痛いアピールしてるじゃん?返信
あれが白々しくて見てて恥ずかしくて本当に無理!+12
-24
-
71. 匿名 2025/08/28(木) 08:18:55 [通報]
>>60返信
固定客だけで回して新規があまり増えているように感じられないから。
昨季のJリーグチャンピオンを知っているのは世の中の2割もいないと思う+15
-5
-
72. 匿名 2025/08/28(木) 08:19:26 [通報]
>>1返信
海外サッカーがいろんなツールで見れるようになるとJリーグ面白くなくなる
代表の試合はいいんだけどね
チームが増えるだけやはりレベルも維持するには大変+30
-0
-
73. 匿名 2025/08/28(木) 08:20:24 [通報]
>>1返信
スポーツ見るよりネット見てる方が楽しい
娯楽が増えた+17
-1
-
74. 匿名 2025/08/28(木) 08:20:40 [通報]
ザックJAPANとかトルシエとかジーコとか何となく声に出したくなる要素があった返信+7
-1
-
75. 匿名 2025/08/28(木) 08:20:43 [通報]
本田圭佑みたいな人が現れたらなあ返信+23
-8
-
76. 匿名 2025/08/28(木) 08:20:51 [通報]
>>66返信
バレーは地上波ゴールデンタイムの放送が多いもんな
ルール知らなくてもわかりやすいし
人目につくと人気は出やすい+38
-2
-
77. 匿名 2025/08/28(木) 08:21:14 [通報]
>>1返信
ビール飲みながらダラダラ見る雰囲気じゃないから
2時間近く集中して見られないよ
+43
-1
-
78. 匿名 2025/08/28(木) 08:21:38 [通報]
>>2返信
野球の方が多いイメージだけど+6
-52
-
79. 匿名 2025/08/28(木) 08:22:03 [通報]
>>23返信
20代以下は本当にテレビみないよ
うちの子供の大学生、中学生は視聴時間ゼロ
親の自分が付けてる時にスマホしながら聞くくらいで、
自分からテレビつけることはない
+20
-8
-
80. 匿名 2025/08/28(木) 08:22:41 [通報]
>>6返信
地上波でやらない代表戦もあるけど、試合の日は必ずトレンド入りしてるくらいにはまだ人気あるよね+25
-3
-
81. 匿名 2025/08/28(木) 08:22:54 [通報]
>>1返信
ネットが「独占配信!」とか言って囲い込むとガクンと人気落ちるね
アニメなんかもそうだわ、1期が凄い人気だったのに2期を独占配信にしたら全く話題にならなかったりすんの、なんなら「2期あったの!?」とまで言われちゃう+93
-0
-
82. 匿名 2025/08/28(木) 08:23:12 [通報]
Jリーグの関係者やファンが他の競技に喧嘩を売りまくっているからサッカーはともかくJリーグは興味持たないか嫌う層が増えてるでしょ。返信
Jリーグ好きはアンチは野球ファンだけと思い込んでる節があるけど、花園乗っ取りをされているラグビーやらスタジアム関連で設備がいらないと言われる陸上やらのファンもJリーグを応援する気にはならないよ。+14
-7
-
83. 匿名 2025/08/28(木) 08:23:25 [通報]
>>8返信
低学年からサッカークラブ掛け持ちしてたりしてるね+26
-0
-
84. 匿名 2025/08/28(木) 08:23:27 [通報]
>>79返信
でもみんなマイナスしかつけない。。+1
-3
-
85. 匿名 2025/08/28(木) 08:23:50 [通報]
>>2返信
知り合いの元プロサッカー選手も捕まったわ+42
-6
-
86. 匿名 2025/08/28(木) 08:24:00 [通報]
>>1返信
優勝しないからだよ+5
-17
-
87. 匿名 2025/08/28(木) 08:24:08 [通報]
近所にスタジアムあるけど、低迷してると言うほど観戦者減ってる気はしないけどね返信
サポーターの高齢化は感じるけど+17
-0
-
88. 匿名 2025/08/28(木) 08:24:14 [通報]
>>31返信
伊藤純也や三笘は女性人気高いよ+11
-20
-
89. 匿名 2025/08/28(木) 08:24:24 [通報]
>>78返信
やらかした後に代表に呼ぶのはサッカーくらいじゃない?+42
-5
-
90. 匿名 2025/08/28(木) 08:25:34 [通報]
>>23返信
でも地上波でやればその初老のご婦人だってサッカー面白いね、と思ったかもしれないのに、それがないからお茶の間ファンすら増えなくなってきたってことでしょう+23
-1
-
91. 匿名 2025/08/28(木) 08:25:38 [通報]
>>4返信
比率を考えれば野球より上だよ+4
-23
-
92. 匿名 2025/08/28(木) 08:26:52 [通報]
海外に比べて弱いしだらだらした試合ずっと見なきゃいけないのが辛い返信
あとここ20年くらいで野球人気、特にパ・リーグが盛り上がって女性は野球推しになった
興行として野球、相撲に敵わない+10
-6
-
93. 匿名 2025/08/28(木) 08:27:42 [通報]
>>21返信
ずっと見てないといけないのが辛い。違うことしてる時に限って点入るし。+85
-4
-
94. 匿名 2025/08/28(木) 08:28:34 [通報]
>>38返信
うわ、これはめんどい
これは浦和サポーターの中では周知のことなのかな?
知らなくて応援行って肩身狭い思いするなら、もう行かなくなるね+70
-3
-
95. 匿名 2025/08/28(木) 08:28:49 [通報]
>>6返信
結局Jリーグが欧州では通用しない選手たちの巣窟みたいに見られちゃってるからねえ。
創設当初は欧州や南米と並ぶ3つ目の核となるレベルの高いリーグを目指していたんだろうけど。+11
-5
-
96. 匿名 2025/08/28(木) 08:28:55 [通報]
Jリーグのレベルが低いからじゃない?いい選手はすぐ海外に行っちゃうから面白くない返信+8
-2
-
97. 匿名 2025/08/28(木) 08:30:12 [通報]
>>90返信
放送しても見る人が少ないから地上波放送がなくなった+1
-6
-
98. 匿名 2025/08/28(木) 08:30:58 [通報]
>>60返信
去年からJリーグの試合観に行くようになったけど私みたいな人も増えてるかな
きっかけは無料チケットが当たったからで今年も2度当たって既に10回以上スタジアム観戦してる+17
-0
-
99. 匿名 2025/08/28(木) 08:31:29 [通報]
前までは試合がある度にしっかり観てたけど、今は結果だけ分かればいいやって感じ。返信+1
-1
-
100. 匿名 2025/08/28(木) 08:31:34 [通報]
>>1返信
ワールドカップで世界レベルの試合を観てしまうと下手に感じてしまう+15
-15
-
101. 匿名 2025/08/28(木) 08:32:08 [通報]
>>65返信
展開が早い方が観てて楽しいよね
経験者や知識豊富な人なら違うんだろうけど+45
-6
-
102. 匿名 2025/08/28(木) 08:32:57 [通報]
人気だと思うけど。返信
静岡だけど エスパルス愛凄い人は凄いよ
ホームゲームなんてほぼ満席だよ。
残留かけてる試合のときなんかアウェイでも3000人
ぐらい応援いったり。
まぁ好きな人とそうでない人の差があるっちゃあるけど+24
-1
-
103. 匿名 2025/08/28(木) 08:32:59 [通報]
>>2返信
強姦魔が日本代表になれるスポーツなんて子どもにさせたくないし、応援できないし、見たくもないよね+185
-13
-
104. 匿名 2025/08/28(木) 08:33:06 [通報]
>>1返信
シンプルに日本代表が弱いから
ワールドカップベスト16で強いとか言ってる人達はどんだけレベル低い会話してんだよってハナシ
クロアチアやベルギーが大会ベスト16で終わったときに国民が『今回の代表チーム強かったね』なんて言うわけないんだから。W杯ベスト16なんか監督解任レベルだよ
ベスト16で賛美されてる日本はまだまだレベルが低すぎて優勝なんて夢のまた夢。優勝する可能性がない日本サッカーが人気になるわけない+12
-38
-
105. 匿名 2025/08/28(木) 08:33:13 [通報]
サポーターあのノリがうるさくて好きじゃない返信+8
-4
-
106. 匿名 2025/08/28(木) 08:33:20 [通報]
>>70返信
ラグビーワールドカップの時にカズも苦言を呈していたね。+3
-1
-
107. 匿名 2025/08/28(木) 08:33:32 [通報]
>>1返信
粗暴なサポーター
一度、子供を連れてJ2を観戦した。
私の出身県のアウェーのチームを応援した。サポーターは地元から来た約20人。正直、ガラが悪いと感じた。
チームは負けた。でも、試合後に選手たちが、サポーターがいるスタンドまで挨拶に来て、並んでお辞儀した。私と子供は拍手した。
そしたらサポーターが、この野郎とか辞めてしまえとか、罵声を浴びせ始めた。チームの旗をわざと床に叩きつけたりした。
こんな場面を子供に見せたくないし、もうサッカー観戦はしたくないと思った。+40
-4
-
108. 匿名 2025/08/28(木) 08:33:38 [通報]
野球と違って盛り上がる瞬間がすくない。返信
なんのチャンスもなく00で引分けって‥
リーグ戦だと負けるよりマシかって帰る。+8
-9
-
109. 匿名 2025/08/28(木) 08:34:23 [通報]
J3とかのマイナーなクラブで返信
入場無料!とかホーム戦全試合つべで無料配信!
とか採算度外視でやるチーム出てこないかな?+2
-1
-
110. 匿名 2025/08/28(木) 08:34:33 [通報]
元々、サッカーは人気ではなかった返信
Jリーグが出来て人気は出たけど、
プロになってもプロで活躍できるのもほんのひと握り、
スポーツ選手って、キングカズみたいな稀なケースを除けばほとんどの人は引退後の生活の方が長いわけで、
収入的にも生活は楽じゃないと思う。
そういう現実をみんなが見る時代になったんじゃないかな
+6
-2
-
111. 匿名 2025/08/28(木) 08:34:56 [通報]
>>89返信
けつあなと、ガシマンはスキャンダル後もじゃない?+8
-12
-
112. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:32 [通報]
消沈気味の浦和サポさんいますか、、返信+3
-0
-
113. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:42 [通報]
>>59返信
男子バレーって一定周期でブーム来るよね
+17
-1
-
114. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:52 [通報]
>>6返信
人気選手は海外に行くからね+53
-1
-
115. 匿名 2025/08/28(木) 08:36:12 [通報]
>>1返信
サポーターが観戦初心者にも同じ熱量を求めるからとか聞いたわ+14
-3
-
116. 匿名 2025/08/28(木) 08:36:39 [通報]
>>2返信
最近結婚して浮かれたウェディングフォト撮ってたね
嫁も大概+139
-2
-
117. 匿名 2025/08/28(木) 08:36:39 [通報]
>>67返信
実は日本国内だとラグビーが華のある選手が多いかもしれない。ワールドラグビーが選ぶ年間ベスト15のうち半数近くが日本でプレイしているから。
人気はイマイチだけど。+6
-1
-
118. 匿名 2025/08/28(木) 08:37:54 [通報]
>>109返信
無料放送は出来るだろうけど、有料席の購入者数がリーグライセンスに関わるから
J3こそ難しい+0
-0
-
119. 匿名 2025/08/28(木) 08:37:58 [通報]
>>1返信
サポーターが怖い+18
-4
-
120. 匿名 2025/08/28(木) 08:38:12 [通報]
>>7返信
サッカー教室熱も加熱しすぎたよね
スクールにクラブにユースチームのジュニアに掛け持ち普通になってお金と送迎の手間がかかる+59
-0
-
121. 匿名 2025/08/28(木) 08:38:18 [通報]
>>71返信
うーんでもサッカーってそういうものだからね
数字が全てを表してる
2019 1100万最高更新
コロナ
2024 1250万最高更新
2025 開幕は最高更新
人気がない、とは??
+11
-3
-
122. 匿名 2025/08/28(木) 08:38:33 [通報]
>>1返信
なんでも新しいものが流行って浸透するまではめちゃくちゃ盛り上がるように感じる。浸透して落ち着くと廃れたように感じるけど、ただいったん浸透しただけかと+18
-0
-
123. 匿名 2025/08/28(木) 08:38:57 [通報]
チーム増えすぎな気がする返信
そのため応援先が分散され、目立つチームができにくくなっているような
+21
-1
-
124. 匿名 2025/08/28(木) 08:39:40 [通報]
>>7返信
以前は野球でそれを言われたけど今はサッカーでもそれはある。スポ少で習い事にげんかいきてる+23
-1
-
125. 匿名 2025/08/28(木) 08:40:24 [通報]
>>111返信
選手じゃないけど1億円恐喝事件の後も監督できたりね+8
-1
-
126. 匿名 2025/08/28(木) 08:40:26 [通報]
>>1返信
アジアでは強いけど、世界では勝てないよね。
お金の掛け方も違うし。+12
-4
-
127. 匿名 2025/08/28(木) 08:40:39 [通報]
>>111返信
山川の件が明らかになったのはWBC後でしょ+20
-1
-
128. 匿名 2025/08/28(木) 08:40:55 [通報]
ドーハの悲劇がなければ歴史は変わっていたかもしれない返信+1
-1
-
129. 匿名 2025/08/28(木) 08:41:10 [通報]
>>21返信
コート広すぎじゃない?
あんなに走って意味あるのか?+15
-11
-
130. 匿名 2025/08/28(木) 08:41:48 [通報]
>>22返信
久保くん、性格的には
その三人にも引けを取らないぐらい
クセがあるんだけどなあw
+51
-8
-
131. 匿名 2025/08/28(木) 08:41:50 [通報]
>>118返信
なるほど、そういうのがあるんですね
てもそれって長い目で見たら足かせになりませんかね?
マイナークラブはサポーター増やしてナンボなのに+1
-0
-
133. 匿名 2025/08/28(木) 08:41:52 [通報]
でもJリーグはお客さんいっぱい入ってるらしいじゃん返信
それでいいんじゃないか+10
-0
-
134. 匿名 2025/08/28(木) 08:41:58 [通報]
レイプ犯が出てるからじゃない??返信
+10
-2
-
135. 匿名 2025/08/28(木) 08:42:00 [通報]
>>104返信
強い弱いもそこまで関係ない気がする
ドーハの悲劇の頃なんて日本中が熱狂してたし、98年のフランスワールドカップで初めて
出場できた時なんて視聴率凄いことになってた。
男子バレーなんてそこまで強くない(ファンの人ごめんなさい)のに盛り上がる時は盛り上がる
+16
-1
-
136. 匿名 2025/08/28(木) 08:42:12 [通報]
>>1返信
元から人気ないでしょ
ワールドカップの時だけ騒いでるけど+16
-12
-
137. 匿名 2025/08/28(木) 08:42:39 [通報]
>>116返信
嬉しそうなの嫁だけだし、何だかなって感じだった
+49
-2
-
138. 匿名 2025/08/28(木) 08:43:47 [通報]
>>130返信
同じ事書きにきたわw
久保君を見てほしい
久保君の弟も+21
-7
-
139. 匿名 2025/08/28(木) 08:44:07 [通報]
>>10返信
地上波でスポンサーが付かず、人気が上がりにくくなり、スカパーやらネット配信優先で走るが故に新しいサポーターが生まれにくいし、付いてこないんだよね。+8
-2
-
140. 匿名 2025/08/28(木) 08:44:15 [通報]
>>2返信
ヒップホップじゃないけど柄悪そう+11
-2
-
141. 匿名 2025/08/28(木) 08:44:32 [通報]
>>10返信
だよね
近くにチームあるけど選手の顔や名前もわからないよ+25
-2
-
142. 匿名 2025/08/28(木) 08:44:34 [通報]
>>121返信
昔のプロレスファンみたい。
観客動員は上がっている=人気が上がっている として猪木馬場の頃を超えたってファンがいた。
+7
-5
-
143. 匿名 2025/08/28(木) 08:44:40 [通報]
>>132返信
被害者女性、何でベッドの上?+2
-0
-
144. 匿名 2025/08/28(木) 08:44:48 [通報]
>>4返信
私もそれ思った。単純に人口が減ってるのよね。サッカーに限らず他のスポーツも減ってると思う。
そして、どのスポーツも日本代表戦なんかは観戦率も高い印象+65
-2
-
145. 匿名 2025/08/28(木) 08:45:30 [通報]
>>22返信
いても地上波ないから知らないとかじゃない?
ワールドカップ選手しか知らないもん+14
-0
-
146. 匿名 2025/08/28(木) 08:45:31 [通報]
>>1返信
今は飛び抜けた天才プレーヤーがいないだけで、人気は変わってないよ
中田英寿や本田圭佑レベルが出てくれば、大谷翔平みたいにテレビでサッカーが頻繁に取り上げられるようになると思う+6
-17
-
147. 匿名 2025/08/28(木) 08:45:41 [通報]
>>130返信
彼は他の競技に対するリスペクトがないからなあ。+5
-14
-
148. 匿名 2025/08/28(木) 08:45:58 [通報]
>>144返信
少子化って何にも良い事ないね+11
-0
-
149. 匿名 2025/08/28(木) 08:46:02 [通報]
雑魚なのにイキってるから返信+4
-3
-
150. 匿名 2025/08/28(木) 08:46:26 [通報]
どこの高校にもバスケ部ってあるのに野球やサッカーみたいにプロがそんなに盛り上がらないのも昔から謎。返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/08/28(木) 08:47:27 [通報]
土曜日ホーム見に行くよ。返信+6
-0
-
152. 匿名 2025/08/28(木) 08:47:48 [通報]
>>146返信
昔の選手より今の子のが上手いよ
ただ、テレビで持ち上げないから知らないだけなんだと思うよ
私を含めて
あれ?もしかして
日本人からスターが出るのが嬉しくない人達がTVを作ってるから??+20
-5
-
153. 匿名 2025/08/28(木) 08:48:07 [通報]
ニワカだから本田▲がいた頃の日本代表戦が一番楽しかった返信
+8
-1
-
154. 匿名 2025/08/28(木) 08:48:25 [通報]
>>107返信
ファンの説教タイムはJリーグ独自の文化だよね。
他の競技で負けた後に野次飛ばされるところは見ても、そこからダラダラ説教するのは見ない。+20
-0
-
155. 匿名 2025/08/28(木) 08:48:25 [通報]
>>30返信
野球なら高校生でもニュースになるしね
遠藤航とか、もっと話題になってもいいと思うよ+35
-2
-
156. 匿名 2025/08/28(木) 08:48:33 [通報]
>>22返信
イングランドのベリンガムやフランスのエムバペ、スペインのヤマル、ドイツのムシアラ。今、世界のトップに君臨してるスター選手はみんな黒人
世界的スター選手を生むためには日本は黒人の移民をガンガン受け入れるしかない+3
-17
-
157. 匿名 2025/08/28(木) 08:48:57 [通報]
>>6返信
そもそもJリーグ「だけ」応援してる人って少ないもんね+15
-8
-
158. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:01 [通報]
>>11返信
マイナス付いてるけど確かに…
なかなか奥の深いスポーツなんだけど、かなり集中して流れを見ていないと面白くない。
特にワールドカップみたいな緊張した試合だと守りが凄くてなかなか得点しないし、点が入る瞬間は見てる方も集中力が途切れるような一瞬の隙を付くから「見てなかった〜!」ってなったり
それでサッカーは退屈って思っちゃう。+35
-7
-
159. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:02 [通報]
>>146返信
大谷翔平くらいは絶対ない+4
-8
-
160. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:04 [通報]
ファンはファンなんだろうね返信
自分はよく知らないけど熱心なファンがいるのは分かる
宝塚歌劇団のファンの人とかサッカーファンの人とか、みんなそれぞれ好きなものがあるんだろうね〜みたいな感じ
+3
-0
-
161. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:07 [通報]
>>142返信
そう反論すると言うことは
貴方は過去最高の動員を記録したが
地上波だ放送してないから人気は低迷しているんだ!という信仰があるって事ですよね
どういうロジックだろう
テレビ至上主義?
上がってるかどうかはしらないけど
上がってると考えるのがごく自然で
人気低迷している、に同意するなら人を納得させる説明があるでしょ?
ないの?+5
-4
-
162. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:18 [通報]
>>102返信
メディアで取り上げないからわからないんだよ
土曜日夜とかにやってたサッカー番組ってまだあるの?
サブスクしか見てないからわからなくて+9
-0
-
163. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:36 [通報]
低迷なんかしてない返信
Jリーグは今も最高の観客動員数だし
若者は野球よりサッカー寄りなのは変わりない+11
-10
-
164. 匿名 2025/08/28(木) 08:50:31 [通報]
>>156返信
吐きそうな事朝から言わないで+10
-0
-
165. 匿名 2025/08/28(木) 08:50:46 [通報]
>>30返信
ヨーロッパで日本人サッカー選手が大谷翔平に匹敵するような何か偉業を達成したっけ?
+14
-29
-
166. 匿名 2025/08/28(木) 08:51:06 [通報]
>>45返信
その球投げて打つだけには一瞬で点数が入って一発逆転のバカ試合があって楽しいでしょ?+10
-15
-
167. 匿名 2025/08/28(木) 08:51:16 [通報]
趣味が多様化してるからみんなが知ってて応援してるみたいなのが少なくなった返信
いろんなところに分散されてる+4
-0
-
168. 匿名 2025/08/28(木) 08:52:30 [通報]
ヘディングするとバカになるから返信+3
-5
-
169. 匿名 2025/08/28(木) 08:52:34 [通報]
>>17返信
そしてその上で滑って転んだりゴロゴロ寝転がったりするんだもんね汗+8
-6
-
170. 匿名 2025/08/28(木) 08:52:39 [通報]
>>146返信
某スタジアムの近くに住んでるけど、試合がある日は人凄いよ
マスコミが取り上げないだけってのは確かにありそう+20
-0
-
171. 匿名 2025/08/28(木) 08:52:59 [通報]
熱中症で危険だから返信+2
-0
-
172. 匿名 2025/08/28(木) 08:53:05 [通報]
>>165返信
大谷の偉業ってなに?年俸がすごいこと?+12
-20
-
173. 匿名 2025/08/28(木) 08:53:37 [通報]
>>22返信
『中田語録』って本買ったよ、25年くらい昔。サッカー自体は何の興味もなかったんだけどね+11
-1
-
174. 匿名 2025/08/28(木) 08:53:55 [通報]
金がなくなってスター選手を呼べなくなった返信
スター選手たちが海外に行ってしまう+7
-0
-
175. 匿名 2025/08/28(木) 08:54:08 [通報]
>>135返信
そういうの聞いて考えてみると他の競技に比べて勝てない強くないと喜びや楽しみが得られにくい競技なのかも+3
-1
-
176. 匿名 2025/08/28(木) 08:54:32 [通報]
テレビで試合を放送しなくなったから返信+4
-0
-
177. 匿名 2025/08/28(木) 08:54:47 [通報]
>>103返信
性に関するトラブルだから過敏になってるけど
オンカジ問題を本人の自己申告制にして、名前や諸々の情報を非公開にし、処分するかどうかを球団に任せてるNPBも中々なんよね、+28
-5
-
178. 匿名 2025/08/28(木) 08:55:46 [通報]
>>1返信
野球→サッカー→バスケ→バレー→ラグビー→eスポ
子供の流行りってあるよね
サッカー見てる年齢層が高齢になっただけだわ+2
-9
-
179. 匿名 2025/08/28(木) 08:56:09 [通報]
何の役にもたたない返信
サポーターとやらのせい。+2
-2
-
180. 匿名 2025/08/28(木) 08:56:09 [通報]
サッカー選手って身長も低いのが多いから、見栄えも地味に見える返信+2
-12
-
181. 匿名 2025/08/28(木) 08:56:52 [通報]
>>90返信
地上波の初老のご婦人向けには
「昭和のあるある」
「ニッポンすごいですね!」
「可愛い動物大集合!」
で独占されています+7
-0
-
182. 匿名 2025/08/28(木) 08:57:28 [通報]
ワールドカップで優勝すればいい返信
簡単なことや+1
-1
-
183. 匿名 2025/08/28(木) 08:57:41 [通報]
>>65返信
昔のバレーはサーブ権がないと点が入らなかったから時間がかかってなかなか終わらないから面白くなかった+9
-0
-
184. 匿名 2025/08/28(木) 08:57:57 [通報]
点はいらないから。返信+4
-1
-
185. 匿名 2025/08/28(木) 08:58:37 [通報]
>>175返信
遠いところから見ないと全体がわからんしそうなると選手わからんし
野球は9回PKやっているようなものだから野球の方が楽しめるんだよね+5
-6
-
186. 匿名 2025/08/28(木) 08:58:40 [通報]
>>2返信
それは広陵高校じゃない?+0
-25
-
187. 匿名 2025/08/28(木) 08:59:13 [通報]
森保が生理的に無理返信
性犯罪者を「一度のミス」とか言ったり信じられない
国歌斉唱で毎回泣いてるのも胡散臭くて嫌だ
この人がプレミアリーグの解説に呼ばれてるの聞いたことあるけど、戦術のこととか何も解説できてなかった
無能なんだなってのがそれだけで分かったね+19
-4
-
188. 匿名 2025/08/28(木) 08:59:18 [通報]
>>111返信
どっちもやらかし後は代表になってない+12
-1
-
189. 匿名 2025/08/28(木) 08:59:41 [通報]
>>1返信
ヘディングが脳に悪影響を及ぼすから+5
-6
-
190. 匿名 2025/08/28(木) 08:59:46 [通報]
>>121返信
チーム数が増えたから試合数も増えて結果観客の合計数が伸びましたでしょ
19年と比べれば5チームも多いからね、年間の試合数は70試合以上も増えてるんだからこれで減ってたらヤバいよ
1試合の観客はコロナ前より少ないしファン総人口も1割程度落ちてると言われてるよ+11
-5
-
191. 匿名 2025/08/28(木) 08:59:49 [通報]
>>181返信
「デカ盛り!激安!」は?+2
-0
-
192. 匿名 2025/08/28(木) 08:59:54 [通報]
>>6返信
マツコの知らない世界で、陸上やってたけどその時に今の大谷みたいなスターがいないとその競技盛り上がらないって言ってて確かにと。
フィギュアスケートだって真央ちゃんと羽生くんがいた時は見てたけど今見たいと思わないし。
ガルで好かれてるか別として、吉田沙保里の競技とか。+71
-2
-
193. 匿名 2025/08/28(木) 09:00:42 [通報]
>>130返信
久保くんとか堂安くんとかちょっとオッ?と思ったけど何か違うんだよね
なんか今時のいい子すぎるというか
それが悪いとかそういうんじゃなくて、チームスポーツとしてはいいことなのかもしれないけどね+25
-5
-
194. 匿名 2025/08/28(木) 09:00:56 [通報]
>>137返信
笑った。ほんとそうだよね。
佐野はもう少し嬉しそうにすればいいのにと思ったけど、性犯罪者だから自粛したかったけど嫁に強引に押し切られたからせめて自分は望んでいませんという表情をしよう、って感じかな。
嫁に感謝しなよ。
性犯罪者と結婚してくれるのはその嫁だけだよ。
普通は嫌だもん。
一生感謝しなよ。
+33
-2
-
195. 匿名 2025/08/28(木) 09:01:33 [通報]
>>1返信
低身長ヒョロヒョロが足でちょこまかやってるのが映像映えしないから+6
-16
-
196. 匿名 2025/08/28(木) 09:01:36 [通報]
日本では野球のが人気だからじゃない?どっちも興味ないけど返信+1
-2
-
197. 匿名 2025/08/28(木) 09:01:44 [通報]
>>148返信
緩やかな少子化ならいいんだけどね、、、「急な変化」は多子化にしろ少子化にしろ不具合出ちゃうよね。
少子化はインフラの整備や経済(消費者が減るから内需の会社はしんどい)にも打撃だもんね、、、+14
-0
-
198. 匿名 2025/08/28(木) 09:02:20 [通報]
>>1返信
ワールドカップじゃアジア勢だと韓国が最高4位で、日本は最高16位。
韓国にも負けてるていたらくだもの。+5
-17
-
199. 匿名 2025/08/28(木) 09:03:07 [通報]
>>1返信
監督が無能すぎてイライラする
日本政府みているようだわスポンサーかなにかの意向?創価選手使わなきゃいけない決まりがあるとか、
もう腐敗している感じ+10
-7
-
200. 匿名 2025/08/28(木) 09:03:13 [通報]
チビで短足ばかりだから返信+3
-8
-
201. 匿名 2025/08/28(木) 09:03:19 [通報]
>>172返信
常にトップオブトップで前人未踏の記録を成し遂げ続けてる+13
-13
-
202. 匿名 2025/08/28(木) 09:03:24 [通報]
サッカーのルールって勢いを停めるようなのが多くない?オフサイドとかハンドとかユニフォーム引っ張ったとかいちいち停まるから大変だなあと感じる。返信
+4
-3
-
203. 匿名 2025/08/28(木) 09:03:38 [通報]
>>10返信
しかもDAZN高い
アマプラとかネトフリで放送するならまだしもわざわざDAZNに入会するのはコアなファンだけ+70
-1
-
204. 匿名 2025/08/28(木) 09:03:53 [通報]
男子バレーのが面白いしイケメン揃いだし楽しい返信+6
-9
-
205. 匿名 2025/08/28(木) 09:03:56 [通報]
>>4返信
もう現在、世界で通用する日本人アスリートって誰もいないんじゃない?+0
-11
-
206. 匿名 2025/08/28(木) 09:04:00 [通報]
甲子園は盛り上がるけど高校サッカーは盛り上がらない返信+9
-4
-
207. 匿名 2025/08/28(木) 09:04:26 [通報]
右に左に走り回ってるだけに見えるから面白さを感じられない、戦略や戦術あるんだろうけど一点取るのが遅くてイライラする返信
日焼けした金髪の選手が多くて汚ならしい&ガラ悪そうなのもマイナス+3
-3
-
208. 匿名 2025/08/28(木) 09:04:44 [通報]
>>198返信
2002ワールドカップのK国はアレだったからねぇ+10
-0
-
209. 匿名 2025/08/28(木) 09:04:56 [通報]
試合時間が長いから、もある気がする返信+3
-2
-
210. 匿名 2025/08/28(木) 09:05:07 [通報]
ジーコやアルシンドやビスマルクなどのスター選手を獲得できなくなったから返信+2
-1
-
211. 匿名 2025/08/28(木) 09:05:13 [通報]
>>153返信
W杯本田の解説面白かった
やはり良くも悪くも存在感あるよね+11
-0
-
212. 匿名 2025/08/28(木) 09:05:18 [通報]
集団レイプを自ら認めた人を代表にし、それを小さなミスのように表現する監督がいるスポーツなんて見たくないよ。根本から終わっているんだよ。返信+14
-3
-
213. 匿名 2025/08/28(木) 09:05:45 [通報]
>>11返信
ヒョロヒョロの選手が痛い痛いってコロコロするしてる+34
-14
-
214. 匿名 2025/08/28(木) 09:05:54 [通報]
野球の方が楽で稼げるから返信+3
-4
-
215. 匿名 2025/08/28(木) 09:06:42 [通報]
>>21返信
ほんとそう。特に日本ってずーっとパス回しをしてて、相手にボール取られて追いかけて、っていうパターンをずっとやってて退屈なんだよね。+71
-10
-
216. 匿名 2025/08/28(木) 09:06:52 [通報]
>>1返信
プロレスもそうじゃん。昭和は地上波ゴールデンで放送していて、初代タイガーマスクなど人気が高かったのに、TV放送が無くなったら、マニアしか見てないマイナーなものに成り下がった。+9
-2
-
217. 匿名 2025/08/28(木) 09:06:53 [通報]
Jリーグチップスをなくしてしまった返信+7
-0
-
218. 匿名 2025/08/28(木) 09:07:13 [通報]
>>204返信
男子バレーやバスケは室内競技のせいかお肌綺麗な人が多くて清潔感もあるから眺めていられるわ+4
-5
-
219. 匿名 2025/08/28(木) 09:07:21 [通報]
>>11返信
ごもっとも
点が入るのがまれ過ぎて、ずっと見てなければいけない
オリンピック、ワールドカップのならドキドキワクワクさせてくれるけど、Jリーグはもたもたしてて見てられない
しびれ切らしてトイレ行ったらその間に点入るし+37
-8
-
220. 匿名 2025/08/28(木) 09:07:21 [通報]
今はプロゲーマーが熱いからね返信+2
-0
-
221. 匿名 2025/08/28(木) 09:07:58 [通報]
怪我が多い返信+4
-0
-
222. 匿名 2025/08/28(木) 09:08:19 [通報]
>>1返信
人気がないから地上波放送がなくなったんじゃないの?+10
-6
-
223. 匿名 2025/08/28(木) 09:09:02 [通報]
>>206返信
甲子園は、酷暑対策どうにかしろって毎年言っても、ファンがそういう危険性ガン無視する異様な世界。
宝塚歌劇団のファンみたいなものっていうか。+7
-2
-
224. 匿名 2025/08/28(木) 09:09:07 [通報]
>>219返信
野球は休憩あるからね+6
-0
-
225. 匿名 2025/08/28(木) 09:09:18 [通報]
Jリーグや侍ジャパンの試合を地上波でやらなくなったから返信+6
-0
-
226. 匿名 2025/08/28(木) 09:09:25 ID:pJVyNCYQZ7 [通報]
>>10返信
まさにコレ
野球だけど、独身時代はパ.ファンで球場通ってたけど
子どもが産まれた今、球場に通える時間とお金の余裕が無い
今や地上波で見れるセ.リーグのファンになってるわ+11
-3
-
227. 匿名 2025/08/28(木) 09:09:45 [通報]
>>30返信
まだ少年っぽい天才選手がチーム加入して活躍して立派になるまでを見守るという流れがないから応援しづらい
良く知らないうちに海外に行かれても盛り上がれない
サッカー選手は寿命が短いから仕方ないのかもしれないけど+21
-0
-
228. 匿名 2025/08/28(木) 09:10:19 [通報]
コロナのせい返信+1
-0
-
229. 匿名 2025/08/28(木) 09:10:46 [通報]
>>2返信
日本のサッカー代表選手が歴代乱交パーティ好きは有名+45
-1
-
230. 匿名 2025/08/28(木) 09:11:15 [通報]
野球みたいにスポ根の老害が監督やコーチになり始めたからじゃない返信
人気があったころはサッカーは野球と違って坊主を強制されないおしゃれなスポーツって感じがあった+3
-1
-
231. 匿名 2025/08/28(木) 09:11:17 [通報]
森保とか今の代表選手たちはさ返信
「なんでW杯で国の代表なのに盛り上がってないんだ!もっと国全体の関心ごとになって欲しい!」って言うけどさ
性犯罪者を引き入れてそれを矮小化して、サッカーファンもそれを擁護して、普段サッカー見てない奴が文句言うなって
ライト層を分断させてるのはアンタたちでしょうがって思う+18
-0
-
232. 匿名 2025/08/28(木) 09:11:20 [通報]
>>30返信
ちょっと活躍するとすぐ海外のチームに抜かれるからね
順位下のチームでも観客動員に影響しそうないい選手がすぐいなくなる+18
-0
-
233. 匿名 2025/08/28(木) 09:11:35 [通報]
トヨタカップがなくなって世界のスーパースター選手たちが日本にやって来なくなった返信+5
-0
-
234. 匿名 2025/08/28(木) 09:11:46 [通報]
>>204返信
身長も190cm以上あるのが多くて、かっこいい+6
-4
-
235. 匿名 2025/08/28(木) 09:12:25 [通報]
弱いから。なでしこジャパンはワールドカップ優勝した時の人気は凄まじかった返信+6
-2
-
236. 匿名 2025/08/28(木) 09:12:39 [通報]
>>3返信
野球漫画の名作は『巨人の星』『ドカベン』を始め今でも多くあるけど、サッカー漫画って『キャプテン翼』だけだと思う+8
-16
-
237. 匿名 2025/08/28(木) 09:13:12 [通報]
オシムやザッケローニが去ってしまったから返信+6
-1
-
238. 匿名 2025/08/28(木) 09:13:20 [通報]
>>202返信
ハンドなんて自分でわざと手出したんじゃなく
ゴール前の混戦の時にたまたま当たったようなのが取られてPK になったりするよね+4
-2
-
239. 匿名 2025/08/28(木) 09:13:37 [通報]
>>2返信
伊東純也の事?
あれって結局どうなった?
まあなんか冷めたのは確か
伊東擁護もキモイ+63
-17
-
240. 匿名 2025/08/28(木) 09:13:37 [通報]
>>1返信
なんかダラダラしている時間が長い
+8
-6
-
241. 匿名 2025/08/28(木) 09:13:52 [通報]
代表ファンとJリーグファンはまた別だと思っている返信+14
-0
-
242. 匿名 2025/08/28(木) 09:13:57 [通報]
>>1返信
性犯罪選手を起用し続けるから+6
-7
-
243. 匿名 2025/08/28(木) 09:14:39 [通報]
>>30返信
大谷レベルの日本人サッカー選手っていないでしょ
バロンドール一回も取ったことない+13
-27
-
244. 匿名 2025/08/28(木) 09:14:40 [通報]
>>21返信
野球もそれで嫌いになった。バスケ、バレーは見てておもしろい。+21
-22
-
245. 匿名 2025/08/28(木) 09:15:00 [通報]
スポ少の親の負担が嫌だから返信+3
-0
-
246. 匿名 2025/08/28(木) 09:15:22 [通報]
>>6返信
野球で言う大谷レベルが出てくるとか、WBCで優勝したみたいに日本が優勝に絡むぐらい頑張って貰わないと+3
-6
-
247. 匿名 2025/08/28(木) 09:15:50 [通報]
>>222返信
でもドラマなんて視聴率5%とかでもなくなってないよね+4
-0
-
248. 匿名 2025/08/28(木) 09:15:57 [通報]
>>7返信
割といるよ+9
-3
-
249. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:01 [通報]
日本代表は史上最強みたいだけれど、なんか魅力にかけるんだよな。返信+4
-0
-
250. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:17 [通報]
>>103返信
そう。
もう玉蹴りなんて観ねぇや。
クソJFL
強姦は「ミス」なんだとよ+50
-7
-
251. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:27 [通報]
地上波があっても観ないよ返信
観たい人が居ないんだからさ
相撲はずっと地上波やってるけど
大の里じゃ貴乃花みたいにはなれないし+5
-1
-
252. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:35 [通報]
>>30返信
そもそもサッカーのが競技人口多くて競争が野球より圧倒的にはげしいからね
野球はローカルスポーツだからまだ日本人でもそこそこ海外で活躍できるし
歴史的に野球はメディアとの癒着があるからね+30
-10
-
253. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:44 [通報]
金持ちしかプロになれなくなったから返信+0
-0
-
254. 匿名 2025/08/28(木) 09:16:55 [通報]
>>1返信
Jリーグの年収低すぎて夢がない+8
-4
-
255. 匿名 2025/08/28(木) 09:17:06 [通報]
バレーもそこまで面白くない😵返信+9
-5
-
256. 匿名 2025/08/28(木) 09:17:10 [通報]
三浦知良(58歳・現役)返信
これが停滞の原因のような気がする+9
-3
-
257. 匿名 2025/08/28(木) 09:17:46 [通報]
うっちーみたいなイケメンキャラがいない返信+3
-13
-
258. 匿名 2025/08/28(木) 09:18:00 [通報]
>>8返信
>プロは知らないけど
ここが理由なのかなぁ+5
-4
-
259. 匿名 2025/08/28(木) 09:18:07 [通報]
>>123返信
これは本当にそう。無駄に増やしすぎ。+12
-1
-
260. 匿名 2025/08/28(木) 09:18:50 [通報]
>>1返信
海外サッカーを見る機会が増えたからじゃないかな
地元のチームで応援してない限りJリーグより海外の方みる人が多いと思う+14
-0
-
261. 匿名 2025/08/28(木) 09:19:10 [通報]
>>1返信
日本のアニメも今後そうなると思う。深夜アニメがほとんどで、昔のように家族で見られる時間に放送してるものってほぼない。
映画の興行収入が、というけれど、良いのは原作ありのアニメ映画だけ。オリジナルアニメ映画も沢山上映されてるのに、全部爆死してる。オリジナルで観客入るのって、新海誠と細田守くらい。
原作なしのオリジナルで勝負できる日本アニメが無いのって、かなり危険信号。
しかも、アニメーターの待遇改善なども全然やってなくて、やりがい摂取の業界のまま。
+12
-2
-
262. 匿名 2025/08/28(木) 09:19:31 [通報]
新規さんお断りな雰囲気がチームによっては強すぎるから返信
新規を取り込むのもファンを増やすには大事な役割なのに
プロ野球ではこんなの見たことない+12
-1
-
263. 匿名 2025/08/28(木) 09:19:44 [通報]
>>247返信
放映権料と照らし合わせてってことじゃないか?+2
-0
-
264. 匿名 2025/08/28(木) 09:20:04 [通報]
チャンピオンズリーグやクラブワールドカップをテレビで放送しなくなったから返信+4
-0
-
265. 匿名 2025/08/28(木) 09:20:56 [通報]
サポーターたちが渋谷で大暴れするから返信+7
-4
-
266. 匿名 2025/08/28(木) 09:20:56 [通報]
やりもしないのに評論家気取りの返信
小○ル○子みたいな外野がうるさい+9
-1
-
267. 匿名 2025/08/28(木) 09:21:38 [通報]
>>43返信
サッカーはワールドカップで日本関係ない国どうしのゲームでもそこそこ視聴率取れるのはやべっちもそうだし「マンデーフットボール」や「さんまの天国と地獄」などで海外選手の紹介を定期的にやってたのも大きいとおもうんだよね
サッカーは海外の放映権料が高くてなかなか手を出せないらしいから仕方ないのかな+9
-0
-
268. 匿名 2025/08/28(木) 09:22:13 [通報]
>>94返信
浦和レッズのサポーターってサッカーファンの中でも特に民度悪い上に新規お断りイメージめちゃくちゃ強いけどこういうのを見るとやっぱりな〜って思っちゃう
私の彼氏が埼玉出身なんだけどあいつらを怒らせたら面倒臭いから気をつけてって注意されたことがある+25
-3
-
269. 匿名 2025/08/28(木) 09:22:14 [通報]
サッカー観戦が今のライフスタイルと相性悪い気がするわ。返信
90分フルでやっても点が入らない試合も多いし、流れのあるスポーツだからダラダラ観戦するにも向いてない。
ダイパ重視でながら見が多い現代ではちょっと長いよね。+15
-1
-
270. 匿名 2025/08/28(木) 09:22:23 [通報]
>>4返信
昔、日本が始めてワールドカップ出場を果たした時に、テレビが中継やってて、少人数が騒いでるところだけアップにして、「渋谷中が大騒ぎしております!」とかリポーターがやってた。実際は皆関心なくて、サラリーマンとか素通り。+8
-1
-
271. 匿名 2025/08/28(木) 09:22:29 [通報]
タトゥーも入れないし地味な選手ばかりでつまらない返信+1
-5
-
272. 匿名 2025/08/28(木) 09:23:14 [通報]
>>1返信
放送がないから人気がないってw 基準w
ミーハーなの?三笘女子?
代表戦?Jリーグ?どちらのこと言ってんだがか
人気が低迷ってバブル時代と比べて?
ほどほどに人気あるし 不人気ってほどじゃない
悲観するほど?と思う 地域によってJリーグ観客すごく多いチームあるし
子供でサッカーやってる子は海外行きたい言う子いる
でもJリーグ経由でって言ってる子もいることはいる+3
-16
-
273. 匿名 2025/08/28(木) 09:23:19 [通報]
あの単純明快なルールが日本人の国民性に合ってない返信
コアなファンはいるだろうけど、ライトなファンがどれだけいるかでスポーツの注目度は決まる
なんだかんだで相撲が廃れないのはライトなファンがいるから+5
-1
-
274. 匿名 2025/08/28(木) 09:23:59 [通報]
地上波かな?返信
露出ってやっぱり大事だと思う+3
-0
-
275. 匿名 2025/08/28(木) 09:24:12 [通報]
サッカーってあんまり点が入らないからね返信
90分間眺めていて0-0で引き分けで終わったときには私の時間を返せってなる
ワールドカップとかだったらまだしも
日本のリーグ戦とか長丁場だし一戦一戦の勝敗に拘らない分ぬるく見えて見れない+17
-3
-
276. 匿名 2025/08/28(木) 09:24:14 [通報]
>>45返信
何で野球が出てくるの?+21
-8
-
277. 匿名 2025/08/28(木) 09:24:19 [通報]
今はブレイキングダウンが人気だからね返信+1
-2
-
278. 匿名 2025/08/28(木) 09:24:32 [通報]
>>6返信
ドイツ旅行して、現地の人に日本人選手のことを聞いたら誰も知らなかったよ
サッカーは好きでめちゃくちゃ喋るのに+8
-8
-
279. 匿名 2025/08/28(木) 09:24:38 [通報]
サッカーだけじゃなくスポーツ自体が低迷してない?返信+4
-0
-
280. 匿名 2025/08/28(木) 09:24:45 [通報]
>>8返信
小学生男子はサッカーヒエラルキーみたいなのあるからな+4
-3
-
281. 匿名 2025/08/28(木) 09:25:13 [通報]
>>38返信
これは選手入場の時に立って選手を迎えようねって事だよ。試合中立って良いのはゴール裏だけで指定で立ってる人いないよ。+16
-4
-
282. 匿名 2025/08/28(木) 09:25:15 [通報]
>>272返信
2行目
そういうとこだよ、ニワカを小馬鹿にする常連さんがファン予備軍を遠ざける+10
-3
-
283. 匿名 2025/08/28(木) 09:26:12 [通報]
1点とったらドン引きして返信
わざと時間稼ぎしたりするから
見ていてあまり面白くない+2
-1
-
284. 匿名 2025/08/28(木) 09:26:55 [通報]
>>272返信
書き方(笑)
だけどおおむね同意だわ
Jリーグチケットはいい席は速攻でうまるし子どもたちもサッカースクール人気だけどな
地上波見れなくなって大人のにわかファンが職場で話す機会が減っただけじゃないかな+4
-3
-
285. 匿名 2025/08/28(木) 09:26:56 [通報]
さいたまで試合があるとき返信
会社帰りの地下鉄が無駄に混雑するので
嫌い+0
-0
-
286. 匿名 2025/08/28(木) 09:27:04 [通報]
>>165返信
わざわざ比べる必要がないし、そういうことを言うから野球ファンは嫌われる。
サッカー選手を馬鹿にする前に世界的な競技人口を比べてみましょう。サッカー選手が世界トップリーグでやることがどれだけ大変かわかるから。通訳なしで単身でヨーロッパに乗り込んで結果を出して試合に出続けるってすごいでしょ+27
-18
-
287. 匿名 2025/08/28(木) 09:27:29 [通報]
サッカーのウェーイなノリに付いていけない私は返信
ラグビーW杯観たらラグビーの方が面白かった
+7
-1
-
288. 匿名 2025/08/28(木) 09:27:30 [通報]
>>103返信
佐野海舟だね。婚約中にレイプ事件を起こして東京都内のホテルで知人男性2人とともに30代女性に性的暴行を加えたとして、不同意性交の容疑で警視庁に逮捕される→同月の下旬に釈放され、翌月上旬に不起訴処分。
レイプ現場に居たけど自分はレイプしてない→不起訴になったらと代表入りしたけど、不起訴になったからって犯罪が無かった事にはならないし履歴は死んでもついて回る。オンカジと比べらないクズ。
美人モデル妻が“サラリ”と公表、性犯罪で逮捕のサッカー日本代表、不起訴後に入籍していた(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpモデルの木下桜(よう)が8月17日までに自身のインスタグラムを更新。パートナーとの約15秒のオープニングムービーを公開した。この動画で結婚相手を公表したことに、SNSでは多くの驚きの声があがってい
+65
-4
-
289. 匿名 2025/08/28(木) 09:28:31 [通報]
>>1返信
箱根駅伝の青山学院の原監督が、自分がテレビに露出してるのは、なでしこジャパンがすぐに忘れられたように、アピールを常にしていないと競技の人気が下がるからと話してた
あと、日本にとってはオリンピックのマラソンで勝つことよりも、駅伝で勝つことのほうが大事だとも述べてる+20
-1
-
290. 匿名 2025/08/28(木) 09:28:59 [通報]
>>265返信
あれ本当にイメージ悪い
バカ丸出し+10
-0
-
291. 匿名 2025/08/28(木) 09:29:01 [通報]
>>103返信
とりあえずあいつが日本代表やってるうちは見たくない。本人が認めてるのに不起訴になったからって日本代表に入れるのどうかと思う。他の選手も同類って思われても仕方ない。+54
-1
-
292. 匿名 2025/08/28(木) 09:29:32 [通報]
>>265返信
多分あの中にハロウィンの渋谷に集って大騒ぎしてた奴もいると思う
騒げれば理由は何でも良いんだよああいうのは+4
-0
-
293. 匿名 2025/08/28(木) 09:29:34 [通報]
いつ点が入りそうかはっきりしないのがしんどい返信
すっと眺めていて点が入らなそうだからって
ちょっとトイレに行っていたら入っていたりすると無駄に眺めていたときの自分がバカに見えてくる+3
-1
-
294. 匿名 2025/08/28(木) 09:30:19 [通報]
>>103返信
ありえなかった。
これを監督がミスと言って代表に呼ぶのがまた…+64
-1
-
295. 匿名 2025/08/28(木) 09:30:58 [通報]
実際は違うのかもしれないが返信
現地のファンって
こぶとりのおっさん達が
太鼓叩いているイメージ
なぜ太鼓をたたくのかと小一時間・・・+0
-2
-
296. 匿名 2025/08/28(木) 09:31:09 [通報]
>>288返信
これを日本代表に入れてる時点で日本のサッカー界もヤバいね。以前にもレイプ疑惑あった選手いたけどその人もやってたんだなって思われちゃうね。+37
-0
-
297. 匿名 2025/08/28(木) 09:31:18 [通報]
肝心なところで勝てないからじゃないの?返信
バレーボールも同じ道いってるよね+2
-2
-
298. 匿名 2025/08/28(木) 09:31:33 [通報]
>>281返信
それだけでもメンドイわ
押し付けうざい+12
-2
-
299. 匿名 2025/08/28(木) 09:32:01 [通報]
>>206返信
野球はライトな視聴層とかお茶の間需要にはあってると思うんだ
ぱっとチャンネルつけても場面の状況がわかった気になるじゃん
サッカーは一場面切り取っても状況わからない
そこまでの流れがあるから
試合通して見ないと分かった気がしないよね
お茶の間需要には向かない+9
-1
-
300. 匿名 2025/08/28(木) 09:32:11 [通報]
>>175返信
90分間も一生懸命見てて3点取れたらいいほう、ってなるとつまらない
サッカーってやるのはすごく面白いけど、見るのはつまらないスポーツかと思う+5
-3
-
301. 匿名 2025/08/28(木) 09:32:22 [通報]
>>257返信
イケメンだけど無礼なのは現役時代から有名
最近バラエティで叩かれてたけど
選手時代の言動を知らない人がやっぱり多いんだなと思った+11
-0
-
302. 匿名 2025/08/28(木) 09:32:44 [通報]
>>262返信
日本代表戦だけ見る人をにわかはだめ、みたいに言うよね+9
-2
-
303. 匿名 2025/08/28(木) 09:36:02 [通報]
男子バレーは推し活ブームを上手く引き寄せてるし選手も爽やかで好感度高い返信+11
-3
-
304. 匿名 2025/08/28(木) 09:36:05 [通報]
>>2返信
レイプジャパンなんて応援したくない。イカ臭くてキモい。+70
-4
-
305. 匿名 2025/08/28(木) 09:36:36 [通報]
>>1返信
いや常に弱いけど+3
-4
-
306. 匿名 2025/08/28(木) 09:36:49 [通報]
>>286返信
いろんなスポーツでレベルの高い国で結果を出している人は少なくない。
サッカーは競技人口が多いから欧州で試合に出続けているだけで特別扱いして報道しろってのは傲慢だよ。
+12
-16
-
307. 匿名 2025/08/28(木) 09:39:09 [通報]
>>65返信
展開が早いから目が離せないよね
あっという間に流れが変わったりも面白い
サッカーはときどき目をやるくらいで集中して見てない
結果ゴール見逃したりw+11
-3
-
308. 匿名 2025/08/28(木) 09:39:43 [通報]
日本のレベルが低いから返信
ワールドカップで優勝狙えるかもくらいのレベルだったら、もっと盛り上がってる+2
-5
-
309. 匿名 2025/08/28(木) 09:40:27 [通報]
>>288返信
モデル?だかと結婚したみたいね
こいつはもういつも通りの生活して結婚までしたみたいだねど、被害者は果たして元のような生活が出来ているのだろうかって思う
クソオブクソ
+43
-1
-
310. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:09 [通報]
>>45返信
野球は技もあるけど、心理戦でもある+15
-14
-
311. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:21 [通報]
>>21返信
野球やサッカーって長いんだよねぇ
なかなか点数入らないし
お相撲みたく数秒数分で決着ついてポンポン進む方がいいやって思っちゃう+12
-16
-
312. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:32 [通報]
Jリーグが叩かれることが増えたのはスタジアム問題が大きい。返信
貧乏になった日本の各自治体にとってスタジアム建設は荷が重いよ。経済効果で取り戻すには耐用年数を越える期間が必要だしさ。
+7
-1
-
313. 匿名 2025/08/28(木) 09:43:21 [通報]
>>165返信
でも所詮世界ではマイナースポーツやん+23
-9
-
314. 匿名 2025/08/28(木) 09:43:55 [通報]
>>116返信
よこ
撮るのは勝手だけど、後悔するのがキモいよね+23
-1
-
315. 匿名 2025/08/28(木) 09:44:33 [通報]
カズダンスの後継者がいないから返信+3
-2
-
316. 匿名 2025/08/28(木) 09:44:39 [通報]
>>2返信
結局伊藤純也はどうなったの?+9
-1
-
317. 匿名 2025/08/28(木) 09:47:08 [通報]
スポーツが盛り上がらないってどんな影響があるのかな返信
経済効果?
近所にサッカースタジアムあるけど、こちらから情報を探しに行かないといつやってるとか分からない
こどもを無料にして見に来てもらうとか学校を巻き込んで観戦してもらって興味を持ってもらうようにできないのかな
せっかく徒歩圏にあるのにな+0
-0
-
318. 匿名 2025/08/28(木) 09:47:10 [通報]
>>1返信
強くないからじゃない?
あるいはずっと同じだからか
総合的にファンじゃない人から見て地味ということね+1
-5
-
319. 匿名 2025/08/28(木) 09:49:40 [通報]
>>249返信
両腕に時計つけるようなスターはいなくなったね
尖るより周りと上手くやれる選手が増えたのかな+0
-3
-
320. 匿名 2025/08/28(木) 09:53:31 [通報]
>>284返信
でもライト層を巻き込むってスポーツの普及にはとても大事なんだけどね
+16
-0
-
321. 匿名 2025/08/28(木) 09:54:36 [通報]
サッカー人気だと思うけど、人気ないの?返信
+3
-0
-
322. 匿名 2025/08/28(木) 09:55:10 [通報]
>>262返信
サッカーくらいよ。コアなファンと新規にこんなに垣根があるのはw+13
-1
-
323. 匿名 2025/08/28(木) 09:56:18 [通報]
>>111返信
けつあな坂本はそもそも痴情のもつれでしょ?
ガシマン山川は嫌疑不十分で不起訴だし+11
-3
-
324. 匿名 2025/08/28(木) 09:57:35 [通報]
>>239返信
今虚偽被害者の女2人に2億円を求めて民事提訴してる(刑事では伊東も女2人も不起訴)+10
-2
-
325. 匿名 2025/08/28(木) 09:57:39 [通報]
やってる連中が低学歴でチャラいバカばっかりだから返信+5
-4
-
326. 匿名 2025/08/28(木) 09:58:15 [通報]
>>1返信
GHQが戦後の日本に野球人気を植え付けたからじゃない?
戦前は野球って人気なかったと川上哲治が言ってた
人気はないけどドイツにもプロ野球って存在する+3
-3
-
327. 匿名 2025/08/28(木) 10:00:25 [通報]
>>316返信
性加害は不起訴で逆に名誉毀損で女性側を訴える裁判中じゃないかな+9
-0
-
328. 匿名 2025/08/28(木) 10:04:46 [通報]
サッカー番組自体も減ったよね返信
+7
-0
-
329. 匿名 2025/08/28(木) 10:14:23 [通報]
伊東純也は本当はやってないと思う返信
佐野海舟は本当にやってると思う
個人的には佐野の方が無理
この人と森保が代表にいる限り、もうサッカー日本代表は応援しないし試合も見ない
三笘や遠藤が好きでプレミアリーグは毎週見てるから、日本を応援できなくて残念
+16
-1
-
330. 匿名 2025/08/28(木) 10:18:29 [通報]
>>22返信
おばあちゃんになっただけじゃない?
中田とか中村俊輔とか本田とか
何世代前の選手の話をしてるの泣+16
-12
-
331. 匿名 2025/08/28(木) 10:25:38 [通報]
>>172返信
ホームランいっぱい打つやん+10
-6
-
332. 匿名 2025/08/28(木) 10:33:53 [通報]
>>45返信
野球は体力を消耗しないから週に6日試合が出来る
それも半分はベンチに座ってるし、守備でもほぼ立ってるだけ
投手と捕手以外はそれ程疲れない+15
-8
-
333. 匿名 2025/08/28(木) 10:34:33 [通報]
とんねるずの人気がなくなったから返信+0
-0
-
334. 匿名 2025/08/28(木) 10:36:33 [通報]
小粒だよね返信
アホな兄ちゃんだった長友もなんか意識高いこと言ってるし、技術は昔より全然高いと思うけどなんかつまんない。+1
-1
-
335. 匿名 2025/08/28(木) 10:37:18 [通報]
>>1返信
野球は空席増えだしたのにJリーグは過去最多更新
サッカー人口も圧勝
この現状が人気ないって言うなら別にそれで構わんぞ
野球みてえなタピオカ屋コースを狙ってるわけじゃないんで(笑)+1
-15
-
336. 匿名 2025/08/28(木) 10:37:28 [通報]
>>40返信
選手もだけど、監督も華がないしお利口タイプだからね
サッカー知らない人の耳に入るような話題性がない+16
-5
-
337. 匿名 2025/08/28(木) 10:38:12 [通報]
>>1返信
ワールドカップカタール大会を機に復調してきてない?
2020,21年の頃はまじで人気どん底期だったけど三苫とか知られるようになってからやっと人気が復活した印象+4
-2
-
338. 匿名 2025/08/28(木) 10:39:46 [通報]
>>306返信
なんでそうなるの?大谷に匹敵する偉業あるのかって言うから、競技人口が多い中でずっと試合にで続けてるのはすごいことって言ってるだけじゃん。
特別扱いしろなんて言ってないし、サッカーだけじゃなくてNBAのことだって報道してほしい。他の競技で頑張ってる人のことだってちゃんと報道してほしい。大谷枠がいらないだけ+15
-6
-
339. 匿名 2025/08/28(木) 10:40:35 [通報]
>>329返信
佐野は最初から巻き込まれたって言ってるけど
山川穂高は限りなく怪しい
知人女性から計画的な悪質レイパー扱いされましたけど告訴しませんってそんなことある?+4
-9
-
340. 匿名 2025/08/28(木) 10:40:39 [通報]
>>332返信
興行という観点から見るとそれは凄いメリットなんだよねえ。数多く試合できるから+11
-2
-
341. 匿名 2025/08/28(木) 10:43:03 [通報]
>>227返信
U代表でこの子はいい選手になるかもって期待してもいつの間にか海外+7
-0
-
342. 匿名 2025/08/28(木) 10:44:38 [通報]
>>16返信
そんなのごく一部だと思うよ
何も知らないでいきなりゴール裏は気軽に行かない方がいいだろうけど
Jリーグも代表戦も、子ども連れでもカップルでも1人でも誰でも普通に見に行けるよw+14
-22
-
343. 匿名 2025/08/28(木) 10:45:29 [通報]
>>7返信
ガル見てるとたとえ週末だけであってもスポ少嫌がる人多いじゃん。車でお稽古連れてくだけならまだしも外で見守るとか、ママ友付き合いとか嫌、みたいなね。
やらせてもらえる子どもが既に少ない。+40
-1
-
344. 匿名 2025/08/28(木) 10:46:36 [通報]
>>338返信
タイトルがかかった試合でもない所属チームでの試合が報道されるサッカーは相当恵まれている方だけどね。
現在女子ラグビーワールドカップが開催中だけど地上波ではほぼ報道ないし、新体操だって金メダルを取ったから世界選手権をやっていたことを報道された。
大谷、野球、サッカー、その他だとおもうよ+8
-2
-
345. 匿名 2025/08/28(木) 10:47:36 [通報]
大谷を他競技と比べてバカみたいに過大評価してる人ってこれ理解してます?返信+12
-9
-
346. 匿名 2025/08/28(木) 10:48:10 [通報]
>>1返信
試合何十分見ていて盛り上がるシーンは数分あるかくらいだからじゃない?
みんな短時間でも楽しめる娯楽の方に時間を割く
だからめちゃくちゃシュート入りまくるような試合ばかりになれば人気になるかも+1
-3
-
347. 匿名 2025/08/28(木) 10:50:25 [通報]
Jリーグはまずチーム多すぎるんよ返信+8
-1
-
348. 匿名 2025/08/28(木) 10:52:18 [通報]
それな‼️返信+0
-0
-
349. 匿名 2025/08/28(木) 10:53:45 [通報]
野球の死が確定して焦ってますなぁwwww返信
なーにが野球ファンは他競技叩かないだ、笑わせんな
さぁ気が済むまでいくらでも喚け
団塊逝ったらサッカーなんて到底叩ける立場じゃなくなりますからなぁw+5
-15
-
350. 匿名 2025/08/28(木) 10:59:54 [通報]
>>157返信
うちだわ!
ワールドカップはあまり興味ないみたいだよ!
なんかJリーグ楽しんでる+9
-1
-
351. 匿名 2025/08/28(木) 11:00:45 [通報]
>>38返信
強いチームであれば客も勝手に興奮してスタンディングで見てくれるんじゃないんですかね…
浦和のWikipedia見たらJ1で1回しか優勝してないとか書いてあってびっくりした。浦和ってオリ10だよね!?あれだけサポがイキってんのにこんなに成績ショボいんかい+14
-4
-
352. 匿名 2025/08/28(木) 11:03:16 [通報]
>>65返信
バスケ、バレー、卓球は好きって人はサッカーや野球は性に合わないだろうね
私はプロ野球が好きなんだけど9回裏までやっても0-0なんてこともあるしその後延長になったら今度は12回裏まであるしいつまでも点が入らないわ時間長いわでうんざりする人も多いと思う+28
-2
-
353. 匿名 2025/08/28(木) 11:07:55 [通報]
>>327返信
そうなのね、ありがとう+4
-0
-
354. 匿名 2025/08/28(木) 11:08:12 [通報]
ラモス、カズ、武田、北澤返信
読売ヴェルディ
と知ってる単語を並べたら多分Jリーグ発足の頃だわ。+5
-0
-
355. 匿名 2025/08/28(木) 11:08:18 [通報]
>>31返信
よく知らない人が足を運ぶきっかけになる選手がいると、興味を持ってくれる人は増えるよね
その人たちがどのぐらい競技に興味を持って残ってくれるかはわからないけど
私はJリーグも代表戦も見に行ってたけど、内田人気絶頂の頃に内田がボール触っただけで「キャー♡うっちー♡」っていう人がすごい多くて、なんかサッカーを楽しむ場所じゃなくなっちゃったなと思って代表戦は行かなくなった笑
あの時キャーキャー言ってた人たちは今もサッカー見てるんだろうか…ってたまに思う+16
-1
-
356. 匿名 2025/08/28(木) 11:09:00 [通報]
サッカー自体はメジャーなスポーツなんだけど選手を見る機会が多いかと言われたら案外そうでもないような返信
地上波の放送ほぼないし人気があって有名な選手はヨーロッパのクラブにいること多いし、スポーツ番組もワールドカップとかでもない限りサッカーをあんまり取り上げないよね+8
-0
-
357. 匿名 2025/08/28(木) 11:10:15 [通報]
>>95返信
来シーズン以降、秋開始に移って活性化してくれたら嬉しいな。+2
-0
-
358. 匿名 2025/08/28(木) 11:11:37 [通報]
>>192返信
レスリングに関してはそもそも大多数はオリンピックくらいでしか観てなかったと思うし、あまり変わらないと思うよ。+27
-0
-
359. 匿名 2025/08/28(木) 11:17:42 [通報]
>>332返信
野球は攻守が変わるタイミングで少し他のことやったりできるのもいいんだよね+15
-4
-
360. 匿名 2025/08/28(木) 11:18:58 [通報]
>>65返信
同じ!
サッカー、野球は点が入るまでが長くて飽きてしまう
バレー、バスケは見ていてドキドキするし、面白い+15
-6
-
361. 匿名 2025/08/28(木) 11:19:10 [通報]
私はテレビでやってる時に見るくらいなんだけど、映像で見る側の立場で言えばサッカーって現代人の感覚と合わないのかも?返信
今って倍速で見たり結果を早く知れたらそれでいいみたいな人多いから(非難じゃないよ)+8
-0
-
362. 匿名 2025/08/28(木) 11:20:44 [通報]
>>13返信
同じ。
あの頃はサッカー雑誌買いまくったもんだ。
トルシエジャパンも好きだったしJリーグもワクワクハラハラしながら観た!!
鹿島と磐田が強かった。推しは鹿島のA・Y
あんな熱い情熱は、もう自分にはないな・・
代表戦は今も応援してるけどね。+24
-1
-
363. 匿名 2025/08/28(木) 11:21:19 [通報]
>>359返信
それわかる👍+7
-1
-
364. 匿名 2025/08/28(木) 11:21:58 [通報]
>>2返信
佐野海舟を日本代表に選んでから気持ち悪くてサッカーは見たくなくなった
地元のサッカークラブ強いけど応援したくなくなったし子どもの習い事にも選びたくない+79
-4
-
365. 匿名 2025/08/28(木) 11:22:11 [通報]
>>102返信
私も転勤で静岡きたけど、静岡はほんとサッカー好きだよね
子供のクラブチームの数がまず多いし、ナイターが各学校にあるから仕事終わりの大人もサッカーしてる
アイスタもアクセスめちゃ悪いのに大体満席
サッカー愛が強すぎる+12
-0
-
366. 匿名 2025/08/28(木) 11:23:58 [通報]
>>21返信
ほんとこれ。ひたすら冗長。
見所が少なすぎ+16
-3
-
367. 匿名 2025/08/28(木) 11:24:03 [通報]
アメリカで不人気なのは、1点入るか入らないかの試合を90分観るのが無理って。なんか分かる。何ならスコアレスドローもあるし。何を観てたんだろうってなる。返信+3
-4
-
368. 匿名 2025/08/28(木) 11:24:56 [通報]
>>316返信
被害者が2000万で示談を持ちかけられたことを暴露してた
謝罪の言葉がなかったから蹴ったらしい+18
-2
-
369. 匿名 2025/08/28(木) 11:25:36 [通報]
低迷してる?返信
Jリーグの昇格降格争い、毎年盛り上がってると思うんだけど
実際に試合に行くと、サポ熱や、クラブスタッフの一生懸命さを見て感動するよ
もちろん選手の頑張りも!+9
-2
-
370. 匿名 2025/08/28(木) 11:29:00 [通報]
>>313返信
難易度が違うのに、大谷をサッカーで比較する意味もわからないけど
アメフトだって野球より普及していないスポーツで本当にアメリカだけだから
本国で盛り上がってれば問題ない
ちなみにアメリカでは「アメリカンフットボール」ではなくて「フットボール」と呼ばれてるよ
外国人がアメフト言ってるだけで+10
-3
-
371. 匿名 2025/08/28(木) 11:29:03 [通報]
確かにサッカーは点が入らないけど、それまでのワンプレーワンプレーに「おおっ」ってなる返信
わかりにくいんだよね
私も息子がサッカーを始めるまでは、解説者が「すごい!」とか叫んでも、何のことやら?だった
サッカーの知識がついてきた今は、ものすごく面白いスポーツだと思ってる+5
-1
-
372. 匿名 2025/08/28(木) 11:29:24 [通報]
昔のパスばかり回してシュートしない見ててイライラするサッカーのイメージが消えないから返信+3
-2
-
373. 匿名 2025/08/28(木) 11:33:25 [通報]
>>344返信
だから他の競技のこともちゃんと報道してほしいって言ってるじゃん。そもそもここはサッカーを語るトピなんだからサッカーメインになるのは普通でしょ+8
-6
-
374. 匿名 2025/08/28(木) 11:34:04 [通報]
中村俊輔とか、本田のようなフリーキックの名手がいると違ってくると思うんだけどね返信
野球もサッカーもスターが全然活躍できない試合ってあるけど、大谷の打席は打つかなー駄目かなーってドキドキしながら見る
サッカーでもいい位置からのフリーキックはみんなシーンとなって、指結んでお祈りのポーズなんかしながらもう固唾を飲んで見守る
それで点が入ったらウオーーー!!!
外れても惜しかった!!もうちょいだったね!とかできるし+4
-4
-
375. 匿名 2025/08/28(木) 11:35:59 [通報]
>>288返信
レイプ現場にいたけどレイプしてないなんて言ってなくない?
逮捕された時に容疑認めて、あとは守秘義務を盾に「サッカー頑張ることが償いです」みたいなよくわかんないこと言ってた記憶+29
-3
-
376. 匿名 2025/08/28(木) 11:36:14 [通報]
サッカーも3ポイントゴールとかあればもっとスリリングなのに、と思う。返信+0
-2
-
377. 匿名 2025/08/28(木) 11:36:29 [通報]
その前に人気が低迷してる?返信
男児の習い事ウチの自治体はサッカーが一番人気だよ。
+8
-1
-
378. 匿名 2025/08/28(木) 11:37:17 [通報]
>>1返信
人気低迷なの?
ブラジル戦のチャレンジカップチケットないみたいだけど+7
-0
-
379. 匿名 2025/08/28(木) 11:37:51 [通報]
>>1返信
マイナス多いけど実際これ関係あると思うんだよなー
今ネトフリがWBCの放映権を独占だの何だのでプロ野球がざわついてるけど、配信限定にすると入り口が狭くなっちゃうんだよ
地上波だから見てたんであって加入して金払ってでも見るかと聞かれたらじゃあいいですっと人の方が多いと思うし+22
-3
-
380. 匿名 2025/08/28(木) 11:38:43 [通報]
>>326返信
それ勘違いしていないか?
川上哲治が言ってたのは
「野球が人気なかった」ではなくて「職業野球(プロ野球)が人気なかった」だと思うけどね
川上の現役時代は確かにプロ野球はあまり人気がなかったと言われてるよ
大学野球の方が人気もランクも上だった
川上が引退した年に入団した大学野球のスターの長嶋茂雄が一気にプロ野球人気を高めた
でも学生野球であれば、明治時代末期からトップクラスで人気あったよ
正岡子規とか有名なはず
大正時代は大学野球が盛んだったし、日米野球で来日した大リーグチームも「東洋にこんなに野球人気が高い国があったとは」と感嘆している
+6
-1
-
381. 匿名 2025/08/28(木) 11:39:22 [通報]
>>1返信
増税で青息吐息の国民を尻目に、税金頼みで運営しているJリーグがサポーターでない一般市民に好かれるわけがない
税リーグ、、😓+6
-3
-
382. 匿名 2025/08/28(木) 11:40:42 [通報]
>>17返信
唾吐いてるのはプレイ中に芝が口に入るからなんだって。+22
-0
-
383. 匿名 2025/08/28(木) 11:41:22 [通報]
競技人口と観戦人口は話が別でしょ返信
ラグビーなんか競技人口20万ぐらいしかいないけど
ワールドカップはすでに観戦するスポーツとして人気が定着している
サッカーは世界で他のスポーツより人気が低いという国でも、競技人口はトップだったりするよ
手間がかからず始められるスポーツだし+5
-2
-
384. 匿名 2025/08/28(木) 11:41:38 [通報]
>>377返信
習い事では人気があっても試合を放映した時の視聴率とかグッズ買ったりチケット買って見に行く人が昔と比べて少なくなってるんじゃない?
物価高だし+0
-0
-
385. 匿名 2025/08/28(木) 11:41:44 [通報]
>>17返信
野球は?+2
-0
-
386. 匿名 2025/08/28(木) 11:49:55 [通報]
>>310返信
それはどのスポーツも同じだと思うよ+11
-0
-
387. 匿名 2025/08/28(木) 11:50:55 [通報]
>>1返信
強力なヒーローがいないとか。
みんな海外行ってそこそこ強くなったけど、あんまり目立ってない+11
-5
-
388. 匿名 2025/08/28(木) 11:53:41 [通報]
>>216返信
そういう事なんだ。テレビ放送ないとにマニア向けになっていくんだ。興味ない人に興味持ってもらう場なくなるんだ。
放映権料が高騰して払えないって聞くけどスポーツ振興クジトトの利益をお金は当てられないのかな?
+4
-0
-
389. 匿名 2025/08/28(木) 11:53:52 [通報]
日本人に合う屋外の球技は野球だけ返信
+1
-6
-
390. 匿名 2025/08/28(木) 11:55:27 [通報]
ひとりひとり名前を覚えてもらえないからだろ返信
野球は打席が回れば名前出るし+2
-4
-
391. 匿名 2025/08/28(木) 11:57:06 [通報]
>>40返信
正解じゃない+1
-1
-
392. 匿名 2025/08/28(木) 11:57:30 [通報]
日本には大谷翔平のようなスターがいないじゃない。返信
いつまで経っても野球の方が人気は上よ。
ファン少ないわりに野球ファンよりマナー悪いわ。
バス囲んで威嚇するって、原始人でしょ。ヘディングのしすぎよ。+2
-12
-
393. 匿名 2025/08/28(木) 12:01:32 [通報]
>>384返信
競技人口が多いとグッズやチケットの販売は比例するよ。
例えばワールドカップ時は公式と同じデザインのサッカーボールの所持率が高まるし、人気プレイヤーとコラボしたシューズも売れてる。+4
-0
-
394. 匿名 2025/08/28(木) 12:01:32 [通報]
儲かってないし税金頼みだから無くなっていいよ。返信+2
-6
-
395. 匿名 2025/08/28(木) 12:02:52 [通報]
>>1返信
個人的に言うならマリーシアの精神が受け付けない。 ズルしてもバレなければいいって何?
サッカー好きにそう言ったら、マリーシアできないと国際的に通用しないとかほざかれたけど、種目丸ごとそれが当たり前って姿勢がわからん。
ないのが当然って持っていけないのか…+3
-2
-
396. 匿名 2025/08/28(木) 12:03:20 [通報]
>>361返信
それってサッカーに限った話じゃなくない?+0
-0
-
397. 匿名 2025/08/28(木) 12:03:47 [通報]
>>392返信
野球ファンを非難する返信を期待してるのがバレバレ+7
-1
-
398. 匿名 2025/08/28(木) 12:04:41 [通報]
>>377返信
若年層がやるスポーツとしてはサッカーが圧倒的人気だね
観る方にしても2部で50000人も入るのはサッカーだけでしょ
サッカー2部相当の野球の独立リーグなんて平均観客数500人だし
10代のサッカー人口(実施人口)は281万人、男子229万人、女子50万人
10代の野球人口(実施人口)は174万人、男子148万人、女子25万人(10年前から110万人減)
小学生サッカー人口278000人(3年連続増加中ピーク時より1割程度の減)
小学生野球人口 157000人(10年連続減少中ピーク時より半減)+6
-6
-
399. 匿名 2025/08/28(木) 12:04:44 [通報]
>>1返信
スポーツの洗脳から解放される人が増えて来てる+3
-2
-
400. 匿名 2025/08/28(木) 12:07:11 [通報]
>>367返信
今サッカーはアメリカでも不人気って言われるスポーツじゃないよ。
むしろ若者を中心に人気は上がってて、今やアイスホッケーより上、野球に迫ってきてるとも言われてるレベルだよ。+6
-5
-
401. 匿名 2025/08/28(木) 12:07:33 [通報]
>>387返信
みんな態度をわきまえて発言するし、よくいえばプレーだけで表現する子が多い。私はすごくかっこいいと思うけど、話題にはなりにくいし、ライト層は名前も覚えにくいよね。やっぱりキャッチ―さは大事。
うちの親なんかも「久保建英」はなかなか覚えられないけど、「三苫の1ミリ」は知ってるもんな
+6
-3
-
402. 匿名 2025/08/28(木) 12:13:09 [通報]
>>401返信
大谷翔平は普通の名前だけど全国民が知ってるよ
やっぱり実力なんじゃないの?そうゆうの含めて+3
-16
-
403. 匿名 2025/08/28(木) 12:14:28 [通報]
>>172返信
・MLBでプレーした日本人選手というかアジア人選手で、史上初のトップクラスの打者
・白人・黒人と比較して非力と言われるアジア人では初めてホームラン王争い(2021・23-25年)に加わる長距離打者(大谷以前にもっとも注目されていた松井秀喜でもMLBでは「地味な中距離打者」扱いされていた)
・投手としても一流で、MLB150年近くの歴史で初の本格的な投打二刀流選手
(投打どちらとも同時期でなくとも、レギュラー水準の成績を残した選手すら歴代で5人ぐらいしかいないし、どちらでも一流だったのはほかに100年前のベーブ・ルースぐらい)
・ジャッジと並び、アジア人で初のMLBの顔であり、2021年から4年連続でシーズンMVP争いをして、すでに3回獲得
(得票率90%超えでアメリカ野球殿堂入りのイチローでもシーズンMVP争いは2001年のみ)
+11
-7
-
404. 匿名 2025/08/28(木) 12:16:23 [通報]
>>402返信
横
実力ももちろん関係あるけど、報道の頻度、度合いの違いはかなり大きいと思うよ。+6
-3
-
405. 匿名 2025/08/28(木) 12:20:44 [通報]
>>398返信
こいつ、たぶん5chから来たガル男だな
5chの野球アンチのサッカーファンの定番主張の1つが「独立リーグは人気がないから、野球ファンは野球そのものが好きなのではないw」だから
今度は、同じく5chの野球アンチのサッカーファンの定番主張の一つ「年俸中央値はJ1>NPB」とか言い出しそう。それはガルちゃんでもしょっちゅう書いてるサッカーファンがいるのでたぶんそれも5chから来たガル男+7
-8
-
406. 匿名 2025/08/28(木) 12:23:57 [通報]
>>398返信
中学(部活と外部クラブ総計だから、クラブ移行は関係ない)は10年で20数%減ってるので、少子化の2倍ペースだけどな
ていうか>>383の言うように、サッカーは始めるハードルが低い(本格的にやるなら野球並みに金かかるから高いけど)し、体育採用種目なので競技人口ではバスケ、バレー、水泳と並んで非常に有利+5
-1
-
407. 匿名 2025/08/28(木) 12:24:48 [通報]
バスケやバレーは面白いんだけど返信
いったん観始めるとほかのことが手につかなくなるので困る。+0
-5
-
408. 匿名 2025/08/28(木) 12:25:18 [通報]
>>368返信
教えてくれてありがとう+4
-0
-
409. 匿名 2025/08/28(木) 12:25:44 [通報]
>>349返信
「野球ファンは他競技は叩かない」ではなく、「サッカーファンと比べて他競技叩きの頻度が低い」が言われてるんでしょ
「サッカーファンと比べて他競技叩きの頻度が低い」は正しいでしょ。サッカーと野球の実況トピを比較してみればわかる+8
-3
-
410. 匿名 2025/08/28(木) 12:26:54 [通報]
>>400返信
ヒスパニックの間で人気だからね
とはいえ、観戦も競技も女子の方が人気は強いよ+4
-1
-
411. 匿名 2025/08/28(木) 12:28:54 [通報]
>>349返信
野球ファンのサッカーも道連れ精神てたしかに凄いよねw
こんなトピまでわざわざ立ててw+7
-7
-
412. 匿名 2025/08/28(木) 12:37:27 [通報]
WBCももうネトフリでしか見れなくなるんだっけ?返信
今までは大谷も出るし何となく盛り上がってるから、で見てたジジババもわざわざネトフリ契約してまでは見ないよね
高齢者ですらテレビつまらなくて見なくなってるし、時代の流れで仕方ないのでは+5
-2
-
413. 匿名 2025/08/28(木) 12:39:03 [通報]
>>3返信
最近だとブルーロックとかアオアシとか?
ブルロはリアルサッカーとはちょっと違うし、アオアシはそこまで知名度が高くないからなぁ+20
-0
-
414. 匿名 2025/08/28(木) 12:39:31 [通報]
>>396返信
そうそう
サッカーじゃない野球の話をして悪いけどメジャーリーグも長すぎて人気が低迷してるもんだから色々テコ入れしてるし、今は長いというだけでマイナスになっちゃうんだよね+5
-0
-
415. 匿名 2025/08/28(木) 12:44:41 [通報]
>>1返信
サッカーって切れ目があまり無いから集中して見ないといけないんだよね。ながら観戦しづらいしトイレもタイミングが難しい。
野球は確かに長いんだけど、メリハリがはっきりしてるから守備の時にトイレ行ったりランナー出たら集中して見るって感じでスマホ見ながらでもじゅうぶん楽しめる。+10
-3
-
416. 匿名 2025/08/28(木) 12:46:53 [通報]
>>412返信
そもそもネトフリって映画やドラマのサブスクだから今契約してる人も野球見るとは限らないんだよね
そんな熱心な野球ファンならネトフリよりU-NEXTやFODなんかを契約してそうだし
そんで契約してなくて締め出される人達は金払ってまではいいやってなるのが想像出来る+0
-0
-
417. 匿名 2025/08/28(木) 12:49:57 [通報]
>>13返信
アン・ジョンファン+5
-6
-
418. 匿名 2025/08/28(木) 12:52:33 [通報]
>>4返信
老若男女誰もが知ってるスター選手がいないからサッカーファン以外は代表戦を見なくなった
今の日本代表ってワクワクしないじゃん?
娯楽が増えてもワクワクさせてくれたら普通に人気出るよ
だって他の娯楽ではハラハラ感からの爆発的に震え立ち会場が地鳴りするあの感じは味わえないもん
+6
-6
-
419. 匿名 2025/08/28(木) 13:13:11 [通報]
>>2返信
スポンサーから苦情来るから放映できなくて、ライトなファンの熱も冷めて、の悪循環かな
選手層は厚そうだけど、私は地上波でやってたら君が代聞いて前半10分後半最後10分見るかな〜くらいだよ
元サッカー部の家族に至っては「テレビでボールが行き来してるの見ると眠くなってくるよねぇ…」つってやはり前半10分くらいしか保たない+2
-2
-
420. 匿名 2025/08/28(木) 13:14:23 [通報]
>>1返信
低レベル、つまらない、サポーターが暴力的排他的、何をするにも税金頼り
数え上げたらきりがない+5
-12
-
421. 匿名 2025/08/28(木) 13:14:53 [通報]
>>312返信
野球と比べると試合数が少ない(リーグ戦だと月に2回)から観客からのチケット代以外での収入がないと厳しい
長崎みたいな複合施設にして、スポーツ以外でも普段から人が訪れるような施設にするのいいなと思った+10
-0
-
422. 匿名 2025/08/28(木) 13:16:10 [通報]
インスタのリールでたまたま見たマナーの悪い選手に幻滅した!返信
蹴る前のボールに水を掛けたり、ボールを投げようとしてるゴールキーパーに横槍入れたりとか。
あんなのまかり通るスポーツなの?選手登録抹消とかしないのかしら?+2
-7
-
423. 匿名 2025/08/28(木) 13:16:17 [通報]
>>349返信
野球ファンだけじゃなくてJリーグが喧嘩を売りまくっている他の競技全般のファンが批判しているんだよ。
花園ラグビー場乗っ取りをはじめとして他の競技の発展を阻害しまくってるから+10
-7
-
424. 匿名 2025/08/28(木) 13:17:25 [通報]
>>103返信
そしてまた親善試合とはいえ代表に選ばれるという…+34
-2
-
425. 匿名 2025/08/28(木) 13:17:36 [通報]
>>349返信
自治体から嫌われて逃げた先でも嫌われるサッカーはいい加減自覚したら?
何十年すねかじりやってんの?+9
-7
-
426. 匿名 2025/08/28(木) 13:20:04 [通報]
欧州など海外ほど人気が定着していないのに、チームが多すぎるんだよね。神奈川は多いけど返信
川崎フロンターレ
横浜Fマリノス
湘南ベルマーレ
横浜FC
SC相模原
Y.S.C.C横浜
こんなに必要?
神奈川じゃないけど、東京だけど町田ゼルビアとか、もう相模原と一緒でいいじゃんとか思うし。+10
-2
-
427. 匿名 2025/08/28(木) 13:20:31 [通報]
>>421返信
稼働率低いしね。
秩父宮ラグビー場ぐらいにシーズン中は土日で試合に散々使用した挙句サッカーの国際試合の際の練習にも使用する(たとえば三笘選手のブライトンが来日した時に使用)ぐらいしたらいいのに。+8
-1
-
428. 匿名 2025/08/28(木) 13:21:13 [通報]
>>125返信
ガチ犯罪した後に代表に呼ばれるなんてサッカーだけでしょ
いくら示談金払ったか知らないけど、不起訴になったからって代表監督が性的暴行をミスで終わらすとか前代未聞だわ+17
-1
-
429. 匿名 2025/08/28(木) 13:22:25 [通報]
>>5返信
大谷のLIVE実況配信とか人多いもんね、サッカー日本代表の試合より伸びてる+5
-16
-
430. 匿名 2025/08/28(木) 13:22:50 [通報]
>>373返信
サッカーは十分報道されているよ。
大谷削るなら他の競技の国際試合を扱ってほしいとは思うけど。+4
-12
-
431. 匿名 2025/08/28(木) 13:26:43 [通報]
>>352返信
サッカー好きじゃないけど野球は好きだよ
多分攻守交代でメリハリがあるからだと思う、あと点が入らなくてもヒットが出たり守備が良かったり色々見所がある
サッカーはあのパスが良かったとかあのプレーがすごいとかあるんだろうけどいつも遠くからで見えないしゴール前でごちゃつくと何やってるのかよくわからない
近くで写してくれないから名前も覚えられない+22
-5
-
432. 匿名 2025/08/28(木) 13:27:38 [通報]
スポーツやれる余裕のある家庭が減ってるのも影響してるって記事あったよ返信
スポーツって親の影響も大きいからね+3
-0
-
433. 匿名 2025/08/28(木) 13:29:45 [通報]
サッカーはね、たぶん40代の男性ファンが多いんだよね。この辺のコアなファンが色々面倒くさいから若い新規のファンや、女性などのライトな推しを応援しに行きたいというファンが入りづらい原因があると思う。返信
なんか、怖いよね。ガラ悪い感じあるもんね。自分もサッカーファンでわりと見に行くけど、あのゴール裏のあそこには正直近寄れないもん。こいつらがサッカーをダメにしてるんだと思う。オッサンはとにかく面倒くさい。
+9
-3
-
434. 匿名 2025/08/28(木) 13:32:53 [通報]
>>342返信
それがごく一部じゃないんだよね
各地でサッカーファンの暴力行為が頻発して苦情が殺到
野々村チェアマンが声明を出してるよ“ダービー”でのサポ・トラブル続出問題 野々村チェアマン「各クラブがしっかり対応してくれている」…発煙筒、柵破壊も - スポーツ報知hochi.newsJリーグの野々村芳和チェアマンは29日、理事会後に都内で会見し、最近のJリーグでサポーターによる処分案件が相次いでいることについてコメント。チェアマンは「各クラブが、すごくしっかり対応してくれている
+19
-3
-
435. 匿名 2025/08/28(木) 13:32:54 [通報]
ガルちゃんにスポーツトピを立てないでください返信+0
-4
-
436. 匿名 2025/08/28(木) 13:32:59 [通報]
若い頃は観てたけど近視の老眼になって、フィールドで何やってるかサッパリ見えなくなった返信+3
-2
-
437. 匿名 2025/08/28(木) 13:35:16 [通報]
>>6返信
たまに地元サッカーチーム観戦行くけど
活躍すると海外行っちゃうし
突然違うチームに移籍しちゃうし
選手が定着しないイメージ(みんながみんなじゃないけど)+27
-0
-
438. 匿名 2025/08/28(木) 13:36:09 [通報]
>>9返信
古参ファンのTwitter見てるとほんとに新参者を排除しようとしてるよね+20
-0
-
439. 匿名 2025/08/28(木) 13:36:59 [通報]
>>16返信
グランパスで先日一人出禁になったな🤔+1
-0
-
440. 匿名 2025/08/28(木) 13:37:08 [通報]
野球の心配したほうがいいよ返信
日本でしか人気ないのにどうするの+6
-10
-
441. 匿名 2025/08/28(木) 13:38:36 [通報]
ここにきてサッカー下げですか笑返信
分かりやすいなぁ+7
-7
-
442. 匿名 2025/08/28(木) 13:49:11 [通報]
>>412返信
ワールドカップもどうなるかわからんよ+0
-0
-
443. 匿名 2025/08/28(木) 14:04:24 [通報]
>>332返信
それがなぜか甲子園になると野球は体力をひどく酷使するスポーツ扱いになる
不思議だね+4
-2
-
444. 匿名 2025/08/28(木) 14:06:55 [通報]
>>375返信
↓行為に及んだのはAだけ、現場に佐野が居たの本人が認めているけどな
・現場には佐野選手ら男性3人がいた。
・佐野選手は「間違いありません」と容疑を認め、共犯とされる男性Aも「間違いありません」と容疑を認める一方で、この男性Aは「自分に対してのみ同意があったと思う」と述べており、もう1人の男性Bは「納得できない」と容疑を否認している。
・ただ、実際に性的行為に及んだのは男性Aだけだった。+3
-12
-
445. 匿名 2025/08/28(木) 14:13:33 [通報]
税金でスタジアムを建てようとしているJリーグ返信
反対すると、キレ散らかすサポーター
芝の養生も税金頼り
J1にあがるにもスタジアム規制がありすぎる
そもそも、J3って必要か?
チーム数多すぎるんだよ
+5
-4
-
446. 匿名 2025/08/28(木) 14:16:56 [通報]
世代交代が早すぎてついて行けなくなった。ファンだった選手はいつの間にか引退してるし。返信+1
-1
-
447. 匿名 2025/08/28(木) 14:17:49 [通報]
Jリーグ見てるのって初老の人しかいないイメージ返信
若い子もやるのはサッカーだけど見てるのは野球ってぐらい見るものとして終わってる+6
-6
-
448. 匿名 2025/08/28(木) 14:20:24 [通報]
>>440返信
野球は商業規模だと世界3位のスポーツだから別にマイナーでも何でもない
北米中米東アジアという経済的に強いエリアで人気ってのはそれだけで価値が高い
よくマイナーと言われるけどそれはサッカーと比べてでしかない+7
-7
-
449. 匿名 2025/08/28(木) 14:21:16 [通報]
地域密着かかげるわりに1〜2年で選手が居なくなるのがあまりにあってないと思う返信+2
-0
-
450. 匿名 2025/08/28(木) 14:22:23 [通報]
>>444返信
これソースどこ?
最後の一文初めて見た+8
-1
-
451. 匿名 2025/08/28(木) 14:24:05 [通報]
>>448返信
アメリカ カナダ 日本 韓国 台湾 メキシコ
ある程度稼げるプロリーグ成立してるのってここら辺かな?
意外とバレーとかラグビーとか卓球とかテニスとかメジャーっぽいスポーツ見てもそこまで稼げる場所ってないんだよね
バスケとサッカーが別格なだけで+6
-0
-
452. 匿名 2025/08/28(木) 14:35:32 [通報]
>>243返信
男子サッカーのバロンドールをそもそもアジア人が取ったらとんでもない偉業ですよw
mlbのMVPとは格が違い過ぎますからw+15
-6
-
453. 匿名 2025/08/28(木) 14:42:02 [通報]
>>243返信
バロンドールを取るには、シーズンで優秀な個人成績と所属チームや代表でタイトルを取るくらいの活躍が条件ですから、必然的にCLで優勝するくらいのビッグクラブ所属の選手か、W杯ユーロで決勝に進出するくらいの超強豪国の選手じゃないと受賞は先ず無理ですねw+5
-0
-
454. 匿名 2025/08/28(木) 14:53:01 [通報]
今までずっと野球派だったけど返信
急にここ数年でJリーグ見るようになった笑
でも今更あんまいないと思うな~
野球にはない楽しみ方があってそれはそれで見てて楽しいよ
+9
-2
-
455. 匿名 2025/08/28(木) 14:53:31 [通報]
>>101返信
そうそう
しかも、ゲームが全然動かなくて、ちょっとだけ席離れた間にゴーーーーーーール!!!とか聞こえてきた時の悔しさよ…+10
-3
-
456. 匿名 2025/08/28(木) 14:53:36 [通報]
>>1返信
乱暴だし、ヤンキーっぽいし無理+3
-13
-
457. 匿名 2025/08/28(木) 15:00:34 [通報]
>>2返信
高校時代にいじめ?みたいな事をしてサッカー部の謹慎処分受けてた人がいたよね
それを親や本人が辛い時期だったと被害者みたいに語っていた記事を読んで嫌な気分になった
+29
-2
-
458. 匿名 2025/08/28(木) 15:04:45 [通報]
>>364返信
神奈川ですかー?+0
-1
-
459. 匿名 2025/08/28(木) 15:09:19 [通報]
カリスマ性っていうのかな?なんか見てて華がある選手がいないと思う返信
プレーも見た目も地味で大人しい感じ+0
-7
-
460. 匿名 2025/08/28(木) 15:10:13 [通報]
郵便局の人がサッカーはおじさんが見る物だと言っていたよ。返信+3
-9
-
461. 匿名 2025/08/28(木) 15:13:27 [通報]
>>2返信
アメリカ遠征のメンバーにまた佐野入ってるし…
どうかしてる森保ジャパン、米国遠征メンバー発表 ケガ人続出のDF陣はE−1組のDF荒木、DF安藤ら選出(デイリースポーツ)|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp森保ジャパン、米国遠征メンバー発表 ケガ人続出のDF陣はE−1組のDF荒木、DF安藤ら選出(デイリースポーツ) 日本サッカー協会は28日、千葉市内で会見を開き、9月にメキシコ(日本時間7日)、アメリカ(同10日)と対戦する米国遠征…
+54
-0
-
462. 匿名 2025/08/28(木) 15:13:33 [通報]
>>5返信
マイナス多いけど、いわゆるサッカー界のヒーローみたいな人が今いないよね?
野球の大谷さんとか将棋の藤井さんとかみたいな人が現れるとその業界全体盛り上がるってのはあると思う。+17
-11
-
463. 匿名 2025/08/28(木) 15:14:06 [通報]
>>120返信
弟の同級生がサッカー日本代表になるくらいサッカーが盛んな地域にいたけど、弟も小学生のときサッカーやってて、クラブチーム掛け持ちしてた時期があった、、、
サッカーも本気出したら親も大変だよね
サッカーやめてからはサッカー嫌になった反動かなんか知らんけど、野球観戦するようになった+6
-2
-
464. 匿名 2025/08/28(木) 15:16:02 [通報]
>>452返信
スポーツでトップって意味で同じでしょ
トップの世界では競技人口なんて無意味+7
-6
-
465. 匿名 2025/08/28(木) 15:22:49 [通報]
>>1返信
日本が弱いから
サッカーやってるだけでイキって満足してしまう
その成れの果てがJリーグファン
低収入犯罪者予備軍の集まり+6
-15
-
466. 匿名 2025/08/28(木) 15:23:56 [通報]
>>450返信
調べたら出てくるよ+2
-5
-
467. 匿名 2025/08/28(木) 15:31:59 [通報]
>>45返信
全てのスポーツそう
走ってなんかしたり、相手を倒したり
行為に意味はない+4
-0
-
468. 匿名 2025/08/28(木) 15:34:16 [通報]
>>465返信
横、チームの連中も厨二病みたいの多いし、ついでにファンの素行の悪さがダントツに悪チームあるからね+2
-4
-
469. 匿名 2025/08/28(木) 15:34:37 [通報]
>>3返信
泥臭くてこれぞサッカーって感じで面白かった+16
-0
-
470. 匿名 2025/08/28(木) 15:40:22 [通報]
>>1返信
弱くない?+2
-7
-
471. 匿名 2025/08/28(木) 15:49:00 [通報]
>>434返信
たまにこういう問題起こす人もいるのは知ってるけど、来場者数からしてみたら問題起こす人の割合ごくごく一部だよってこと
揉め事や危険なことに巻き込まれることも遭遇することもなく試合観戦できるのが普通
行ったこともない人の危ない!危険!っていう声がやたらと大きいから気になるだけで、無理に見に行けと言ってるわけじゃないけど+6
-7
-
472. 匿名 2025/08/28(木) 15:51:16 [通報]
>>120返信
スクールやユース凄い金額とるよね…
やめたらどんだけ搾取されてたかと嫌になるだろな
+13
-0
-
473. 匿名 2025/08/28(木) 15:51:45 [通報]
>>466返信
この記事?
これの参考元見てもAしか参加してないって書いてないと思うんだけど、この人以外のソースあるなら教えてくれない?
あと、被害者が苦しんでるっていう一番下の行を転載しなかったのひどくない?
・被害者の精神状態が不安定で、公判の維持が難しく、示談で終わるのではないか。
サッカー・佐野海舟選手、今後の刑事処分はどうなる?不同意性交で逮捕も釈放に(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp7月14日に不同意性交罪で逮捕されたサッカー・佐野海舟選手が29日に釈放された。幼馴染の男性2人と共謀し、東京のホテルで女性に性的暴行を加えたとされる容疑だが、この2人も釈放されている。注目されるの
+11
-1
-
474. 匿名 2025/08/28(木) 15:52:46 [通報]
娯楽が増えて子どもがスポーツをしない返信
夏暑過ぎてスポーツを楽しめる気候ではない
そもそも地上波でやらないので入り口すらない
公立中学の部活が廃止&外部移行
こんな感じでは+6
-0
-
475. 匿名 2025/08/28(木) 15:53:04 [通報]
>>452返信
格wwww
どの目線から言ってんの?
じゃあ聞くけどあなたの最終学歴って何?
まさか高卒とか言わないよね?
そんなあなたが東大生首席に向かって、スタンフォードやハーバードの首席とは格が違い過ぎますからwとか言えんの?
サッカーファンの驕りが過ぎるのは通常運転なのか?+2
-6
-
476. 匿名 2025/08/28(木) 15:54:36 [通報]
お金かかるようになってしまったからだよね返信
+0
-1
-
477. 匿名 2025/08/28(木) 15:56:14 [通報]
>>402返信
実力があっても、報道されなきゃ知れない人たちもいると思うよ+9
-1
-
478. 匿名 2025/08/28(木) 16:00:04 [通報]
>>426返信
神奈川は多い
いくら県の人口自体が多くてもサッカー人気一強ではないんだし、サポーターも分散してしまう
ひとつの都道府県にJ1からJ3まででいくつまでとか決めればいいのに+5
-2
-
479. 匿名 2025/08/28(木) 16:01:10 [通報]
>>65返信
バレーもバスケも観るけど点が入るから良いって無いなぁ
ほとんどの点は無の感情、シーソーゲーム時は感情が動くけど
その点サッカーは、1点の盛り上がりは地響き的な格別+6
-6
-
480. 匿名 2025/08/28(木) 16:04:45 [通報]
観ていて眠くなる返信
+1
-2
-
481. 匿名 2025/08/28(木) 16:08:14 [通報]
>>1返信
サポーターそれもサポーター歴が長い人達のドヤっているのが苦手だわ 野球もそうだけどね
あの集団の独特のノリやマイルールみたいなのが再び行こうと思えなくしている+6
-3
-
482. 匿名 2025/08/28(木) 16:08:56 [通報]
バスケがしたいです返信+3
-5
-
483. 匿名 2025/08/28(木) 16:10:08 [通報]
最近はバスケBリーグが人気らしい返信+6
-5
-
484. 匿名 2025/08/28(木) 16:15:13 [通報]
>>464返信
競技人口だけではありませんw
FIFAに200以上の国地域が加盟しているのがサッカー
世界一のメジャースポーツですw+10
-3
-
485. 匿名 2025/08/28(木) 16:21:21 [通報]
>>475返信
マイナースポーツのMVPと、メジャースポーツの世界年間最優秀賞ことバロンドールが同じ扱いな訳がありませんw
そういうあなたは野球関係者なんですか?+8
-5
-
486. 匿名 2025/08/28(木) 16:25:04 [通報]
>>475返信
>>453
「バロンドールを取るには、シーズンで優秀な個人成績と所属チームや代表でタイトルを取るくらいの活躍が条件ですから、必然的にCLで優勝するくらいのビッグクラブ所属の選手か、W杯ユーロで決勝に進出するくらいの超強豪国の選手じゃないと受賞は先ず無理ですねw」
+4
-0
-
487. 匿名 2025/08/28(木) 16:29:51 [通報]
>>485返信
違うスポーツだからどちらが凄いか比べようが無いわな
そんな事余程の馬鹿でない限りわかる+5
-5
-
488. 匿名 2025/08/28(木) 16:31:20 [通報]
>>104返信
ロシアW杯はベルギーに負けたが、ベルギーはその大会は3位
カタールW杯もクロアチアに負けたが、クロアチアも3位
ロシアW杯では準優勝
ベルギーとは3対2 クロアチアとはPK戦で負けただけ
圧倒的な大差で負けた訳でもない
ロシアW杯のベルギーはFIFAランクも3位の最強レベル
選手もGKからFWまでそうそうたるメンツだった
クルトワ、コンパニ、チェルシー時代のアザール、デ・ブライネなど
+2
-0
-
489. 匿名 2025/08/28(木) 16:31:59 [通報]
サッカー自体がメッシ、ロナウドが第一線を引いて人気下がった気がする返信+10
-0
-
490. 匿名 2025/08/28(木) 16:32:44 [通報]
>>487返信
日本人サッカー選手がバロンドールを一回も取れてないと言ったのはそちらですよねw
だからバロンドールを取るのがいかにハードルが高いか、格の違いを言ったまでですw+8
-2
-
491. 匿名 2025/08/28(木) 16:34:02 [通報]
>>3返信
ゲームいつ出るんだろうね+12
-0
-
492. 匿名 2025/08/28(木) 16:36:38 [通報]
>>489返信
大谷が居なくなったら、次世代のスター選手がいない野球の世界ってどうなっちゃうんだろうね
+7
-1
-
493. 匿名 2025/08/28(木) 16:42:54 [通報]
>>21返信
私もこれだな。
現地だと応援席じゃなければ食べながらまったり観ちゃうけど。
点が入らず引き分けのときはあの時間なんだったんだ?ってなるw
選手たちもあれだけ走って思わないんかな?+10
-1
-
494. 匿名 2025/08/28(木) 16:45:56 [通報]
>>104返信
200カ国以上が参加してる中のベスト16ね
プロ化してたった30年ちょいでサッカー中堅国になったのは凄い事+15
-1
-
495. 匿名 2025/08/28(木) 16:46:01 [通報]
伊東、伊藤、南野、佐野返信
女性問題起こしすぎ+4
-5
-
496. 匿名 2025/08/28(木) 16:46:22 [通報]
ワールドップの予選が勝てて当たり前レベルだから、話題にもならないよね返信
地上波でやらないから話題にも出てこないし
WBCと同じで配信会社が独占すると選手を見る機会も減って興味が薄れるし+5
-0
-
497. 匿名 2025/08/28(木) 16:48:26 [通報]
>>457返信
前田大然
同級生をいじめて1年間サッカー部追放になった+21
-2
-
498. 匿名 2025/08/28(木) 16:52:44 [通報]
>>377返信
プレーするスポーツとしては人気あるけど
最近のサッカー代表戦の世代別視聴率は10代と20代が明らかに低い
たぶんあまりテレビでサッカーの代表戦をやらないから
最近の若者には見るスポーツとしてはあまり馴染みがないんだと思う
サッカーを熱心に見てるのは40-60代+1
-2
-
499. 匿名 2025/08/28(木) 16:53:47 [通報]
サッカーも世界一とかになれば爆発的に人気は復活すると思うが、それは無理なの?返信
不可能レベルなんか、なんとかなるかもレベル?+1
-0
-
500. 匿名 2025/08/28(木) 17:00:22 [通報]
>>1返信
サッカー観戦はタイパが悪いから若者には刺さりにくいんでしょ+3
-2
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する