ガールズちゃんねる

WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」

762コメント2025/08/30(土) 14:32

  • 1. 匿名 2025/08/27(水) 10:21:29 

    「WBCIとの今回の提携により、ワールドベースボールクラシックの日本における新たな視聴先に選ばれましたことを大変光栄に思います」とし、「長年応援しているファンの方も、今回初めて野球を観る方も、それぞれのライフスタイルに合わせて大会をお楽しみいただけるよう、努めてまいります。すでに日本の多くのご家庭でご利用いただいているNetflixを通じて、ファンの皆さまに、これまでにない視聴スタイルを提供し、選手や大会の魅力をより身近に感じていただきたいと考えています。また、日本のさまざまなパートナーと力を合わせ、野球の魅力を広め、ワールドベースボールクラシックを、日本中がさらに熱狂する大会へと盛り上げていくことを目指します」
    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」 - スポニチ Sponichi Annex 野球www.sponichi.co.jp

    この日、「ネットフリックス」がWBC全47試合を日本国内で独占配信すると発表。過去5大会で放送をしてきたテレビの地上波では見られない可能性が高まっている。

    返信

    +17

    -380

  • 2. 匿名 2025/08/27(水) 10:22:05  [通報]

    お年寄りがどれだけ着いてこれるか
    返信

    +582

    -12

  • 3. 匿名 2025/08/27(水) 10:22:11  [通報]

    興味ない
    返信

    +244

    -36

  • 4. 匿名 2025/08/27(水) 10:22:20  [通報]

    了解
    有料なら見ないわ
    返信

    +1095

    -13

  • 5. 匿名 2025/08/27(水) 10:22:24  [通報]

    サッカーでいうDAZNみたいな?
    返信

    +265

    -2

  • 6. 匿名 2025/08/27(水) 10:22:25  [通報]

    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」
    返信

    +3

    -50

  • 7. 匿名 2025/08/27(水) 10:22:26  [通報]

    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」
    返信

    +195

    -49

  • 8. 匿名 2025/08/27(水) 10:22:29  [通報]

    高齢者とか見れない人がいるかもしれないと思うと、、、ちょっとなぁ
    返信

    +557

    -18

  • 9. 匿名 2025/08/27(水) 10:22:54  [通報]

    結局地上波では観れないの?
    返信

    +389

    -7

  • 10. 匿名 2025/08/27(水) 10:22:57  [通報]

    >>2
    子供たちと同居してないとムリよね
    返信

    +175

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/27(水) 10:23:04  [通報]

    有料なのに広めるとは?
    返信

    +468

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/27(水) 10:23:05  [通報]

    トフクスだけ!?地上波は!?👵
    返信

    +2

    -10

  • 13. 匿名 2025/08/27(水) 10:23:12  [通報]

    今回初めて野球を観る方

    そんなのいないだろ、そういうのは地上波でやってる時に見るもんだよ
    私は日ハムと広島の日本シリーズ(地上波)を見てプロ野球に興味持ったよ
    返信

    +478

    -9

  • 14. 匿名 2025/08/27(水) 10:23:24  [通報]

    大谷本当に出る?
    返信

    +6

    -22

  • 15. 匿名 2025/08/27(水) 10:23:27  [通報]

    >>9
    見れるわけがない
    返信

    +189

    -3

  • 16. 匿名 2025/08/27(水) 10:23:30  [通報]

    大谷アンチは嬉しかったべ?
    地上波でやらないから!
    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」
    返信

    +91

    -31

  • 17. 匿名 2025/08/27(水) 10:23:48  [通報]

    選ばれました、っていうより
    お金積みましたって事でしょ?
    返信

    +383

    -4

  • 18. 匿名 2025/08/27(水) 10:23:56  [通報]

    うちの社長野球大好きなのに家にネットすら引いて無いよ
    返信

    +44

    -7

  • 19. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:12  [通報]

    ネトフリ独占で地上波なしなら
    それは難しいだろw
    返信

    +289

    -4

  • 20. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:25  [通報]

    野球の魅力広めたいなら独占とか止めたほうが良いんじゃない?w
    返信

    +473

    -6

  • 21. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:39  [通報]

    サンデーモーニングとかを書かさず見てる70代80代はまだWBCのテレビ放映が無いことも気付いてない
    返信

    +285

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:40  [通報]

    それよりもディズニーからアメリカンホラーストーリー貰ってきたよー!!!デスパレートもお願いよー!!!
    返信

    +5

    -19

  • 23. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:42  [通報]

    録画できないけど
    リアルタイムで見れない場合
    アーカイブ残るのかな
    返信

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:43  [通報]

    了解
    地上波のスポーツニュースでいい場面だけ見るわ
    返信

    +183

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:46  [通報]

    その期間だけ無料にするんじゃない
    そして解約わからなくて払い続ける
    返信

    +188

    -8

  • 26. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:49  [通報]

    せめて日本戦は無料開放だな
    それ以外はネトフリ見るとは思えない
    返信

    +72

    -8

  • 27. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:52  [通報]

    >>17
    前回はアマプラだったよね
    返信

    +4

    -15

  • 28. 匿名 2025/08/27(水) 10:25:10  [通報]

    >>8
    高齢者ほど興味ないよ
    シーズン外の大会なんて無難なプレーしかしないから
    返信

    +3

    -53

  • 29. 匿名 2025/08/27(水) 10:25:16  [通報]

    大谷が出るなら見たかった
    返信

    +9

    -23

  • 30. 匿名 2025/08/27(水) 10:25:19  [通報]

    >>20
    結局、ほかのスポーツもそれで失敗してる。ゴルフとか。
    返信

    +190

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/27(水) 10:25:26  [通報]

    大谷アンチざまあみろ
    返信

    +8

    -36

  • 32. 匿名 2025/08/27(水) 10:25:27  [通報]

    無料開放ならワンチャン盛り上がる可能性はある
    返信

    +15

    -11

  • 33. 匿名 2025/08/27(水) 10:25:59  [通報]

    >>18
    今までは普通に地上波で見れたからね
    WBCのためにわざわざネトフリ入ろうとも思わないかもね
    返信

    +232

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:04  [通報]

    >>6
    学歴厨
    返信

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:07  [通報]

    >>1
    今回の件、読売が赤っ恥というかマヌケな感じだったね
    返信

    +25

    -9

  • 36. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:10  [通報]

    >>2
    そうなんだよね、親がすごい野球好きで楽しみにしてるのにどうしたものか
    返信

    +116

    -5

  • 37. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:13  [通報]

    >>26
    だよね、そこから新たな会員を募るほうが賢いよね
    返信

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:14  [通報]

    テレビさん終わっちゃった
    ネットには勝てませんでした
    返信

    +10

    -7

  • 39. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:26  [通報]

    日本では長らく野球は他のスポーツより身近で人気があって老若男女に知られてにわかとはいえ盛り上がるのは地上波で手軽に見られるからだよ。ネトフリはそのあたり気づかなかったわけではなかろうに
    返信

    +157

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:26  [通報]

    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」
    返信

    +34

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:27  [通報]

    地上波でやらないなら大谷休ましてあげようよ
    返信

    +36

    -16

  • 42. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:48  [通報]

    自分の身の回りでネットフリックスと契約してない人っていない
    親も還暦過ぎたけど実家は契約してる
    そんなに見れない難民は出ない気がする
    返信

    +3

    -80

  • 43. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:02  [通報]

    優勝でもしたら映画作ってまた独占放送するんだろ
    知ってる
    返信

    +52

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:13  [通報]

    入ってねぇよ
    見たくても見られない野球少年かわいそ
    何でも金かよ
    返信

    +169

    -11

  • 45. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:22  [通報]

    日本の野球好きな層はそういうのじゃないと思う
    ニーズに合ってない
    返信

    +190

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:29  [通報]

    >>42
    アマプラは入ってる人多いけどNetflixはあんまり聞かないな
    返信

    +145

    -5

  • 47. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:35  [通報]

    どこかの局がネトフリから転送配信の権利でも買ってくんないかな
    返信

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:37  [通報]

    >>25
    それでも高齢者宅にはそもそもwifiすらないからな
    返信

    +160

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:37  [通報]

    >>16
    正直滅茶苦茶嬉しいです!!
    返信

    +72

    -16

  • 50. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:39  [通報]

    >>1
    誤解なんだよなあ
    日本は野球に熱狂してるわけじゃなくて「やってるから見る」「盛り上がってるから見る」なだけなんだよなあ
    わざわざ加入して見るとか球場やスポーツバーに行って見るのはごく一部
    野球が国民的競技だったのはテレビで無料でやってたから
    返信

    +278

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:46  [通報]

    これマジで盛り上がらないで終わるだろうな
    日本人でわざわざネトフリ登録してまで見る人なんかほぼおらん
    アニメだってネトフリに独占されたら9割跳ねない
    返信

    +193

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:49  [通報]

    >>25
    Netflixは一定期間払っぱなしで使ってない人は
    自動解約してくれるからまぁ…最悪なことにはならないかな
    返信

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/27(水) 10:27:59  [通報]

    >>20
    ますます日本人の野球離れ加速するね
    今年も甲子園見ててもうやってる子だいぶ減ってるのにって違和感すらあったわ
    子どもの小学校野球のスポ少人数少なくて近隣小と統合したから サッカーのほうが断然やってる子多い
    返信

    +75

    -8

  • 54. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:04  [通報]

    >>4
    うんこれに尽きる
    ライト層はこのためにわざわざネトフリ加入しない
    この次ももう有料でしか見れないだろうね

    日本の野球の発展にとっては地上波ナシは痛いだろうね
    返信

    +288

    -5

  • 55. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:12  [通報]

    890円かぁ
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:32  [通報]

    >>51
    ネトフリは結構みんな入ってるじゃん
    アニメで盛り上がらないのはディズニープラス独占
    返信

    +3

    -43

  • 57. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:33  [通報]

    >>4
    ネトフリ加入してるけどこういう
    大規模イベントって周りと楽しみたいのよ
    親がネトフリに加入すると思ないし
    職場でも見てない人が居たら
    その人抜いて盛り上がりたいとは思わない
    ネットで実況して盛り上がる人向けなのかな
    返信

    +182

    -4

  • 58. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:42  [通報]

    正直、前回のWBCは面白すぎて仕事に支障が出たよ
    社畜は仕事終わってから情報番組でハイライトを観ることにするわ
    返信

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:45  [通報]

    日本人を利用してる
    野球好きが多いから契約・登録が増えると思っているんだよ

    返信

    +73

    -4

  • 60. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:48  [通報]

    >>42
    アマプラ、U-NEXT、Disney+入ってるけど
    ネトフリは今のところどうしても観たいものがないからやってない
    返信

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:51  [通報]

    >>1
    また立てたの、このトピ?
    前トピは野球アンチとそれに反論する野球ファンの言い争いばかりだから止めたらいいのに

    前トピにも「野球嫌いだから朗報」て書く人多かったから野球叩きレスまみれになるのは明白だし、5ちゃんやXでもだが前トピでもサッカーファンがこのニュースで大喜び
    大谷叩きトピでも前トピが話題になってたから、大谷と野球をここぞとばかりに叩きたい人も多数来るわな。実際、前トピでは大谷も悪く言われるコメ多かった
    返信

    +18

    -15

  • 62. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:53  [通報]

    >>1
    テレビがオワコンってこと
    偏向報道で老人操っとけ
    それもあと20年で終わるけどな
    返信

    +7

    -9

  • 63. 匿名 2025/08/27(水) 10:28:54  [通報]

    大谷翔平アゲが気持ち悪くて
    返信

    +52

    -22

  • 64. 匿名 2025/08/27(水) 10:29:01  [通報]

    テレビで見るにはWi-Fi繋がないと見れないってのが老人には厳しいと思う
    有料のサブスク動画をテレビに繋げたことはないけど、YouTubeだとWi-Fiが不調でたまに見れない時あるからNetflixに入ることが出来てもそこでつまづきそうな気がする
    返信

    +52

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/27(水) 10:29:08  [通報]

    >>4
    わざわざ契約までして
    即敗退とかしたら最悪やんw
    返信

    +204

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/27(水) 10:29:09  [通報]

    >>11
    予選無料とかしなきゃムリ
    返信

    +65

    -3

  • 67. 匿名 2025/08/27(水) 10:29:18  [通報]

    >>42
    日本のネトフリ加入数は1000万世帯
    これが全てだよ
    周囲がどうとかは関係ない
    返信

    +58

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/27(水) 10:29:22  [通報]

    日本での野球の立ち位置をわかってないなーと思ったよ。サッカーや他のスポーツのように有料でも観たいという人らではない人もなんとなく観るのが野球
    返信

    +69

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/27(水) 10:29:35  [通報]

    >>33
    一人じゃ入り方すら多分わからないと思う
    (子供がいないので私がスマホとか全部設定してあげてる)
    返信

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/27(水) 10:31:00  [通報]

    >>42
    自分の身の回りは全てではないぞ
    返信

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/27(水) 10:31:05  [通報]

    >>56
    ネトフリに独占されたタイバニはオワコンになったけどね
    返信

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/27(水) 10:31:08  [通報]

    >>1
    観たい人は、1ヶ月くらい入ればいいんじゃない?
    返信

    +2

    -9

  • 73. 匿名 2025/08/27(水) 10:31:41  [通報]

    >>68
    そもそも大谷ファンですら結果だけ知れたらいいって人は多いからねえ
    WBCも結果が分かって地上波のニュースバラエティで得点シーンだけ見れば満足って人は多そう
    返信

    +22

    -3

  • 74. 匿名 2025/08/27(水) 10:31:51  [通報]

    >>9
    独占生配信だからね
    有料だから諦めるわ
    返信

    +236

    -2

  • 75. 匿名 2025/08/27(水) 10:31:54  [通報]

    MLBとの付き合いで出ないといけないんだろうけど怪我も増えるし出なくていいよ
    日本人の偉い人達も呑気すぎ海外は平気でこういうビジネスやってくるから
    返信

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/27(水) 10:31:56  [通報]

    >>4
    無料だから、普段は野球に興味ない人でもちょっと観てみようかなって気持ちになったんだもんね。
    新規ファンの獲得には繋がらないだろうな
    返信

    +225

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/27(水) 10:32:01  [通報]

    契約してるからみんなうちで観よう
    返信

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2025/08/27(水) 10:32:07  [通報]

    いくらネトフリの会員数は多い方とはいえそのほとんどが別に野球目的で加入したわけではないだろうからWBCがあるからといって見ない可能性ある
    みんながみんな野球に興味ある訳じゃないし
    そして加入してない家庭もWBCのために加入するのを躊躇する可能性がある
    何か結果的に失敗しそうなんだけど
    返信

    +72

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/27(水) 10:32:23  [通報]

    最終的に米国に行く金でしょ
    政府が○H○通じて80兆円分のいくらか回せばいいじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/27(水) 10:32:24  [通報]

    >>56
    ドラマや映画見ない人だとNetflixってスポーツ中継のアーカイブ無いし、他のサブスクよりも遠い存在なのよ
    スポーツ好きとしてはまだU-NEXTとかFODのが見る動画ある
    返信

    +38

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/27(水) 10:32:41  [通報]

    >>36
    加入してあげればいいじゃん
    返信

    +37

    -8

  • 82. 匿名 2025/08/27(水) 10:32:43  [通報]

    >>35
    天下の讀賣もネトフリに負ける時代

    しかし地上波だからみんな観てたんだと思う
    返信

    +27

    -2

  • 83. 匿名 2025/08/27(水) 10:32:45  [通報]

    >>1
    前回盛り上がったから放映権買いました、ネット配信になったせいで国民的な盛り上がりが起きなくて次回以降萎むとしても我々には関係ないです
    みたいな
    返信

    +61

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/27(水) 10:32:56  [通報]

    大谷も衰えてるしWBCの日本ラウンドを有料で観たいかと問われたらほとんどの国民はNoですよね
    Netflixは判断を誤りましたね
    返信

    +41

    -2

  • 85. 匿名 2025/08/27(水) 10:33:05  [通報]

    >>4
    近所のショッピングモールの連絡通路に人だかりができてて
    何を集まってるんだろうと思ったら
    テレビの野球に釘付けだった
    爺さんが多かった
    返信

    +79

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/27(水) 10:33:14  [通報]

    >>43
    逆に早めに敗退きまったら、誰もみなくない?
    返信

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/27(水) 10:33:27  [通報]

    >>71
    タイバニもったいなかったね
    返信

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/27(水) 10:33:45  [通報]

    >>71
    タイバニが弱すぎただけ
    地面師やら極悪女王やら韓国・海外ドラマはヒットしたと思う
    返信

    +4

    -26

  • 89. 匿名 2025/08/27(水) 10:34:09  [通報]

    Netflixって法人契約やってないから、バーとかお店がどうなるかってニュースやってたな
    飲みながら盛り上がったりするよね
    返信

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/27(水) 10:34:35  [通報]

    観る人限られるよなぁ
    盛り下がるだろうね
    返信

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/27(水) 10:35:16  [通報]

    >>75
    ただ買い負けだだけなのにカッコつけてて草
    返信

    +1

    -7

  • 92. 匿名 2025/08/27(水) 10:35:51  [通報]

    そもそもかなりのライト層だよねWBC見てたのって
    プロ野球ファンだけじゃ到底届かない視聴率だったし

    元からネトフリ契約済みの人は見るかもだけど、新規契約してまではいいですって人が大半よね
    返信

    +74

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/27(水) 10:35:54  [通報]

    >>56
    シニア世代でネットに疎い人は見たくても見れなくて詰む人が一定数いると思う。
    返信

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/27(水) 10:36:15  [通報]

    >>28
    いや、高齢者しか見てないって有名だしデータも出てますよ
    返信

    +4

    -8

  • 95. 匿名 2025/08/27(水) 10:36:30  [通報]

    ついていけない野球好きの高齢者かわいそう
    返信

    +27

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/27(水) 10:36:32  [通報]

    >>74
    てことはゴールデンタイムに地上波で録画放送しそうだからそれで充分だわ。開催側もその分儲けになるわけだし。
    返信

    +11

    -6

  • 97. 匿名 2025/08/27(水) 10:37:07  [通報]

    >>20
    あまり野球が盛んでない国も参加してくれるのに、気軽に見られなくしてどうすんのってね。WBCの元々の主旨から外れてしまうと思うわ
    返信

    +105

    -4

  • 98. 匿名 2025/08/27(水) 10:37:19  [通報]

    >>8
    うちの80代の母はスポーツなんでも好きで、テレビで放映してるのは大体みるけど、有料のものを見るほどの情熱や、無料でも登録が必要なものを見るスキルはない。
    楽しみにしてたろうに可哀想だなと思うよ。
    でも私も見せてあげるためにネトフリに加入しようとはならないよ。
    返信

    +97

    -6

  • 99. 匿名 2025/08/27(水) 10:37:24  [通報]

    有料かどうかより契約するのが嫌なんだ
    今回は諦める
    返信

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/27(水) 10:37:40  [通報]

    >>36
    家も、特に父が野球大好きで夏のシーズンの間だけスカパー加入してる(全試合観られるから)
    ただネトフリだとネット回線必要になるからなぁ…
    ネット回線ないからこれを機にネット導入してネトフリ期間限定で加入するかと考えてる、どうせ接続etcは私か旦那が実家に出向いてやらされるだろうけど笑
    家は幸い近隣に住んでるから出来るけど実家離れてる人だとここがネックになるよね、年寄りにネットだのアプリだの無理なケースも多いし。
    まあ時代だとは言え、サブスクありきだとついて行けないとキッツい物もあるね。
    返信

    +61

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/27(水) 10:37:41  [通報]

    >>80
    日本でいうとソフトバンクの孫が
    金に物言わせて買収するけど
    手を出すと畑違いで失敗して廃れるかんじ
    返信

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2025/08/27(水) 10:38:24  [通報]

    ネットフリックスがどれだけ頑張ろうが有料な限り意味のないこと
    返信

    +48

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/27(水) 10:38:27  [通報]

    >>14
    微妙だと思ってる
    色々と状況も変わってるし、
    ケガのリスクもないわけじゃない
    返信

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/27(水) 10:38:45  [通報]

    >>52
    そうなんだ知らなかった
    返信

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/27(水) 10:39:00  [通報]

    >>53
    サッカー、バスケ、水泳は少なくとも日本では学校体育の定番だから、競技人口増やすのは断然有利なんだよな

    サッカー、バスケともライトにやるならボール一つで出来るし(サッカーは本格的にやるなら、野球やわ本格的にやるのと同じくらい金かかるが)

    実際、オーストラリアではサッカーは人気5番手くらいだけど競技人口では最多だし
    返信

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/27(水) 10:39:11  [通報]

    有料なら見ない
    スポーツニュースのハイライトで十分🥱
    返信

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/27(水) 10:39:33  [通報]

    マスコミが盛り上がるのがうぜーから、ちょうど良いわ
    返信

    +20

    -2

  • 108. 匿名 2025/08/27(水) 10:39:37  [通報]

    >>91
    ん?その通りだよ
    放映料勝負では勝てないんだから交渉しておくべきだった
    地上波で放映出来ないなんて考えてもなかったと思うよ
    返信

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/27(水) 10:40:00  [通報]

    ネトフリの加入世帯が約1000万世帯だっけ
    これにプラスで新規加入も一定数増えて十分盛り上がるという分析なんでしょう
    ならもう仕方ない
    自分みたいなやってたら見るみたいな層は少数派とみられてるんだろう
    あとニュースでハイライトに映像は使えるみたいだから、それを見た日本人は何だかんだ課金するだろうと思われてるんかな
    返信

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/27(水) 10:40:32  [通報]

    >>2
    野球と相撲が大好きなうちのじいちゃん(87)Netflixなんて存在知らないぜ?
    返信

    +96

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/27(水) 10:40:32  [通報]

    大谷嫌いだからWBCなんか1ミリも観ないし興味ない
    むしろ日本負けろって思う
    TVの報道も絶対見ないしチャンネル即変える
    返信

    +17

    -23

  • 112. 匿名 2025/08/27(水) 10:40:36  [通報]

    >>2
    心配しなくてもテレビのワイドショーでおいしいとこだけ見られるから
    本当に好きならネトフリ入るでしょ
    スマホでも見られる
    返信

    +29

    -13

  • 113. 匿名 2025/08/27(水) 10:40:49  [通報]

    よっぽど好きな人は家で金払って見るだろうけどそういうことではなくて、「公共の場で皆で見れないこと」が問題
    選手の地元のパブリックビューイング、飲食店、老人施設、病院etc
    皆で盛り上がれる一体感があったから日本全体で人気が出たのに。
    返信

    +80

    -3

  • 114. 匿名 2025/08/27(水) 10:41:12  [通報]

    フジテレビ見たくないから大歓迎
    返信

    +3

    -12

  • 115. 匿名 2025/08/27(水) 10:41:31  [通報]

    今回の件で新規加入がそれほど増えるとも思えないし、未加入者にとってはNetflixへのイメージが悪くなるだけなんじゃない?
    返信

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/27(水) 10:41:54  [通報]

    中居は密着したかっただろうな
    返信

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2025/08/27(水) 10:42:11  [通報]

    >>2
    まずテレビがネット対応してない
    そもそも家にWi-Fiがない
    じゃない?高齢者世帯は
    返信

    +111

    -3

  • 118. 匿名 2025/08/27(水) 10:42:19  [通報]

    >>1
    大谷翔平が不参加ならそれほど注目浴びんだろうね
    返信

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2025/08/27(水) 10:42:23  [通報]

    CMなしで見られるのは有難い
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/27(水) 10:42:24  [通報]

    イカゲームが見たくて入ろうかどうか半年迷ってるわ
    アマプラですらたいしてみーひんし、どうせ寝落ちするからとりあえず時間がねえ
    返信

    +4

    -9

  • 121. 匿名 2025/08/27(水) 10:42:39  [通報]

    Netflixに文句言うのは違くない?
    テレビ局が買い負けただけの話
    返信

    +9

    -17

  • 122. 匿名 2025/08/27(水) 10:42:52  [通報]

    >>1
    日本のさまざまなパートナーと力を合わせ、野球の魅力を広め、ワールドベースボールクラシックを、日本中がさらに熱狂する大会へと盛り上げていくことを目指します

    日本のメディアに高額で放映権を売り受ける気?で断られたら自分たちはメディアに言ったけど断られたとかってことにしそう。どっちにしろネトフリ丸儲け
    返信

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/27(水) 10:43:30  [通報]

    >>94
    また印象操作が露骨だな

    「高齢者に特に人気」
    「高齢者しか見ていない」
    は天と地ほど意味が違う

    前回WBCは確かに高齢ほど人気だったが、コア視聴率や20代未満視聴率も高かった
    野球ほど顕著ではないが50代以上が視聴率最高で20代が最低だったのはサッカーも同じ
    返信

    +15

    -11

  • 124. 匿名 2025/08/27(水) 10:43:32  [通報]

    >>83
    外資なんてそんなもんよ
    返信

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2025/08/27(水) 10:43:33  [通報]

    ネトフリで細々ともりあがっとく感じだね
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/27(水) 10:43:48  [通報]

    >>20
    結局みんなで盛り上げて育ててきたコンテンツをアメリカが利益独占したいだけでしょこれ
    大会運営なんかでは日本が相当金出してるだろうに
    返信

    +124

    -3

  • 127. 匿名 2025/08/27(水) 10:43:49  [通報]

    >>88
    いや続編ネトフリのオワコン化はタイバニだけじゃないじゃん
    ジョジョ6期とかも
    タイバニ1期はエグいくらい盛り上がってたよ
    最終話は深夜劇場でライビュとか
    返信

    +23

    -3

  • 128. 匿名 2025/08/27(水) 10:43:52  [通報]

    >>8
    大会もタダじゃないからなんでも無料で観る時代は終わったんだよ
    何かを楽しむにはちゃんとお金払えってことだよ
    返信

    +5

    -18

  • 129. 匿名 2025/08/27(水) 10:43:54  [通報]

    そういえばネトフリのケーポアニメが世界で1位とか見たけどほんとなの?
    返信

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2025/08/27(水) 10:43:56  [通報]

    大谷をはじめ
    日本人トップ選手たちよ

    日本人・日本球界のために出場を拒否したまえ
    そうすればNetflixは赤字惨敗だ

    誰も金払って見ようとしないだろう
    返信

    +11

    -10

  • 131. 匿名 2025/08/27(水) 10:44:03  [通報]

    好きな時にいつでも見れるなら便利でいいんじゃない
    ガチの野球好きだけじゃなくてニワカも盛り上がれそう
    返信

    +4

    -7

  • 132. 匿名 2025/08/27(水) 10:44:04  [通報]

    >>26
    W杯のABEMAは無料視聴させてくれて素晴らしかったなぁ…
    Netflixは銭ゲバそうだから無理かなぁ
    返信

    +73

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/27(水) 10:44:16  [通報]

    ダルや大谷のいる最強世代の最後の大会
    返信

    +6

    -6

  • 134. 匿名 2025/08/27(水) 10:44:23  [通報]

    大谷報道増えるのうんざりだからこれは良かったわ
    地上波だとマスコミがここぞとばかり報道するだろうし
    返信

    +23

    -9

  • 135. 匿名 2025/08/27(水) 10:44:39  [通報]

    >>1
    わかってないな。テレビでずっとやってるからイヤでも目にしてだんだん見るようになっていくのに。わざわざアプリ開いて見なきゃいけない状況なら日本人は見ないよ。大谷フィーバーやってる人も地上波かBSでやってるから見てるだけだし
    返信

    +35

    -2

  • 136. 匿名 2025/08/27(水) 10:44:41  [通報]

    日本人は無料だから見るのよ
    視聴率みたいに数字稼げないと思う
    返信

    +33

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/27(水) 10:44:59  [通報]

    >>13
    めちゃ分かります。
    私も最近ですが、オリックス対ヤクルトの日本シリーズをたまたま地上波で途中から見始めて、プロ野球に興味を持ちました。
    たまたま(地上波の)試合を見てて、という何気ない気軽な感覚は、ネトフリには絶対ない!!
    返信

    +81

    -2

  • 138. 匿名 2025/08/27(水) 10:45:08  [通報]

    >>33
    いま地上波でやってる?地方だとやってるのか
    広島とか北海道とか
    返信

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2025/08/27(水) 10:45:17  [通報]

    専業主婦の私はU-NEXT契約してもらってる上にNetflixまでお願いWBCの為!とは言えません、とてもとても観たいけど諦めます。
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/27(水) 10:45:31  [通報]

    野球好きは暴力事件を見てみぬふりしてきたマスゴミとの共犯者だから少しでも見る人が減るのは良いこと
    ジャニオタと同じクズたち

    そもそも本業は郵便局員みたいな寄せ集め草野球レベルの海外チームに勝って大騒ぎとかバカすぎw
    真のプロ集団と言えるのはせいぜい4、5ヶ国なんでしょ、知らんけど
    そんなのにワールドなんて看板つけて、優勝したら世界制覇したかのようなエセ盛り上がりww

    野球してる子なんかほぼいないじゃん
    サッカーを始めほとんどのスポーツはちゃんと教育の一環という意識あり暴力も暴言もかなり排除されてる
    ヤジの汚い保護者も退場させられる
    全てクリーンとは言わないけど、野球の汚さに比べたらずっとマシだよ

    こんな不健全極まりない野球界隈は自浄作用ないんだからどんどん衰退していけばいいよ
    痛快!という感情ももちろん大きいけど何よりも子どもたちのためになる
    野球に群がる大人たちが汚くて仕方がない
    返信

    +10

    -16

  • 141. 匿名 2025/08/27(水) 10:45:43  [通報]

    普段野球は見ないけどこういう大会はしっかり見てきたのに
    契約してまだ見ないや~
    ニュースで結果みるだけ~
    返信

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2025/08/27(水) 10:45:49  [通報]

    テレビだって受信料払ってるからタダではない
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/27(水) 10:46:30  [通報]

    ネトフリが地上波テレビ局に放映権売ったら好感度アップ
    返信

    +0

    -9

  • 144. 匿名 2025/08/27(水) 10:46:55  [通報]

    ネフリね。野球までもこんなになるなんて、サッカーもアマプラで有料になったし。NHKが放映権買えばいいのに。ひどいよね。日本チームでなくていいじゃん
    返信

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/27(水) 10:47:01  [通報]

    >>103
    アメリカの主将てジャッジだっけ?
    ネトフリ入ってない野球ファンは1ヶ月くらいいいかって加入するだろうけどライト層はそこまでしないよなぁ
    返信

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/27(水) 10:47:40  [通報]

    金を渋った地上波が悪い
    返信

    +6

    -4

  • 147. 匿名 2025/08/27(水) 10:47:44  [通報]

    WBCって日本チームだけガチで他国チームはお遊び程度の感覚やからな
    例えるならプロ野球vs草野球って感じでそもそも面白くないんよ
    返信

    +9

    -13

  • 148. 匿名 2025/08/27(水) 10:47:48  [通報]

    このWBCってのが日本人にとってそんなに大事なものだとは知らなかったわ
    五輪見れないとかなら騒ぐのまだ分かるけれど、これって野球の国際交流試合みたいなもんじゃないの?
    なんでそんなに騒いでるのかよくわからない
    私は元からネトフリユーザーだけれど観たければ入ればいいだけの話だろうし
    返信

    +11

    -3

  • 149. 匿名 2025/08/27(水) 10:47:49  [通報]

    >>130
    大リーグの人にみてもらって自分の価値あげる意味もあるから
    とくに若い選手はお披露目して注目してもらえる
    放送権料あがればあがるほど分配金も上がるんだから選手に出ない選択肢ないよ
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/27(水) 10:48:15  [通報]

    >>121
    普通の番組ですら制作費かかってないなと感じるわ

    もうスポーツ観戦なんて現地だろうがテレビだろうが金持ちの道楽なんだな
    返信

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/27(水) 10:48:16  [通報]

    加入した方がいい
    テレビよりも面白いしね
    返信

    +0

    -7

  • 152. 匿名 2025/08/27(水) 10:48:38  [通報]

    >>94
    そのデーターは君にとって何の得になるんかな?
    返信

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2025/08/27(水) 10:48:42  [通報]

    今までタダだったものに金払いたくないのよ
    レジ袋と一緒
    返信

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/27(水) 10:48:56  [通報]

    >>147
    今回はアメリカもガチに勝ちにきてる
    返信

    +9

    -4

  • 155. 匿名 2025/08/27(水) 10:49:17  [通報]

    >>131
    にわかはテレビでやらなきゃ見ないでしょ。アプリ開いたら自分が見たいのを見るしわざわざ野球とはならなそう
    返信

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/27(水) 10:49:32  [通報]

    >>4
    うちの野球大好きな祖父はネットフリックス??何やそれっていってた
    お金かかるよって言ったら、じゃあみらんって
    そのくらいなら出すよって言ったけどお年寄りって変なとこで頑固というか余計なお金は使いたがらない
    頑なに見ないって言ってる
    返信

    +108

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/27(水) 10:49:40  [通報]

    今Netflix入ってるけど、もし独占で無料視聴もなく…Netflix入るしか観ることが出来ないとなったら反対に退会したくなるかも

    そういう金!金!金!と見せられたらちょっとね…
    返信

    +10

    -4

  • 158. 匿名 2025/08/27(水) 10:49:45  [通報]

    ただの嫌がらせだろ
    サッカーワールドカップに少しずつでも近づいてる大会なのにテレビ放送させないとか
    嫌がらせと金儲けだけしか頭に無い
    映画ドラマだけ配信しとけよ
    返信

    +18

    -7

  • 159. 匿名 2025/08/27(水) 10:49:48  [通報]

    今、日本のテレビで視聴率40%取れる番組なんて、他にないのにね
    返信

    +10

    -6

  • 160. 匿名 2025/08/27(水) 10:49:57  [通報]

    >>20
    Netflixの魅力を広めたいんだよ
    返信

    +3

    -13

  • 161. 匿名 2025/08/27(水) 10:50:02  [通報]

    テレビは予算を掛けなくなってオワコンになったのにね
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/27(水) 10:50:39  [通報]

    >>156
    日本人(特に中高年)はコンテンツにお金を払うってことに慣れてないんだと思う
    返信

    +57

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/27(水) 10:50:39  [通報]

    >>98
    そこまでかわいそうだと思ってるなら見せてあげればいいのに
    1000円足らずだから小遣いの範囲で十分親孝行できるじゃん
    返信

    +12

    -22

  • 164. 匿名 2025/08/27(水) 10:50:44  [通報]

    日本代表対中日とかの練習試合も地上波放送しないって事?
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/27(水) 10:51:13  [通報]

    大谷どころか近藤村上岡本辺りも辞退しそうだけどね
    返信

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/27(水) 10:51:18  [通報]

    >>143
    ぼったくられるだけだから、サッカーみたいに拒否してほしい。見たいけどぼったくりには乗らないでほしい
    返信

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/27(水) 10:51:19  [通報]

    ボクシングの日本戦だけ無料開放のleminoみたいな感じだと希望持つよみんなで盛り上がりたいしねネトフリ見る習慣つけるだけでも価値はあるでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/27(水) 10:51:21  [通報]

    >>156
    その層に見てもらうメリットってWBC側も特にないんじゃない?
    返信

    +5

    -20

  • 169. 匿名 2025/08/27(水) 10:51:26  [通報]

    録画でいいから1日遅れでも地上波で流してほしい
    返信

    +7

    -4

  • 170. 匿名 2025/08/27(水) 10:51:56  [通報]

    >>158
    近づいてる?
    サッカー日本代表の放送が最近はネット放送が多くて地上波減ってるというところは近づいてると言えるってことか
    返信

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/27(水) 10:52:28  [通報]

    >>163
    よこ
    ネトフリ入れば見れるってだけならいいけどネット環境整えるところからだとめんどくさいな
    返信

    +48

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/27(水) 10:52:35  [通報]

    >>147
    アメリカは前回大会でいろいろ規制をかけたり途中で組み合わせを変えたりして自分たちが優勝できるようにしてきたけど、それでも無理だったからメジャー選手がたくさん出る
    返信

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2025/08/27(水) 10:52:58  [通報]

    第1回WBCから来年は20年経とうしてる定かにNetflixとかでしゃばって
    WBCを小規模大会にしようとしてる癌に過ぎない
    オリンピック、サッカーワールドカップがネット配信のみとか許されないからね
    返信

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2025/08/27(水) 10:53:09  [通報]

    >>154
    それ毎回言ってるね
    返信

    +10

    -3

  • 175. 匿名 2025/08/27(水) 10:53:12  [通報]

    今の日本のテレビはお金をくれたらテレビでお店を紹介してあげますよだからね
    情けない。お店にギャラすら払えない
    返信

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2025/08/27(水) 10:53:21  [通報]

    >>1
    前回がマンガみたいな面白さだったから、もう上書きしたくない。自分の中では前回で終了でいいわw
    返信

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/08/27(水) 10:53:29  [通報]

    大谷が出る場面だけ釘付けで、あとは垂れ流し。
    垂れ流しが出来なくなればダイジェストで見るだけ

    その程度の人が多いことに気が付かないネットフリックスクスクス
    返信

    +4

    -4

  • 178. 匿名 2025/08/27(水) 10:53:39  [通報]

    >>163
    高齢者世帯はWi-Fi設置から始めないと…
    そしてネトフリを見る手順を親に教えることも必要になる
    返信

    +37

    -1

  • 179. 匿名 2025/08/27(水) 10:53:43  [通報]

    >>169
    みんなが寝静まった深夜なら邪魔にならないしいいね
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/27(水) 10:54:09  [通報]

    WBCの撮影は誰がやるの?撮影までネトフリは無理だと思う
    返信

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2025/08/27(水) 10:54:09  [通報]

    >>174
    ジャッジやスキーンズも出るんだよ
    大谷を倒したいみたいだね
    返信

    +2

    -5

  • 182. 匿名 2025/08/27(水) 10:54:20  [通報]

    メジャーというかアメリカは日本のプロ野球人気を利用しようとこれだけ動いてるんだから、日本のプロ野球や企業も逆にメジャーを利用してやろうと思ったっていいと思うけどな。阪神はメジャー挑戦って制度を良くも悪くも上手く使ってるしダイキンは向こうのスタジアム買い取って名前つけてるよ。
    返信

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2025/08/27(水) 10:54:37  [通報]

    >>61
    >>123
    サッカーとかどうでもいい
    トピズレだし、野球を悪く言われるとサッカーファン?のせいにするの病気だよ
    野球はそれそのものが日本社会でかなり嫌われてるだけ
    返信

    +17

    -16

  • 184. 匿名 2025/08/27(水) 10:54:38  [通報]

    >>2
    詐欺がめちゃめちゃ増えそう
    返信

    +28

    -2

  • 185. 匿名 2025/08/27(水) 10:54:50  [通報]

    >>173
    全然規模が違うW杯と比べても
    それを言ったらそもそもサッカーと野球が以下略
    返信

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/27(水) 10:55:11  [通報]

    >>159
    だからこそ放映権を勝ち取る財力も今はもうないのよ
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/27(水) 10:55:15  [通報]

    サッカーワールドカップもこのままだと地上波ではムリそうだね
    返信

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2025/08/27(水) 10:55:30  [通報]

    気が付かないうちに終わってそう
    返信

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/27(水) 10:56:03  [通報]

    テレビ離れしてNHKも大赤字になって受信料を巻き上げるのに必死になってるからね
    返信

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2025/08/27(水) 10:56:10  [通報]

    見たかったら1000円弱位払えばいいのに文句ばっかり・・
    Netflixがどれだけ大金出してるか考えもしないのか。
    放映権獲得できなかったテレビ局に文句言えばいいのに。
    返信

    +4

    -17

  • 191. 匿名 2025/08/27(水) 10:56:12  [通報]

    >>16
    これに関しては石破総理は欠片も悪くないし関係ない件
    返信

    +26

    -2

  • 192. 匿名 2025/08/27(水) 10:56:15  [通報]

    >>121
    買い負けたことには何も言ってなくない?
    そもそもアメリカはWBCは興味なかったんだよ。
    わざわざスカウト行くより、WBCなんて
    有望な若手の見本市程度にしか思ってなかった。
    この大会を支えていたのは日本人ファンだったのよ。
    Netflix独占なら大会が開催されてることさえ
    知らない人もいそうだし、そらならケガのリスクを
    負ってまで各球団の主力をだすメリットが
    球団にも選手にもないんじゃないかな。
    返信

    +33

    -3

  • 193. 匿名 2025/08/27(水) 10:56:18  [通報]

    >>47
    ね〜
    1日遅れでもいいから
    地上波でやっね欲しいよね
    返信

    +2

    -5

  • 194. 匿名 2025/08/27(水) 10:56:23  [通報]

    こういう時こそNHKが頑張らないと、、、なんのための受信料なの?
    返信

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2025/08/27(水) 10:56:56  [通報]

    >>1
    だから旦那がネトフリ契約したい言ってたのか。
    野球大好きだもんな。
    返信

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2025/08/27(水) 10:57:13  [通報]

    野球ヤバくない?
    こんなんじゃ広陵でイメージダウンの甲子園とプロ野球
    ともに終わりそう
    返信

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2025/08/27(水) 10:57:31  [通報]

    >>1
    っていうかWBCって前から日本お金だけ取られまくってない?一応開催国なのに、グッズの売上はほぼアメリカが独占するんだよね?いい加減この不平等なシステムどうにか改善しないと
    また放映権でぼられるとか糞やん
    返信

    +45

    -2

  • 198. 匿名 2025/08/27(水) 10:57:31  [通報]

    読売新聞が主催者なのに放映権を売る権利は他にある、ってのがよくわからない
    もう適当に理由つけて開催中止にしたら?
    ネトフリが金積んだとはいえこれは流石にひどい
    日本経済になにも得がないし
    返信

    +23

    -1

  • 199. 匿名 2025/08/27(水) 10:57:42  [通報]

    地面師やワンピースも流行ったしNetflixは会員数を大幅に増やすだろうね
    返信

    +1

    -11

  • 200. 匿名 2025/08/27(水) 10:58:02  [通報]

    よくある地域でのパブリックビューイングは出来なさそうだね、お店等ならあるけど。
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/27(水) 10:58:15  [通報]

    >>188
    報道はしまくるだろうからそれはないんじゃない?
    未だ日本は野球野球だよ
    返信

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/27(水) 10:58:24  [通報]

    >>4
    ネトフリはお金払う価値あるよ
    グラスハート、るろ剣、恋つづとか面白いドラマや映画がたくさんある
    返信

    +4

    -31

  • 203. 匿名 2025/08/27(水) 10:58:28  [通報]

    結局見たけりゃ金払えってことでしょ?
    返信

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/27(水) 10:58:31  [通報]

    野球に限らずスポーツの世界大会に盛り上がるのはミーハー層が大半だけど、ネット配信になったら.そのミーハー層はみないわな。
    返信

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2025/08/27(水) 10:58:43  [通報]

    南波アナ実況できないね
    実況は誰がするんだろ?
    ネトフリにアナウンサーっているの?
    返信

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2025/08/27(水) 10:58:50  [通報]

    地上波なくなったらNPBの主力選手達は出場しなくなるかもね
    それも時代の流れだわ
    返信

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2025/08/27(水) 10:58:51  [通報]

    >>195
    それは全裸監督目当てかもよ
    返信

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2025/08/27(水) 10:59:03  [通報]

    >>202
    佐藤健限定?
    返信

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/27(水) 10:59:10  [通報]

    日テレはドル箱のジブリを放送できるんだから問題ない
    返信

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/27(水) 10:59:38  [通報]

    そのうち高校野球もNetflixが買い占めたりしてね
    返信

    +6

    -3

  • 211. 匿名 2025/08/27(水) 11:00:06  [通報]

    >>187
    オリンピックも大人気競技だけ~とか
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/27(水) 11:00:53  [通報]

    千賀山本今永鈴木出るなら見たいな。大谷はどうでもいい。出たら大谷ばっかり映すからな
    返信

    +11

    -5

  • 213. 匿名 2025/08/27(水) 11:01:06  [通報]

    大谷が出るかどうかで契約者数変わりそうね。結局出そうなの?
    返信

    +6

    -5

  • 214. 匿名 2025/08/27(水) 11:01:20  [通報]

    >>202

    アニメやドラマ、映画に興味がそんなにない人間もここにいます。
    洋画ならちょっとは見たいと思うけどそんなに熱量続かない
    でもwbcは見たいなー
    返信

    +18

    -3

  • 215. 匿名 2025/08/27(水) 11:01:37  [通報]

    せめてjスポーツで見れるなら良いのに
    わざわざこの為にNetflixに入ろうとは思わない
    返信

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2025/08/27(水) 11:02:13  [通報]

    >>187
    だろうね、もうタダでスポーツ見れる時代は終わったかも
    返信

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2025/08/27(水) 11:03:09  [通報]

    高校野球もNetflixに買われたらテレビはもう終わりだね
    返信

    +3

    -3

  • 218. 匿名 2025/08/27(水) 11:03:14  [通報]

    >>100
    ファイヤースティック買ったら、テレビと同じように見れるし、Abemaで無料でメジャーリーグも将棋も見れるし、YouTubeとかも見れて親がすごく喜んでいたから、やってあげられる余裕があったら喜ばれると思います
    返信

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/27(水) 11:03:16  [通報]

    衰退だあ
    返信

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2025/08/27(水) 11:03:28  [通報]

    ネットを知らない高齢者は気の毒だな
    日本はそういう人も多いからね
    返信

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2025/08/27(水) 11:03:30  [通報]

    Netflix見れるようにセットしてあげるのはいい親孝行になっていいかもよ
    返信

    +3

    -5

  • 222. 匿名 2025/08/27(水) 11:03:36  [通報]

    >>154
    結局ほぼ日米対抗戦なんでしょこれって
    野球に本気の国って少ないし
    キューバを旅行してる時に田舎の町外れで野球をやってる子供達を見て「初めて海外で野球を目にしたな」と思った

    返信

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2025/08/27(水) 11:03:42  [通報]

    そもそもなんでそんなに放映権が釣り上がったのか?それが問題でしょ
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/27(水) 11:04:04  [通報]

    >>221
    親が変にYouTubeとかを見て陰謀論者とかになるよりはいいね
    返信

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2025/08/27(水) 11:04:31  [通報]

    ネトフリはネトフリでやるにしても、読売は主催なんだから独自に放送しなよ
    返信

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2025/08/27(水) 11:05:04  [通報]

    >>218
    親にあげると操作も簡単だし喜んで見るよね
    初めのセッティングさえしてしまえば
    返信

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2025/08/27(水) 11:05:07  [通報]

    たった1000円くらいで文句言ってるのホント草
    返信

    +5

    -9

  • 228. 匿名 2025/08/27(水) 11:05:14  [通報]

    >>181
    その大谷は出るの?
    返信

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/08/27(水) 11:05:22  [通報]

    >>185
    今はまだ世界に浸透してない大会も野球も
    でもアフリカ、ヨーロッパでは野球人気が着々と上がって来てる
    中東ドバイでもプロリーグが出来る
    野球経験者や元プロ野球選手がドバイリーグのみとかトライアウトに参加もしてる
    返信

    +3

    -6

  • 230. 匿名 2025/08/27(水) 11:05:27  [通報]

    テレビそんなに観ないから、サブスクやってないんだよね
    最低限の地上波とBSだけ
    みんな何かしら入っているんだね
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/27(水) 11:05:33  [通報]

    >>222
    ベストメンバーのドミニカ共和国が半端じゃないくらい強い
    返信

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/27(水) 11:05:33  [通報]

    >>2
    年寄りって想像以上に野球好きだから、大谷見たくて加入すると思う 
    これ以外で年寄りに加入させるチャンスないからネトフリは頑張るよね
    あと、年寄りって1回加入したら解約しない層だからネトフリは絶好のチャンスを逃さなかった 
    返信

    +16

    -17

  • 233. 匿名 2025/08/27(水) 11:05:45  [通報]

    >>221
    うちの親は見れるようにしてあるけど全然見てないよ、馴染みがなさすぎて見ようとしない
    返信

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/27(水) 11:05:56  [通報]

    >>1
    >日本中がさらに熱狂する大会へと

    熱狂しないと思う
    スポーツに興味がない人でも
    居酒屋とか定食屋なんかにテレビがあって
    野球やサッカーを流してるから
    それ見て日本が勝ってたりすると
    「おぉ!」ってなったりとかも多いんだよね
    居酒屋だったらそれでみんなで盛り上がったり
    既に契約してる人や熱狂的な野球ファンは別だけど
    そうじゃない人はWBCのために
    わざわざネトフリ契約しないよ
    地上波でやってるから、とイベント感覚で
    流し見的に見る人の方が多いんだし
    返信

    +39

    -3

  • 235. 匿名 2025/08/27(水) 11:06:09  [通報]

    日本が貧乏になった証拠
    返信

    +8

    -4

  • 236. 匿名 2025/08/27(水) 11:06:26  [通報]

    >>138
    やってるよん
    BSも映るからそっちも見れてます!
    返信

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/08/27(水) 11:07:20  [通報]

    一回日本が出場しなかったらこの大会どうなるか見てみたい
    返信

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/27(水) 11:08:15  [通報]

    >>154
    ジャッジは辞退しそう
    返信

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/27(水) 11:08:35  [通報]

    別に1000円払って地上波で見れるなら、見る人は多いと思うよ。

    ネトフリ加入で~という見るまでの過程に辟易するだけで
    返信

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/27(水) 11:08:52  [通報]

    大谷のおかげでメジャーリーグの選手を目指す世界の子供たちが急増してるからね
    返信

    +1

    -10

  • 241. 匿名 2025/08/27(水) 11:08:54  [通報]

    >>1
    じーちゃんがWBCがテレビでみれない!って言いそう…

    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/27(水) 11:09:13  [通報]

    ウチの野球好きの高齢の父がネットニュースでこのことを知ったらしくNetflixとは何かと聞いてきた
    1000円くらいから加入できるし終わったら解約すればいいと説明したけど、そこまでして見なくていいと言っていた
    返信

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/27(水) 11:09:42  [通報]

    >>235
    WBCが読売通さず勝手に売ったんだよね?WBCが金の亡者ってことでは?
    返信

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2025/08/27(水) 11:09:47  [通報]

    >>138
    阪神専門チャンネルと言われてたサンテレビがここ数年阪神戦放映するのが減った。前は他の局でやってない時も全部やってたのに
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/27(水) 11:09:58  [通報]

    >>210
    買占めるも何も高校野球は放映権無料だよ
    朝日もNHKも放映権料は払ってない
    返信

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2025/08/27(水) 11:10:05  [通報]

    こんなの誰が何処が得するの?Netflixは利益あるのか?むしろ赤字じゃないのか?
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/27(水) 11:10:28  [通報]

    ネトフリが悪い事してるなんて全く思わないけど、趣味が細分化した時代に地上波放送が無くなると、国民的なイベントなんてもう生まれないかもね。
    返信

    +18

    -2

  • 248. 匿名 2025/08/27(水) 11:10:42  [通報]

    >>4
    野球離れが進みそう?
    返信

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/27(水) 11:11:30  [通報]

    >>1
    前トピは野球アンチがウッキウッキで荒らしてたのに、性懲りもなくまた立てたのか
     
    今回に限らず、ガルちゃんは野球にネガティブなトピはホント喜んでホイホイ立てるね
    流石に去年はやり過ぎたと思い今年は減らしたのかも知れないが、去年は甲子園暑さ批判トピが短期間に乱立だったし
    数カ月前は「好きなCM1位は大谷」「苦手なCM1位は大谷」が同時にネットニュースになったのに、後者だけトピ採用

    で、「ガルちゃんは野球アンチだから野球叩きトピばかり立ててる」という批判を反らすため、
    「横浜ベイスターズ5連敗」「阪神の外国人選手が怒ってモノに当たる」など、野球ファンですら関心持つ人の少ないどうでもいい野球トピを頻繁に立てて、言い訳工作
    返信

    +6

    -10

  • 250. 匿名 2025/08/27(水) 11:11:53  [通報]

    日本代表の試合

    なのに金出さないと試合の中継は見られないよってよく考えるとどうかしてるなと思う
    代表戦じゃないなら全然ご勝手にと思うけど、国の代表として戦う試合を国民が民間企業に金払わないとみられないってどうなの?と思うし、こういうものこそNHKでやれや。受信料払ってるんですけど
    返信

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2025/08/27(水) 11:13:00  [通報]

    >>242
    うちは、家族が「契約してまで観なくていい」って言ってた
    意外とドライな反応でびっくりした
    ドジャースTシャツとか買ってるんだけど
    返信

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2025/08/27(水) 11:13:08  [通報]

    >>1
    eo 光をずっと契約しているので勝手に eoポイントが貯まりそのポイントで年半分ぐらい 無料でNetflix を見れるので WBCの時期にまた契約しようと思っている

    返信

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/08/27(水) 11:13:27  [通報]

    >>30
    ボクシングもそうだし、Jリーグもそう。あとはF1とかかな?
    Jリーグはファンの高齢化が深刻で、スタンドは老人クラブだって聞いた
    返信

    +44

    -4

  • 254. 匿名 2025/08/27(水) 11:13:35  [通報]

    >>14
    人生設計図で35歳WBC日本代表と書いてるからまだまだ出るでしょ
    返信

    +5

    -4

  • 255. 匿名 2025/08/27(水) 11:14:10  [通報]

    >>242
    うちの夫も入らないって言ってた
    SPOTV契約する程MLB好きなのに
    wbcにはそこまで興味ないみたい
    返信

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/27(水) 11:15:33  [通報]

    >>210
    高校野球は商売禁止だから
    返信

    +0

    -4

  • 257. 匿名 2025/08/27(水) 11:15:45  [通報]

    NHK も手出せないほどの高額放送権料なの?メジャーリーグは昔から払ってるけどそれより高い?
    返信

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/27(水) 11:16:17  [通報]

    >>238
    キャプテンアメリカを託されたのに?!
    返信

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/27(水) 11:16:37  [通報]

    >>1
    長々と書いてけど要は見たけりゃ金払えってことね
    返信

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2025/08/27(水) 11:16:48  [通報]

    >>1
    野球嫌いからすると、寧ろネットフリックスの独占放送は歓迎
    興味のない人間の目に触れないように、好きな人らだけで狭い世界で勝手に盛り上がっていてください
    返信

    +18

    -9

  • 261. 匿名 2025/08/27(水) 11:17:28  [通報]

    >>256
    建前上はねw
    返信

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/27(水) 11:17:31  [通報]

    >>183
    「野球叩きしてるのがサッカーファンだけ」なんて一言も言っていない

    「野球もサッカーも両方嫌い」「子供の頃にあにぎ野球で潰されたから大人になっても恨んでる」とか、ガルちゃんでも頻繁に見るからサッカーファン以外にも野球嫌いが多数いるのは知ってるよ

    ただ、サッカーファンで野球叩きしてるのは多いってのは確実に言えるよ
    去年9月のサッカー中国戦トピや、一昨年の親善試合ドイツ戦トピも、トピ違いな野球叩き投稿が数百もあった
    >>61にあるように「サッカーファンがネット上で今回のニュースに歓喜してる」は実際に実例多数確認してるから、正しい
    返信

    +7

    -9

  • 263. 匿名 2025/08/27(水) 11:18:39  [通報]

    >>218
    実は既に家のお下りのファイヤースティックやってあげた事があるんです、でも別途リモコン操作やらなんやらで面倒臭い言いまして…
    母はともかく(スマホ使ってるし)父は本当にアナログで未だにガラケー持ちです苦笑
    実家のテレビがネトフリやユーチューブ導入されてるスマートTVなんで、ネット引いてネトフリ加入させればとりあえずリモコン一つでWBCは観られるかなと。
    と、言うだけなら簡単だけど設定etcはコッチがやる羽目になるしやれやれ…って感じです笑
    返信

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2025/08/27(水) 11:18:42  [通報]

    >>1
    何が嫌ってこれまで野球中継に関心持ってこなかったくせに、美味しい所だけ掻っ攫うハゲタカみたいに見えるんだよね
    野球の魅力を伝えてファン層の拡大に寄与しようみたいな理念は皆無なのが抵抗あるわ
    返信

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/27(水) 11:18:53  [通報]

    >>262
    だけなんて私も書いてませんよ、サッカーコンプさん
    返信

    +9

    -9

  • 266. 匿名 2025/08/27(水) 11:19:23  [通報]

    >>79
    その利益の10%はよこせよトランプ
    返信

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/27(水) 11:19:33  [通報]

    アベマは参戦しなかったのかな
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/27(水) 11:19:45  [通報]

    >>262を自己訂正

    ×あにぎ野球で潰された
    ◯アニメが野球で潰された
    返信

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/27(水) 11:20:01  [通報]

    >>52
    良心的だね
    返信

    +35

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/27(水) 11:20:05  [通報]

    >>2
    むしろ定年退職した世代の方々の方が、大谷ファンや野球好きが多いもんね
    うちの親のwifi設置や設定やらしてあげても、手が触れてほんの少しでも不具合があったら大騒ぎだからなあ
    それで地上波見れなくなっちゃったら元も子もない
    返信

    +31

    -1

  • 271. 匿名 2025/08/27(水) 11:21:06  [通報]

    >>1
    外資に食われ過ぎた。
    サッカーはFIFAに放映権ぼったくられてDAZNに
    野球も同じく
    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」
    返信

    +9

    -4

  • 272. 匿名 2025/08/27(水) 11:21:23  [通報]

    日本国内で野球の魅力がこれ以上広まることはないでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/27(水) 11:21:24  [通報]

    >>261
    野球少年もどんどん減っていってしまってるしね
    返信

    +5

    -2

  • 274. 匿名 2025/08/27(水) 11:21:29  [通報]

    >>1
    普段は「テレビなんて見ない」とか自慢げに語ってるネット民が「地上波で放送しろ」とか喚いてるのは滑稽
    返信

    +20

    -1

  • 275. 匿名 2025/08/27(水) 11:21:42  [通報]

    >>121
    買い負けたも何も、主催の読売の知らない
    ところでWBCIがネトフリに放映権を
    付与してたんだけど?
    テレビ局は入札すらしてなくね?
    返信

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/27(水) 11:21:48  [通報]

    >>1
    前回大会もネトフリだけだったら、ヌートバーさんはこんなに?親しみ持たれてなかったかもね。日本のCM出たりとか
    返信

    +11

    -1

  • 277. 匿名 2025/08/27(水) 11:22:56  [通報]

    >>260
    Netflix放送が決まっただけで大騒ぎでNHKも報道してたぐらいだし野球報道しまくるよ
    ひっそりなんてするわけない
    返信

    +5

    -4

  • 278. 匿名 2025/08/27(水) 11:23:36  [通報]

    >>233
    前回の日本の盛り上がりだったり今の大谷報道見てたらそりゃ上げるでしょ
    ドジャースの試合見ても広告日本企業だらけだし
    MLBもビジネスだからね
    返信

    +2

    -3

  • 279. 匿名 2025/08/27(水) 11:24:35  [通報]

    >>2
    都会の年寄りならまだしも
    地方(田舎)によっては光回線が来てないとか
    ポケットwi-fiも繋がりにくいとか遅いとかありそう
    野球とかスポーツ見る時って
    回線遅くても大丈夫なんだろうか?
    返信

    +18

    -1

  • 280. 匿名 2025/08/27(水) 11:24:47  [通報]

    広めたいのに有料。マイナーアメフトは今季学生無料で試合見れるのに
    返信

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/08/27(水) 11:25:18  [通報]

    >>261
    知ってますよ。
    でも放映権の話だよね?
    ただ、WBCは主催者が放映権売ったけど
    高校野球連盟は売れないでしょ。
    ま、あなたよりは事情は詳しいわ
    返信

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2025/08/27(水) 11:25:25  [通報]

    >>57
    それよねー
    特に興味なくても大規模イベントだと職場でも話題になるし、マイナスな話題じゃなくてみんなで話せるからいいのにねー
    好きな人だって周りと楽しみたいのにね
    テレビはオワコンとかいうけど、地上波テレビ番組がオワコンなだけであって、テレビという筐体は必要で「観る」ためには必要な道具なのをネトフリは勘違いしてんじゃないかなー
    「テレビを観ない」の意味の履き違え。
    よこ
    返信

    +34

    -4

  • 283. 匿名 2025/08/27(水) 11:26:19  [通報]

    お金払わなきゃいけないなら見ないけど
    100円だって見ない
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/27(水) 11:26:55  [通報]

    >>274
    いや、むしろスポーツ以外地上波って
    視聴率とれんの?
    返信

    +9

    -2

  • 285. 匿名 2025/08/27(水) 11:26:57  [通報]

    >>28
    そうだよね!
    高齢者に野球のイメージはないな。
    サッカーの方がイメージある。
    返信

    +2

    -15

  • 286. 匿名 2025/08/27(水) 11:26:57  [通報]

    最初だけ無料みたいなやつまだやってないからタダで観れるかな
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/27(水) 11:27:19  [通報]

    WBCなんていらないよね。結局残るの日本かアメリカだし
    返信

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2025/08/27(水) 11:27:35  [通報]

    >>9
    もう人気ないし、見られなくてもいいわ
    必要ない
    返信

    +56

    -12

  • 289. 匿名 2025/08/27(水) 11:30:11  [通報]

    じゃあ、野球人気をさらに広げるために無料で。
    返信

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2025/08/27(水) 11:33:09  [通報]

    >>7
    ここでトシくんは反則ww
    返信

    +20

    -4

  • 291. 匿名 2025/08/27(水) 11:34:47  [通報]

    何で日本にだけコメント出してんだろ?
    日本人を食い物にする気なのかね
    返信

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/27(水) 11:35:08  [通報]

    >>187
    トランプがいる間は特に
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/27(水) 11:35:34  [通報]

    もう大谷もアメリカのものって事だよね
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/27(水) 11:35:51  [通報]

    >>202
    佐藤健縛りワロタ
    返信

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/27(水) 11:35:59  [通報]

    >>13
    甲子園終わったばかりなのに?
    返信

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/27(水) 11:36:03  [通報]

    酷いな。多額のNHK受信料を払ってるのに
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/27(水) 11:36:31  [通報]

    >>97
    そもそもネトフリ独占は日本だけの話しで他の国は地上波で見れたりするよ
    アメリカだって前回に引き続いてFOXが放映権獲得すり見通しみたいだし
    返信

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/27(水) 11:38:04  [通報]

    >>184
    詐欺とは言わないまでもNetflix加入のお手伝い込みとか言って家電量販店がバカ高い手数料取りそう
    返信

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/27(水) 11:38:29  [通報]

    >>17

    nhkも大谷放映権に大金積んで赤字とかね

    当たり前だけど世の中、金!
    日本人頼みのアメリカの野球も大変だねぇ 
    返信

    +13

    -1

  • 300. 匿名 2025/08/27(水) 11:39:11  [通報]

    >>1
    サッカーのW杯予選もそうだったけど、やはり地上波で誰でも無料で観れないと裾野は拡がらないよね。
    返信

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/27(水) 11:39:30  [通報]

    >>16

    いつもヤフーの大谷関連ニュースで
    ガルちゃんの紹介してるこいつってお前か?
    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」
    返信

    +13

    -5

  • 302. 匿名 2025/08/27(水) 11:40:34  [通報]

    >>242
    なんだかんだWBCより贔屓チームが
    大事なのよ。
    金額の問題じゃない気がする。
    返信

    +9

    -3

  • 303. 匿名 2025/08/27(水) 11:40:41  [通報]

    個人的にはどうでもいいけど、ネットフリックスの印象は悪くなっちゃったかな。
    返信

    +17

    -4

  • 304. 匿名 2025/08/27(水) 11:41:07  [通報]

    野球って好きだけど、ドラマと違って一時も目を離さず見るというよりかけっぱなしにしてるのが好き
    応援の音とか実況とか
    最近はたまに地元の野球チームが放送される程度だし、野球が好きなものからすると寂しいなーと思う
    返信

    +12

    -2

  • 305. 匿名 2025/08/27(水) 11:41:54  [通報]

    放送権の高騰が酷すぎるのも、ちょっと問題かなぁと思う。まわりまわってスポーツ人気の低下に繋がりそう。
    返信

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/27(水) 11:42:24  [通報]

    >>126
    MLB側には
    日本の
    “損して得取れ”
    の精神、日本人の精神性を理解した方がいいね。
    地上波放送しないのは、トータルでMLBにもメリットないのにね。
    返信

    +48

    -1

  • 307. 匿名 2025/08/27(水) 11:44:09  [通報]

    >>2
    うちの職場の60、70代のパートさんたちはみんなNetflix加入するって言ってる
    返信

    +7

    -14

  • 308. 匿名 2025/08/27(水) 11:44:12  [通報]

    ネトフリの一番安いプランなんて890円なのに、
    無料じゃないと文句言う人間がこんなにいるのが寧ろ驚きだよ

    まあ、野球に興味ないけどタダなら見てやらんでもないって、
    乞食が増えたからねー

    返信

    +7

    -12

  • 309. 匿名 2025/08/27(水) 11:45:36  [通報]

    >>1
    しかし日本も貧乏になったね
    800円も惜しいのかね
    返信

    +3

    -15

  • 310. 匿名 2025/08/27(水) 11:47:55  [通報]

    ネトフリとか最初の1ヶ月は無料でしょ?見たいなら期間だけ無料で見たら良いじゃん。
    返信

    +2

    -9

  • 311. 匿名 2025/08/27(水) 11:49:11  [通報]

    大谷が出るなら今年はチョロっと見て見てもいいかな具来に思ってたけど
    米国では無料なのに日本人だけ有料って不快だから見ない

    当然だが、こんなことでネトフリに加入したりはしない
    返信

    +21

    -1

  • 312. 匿名 2025/08/27(水) 11:50:47  [通報]

    >>1
    独占しちゃうわけ?
    返信

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/27(水) 11:50:59  [通報]

    >>309
    惜しいね

    アメリカはただで見れるのに日本じゃ見られない
    しかも金をとるのは米国企業
    こんな屈辱な状況なら、たとえ100円でも払わない

    結果は報道されるからそれで十分
    返信

    +12

    -1

  • 314. 匿名 2025/08/27(水) 11:51:14  [通報]

    うちのテレビ15年以上前のだからテレビでは見れない?
    何か買わなきゃいけないなら面倒だからいいや。
    スマホやタブレットだと見にくいんだよね…
    返信

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/08/27(水) 11:52:45  [通報]

    >>307
    ひまでいいねえ、その世代は

    ネトフリ加入したって普段テレビ見る時間まとめてとったりいないから入らない
    返信

    +12

    -7

  • 316. 匿名 2025/08/27(水) 11:53:06  [通報]

    >>311
    日本だけって完全にカモにされてるよね
    米国ではWBCってそこまで人気ないからだろうけどさ
    第1回大会から盛り上げてきたのは日本なのになんだかなぁと思ってしまう
    返信

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/27(水) 11:53:21  [通報]

    >>51
    タイバニですら全然盛り上がらずに終わったからね
    返信

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/27(水) 11:53:32  [通報]

    >>308
    光の料金にさらに、オプションで料金を取る
    ほとんどのサブスクにイラッとしている
    返信

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/27(水) 11:53:40  [通報]

    >>305
    30億→150億になったらしい
    ネトフリは大谷は出る予定でいるんだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/27(水) 11:54:30  [通報]

    >>1
    有料ネット番組じゃ広めるっつっても限界見えてる
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/27(水) 11:55:05  [通報]

    >>263

    スマートテレビで設定してあげても、お年寄りはリモコンの操作が分からなくて見れなかったりするよ。
    見れても地上波に戻れなくなるとかも。
    スマートテレビでも結構ややこしい事になるよ。
    返信

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/27(水) 11:55:26  [通報]

    オールドメディアの衰退を象徴する出来事だね
    返信

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/27(水) 11:55:49  [通報]

    >>315
    暇でいいじゃん
    何歳まで忙しくせなあかんのよ
    返信

    +17

    -1

  • 324. 匿名 2025/08/27(水) 11:56:04  [通報]

    せめてアマプラならなぁ

    こういうのってスポーツバーとか喫茶店のTVで、流すのはいいんでしょうか
    返信

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/27(水) 11:56:16  [通報]

    >>1
    これまで楽しんできたことを奪うようなやり方には賛同できません
    返信

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/27(水) 11:56:16  [通報]

    これ高齢者に契約させて、WBC終わったあとに契約解除せずに課金し続けられるの期待してるんだろうか
    高齢者ならサブスクなんていつでもやめれるってわからない人多そうだし
    返信

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/27(水) 11:56:20  [通報]

    >>28
    高齢者が見るスポーツ中継は
    野球と相撲がほとんど。
    返信

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/27(水) 11:56:47  [通報]

    >>316
    アメリカが一番本気だったのは第一回だよ
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/27(水) 11:56:54  [通報]

    これネット環境ないジジババたち詰んでるってこと?
    返信

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/27(水) 11:57:21  [通報]

    >>168
    高齢者は無料だったもの、目に見えないものにお金払うのは嫌がるけど、目に見えるものにはがっつりお金払うよ
    じーちゃんもプロ野球しょっちゅう見に行ってグッズとかも色々持ってる
    本場にも見に行きたいと言ってるけど体力的に不安で家族がとめてる
    返信

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2025/08/27(水) 11:58:35  [通報]

    >>307
    Netflixの工作員っぽい発言だな
    返信

    +19

    -3

  • 332. 匿名 2025/08/27(水) 11:58:41  [通報]

    >>311
    アメリカでも有料だよ
    返信

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/27(水) 11:58:58  [通報]

    1000円弱の有料チャンネルで文句言ってたら外国みたいに公共トイレやレストランの水が有料になったらどうするの
    返信

    +2

    -3

  • 334. 匿名 2025/08/27(水) 11:58:58  [通報]

    >>319
    直前に冬季五輪、その後にワールドカップがあるからそちらに金を使うのでWBCに大金は出出ないんだとさ
    返信

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/27(水) 12:00:33  [通報]

    >>330
    残念だけど甲子園の外野が有料になった途端空席だらけになった
    しかも野球ファンはクラファンに金を出さない
    カープの樽募金もダメだった
    返信

    +2

    -9

  • 336. 匿名 2025/08/27(水) 12:01:12  [通報]

    しかし、有名な選手誰出るかね
    セ・リーグは牧も岡本も村上も出なそう
    阪神からはでるかな
    パ・リーグは万波とかは出るかな
    返信

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/27(水) 12:01:43  [通報]

    応援してるチームの選手が出ない事を願う。特に投手
    返信

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2025/08/27(水) 12:02:12  [通報]

    テレビは終わってるからネトフリで構わんよ。
    返信

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2025/08/27(水) 12:06:40  [通報]

    >>303
    Netflixってよりも、MLBの方が悪い印象になった。
    返信

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/27(水) 12:07:01  [通報]

    >>183
    「トピズレ」だと思うなら、このトピや前トピに多数ある、(今回のニュースに無関係な)野球叩き投稿にも文句や制止するコメを書くべきでは?

    このトピはあくまで「WBC独占放送権」のトピ。単なる野球への悪口はハナからトピ違いなのだから
    返信

    +7

    -4

  • 341. 匿名 2025/08/27(水) 12:07:24  [通報]

    >>178
    Wi-Fiは2ヶ月くらいレンタルして、Amazonファイアースティックでセッティングしてあげれば、あとはリモコン操作だけだよ
    返信

    +6

    -8

  • 342. 匿名 2025/08/27(水) 12:07:46  [通報]

    >>331
    そう感じたならごめん
    今日のパートでちょうどおばちゃんたちが話してたもんだからさ
    返信

    +6

    -5

  • 343. 匿名 2025/08/27(水) 12:08:16  [通報]

    >>5
    DAZNは
    野球もサッカーもF1も全部見れるよ
    そんなに見ないから安くして欲しいけどw
    返信

    +35

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/27(水) 12:08:52  [通報]

    >>310
    いつで時が止まってるんや
    返信

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/27(水) 12:09:20  [通報]

    >>314
    Fire TV-Stickを刺せば簡単に見れるよ
    設定も難しくない
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/27(水) 12:13:02  [通報]

    >>281
    偉そうに抜かすなカスシネ
    返信

    +0

    -6

  • 347. 匿名 2025/08/27(水) 12:14:05  [通報]

    有料なら見ないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/27(水) 12:14:47  [通報]

    >>2
    WBC直前に地上波で見れないことを知ったおじいちゃんたちが家電量販店に殺到する事態になりそう
    「Netflixっちゅうもんは一体どうすれば見れるんじゃあ!」みたいな
    返信

    +28

    -1

  • 349. 匿名 2025/08/27(水) 12:15:02  [通報]

    >>238
    怪我してたような…?
    返信

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2025/08/27(水) 12:17:22  [通報]

    >>184
    絶対あるよねー
    詐欺師は利用できるものはとことん利用するから私も親にはキツく言っておかないと
    なんか親世代って不思議なぐらい野球好きだよね
    私はそうでもないんだけど
    返信

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/27(水) 12:17:58  [通報]

    Netflixがどの程度のクオリティーで配信できるのかが気になる
    前回はアマプラで見ても特に不満はなかったけど
    返信

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2025/08/27(水) 12:21:06  [通報]

    ただでさえ地上波は日頃から大谷大谷とバカ騒ぎなんだから
    そんなにWBCを見たければNetflixで金払って見ればいいんだよ
    返信

    +10

    -2

  • 353. 匿名 2025/08/27(水) 12:22:00  [通報]

    >>351
    テレビ局とは制作費のレベル違うから大金オファーでビッグな解説呼べる

    例えばイチローとか渡辺謙が出演する可能性あると思う
    返信

    +1

    -3

  • 354. 匿名 2025/08/27(水) 12:22:14  [通報]

    >>156
    野球ファンは高齢者が多いし、そういう世代って金を払ってコンテンツを見る文化に慣れてないからね
    MLB側は日本のそういう事情を理解しているのかな?
    返信

    +39

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/27(水) 12:23:17  [通報]

    2022W杯をAbemaは全試合無料配信してくれたけど、そのおかげで普段観ないライト層巻き込んで熱狂できたと思う
    返信

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/27(水) 12:23:27  [通報]

    >>265
    ネットのサッカーファンが集まるサッカーまとめサイトの「サカサカ10」「サカラボ」ってところ見てみたら?
    年がら年中サッカーファンが野球コンプこじらせて野球叩きやってるよ

    ガルでもそのサイトのコメント欄と同じような内容・口調で野球叩きやってるんだけど、サッカーファンってみんな同じ思考回路なの?
    返信

    +4

    -12

  • 357. 匿名 2025/08/27(水) 12:23:30  [通報]

    >>81
    スマホで見るには小さいからタブレットやFirestick買ったりWi-Fiが必要になったり、何もネット環境がないお年寄りは大変だよね
    返信

    +40

    -1

  • 358. 匿名 2025/08/27(水) 12:24:04  [通報]

    NHKは放送してくれると思ってた
    さよならWBC
    返信

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2025/08/27(水) 12:24:05  [通報]

    >>5
    前回のW杯はAbemaで全試合無料で見れたし、地上波でもある程度放送してたけどね
    次のW杯はどうなるかわからないけど
    返信

    +42

    -0

  • 360. 匿名 2025/08/27(水) 12:26:27  [通報]

    WBCは絶対見たいけどネトフリ契約&解約が心配ならコンビニでネトフリのプリカを買って登録すれば金額が切れた時点でサービス終了だから少しはハードル下がるかな
    普通にサブスク契約しても解約は簡単らしいけどクレカ登録が不安な人もいるよね
    返信

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2025/08/27(水) 12:26:37  [通報]

    >>344
    今やってないんだ。知らんかった。ごめん。
    返信

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/27(水) 12:26:38  [通報]

    >>71
    タイバニは一期からあきすぎたのもあるけど、ネトフリ独占になると何でも勢いなくなるよね…
    返信

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/27(水) 12:28:17  [通報]

    >>9
    はい、もう見れません
    仮に日本戦だけ地上波で放送するってことにしてもNetflix側には何のメリットもないから
    だって日本人は日本戦しか興味ないんだから結局Netflixには加入しないもんね
    返信

    +119

    -1

  • 364. 匿名 2025/08/27(水) 12:28:34  [通報]

    >>330
    お年寄りってCMで見たものとか金額関係なく買うし、主婦世代より金額気にしないから良いマーケットだと思うんだよね
    こっちより他の方が全然安いよって言っても、これがCMでやってたから少し高いぐらい関係ないって買ってくれるし
    返信

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2025/08/27(水) 12:31:36  [通報]

    >>25
    無料配信にするとしても高齢者はそもそもNetflixに加入したり視聴設備を整えることのハードルが高いと思う
    返信

    +34

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/27(水) 12:31:53  [通報]

    >>45
    年金世代の割合いが他のスポーツファンよりも多そうだよね。
    気の毒だわ
    返信

    +9

    -2

  • 367. 匿名 2025/08/27(水) 12:33:10  [通報]

    >>42
    そもそも身の回りの人がどんなサブスクに入ってるかなんて知らない
    返信

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/27(水) 12:34:22  [通報]

    >>9
    NHKお金払ってる層からしたらなんだかな…こんな時の為に払ってんのに
    返信

    +178

    -12

  • 369. 匿名 2025/08/27(水) 12:34:48  [通報]

    Wi-Fi環境ないとこでネトフリでwbc見たらどのくらいギガ食うんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/27(水) 12:35:05  [通報]

    >>360
    2時間も3時間も小さいスマホで野球を見るというのに抵抗がある人も多いのかも
    元々家にWi-Fiがあって、スマートテレビやFireスティックがある人だとネトフリに登録するだけだけど、スマホのみしかなくギガ数も普段そんなに使わない人とかはスマホのギガを増やすところから始めないといけないし
    返信

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2025/08/27(水) 12:35:35  [通報]

    >>86
    いや、選手層を考えると流石に準決勝あたりまでは行くと思うけどね
    ちなみにプレミア12は準優勝だったけどそれでも映画上映してた
    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/27(水) 12:38:12  [通報]

    >>14
    WBCを観るのをやめましょう
    返信

    +20

    -1

  • 373. 匿名 2025/08/27(水) 12:40:40  [通報]

    >>39
    もちろん知ってたと思うよ
    視聴率が40%超えになるほど関心度が高い大会ってことも把握してるからね
    だから有料配信にしてもその人たちがある程度加入してくれることを見込んでるんでしょう
    実際それなりに加入する人は多いと思う
    ただし国民全体での盛り上がりはどうしても落ちるかな
    返信

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2025/08/27(水) 12:41:26  [通報]

    >>1
    月額料金かけてまで見ようとは思わない
    無料だから見てたのであって有料なら見ないよ
    野球があるからネトフリ契約しようとはならんなぁ…
    返信

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/27(水) 12:43:56  [通報]

    前回のWBCを何となく見て野球面白い!ってなってプロ野球見に行くようになった知り合いいるから
    これはかなりもったいない
    有料なら元々野球ファンしか見ないもんな
    返信

    +5

    -2

  • 376. 匿名 2025/08/27(水) 12:44:49  [通報]

    >>198
    この契約がどうなってたか分からないけど、せめて読売には声をかけてNetflixと競わせる位しても良かったと思うけどなぁ…
    返信

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/27(水) 12:45:01  [通報]

    >>356
    こういう人怖すぎる
    自分が気に食わないコメントは全部サッカーファンの嫌がらせって思考の人
    糖質?
    返信

    +11

    -5

  • 378. 匿名 2025/08/27(水) 12:45:08  [通報]

    >>138
    プロ野球のこと?
    それなら東海地方だけどドラゴンズの試合は普通に地上波で見れますよ。
    BSでも放送してるので視聴環境はそこまで気にならない。
    別に全試合見てるって訳じゃないからね。
    返信

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/27(水) 12:45:38  [通報]

    >>357
    これからの時代そんなこといってられないんだから環境整えてあげるくらいしたらいいのにっておもう。
    地上波みてるよりよっぽどおもしろいだろうし。
    返信

    +7

    -9

  • 380. 匿名 2025/08/27(水) 12:49:06  [通報]

    >>26
    日本戦だけ無料開放してもNetflix側には何の旨みもないからやらないと思うよ
    むしろ儲けられる日本戦こそ有料にしないと商売にならない
    返信

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2025/08/27(水) 12:49:47  [通報]

    折角WBC前回盛り上がったのにね…
    何か水を差された気分
    返信

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/27(水) 12:50:45  [通報]

    >>1
    仕方なく無い?
    好きな人がみりゃ良いだけだよ
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/27(水) 12:50:54  [通報]

    >>21
    ってかNetflix独占のニュースってテレビで全然報道してないよね?
    これかなり重要なニュースなんだから報道した方がいいと思うんだけど
    返信

    +20

    -4

  • 384. 匿名 2025/08/27(水) 12:52:07  [通報]

    >>1
    ♪できるもんならやってみな ハイ
     ムリだ ムリだ
     ムリだムリだムリだムリだムリだ
     ムリだムリだムリだムリだムリだ
    WBC独占生配信のネットフリックスがコメント「野球の魅力広め、日本中がさらに熱狂する大会へ」
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/27(水) 12:52:28  [通報]

    >>11
    自分たちが儲ける為だけの詭弁だよね
    返信

    +73

    -4

  • 386. 匿名 2025/08/27(水) 12:53:08  [通報]

    これを機会に父親にNetflix見られるようにしてあげようかな〜と思ったけど、Wi-Fi環境整えてあげるほどの価値あるかなあ
    初戦負けかもしれんし…
    父親はドラマも映画も絶対見ないし
    スマホで加入して見るだけなら簡単だけどギガがどの程度必要なんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/27(水) 12:53:17  [通報]

    自分は民放ザマァと思っている
    民放はどーせ結果だけ報じてワチャワチャワイドショーが言うんだよね?野球芸人呼んでさ
    中居もいないしザマァ
    返信

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/27(水) 12:54:29  [通報]

    >>14
    怪我さえなければ普通に出ると思うよ
    だって大谷自身が出たがってるし、ヌートバーにもまた日本代表として出るように言ってるから
    返信

    +6

    -5

  • 389. 匿名 2025/08/27(水) 12:55:08  [通報]

    日本チームの試合だけはTVで放送してくれればいいのに
    野球の魅力を広げるってそういうことでしょ
    もともと野球好きな人は有料でも他の国の試合でも見るよ
    返信

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2025/08/27(水) 12:55:51  [通報]

    >>20
    野球の魅力を広めたいんじゃなくて野球でお金を稼ぎたいだけだからねー
    返信

    +27

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/27(水) 12:56:07  [通報]

    今までは日本野球機構がアメリカ運営にかなりお金だして支えてたから放映権とか日本が得ていた
    アメリカ運営は前回大会で「金儲けになる」ということが確定したので放映権を取り上げて売った
    元々アメリカ様の所有だからどうしようもない
    日本は商売が下手だねってこと
    返信

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/27(水) 12:56:41  [通報]

    >>368
    逆だよ
    野球なんかに大金使わないで見たい人だけお金払って見れるNetflixっていい決断だよ
    返信

    +42

    -17

  • 393. 匿名 2025/08/27(水) 12:57:10  [通報]

    >>353
    なんで渡辺謙?
    返信

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/27(水) 12:57:43  [通報]

    TVで放送するなら観るけど有料配信に加入してまで観たいかといわれると微妙です。という層は多い気がする
    返信

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/27(水) 12:57:54  [通報]

    >>386
    たった1ヶ月のことなんだからなんとかしてあげればいいのに
    返信

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2025/08/27(水) 12:59:43  [通報]

    >>31
    「大谷信者ざま.あみろ」じゃなくて?
    だって現状はむしろ大谷アンチ大歓喜じゃん
    テレビ局が中継しないってことはWBC関連の報道も間違いなく減るってことだからさ
    返信

    +19

    -6

  • 397. 匿名 2025/08/27(水) 13:00:13  [通報]

    >>383
    かなり重要とかないし朝からNHKのニュースでやってたよ
    返信

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2025/08/27(水) 13:00:30  [通報]

    >>126
    マジでアメリカのことムカつくわ
    トランプ政権もそうだけど日本からどんだけ搾取していくんだよあいつら
    返信

    +35

    -1

  • 399. 匿名 2025/08/27(水) 13:00:31  [通報]

    >>356


    >>262だけど、出来れば「横」て書いて欲しかった。フォローはありがたいけど
    私もサカサカ10やサカラボ見るけど、どちらもサッカー全く無関係な野球や大谷叩きの投稿が四六時中
    サカサカ10は、サッカーまとめサイトには珍しく、野球アンチに反論する野球ファンも多く来ているサイト
    野球アンチはどの野球まとめサイトにも大量にいるが、野球ファンがサッカーまとめサイトに多くいるのはサカサカ10くらい
    返信

    +5

    -9

  • 400. 匿名 2025/08/27(水) 13:01:51  [通報]

    >>399
    あなたキモい
    返信

    +5

    -6

  • 401. 匿名 2025/08/27(水) 13:02:01  [通報]

    >>399
    あなた気持ち悪い
    返信

    +5

    -11

  • 402. 匿名 2025/08/27(水) 13:02:16  [通報]

    >>391
    そういうの聞くと興ざめしてしまうわ
    WBC観たくてNetflixに入る日本人も多いだろうしアメリカは日本にお金を出させるだけ出させて笑いが止まらないだろうな
    凄い嫌な気持ちになる…
    返信

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2025/08/27(水) 13:03:09  [通報]

    スポーツバーで流して集客ってOKなのかな?
    お店は儲かりそうだけど…
    返信

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/27(水) 13:04:12  [通報]

    >>183
    ねえ、>>123のどこが「サッカーファンを批判するコメ」に見えるの?
    返信

    +6

    -2

  • 405. 匿名 2025/08/27(水) 13:04:27  [通報]

    >>395
    ていうならあなたがやってくれる?くれないよね?なら関係ないんだから無意味な返信つけないでね〜
    返信

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2025/08/27(水) 13:04:30  [通報]

    結構高いお金で買ったと思うんだけど、元取れるぐらいみんな見るのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2025/08/27(水) 13:05:02  [通報]

    >>379
    ヨコ
    うーん、個人的にはNetflixを今回の事で儲けさせるのは嫌だな
    足元見てる感が凄い
    返信

    +23

    -2

  • 408. 匿名 2025/08/27(水) 13:05:55  [通報]

    ネトフリ、広告付きで月額890円かー。ちゃんと守備交代の時間に広告入れてくれるんかな?笑
    返信

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2025/08/27(水) 13:07:48  [通報]

    優勝からもう2年経ったのか。ネトフリ入ってるけどあの喜びをいつまでも噛み締めたいから今回は見るの辞めとこうかな…
    返信

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2025/08/27(水) 13:08:16  [通報]

    >>341
    ずいぶん高くつくね。
    返信

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/27(水) 13:09:15  [通報]

    ヤフコメとかXでボイコットしろと怒ってる人いるけど選手の気持ちガン無視でびっくり
    自分ファーストすぎる
    返信

    +2

    -3

  • 412. 匿名 2025/08/27(水) 13:10:16  [通報]

    >>8
    野球好きって言っても「有料なら見ない」って高齢者は結構多いと思うのは私だけ?
    そういうものにお金を使って視聴するっていう文化はあの人たちにはないと思うんだよね
    返信

    +50

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/27(水) 13:10:53  [通報]

    >>387
    試合放送出来ない分各局ニュースや情報番組で政治や事件そっちのけで延々と大谷翔平と愉快な仲間達を放送する未来が容易に想像がつく
    返信

    +6

    -2

  • 414. 匿名 2025/08/27(水) 13:11:36  [通報]

    >>394
    私はその層
    ネトフリ入っていないし、入る気に今のところならない
    返信

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/27(水) 13:14:24  [通報]

    >>265
    「野球叩きしてるのはサッカーファン『だけ』ではない」は、あなたもちゃんと分かってるのね?

    で、私も>>262に書いたように「サッカーファンだけではない」は最初から知ったうえで書いてるわけよ

    となると、私もあなたもそこは考えは一致しているのでは?
    >>61に対して>>183のような返信する必要ある?
    返信

    +5

    -7

  • 416. 匿名 2025/08/27(水) 13:15:58  [通報]

    >>4
    高齢者はNHKやBSの料金を
    ちゃんと払ってる人多いから
    有料か無料かよりも
    ネット環境があるかないかの方が大きそう
    都会やマンションならネット環境整ってるけど
    田舎の一戸建てだと光回線の工事が必要だったり
    ポケットwi-fiにしても繋がりにくかったりとか
    返信

    +42

    -1

  • 417. 匿名 2025/08/27(水) 13:16:37  [通報]

    うちの80代の父親が見たいと言うから、その期間だけ契約しようかと、ネトフリのサイト見せたら母親がドラマを見たいと言い出して、すぐにみたいと言うから今から加入することに。まんまと乗せられた感がある。
    返信

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2025/08/27(水) 13:16:38  [通報]

    むしろ日本は参加しない方がいいんじゃないのかな
    何らかの事情で参加しないといけないなら一軍でなく若手を派遣すればいいよ
    アメリカだって今年は知らないけど過去は結構手抜きしてきてるよね

    返信

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2025/08/27(水) 13:17:41  [通報]

    >>309
    惜しいというか、
    わざわざ入会して手続きするのが面倒くさいのはあるのかと。そこまでして観ようとは思わないと。
    あと、そのイベントが終わったら多分観ないだろうし退会手続きも面倒くさいとか。
    返信

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/27(水) 13:17:44  [通報]

    まず高齢者だけで住んでる家にどれだけネット環境あるかって話
    WBCて1番齧り付いて見てるの高齢者だと思うけど
    返信

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/27(水) 13:20:08  [通報]

    >>309
    ネット環境がない人がWBCを見るために環境整えて見ようとしたら800円じゃすまないよ。
    返信

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/27(水) 13:21:20  [通報]

    有料だと見ようとする人しか見ないからね
    普段見ない人が地上波で流れてて「あ、そういえば試合してた」って見始めるってのがいいパターンなのよ。
    NHKはネトフリより受信料高いくせになんで放送権取らないんだ!💢
    返信

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/27(水) 13:21:36  [通報]

    >>353
    個人的には解説がビッグかどうかはどうでもいいかな
    アクセス集中して繋がらなくなるとか、試合の観戦に差し障るようなことがなければいいなと
    返信

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/27(水) 13:21:48  [通報]

    >>413
    情報番組やニュース番組で扱う場合秒単位の契約になるから安易に扱えないよ
    ネトフリ側も元をとらないといけなくなるから
    高額な金額を設定してくるだろうし
    返信

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/27(水) 13:25:06  [通報]

    >>157
    お金あるからあれだけ面白い作品が作れたりしてるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/27(水) 13:26:01  [通報]

    >>410
    ね。
    たった数試合かと思うと別に見れなくてもいいかなって感じ。
    返信

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/27(水) 13:26:14  [通報]

    >>399
    ごめんなさいね
    横って書けば良かったね

    >>400
    >>401
    気持ち悪いのは年中野球叩いてるサッカーオタクでしょ
    ガルもそんなサッカーオタクのために野球叩きを誘うようなトピしか立てない
    スポーツトピなのに野球叩きトピばかり立ててる
    返信

    +5

    -8

  • 428. 匿名 2025/08/27(水) 13:27:37  [通報]

    >>226
    うちの場合はリモコンがシンプルすぎて使い方わからんって毎回電話かかってくる
    返信

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/27(水) 13:29:46  [通報]

    >>11
    お金持ちの子弟に、広めたいとか。
    返信

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2025/08/27(水) 13:30:36  [通報]

    >>13
    そりゃNetflixもわかってるよ
    でもこう言うしかないんじゃない?
    反発強かったからコメント出したんだろうね
    もう金のないテレビ局が悪いよ
    返信

    +6

    -6

  • 431. 匿名 2025/08/27(水) 13:32:50  [通報]

    うちの80代の父親が見たいと言うから、その期間だけ契約しようかと、ネトフリのサイト見せたら母親がドラマを見たいと言い出して、すぐにみたいと言うから今から加入することに。まんまと乗せられた感がある。
    返信

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2025/08/27(水) 13:36:06  [通報]

    WBCで大騒ぎした挙句、また終わったらどうせえぐいスキャンダル続きだろうなあとか思ってしまう

    ネトフリ、粗雑なアウトロー系とか、なんでも過剰だったり壮大っぽくすれば目を引くでしょなものばかりに思えて、もうすっかり開かなくなってる

    最近はニュース見るたび、今後🇺🇸物はわざわざ利用しなくても良いかなあ...とか思っちゃって、色々切り替えつつあるし、好きな人だけ観れば良いよね、スポーツ全般に興味ない人もたくさんいる
    返信

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/27(水) 13:38:10  [通報]

    >>359
    次のW杯って北米開催だから(アメ、カナダ、メキシコ)
    ここもネトフリってFIFAとアメリカ様が勝手に決めそう
    返信

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/27(水) 13:38:17  [通報]

    >>411
    リアルタイムで見なくても応援はできるでしょ
    選手だって何が何でも見て欲しいなんて思ってないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/27(水) 13:38:43  [通報]

    >>354
    MLBからすれば、高く買ってくれるならどこでもいいんじゃないの?
    日本の国内事情なんか知ったこっちゃないと思う
    むしろネトフリが大金出して買ったのが意外だよ
    これで新規加入見込めるのかな?アナログ老人が多い国で
    返信

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/27(水) 13:40:19  [通報]

    見れるなら見る
    見れないなら見ない

    お金払わないと見れないなら見ない
    返信

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2025/08/27(水) 13:41:31  [通報]

    >>435
    地上波衰退させたいんじゃないの?
    返信

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2025/08/27(水) 13:41:43  [通報]

    野球の試合長いから、スポーツニュースでダイジェストで解説してくれれば、それならそれでもいいかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/27(水) 13:41:44  [通報]

    >>279
    田舎ほどケーブルテレビが普及して高速ネットにつながるよ
    地デジの切り替えの時補助があったし地域ニュースがあるから加入率高い
    返信

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2025/08/27(水) 13:42:12  [通報]

    >>431
    うちの実家の場合、Wi-Fi環境からセットしなきゃならん💦
    返信

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/27(水) 13:42:22  [通報]

    昨日のトピ見てたら、
    野球ファン(NPBファン)でも元からWBC否定派の人がそこそこ居て、そういう考えは自分だけじゃなかったんだーと安心した。
    返信

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/27(水) 13:42:30  [通報]

    日本がただ買い負けただけ…

    もう金も無いからこれだけに限らず日本は競走した時中国とかに買い負けるよ
    返信

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/27(水) 13:47:47  [通報]

    >>441
    国籍関係ないし日本に通名の韓国人たくさんいるってリークあったし
    私もあまり乗り気じゃない
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/27(水) 13:48:01  [通報]

    >>4
    でもNetflix安いよ?
    他にもいろんなコンテンツ見れるしこれをキッカケに入ってみれば?嫌なら解約すれば良いだけだし
    返信

    +2

    -20

  • 445. 匿名 2025/08/27(水) 13:49:10  [通報]

    ネトフリ社員みたいな人がここで営業してる
    返信

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2025/08/27(水) 13:49:36  [通報]

    サブスクとかペイパービューって結局見なくなっちゃう
    まあライト層取り込みなんて考えてないだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/27(水) 13:49:51  [通報]

    >>412
    わかるわかる
    意地でもエアコン使わない高齢者とかいるもんね
    変なところで頑固だから
    返信

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2025/08/27(水) 13:50:32  [通報]

    >>351
    ネットならあの人も呼べるべ!
    返信

    +0

    -2

  • 449. 匿名 2025/08/27(水) 13:52:14  [通報]

    >>368
    韓国ドラマは毎年毎年沢山買い付けるのに、、沢山の日本を応援したい人が楽しみにしているWBCは見られないとか・・・・
    NHKの方向性はなんなの?
    返信

    +81

    -6

  • 450. 匿名 2025/08/27(水) 13:55:07  [通報]

    >>368
    でもそれで受信料が上がったら嫌だからなぁ
    NHKって半強制的に受信料徴収してる訳だし
    返信

    +34

    -3

  • 451. 匿名 2025/08/27(水) 13:56:12  [通報]

    >>444
    今まで普通に見れていたのを取り上げて、『これを見たけりゃ金を払えっ』ていう勧誘は好きになれないんだよね
    返信

    +38

    -2

  • 452. 匿名 2025/08/27(水) 13:57:50  [通報]

    >>449
    すでにMLBに数百億の放映権料払ってるしWBCもってなると解約する人続出しそう
    返信

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/27(水) 13:59:42  [通報]

    >>408
    たまにすごく間の悪いタイミングでCM入れるテレビ局あるよねw
    返信

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2025/08/27(水) 13:59:49  [通報]

    >>397
    そうなんだ
    民放でも報道してた?
    返信

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/27(水) 13:59:51  [通報]

    >>289
    もう日本では広がりきったよ
    毎日野球野球野球、もう伸び代ないよ
    返信

    +6

    -6

  • 456. 匿名 2025/08/27(水) 14:00:25  [通報]

    >>408
    いいタイミングで広告入れて来そうw
    返信

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/27(水) 14:03:07  [通報]

    >>452
    NHKって解約できないのでは
    返信

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2025/08/27(水) 14:03:35  [通報]

    地上波でやるからにわかファンが見てその後ファンになるのに
    にわかお断りにすると閉じコンになるだけ
    返信

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/27(水) 14:04:07  [通報]

    >>457
    計画的にやらないと無理っぽいね
    返信

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2025/08/27(水) 14:04:27  [通報]

    >>1
    Abemaとかみたいに無料配信やらなきゃ野球ファン以外は見ないよね
    野球ファンも期間終わったら解約するから契約者の増加には繋がらないだろうし
    返信

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2025/08/27(水) 14:04:29  [通報]

    NHKが男気見せて買ってくれればいいのに。
    返信

    +3

    -4

  • 462. 匿名 2025/08/27(水) 14:07:51  [通報]

    野球ほんと興味ないから独占でやってくれて嬉しい
    返信

    +9

    -7

  • 463. 匿名 2025/08/27(水) 14:09:27  [通報]

    Netflixが儲かってWBCの収益もほとんどアメリカにいくからな
    マジで日本にメリットないよ
    返信

    +28

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/27(水) 14:10:56  [通報]

    >>407
    いや、足元見てるのはNetflixじゃなくてMLB機構だよ
    何故なら放映権料を決めたのはMLB機構だし、Netflixはただ放映権を買っただけだから
    返信

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/27(水) 14:14:01  [通報]

    >>396
    大谷のこと気になるからアンチしてるから、アンチが一番見たいんだよ
    返信

    +9

    -6

  • 466. 匿名 2025/08/27(水) 14:14:40  [通報]

    wbcいつやんの?
    返信

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/27(水) 14:15:23  [通報]

    >>464
    いやいや、普通にMLB機構とNetflixが組んでると思うよ
    商売だから悪くないしそれまでなんだけど、心情的に好意的には思えないわ
    返信

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2025/08/27(水) 14:22:24  [通報]

    >>356


    そのまとめサイトのことかな?↓で言及されてるのは


    149. 匿名 2025/08/26(火) 13:16:46 [通報]
    >110


    他、広陵の件でここぞとばかりに(不祥事を口実に)野球叩きしてるのはサッカーファンが多い
    彼ら、「野球叩きをすれば、野球人口が減るぶんサッカーに流れて日本サッカーを強化できる」と本気で思ってるから(サッカーファンが自分で書いてた)

    サッカー関係のまとめサイトの一つは、1日に上がるまとめスレの約半数が広陵不祥事関係スレだった日もあった(サッカーには微塵も関係ないスレなのに)

    YouTubeの広陵問題動画の一つは広陵と野球批判をするだけでなくサッカー上げも何故かしてて、
    コメント欄に
    「この動画、野球を叩きつつサッカーの良さをアピールしたい意図があるのではないかと思いました。サッカーファンでないと知らないような海外サッカー選手の名前が3人も出てきましたし。こういうことをするのは、同じサッカー好きとしては残念ですね」
    みたいに指摘されてた
    返信

    +8

    -5

  • 469. 匿名 2025/08/27(水) 14:24:19  [通報]

    WBCをテレビから奪う事はお金の問題じゃなくて日本のナショナリズムを折るためかもね
    返信

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/27(水) 14:24:56  [通報]

    >>1
    >>61
    >>249
    前トピも野球アンチの巣窟だったね


    1144. 匿名 2025/08/27(水) 13:46:47 [通報]
    >1143
    いやまだまだ足りない
    甲子園廃止くらいやって欲しい
    もっと息の根止めてくれ

    1148. 匿名 2025/08/27(水) 14:18:06 [通報]
    >1143>1144

    やっぱ、こういう野球アンチは多いんだな
    甲子園暑さ問題トピや広陵トピでも似たような投稿(「甲子園なんてやめちまえw」)多数だったし(もっと言うとネット全体)、>99>149の指摘してるように、暑さ問題や広陵不祥事を「野球叩きの口実に利用」「野球人気、野球人口を減らす絶好の機会と材料w」て考えてる奴ら(もちろん、広陵不祥事に関してはそいつらと違い正義感からの批判が多いだろうけど)
    返信

    +7

    -5

  • 471. 匿名 2025/08/27(水) 14:32:54  [通報]

    >>183
    むしろ、サッカーファンの方が「サッカーまたはサッカーファンを批判されると、相手が野球ファンだと思い込む」傾向が強すぎ

    サッカーまたはサッカーファンは野球ファン以外でも嫌ってる人は世間にもガルちゃんにも多数いる
    返信

    +10

    -8

  • 472. 匿名 2025/08/27(水) 14:32:58  [通報]

    >>467
    日本がカモられてるんだよね
    大谷関わってりゃ金出すだろって
    東京シリーズの開幕戦の練習すら金とってもチケット瞬殺だったし
    返信

    +19

    -2

  • 473. 匿名 2025/08/27(水) 14:37:30  [通報]

    >>464
    テレビ局がサッカー日本代表の放映権を買えなくて、代わりに放映権を取得したDAZNを憎むようなものだよね
    実際には法外な放映権料を設定したAFCが悪いのにDAZNが叩かれるのは可哀想
    そういう事情をあまり理解してない人がいるね
    返信

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/27(水) 14:43:09  [通報]

    >>473
    サッカーワールドカップはどっかで必ず無料で見られるから問題ないよ
    返信

    +1

    -6

  • 475. 匿名 2025/08/27(水) 14:44:23  [通報]

    地上波から追放されたのはサッカーではなく野球w
    返信

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2025/08/27(水) 14:47:18  [通報]

    >>463
    誰もガチってない大会で優勝したのを感動物語に仕立てて映画まで作って便乗してましたやん日本
    返信

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/27(水) 14:53:56  [通報]

    >>449
    言う程韓国ドラマやってないよ
    枠も一つで話数の長い中国ドラマ挟んだりしてる
    返信

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/27(水) 15:18:48  [通報]

    >>117
    ネット対応してないテレビっていつの時代?
    返信

    +2

    -23

  • 479. 匿名 2025/08/27(水) 15:20:35  [通報]

    >>16
    でも情報番組やスポニューで大谷大谷やるのは変わらんから
    返信

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2025/08/27(水) 15:20:59  [通報]

    NHK、毎月毎月金とってるくせに、やらんのかい
    返信

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2025/08/27(水) 15:21:24  [通報]

    >>451
    まさしくその通り
    老若男女、野球に興味ない人でも見られたからこそ、国民的コンテンツになったんだよWBCが
    返信

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2025/08/27(水) 15:23:10  [通報]

    >>74
    ネトフリ会員なら良いの?
    追加料金はなし?
    返信

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/27(水) 15:23:30  [通報]

    >>50
    盛り上がってるからはそうだね
    もう政治すらブーム物みたいになってるから
    鬼滅の280億とかでもバカばかりってわかる
    自分の意思なんてない
    返信

    +2

    -10

  • 484. 匿名 2025/08/27(水) 15:24:13  [通報]

    >>357
    そうそう
    まずネトフリの契約より先にネット回線の契約からなんだよね
    高齢者世帯には無理だよ
    お茶の間で見させてよ
    返信

    +23

    -1

  • 485. 匿名 2025/08/27(水) 15:33:33  [通報]

    Netflixでやるのは別にいいけど、ネトフリでわざわざ見ないかもしれない

    なんか野球って民放のわちゃわちゃした感じが慣れているし、好きだからなぁ

    これを皮切りに今まで見なかった層が有料配信に加入して民放テレビって陥落していくような感じがするよ
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/27(水) 15:35:29  [通報]

    >>368
    大谷の試合を放送してるから余裕なさそう
    返信

    +9

    -3

  • 487. 匿名 2025/08/27(水) 15:36:36  [通報]

    >>386
    お父さんがおいくつかわからないけど、私の高齢の身内はスマホで野球は見ないからFIREスティックが必要になりそう
    でもそうなると回線契約からだし、Wi-Fiってスマホと違って解約金もかかるから悩みますよね
    ネトフリやWBCからしたらネット環境のないお年寄りは切り捨てなんだろうけど、ネット環境がないけど野球は好きとう高齢の身内が近くにいる人は悩みますよね
    返信

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/27(水) 15:37:24  [通報]

    >>451
    無料に慣れすぎるのも良くないね
    本来はお金払ってサービスを受けるもんなんだけど
    返信

    +3

    -8

  • 489. 匿名 2025/08/27(水) 15:38:30  [通報]

    前回アマプラの配信で見た人が結構いたから配信でもなんだかんだ見ると判断したんだろうって見たよ
    アマプラは送料無料のついでに配信ついてるみたいなもんだからちょっと違う気もするけど、ネット環境とかは問題ないと思ったのかね
    パブリックビューイングなんかはこれから別の料金設定でだしてきたりしてね
    返信

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/27(水) 15:39:30  [通報]

    >>481
    WBCは前回大会でもテレビ局は赤字だよ
    返信

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2025/08/27(水) 15:39:34  [通報]

    >>402
    日本の主力選手が辞退して盛り下がってほしい
    稼げると思ったら全然じゃんって状況になってほしい
    日本もアメリカも代理人も大谷でお金稼ごうとしすぎてて引く
    返信

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/27(水) 15:40:11  [通報]

    ちなみにW杯の地上波追放はFIFAが許さないんすよ
    返信

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/27(水) 15:40:19  [通報]

    追加料金なしで見れるなら友達のアカウント借りるよ
    返信

    +1

    -2

  • 494. 匿名 2025/08/27(水) 15:40:31  [通報]

    >>489
    ネトフリ知らないんだね
    商用利用認めていないよ
    だからネトフリだとパブリックビューイングも不可能
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/27(水) 15:40:54  [通報]

    >>493
    それネトフリの禁止事項
    返信

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/27(水) 15:43:56  [通報]

    いいと思うよ!てかこれが本来あるべき姿
    見たい人はお金払ってみる
    毎日毎日テレビで大谷大谷ってうざいんだよ
    これで大谷ハラスメントも減るだろうし最高
    いえーーーい✌️✌️
    返信

    +9

    -4

  • 497. 匿名 2025/08/27(水) 15:44:49  [通報]

    >>494
    特別措置で今回のみの商用契約もやりかねないと思ったんだよ
    ネトフリ側も相当自信持ってるみたいだし
    返信

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/08/27(水) 15:46:00  [通報]

    >>11
    オールドメディアの地上波テレビよりもニューメディアであるネットフリックスのほうが「上」だからね
    返信

    +2

    -10

  • 499. 匿名 2025/08/27(水) 15:47:09  [通報]

    >>495
    そうなの?友達がうちに来たとき友達のアカウントで来たからお願いしようと思ってたのに
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/27(水) 15:48:41  [通報]

    >>3
    >>7
    このあたりの人たちの興味ないのにトピック開いちゃう精神がいまいち分からないw
    返信

    +17

    -9

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす