ガールズちゃんねる

アラフォーのメイクについて

275コメント2025/08/30(土) 02:28

  • 1. 匿名 2025/08/27(水) 21:32:08 

    アラフォーですがメイクが難しくなってきました
    みなさんのメイク法やおすすめアイテムを聞きたいです

    色々しない方がいいという境地に辿り着きそうです
    アラフォーのメイクについて
    返信

    +176

    -2

  • 2. 匿名 2025/08/27(水) 21:32:48  [通報]

    とりあえずビューラーはやめました
    クルンって上向きまつ毛が似合わなくなったから
    返信

    +164

    -53

  • 3. 匿名 2025/08/27(水) 21:33:17  [通報]

    ナチュラルメイク良いかも
    アラフォーのメイクについて
    返信

    +49

    -129

  • 4. 匿名 2025/08/27(水) 21:33:20  [通報]

    キャンメイクとかのプチプラしか使ってないや
    40だけど
    返信

    +370

    -12

  • 5. 匿名 2025/08/27(水) 21:33:25  [通報]

    >>1
    物価高だし節約の為に毎朝顔にファンデーション代わりに小麦粉まぶすだけ。
    返信

    +11

    -42

  • 6. 匿名 2025/08/27(水) 21:33:27  [通報]

    >>1
    滲んだり、汚くならないようには気を付けてる。
    返信

    +65

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/27(水) 21:33:44  [通報]

    真っ赤とか原色やめました
    返信

    +36

    -20

  • 8. 匿名 2025/08/27(水) 21:33:50  [通報]

    >>3
    ガストの間違い探しかよ
    返信

    +504

    -5

  • 9. 匿名 2025/08/27(水) 21:34:02  [通報]

    会社のアラフォーの方の化粧見てると、濃いのは絶対ダメだなて思う。特に眉毛濃くしてチークもしっかり塗ってアイシャドウも濃いめにするとおてもやんみたいになる。
    私はアイシャドウはもうやめた。
    返信

    +161

    -64

  • 10. 匿名 2025/08/27(水) 21:34:02  [通報]

    >>5
    卵液に付けてパン粉をまぶして
    返信

    +37

    -9

  • 11. 匿名 2025/08/27(水) 21:34:08  [通報]

    >>3
    モデルが若い
    返信

    +220

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/27(水) 21:34:29  [通報]

    >>3
    何が変わったのかちっともわからない
    返信

    +490

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/27(水) 21:34:51  [通報]

    >>3
    立体的に見えるやつ?
    返信

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/27(水) 21:35:07  [通報]

    >>10
    油であげてソースだね
    お好みでレモンをどうぞ
    返信

    +37

    -4

  • 15. 匿名 2025/08/27(水) 21:35:20  [通報]

    濃いアイシャドウはやめた
    使うとしても目尻側に少しと目のキワにシメ色で
    でもラメは変わらず使ってるかも

    あとアイラインもやめたわ
    返信

    +95

    -21

  • 16. 匿名 2025/08/27(水) 21:35:41  [通報]

    しっかり化粧するとオカマになる
    女なのになぜかオカマになる
    返信

    +235

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/27(水) 21:35:49  [通報]

    コンシーラーに力入れようかと。緑、パープル、ピンクと部分使いを研究してる(汗)
    返信

    +91

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/27(水) 21:35:50  [通報]

    >>3
    同じやんけ
    返信

    +179

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/27(水) 21:36:36  [通報]

    なんか肌の色がぼやけてくるから色々しなくなると、メイクしてる?とメイクのメの字も知らない息子からダメ出しくらったのである程度はした方がいい。
    若い時はカラコンやつけまとかバシバシつけても顔が追いついてたけど、自分がもってるもので色をつけた方がいいかなと思ってる。
    チークも肌に合う色だと明るくなる。
    返信

    +102

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/27(水) 21:36:39  [通報]

    もはやファンデーションは肌が汚い頬の部分のみ。
    シミもちりめん状になっているため、一個一個コンシーラーで隠していって、とにかくすこしでも薄づきに、でも汚いものは隠したいって感じ。
    返信

    +105

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/27(水) 21:36:42  [通報]

    >>7
    ニュアンスカラーが似合わなくなってきた
    ちょっとキレイめな色を使わないと不潔感が出る
    返信

    +64

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/27(水) 21:36:44  [通報]

    アイメイクもチークもうまく発色しなくなった。
    なのでスキンケアの方が大事なんだなって思ってメイクはあまり流行追ったりしすぎないでナチュラルを意識してる。
    イエベってのもあって黄ぐすみするからアイシャドウ汚くなる
    返信

    +74

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/27(水) 21:36:55  [通報]

    >>9
     
    アラフォーのメイクについて
    返信

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/27(水) 21:37:05  [通報]

    何しても似合わないよ
    それが40代
    返信

    +18

    -54

  • 25. 匿名 2025/08/27(水) 21:37:08  [通報]

    >>4
    私もメディア、キャンメイク、ヒロインメイクだよ
    返信

    +100

    -11

  • 26. 匿名 2025/08/27(水) 21:37:32  [通報]

    アイラインが皺に埋もれる
    返信

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/27(水) 21:38:11  [通報]

    どろどろで汚くなるけど素顔じゃ歩けない。高いファンデ買ったら違うかな。
    返信

    +65

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/27(水) 21:38:24  [通報]

    奇抜なことはやらず最初に習ったような普通のメイクに戻りつつある
    返信

    +70

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/27(水) 21:38:31  [通報]

    パウダーファンデはもちろんダメなんだけど、リキッドファンデーション塗っても、BBクリーム塗っても、なんかもうダメ。
    素肌のままの方がまだマシな気がする。
    子どもの七五三で気合い入れて4年ぶりにしっかりメイクしたら酷すぎて家族の集合写真見たくないレベル。
    返信

    +135

    -3

  • 30. 匿名 2025/08/27(水) 21:38:36  [通報]

    今まで似合ってたパーソナルカラーですら浮くようになってきた。(プロによる診断済み)

    私はイエベ春なんだけど、コーラルピンクのリップが似合わなくなってしまった。
    返信

    +80

    -3

  • 31. 匿名 2025/08/27(水) 21:38:59  [通報]

    下地はいいやつ
    コンシーラーを塗ってしっかり密着させ馴染ませまくる
    ↑ここまでがメイン作業

    クッションファンデは軽く
    ハイライトはバーム状のシャネルのをちょんちょん
    粉は載せない(崩れたら直す時邪魔)
    チークはベージュトーンの控えめな色
    アイシャドウは2色(肌馴染みがいいもの)
    アイラインマスカラは安いやつでいいから茶色をさりげなく

    あんまりやるとギトギトおばちゃんになるから、もうこれで終わりです。
    返信

    +8

    -19

  • 32. 匿名 2025/08/27(水) 21:39:46  [通報]

    >>1
    歳を取るにつれ若い頃と同じように下地、リキッドファンデ、コンシーラーで念入りに仕上げた日は毛穴落ち、昨今暑い日はドロドロに崩れる。と言う事で40過ぎた今はコスデコのccクリームとフェイスパウダーだけです。ですが顔のシミは2年に一回レーザーで取れるだけ取ってます。
    返信

    +48

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/27(水) 21:39:50  [通報]

    時間かけてメイクするならキッチリとハッキリとメイクしちゃったほうがいい
    きっちりメイクは強そうなオバサマになれる
    ヌケ感はオバサンになる
    返信

    +111

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/27(水) 21:39:54  [通報]

    >>24
    そんな訳はない
    下げすぎもよくないよ
    返信

    +74

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/27(水) 21:40:01  [通報]

    >>9
    んなこたあない
    返信

    +96

    -6

  • 36. 匿名 2025/08/27(水) 21:40:07  [通報]

    アイラインの目尻ハネ止めた
    返信

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/27(水) 21:40:22  [通報]

    悩みはいろいろあるけれど、毛穴の陰影が一番の敵。残酷すぎる😭
    返信

    +57

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/27(水) 21:40:41  [通報]

    >>1
    眉毛は程よい太さは意識して、あとは好きなようにメイクしてる。
    自分の顔に似合うものが一番だからさ。
    アイライナーもマスカラもバッチリしてる。
    返信

    +113

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/27(水) 21:40:58  [通報]

    くすみが勝って肌色がわからん
    たまにぐっすり寝れた日とかは肌が明るくて肌に色が映える
    返信

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/27(水) 21:41:18  [通報]

    40後半
    元から肌は綺麗だから今はすっぴん
    子供達はもう大きいから参観日とかないし
    汗でヨレたり皺に入り込んで嫌な感じになるよりすっぴんの方がましだし楽
    肌が綺麗でよかった
    返信

    +11

    -29

  • 41. 匿名 2025/08/27(水) 21:41:40  [通報]

    もうメイクは諦めてシミはレーザーで消してる
    最初顔中のシミを撲滅するのが大変だったけど一度撲滅したあとはメンテナンスだけだからだいぶ楽
    返信

    +77

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/27(水) 21:42:15  [通報]

    暑くてすぐに崩れる
    みんななんで外にいても崩れないの
    返信

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/27(水) 21:42:53  [通報]

    >>3
    違いが全く分からない、、と思ったらみんなそうみたいで安心したw
    返信

    +157

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/27(水) 21:42:54  [通報]

    >>30
    多分それくすみだよ。
    私も一時期悩んだ。
    返信

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/27(水) 21:44:10  [通報]

    >>3
    beforeのほうがナチュラルメイクに見える気がするけど、ほぼ同じか
    返信

    +88

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/27(水) 21:44:19  [通報]

    私は歳をとったら顔の骨が目立ってきて、ゴツくなるタイプだった。

    父と祖父に瓜二つっていう事実もあって、メイクしても「オカマみたい…」って悲しくなる。
    返信

    +59

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/27(水) 21:44:43  [通報]

    >>3
    右小顔に見えるかも知れんが
    左の方がメイク可愛い
    返信

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/27(水) 21:44:48  [通報]

    アラフォー前半は最低限のほうが崩れないしきれいだったけど、後半の今はくすみと血色感のなさに加えて目もとの印象や口もとがぼやけたりしてちゃんとメイクするようになった
    返信

    +76

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/27(水) 21:45:12  [通報]

    >>1
    アイメイクの色使いよりもベースメイクに気を使うようになったよ
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/27(水) 21:48:10  [通報]

    >>8
    ガストもあるっけ?
    サイゼリヤかと思った
    返信

    +82

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/27(水) 21:48:27  [通報]

    脂性肌44歳
    デパコスでは私の油は止められないらしい

    プチプラばっかりだよ
    最近感動したのはアルビオンの下地、塗ると美人になれる、でも時間が経つと油まみれになるから仕込みが必要
    返信

    +15

    -6

  • 52. 匿名 2025/08/27(水) 21:48:30  [通報]

    >>1
    普段どんなメイクしてんの?
    返信

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/27(水) 21:48:31  [通報]

    下瞼もがっつりメイクするのがトレンドだけど、下瞼小ジワがひどいので粉がシワにたまりまくる
    かと言って上瞼だけだとなんか昔っぽいメイクな気がする
    返信

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/27(水) 21:48:49  [通報]

    >>10
    揚げればコロッケだよ
    返信

    +37

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/27(水) 21:48:50  [通報]

    もともとメイクあまりしなかったけど、アラフォーになるとNGメイクも増えるので余計めんどくさくなった
    返信

    +23

    -3

  • 56. 匿名 2025/08/27(水) 21:49:00  [通報]

    >>20
    頬にだけファンデだとムラに見えませんか?
    瞼やくすみやすい部分はぬらないですか?
    返信

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/27(水) 21:49:38  [通報]

    >>54
    キャベツはどうした〜
    返信

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2025/08/27(水) 21:49:45  [通報]

    急にくるよね
    もうプチプラは眉とかマスカラ、アイラインのみで
    他はデパコスに戻りました
    ちょっとでも何とかならないかと

    返信

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/27(水) 21:49:52  [通報]

    >>29
    私も。
    カウンターで相談したら色付き下地とフェイスパウダー勧められていい感じになった。
    肌にハリがなくなってきてるからリキッドファンデが合わなくなったのかも。
    返信

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/27(水) 21:50:10  [通報]

    >>27
    プチプラはドロドロになるからデパコスに変えた。真夏でも夜まで落ちないよ。
    返信

    +42

    -5

  • 61. 匿名 2025/08/27(水) 21:50:20  [通報]

    ケイトのポッピングシルエットシャドウが薄付きでちょうど良い。これに慣れると濃いアイシャドウが使えなくなった。
    返信

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/27(水) 21:50:33  [通報]

    >>3
    上唇オーバーリップすりゃええんやな
    返信

    +92

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/27(水) 21:50:52  [通報]

    >>27
    と、思ってスックの諭吉ファンデ買ったけど
    この夏では同じでした。
    オススメはコスデコのccクリーム
    最近欲を出してクレドの似たようなの買ってみたけど
    コスデコでよかったな〜と思っています。
    なお、シミを隠したいとかなら無理です。
    なんとなく肌綺麗に見える程度のカバー力です。
    返信

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/27(水) 21:51:02  [通報]

    >>33
    様かさんの違いでどちらにせよOVA
    返信

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2025/08/27(水) 21:52:55  [通報]

    >>3
    はい!前髪の角度が違う
    返信

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/27(水) 21:53:12  [通報]

    もうすぐアラフォーじゃなくなるけど、チークや口紅しないと顔色悪いし、かといってつけるとババ感が増してしまう。ファンデは全体に塗るとババ感マシマシなのは分かったので、頬中心にして広範囲には塗らない。

    アラフォーあたりであれ?ってなるよね。服もメイクも。
    返信

    +85

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/27(水) 21:53:26  [通報]

    >>4
    アラフォーこそドラッグストアのプチプラよね。
    全国のドラッグストア、スーパーにあるのに、その莫大な在庫が常に売れてるという事は、万人の肌に合うという事だと今になって気付いたわ。
    出産して無職になって、高校生ぶりにドラッグストアプチプラ使って感動した。
    産後やアラフォーの揺らぎ肌にもプチプラmade in Japanだわ。
    返信

    +153

    -9

  • 68. 匿名 2025/08/27(水) 21:53:27  [通報]

    眉毛とリップしかしてない、もはやすっぴんも同様
    肌が特別綺麗とかではないんだけど、ファンデーション塗った顔がこわいから…
    返信

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/27(水) 21:54:26  [通報]

    >>3
    汚肌の私(’;ω;`)
    返信

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2025/08/27(水) 21:54:51  [通報]

    落ちない、リップ知らない?
    40歳過ぎると口の色素なくなった
    返信

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/27(水) 21:55:05  [通報]

    >>3
    鼻筋とリップが違う?
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/27(水) 21:55:33  [通報]

    >>46
    肉が落ちて骨ばってくるんだよね
    欲しいとこの肉は削げていらないとこに肉がある
    頬っぺたこめかみは落ちてきてフェイスラインはたるむ
    返信

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/27(水) 21:55:36  [通報]

    何かのコラムで、20代は色ものを30代からは土台にお金と時間をみたいな記事を読んでからそうしてる。
    返信

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2025/08/27(水) 21:55:43  [通報]

    >>62
    間違い探しよく気付いたね
    返信

    +43

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/27(水) 21:55:58  [通報]

    鼻のシェーディングが一番大事
    返信

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2025/08/27(水) 21:57:11  [通報]

    >>33
    いずれにせよ空気か背景ぐらいなものさ
    返信

    +2

    -7

  • 77. 匿名 2025/08/27(水) 22:01:41  [通報]

    >>2
    マツパいいよ
    パリジェンヌ見たいな根本からギュンとあがるやつじゃなくて…
    でもアイリストさんが言ってたけど年齢があがるほど、マツエクも本数多め、マツパもパリジェンヌみたいなのを好む人が多いみたい
    返信

    +26

    -12

  • 78. 匿名 2025/08/27(水) 22:01:48  [通報]

    誰も見てない
    返信

    +0

    -15

  • 79. 匿名 2025/08/27(水) 22:03:01  [通報]

    まつ毛が細くまばらになってきたからアイラインとマスカラはしっかりするようになった。そのかわりアイシャドウは塗ったかわからないくらいのベージュをつけてる。チークも塗ったかわからないくらい肌馴染みのいい色。ラメは毛穴が目立つようになってきたから頬骨の高い所と瞼と鼻根と鼻先にいれてる。チークは完全ラメ パールなしのマット。眉毛も薄くまばらになってきてしまったのでグレーで毛流れ書いてブラウンパウダーでぼかしてる。ファンデーションはセミマット、ツヤツヤは汗ばんでるように見えるしマット肌だとカッサカサに見える。同じ理屈でリップも艶々しすぎずマットしすぎずシアーな自然な色にしてる。
    返信

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/27(水) 22:04:40  [通報]

    色々試して、SK-IIのccに落ち着いた。
    YouTubeの小田切ヒロのベースの塗り方を見て、顔の中心から丁寧に丁寧にスポンジで外側に伸ばし、コスデコのパウダーで仕上げるとプロがやったみたいにできた。
    暫くこれでいく。
    返信

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/27(水) 22:06:30  [通報]

    >>71
    Afterが良く見えるようにさりげなーくライト多目に当ててるんだと思うよ。
    返信

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/08/27(水) 22:06:50  [通報]

    >>65
    こういう前髪の方多いけども
    目に入りそうで私なら耐えられないんだけどみんな我慢してるの?
    それとも慣れたら気にならなくなるの?
    返信

    +48

    -2

  • 83. 匿名 2025/08/27(水) 22:09:13  [通報]

    >>20
    同じくです。全体に塗ると逆に汚くなってしまう…
    あと今まではアイシャドウ使ってなかったけど、肌から意識を散らす?ためにラメ入れるようになりました
    返信

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/27(水) 22:09:16  [通報]

    アイシャドウはクリームタイプのゴールドをベースにして、淡いオレンジや黄色にしてる
    茶色はダメ!
    くすみが激しいよ…
    チークも最近くすんで見えてきてやめてる
    返信

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/27(水) 22:09:59  [通報]

    ガッツリメイクしてる
    合わなくなったのは髪型とか服装が昔と違うからなんじゃない?
    ユニクロがフルメイクしても浮くよね、そういう感じ
    返信

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/27(水) 22:10:02  [通報]

    ファンデのみ
    ラメ入りのアイシャドウは違和感出まくりでアイシャドウするならラメなしのやつ
    チーク入れるとおてもやんになる
    返信

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2025/08/27(水) 22:10:19  [通報]

    >>17
    それぞれどこに入れてますか?
    私も最近それしようと思うんだけど、どこにどうやって入れたらいいか詳しく知りたくて良かったら教えて貰いたいです
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/27(水) 22:10:37  [通報]

    >>9
    アイシャドウより
    アイライナーやめた方が抜け感出ることに気がついた
    返信

    +77

    -5

  • 89. 匿名 2025/08/27(水) 22:12:40  [通報]

    マスクするようになりマスク外した今も仕事にはにはアイメイクはしなくなった
    その代わり唇に少し色を乗せないと顔がしぬ
    返信

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/27(水) 22:12:50  [通報]

    >>2
    私元々まつ毛長くて下向きで方向性にばらつきがあるからビューラーで上げてマスカラ塗ってるんだけど長さがある分ギュンギュンに上がっちゃって「まつ毛です‼︎」って存在感すごいんだけどやっぱり年齢的に痛いかな
    ビューラー使わないとまつ毛の方向性が揃わないから綺麗な簾まつ毛みたいにならないし
    返信

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/27(水) 22:13:31  [通報]

    このトピの趣旨とは違うかもだけどドライアイ進んでマスカラアイライナーできなくなった泣
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/27(水) 22:15:18  [通報]

    >>3
    リップと肌が明るくなった感じ…?くらいしかわからん
    これ職場で毎日見てる人でも気付く人いるのかなレベルな気がする
    返信

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/27(水) 22:15:23  [通報]

    >>4
    発色が良くないのがアラフォーにとって良いと思う笑
    たまにデパコスでメイクすると発色良すぎてケバケバおばさんになっちゃう
    あえての引き算メイクとかも難しいからプチプラがちょうどいい笑
    返信

    +86

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/27(水) 22:15:48  [通報]

    >>40
    アラフィフじゃん
    返信

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/27(水) 22:17:22  [通報]

    >>4

    生まれてこのかた、デパコスというものを買ったこともなければ貰ったこともない。

    ファンデーションはメディアのパウダーとナチュグラッセのクリーム(これだけ少し高いかも…2千円か3千円くらい)
    アイシャドウはRIMMEL、アイブロウはインテグレード、マスカラは茶色とか緑とか日本製で聞いたことのある千円前後のを色々使ってます。
    返信

    +52

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/27(水) 22:19:06  [通報]

    ファンデはスポンジで塗ると塗った瞬間から鼻が毛穴落ちするからブラシで塗ってる
    ETVOSのリキッドファンデ

    あとこないだYSLで買ったピンクのアイシャドウパレットと口紅を使ってる(*^^*)
    可愛い(*^^*)
    返信

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/27(水) 22:19:28  [通報]

    >>43
    もうこの画像、同じようで全く違う間違いを探せ!って新しいトピができそう
    そしてこの画像へのコメントの多くが間違い探しにすでになっている
    返信

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/27(水) 22:19:56  [通報]

    >>1
    若い頃はアイラインもマスカラもモリモリで濃い締め色で囲み目…だったけど、最近の子たちは涙袋重視。

    涙袋描くのはアラフォー的には厳しいけど、4色シャドウの2番目くらいの明るさの明るすぎないベージュやピンク、薄いオレンジブラウンを涙袋全体にうっすらのせるようにしたら、顔が無理せず今っぽくなった。
    その上に、目尻の三角ゾーンだけ締め色を重ねるかんじ。

    アイメイクってアップデートが必要だな、世代が出るな、と思った。



    返信

    +50

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/27(水) 22:22:50  [通報]

    >>27
    個人的な考えだけど、アラフォーのファンデは良いものを使った方がいい気がする
    崩れ方も肌の疲れ具合も全然違うからアラフォーだからこそ、効果を発揮すると感じてる
    返信

    +51

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/27(水) 22:23:38  [通報]

    >>5
    おもんないで✋
    返信

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/27(水) 22:23:58  [通報]

    >>70
    KATEのリップモンスター、落ちないよ。同じ花王の高級ラインKANEBOのリップも好きでよく使ってるけど、落ちにくいのはむしろKATEの方。色展開も多いから。合う色を探してみて。
    返信

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/27(水) 22:25:11  [通報]

    キャンメイクのむにゅっとハイライターを眉間、鼻の頭、上唇のキワに付けてる…
    発光したくて…
    返信

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/27(水) 22:25:47  [通報]

    >>88
    私もアイライナー薄くしてる
    薄めの茶色やボルドーにして目尻〜黒目の上まで(黒目の上は点置き)
    黒ライナーでがっつり描くとメイクだけ若々しくて顔が追いついてない…
    返信

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/27(水) 22:26:56  [通報]

    >>1
    全てきっちり塗らない
    あと、ゴルゴ線と法令線対策のメイクはする
    眉は自眉を生かす
    アイシャドウは無しかラメのみ
    リップは濃いめの使ってもまだ大丈夫だから使ってる
    チークなし
    返信

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/27(水) 22:28:24  [通報]

    個人的にはリップの色が難しくなった。赤味の入ってないベージュやブラウンだと若い頃と違って顔色悪くなるし、かといって色味が強いとマダム感(褒めてない)が一気に増す。
    返信

    +43

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/27(水) 22:29:52  [通報]

    >>50
    ある
    返信

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/27(水) 22:31:38  [通報]

    >>105
    先日、久しぶりにプラム色のリップを塗ったらプロレスラーっぽくなってしまってビックリした事がある
    返信

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/27(水) 22:33:11  [通報]

    汗でドロドロになるからファンデーションやめた。
    デコルテのccクリームとパウダーでいい感じ。
    返信

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/27(水) 22:33:17  [通報]

    >>94
    色々すぐ忘れる年頃なんだよ…
    返信

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2025/08/27(水) 22:33:28  [通報]

    リキッドのアイライナーより自然にしようとペンシルにしたけど40過ぎて目元のハリが落ちたせいかガタつくよりになってまたリキッドに戻した。
    返信

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/27(水) 22:35:54  [通報]

    なりたい顔になるとかいうのは20代まで
    歳を重ねたらメイクの目的は清潔感とパーツを少々整えるため
    厚塗りや盛り過ぎなメイクは粗をいっそう目立たせる
    返信

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/27(水) 22:37:20  [通報]

    アイメイクに真っ黒のアイテムを使うのをやめた
    アイライナーはボルドーとかのニュアンス系に変えて、マスカラは使わなくなった
    なんか優しい色以外は浮くのよね
    返信

    +33

    -2

  • 113. 匿名 2025/08/27(水) 22:38:12  [通報]

    >>24
    似合わないものが増えるじゃなくて、自分に似合うもののアップデートが必要なだけだよ

    20代だって肌質かわったりヘアカラー変えたら、似合うものは変わるからね
    返信

    +34

    -2

  • 114. 匿名 2025/08/27(水) 22:38:56  [通報]

    >>57
    お料理行進曲?
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/27(水) 22:41:38  [通報]

    >>110
    ペンシル問題はすんごい分かる
    けど、最近は撫でるだけでしっかり色がつくのも増えたような
    ドーリーウィンクのペンシルはヌルヌル描けた
    キャンメイクも割りと良い
    でもリキッドもナチュラルな色が増えたし良いよね
    返信

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:07  [通報]

    >>5
    私は薄力粉派だよ
    返信

    +3

    -5

  • 117. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:06  [通報]

    >>44
    お返事ありがとう。

    確かにくすみはあるし、その可能性ある…。今日からくすみ対策をもうちょっと頑張ってみる!教えてくれてありがとうね!
    返信

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:07  [通報]

    >>81
    なるほど!
    ありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/27(水) 22:50:32  [通報]

    >>1
    アラフォーからは綺麗になるために楽しむメイクじゃなくて、粗隠すためのメイクだと思った
    できたらしない方がマシな箇所が多い
    返信

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/27(水) 22:51:44  [通報]

    下地+BBクリーム+フェイスパウダーで軽く仕上げてる
    顔色が悪く見えるから薄っすらチークと薄っすらリップ
    返信

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/27(水) 22:51:50  [通報]

    唇の血色が悪いけどリップを塗ると濃い色でもないのにどうも浮いてしまう
    そこで最近リップライナーで上唇をオーバーリップに描いたら人中も短く見えていい感じ
    馴染む色で縁取りだけしてあとはクリア系のリップやグロスを塗ってる
    アラフォーのメイクについて
    返信

    +30

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/27(水) 22:52:00  [通報]

    >>20
    なんか頑張ってますって感じになるから、下地に赤みあるところ隠すくらいにしてる。
    くすみとかはセザンヌの新作トーンフィルターハイライト使ってます。(4ヶ所回ってやっと買えた)目元のくすみ消えます!
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/27(水) 22:52:13  [通報]

    カラフルなカラーのアイシャドウが似合わなくなった
    昔はグリーンとかブルーとかいい感じだったのに
    もうベージュしか使えない…
    返信

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/27(水) 22:52:14  [通報]

    >>72
    そう!そうなの!5年前にはなかった影が顔のあちこちに出てきたの😭

    ゴツゴツした割りには顎と首の境界線がぼやけてきて、誰しも歳をとるんだっていうのを痛感してるよ。
    返信

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/27(水) 22:52:34  [通報]

    >>2
    目尻のまつげはあげとくとリフトアップ効果あるよ
    返信

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/27(水) 22:52:43  [通報]

    30代半ばでアイラインやめた!
    40代半ばです!
    いまのところまだまつげパーマもしてて、アイシャドウもしてる。
    ちーくはもともと嫌いでしてない。
    パウダーファンデはキスミーフェルムとかおばさん用使うとシワシワにはならないよー。
    エスプリークとか40代入ってから干からびた地面みたいなかんじになって使えなかった。
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/27(水) 22:53:08  [通報]

    目の下のクマはどうすれば良いですか…
    コンシーラーしても間に合わない
    返信

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2025/08/27(水) 22:54:40  [通報]

    >>3
    ピンク系のツヤタイプの下地で全体的にトーンアップ
    シェーディングでフェイスラインと眉頭に陰影
    ハイライトでおでこと鼻筋に光を入れる
    オーバーリップとグロスで唇ふっくら
    アイブロウパウダーで全体と馴染むふんわりまゆげ

    ↑こんな感じかな?
    アイメイクに変化は無いように見える。一見変わってないようだけど印象は明るく、生き生きした感じになってると思った!
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/27(水) 22:57:35  [通報]

    >>65
    もはやメイクじゃないww
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/27(水) 22:57:46  [通報]

    長年パウダーファンデを愛用してたけど自然光で顔を見て あまりの仕上がりの酷さ(肌のオバ感)に素肌の方がマシだと思った
    最近はコンシーラーかリキッドでクマと気になる部分だけ隠してあとはルースかプレストパウダーぐらいにしてる
    返信

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/27(水) 22:57:49  [通報]

    >>70
    唇にアートメイクしてみたら?
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/27(水) 23:01:17  [通報]

    >>3
    のっぺり顔が立体的になってる
    目がハッキリして鼻が小さく高くなり唇がぽってりした
    返信

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/27(水) 23:04:51  [通報]

    >>5
    せめてベビーパウダーと言ってくれよ😭
    返信

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/27(水) 23:05:10  [通報]

    >>5
    せめてベビーパウダーに…
    もしくは米粉に
    返信

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/27(水) 23:06:16  [通報]

    >>127
    クマがある方が儚げな色気が出るよ
    …と開き直る
    返信

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/27(水) 23:08:17  [通報]

    >>2
    コシがなくなってすぐ下がってくるようになったからやめた
    返信

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/27(水) 23:08:48  [通報]

    >>3
    違うメイクみてみたいな
    返信

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/27(水) 23:09:59  [通報]

    チークを上の方につけるとリフトアップになるみたいだけど面長なんだよね、。
    返信

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/27(水) 23:22:39  [通報]

    >>3
    間違い探しかな?
    返信

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/27(水) 23:24:26  [通報]

    ナチュラルな物でしっかりしこむを意識してる
    ナチュラルなアイシャドウで目尻に影作る
    睫毛の隙間に隠れラインを入れるとか

    それでも外の太陽光でメイクした顔見てゾッとする時ある
    返信

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/27(水) 23:27:08  [通報]

    >>3
    違い分からん
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/27(水) 23:28:02  [通報]

    >>5
    じゃ、私は片栗粉派
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/27(水) 23:28:07  [通報]

    >>5
    きっしょ
    返信

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2025/08/27(水) 23:29:03  [通報]

    >>1
    あんまりいろいろしない方がいいだろうけど、ほとんどやらないのもダメそう。
    私は顔にある色しか使わず、品数より時間かけて丁寧に、「きれいな素顔」に見えるのを目標にしてメイクしてます。
    返信

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/27(水) 23:32:59  [通報]

    45歳です。イエベ春。
    顔のタイプによると思いますが、私はあまりナチュラルを意識すると、美意識なくしたただのおばさんになってしまうので。

    肌だけはナチュラルにしてます(日焼け止めに、MAKEKEEPのパウダーを目周りTゾーンくらいに)
    眉は髪色に合わせてカラーをして、アイシャドウ、アイライン、マスカラ、チーク、リップ、ちゃんとするようにしています。アイラインやマスカラは茶色よりさらに薄い茶にしています。

    自分目線でも、小綺麗感がでるし、テンションもあがるので、たぶん、おばあちゃんになっても年齢なりにですがメイクはすると思います(*^^*)
    返信

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/27(水) 23:33:28  [通報]

    眉毛に気をつけた方がいいと思う
    せっかく肌が綺麗で若めにみえる人でも眉毛がくっきり細眉だと40代以上ってわかる
    30代半ばくらいだとふんわり眉なんだけどね
    返信

    +29

    -2

  • 147. 匿名 2025/08/27(水) 23:34:12  [通報]

    クッションファンデで肝斑を隠して更にうっすらパウダーをはたき、最後にチークをデカいブラシで入れる、、するとなんだか肝斑がうっすら浮き出てくる感じが毎回してイライラする
    返信

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/27(水) 23:39:09  [通報]

    BSのお年寄り向けのサプリとか美容品のCMを見て、アップになったときの化粧を見て研究してる。

    プチ整形とかして、おばさんモブ俳優として自信持ってる感じの人はとにかく濃い。
    アイラインも真っ黒で目全部にもったり太く乗せて、口紅も何層にもモッタリつける、ファンではとにかく厚い。

    化粧としては色がゴテゴテとかじゃないんだけど、1つ1つが濃くて厚いので、そのせいで衰えた肌がより目立つし、アップでサプリ舐めるときとか何とも言えず気色悪い。

    なので、変にごてごてしちゃうと清潔感なくなるんだなというのは分かった。
    かといって何もしないと、すすけたオババなので加減が難しくて試行錯誤してる。
    返信

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/27(水) 23:43:34  [通報]

    >>29
    両方とも水べースだから蒸発して汚くなりやすい。
    下地のみかオイルべースのものがおすすめ゜
    返信

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/27(水) 23:44:54  [通報]

    >>147
    摩擦をやめれば肝斑は薄くなるよ。
    優しく触ってみて。
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/27(水) 23:45:07  [通報]

    若い頃はLUNASOLのアイシャドウ発色悪いなって思ってたけど、40になって使ってみるといい塩梅。色味強めなメイクするとシミとかたるみとか粗が引き出されてしまうようになってきたと実感する。
    一重で元々上がらない睫毛は眼瞼下垂も相まってビューラーが毛を痛めつける行為になってきたから、下睫毛だけ軽くマスカラ塗ってる。
    返信

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/27(水) 23:46:13  [通報]

    >>140
    太陽光って綺麗に見えるんじゃないの?
    返信

    +3

    -13

  • 153. 匿名 2025/08/27(水) 23:47:20  [通報]

    ナチュラルメイクって何をどうしたらいいの…

    ベースはしっかりめにしないと粗が目立って酷いことになるんだけどそもそも塗ってる時点でナチュラルではないもんな
    返信

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/27(水) 23:48:53  [通報]

    >>127
    ちょっと薄めたらクマは色気になると仰るメイクさんがいたよ。
    返信

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/27(水) 23:49:33  [通報]

    >>50
    デニーズもあるよ
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/27(水) 23:55:38  [通報]

    >>3
    ビフォーの方がいい
    返信

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2025/08/28(木) 00:02:39  [通報]

    >>29
    きちんとしたところ選べば大丈夫だよ
    技術っていうのは一生もんだよ
    似合うカラーとか自分で思ってるのと違うかもしれない

    美容室行ってもカットしてもらっても下手なら金ドブだし、
    上手けりゃ金額以上の満足感あるでしょ?

    あとはデパコスのお姉さん相談
    そのまま商品買えるし何よりモチベも上がる
    これが大事

    手軽にプチプラコスメでセルフでやるってどこの上級者の話よって感じ
    自信もないのに嫌嫌メイクしてどんなブスに仕上げようっていうのよ
    自分でやって駄目なんだからモチベ上げるのと客観的な意見が必要なんだよ
    返信

    +2

    -13

  • 158. 匿名 2025/08/28(木) 00:04:27  [通報]

    >>9
    おてもやんになるのは塗りすぎなだけ
    もしくは元々しっかりメイクが似合わないタイプ

    基本はどれもナチュラルでもきちんとやらないと年齢上がると途端に所帯染みてだらしなくなる
    返信

    +63

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/28(木) 00:05:56  [通報]

    >>29
    追いレス
    ほかトピと間違えちゃったよごめんね
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/28(木) 00:09:49  [通報]

    >>153
    ナチュラル=薄いメイク、塗ってないメイク
    ではないよ
    よく言うようにナチュラルに見えるメイクはギャルメイクより作り込んでいる

    下地数種類・日焼け止め〜ファンデ〜コンシーラー〜パウダーをうすーく重ねて(部位ごとにも)肌を仕上げる
    ハイライトとシェーディングも細かく入れる

    までがナチュラルに見えるきちんとしたベースメイク
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/28(木) 00:13:49  [通報]

    >>3
    美人なら
    自分みたいなブスは作らないと見られたもんじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/28(木) 00:18:06  [通報]

    >>123
    プラス、ピンクは垂れ下がる瞼をさらに腫れぼったく見えるから無理

    ベージュブラウン系
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/28(木) 00:22:45  [通報]

    >>3
    アフターの方がオーバーリップ、人中クッキリ
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/28(木) 01:16:35  [通報]

    >>147
    コンシーラーを太筆でポンポン叩き込むと消えるよ
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/28(木) 01:42:28  [通報]

    デパートでおばさまがお化粧してもらってるのをよく見たけど今ならわかる
    返信

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/28(木) 01:44:34  [通報]

    ブルベが加齢で黄ぐすみして
    もうどうしたらいいのかわからない
    ブルベ向けアイシャドウは具合悪く見える
    返信

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/28(木) 01:54:59  [通報]

    SUQQUのアイシャドウ気になる 
    イエベなんだけどどれがオススメですか?
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/28(木) 02:02:02  [通報]

    ビューラーもアイラインもやめた
    楽になった
    ぼんやり顔も見慣れた
    返信

    +4

    -5

  • 169. 匿名 2025/08/28(木) 02:32:35  [通報]

    >>7
    逆に濃い色使わないと、土みたいな顔色にくすむ、、
    おばあちゃんで派手な人の理由が最近わかるわ
    返信

    +22

    -3

  • 170. 匿名 2025/08/28(木) 02:38:52  [通報]

    酔っ払ったみたいな真っ赤なチーク広範囲に入れてるアラフォーくらいの女性見たけどキツかった
    返信

    +3

    -10

  • 171. 匿名 2025/08/28(木) 03:56:12  [通報]

    >>127
    美容外科に行くかな
    返信

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2025/08/28(木) 04:25:43  [通報]

    若い頃はファンデつけると汚くなったけどいまは下地、リキッド、パウダーと重ねてようやく顔色と肌が整う
    44歳
    返信

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/28(木) 04:39:21  [通報]

    >>8
    前髪の束の本数しか見つけられなかった!
    返信

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/28(木) 05:26:46  [通報]

    みんなマスカラしてる?

    もうしなくていいかな?と思うんだけどしないと眠そうに見えたり顔がぼやけるような気がしてて
    返信

    +14

    -2

  • 175. 匿名 2025/08/28(木) 06:03:07  [通報]

    >>131
    いいよね!スッピンの顔がハッキリするようになった!
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/28(木) 06:29:59  [通報]

    >>70
    メイベリン、落ちなさすぎて感動
    もはやペンキ
    返信

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/28(木) 06:45:01  [通報]

    >>38
    私も。バッチリメイクしないと顔がボヤける…
    返信

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/28(木) 07:10:31  [通報]

    >>1
    ベースメイクはツヤ重視でカバー力高いものは使わない
    →シミは消しておく&作らせない

    顔が伸びてくるので下瞼に涙袋メイクなどの明るいカラーをのせる、但し疲れてみえるから影色は使わない
    →シワやクマは無い状態は保つ

    シミ、シワ、クマがあるとNGなのでスキンケアや美容医療にそれなりに投資するのが前提なのでホント大変…
    返信

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2025/08/28(木) 07:13:00  [通報]

    >>95
    最近、インテグレートって欠品ばかりじゃ無いですか?
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/28(木) 07:57:23  [通報]

    >>179

    確か無くなるんじゃなかったかな?ブランド刷新かどちらかだったと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/28(木) 08:02:31  [通報]

    >>176
    商品名を教えてください!
    返信

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/28(木) 08:03:42  [通報]

    >>82
    ウザくて無理だった
    二重の溝に前髪の先が入り込んだりさ
    返信

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/28(木) 08:23:42  [通報]

    リップが難しい
    イエベ春だから今までは明るいコーラルや鮮やかな色が似合っていたけど、最近は浮いて年取って見える
    かといってくすみ系は悪役プロレスラーみたいになる
    返信

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/28(木) 08:26:19  [通報]

    >>82
    汗かいたらおでこに変な風にくっつきそう
    普通の前髪でも崩れて大変なんだけど、こういう前髪キープするの猛暑では不可能だよね?
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/28(木) 08:28:29  [通報]

    >>70
    アディクションのマットリキッド、メイベリンのインクは落ちにくい。
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/28(木) 08:31:03  [通報]

    >>181
    このスティックタイプのです
    SPステイマットインク
    アラフォーのメイクについて
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/28(木) 08:35:46  [通報]

    ワイは頬紅(チーク)が似合わない様になった
    から今はシェーディングとハイライト
    で顔に立体感を出している

    ピンクのチークやら入れたら
    酔っ払いの発情期おばさん
    みたいになってしもうてな
    最悪や
    返信

    +13

    -2

  • 188. 匿名 2025/08/28(木) 08:39:57  [通報]

    >>180
    ありがとうございます。
    そうなんですね…
    無くなると困ります
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/28(木) 09:07:44  [通報]

    イエベ秋
    若い頃は似合ってたドンピシャなアイシャドウの色が、目元がくすむようになった。
    今はなるべく明度高めを意識してる。
    イエベ春とかブルベ夏とかの色も、案外いい!
    リプモンで言うと、陽炎でラスボスをサンドイッチしたりして黄味を調整してる。
    返信

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/28(木) 09:14:25  [通報]

    >>9
    わかる
    南国の鳥みたいになるよね
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/28(木) 09:42:05  [通報]

    >>8
    笑った
    返信

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/28(木) 09:45:36  [通報]

    >>9
    その人は似合わないカラーのアイシャドウでチークが濃すぎて下手なんだと思う。
    アイシャドウやめたら張りがないから絶対塗るわ。
    返信

    +52

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/28(木) 10:04:15  [通報]

    >>62
    これだ!
    返信

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/28(木) 10:15:07  [通報]

    >>147
    バームチークにコンシーラー混ぜて使ってるよ。その後パウダーはたいて、
    パウダーチークで仕上げてる
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/28(木) 10:36:25  [通報]

    >>183
    年齢を重ねて優しい印象になった場合、強い色が苦手になる
    ティッシュオフorバームをうっすら足して、色のインパクトを調整すると似合うよ
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/28(木) 10:37:15  [通報]

    >>180
    ブランドコンセプトが弱いからね
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/28(木) 11:02:48  [通報]

    >>17
    真面目に全顔同じ色のファンデ使うとのぺーっとするから
    同じく部分使い分してます
    たまに混ぜたりとか
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/28(木) 11:16:56  [通報]

    なんかマスカラが似合わなくなって使わなくなっちゃったわ。
    あと肌は下地とコンシーラーと粉で仕上げてる。ファンデも作り込んだ感じになるっていうのかな、なんか若いときのような綺麗な仕上がりにならなくなったから使ってない。
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/28(木) 11:19:05  [通報]

    >>87
    季節で使い分けようかなって気付いたところです(汗)紫はくすみ飛ばしで夏はほてってるからいい感じだけど、冬は血色悪すぎてそこで紫入れたら顔色さらに悪くなると聞いて目の下クマには黄色、他面積はピンクみたいな感じで😰クマも茶クマ青クマと適切なカバー色があるらしくややこしや〜
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/28(木) 11:54:08  [通報]

    >>20
    同じです
    鼻につけると化粧落ちがひどくて、目の下から頬にかかけて
    塗ってないところとの境界線のぼかし方大事
    今はリキッドファンデだけど、コンシーラーでも良いもんか悩み中
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/28(木) 11:56:45  [通報]

    唇に関して言えば今まで保湿無色リップしか使わなかったけど40過ぎてからはちょっと色をのせた方が圧倒的に血色がよくなって健康的に見えるからビックリした。

    職場の50代の女性も口紅つけてる時とない時では全然違う。
    なんていうかつけてないと具合悪そう。
    返信

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/28(木) 11:58:50  [通報]

    >>33
    同じオバでも強そうだと(癖がありそう?)めんどくさい人寄ってこない割合増す気がするよねー
    返信

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/28(木) 12:02:53  [通報]

    >>66
    みんな一緒で安心した
    中々この年になるとメイクの相談する機会ってないから参考になる
    66さんもみんなもありがとう
    最近嫌なこと続くからこんなたわいない話も楽しい
    返信

    +43

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/28(木) 12:34:40  [通報]

    >>70
    リプモン陽炎は常に持ち歩いてる
    返信

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2025/08/28(木) 12:37:11  [通報]

    >>127
    下地ファンデ
    アイカラーか、ハイライトカラーを小さい逆三角描くように少しのせ馴染ませる。
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/28(木) 12:37:20  [通報]

    >>127
    薄めにはするけど、クマを全消しすると顔がのっぺりして、間延びするから、ある程度そのままにしてるよ
    年取ると目から下が伸びてくるからさ…
    返信

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/28(木) 12:38:42  [通報]

    >>153
    顔の中心のほうだけファンデ塗ってる
    端から端まで塗ると白塗りおばさんになるから
    返信

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/28(木) 12:43:20  [通報]

    とにかく肌と眉毛に力入れてる
    若くないから目力メイクする必要もないし、薄顔を最大限活かすには土台が大事…
    肌と眉毛で全体のバランスを整え、目周りは小綺麗に、チークとリップで血色出して、年齢マイナス3歳ぐらいに見えてればいいなっていう希望
    返信

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2025/08/28(木) 12:58:01  [通報]

    >>176
    インクって書いてあるwww
    買います!ありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/28(木) 13:12:24  [通報]

    >>70
    ありがとうございます
    リプモンは好きで6本使ってます、次はUSJコラボ狙ってます、買えるかな?
    VISEEもいいけどけっこう落ちますよね
    ADDICTIONとメイベリンチェックします
    返信

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/28(木) 13:20:35  [通報]

    口紅すら迷うんだけど、皆さんどんなの使ってますか?私はリップラインを少し書いて、色つきリップなんだけどさ…(ニベアリッチケア&カラーが皮剥けしなくて良い)

    イエベだと思ってたのに、去年くらいからイエベ向けカラーが似合わない事に気づいて、迷走してる。ブラウンつけたら顔色死んだ。プチプラ系でお勧めあったら知りたいな。皮剥けしやすくて高いのは挑戦できない…
    返信

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/28(木) 13:22:25  [通報]

    >>3
    人中短くなってるだけじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/28(木) 13:33:42  [通報]

    目周りに色んなもんゴテゴテ塗るのは辞めた方が綺麗に見えるのはわかるんだけど
    いかんせんメイクが好きすぎて色んなシャドウを塗りたくなる
    バランスがむずかしい
    返信

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/28(木) 13:43:03  [通報]

    >>213
    わかる
    それ以外も塗ってしまう
    上唇上にチーク、顎とTゾーンにハイライトとか

    目の周りはおばさんだからできるだけ我慢するけど、2色は塗りたくなる
    返信

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2025/08/28(木) 14:03:27  [通報]

    >>211
    イエベでも低明度や低彩度が似合わないタイプだったのかもしれないよ。
    服やシャドウはいいけどリップはダメとか。
    私はブルべなんだけど、ブルベに合う色と一般的に言われてるプラムや青みレッドの口紅・グロスはダメで、そういう色はファッションやシャドウ限定。
    (ファッションやシャドウはその通りなので、ブルベであることは否定できない)
    リップはあまり深みがなくてくすみのない色でないと合わない。
    いわれてみれば昔からそういう傾向はあったけど、年年歳歳、あからさまにそうなってきてる。
    昔は無理すればプラムのグロスとかつけられたけど、今は本当に老け加速。
    返信

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2025/08/28(木) 14:06:21  [通報]

    >>66
    わかる~
    顔がぼやけて来る、とくに目元はそうので、わりとしっかりしても、「あれ、もっと濃くても良かった?」ってなるけど、肌は塗れば塗るほど、塗る物の重量感に耐えられなくなってきれいに仕上げられなくなってくる上に、持ちが悪い。
    結論、ベースは薄くなり、目もとは濃いめになってくる。
    濃いめと言ってもラインやマスカラなど黒に近いものはガッツリやると怖くなるか違和感マシマシになるので、明るさやはつらつ感を出せる色がしっかりめになってくる。
    返信

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2025/08/28(木) 14:10:13  [通報]

    >>125
    でもたるみの原因になるよ。
    メイク中は一時的にリフトアップになってるかもだけど長い目でみたらやっぱなにもしないほうがいいよ。
    返信

    +2

    -9

  • 218. 匿名 2025/08/28(木) 14:24:33  [通報]

    >>28
    似た感じ。アイラインやめたって人多いけど私は逆にきちんと引くようになった。細め、短めだけど。
    それでアイシャドウは一色。基本に忠実にやってる(つもり)
    返信

    +27

    -1

  • 219. 匿名 2025/08/28(木) 14:25:23  [通報]

    >>33
    確かに。上品マダム寄りなオバ様をめざそう。
    返信

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/28(木) 14:47:59  [通報]

    >>217
    好きにしな
    返信

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/28(木) 15:24:34  [通報]

    免許更新で写真撮った時に老け具合に衝撃受けた。
    スキンケアからメイクまでまるごと見直したいんだけど、カウンターで肌診断やらなんやらしてもらったらいいのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/28(木) 15:34:32  [通報]

    >>160
    それが難しいんだよね

    下地数種類使い分けとかすごい世界だな…
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/28(木) 15:36:06  [通報]

    最近ファンデより、すっぴんパウダーっていうパウダーばかり塗ってる。気に入りすぎて1年で3個リピした。
    メガネに少し色が入ってるから、アイメイクも殆どしない〜。楽だけど、たまになんか寂しい 笑
    返信

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2025/08/28(木) 15:37:26  [通報]

    関東住みなら31日のデモに参加するのに
    返信

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2025/08/28(木) 16:06:07  [通報]

    >>33
    わかるw中途半端よりはキッチリフルメイクして隙のないマダム感出す方が良い気がしてきたよ最近。
    気合いが入るし、適当な扱いを受けることもない
    返信

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/28(木) 16:10:48  [通報]

    イエベなんだけど、チーク迷子です。つけないと病人なので色を乗せたい。オレンジ系が好きでずっと使ってだけど、なんか最近似合わない
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/28(木) 16:32:59  [通報]

    口紅で顔色悪くなるともう全体的に終わるw
    特に口紅の色が大事だ
    返信

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/28(木) 16:43:15  [通報]

    去年辺りに気づいたんだけど、SNS見てたら古いメイクと今時のメイクの違いみて、自分が昔のまま更新できてなかったんだわ。

    前顔にファンデ塗るとか、アイシャドウも締め色がっつりとか、影やハイライトの入れ方とか。

    どうりでアイシャドウ塗ると老ける訳だわと膝を打ったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/28(木) 16:53:16  [通報]

    パーソナルカラーやイメコンを意識した色選びをしないと発色しない、もしくはケバくなる。
    相当な美人ならともかく
    一般人は頭の片隅にでも似合う系統を覚えておいた方がいいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/28(木) 16:53:30  [通報]

    >>1
    35あたりからアイラインやマスカラが薄くなり、ラメは使わなくなった
    ハイライトやチークもパールが強いと何だか浮いちゃう
    リップもセミマットが一番しっくりくる
    元々セミマットが合うタイプだったのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/28(木) 16:55:00  [通報]

    >>82
    アナウンサーでも多いけど、まつ毛に前髪当たってまばたきのたびに動いてて不快
    清潔感ないなと思う
    返信

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2025/08/28(木) 17:07:22  [通報]

    すっぴんで外出出来るのが理想だけど、アラフィー以上の年齢になると無理
    汚いオバ肌を人様に見せて迷惑かけるのはイカン
    返信

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2025/08/28(木) 17:41:38  [通報]

    >>2
    中年になると濃いメイクは老けを協調するよね
    特にアイメイクとリップの色
    返信

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/28(木) 18:07:18  [通報]

    >>9
    ニュアンスカラー?
    塗ってるかわからないぐらいのアイシャドウよくない?
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/28(木) 19:40:43  [通報]

    >>30
    ファーストのパーソナルカラーが分かっていても、似合う色の範囲が狭小化してきた。
    セカンドシーズンは何か、肌のくすみはグレー寄りか黄み寄りか、など、いろいろ考えていかないと化粧の効果が出にくい
    返信

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/28(木) 19:49:23  [通報]

    >>90

    私もまつ毛長くて昔はメイベリンとかヒロインメイクのマスカラでギュンギュンにしてたけどオネエ感が出てきたので今はエテュセのマスカラベースのみで仕上げてる
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/28(木) 19:53:56  [通報]

    >>95
    緑のマスカラあるんだ
    いいね
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/28(木) 20:01:35  [通報]

    >>16
    同じく
    今ってオカマのこと何て言うんだっけ
    言葉が出てこずコメントできなかった
    アイシャドウたくさん持ってるのに全然減らないよ
    返信

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/28(木) 20:02:32  [通報]

    >>226
    ベージュどうですか?
    私はブルベですが、ピンク系がしっくりこなくてベージュにしたらすごく良かったです
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/28(木) 20:03:34  [通報]

    >>9
    私はしっかりメイクが好きだから死ぬまでやるよ。
    夏木マリさんみたいなカッコいい女性になるんだ。
    返信

    +31

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/28(木) 20:04:34  [通報]

    もう何が合うか全然分かんないから、40の節目に来月パーソナルカラー診断いくよ。
    返信

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/28(木) 20:10:34  [通報]

    >>62
    画像検索してみたら、人中短縮メイクのやり方の画像だった。オーバーリップと鼻先のシェーディングだけみたいね。
    返信

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/28(木) 20:32:44  [通報]

    >>125
    良いこと聞いた!
    返信

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/28(木) 20:33:57  [通報]

    >>3
    左の唇の方が好きだな。
    返信

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/28(木) 20:36:13  [通報]

    >>62
    小田切ヒロの動画でも上唇中央辺りをオーバー気味にしてるけど、どうしても違和感感じてしまう。自分でやっても変だった。
    返信

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/28(木) 20:47:42  [通報]

    >>9
    その方はメイク下手なのか盛り耐性がないのに盛ってるんだと思う。

    私は前にガルで見かけた「チークは気配」ってコメントを心がけてる
    眉毛は自眉がしっかりあるから眉マスカラで薄めるけど太さは変えてない
    アイシャドウはゴールドかブラウン系にしたり、馴染む色を選びつつフルメイクしてる

    若い頃に比べて顔がぼやけるから年取ったほうがメイクするようになったわ
    中学からの辛口の友人からも普通に褒められるよ
    返信

    +3

    -3

  • 247. 匿名 2025/08/28(木) 20:49:03  [通報]

    >>241
    いいと思う。あれは若い子よりおばさんの為にあると思ってるんだよな。
    パーソナルカラーは肌を良く見せてくれるから体調悪いの隠せるのよ。
    返信

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/28(木) 20:51:58  [通報]

    恥ずかしながら、忙しさにかまけて最近までコンシーラーやパウダーなしで過ごしてきた。

    コンシーラーシミごまかせるし、仕上げに粉をはたいたら綺麗に見えるし髪つかないし快適!キャンメイクのパウダーで安くて乾燥しなくて感動したんだけど笑
    デパコスのパウダーがどんなにいいか、試してみたいな。

    キープミストも使うと崩れないし、感動した。新しいもの試して更新するの大事だね。
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/28(木) 21:10:17  [通報]

    >>186
    横、わたしも持ってるけど落ちた時汚い
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/28(木) 21:10:51  [通報]

    >>3
    この口紅の色いいなーどれが近いかな
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/28(木) 21:20:21  [通報]

    >>5
    馬鈴薯澱粉にしようよ…
    返信

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2025/08/28(木) 21:49:51  [通報]

    このコンシーラー使ってる方いますか?よく見かけて気になってるけど若い子向けなのかステマなのか買うの迷ってます
    アラフォーのメイクについて
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/28(木) 22:23:21  [通報]

    私は昔のが圧倒的にメイク下手で、アラフォーの色々する今のメイクが一番出来がいいなぁと思ってる

    それもこれもカラー診断で似合う色がわかったのと、Youtubeがいろんな情報与えてくれるからだわ
    返信

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/28(木) 22:44:04  [通報]

    顔タイプとかPCのせいなのかもしれないけどパールのアイシャドウが肌に馴染まず浮くようになった
    加齢で敏感肌になってなるべく日本ブランドの化粧品使いたいんだけど、日本のメーカーはパールの技術が高いからかパールが多い
    返信

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/28(木) 23:14:15  [通報]

    >>247
    本当それ。もう自力だと限界があるんだよね。
    そして私はファッションに超疎いから勉強がてら行ってくるわ
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/28(木) 23:25:18  [通報]

    >>184
    難しいと思う…
    湿気と汗、あとは加齢による癖とかね

    観察してると、同年代っぽい人だと軽く巻いて横に流す前髪が大多数
    アイドルっぽいすだれ前髪はアラサーくらいまでだね
    返信

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/28(木) 23:42:56  [通報]

    >>254
    敏感肌だとシャネルとナーズがおすすめ。
    ナーズは資生堂ね。
    意外とタール色素が入っていない色が多くて肌に優しい。
    シャネルはカルミン配合が多いから、カルミンアレルギーだときつい。
    返信

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/28(木) 23:43:48  [通報]

    >>248
    粉つけたら老けない?
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/28(木) 23:47:28  [通報]

    >>257
    CHANELはかぶれた事があるので難しそうですが、NARSは盲点でした!カウンター行ってみます。ありがとうございます!
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/28(木) 23:50:37  [通報]

    こういうゴルゴから頬こけラインまで繋がっちゃって幅広の暗い部分(下の筋肉とかが透けてる?)出ちゃってる場合って、メイクでマシに出来るもんですかね。シミじゃないけどカバーマーク買うか検討しています。
    リフトするしかないのかな。
    男性なら渋みが出るんだろうけど、女はただ老けるだけで鏡見たくない。というか自分以外でこうなってる女性あまり見ない涙
    アラフォーのメイクについて
    返信

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/29(金) 02:46:12  [通報]

    >>252
    こんなに色あっても私使いこなせない
    返信

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/29(金) 03:00:04  [通報]

    >>260
    くぼんだりして影になっている部分にバームハイライトを入れたら?
    返信

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/29(金) 04:40:51  [通報]

    >>260
    弛みはたんぱく質不足だから、意識して摂ってみて
    返信

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/29(金) 07:59:44  [通報]

    >>200
    ですよね。もはやシミが頬全体に広がってるため、ファンデなしでコンシーラーで化粧してもかわらないのでは?
    と思いつつある
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/29(金) 08:10:18  [通報]

    >>258
    今までがズボラすぎて老けてました。BBクリームを指で伸ばしただけで、テカってるしシミも隠れてなかったので。

    でも、粉はたいてマットにすると老けるかなとも思いますよね。
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/29(金) 08:30:04  [通報]

    パウダーファンデは付けて直ぐは粉っぽいけど馴染んで綺麗になる
    出かけるなら早めにメイクするといい
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/29(金) 09:29:15  [通報]

    メイクが好きだから加齢を生かしつつ綺麗に見えるにはどうしたらいいか研究してるんだけど
    リップがキーポインとな気がする
    プラダを着た悪魔のミランダがスモーキーアイだけどリップが意外とピュアカラーが多いのを参考にすると
    目元は強めにしてチークはなし、もしくはカナリ淡いカラーで控え目
    リップは肌に馴染むピンクで質感はツヤがいい。
    こういうメイクって10代の頃よくやってたけどまさか40前になって戻ってくるとは思わなかった


    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/29(金) 12:54:49  [通報]

    >>267
    口は若者以外が濃くて派手な色付けると下品になる気がする
    性的なアピールポイントになるっていうか
    中年女優も若い頃は濃いめ付けてた人も、今は薄い
    返信

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2025/08/29(金) 12:55:25  [通報]

    >>2
    私もビューラーやめようかな
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/29(金) 14:59:50  [通報]

    アラフォーになりました!メイクはファッションに合うように地雷系メイクかピンク系のロリィタに合う感じのメイクしてます!休日メイクが濃いから平日は日焼け止めと色つきリップにしています。あと肌の手入れサボらずがんばってる(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/29(金) 15:01:13  [通報]

    >>252
    可愛い色合いだけど緑と茶色はいらないかなー。使いずらいから、、
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/29(金) 15:02:38  [通報]

    >>268
    え、、だめ?37なんだけど赤い口紅とか地雷メイクに合うからつけてるんだけど、、、
    返信

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/29(金) 16:39:45  [通報]

    >>272
    37だったらまだいけるんじゃない?
    わたしは40代半ばだけど40代前半くらいから違和感感じてる。
    オバ味が増す。ほうれい線とか目立つ気がするし。かといって無色リップも血色悪すぎて困る。
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/29(金) 18:31:49  [通報]

    >>245
    あれは変だと思う、はみ出ちゃったのかなって
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/30(土) 02:28:15  [通報]

    カラコンは目が充滅するからしょっぱなから諦めてる
    アイラインは下手で話にならない
    下まぶたのなめくじは嫌い
    だから、まつげくるんは止められない
    年齢は40代に突入したよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード