ガールズちゃんねる

阿川佐和子MCの日テレ特番、携帯電話9100万台の位置情報解析も「どこから取得したの」 と物議…恐怖感じる視聴者も

88コメント2025/08/29(金) 02:15

  • 1. 匿名 2025/08/28(木) 00:22:53 


    阿川佐和子MCの日テレ特番、携帯電話9100万台の位置情報解析も「どこから取得したの」 と物議…恐怖感じる視聴者も | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    阿川佐和子MCの日テレ特番、携帯電話9100万台の位置情報解析も「どこから取得したの」 と物議…恐怖感じる視聴者も | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    8月26日、バラエティ番組『日本ダ・ダ・ダ大移動』(日本テレビ系)が放送された。「この夏休み中、日本人はどこへ行ったのか?」と題して、47都道府県の県外からの観光客が、前年比でどれほど伸びたかを上昇率でランキング化した企画がオンエアされた。


    実際、放送が開始されると、Xには疑問を持った視聴者が続出。

    《「携帯電話9100万台の位置情報で解析」って怖》
    《すごい気持ち悪い。なんでテレビ局が位置情報わかるの?》
    《その位置情報どこから取得したの!?》

    “位置情報を取得する” という前代未聞の企画に、恐怖すら覚えたようだ。

    「番組では、冒頭に調査方法の詳細を説明しています。いつ、どこに、何人いるかがリアルタイムでわかる “モバイル空間統計” というシステムを使ったといい、今回はそのビッグデータを提供してもらったようです。
    スタジオには、ドコモの担当者も同席していて、プライバシーについては守られていることも説明。ふだんは防災計画や大手企業のマーケティングに使用されるもので、個人情報は特定されないように加工されているそうです」(同)

    安全性のあるデータ収集だったものの、耳慣れない言葉に世間は一時騒然となった。
    返信

    +16

    -93

  • 2. 匿名 2025/08/28(木) 00:23:38  [通報]

    じゃあ安心♪とはならんけどね
    返信

    +230

    -1

  • 3. 匿名 2025/08/28(木) 00:24:09  [通報]

    こえぇ
    返信

    +103

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/28(木) 00:25:37  [通報]

    Yahoo!の勝手に属性判断するやつも怖くない?間違ってたけど「こいつは子供いないに違いない」「こいつは無職に違いない」みたいに判断されてた
    返信

    +137

    -1

  • 5. 匿名 2025/08/28(木) 00:25:47  [通報]

    個人情報が守られているかこちら側からはわからないから不快でしかない
    返信

    +239

    -2

  • 6. 匿名 2025/08/28(木) 00:26:18  [通報]

    >>1

    え?それは開示していいもんなのドコモさん?嫌すぎなんだけど。
    返信

    +195

    -4

  • 7. 匿名 2025/08/28(木) 00:27:15  [通報]

    >>4
    ほえ何それ恐ろし。
    返信

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/28(木) 00:27:36  [通報]

    コロナの時に人の移動データみたいなの出てなかったっけ
    そういうやつかな
    返信

    +108

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/28(木) 00:28:06  [通報]

    エシュロンを使わせてもらったんか
    返信

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/28(木) 00:28:16  [通報]

    データを外部サイトに送信ってこういう事? 
    返信

    +79

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/28(木) 00:31:16  [通報]

    >>4
    プライバシーポリシー改定したとかいう通知きたから色々見たけど性別とか入れたっけ?って怖くなった
    返信

    +74

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/28(木) 00:32:03  [通報]

    >>6
    明日、お詫びだな
    返信

    +50

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/28(木) 00:34:35  [通報]

    XでもLINEでもスマホゲームでも、情報ホイホイ渡してるのに今さらなにをビビってるの?(笑)
    返信

    +50

    -18

  • 14. 匿名 2025/08/28(木) 00:36:04  [通報]

    >>13
    LINEって何度かやらかしてなかったっけ
    返信

    +59

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/28(木) 00:36:58  [通報]

    >>1
    通話専用のワイモバ使いだけどこの間、ガラホに通知が来た。
    「位置ナビの設定が完了しておりません」←タップしてアプリを起動

    押してないけどね🤨
    気持ち悪い。

    返信

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/28(木) 00:37:02  [通報]

    急にこんな特番やったこと自体違和感だった
    返信

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/28(木) 00:38:28  [通報]

    >>5
    守られてないと思う。
    スマホで指紋認証や顔認証したのも全部データとして盗られてる。
    返信

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/28(木) 00:39:01  [通報]

    スマホ持ってる日本人全員ってこと?
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/28(木) 00:40:47  [通報]

    >>1
    ソフトバンクがアメリカでやってる
    プロジェクトがヤバすぎ
    スマホのデータ抜きまくり
    返信

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/28(木) 00:43:45  [通報]

    テレビ局に言われて開示するDOCOMO
    個人情報の取り扱いザルなんだね
    返信

    +76

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/28(木) 00:44:30  [通報]

    ここからです
    阿川佐和子MCの日テレ特番、携帯電話9100万台の位置情報解析も「どこから取得したの」 と物議…恐怖感じる視聴者も
    返信

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/28(木) 00:45:27  [通報]

    一昨日ちょうどドコモからメール来たよ。位置情報の活用事例についてって内容で。
    返信

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/28(木) 00:46:38  [通報]

    >>14
    やらかしてるよ
    でもテレビ局、公的期間や職場までそれでもLINE止めないってバカみたい
    口座情報や大事な画像貼付させられたり
    デジタル庁って何してるのかね
    返信

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/28(木) 00:47:21  [通報]

    これ企画を使ってある意味危険性を知らせたんじゃないか??
    情報握られてるぞっていう
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/28(木) 00:47:27  [通報]

    >>13
    InstagramやTikTokでも顔出しして名前の一部をアカウント名にしてるしね
    返信

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/28(木) 00:48:15  [通報]

    DOCOMOから何も来てないし普段から位置情報使ってないんだけど
    それでもバレてるの?
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/28(木) 00:50:27  [通報]

    まぁiPhoneさんは会話聞いてるしね
    私は位置情報OFFにしてるけどONにしてると自宅や職場も、Bluetoothで繋げば車の位置もiPhoneにはお見通しなんだよね
    返信

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/28(木) 00:51:07  [通報]

    >>18
    DOCOMOだけじゃない? 
    返信

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2025/08/28(木) 00:51:34  [通報]

    何でこんな番組作ったんだろう
    裏で何か調べてたか実験だかしてたのかな
    テレビ局って反日だし
    返信

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/28(木) 00:52:33  [通報]

    >>26
    おサイフケータイとか使ったら「今、○○の店にいる、自宅には居ない」とかバレるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/28(木) 00:53:47  [通報]

    >>23
    ネット口座作るときも運転免許証の画像を送らないといけなかったりして個人情報漏れ漏れだよね。
    怖いわ😨
    返信

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/28(木) 00:54:10  [通報]

    >>26
    自分も位置情報オフにしてあるけど、スマホ持ってる、使ってるだけで取られる感じする 
    返信

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/28(木) 00:54:25  [通報]

    全く罪悪感なく不正アクセスしてくる人もいるからみんな気をつけた方がいいよ
    スマホ持ってたら個人情報なんてバンバン漏れてるから…
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/28(木) 00:59:25  [通報]

    >バラエティ番組『日本ダ・ダ・ダ大移動』
    なんかタイトルからダサい
    こんなセンスなさそうな番組にデータを提供するなんて…
    返信

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/28(木) 01:24:11  [通報]

    >>4
    ログインしてなくてもグローバルIPから会員情報と紐付けられるし、Yahooが発行したサードパーティクッキーもいろんなサイトで実装されてるからね。

    Yahooは劣悪広告多すぎるからプライバシー保護とか全然信用できない
    返信

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/28(木) 01:28:30  [通報]

    >>8
    ポケモンGOとかね
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/28(木) 01:39:17  [通報]

    みんなスマホの中身も分かられてるよ

    電源切っててもね

    Wi-Fiの検索に出るでしょ?
    アレ伝いでどんどん位置も中身もバレてるよ

    自分のこと知られたくないならスマホ持たない
    それ以外ないよ

    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/28(木) 02:15:55  [通報]

    >>20
    NTTdocomoなんて個人情報ガバガバだよ
    電話番号から個人情報見放題だし
    返信

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/28(木) 02:21:31  [通報]

    >>6
    さすがに提供者はOKしてるんじゃないのかな
    「通常」は使われないだけで
    返信

    +2

    -10

  • 40. 匿名 2025/08/28(木) 02:28:33  [通報]

    >>20
    防災とかの為ならまだしもテレビ番組ごときに簡単に情報渡しちゃうって利用者舐めきってる
    高い料金取って勝手な事すんなよDOCOMO最低だな
    返信

    +54

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/28(木) 02:40:23  [通報]

    >>37
    スマホ持ってなくってもパソコンから情報抜ける スマホなくても盗撮すれば知ること出来るよ 
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/28(木) 03:58:16  [通報]

    >>4
    Androidもある
    最初全然知らなくて設定からこれなんだろうといじってたら、私の性別、年齢、年収、婚歴とかが予想設定されていて、広告なんかに利用されてた
    年収や婚歴なんて入力した事ないのにゾッとした
    返信

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/28(木) 04:03:55  [通報]

    友達の旦那さん
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/28(木) 04:04:47  [通報]

    すべて紐づけされて情報ダダ洩れだってさ

    ガルちゃんやヤフコメもどこの誰が書き込んでるか分かってるしね
    返信

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/28(木) 04:06:19  [通報]

    >>4
    それ以前にiPhoneやアンドロイドは電源切ってモバイルデータ通信をオフにしててもそのスマホから音声や映像を傍受できるってのが怖い
    スノーデンがバラしてたけどね
    逆に中国のスマホの方が安心して使えるかもしれない
    アメリカは自分らがやってるから中国もやってると難癖つけてるけど実際にその事実が出てるのはアメリカ製品ばっかりだよ
    返信

    +2

    -17

  • 46. 匿名 2025/08/28(木) 04:09:06  [通報]

    >安全性のあるデータ収集
    そんなものないだろ
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/28(木) 04:24:26  [通報]

    >>24
    そんないい事してくれるかな?
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/28(木) 04:47:14  [通報]

    この人ほんま業界人にちやほやされてるね
    あの文春までもが連載持たせてるから不倫取り上げなかったもんね。
    何パワー?
    父親も亡くなってるのに
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/28(木) 04:49:55  [通報]

    オールドメディアって人気無い人ばかり出すよね
    松本伊代 みちょぱ ミキティ 北斗
    You MEGUMI 見飽きた
    返信

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/28(木) 05:19:58  [通報]

    >>47
    うん、いつもなら逆だもんね
    けどわざわざこんなんするなんてさ
    企画担当した人がおバカだった??
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/28(木) 05:33:17  [通報]

    >>1
    GoogleMapだって、施設や駅とかの時間別混雑状況のグラフが出てくるから、日頃からデータ収集、解析されてるんだろうね。リアルタイムの混雑状況も分かるしね。もう、我々の日常生活に、網の目に張られて利用されてるものなのでは?
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/28(木) 05:51:53  [通報]

    >>1
    今年の秋にある国勢調査って出さないと罰金なんでしょ?もう戸籍が意味を成していないのかな
    今、自治会役員だからって勝手に国勢調査員にされて今日説明会に行ってくるんだけど、前回はコロナ禍でポスト投函だったんだけど、対面で渡さないと行けなくなるらしい
    面倒臭い…
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/28(木) 05:56:52  [通報]

    >>6
    大半がきちんと読んでいないか、
    イメージしていないだけで、
    「同意する」を押しているパターンと思われる。

    JREポイントのネット登録するやつなんかもそう。
    購入履歴とか情報渡してる。
    返信

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/28(木) 05:59:19  [通報]

    >>52
    え、そうなの?
    自分で取りに行けないのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/28(木) 06:09:34  [通報]

    >>1
    こういうのが嫌だから位置情報の設定はしてない
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/28(木) 07:00:29  [通報]

    「ビッグデータ」という言葉が出始めた何年も前にこういうことはひとしきり話題になったよね?
    今更ざわつくってこと忘れちゃってる人が多いってことなのかな
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/28(木) 07:12:15  [通報]

    スマホ持ってる時点で個人情報なんて筒抜けだけどね
    多分性癖までバレてる
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/28(木) 07:16:37  [通報]

    >>48
    友人の夫と結婚したんだっけ?
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/28(木) 07:17:47  [通報]

    >>52
    ネットでやったことがある
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/28(木) 07:19:10  [通報]

    >>55
    P姐さんがいなくなった時「山梨県の方でケータイの電波が切れた!」までは分かってたよね?
    あの頃ってまだガラケーじゃかったかな?
    ”位置情報”って言葉は無かったけど、どこで電波が切れたくらいは分かるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/28(木) 07:23:26  [通報]

    >>34
    しかもMCが阿川佐和子て
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/28(木) 07:24:01  [通報]

    >個人情報は特定されないように加工されているそうです

    加工されてない情報を見れる連中もいるんだね。
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/28(木) 07:26:48  [通報]

    >>61
    MCじゃなかった気がする
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/28(木) 07:29:39  [通報]

    >>62
    それが一番気になった
    元々のデータは加工されてないって事だよね
    防災に利用とかなら分かるけど、企業の為に勝手に利用とかは怖すぎる
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/28(木) 07:31:09  [通報]

    >>1
    この番組のCM観たときゾッとした私の勘にハズレはなかった
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/28(木) 07:36:11  [通報]

    >>6
    一テレビ局の話題作りの為に使うべきじゃないよね
    ビッグデータを持つ企業の管理責任は大きい

    そのビッグデータがテレビ局のパソコンに残ればテレビ局のスタッフの派遣みたいな人が持ち出さないとも限らない
    ドコモもテレビ局も下請け、孫請けが仕事してるからデータが漏れない保証はない
    データを一テレビ局に使わせるのは問題だと思う
    返信

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/28(木) 07:56:59  [通報]

    docomoを契約している
    ビッグデータに自分の位置情報とか提供するか否かは選択できるから全部拒否設定にしてる
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/28(木) 07:59:38  [通報]

    >>37
    シムカード抜いてもわかっちゃうの?
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/28(木) 08:05:27  [通報]

    >>58
    友人のご主人と不倫して
    その後結婚だね
    返信

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/28(木) 08:16:38  [通報]

    >>37
    もう日本中、イヤ世界中の人が情報把握されてるとして、だから?何か困る?って気にもなる…
    だって地球上に人間何人いるんだよ、その内の一個人情報守って何になんの、って…
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/28(木) 08:25:21  [通報]

    >>66
    ビッグデータはものすごくお金になるんだよね
    だからこそ厳重に取り扱うべきだし、防災や警察に関わるようなケース以外は外部に出すべきではない

    ドコモの危機管理能力が低すぎるのが気になる
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/28(木) 08:26:31  [通報]

    >>29
    見てたけどアウトレットばかりでウンザリした
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/28(木) 08:27:19  [通報]

    匿名データなんて怖くもなんともない
    これやらないと世界からどんどん遅れをとる
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/28(木) 08:27:47  [通報]

    >>6
    グーグルマップで、観光地や商業施設が集まってる地点を見ると、「混雑している場所」が色分けされて
    でてくるよね。
    携帯電話の位置情報サービスを利用して表示されてる
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/28(木) 08:38:11  [通報]

    >>53
    スマホ決済やGoogleマップで位置情報確認は全て同意してるんだよね
    ただその情報をマーケティングやバラエティ番組での使用を同意したつもりはない
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/28(木) 08:42:13  [通報]

    >>9
    なにこれ?
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/28(木) 08:49:33  [通報]

    >>22
    ショートメールで来てたね
    端末のiPhoneならプライバシーセキュリティから設定できる位置情報の設定じゃなくてdocomoのアカウントから設定するシステム
    自分で設定は変えられるけど、デメリットはスマホを紛失した時にdocomoの位置情報を調べてくれるサービスが利用できなくなる事かな
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/28(木) 09:36:18  [通報]

    アプリやらなんやら入れるときに書いてるやん
    データ収集しますよって項目
    なんも考えずにアプリ入れてんの?
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/28(木) 10:17:41  [通報]

    >>8
    観光地の混雑予測とかやってたね
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/28(木) 10:20:35  [通報]

    >>42
    何度も出てウザい広告消そうとしたら
    ○○地域にお住まいの○十代の女性と判断して広告を出しました!
    間違ってましたか?的な表示が出た
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/28(木) 10:24:12  [通報]

    ビッグデータという名の元にいろいろな情報が抜かれているんだろうな
    位置情報ONにしないと使えないようなアプリも結構あるものね
    っていうか、スマホ自体が盗聴器のようなものだし、情報提供しませんにチェックマークつけててもそれが機能しているかどうかも怪しいところあるよね
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/28(木) 10:24:21  [通報]

    >>80
    どれかのアプリが位置情報と紐付いてたり、通販とか何かしらのサービスの会員登録とかで入れたのが相互で利用されるようになってるんでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/28(木) 10:37:21  [通報]

    個人情報を抜いた位置情報は通信会社に届いているよね。
    昔から渋滞予測や災害対策の研究に利用されている。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/28(木) 12:12:17  [通報]

    さっさと謝罪会見しろゴミメディアとウンコDOCOMO
    返信

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/28(木) 12:52:02  [通報]

    長い間友の夫を狙い遂に掠奪した蠍座婆さん。なのに今もドジで可愛い娘やるのが嫌。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/28(木) 15:12:54  [通報]

    >>1
    サムネには約8900万台とあるけど正確には9100万台だったの?
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/28(木) 22:41:59  [通報]

    >>38
    見放題とは、誰が見てるんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/29(金) 02:15:12  [通報]

    >>87
    勤めてるやつ
    ナンパでもキャバクラでも業務上知り得た番号でも

    電話番号から住所などの個人情報検索し放題
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす